【だべ】常磐線水戸~岩沼間Part11【だっぺ】at RAIL
【だべ】常磐線水戸~岩沼間Part11【だっぺ】 - 暇つぶし2ch312:名無し野電車区
09/10/14 09:30:14 5fQmeVOZ0
>>311
ケーズが断ったのは賃料高い以前にちょっと先のケーズ水戸本店との身内内競合を避けたかったんじゃないか?

313:名無し野電車区
09/10/14 09:45:35 rYwujGCvO
水戸の駅前は淀が入ればよかったのに…

By 都会認定スレで、普通列車乗換無しでヨドバシに行けるのが都会
と言われ非常に悔しい思いをした以北民

314:名無し野電車区
09/10/14 10:16:37 R83LSQRH0
平のヨーカドーは今後も無事存続するのだろうか?(^ω^)
あそこの線路端の2階建て駐車場は、至近距離からの列車観察に絶好ポイントだし・・・
目の前に検修庫があっていつもEF81が止まってるし、
651は通る415は通る501は通る701は通るコンテナは通るで楽しい(^ω^)

315:名無し野電車区
09/10/14 10:18:22 /vEcKhwfO
いわき駅の利用者増えてるの?

316:名無し野電車区
09/10/14 10:28:56 CLgDAATt0
>>312
ちょっとまえに流通新聞でその辺が詳しく書かれてたんだよなぁ。
ケーズ電気の健全経営とかなんとかで。
南口とけやき台だとそこまで競合することにはならないんじゃないかと思う。


317:名無し野電車区
09/10/14 10:59:33 rD0Cy10bO
いわき市内にある家電量販店はどんな感じなんでしょう?

いわき駅前とかにある?

318:名無し野電車区
09/10/14 11:26:21 4f1sXfJhO
>>313
いわき駅は、郡山でも仙台でも、普通列車で行けるから都会認定だ。

>>317
菱川町にコジマ電機がある。また谷川瀬にケーズデンキがある。
ちなみにコジマ電機までは、いわき駅から徒歩10分、ケーズデンキは、江名経由泉駅行きで、約8分だ。

319:名無し野電車区
09/10/14 11:58:49 l/vlTL7yO
>315
増えてるのは、勝田、日立くらいじゃないかな。
水戸も減少してるし。南口の駅ビル次第で変わるかも知れないけど…
いわきは減少傾向にあるよ。

320:名無し野電車区
09/10/14 13:07:38 +ZyQkGksO
いわきの利用客数68000人

321:名無し野電車区
09/10/14 14:11:49 rD0Cy10bO
>>313
ヨドバシよりもビックカメラが欲しいと思った宇都宮→黒磯住民。

ちょっとまて、仙台にヨドバシカメラあるじゃないか?

いわき始発の下りは仙台行きじゃないか?

仙台→上野区間(東北本線・常磐線全区間)と仙台→一ノ関・山形の全てが都会じゃないか。


322:名無し野電車区
09/10/14 14:19:23 R83LSQRH0
原町にヤマダ電機できるの誰も知らないみたいだな・・・(^ω^)

ところで、前スレに原ノ町駅から原町イオンまで遠い遠いとあったから、
原ノ町駅前からイオンの駐車場まで、実際にクルマのメーターで計ったら2.9キロだった。
決して歩けない距離ではないよね?

323:名無し野電車区
09/10/14 15:16:33 rD0Cy10bO
>>322
いやそれ普通に遠いよ・・・・。
自転車でなんとかって距離だよ・・・・。

324:名無し野電車区
09/10/14 16:00:51 GVgn2dlGO
>>318 谷川瀬なら八ツ坂経由ラパークいわき行きの方が本数多いな。鹿島街道まで出れば家電店が結構有るよ

325:名無し野電車区
09/10/14 17:55:14 sowlKPDi0
>>322
2.9kmって私鉄とか地下鉄だと3・4駅分くらい?

326:名無し野電車区
09/10/14 18:17:49 zipOyJu80
男が歩いて30分の距離
かなり遠い

327:名無し野電車区
09/10/14 19:04:27 sowlKPDi0
このスレで言うと木戸~竜田間(3.1km)より短く、名取~南仙台間(2.7km)より長いくらいの距離なんだね

328:名無し野電車区
09/10/14 19:05:18 7OJY/Okk0
>>313
そーいやビックもヨドバシもない関東の県って茨城だけだね
福島・新潟・宮城にもあるのに

>>324
いや、江名経由(豊間・小名浜・泉駅)のほうが多いよ
しかもケーズの真ん前に停まるし(平市内循環線も)
あと荒川(鹿島行きバス館下下車)にヤマダも

329:名無し野電車区
09/10/14 19:46:08 rYwujGCvO
>>321
残念ながら俺は高萩~いわき民。
この区間の普通列車は残念ながら上野にも仙台にも直通していないんだよね。

>>328
茨城は郊外型のYKKの勢力が強く、日本一の家電量販激戦区らしい。
しかも常磐沿線は駅前に求心力があるのが水戸くらいだから
駅前のロケーションが売りの淀は必然的に苦戦を強いられると思うんだよね。
こういう理由で茨城に出店しないのだと思われ。

330:名無し野電車区
09/10/14 22:02:35 rD0Cy10bO
>>329
高萩→いわきってのは、
東北本線では氏家→黒磯みたいなもんだ。

俺も氏家→黒磯区間だ、気を落とすな。
そんなもんはただの偏見だ。

直通ならスーパーひたちがあるじゃないか!!
俺は昼間は宇都宮で新幹線か上野行きに乗り換えないといけないんだぞ・・・・。

331:名無し野電車区
09/10/14 22:15:47 rYwujGCvO
>>330
ありがとう。どう言い繕うが田舎区間なのは間違いないので気にはしていないが
数年前まで上野行きや仙台直通(数本だけど)あった状況を知るものにとって
現状はあまりに淋し過ぎる。

話は変わるけど今、水戸2203発のE531ボックスで一人酒盛りしていたら
20代くらいの女の子が缶チューハイ持って向に座ってきたwww
他にロング部分なら空いているのに・・なにか世間話でもした方がいいのだろうか?

332:名無し野電車区
09/10/14 22:18:03 l/vlTL7yO
>>322
ヤマダ電気、カインズホームの隣だよね。ロ-ソンの隣も工事してるけど、パチンコ屋だって噂だね。本当に噂通りかわからないけど…
ジャスモ-ルまで普通に遠いね。ジャスモ-ルまでの道のり退屈だよ。飲み屋とシャッターだもん。ジャスモ-ルの残り半分どうなることやら。

333:名無し野電車区
09/10/14 22:21:43 WaMxJxwQO
>>331
本当かよw
お前さんに気でもあるんだろw

334:名無し野電車区
09/10/15 00:16:36 CEgagP6s0
それにしても旧丸井水戸店があったところはどんな店舗が入店するのだろうか。

335:名無し野電車区
09/10/15 00:25:12 nBxwGMw7O
>>334
俺も気になる。随分出来てきたね。
水戸は北口も南口も凄いね。後はLIVINかな。

336:名無し野電車区
09/10/15 01:20:24 i9UYqX8OO
>>331
その後口説いてお持ち帰りした>>331であった。

337:名無し野電車区
09/10/15 08:40:37 Iwr6jCFF0
>>333,336
残念ながらお持ち帰りはしませんでした(^ω^)
少しだけ話しましたが、顔は中の下くらいで仙台とか水戸に居そうなタイプ。
わざわざボックスに座ってきたのはロングで飲むと、酔いが廻りやすいのと
ボックスで飲んでいるとプチ旅行気分が味わえるかららしい。
軽い鉄の話だったのでなんとかなったが、今の時間ならグリーンただ乗りできるとか
特急券無しで特急乗ったとか自慢げに話していて激萎えした。

338:名無し野電車区
09/10/15 09:58:22 BRfEa5FK0
そう言えば、ボクも20年以上も昔、原ノ町行きの485系ひたちに乗ってて
隣に座った気品のあるおばさんからチョコレートもらったことあるよ(^ω^)
「どちらまで?」と訊かれて、「あのう、DASHまでです」と答えたら、
「DASHあたりは、穏やかで住みやすい環境なんでしょうね・・・」なんて言われた(^ω^)
いったい、このおばさん何処で降りるのだろう?と内心思っていたら、泉で降りて行った。

339:名無し野電車区
09/10/15 10:40:54 iCaon5ogO
>>331
> ありがとう。どう言い繕うが田舎区間なのは間違いないので気にはしていないが
>数年前まで上野行きや仙台直通(数本だけど)あった状況を知るものにとって
>現状はあまりに淋し過ぎる。

静岡発の東京行きも無くなったから一緒だよ。

いずれは黒磯始発の上野行きもなくなるだろう・・・・。
ま、お互いに励まし合おうや・・・・。

340:名無し野電車区
09/10/15 10:40:57 i9UYqX8OO
>>337
そういう場合は鉄の話しはしないのw

わざわざボックスに来てチューハイ飲むくらいだから酒好きの女だろ。
とりあえず酒の話しでもしたらよかったのに。

341:名無し野電車区
09/10/15 10:46:22 nYELdc26O
>>339
まだ1本だけあるとマジレスしておくw >静岡発の東京行き


黒磯は黒磯で本数はあっても普通列車しか来ない(朝夕の185はともかく)時刻表に悲壮感があるな…

342:名無し野電車区
09/10/15 10:46:29 iCaon5ogO
>>337
そういや上野発の黒磯行きのグリーン車付きの列車あるけどいまだ終点近くまでグリーン車で帰ったことはないなぁ・・・・。

東京→静岡をグリーン車に乗って移動したことはあったけど・・・・。

343:名無し野電車区
09/10/15 10:52:36 iCaon5ogO
>>338
DASH=浪江のDASH村の事を指しているのはこの辺りではもはや日常の会話なんですか支社長?

つうか土日やけに原ノ町に行きまくっているなと思ったら、浪江じゃ原ノ町にわりと近いですよね。
富岡とか広野辺りものどかなんでしょうが。

344:名無し野電車区
09/10/15 11:02:15 iCaon5ogO
>>341
確かにまだあった(338M静岡19:30発)。
ながらは無くなった筈だから意味ないのに・・・・。

黒磯はホラ、新幹線があるから・・・・。
ただ新白河、郡山、福島、那須塩原か宇都宮、小山からしか乗れないっていう(涙)
しかも新幹線の最終で宇都宮→黒磯区間の各駅に帰るに辺り宇都宮からの最終の黒磯行きに乗り継ぎが出来ないというダイヤだから。
そもそも黒磯までの本数が少ないから東京まで行く時は車で小山まで行ってそこから乗るから・・・・小金井行きの関係で。

水戸→いわき区間の人が取手まで自家用車を飛ばしてそこから乗るようなもんだね・・・・。

お互いに黒磯もいわきも東京近郊区間用のホリデーパスもないし(涙)

345:名無し野電車区
09/10/15 11:05:33 BRfEa5FK0
>>343
自宅からクルマで、原ノ町駅まで道路事情が良ければ、最短で18分で到達(^ω^)
腹がすいたらいつでも原ノ町駅へGOGO!美味しい天ぷらそばがボクを待っている!

ちなみに「DASH」という隠語を使っているのは、2万町民の中でボク一人と思われ・・・(^ω^)

346:名無し野電車区
09/10/15 11:24:11 d4jrOrJ5O
支社長さん、浪江弁で喋ってくんちぇ!

347:名無し野電車区
09/10/15 11:33:00 qwENYTZOO
>>345
ふと思うんだが、どうして、常磐線の電車に乗って、原ノ町まで行かないんだろ…。

348:名無し野電車区
09/10/15 12:27:24 SHMtLZP60
そういう発想するお前がオコチャマなんだよ

349:名無し野電車区
09/10/15 12:52:20 cr+mCjMO0

朝日新聞 マイタウン茨城

さくらシティ 建物を解体へ
URLリンク(mytown.asahi.com)

350:名無し野電車区
09/10/15 13:50:10 iCaon5ogO
>>345
浪江はDASH村をプッシュしていっても良いと思うんですよ、観光地にもなるし。
幸いスーパーひたちも止まりますし。なぜそうしないんだろう?
>>347
つ本数
>>348
まあまあ落ち着いて(汗)
>>349
茨城のどこの町の話題?

351:名無し野電車区
09/10/15 13:56:22 r7Grp/QM0
>>350
日立

352:名無し野電車区
09/10/15 14:01:03 8Nk/Mb1Q0
>>350
記事に書いてあるだろ池沼

353:名無し野電車区
09/10/15 14:09:14 iCaon5ogO
>>351
ありがとう。
>>352
携帯からじゃ見れないんだ。

354:日曜はDASH村見でっが?
09/10/15 14:48:56 BRfEa5FK0
>>347
原ノ町以南は、電車が1時間に1本(^ω^)
原ノ町駅で蕎麦を食べるのが約15分としても、あとの45分が辛いよね(^ω^)
別に他に見たいものなど何もないし、あったとしても見飽きてるから、
改めて原ノ町駅周辺には何も無いことを思い知らされる。
昔は、駅からほどなくダイエー勝見屋があったし、少し歩くとノムラデパートもあったし、
駅通りには松元模型もあったし(大昔、プラモをよく買った)・・・・
今は何も無いけど、駅前にできる市立図書館にはちょこっと期待している(^ω^)

355:名無し野電車区
09/10/15 15:40:45 iCaon5ogO
>>354
俺が自宅から車で一時間半かけて黒磯駅まで行って駅の立ち食いうどんを食べて
その後にわざわざ140円の入場券を買って4、5番線に止まっている701系を見に行くのと似てますね。

黒磯駅のまわりもなーんもないです・・・・。

356:名無し野電車区
09/10/15 16:36:35 zv/u6X9XO
>>337

>仙台とか水戸にいるタイプ
それ女性にとって最大限の侮蔑じゃね?

357:名無し野電車区
09/10/15 16:43:50 CrwDkCA10
うむ

358:名無し野電車区
09/10/15 18:44:50 EWrk0QnIO
>>350
奪取村は地元のひとすら立ち入りが制限されてるもん
観光としては使えないでしょ

359:名無し野電車区
09/10/15 20:09:03 ryPcbKHE0
>>303など
あのヤマダも自作PCパーツとかの取り扱いがあれば多少は違ったかも?

>>328
カメラ系家電屋以外にもドスパラやメロンブックスなども茨城には無いorz

>>349
さくら後釜はどこのスーパーか分からないけど平屋?のスーパーの予定らしいが本当に出来るのかな?(権利関係が複雑らしいし)

360:名無し野電車区
09/10/15 20:38:27 0J0NJdxx0
市役所裏の再開発地域にマルトが出来るみたいだし
さくらシティ跡地はカスミだろうな

361:名無し野電車区
09/10/15 20:57:27 qwENYTZOO
マルト、茨城県内を制覇したら、次は千葉県制覇に乗り出したりしてw

でも、そんなに儲かっていたなら、大黒屋でも藤越グループでも、子会社化すれば良かったのに。

362:名無し野電車区
09/10/15 21:06:31 EWrk0QnIO
マルトは目に見えるかたちで藤越と対立してたから
そう簡単には買い取りできなかったんでしょ

363:名無し野電車区
09/10/15 21:28:40 BRfEa5FK0
いわき駅前に、郡山のビックアイのような一点豪華ビルができれば、
いわき市の玄関口としての偉容を誇れると思うけど、
ラトブではちょっと粒が小さくて、郡山に対抗するには苦しいと考える今日この頃(^ω^)

364:名無し野電車区
09/10/15 21:34:16 d4jrOrJ5O
前につくばにもマルトあったっけなぁ。
よくマルト行ったっけ。懐かしい…。

365:名無し野電車区
09/10/15 22:12:15 mE6wdltPO
>>356
仙台ブ○って今でも言うのかな?
水戸は聞いた事無いけど


366:名無し野電車区
09/10/15 22:13:25 mE6wdltPO
>>361
泥舟には手を出さない

367:名無し野電車区
09/10/15 22:16:59 nBxwGMw7O
今日、水戸に行って来た。旧丸井跡のビルってノ-スフロントって名前なんだね。南口の駅ビルは工事現場見たけど結構大規模だね。

368:名無しの電車区
09/10/15 22:45:13 Ez9wmFK+0
>>365
水戸、仙台、名古屋は3大○○産地www

369:名無し野電車区
09/10/15 22:59:51 klIfk+QaO
バカ!東北は美人多いぞ。
ただイケメン好き多くイケメンしか恋人にしないらしい

370:名無し野電車区
09/10/15 23:08:20 EWrk0QnIO
東北は東北でも仙台だけは別扱いなんでしょ

371:名無し野電車区
09/10/15 23:21:35 i9UYqX8OO
>>364
つくばにマルトなんか元々ねーよ

372:名無し野電車区
09/10/15 23:29:42 BRfEa5FK0
フジコシは昔、亀戸にあったよ(^ω^)

373:名無し野電車区
09/10/15 23:44:10 Iwr6jCFF0
常磐線沿線は他線に比べて特に美人の割合が少ない気がする。
どこかのサイトで日本3大ブス産地は仙台、水戸、柏?というのを見たことがあって妙に納得した。
唯一例外が浜通り北部で、原ノ町のJKとかは可愛いと思うけどねw

374:名無し野電車区
09/10/16 00:17:20 EbpLtHAi0
>>364
カスミorウェルと間違えてないか?

375:名無し野電車区
09/10/16 01:26:13 Qqhwb/A+0
>>344
 静岡~東京の1往復は、JR束が沼津に乗り入れとる分の相殺だそうな。

東京→沼津 9本   沼津→東京 10本(2033発は373に依る静岡発。翌日の一番列車と思われ)

376:名無し野電車区
09/10/16 10:49:44 /hju4Fue0
夜勤明けに近くの踏切で415を見ると無性に旅をしたくなる。
そういえばしばらく以北区間に行ってない。
久々に原ノ町→仙台とそば・うどんのハシゴしたいなぁ・・・

>>361
大黒屋は無理だろw
石炭がらみの成金のくせして相当プライド高かったからな。

377:名無し野電車区
09/10/16 11:24:59 YPGbYnV40
>>376
原ノ町-仙台の常磐線・味の旅のオススメは、
原ノ町駅のコロッケそば(ちなみにボクは天ぷらそばが好き)
仙台駅(杜)の唐揚げそば(ちなみにボクは甘辛肉そばが好き)

そして、夜食用に仙台駅で名物駅弁のはらこ飯を買う(^ω^)
もしくは、仙台駅構内の牛タン通りのレストランで、牛タン定食を食べる。
甘いものが好きなら、ずんだ餅も侮れないし、お土産なら笹カマという強力アイテムもある。
原ノ町駅なら、名物そば弁当、カニめし、ホッキ弁当あたりが美味しい(^ω^)
個人的には、乗車した列車が701系なら、必ずキオスクでチョコボールを買って、
食べながら、かぶり付きするのがささやかな楽しみ・・・・


378:名無し野電車区
09/10/16 11:33:31 oADwpo5DO
昨日、原ノ町19:43着のにのって原ノ町で駅そば食べようと思ってたけど、そば屋、誰もいなかった。丸屋にでも行ってたのかなぁ?


そういえば、昨日の水戸発16:13だったかな?E531系だったよ。高萩行き。

379:名無し野電車区
09/10/16 12:08:31 euZ0yUkxO
>>377
萩の月は?

380:名無し野電車区
09/10/16 12:33:25 AEcP3l0hO
スープもうちょっと甘味抑えてもらえるとな
あの甘味ちょっと口説いな


381:名無し野電車区
09/10/16 13:11:14 3B76/6cbO
はらこ飯美味しいけど生臭さが若干気になる(;´Д`)

382:名無し野電車区
09/10/16 15:17:10 rmwZp1ETO
我孫子と原ノ町をハシゴするときはどんな風にしたら良いのか?

383:名無し野電車区
09/10/16 16:05:40 YPGbYnV40
>>379
そうそう、「萩の月」と「白松がモナカ」は仙台銘菓の双璧だよね(^ω^)

ところで、浜通りの木戸川・泉田川・新田川あたりでは秋鮭漁が本格的シーズンだよね。
各漁協で、鮭漁を見学して隣接の食堂で鮭飯を食べるのが、浜通り北部の秋の風物詩だよ(^ω^)

384:名無し野電車区
09/10/16 16:37:49 /hju4Fue0
>>377
前にやったのは コロッケ&天そば→甘辛肉うどん だった。
写真を撮ったり水を探してる間に天ぷらが溶けてしまったのは内緒だw

>>382
この区間であれば 朝真っ先に原ノ町→ひたすら乗り継いで我孫子 かね?
複数の名物が同じ路線にあるのに行き来が難しいのも珍しいよね。

385:名無し野電車区
09/10/16 18:32:22 MLe/FijcO
私は原ノ町→かけうどん&コロッケ、仙台→唐揚げうどんをよく食べるな。まあ味は断然原ノ町の方が上だけどなwだが仙台の唐揚げのデカさだけは認める!!

386:名無し野電車区
09/10/16 18:49:31 AEcP3l0hO
あのスープってお揚げの煮汁ベースにしてんのかなって思った

387:名無し野電車区
09/10/16 21:22:14 kcdWQWvd0
原ノ町の立ち食いそば、揚げイラネ
関東風の真っ黒くてどこか甘い汁に甘く煮付けた揚げの組み合わせ最悪

388:名無し野電車区
09/10/16 21:23:52 KKgqO+o2i
同じ茨城でも水戸とつくばじゃ知能とか階層が別物になってるな

389:名無し野電車区
09/10/16 23:43:52 4N3dMNIp0
>>387
原町は割合甘めの味付けをする地域な気がする。
特にうどんつゆは甘い。


ちなみに原町で甘いは意味が二通りあるが(味が薄い事も甘いという)
文字通りの甘いという意味の方ね。

390:名無し野電車区
09/10/17 02:47:55 J7UfqgqHO
支社長、泉田川って名称ってまだ存在するの?
地図上では、請戸川に統一されてるみたいだけど。

391:名無し野電車区
09/10/17 05:09:44 allJPqztO
>>371
>>374
間違いなくあった。
マルトとかマルトスーパーって呼んでた。
15年くらい前かな、無くなったけど。
いわきのマルトなのか、関係ないのか凄く気になる。

392:名無し野電車区
09/10/17 09:20:32 rak0nLVrO
>>387 同感
でもオレの場合もうちょっとスープの甘味抑えてもらえれば、お揚げ入っててもいいけど、あの甘いスープに甘いお揚げは好まないね

393:名無し野電車区
09/10/17 09:58:38 vWD+JX5/0
>>390
浪江の市街地は、北を泉田川、南を高瀬川にはさまれているんだけど、
北側を流れる泉田川は、上流を「室原川」と言い、浪江市街地付近に来ると「泉田川」と名を変え、
さらに太平洋に注ぐ河口より約1キロくらい上流で、南を流れてきた高瀬川と合流するんだけど、
この合流地点付近から河口までを「請戸川と」言うんだよね(^ω^)
つまり上流から、室原川~泉田川~請戸川と名前を変える。
ちなみに秋鮭漁を行うのは「泉田川漁業協同組合」という所(請戸川漁協という名称は存在しない)

河川が上流と下流で名前が変わるのは、全国的には珍しくなくあちこちにあるよ。
例えば、日本でいちばん流域面積が大きい信濃川は、上流では千曲川と言うように・・・・(^ω^)

394:名無し野電車区
09/10/17 13:18:39 lYDNrMxDO
>>388
そりゃつくばは学園都市ですから。

文化とかがそりゃもう準首都圏と田舎って感じの差が広がっています。

395:名無し野電車区
09/10/17 14:52:13 ibLA12t5O
なんかここって関係ないネタしかないな。

全然鉄道の話題がない。スレ削除依頼を

396: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/10/17 16:35:06 lYDNrMxDO

  
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



397:名無し野電車区
09/10/17 17:06:55 J7UfqgqHO
>>393
さすが、支社長。
オイラも10歳位までは『泉田川』の記載を見たことがあったんだけど、今はR6やR114は『請戸川』の表記になってますよね…。

それはそうと、最終の普通電車が浪江止まりだったのって、いつ頃までありましたか?

昔、じーちゃんの実家に行くとサンプラザから配布される時刻表が貼ってあって、よく眺めてたっけ。
一時期は原ノ町発上野行なんてのもあったなぁ。(相馬発のSひたちもあったなぁ)

398:名無し野電車区
09/10/17 21:12:44 wKetTOmuO
>>388
俺、つくばに行った事ないんだよなぁ。
水戸は県庁所在地の風格があるね。常磐線利用者の俺は水戸に行っても、つくばには行かないんだよね。ス-パ-ひたちだと水戸から上野まで途中駅止まる列車少ないし。
いまだに茨城第2の都市が日立と言ってしまう。


399:名無し野電車区
09/10/17 22:08:39 lYDNrMxDO
>>398
ところがつくばだと始発と最終が遅いんだよな。

つくばと本数で同等かそれ以上なのが守谷、取手、古河。

住んでみたいのは・・・・難しいなぁ・・・・。。

古河(小山)→上野か
守谷→秋葉原か
取手→上野区間だな。

北は黒磯→仙台と
いわき→仙台区間だな。

水戸や日立は・・・・ごめんなさい・・・・・・・・・・・・。。。。

400:名無し野電車区
09/10/17 22:15:21 lYDNrMxDO
ちなみにJR等の鉄道の見地から言わせて貰うと、茨城県内の市町村の格付けは、
同率一位→取手、古河、守谷
同率二位→結城市、筑西市(昔の下館市の部分)、下妻市、昔の水海道市・岩井市(常総市)、つくばみらい市
三位→土浦市、牛久市
四位→石岡市、水戸市、笠間市
五位→日立市、笠間市
六位→北茨城市
七位→その他

こうなるかなぁ。

401:名無し野電車区
09/10/17 23:02:38 uAwgvFpm0
>>398
確か今はつくば市に人口抜かれたはず>日立市の人口

402:名無し野電車区
09/10/17 23:25:36 wKetTOmuO
>>401
その通りなんだよね。まだ昔の癖みたいなのが抜けなくて茨城第2の都市はよく注意されるよ(笑)
俺と同じ福島県浜通りの人はつくばって行くのかなぁ?

403:名無し野電車区
09/10/18 00:48:55 bwOsViO8O
隣県の事より自分の県の県庁所在地を見てあげて下さいw

404:名無し野電車区
09/10/18 00:59:29 QXlJWvCa0
>>393
流域面積が日本最大なのは利根川かと。次が石狩川で信濃川は3番目。
長さはもちろん信濃川が1位だけど。

405:名無し野電車区
09/10/18 01:08:14 RzxFPMxSO
>>403
あの~福島県の県庁所在地は常磐線じゃないんですけど・・・
水戸は好きな街だから行ってるよ。

406:名無し野電車区
09/10/18 01:08:51 P1+31b/9O
>>402
いわき市民だけど、つくば市には行きませんね。

407:名無し野電車区
09/10/18 01:19:57 sD1mm+O8O
ネタないなや

408:名無し野電車区
09/10/18 02:44:47 /eZL4mGeO
>>398
茨城北部民だけど水戸はよく行くけど、つくばは年に一度行く程度だな。

つくばエクスプレスが土浦まで来てたら、水戸以北の人も結構行くようになるかも。



409:名無し野電車区
09/10/18 07:35:58 qCaL1dq90
3年くらい前、神立~磯原を利用してたが、神立は駅がしょぼいけど
全部自動改札に対し磯原は駅自体は立派だが改札が職員捺印だったw

410:名無し野電車区
09/10/18 09:56:13 KhpWhMV+O
>>402
最近よく行く
色々あって楽しい
スタバの多さは異常


411:名無し野電車区
09/10/18 14:43:37 7pnYZkoKO
つくば市が日立市を越えたってことはつくば市は人口数20万人を越えたのか?

熊谷市みたいだな。

412:名無し野電車区
09/10/18 20:44:33 RzxFPMxSO
つくば市は20万越えたよ。つくば、水戸ともう一カ所は人口増えてるね。

ちなみに南相馬市も50人増えた。

413:名無し野電車区
09/10/18 20:46:54 /eZL4mGeO
287 名無しでGO! 2009/10/18(日) 19:54:58 ID:rGTWzmLE0
10/17常磐線続報
列車にはねられ死亡/相馬の常磐線
URLリンク(www.kfb.co.jp)

17日午後4時ごろ、相馬市坪田のJR常磐線で、上り特急列車が線路に横たわっていた人をはねた。
はねられた人は間もなく死亡した。
相馬署で事故の原因を調べている。
遺体は女性のもよう。
現場は高松踏切の北側約100メートル。
特急列車の乗客約100人にけがはなかった。
JR東日本によると、上下線合わせて3本が運休、7本が最大1時間40分遅れた。
乗客約1400人に影響が出た。


怖っ。横たわってるなんてウテシに対するテロだろ


414:名無し野電車区
09/10/18 22:14:19 8wnLJshL0
完自マニュどおりの自殺方法初めて気がする('A`)
怖いだろうな・・
やっぱり首のところをレールに乗っけたんだろうか。。


415:名無し野電車区
09/10/18 22:22:42 l6hxat570
>>403
相双からみて、福島であろうと、仮に郡山であっても、県都との直通できる公共交通機関がない地域もまずないよね。
変な話、免停喰らって講習受けなきゃ、というときに、県都にある運転免許試験場まで相双の人は行かなくても済むの?
クルマがないと岩沼(仙台)回りだし: いっそ、仙台か水戸が県都のほうがすっきりしたのかな?

416:名無し野電車区
09/10/19 02:29:57 Y8UV7PkWO
>>400
土浦、牛久より、岩井、下妻、下館、結城が上なのはなぜ?
つくばより、北茨城が上なのはなぜ?
古河が、守谷と取手に並んでるのはなぜ?

417:名無し野電車区
09/10/19 07:00:58 Lm+uaxFyO
>>415
原町から福島までは、原町駅前から川俣行きの福島交通の路線バスに乗って、川俣で降りて、川俣から月舘経由福島駅東口に乗り換えれば行ける。
前までは、浪江から福島駅東口行きのJRバスがあったが、廃止になってる。

418:名無し野電車区
09/10/19 07:12:01 NQaexoLt0


419:名無し野電車区
09/10/19 09:54:26 lA9la3r80
>>400
鉄道的見地なら

つくば ≒ 土浦

くらいじゃないか?
つくば駅上り時刻表
URLリンク(www.ekikara.jp)
土浦駅上り時刻表
URLリンク(www.ekikara.jp)


420:名無し野電車区
09/10/19 12:14:19 ghhUzwfWO
>>403
福島の県庁所在地は福島市です。

常磐線沿線住民はいわき市に出掛けることが多いのだろうけどね。

421:北九州市下関区
09/10/19 12:41:15 jwma3Tc3O
>>403
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

422:名無し野電車区
09/10/19 18:04:25 e17l+LkgO
スレ違いだっぱい(゜▽゜)

423:名無し野電車区
09/10/19 20:01:43 sPMAeNvA0
昨日の昼食も、原ノ町駅の駅そばだったよん(^ω^)
天ぷらそばをすすってると、1番ホームに仙台方から原ノ町止まり列車が入線して、
すぐ折返しの仙台行きになるんだけど、1番ホームにいたお客さんがゾロゾロ車内に乗り込む姿を見ていたら、
無性に電車に乗りたくなってきたけど、駅の駐車場にクルマを止めてるし、残念無念・・・・(^ω^)

帰りのクルマの中では、ミュージックのスイッチをON・・・
 ♪知らない~まぁちを歩いてみーたーい~~ ♪どーこーか遠くへ行き~た~い~~~♪

やはり、旅情という点では、クルマは鉄道には叶わないと実感・・・(^ω^)

424:名無し野電車区
09/10/19 20:46:39 Lm+uaxFyO
>>423
支社長、どうせなら一駅位乗りなさいよw

だいぶ前の話になるが、原ノ町の2番ホームで、普通列車平(現いわき)行きを待っていたときに、先行のスーパーひたち上野行きが入線して、その時見た光景が忘れられない。

425:名無し野電車区
09/10/19 21:55:11 ghhUzwfWO
>>416
>土浦、牛久より、岩井、下妻、下館、結城が上なのはなぜ?
ちょっと走れば、
下館、結城→小山
下妻→古河
水海道→久喜か守谷に行けるから。

川を渡れば埼玉という感じ。

>つくばより、北茨城が上なのはなぜ?
実は入れてなかっただけだった・・・・。つくばは結城や下館と同じです。

古河が、守谷と取手に並んでるのはなぜ?

古河→上野~小山区間で上下線共に6本以上
守谷→秋葉原~守谷区間で上下線共に(略
取手→上野~取手区間で上下線共に(略

426:名無し野電車区
09/10/19 22:00:08 ghhUzwfWO
>>419
土浦とつくばが並ぶならば土浦行きが一時間に上野~土浦区間での上下線が8本は無いと並ばないよ。
それくらい土浦は魅力がないから。仕事もなさそうだし。土浦市が柏市にならないと勝てない。

427:名無し野電車区
09/10/19 22:25:35 qeXRL67D0
>>424
どんな光景?

428:名無し野電車区
09/10/20 00:43:20 W2UTSe9gO
>>423
原ノ町駅のお得意様なんですね。
いわき駅には行かないんですか?

429:名無し野電車区
09/10/20 02:37:49 zhPJV/vIO
>>425
>>426
あんためちゃくちゃだよ。水海道から久喜に車で行くって?
片道40キロ近くあんだぞ?なぜ土浦より上になる?

430:名無し野電車区
09/10/20 02:47:18 W2UTSe9gO
>>429
守谷には近いよ。
北関東のほぼど真ん中だし。

431:名無し野電車区
09/10/20 03:30:10 zhPJV/vIO
>>430
俺んち守谷も水海道も10分くらいんとこだから。笑
なんで久喜?と思ったんだよ。
下館が土浦より上もありえないだろ。

432:首都
09/10/20 03:58:15 pepHRrhxO
スレ違い。


茨城、福島の田舎はだまれや

433:名無し野電車区
09/10/20 10:16:54 yz0BrmqW0
>>428
いわき駅は、ホームの駅そばが無くなって寂しい思いでいっぱいであります(^ω^)
6~7年前は、仕事帰りにヤンヤンの書店で鉄道ピクトリアルを買って、
1番ホームの立ち食いそば(2・3番ホームの駅そばは、夜8時くらいになると早々閉まってしまう)で、
夕食代りに天ぷらそばを食べるのが日常のささやかな楽しみだった・・・(^ω^)
食べてる最中に、仙台からの上りスーパーひたちが到着して基本編成に増結している所を
眺めながら食べる蕎麦は格別で、食後は701系に揺られて帰途に付くというパターン。
(455の頃は座席で買った鉄道ピクトリアルを読んだけど、701系では本を読む雰囲気では無いので
 居眠りか、かぶりつきが基本乗車パターンだった)

434:名無し野電車区
09/10/20 11:43:57 W2UTSe9gO
>>431
もっと誇りを持った方がいいよ。これから先は土浦はどんどん寂れていくだろうから。

変わって守谷が人口20万をこえるだろう。

435:名無し野電車区
09/10/20 11:45:52 W2UTSe9gO
>>434の漢字間違い、訂正。

×変わって

○代わって

こうかな。

都会に行きたいな・・・・・・・・。。。

436:名無し野電車区
09/10/20 12:04:31 zhPJV/vIO
>>434
守谷が20万とか永遠にないから。
守谷が土浦を抜くこともない。
つくばの一人勝ちだよ。

437:名無し野電車区
09/10/20 12:36:31 W2UTSe9gO
>>436
守谷はそんなに何もないのか?

438:名無し野電車区
09/10/20 13:10:15 zhPJV/vIO
>>437
ショッピングセンターはあるけど、微妙。
まぁ人口なり。
当然だけど、つくばや土浦のレベルじゃない。
ただ東京に通勤するにはすごく便利。

439:名無し野電車区
09/10/20 14:48:22 W2UTSe9gO
>>438
>ただ東京に通勤するにはすごく便利。

これが良いんだよ。長所であり最大の特徴だと思うけどな。

土浦と取手じゃ上りの始発が一時間も違うし、上野発の最終列車の時間もまた一時間くらいも開きがある。

440:名無し野電車区
09/10/20 16:07:12 zhPJV/vIO
>>439
東京方面へ通勤するなら取手が便利。
それ以外なら土浦のがまし。
取手は駅ビルと、とうきゅうしかない。
土浦は寂れてはしまったけど、それなりに県南の中心都市。

441:名無し野電車区
09/10/20 16:13:44 xfrT7syuO
ごめんねごめんね~

442:名無し野電車区
09/10/20 17:14:49 W2UTSe9gO
>>440
古河市はどんな感じ?
高層ビルが駅近くに目立つけど。
今度守谷市をフラフラしてみようかな・・・・。茨城でもこの辺りは都会だね。

443:名無し野電車区
09/10/20 17:20:05 zhPJV/vIO
>>442
古河は取手と同じくらいじゃないかな?
駅前なら取手の方がましだけど、
取手よりは商業地区がましかも。
ただ、土浦よりはずっと下。
守谷は、取手とか古河よりもずっと下。
そもそも数年前まで守谷町だったし。
昔からの商店街は小さく壊滅的。
郊外型のショッピングセンターなんかは最近できたのがある。

444:名無し野電車区
09/10/20 17:37:51 XKGCJexoO
えらく南の話をしてんなw

445:名無し野電車区
09/10/20 17:39:31 W2UTSe9gO
>>443
土浦って遊ぶ所ある?
例えばデートスポットとかハッテン場とか。
1日中きれいな女の人がいる場所とか。あるならスケベ心丸出しで行こうかと思う・・・・。

守谷はこれからの町だからまだそんな感じじゃないもんな。

あわせて水戸市やいわき市のそういう場所の情報求む。

446:名無し野電車区
09/10/20 17:46:03 pepHRrhxO
相変わらず都市自慢や原ノ町そばネタしかない(笑)

くだらね

447:名無し野電車区
09/10/20 17:50:05 KC2/tx5IO
>>445
基本的にいわき駅前周辺には何もない。

448:名無し野電車区
09/10/20 17:58:11 yz0BrmqW0
原ノ町駅前はもう少しで駅前市立図書館がオープンするから、
そしたら話題ブッチギリ  ・・・だといいんだけど(´・ω・`)

いわき駅前は、駅ビルとラトブの2本柱が話題にあまり上がらないなあ~(´・ω・`)
だけど、もうすぐペデストリアンデッキが出来たら散歩に最高かもよ。
それから、いわき駅前の盛り場・田町はどうよ?

いわき駅前にも、仙台西口のようにブックオフの大型店が欲しいと思うけどどうかな?

449:名無し野電車区
09/10/20 17:59:00 YJVnLLV6O
432:首都[]
2009/10/20(火) 03:58:15 ID:pepHRrhxO
スレ違い。


茨城、福島の田舎はだまれや

446:名無し野電車区[]
2009/10/20(火) 17:46:03 ID:pepHRrhxO
相変わらず都市自慢や原ノ町そばネタしかない(笑)

くだらね


そのくだらないスレに覗きに来て書き込むお前が哀れ

450:名無し野電車区
09/10/20 18:23:24 W2UTSe9gO
>>449
相手にしない方が良い人じゃないか?定期的に来るよな。

451:名無し野電車区
09/10/20 20:19:57 KC2/tx5IO
>>448
平の田町は、ほぼ終わってる。
小さなスナックで呑んで帰ることをお勧めする。
間違ってもキャバクラには行かないように。
キャバ嬢の背後にホストがいるからつまらないぞ。

452:名無し野電車区
09/10/20 20:49:21 e/Z/R4/K0
キャバ嬢が鉄オタなんて相手にしないだろう。

453:名無し野電車区
09/10/20 21:11:35 W2UTSe9gO
いわき市のハワイアンとかどうですか?ハイレグギャル居ます?

454:名無し野電車区
09/10/20 22:29:24 pTOC85vx0
↑旅の参考に情報是非是非。
湯本駅から新常磐交通のバスにもきちんと乗りますのでw

455:名無し野電車区
09/10/21 01:38:50 axYsmAT3O
>>454
金が無いから何時行くか分からないけどそれでもよろしければ・・・・。

456:名無し野電車区
09/10/21 07:32:13 KVcDQCpGO
何この自演…

457:名無し野電車区
09/10/21 12:21:38 axYsmAT3O
>>456
お前頭大丈夫か?
俺は携帯しか持ってないぞ?
自演に見えるなら2ちゃんねる止めて病院行った方がいいぞ・・・・。

458:名無し野電車区
09/10/21 15:53:15 KVcDQCpGO
気持ち悪い…

459:名無し野電車区
09/10/21 16:16:12 axYsmAT3O
>>458
お前の方がキモい

460:名無し野電車区
09/10/21 17:19:48 aO/pjLQ8O
>>458
誰が?



今日、原ノ町駅に週末東京フリーきっぷ買いに行ったんだけど、お昼時だったせいか、立ちそば繁盛してた。

461:名無し野電車区
09/10/21 18:01:23 ZlCQdIDHO
浜通りも、北に行けば行くほど雪は降りやすくなんのかな?

462:名無し野電車区
09/10/21 18:11:27 aO/pjLQ8O
>>461
いわきが雨でも原ノ町が大雪なんて事は結構あるよ。
いわきと相馬地方は2~3度違うと思う。冬は浜通りが暖かいとは言え、北部はそれなりに寒いよ。

463:名無し野電車区
09/10/21 18:20:52 ZLh4qW3c0
でも、基本的に浜通りは雪は降ってもめったに積もらない(^ω^)
阿武隈山地の山間部に入れば、若干の積雪もあるけど、
海沿いの平地は降ってもすぐ溶けるので、基本的に浜通りは温暖と言えるよ。
(宮城県に入ると、また一段と寒い印象は受ける)

それから、>>460の原ノ町の駅そばだけど、昼時になると駅周辺の食堂代りになるから、
蕎麦だけ食べに来る客がかなり多い。昼時に切符を買ってる人は完全な少数派(^ω^)

464:名無し野電車区
09/10/21 19:38:20 ZlCQdIDHO
スタッドレスに交換するのが半数以上になるのって、どの辺以北だろ?

465:名無し野電車区
09/10/21 20:04:26 axYsmAT3O
>>460
ありがとう。
>>458みたいなキチガイばかりだったらスレから居なくなろうとしたところだった。


466:名無し野電車区
09/10/21 21:07:04 KVcDQCpGO
勝手に勘違いしてキチガイ呼ばわりwww
被害妄想激しい奴
┐(´ー`)┌


467:名無し野電車区
09/10/21 21:10:16 x0bhS/ew0
>>464
勿来以北だと推定。
以前勤めていた泉の会社は8割がスタッドレス装着だった。
高萩、北茨城あたりだと「スタッドレス?スキーでも行くの?」って感じ

468:名無し野電車区
09/10/21 22:07:01 axYsmAT3O
>>466
お前まだ居たの?

469:名無し野電車区
09/10/22 09:36:33 miBqRYbTO
日本一うまい駅そばスレ見てきたけど、我孫子、原ノ町、仙台(杜)を推す人が多いね。
常磐沿線にこれだけうまいそばが集中するのも凄い。常磐民はもっと誇るべき。

470:名無し野電車区
09/10/22 09:39:39 brk+8TwKO
>>469
我孫子と原ノ町をハシゴしたいからスーパーひたちを我孫子にとめて欲しいんだよな。

471:名無し野電車区
09/10/22 10:25:01 QLTbRjHv0
昔の急行ときわは、水戸以南は石岡と土浦、そして我孫子しか止まらなかったから、
長年、我孫子は常磐線の主要駅だと認識していたが、現在の凋落ぶりはいったいどうしたことだろう?
常磐線の歴史を見れば、常磐線の輸送上は松戸・柏より我孫子の方が拠点駅のはずだけど・・・

逆に、485系ひたちの頃は、大半が通過だった勝田の躍進はいったいどうしたことだろう?
急行ときわ・もりおかですら通過する列車があったのに、今や全特急が停車する大出世ぶり(^ω^)


472:名無し野電車区
09/10/22 11:49:01 9CFtQTiwO
ぬぉっ。いわき駅に209系がいる!!

473:名無し野電車区
09/10/22 22:04:36 VAkD5V370
我孫子は駅設備が大きかっただけでしょう。あそこら辺の鉄道の中心は松戸じゃない。

474:名無し野電車区
09/10/22 22:59:31 S/GLzwVd0
>>471

>昔の急行ときわは、水戸以南は石岡と土浦、そして我孫子しか止まらなかったから、


赤塚と取手を忘れないで下さい・・・


ひたちも当初は全列車勝田通過でしたね。反面、多賀には全列車停車でしたが、今は・・・

475:名無し野電車区
09/10/22 23:04:57 VAkD5V370
やっぱり、常磐線は「みちのく」の
上野ー水戸ー日立ーいわきー原ノ町ー相馬ー仙台ー一関ー盛岡ー八戸ー青森

これが最強でしょう。

次点で、急行もりおか

476:名無し野電車区
09/10/22 23:14:27 4vSoY5ye0
>>472
まだいる?

477:名無し野電車区
09/10/23 01:27:34 SNgmXiiZO
>>475
その停車駅の順番を在来線の普通列車で特快としてやれば最強だね。

478:名無し野電車区
09/10/23 02:15:18 8iNdbf1DO
>>476
高萩に行った。

479:名無し野電車区
09/10/23 06:49:43 8O2WxCOP0
>>475
「みちのく」は湯本にも停車してた。

480:名無し野電車区
09/10/23 07:55:37 2e5m10hX0
>>477
今特快でやる場合は特急との兼ね合いもあるだろうからでいわきまででも
土浦(土浦以南は特快登場時の停車駅で)、石岡、友部、勝田~高萩(佐和、小木津以外)、磯原、勿来から内郷以外は停車させないとだめじゃないか?

481:名無し野電車区
09/10/23 09:22:54 gGSdZ37e0
>>480
それが現実になるとうれしいけどそれはないな。
特急の客が奪われるもんな。


482:名無し野電車区
09/10/23 09:25:35 ZHp7BLi+0
それよりも、停車パターンが複雑すぎる特急ひたちをどうにか汁

483:名無し野電車区
09/10/23 10:14:35 +WzQb65f0
現在の特急の停車駅を、特快の停車駅にして、
スーパーひたちの停車駅は、かつてのみちのくのように、
上野-水戸-日立-泉-湯本-いわき-浪江-原ノ町-相馬-仙台にすれば良ろし(^ω^)

484:名無し野電車区
09/10/23 10:40:40 rYayMudq0
日立で緩急接続してくれるならいいけど・・・

485:名無しの電車区
09/10/23 10:55:43 mypFzHH00
>>482
たまにしか特急乗れない奴のぼやきを、納豆使者が聴くはずがないwwwww



486:名無し野電車区
09/10/23 10:59:36 CXIWmLSCO
>>471
ニーズもあるし納豆使者のお手軽な金儲けのために、停まるようなったのでは

487:名無し野電車区
09/10/23 11:46:17 8iNdbf1DO
>>486
高速バスに対抗するためじゃね?

常磐道と九州道の高速バスの本数の多さは異常かと…。

488:名無し野電車区
09/10/23 13:55:47 tAiq/UO5O
>>484
それを考えるとやっぱり日立駅の2面4線化が理想だよね。

489:名無しの電車区
09/10/23 17:38:32 mypFzHH00
>>488
利用者減少で収入が先細りなのに、日立駅の2面4線化は妄想だよねwwwww

490:名無し野電車区
09/10/23 22:57:01 tAiq/UO5O
>>489
日立が2面4線化になるとは誰も言ってないけど(笑)妄想見事でした。
んで、482に対しても反論があるみたいだが、何か良い意見でも?
あなたみたいな優秀な人は意味もなくいちゃもんつけたりしませんよねぇ~。

491:名無し野電車区
09/10/23 23:24:07 gu+c8jXU0
また荒れるからいちいちかみつくなよ…

そんなのは放置しとけ

492:名無し野電車区
09/10/23 23:36:37 wDbb7g7JO
またファビョってるよ(笑)


493:名無し野電車区
09/10/23 23:45:49 hEmGhfxP0
>>304
遅レスだけど・・・

下総国相馬郡の武士、相馬氏が陸奥国行方郡と宇多郡の地頭となった
その後時は流れて明治初頭、陸奥国から磐城国を分置
行方郡と宇多郡は合併し、維新までの支配者の姓をとって相馬郡となった
下総国相馬郡は茨城県北相馬郡と千葉県南相馬郡に分かれ、さらに南相馬郡は東葛飾郡に吸収されて消滅した

要するに利根川両岸の相馬郡がオリジナルの相馬

494:名無し野電車区
09/10/24 06:38:34 vXqocsI2O
原町、相馬あたりに地下街がほしい

495:名無し野電車区
09/10/24 09:16:18 u8paUgLR0
サーセン、質問なんですがいわき駅前って一昼夜
バイク停めておけるような駐輪場ってありますか?

普段は東京行くのにバスなのですが、このスレみていたら特急で行きたくなったものでw

496:名無し野電車区
09/10/24 10:38:48 4xsmy5fYO
>>495
いわき駅の北口にあったはず。

497:名無し野電車区
09/10/24 10:40:24 dRebMoEO0
関係無いけど
最近、ある常磐線沿線出身のジャズピアニストの自作CDを最近買って
車のHDDに入れた時、「飾りじゃないのよ涙は」の曲だけ手入力で
「おならじゃないのよなみだわはっはーん」て入れてカーナビにしゃべらせてるわ。
見事に棒読みで「飾りじゃないのよ涙はハッハーン」て言うわよ。
彼があたしの車に乗って聞いたらびっくりするわね。

498:名無し野電車区
09/10/24 11:41:07 1YXLIze00
>>494
仙台や郡山にすら地下街が無いのに、原町・相馬は無理だよね(^ω^)

仙台は、地下鉄東西線開通に合わせて、一番町あたりに地下街開発とかチラッと聞いたことがあるけど、
地下街より、昔ながらの「横丁」の方がボクは好きだなあ(^ω^)
(仙台だと、壱弐参(いろは)横丁とか、文化横丁とか・・・。
 北仙台には、廃止になった仙台鉄道の軌道敷を転用した「仙台浅草」という横丁もある)

499:名無し野電車区
09/10/24 14:09:16 vXqocsI2O
盛岡には地下街があったらしい
信じるか信じないかはry

500:名無し野電車区
09/10/24 14:11:33 vXqocsI2O
(^ω^)おっ

501:名無し野電車区
09/10/24 14:23:38 1YXLIze00
やったー!501系getしたぞー!(^ω^)
こうなったら、501系上野発着復活なんていいかもよ?

502:名無し野電車区
09/10/24 16:33:36 f2xsEzSSO
こらこら
張り切るなw

503:名無し野電車区
09/10/24 16:53:31 yUrogjl70
>>498
仙台はペデストリアンデッキで歩車分離が出来てるから地下街をわざわざ作る必要がないとかなんとか。

504:名無し野電車区
09/10/24 17:21:21 6mfVWiGO0
>>503
以前wikiの仙台駅記事にそんなこと書いてあったけど「独自研究」ってことで削除されちゃったね

505:名無し野電車区
09/10/24 18:10:23 McG2i4dkO
>>496
ありがとう。助かりました。

今、勿来まできたんだがDQNっぽいのが駅舎内で5、6人のお巡りに取り囲まれていた。
なにか事件でもあったのかな?

506:名無し野電車区
09/10/24 18:11:30 yUrogjl70
>>504
(独自研究だったとは)知らなかった。

507:名無し野電車区
09/10/24 19:06:35 vXqocsI2O
まあ地下街なんていらないけど

508:名無し野電車区
09/10/24 19:29:01 1YXLIze00
でも、地下鉄仙台駅の北口と南口を結ぶ通路とか、
仙石線あおば通り駅や仙台駅東口に抜ける通路にお店なんか開けば、
ちょっとした地下街にはなるよね?(^ω^)

509:名無し野電車区
09/10/24 22:12:54 +wBRN+FIO
【四ツ倉】常磐線単線区間を模型で楽しむ【岩沼】
スレリンク(gage板)

510:名無し野電車区
09/10/25 00:08:01 WSUuNgbYO
いわき最高!イヤッホゥゥゥ

511:名無し野電車区
09/10/25 02:53:06 k601L0si0
水戸も駅前に地下街があれば岡山と肩が並べられるね。

512:名無し野電車区
09/10/25 03:18:27 37tZFsLvO
地下街いんね。

513:名無し野電車区
09/10/25 07:00:51 KKK8nZxvO
別に並べなくていいよw
岡山は岡山、水戸は水戸

ついでに言うならホーリーホック>ファジアーノ

514:名無し野電車区
09/10/25 08:12:55 7BYztZzoO
>>483
支社長、富岡は…まっ、いいか。

てか、仙台発のSを臨時とは言え、柏に停車させる意味は?
仙台行の高萩停車はまだわかるけど…。

教えて、支社長。

515:名無しの電車区
09/10/25 09:40:07 gDdXHHy00
>>484>>490
緩急接続は、下りは日立で6回、上りは常陸多賀で6回行われています。


516:名無し野電車区
09/10/25 09:59:53 JTOJ50ql0
地下街よりもLRTが欲しい@水戸

517:名無し野電車区
09/10/25 10:56:15 n7VJtda6O
いわき街なかコンサートin平が10月24,25日

518:名無し野電車区
09/10/25 11:05:02 n7VJtda6O
やべっ!!
途中で書いてしまった。とりあえず>>517はするーしてちょ。

いわき街なかコンサートin平が10月24,25日と開催されているけど、派手な宣伝しないから、寂しいイベントの気がする。
どうせなら、415-1500かE501の1編成を借りて、ラッピング電車にして、宣伝すればいいのに。

519:名無し野電車区
09/10/25 17:43:06 OmeFk2Qn0
平駅の時代にあった駅前再開発の中に、地下街の計画があった。
その当時は実現することが確実視されていたが、様々な事情で着工が延期になり
80年代半ばごろには正式に中止になってしまった。
現在のいわき駅前に地下街が存在してたら、いわき駅~ラトブの地下まで商店街が
続いていたかも知れない。



520:名無し野電車区
09/10/25 20:15:38 hVlnez250
いわき平駅に改称汁

521:名無し野電車区
09/10/25 20:24:46 Pj3sB76NO
>>520
高速のICかよw

522:名無し野電車区
09/10/25 20:36:40 pt9tk7gRO
磐城平駅でいいばい

523:名無し野電車区
09/10/26 02:07:07 dW6zEJwf0
>>520 >>522
候補はあったが水郡線とかの「磐城○○駅」との混同を防ぐために
見送った・・・らしい


524:名無し野電車区
09/10/26 04:38:38 7lfsrmjWO
そういえば、常磐線で磐城って付く駅は磐城太田だけだよね。
常陸が付く駅も常陸多賀かな?ひたち野うしくはビミョー。
常陸多賀は敢えて日立多賀にしなかったのかな?

525:名無し野電車区
09/10/26 07:09:41 SA1UMN9w0
だべ

526:名無し野電車区
09/10/26 13:29:56 Pu+2FKcP0
「常陸」が付く駅名は、水郡線に多いよね(^ω^)
(常陸太田、常陸大宮、常陸大子・・・・)
ただ、水郡線も福島県内に入ると、「磐城」という冠詞が付く駅名があるけど、
中通り地方で「磐城○○」は違和感あるだろうね。

ちなみに、常磐線の「磐城太田」は、相馬三妙見の一つ「相馬太田神社」の最寄駅だから、
本来なら「相馬太田」の方がピッタリだと思うけど・・・(^ω^)

527:名無し野電車区
09/10/26 16:01:29 3ryY/7HrO
>>526
磐城太田駅の隣が原ノ町駅だからねぇ。

磐城って広いんだな。

528:名無し野電車区
09/10/26 18:39:31 BYEeQD8b0
345 名前:新型フーガ370GTタイプS茨城最速 ◆MWotZ/HfqIRp [] 投稿日:2009/10/26(月) 16:33:22 ID:WI8Fs4AeO
>>340
俺様は金持ちだぜ。
URLリンク(imepita.jp)


529:名無し野電車区
09/10/26 18:57:35 3ryY/7HrO
台風どんな感じ?
列車動いてます?

530:名無し野電車区
09/10/26 22:19:57 Pu+2FKcP0
現在、浜通りを縦断する国道6号が開通する以前の旧国道は、「陸前浜街道」と呼ばれていたけど、
浜通り~岩沼までの区間で「陸前○○」と称する地名は一つもない(^ω^)
仙石線や仙山線等、宮城県内の駅には「陸前○○」は結構あるけど、
宮城県内を通る旧国道は、もともとは「陸羽街道」と言うからややこしい。
むしろ、浜通りを走る街道は「磐城街道」とでもした方が良さそうだけど、「磐城街道」というのは
平から磐越東線沿いに走る街道を指していて、これもなかなか難しい(^ω^)

ちなみに、福島から浪江に至る福浪線(現・国道114号)はもともとは「富岡街道」と呼ばれていた。
福島から富岡に直結するわけでもなく、浜通り側の終端は浪江なのになぜ「富岡街道」なのか
今だよくわからない(^ω^)

531:名無し野電車区
09/10/26 23:40:17 PBLM7sI70
平は浜通りです、まで読んだ

532:名無し野電車区
09/10/27 01:36:13 fCTy8unNO
東京から陸前の国に、浜沿いに行くってことで、
陸前浜街道なんだっぺ?

533:名無し野電車区
09/10/27 02:29:46 Dk3bMa4QO
信長の野望だと磐城なんてひどい扱いだけどな
陸前や常陸にくらべてショボすぎる

534:名無し野電車区
09/10/27 03:35:39 7fA1gKWU0
東京から陸羽地方(陸前・陸中・陸奥・羽前・羽後)に行くから、
陸羽街道なんじゃね?

535:名無し野電車区
09/10/27 04:03:05 hkuHfQwd0
福島って岩代と磐城のままの方がよかったんじゃね?

536:名無し野電車区
09/10/27 09:13:06 9dyWNBeAO
浜通りは独立宣言するか、茨城や宮城に分割併合されたほうがマシだろ。
福島県政の浜通り冷遇っぷりと、会津人の見下し目線は異常。

537:名無し野電車区
09/10/27 10:36:58 55eJ43K80
そもそも鉄道で見てみると、会津・中通りは仙台の管轄(仙鉄局)だから完全な東北だけど、
浜通りは水戸の管轄(水鉄局)だから関東圏という微妙な認識の差があるのではなかろうか?(^ω^)
磐城あたりは完全に茨城に近く、相馬あたりになると仙台に近くなり、
同じ福島県内でも、会津とは何の接点も経済流動も交流も無いから余計に浜通りは浮いた存在になる。
磐越道ができたからと言って、いわきと会津・新潟が特に密接になったわけでもなく、経済流動は
国土のタテ軸で動くから、浜りは水戸~日立~仙台の縦軸の一員と考えた方が良いかもしれない(^ω^)

538:名無し野電車区
09/10/27 15:39:09 yZtqxX8QO
>>537
いわき市の人って休日は東京と仙台どちらに行く人が多いの?

やっぱりSひたちの兼ね合いで東京?

539:名無し野電車区
09/10/27 15:49:33 gLDBkiBwO
>>538
ううん、高速バスで東京

540:名無し野電車区
09/10/27 16:13:44 55eJ43K80
原町・相馬だと完全に仙台だよね(^ω^)
東京に行く人もそれなりにいるだろうけど、いわき・日立・水戸に行くという人は
ほとんどいないように感じる。
いわきだとほとんどが東京指向で、仙台に出かけるというのはほんのわずかの
ようにも感じる。で、真偽のほどは如何に?(^ω^)

541:名無し野電車区
09/10/27 17:22:24 0DCzDibo0
>>538
週末フリーで優雅に東京。途中、水戸か土浦で中電に乗り換えて我孫子で唐揚げそばを堪能。
遊んだ帰りは上野で適当に駅弁と酒を買って、20:30発のいわき行き新鮮ひたちでマターリと・・・

するよりも>>539が多いよね orz

542:名無し野電車区
09/10/27 17:25:19 3f7/p/GzO
東京週末フリーきっぷとSNAバーゲンを使って、鹿児島往復した俺は勝ち組w

543:名無し野電車区
09/10/27 18:09:23 0DCzDibo0
>>542
そういうの一度やってみたいんだけど、鹿児島(じゃなくてもいいけど)滞在時間ってどれぐらいだった?

544:名無し野電車区
09/10/27 19:39:33 3f7/p/GzO
>>543
約1日。

というより、飛行機の時間によっては、1日ちょっと現地に居られる。

545:名無し野電車区
09/10/27 20:21:18 0DCzDibo0
>>544
一日かー。
肥薩線や枕崎を乗り鉄するにはギリギリおkかな。
ただ肥薩線なら特急か新幹線は必須だろうけどね。

546:名無し野電車区
09/10/27 20:38:48 YeRUlKDh0
>>545
鹿児島まで飛んで肥薩線と枕崎乗り鐡だけって、無茶やろJk

547:名無し野電車区
09/10/27 21:28:13 Q6nOKvnq0
>>540
いわきで生まれて35年、仙台には2回しか行ったこと無いw
東京は月に一回は行ってるなぁ。

548:名無し野電車区
09/10/27 22:46:58 ViRxx2Kb0
水戸以北は70~80km毎に主要な都市があるんだね:
水戸=平=原ノ町=仙台、平=郡山: いわきから郡山に用足しや買い物行く人は少ないのかな?

549:名無し野電車区
09/10/28 02:09:11 1j1rX/WeO
>>548
水戸以北だと、ひたちなか(勝田)や日立も大きな都市だね。原ノ町の倍以上の人口がいるよ。
いわきからの買い物は、郡山=水戸だと思う。交通の便だと断然水戸の方がいいね。

550:名無し野電車区
09/10/28 03:59:01 hRtwugux0
ファッションクルーズや大洗のアウトレットモールってどのくらいの集客範囲を持ってるんだろ
まあどっちも鉄道利用には結びつかないけどw

551:名無し野電車区
09/10/28 12:59:43 KZa+4GId0
最近は、仙台都市圏が南に徐々に伸びてきて、
相馬はおろか原町も仙台の経済圏に組み込まれそうな感じになってきてるんじゃないかな?( ^ω^)
そのうち、いわきも仙台の衛星都市的な位置づけになるかもよ。


552:名無し野電車区
09/10/28 13:22:17 kC55xlqQO
福島~宮城県内の常磐道が全通&片側三車線化でもしない限りないわw

553:名無し野電車区
09/10/28 17:39:23 4ZyqcLVO0
ごめんねごめんね

554:名無し野電車区
09/10/28 17:41:02 4ZyqcLVO0
yu字工事でした。w

555:名無し野電車区
09/10/28 18:19:53 Mm6Xta//O
>>552

東北道が宇都宮以北が4車線なのに、常磐道が全線6車線はないよ。
日立トンネル群だって拡幅しないといけないし。

ただ、4車線化したら原ノ町はおろか支社長のいる浪江も仙台経済圏に取り込まれるね。

556:名無し野電車区
09/10/28 18:57:39 luWZOczsO
支社長は浪江かぁ
サンプラザに行った事あります
支社長は小高の双葉食堂のラーメンは食されますか?


557:名無し野電車区
09/10/28 18:58:56 kUDKH/pRO
>>555
マジでやって欲しい、いわき→富岡→浪江→原ノ町→相馬→新地→山下→亘理→仙台の各主要都市の開発を急いで欲しい。

北関東に住んでいる俺からも頼む。
E721系でのんびりと仙台からいわきまで乗り換え無しで以前の455系や717系に乗っていわきまで行っていた様に旅行がしたい!!!!

今のいわき→仙台区間の各町を今の人口数の二倍以上になんとか増やすように開発して欲しいね、東北は何処も厳しいけど・・・・。

558:名無し野電車区
09/10/28 19:02:40 kUDKH/pRO
いわき→70万人
富岡市→40万人
南相馬→30万人
相馬市→25万人
亘理町→市にして20万人

これくらいは欲しいなぁ。
今すぐは無理だろうが20年30年計画でなんとか・・・・。
いや、無茶苦茶か・・・・。

559:名無し野電車区
09/10/28 19:21:08 1yDF/ZKj0
>>555
6車線化は日立南太田までは無理矢理やろうとすれば出来ると思うけど以北はやはり日立トンネル群などがネックだな。

>>556
E721系がいわきまで来る以上に絶対無理だと思うけど水戸からE531系基本編成で仙台まで行って欲しいと思う(2階建て普通G車でゆったりといわき以北の風景を見てみたいな)

560:名無し野電車区
09/10/28 19:40:38 OrFbJ1pNO
>>555
だから有り得ない話って事では?
「例え太陽が西から昇ったとしても」みたいな


561:名無し野電車区
09/10/28 19:42:09 ysxYXTVjP
>>558
書いてて恥ずかしくないの?
何十年かけようが無理だからw

562:名無し野電車区
09/10/28 19:44:40 kUDKH/pRO
>>561
悲しいのぅ(´・ω・`)ショボーン

563:名無し野電車区
09/10/28 19:49:44 OpvN+jhOO
ノンステップバスみたいに車体を上下させてみろよE721系

564:名無し野電車区
09/10/28 19:52:44 OpvN+jhOO
仙台都市圏ってまぼろしじゃね?w

565:名無し野電車区
09/10/28 19:53:28 KZa+4GId0
>>555-556
今でも、ちょっとしたお買物はすでに仙台だよ( ^ω^)
仙台駅前のジュンク堂書店には鉄道書籍が多いし、ブックオフ西口駅前店は東北一の大型店だし・・・
病院なんかも仙台に行く人が多いし、大学や専門学校も仙台指向が多いように感じるけど・・・

ちなみにサンプラザも、小高の双葉食堂もまったく行かないよ。
ラーメンよりも、チミたち焼麺大国の焼きそば食べに来てけろ( ^ω^)

566:名無し野電車区
09/10/28 21:00:03 D80JhCN70
これは良いお国板

567:名無し野電車区
09/10/28 21:29:53 UTGVujNiO
>>545
鹿児島空港から枕崎まで、鹿児島交通のバスがある。
途中の加世田で降りれば、旧南薩鉄道の車両などを展示した記念館がある。
加世田から枕崎まで路線バスに乗って、枕崎まで行けば、指宿枕崎線に乗れる。

ちなみに東京週末フリーきっぷと飛行機で、肥薩線と指宿枕崎線の同時攻略は、時刻表を良く読まないと不可能である。
まあ、鹿児島空港発着の路線バスの時刻表を持っているなら、話は別だが…。

568:名無しの電車区
09/10/29 06:05:30 58tKV7e20
>>558
これからは人口減少は計算できるが、
人口増加は外国からの移民を受け入れないと難しいぞ。

569:名無し野電車区
09/10/29 10:18:57 Lv6Tkn1IO
>>564
仰せのとおり仙台都市圏なんて幻だよ。
実際に存在しているのは仙台植民地圏。

私の住んでいる福島市は高速バス(&在来線Wきっぷ)の台頭で仙台指向が強まり
地元消費が激減して、経済が疲弊し一気に枯死んでしまったよ。
常磐道全通時に原町や相馬が仙台に飲み込まれない事を祈らざるをえない。

570:名無し野電車区
09/10/29 15:52:24 g5josvduO
相馬はすでに仙台の支配下にあると思います。
原町は仙台へ行く人が確かに多いけどぎりぎりかな。
でも原町はなにもない。シンボルになるのがないんだよなぁ。無線塔の等身大復元とかしないと、図書館じゃ弱いなぁ。

571:名無し野電車区
09/10/29 17:34:50 Q3y/yazhO
今さらだけどこないだの相馬の人身、取り出すのにバックしたら首落ちてたらしいよ


572:名無し野電車区
09/10/29 19:01:47 VCL421iHO
>>568
それでチョンボを受け入れるわけか・・・。

573:名無し野電車区
09/10/29 19:03:25 VCL421iHO
>>570
原町は立ち食いそばがある。

574:名無し野電車区
09/10/29 21:23:09 vYNAWC6kO
原町には…。

ダメだ。何も思い浮かばない。そんな俺はいわき市民w

575:名無し野電車区
09/10/29 22:45:50 g5josvduO
原町・・・・・
あ、思い出した!もち処〇の幡のしみ天!!

576:名無し野電車区
09/10/30 02:25:37 3/yMvEctO
原発あるのはどこだっけ?
富岡?浪江?

577:名無し野電車区
09/10/30 02:34:01 eiwyD8XB0
>>576
富岡

578:名無しの電車区
09/10/30 19:46:50 NTat7q9Y0
原ノ町駅のある南相馬市は人口7万人もある大都会なのですねwwww

579:名無し野電車区
09/10/31 05:29:03 GLoG2PL1O
大都会と言うには0か2つ足りない。

580:名無しの電車区
09/10/31 10:54:44 QT6hUNPn0
原町は立ち食いそばの話題しかないwwww

581:名無し野電車区
09/10/31 11:44:46 0nO+DUW3O
いいじゃん、話題があるだけ。俺、原ノ町は好きだよ。

582:名無し野電車区
09/10/31 11:48:05 eFm3NuUIO
原町といえば野馬追、はだめですか


板的に話題にしづらいけど

583:名無し野電車区
09/10/31 13:31:49 v2Kkl/rIO
相馬郡の人は原町と呼ぶ
仙台や常磐線沿線の少し遠い地域の人は原ノ町と呼ぶ(駅名が原ノ町)
どっちが正しいのだろう

584:名無し野電車区
09/10/31 17:16:11 eQHaaxUMO
>>583
正式には『南相馬』
地元の人間は『原町』
新地以北、浪江以南の人間は『原ノ町』ではないかな?

支社長、どうかな?

585:名無し野電車区
09/10/31 17:17:49 DkwydJDfO
原町市街と東海村どっちが都会?

586:名無しの電車区
09/10/31 18:17:52 QT6hUNPn0
財政力では東海村>>南相馬市

587:名無し野電車区
09/10/31 20:26:12 6NPKCQPy0
駅だけ見れば東海村の方が都会

588:名無し野電車区
09/10/31 21:53:14 h6Ajjiq9O
マジレスすれば


原町村
↓町制施行
原町町だとおかしいから原ノ町にする

ここで駅が出来る
↓市制施行
原町市


って流れ


589:名無し野電車区
09/10/31 22:45:25 Yt4uGVeJO
TOKAI駅

590:名無し野電車区
09/10/31 22:47:29 o7/ST9D8O
>>587
車両もな。

591:名無し野電車区
09/11/01 00:35:35 om+Xa0yEO
そういえば、一時期浪江と小高の合併案も出てたよね?

592:名無しの電車区
09/11/01 05:20:15 G0S20LH00
>>587
知的水準も、東海村>>南相馬市。
東海村には、東大原子力専攻専門職大学院があるのだ。

593:名無し野電車区
09/11/01 08:01:49 bA1cBwiH0
南相馬市(原町)は、かつて一世を風靡したお笑い芸人
松鶴家千とせ師匠の出身地だということを忘れてはいけない(^ω^)
わっかるかな~~わっかんねえだろうなぁ~~~♪

常磐線100年記念誌にも、常磐線沿線の有名人コメントとして
昔、外国にあこがれて勇み勇んで原ノ町駅から汽車に乗ったら
着いた駅が当たり前のごとく上野だった。わっかるかな~~♪
・・・なんて常磐線の思い出として書かれていたよね(^ω^)

594:名無し野電車区
09/11/01 08:13:03 PL5fpgbO0
>>593
ヘヘェ~イ、シャバダバダディ~、イェーイ
俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった
父さん胸やけ、母さん霜やけ
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ~

俺リアルタイムで知ってる。

595:名無し野電車区
09/11/01 11:28:48 om+Xa0yEO
あと、イジリ-岡田のおばあちゃんも原町。イジリ-はよく石田屋でお土産買ってたらしい。(セブンモアの神谷明の北斗の拳のイベントにて)
元レ-サ-の平忠彦も原町、確か磐城太田の方の出身だね。

596:名無し野電車区
09/11/01 12:10:56 nL2QYbeDO
>>582
野馬追いは相馬では。

原町は仙台といわきのあいだの中間という感じだなぁ。
仙台と盛岡の間の一関みたいな感じ。

両方とも間にノが入るところまでよく似ているんだよね。

597:名無し野電車区
09/11/01 12:12:55 YkP7NRqnP
>>596
メインイベントは旧原町市で開催

598:名無し野電車区
09/11/01 12:16:13 nL2QYbeDO
原町は知らないが相馬ならプロ野球の神戸オリックスバファローズの鈴木捕手が相馬市出身だとだけ覚えている。

相馬市出身の仙台育英高校出とはまた典型的な仙台に頼っている事を表している相馬原町地域の地元民。

599:名無し野電車区
09/11/01 12:17:02 nL2QYbeDO
そうなのか>>597

相馬野馬追い・・・・だから相馬かと思っちゃった。

600:名無し野電車区
09/11/01 13:57:46 om+Xa0yEO
>>598
巨人の鈴木が相高出身じゃん。

601:名無し野電車区
09/11/01 14:41:00 nL2QYbeDO
>>600
そっちは知らなかった。
鈴木ってあの辺り多いのか?

602:名無し野電車区
09/11/01 17:48:01 dGJh9gSnO
巨人の鈴木の方がどう見ても有名

603:名無し野電車区
09/11/01 19:34:08 om+Xa0yEO
順天堂大学出身の箱根駅伝で山の神と言われた今井君は原高出身だね。実家は原町じゃないけど。

604:名無し野電車区
09/11/02 09:57:15 C6CPAt1TO
んで今の山の神こと東洋大の柏原は内郷のいわき総合出身

605:名無し野電車区
09/11/02 10:52:36 c7A7MY5wO
E531は12月1日から早朝と深夜は高野~小木津間で半自動扱いになるけと「ドアボタンを押してお乗りください。高萩行きツーマンカーです。」って放送流れるの?

606:名無し野電車区
09/11/02 13:53:57 EwwgPu2nO
>>605
「ドアを開ける際には、ボタンを押してください」と言う

607:名無し野電車区
09/11/02 21:23:34 9rLNLO2J0
>>599
もともとは中村だからね。

608:名無し野電車区
09/11/03 13:42:37 olvg64sNO
そういえば最近、水戸-高萩のE531よく見るなぁ。5両編成のやつだけど。

609:名無し野電車区
09/11/03 21:11:28 hwhzfpVsO
>>608
また、E501が故障したのかw

610:ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ
09/11/03 23:12:45 cK0PR52kP BE:782025582-2BP(3090)
お馴染みのシーメンスはそろそろ力尽きてきましたかww

611:名無し野電車区
09/11/03 23:16:30 Roy5eZmb0
5両だったら付属編成だからシーメンスではないな

612:ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ
09/11/03 23:25:04 cK0PR52kP BE:2737090087-2BP(3090)
おっと失礼(*´∀`;)
ところでE501は更新後の帯の色はE531と同じになるのかな???
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

613:名無し野電車区
09/11/04 01:45:44 yA1WaqUkO
>>608 415系の調子が悪いみたいだよ。一昨日も小山でトラブったらしいし

614:名無し野電車区
09/11/04 02:43:17 IiNRim2vO
>>613
ありがとうです!
415系はそろそろかなぁ。

615:名無し野電車区
09/11/04 11:29:08 YW+ZEbGGO
なんかみんな415-1500系やE501の不調が嬉しそうだなw

616:名無し野電車区
09/11/04 11:55:51 Fn1lFaqBO
415-1500なんてさっさと廃車にして、原ノ町以南に721と719入れて、いわき行直通復活や!

617:名無し野電車区
09/11/04 12:22:38 VJxbsPqvO
701系のみ運用の予感

618:名無し野電車区
09/11/04 21:15:34 9nLLEbMi0
10年前は、ホームに入ってきた電車が415-1500系だと嬉しかったっけなあ・・・。

619:名無し野電車区
09/11/04 22:54:41 HIr5++tV0
前に仙スレで牛タン支社が常磐線いわき~原ノ町用の
701系かき集めてるって書き込みがあった。ソースはなかったけど。

620:名無し野電車区
09/11/05 02:01:24 yIHxzghyO
確か以前は、秋田色の701系がいわきまで来てたはず。

621:名無し野電車区
09/11/05 08:38:29 UUcfLADQ0
原町が実家のウリは、ふるさと行きの乗車券の設定でかなり安く帰省が出来て助かるわ。
気が向いたら郡山経由の大回りも出来るし。

622:名無し野電車区
09/11/05 10:31:01 BV32nb2+O
ソースはないけど701系のステップレス化改造の話もあるんだね

623:名無し野電車区
09/11/05 11:09:39 /yTXxDWwO
これまだあったんだな
URLリンク(mikaka.org)


624:名無し野電車区
09/11/05 11:24:36 mAQDrwO10
701系がいわき以北を走り出したときは、
とんでもない電車が出てきたもんだと思ったけど、
今になって冷静に考えてみると、いわき以北の路線事情を考えれば
415-1500より701系の方がよほどサービス的だと思う(^ω^)
半自動ドアと言い、ステップと言い、この上さらに701系がセミクロスなら
いわき以北全面701系化大賛成なんだけど・・・(^ω^)

625:いわき市民
09/11/05 12:48:44 BV32nb2+O
東北本線の701系全てを常磐線に回す話だっぱい(^O^)
でもセミクロ化はないばいね。

626:名無し野電車区
09/11/05 19:31:32 /yTXxDWwO
>>620
一時期455系の仙山色も水戸まで来てたときあったわ

627:名無し野電車区
09/11/05 19:41:06 XNby4JTUO
あのときの常磐線は輝いていた

628:いわき市民
09/11/05 21:32:34 BV32nb2+O
赤べぇも水戸まで乗り入れたことあったっぱい(^O^)

629:名無し野電車区
09/11/05 21:48:44 yIHxzghyO
赤べぇ・仙山・415系白電のトリオは最強

630:名無し野電車区
09/11/06 04:37:04 G/s3IX8CO
>>627
今でも輝いているではないか。ステンレスに反射した太陽光がw

631:名無し野電車区
09/11/06 10:19:13 7iUM/j4O0
常磐線が一番輝いていたのは、ハドソン3兄弟が上野-仙台間を
ロングランしていた時代が最高潮だったと思う(^ω^)
その次に、日本初の気動車特急キハ81はつかりの時代が輝いて、
その次に、JR最初の特急用新型車651系スーパーひたちの時代が輝いて・・・・

さて、いずれ登場するであろうスーパーひたち用新型車は、
ステンレス車としてピカピカに光り輝くのだろうか・・・?(^ω^)

632:名無し野電車区
09/11/06 10:29:31 FinoL2QsO
>>628
赤べぇ色は水戸まで来たことねーよ

633:名無し野電車区
09/11/06 12:59:36 RKTgTpay0
>>632
2-3年程前に浜街道関連の臨時で水戸まで南下してるぞ。勝田車両センターに入庫したと思う。

634:名無し野電車区
09/11/07 02:07:26 aKrUfmZWO
一般的な白河人は自分を東北人だと思っているが、一般的ないわき市民は自分を関東人だと思っている

635:名無し野電車区
09/11/07 08:17:20 GuPDLIGzO
懲りない〇〇〇

636:名無し野電車区
09/11/07 08:25:21 Pb/TCU5hO
>>634

首都県民乙

637:名無し野電車区
09/11/07 10:00:34 PCeQdBJs0
昭和33年に、東京といわきを結ぶ気動車準急ときわが誕生して、
いわきの人は、東京まで汽車の煙に悩まされることなく快適な旅行ができるようになったけど、
白河の人は、当時はあいかわらず汽車の煙に悩まされながら長距離旅を余儀なくされたわけだから、
当時の感覚で考えれば、いわきは関東直結の快適な優等列車の走る町で、
白河は仙台青森へ行く汽車に長々乗らなければ行けない東北の町という印象があったと思うよ(^ω^)
今は白河は新幹線があるから、逆転してると思うけど人間の意識はそう変わるものではないのかな?

638:名無し野電車区
09/11/07 13:27:22 Eq4vgR7i0
>>637
翌年には白河まで交流電化されてるし、いわきも白河も印象はたいして変わらんべ。

639:名無し野電車区
09/11/07 13:52:20 6/K15dG70
片道一時間かけて、初めて原ノ町の駅そば食べてきた。
ここで語られる通りだった。もちろんいい意味で。


640:名無し野電車区
09/11/07 15:57:54 oOxjrHlWO
今日の佐和駅の人身事故当該編成をご存じの方いらっしゃいますか!?

641:名無し野電車区
09/11/07 17:29:14 qJAAtFkFO
>>638
変わらんべ、とは斬新な。
西日本と東日本の融合か。

642:名無し野電車区
09/11/07 17:55:02 jgLJH8y2O
>>638
豊原と大津港、白坂と勿来だいぶ違うと思うが・・・・・

643:名無し野電車区
09/11/07 18:04:36 PCeQdBJs0
×変わらんべ
○変わんねべ ・・・が正しい(^ω^)

>>639
昼時の切符売場の閑散ぶりと、駅そばカウンターの人だかりの落差を実感できたかな?
トッピングで、コロッケや稲荷を単品で頼めば満腹感もより充実(^ω^)


644:名無し野電車区
09/11/07 18:12:39 Eq4vgR7i0
>>642
山ん中と海っぺたって事なら、確かに印象は違うね。

当時の白河といわきの差って、「やっと着いた」と「いつの間に着いた」ぐらいの差でしょ。


645:名無し野電車区
09/11/07 18:25:22 PCeQdBJs0
当時(30年代)の常磐線と東北本線は、もう比較にならないほど差があったんだよね(^ω^)

常磐線沿いは炭鉱地帯で、水戸以北は活気に満ちていたから準急ときわが誕生するとすぐさま大好評で、
あっという間に増発増発で、国鉄で1番2番の運転本数を誇るようになった。
しかも、青森まで行く長距離優等列車もすべて常磐廻りだから、
日中なら特急はつかり・急行みちのくでも平まで行けたし、夜行はもっとあった(^ω^)

一方の本線ルートは、白河まで電化は進んでも電車化されたのは黒磯の直流区間までで、
以北は相変らず電機牽引の客車列車で、ときわのような東京と直結するビジネス準急は無かった(サンロクトオでひばりが誕生)
ヨンサントオ以前は、旅客面・貨物面どの面を比較しても常磐線が動脈ルートであり、
たとえば、昭和30年代半ばの原ノ町駅の急行停車本数は、福島駅の2倍あったなんて今では信じられないでしょ?(^ω^)

646:名無し野電車区
09/11/07 18:30:33 Pb/TCU5hO
C59 D52って常磐線走れるの?

647:名無し野電車区
09/11/07 18:43:02 PCeQdBJs0
>>646
今は130km/h運転してるくらい軌道強化されてるから運転は可能だろうけど、
C59・D52が現役の頃は、常磐線全線での運転は厳しかったものと思われる(^ω^)

ただ、昭和36年に東海駅で急行いわてが転覆してC6221号が廃車されたため、一時的に機関車不足になり
C59が代わりに上野から水戸まで入ったという記事を何かで見たことがある。
さらに、D52を軸重軽減化したD62が東海道線から東北線仙台以北に転属するとき、
常磐線も転属先の候補にあったみたいで(当時は石炭輸送全盛で、常磐線は重量貨物ルートだった)
ただし常磐線は全線ほぼ平坦なため、定数一杯の1200トン牽引でもD51単機でまかなえるため、
D52やD62という大型機を入れる必要はなかったため見送られた(それは現在のEH500が常磐線に入らないのと一緒)

648:名無し野電車区
09/11/07 22:27:19 6/K15dG70
>643
確かに、そばカウンターだけは人の絶えることはなかった。
カレー味のコロッケもいただきますた。
駅前も散策。 うーん…ほんとにただ歩いただけw

649:名無し野電車区
09/11/08 00:05:06 WrFWWvyhO
>>640スーパー日立22号
ちょうど乗ってた

650:名無し野電車区
09/11/08 08:53:35 TGBAUi38O
きのう佐和で飛び込んだの福島県の高3女子だってね

651:名無し野電車区
09/11/08 11:20:34 krzMklx2O
いましがた佐和でおりた所だというのに…

652:名無し野電車区
09/11/08 13:37:48 Rwka9ZNbO
高3で何で自殺なんかする必要あるんだか
しかもわざわざ佐和駅で

653:名無し野電車区
09/11/08 15:15:44 h4pGvzc2O
東北人であることを理由に茨城の彼氏に振られたとか…
これもいわきが福島県である弊害だよな
白河人が同様の理由で栃木人に降られるならわかるが…
一刻も早いいわきの北関東・茨城編入が望まれる

654:名無し野電車区
09/11/08 15:19:02 gFMFJXSlO
犯人は>653ですね、わかります

655:名無し野電車区
09/11/08 21:37:49 CHvD+PgQO
白河が関東とかいわきが茨城とか言うのやめろよ
白河は岩代 いわきは磐城なんだよ

656:名無し野電車区
09/11/08 22:09:18 h4pGvzc2O
白河は東北 いかなる見地からしても関東ではありえない
いわきは東北の仮面を被った北関東

657:名無し野電車区
09/11/08 22:58:18 8l6rGv5kO
白河は大都市近郊区間ぢゃないからね。

658:名無し野電車区
09/11/08 23:33:42 h4pGvzc2O
白河は北関東と交流がなさすぎる
那須の壁は大きい
白河は軽井沢・湯沢・函南・双葉・甲州市などに相当する

659:名無し野電車区
09/11/09 07:40:22 GsFHZ0BjO
どうして〇〇〇は粘着するのやら

660:名無し野電車区
09/11/09 10:47:31 0j3bHPZ+0
白河機関区は、東北本線沿いでは宇都宮と並ぶ拠点機関区だったけど、
扇形庫が17線あったにもかかわらず、給炭用のガントリークレーンは最後まで無かったと思う。
一方の常磐線では、本線の白河機関区に相当するのが平機関区だったけど、
扇形庫の規模は白河と同じ上に、早い時期から大型のガントリークレーンを装備していた(^ω^)
当時の機関区規模(設備・配置両数)で比較すると、
水戸>宇都宮、平>白河、原ノ町<<<<福島 ・・・てな感じかな?
(ちなみに、小山・郡山は本線主体の機関区ではなく、磐越東西・両毛・水戸線運用の機関区だったから除外)

661:名無し野電車区
09/11/09 13:10:50 mGxYZGpWO
12時前に小木津~日立で人身事故あったみたい。
立て続けに起きてるなぁ。

662:名無し野電車区
09/11/09 14:11:51 huJAE9Qm0
>>619など
アク禁のせいで大分亀レスだが
701なんかで置き換えるよりは普通にE531かE721を増備して置き換えた方がいいと思うけど

663:名無し野電車区
09/11/09 14:41:57 0QTJOglo0
>>662
ワンマン運転化させるためじゃね?
E531はもちろんE721-0もワンマン対応未整備だし
E721はいわきまで行くにはLEDと放送のROM交換必須だし

664:名無し野電車区
09/11/09 20:35:07 0j3bHPZ+0
いわき-原ノ町間をワンマン化するということは、
基本的にこの区間は701系2連運転が主体になるということかな?
そうなると、現状より半分に減車されると言うことでえらい事になるかもよ?
ワンマン化は日中の閑散時間のみが妥当だよね(^ω^)

665:名無し野電車区
09/11/09 22:25:35 2iJZUPw7P
>>660
電化後は福島機関区一人勝ちですな。

666:名無し野電車区
09/11/10 08:07:48 sJS+GYPEO
新型ひたち10両で作るみたいだね
いわき~北はいまのフレッシュが運用 名称も変わるんだろう


667:名無し野電車区
09/11/10 08:45:47 xi4F/7AKO
>>666
kwsk

668:名無し野電車区
09/11/10 10:32:03 mU1F1kX00
>>666
あれ? 確か651が廃車でE653は新潟送りじゃなかったっけ?

詳細kwsk!

669:名無し野電車区
09/11/10 12:32:40 dP9AoyyBO
>>666
上野発仙台行きスーパーひたち廃止?

670:名無し野電車区
09/11/10 12:33:36 YJ5OCtoeO
>>666
今は基本編成7両・付属編成4両だけど、新型では基本編成10両?


671:名無し野電車区
09/11/10 14:41:58 GRh/hQgJ0
>>598
亀だがオリックスのシドニー鈴木は西郷村(新白河)出身だよ。
相馬は巨人のスピードスター鈴木。
あと意外なところでは江川卓はいわき出身。

>いわき~仙台間のひたち
ダッシュひたち・・・いや、何でもない。

672:名無し野電車区
09/11/10 14:56:05 gouK6G6wO
エモヤンだっけ?いわき市で講演中に話し聴かずに騒いだ馬鹿に腹を立て、
「この田舎者!」と捨て台詞を吐いて帰ってしまったのって?www
いわき市が関東だと勘違いしている馬鹿もいるようだがwwwwwww

673:名無し野電車区
09/11/10 15:01:56 Lz9bCV130


674:いわき市民
09/11/10 15:02:55 ACfKhhZlO
>>672 それ鈴木宗男だべした


675:名無し野電車区
09/11/10 15:06:57 GRh/hQgJ0
>>672
Exactly(そのとおりでございます)
いわき民報の一面を飾ったのを今でも覚えてるよw

676:名無し野電車区
09/11/10 15:19:31 nRMsULZf0
>>598
あと意外なところでは、関脇栃東(先日定年になったお父さんの方)は相馬出身。
さらに、一世を風靡した松鶴家千とせ師匠は原町出身。
往年のビクターの花形作曲家佐々木俊一は浪江出身。
民謡歌手原田直之は浪江出身。
戦前~戦後の大歌手霧島昇はいわき市大久(旧双葉郡大久村)出身。
さらに戦前の歌手塩まさるもいわき出身。
さらに昭和28年に全勝優勝している立浪四天王の一人・関脇時津山は平出身。
戦後のビクターの大作曲家吉田正(国民栄誉賞)は日立出身。
・・・いろいろいるよね(^ω^)

ちなみに、スーパーひたちのいわき分断はまずあり得ないよね。
スーパーひたちの仙台行きの目的は、土浦・水戸・日立・いわき等の常磐沿線都市と
仙台以北を結ぶためのものだから、これが廃止されれば常磐線の長距離輸送は壊滅する。
上野発仙台行きのロングランのスーパーひたち(4往復)の目的は、
東京対常磐沿線都市を結ぶ機能と、常磐沿線都市対仙台の二つの機能を同時に持っているから、
もしこのロングランのスーパーひたちの運転区間が短縮されるなら、
上野-いわき・原ノ町と、土浦・水戸-仙台とかの2種類の運行系統に分けられる可能性は
あり得ないとは言えない(^ω^)

677:名無し野電車区
09/11/10 15:32:47 GRh/hQgJ0
>>675
ここまで名前の出ない伊東美咲は涙目なのか逆にメシウマなのか。
あと戦後巨人のエース格だった小野ってピッチャーが赤井出身だね。

特急を水戸で分断することのメリットって何かあるだろうか?
北陸本線の雷鳥、北越や日豊本線のソニック、にちりんみたくハッキリした理由がさ。

678:名無し野電車区
09/11/10 17:17:45 YJ5OCtoeO
上野⇔仙台の通し特急廃止が発表された暁には
乗り鉄撮り鉄録り鉄が殺到しそうな予感


679:名無し野電車区
09/11/10 18:23:49 Jugasb4G0
常磐沿線都市から仙台以北への需要が惨憺たるものだったんだろうか

680:名無し野電車区
09/11/10 20:10:58 2VP4060HO
常磐線は取手、土浦、水戸、高萩、いわき、富岡、原ノ町という風に人の流れが変わる駅があるからな…。

その流れに沿ったダイヤを作れば、利用客は増えると思うが…。

681:名無し野電車区
09/11/10 20:48:18 9OXdDs7yO
取手と富岡は?なんだが。

682:名無し野電車区
09/11/10 21:28:52 sJS+GYPEO
いくらなんでも仙台まで通しでしょ不便すぎる。単に653が運用ケテーイしてるってことでしょ。それはそうだよ流れ的に。絵はそのままかが気になる
車掌さんも新ひたちは10両って言ってたし平成23年だよ。楽しみだね。グリーン車は4列かなぁ


683:名無し野電車区
09/11/10 21:47:21 uN7eZRMq0
房総みたいに5+5かねぇ
ラッシュ時に5+5+5だったら面白い

684:名無し野電車区
09/11/10 22:14:46 ACfKhhZlO
⑤+⑤+②

名称は「特急 みやぎの」だったかな?

685:名無し野電車区
09/11/10 22:15:19 db8DWibm0
>>665
常磐線の内郷機関区もなかなかの規模だったと思う

686:名無し野電車区
09/11/10 22:20:06 mU1F1kX00
>>681
取手は緑電+朝夕は千代田線直通の発着点+常総線だからじゃないか?

確かに富岡は禿同だけど

687:名無し野電車区
09/11/10 23:31:46 YJ5OCtoeO
651系やE653系が置き換えになると、いるか(K40とK60)とゆう(K30)が
651系やE653系に置き換えられる可能性もあるよな


688:名無し野電車区
09/11/10 23:53:26 sJS+GYPEO
651の足回り強くして東京延伸のきつい坂に対応するのとイルカとして保存しておくのも車掌さんに聞いた(笑)


689:名無し野電車区
09/11/11 03:06:46 rcwxp5LzO
5+5+2とかマジかよ・・・
9+5ぐらいにしておかないとラッシュがきついぞ。

690:名無し野電車区
09/11/11 20:11:14 UfBOyByNO
②両編成は、いわき~仙台間用

691:名無し野電車区
09/11/11 22:40:09 99TIshoF0
>>689
釣られすぎ。



692:名無し野電車区
09/11/11 22:51:51 5tTK271y0
(^ω^)

693:名無し野電車区
09/11/11 22:55:36 5tTK271y0
いわき以北に付属編成の4連ではちょっと厳しいというのは、
この20年間の651系の運用でわかったと思うよ(^ω^)
やはり5両は欲しいところ。

ちなみに仙台発着の4往復は、>>684の言う「みやぎの」という愛称もいいかもね。
原ノ町便は「そうま」とか、いわき便は「ときわ」で、
「ひたち」という愛称は、勝田・高萩系統の現行653系フレッシュひたちの
フレッシュを取って単に「ひたち」として統一すればよろしい(^ω^)

こうすれば、愛称は煩雑になっても、名前を聞いただけで行き先がわかるし、
常陸を運転しないで、磐城~陸前を運転している列車に「ひたち」という愛称をつけている
現在の変てこな状態も解消するし(^ω^)

694:名無し野電車区
09/11/11 22:58:19 5CN6t3wT0
もう全部「ひたち」に統一でええがな

695:名無し野電車区
09/11/11 23:34:38 UCUmKMSr0
基本10連+付属5連でいいよ

696:名無し野電車区
09/11/12 01:08:24 BOzU+jGr0
仙台行きはいっそ『ひばり』にしたらどうか
白鳥があんな風になってる今となってはマシな再利用と言えると思う

697:名無し野電車区
09/11/12 05:56:41 jl7j/qIIO
>>693
確かに、いわき以北4両じゃ無理があるよね。いつも原ノ町まで乗って実感してるよ。
基本編成10両と付属編成5両、いわきまで15両ってのもきついかも。ただ、5+5だとグリーンは付属しない可能性が高いよね。


698:名無し野電車区
09/11/12 11:15:58 IsWFSGDBO
いわきは関東だろ
沼津、軽井沢などよりよっぽど関東っぽい

699:いわき市民
09/11/12 12:28:00 Ztyzr2JcO
土浦以北の一部の駅は15両に対応してないけど特急停車駅は15両に対応してるのかな?

700:名無し野電車区
09/11/12 12:38:50 Q030XnB80
>>697
個人的には4両でもいいけどあと1・2本増発して欲しいな。
あと盆暮れにも増結しない列車が増えてきたのが頂けない。

701:名無し野電車区
09/11/12 12:39:04 FszThzOH0
>>696
「ひばり」は、昭和36年に東北本線に気動車特急として登場して以来、
本線の由緒ある愛称で(新幹線の愛称公募でも上位だったはず)、
常磐線に「ひばり」はちょっとイメージできない(^ω^)
(ちなみに、国鉄時代は仙台まで行く特急ひたちを「海ひばり」と呼んでたらしいが)

常磐線全線走破特急にふさわしいのは「はつかり」以外にあり得ないと思うけど・・・
それでなければ、国内初の気動車急行「みやぎの」



702:名無し野電車区
09/11/12 12:53:09 nlsA+I0cO
>>699
新鮮日立用の突貫工事で、勝田までの特急停止駅は14両、その他の駅は11両もしくは12両だったかと。

703:名無し野電車区
09/11/12 14:59:37 8avsueM3O
>>702
フレッシュが出るとっくの前、ひたちが14両運転始める時に、
石岡、友部、水戸、勝田のホームを14両対応にしたの。

704:名無し野電車区
09/11/12 15:37:12 j+terPIDO
>>702
神立駅、赤塚駅は14両対応ホームでは無いような…。

705:名無し野電車区
09/11/12 18:33:47 cVA1sWM0O
>>704 神立と赤塚は12両が限界。かつて12両編成の普通列車が有った

706:名無し野電車区
09/11/12 18:41:25 2a5St9TE0
新型車投入を機に15両対応化なんてないよなぁorz

707:名無し野電車区
09/11/12 21:45:22 Y5NfubAu0
>>697
いわきまで15両だと最低でも大甕~日立、泉、湯本とかも15両対応の改良しないといけなくなるよな
あとは特急停車駅の佐和・南中郷・内郷以外の駅もかな?

>>705
確かE531が登場する2005年夏頃まで12両編成の普通列車があったね (末期は勝田以南で昔は平(いわき)まであったんだっけ?)

708:名無し野電車区
09/11/12 21:54:38 PNSRC8/H0
5+7の12両が適切では?
いわき以北5・勝田以南でも単独7両ならなんとかなりそう。

それとも5+5+2かなぁ?
2なんて山陰のディーゼル特急並みorz

709:名無し野電車区
09/11/12 22:36:47 Or3tNqJg0
2両があるとしても中央線のE257みたいな形じゃないかね
2両単独はさすがに使う場所無い

710:名無し野電車区
09/11/12 23:09:13 dRCHZpfz0
交直両用で2両編成って割にあうのかな?
西では521系があるけど。

711:名無し野電車区
09/11/12 23:30:42 F3ecnQuI0
>>709
いわき~相馬の連絡便で使うのですね、分かります>2両

712:名無し野電車区
09/11/13 00:04:22 L9C39jvsO
AVの帝王、村西とおるもいわき市出身なんだなw
勿来工業卒業らしい。

713:名無し野電車区
09/11/13 01:42:31 /UxTjVk2O
>>712
常磐線のスレにお前みたいな奴が沸くのはけしからん。
来る勿れ

714:名無し野電車区
09/11/13 04:46:36 mXMgBhPHO
いっそのこと、新車を作らないで、651系とE653系をN40改造すればおK

715:名無し野電車区
09/11/13 13:24:57 2+G1chWFO
>>707
全くその通り。
いわきまで基本編成10両が必要だった場合、その先原ノ町、仙台方面はやっぱり5両だよね。
いわき、日立なんかは、15両対応してないのかなぁ。
でも、まぁいわきまで15両は必要ないと思うけどね。それだったら仙台行きは基本編成のままでいいと思う。いわきでの連結、切り離しの時間がなくなる分スピードアップになると思う。

716:名無し野電車区
09/11/13 13:55:26 aIbejDCqO
繁忙期は11両でも足りない12~13両欲しい

717:名無し野電車区
09/11/13 14:56:24 ThVVgnpbO
乗車率の低いひたちって言ったらどれだろう?

718:名無し野電車区
09/11/13 15:11:59 rkmbkKDaO
平日11~15時台の下り


719:名無し野電車区
09/11/13 15:27:20 gJXmMlqy0
>>709
案1:北関東特急構想
水戸or友部で2両を分割して水戸線直通→宇都宮or高崎行き。

案2:エアポート常磐
我孫子で2両を分割して成田線直通成田空港行き。

案3:枝線活性化
2両付属編成は協調運転可能なキハ、あるいはハイブリッド車にして沿線の枝線に乗り入れる。

水戸線……案1参照
水郡線……「奥久慈」ふたたび。週末フリーのある常陸大子まで一日2往復程度乗り入れ。
鹿島臨海鉄道……「ビーチイン大洗」の無念を晴らす時。ビジネス用にも土休日中心に季節設定。
ひたちなか海浜鉄道……夏季臨orコンサート臨で「あじがうら」ふたたび。線内は各駅停車。
磐越東線……あぶくま洞臨ふたたび。線内は快速。
福島臨海鉄道……アクアマリン臨として運転。多くても2両+予備2両程度で十分。

コヒのように電車と違わぬ仕様にすれば普通の付属編成としても使えるので夢が拡がりそうです。
機関車もいらないしたった二両だし、昨今の高速渋滞が嫌な層に向けて効果絶大だね!
車両開発とか需要とか実際の対費用効果は知らな(ry

720:名無し野電車区
09/11/13 15:50:07 YqTXSNrG0
来年開港する

ト ウ キ ョ ウ メ ト ロ ポ リ タ ン ・ イ バ ラ キ エ ア ポ ー ト

への路線乗り入れ考えないか?


721:名無し野電車区
09/11/13 17:46:35 2+G1chWFO
>>720
そっち通した方が上野-水戸の時間短縮になるかもね。常磐バイパス線?
元々、水戸線の方が早く開通したせいかわからんがかなり遠回りしてるんだよね。茨城空港に駅が必要かは?だけど茨城町には水戸への通勤、通学にいいと思う。


722:名無し野電車区
09/11/14 03:54:44 teZLVC880
8+3+3の14両ならあるいは・・・

723:名無し野電車区
09/11/14 04:14:07 6WjDqpDyO
いっそのこと、キハ40を130km/h化と全車リクライニングシート改造して、それを15両で運転すれば、全て解決w

724:名無し野電車区
09/11/14 04:30:08 QvbnxNgZO
日中のフレッシュは7両でちょうどいい感じ。
少なくともこれより短い編成になることはありえないと思う。
スーパーは11両だとけっこう空いてるかな。
10両になるというのが事実だとすると、7両+3両になるのかな。
でも3両だとさすがにいわき以北がきつい。
いわき以北に653系を残して、いわきで特急を分離?
浪江、原ノ町、相馬等の便を考えると、それは無さそう。
果て、どうなるんだろうか。

725:名無し野電車区
09/11/14 06:02:32 GlxLIfrHO
いわき市民が何も言わずとも、いわきが北関東であると認めている北関東人は割と多い。
これはいわきが関東である証左であろう。
関東(特に東京以外)との交流も薄ければ同一性も薄いにもかかわらず、ある大都市へのアレルギーと、
東京に近づきたい快適にアクセスしたい欲望から、関東人から相手にもされていない、異国とみな
されている現実を忘れ、さらには今の枠組の中での恩恵さえ忘れて、東京に近いことのみが都会人
・選民の証であるとし、自ら僻地に成り下がろうとするどこぞの重症カッペとは大違い。

726:名無し野電車区
09/11/14 06:21:02 4jGDmawuO
はいうんち出現ー

727:名無し野電車区
09/11/14 06:43:43 VR+BKHQ10
>>724
席が少ないのは増結するしかないが、
席が余ってるのは別にいいじゃん

728:名無し野電車区
09/11/14 09:03:30 5GaAu69oO
>>725の池沼クンへ

672:名無し野電車区 :2009/11/10(火) 14:56:05 ID:gouK6G6wO
エモヤンだっけ?いわき市で講演中に話し聴かずに騒いだ馬鹿に腹を立て、
「この田舎者!」と捨て台詞を吐いて帰ってしまったのって?www
いわき市が関東だと勘違いしている馬鹿もいるようだがwwwwwww

729:名無し野電車区
09/11/14 11:09:05 y2ARVz4R0
8両か9両だった房総特急を5両と10両にしたのは記憶に新しい

730:名無し野電車区
09/11/14 11:28:34 QvbnxNgZO
>>729
房総特急はがらがらだったからな。
それに比べたらひたちは優等生だよ。

731:名無し野電車区
09/11/14 12:51:05 ODlG53OW0
房総特急ですら末端区間に5両あるのに、天下の常磐線のいわき以北が4両とはけしからんことこの上ない(^ω^)
大昔、485系12連が仙台まで堂々と走っていた当時が実に懐かしい。
(当時、上り上野行きひたちで座れないなんて事はまずあり得なかったから、
指定券なんて存在すら知らなかった。今は指定を取らないと座れる保証は100%ないよ)

732:名無し野電車区
09/11/14 14:29:32 7mJ2SE3v0
>>731
流石に盆暮れだと、原ノ町15:34発の18号は原ノ町で自由席がほぼ埋まってました。
7号車が臨時自由席になってましたね。

このひたち18号は思い出の列車で、家族で上京する際は大概この列車でしたし、
学校帰りに電車を見に行くと丁度この列車が駅南の留置線から北へ引き上げて
3番線へ入線するところが見れました。
通常ボンネットの12号車でしたが、たまに200番台が入り
それが見れた日はラッキーと思ってました。
引き上げ時、徐々に近づいてくるサシのMG音が懐かしいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch