[E5系320km/hへ]東北新幹線スレ49[準備中]at RAIL
[E5系320km/hへ]東北新幹線スレ49[準備中] - 暇つぶし2ch200:名無し野電車区
09/10/11 10:00:04 7RP8p2oj0
大宮併結・開放だろうな。

201:名無し野電車区
09/10/11 12:57:02 c+qZ+ZSWO
はやてに乗ると宇都宮や福島といった県庁所在地まで通過するのに、
盛岡を発車していきなりいわて沼宮内という小駅に停まるのには、思い切り笑えるwwwww

これじゃ福島市民が「福島にはやて停めろ」と騒ぐわけだ。

202:名無し野電車区
09/10/11 13:05:56 oSL7FTuS0
優等列車の末端部各駅停車はよくあることだろ

203:名無し野電車区
09/10/11 13:20:36 plrvQftH0
遠近分離ってのをまったくわかってないというw
思いっきり笑われるのが実は自分であることに201は気づくだろうか?

204:名無し野電車区
09/10/11 14:21:29 iHTcTB8DO
>>187
空車重量は同じ。中国のE2は乗客1人あたりの持ち込み手荷物を
多めに計算しているのでカタログスペックに差がある。


205:名無し野電車区
09/10/11 14:35:26 6EC4WCg80
>>201
山陽新幹線ではさすがにのぞみを小駅に止めることはせず
東海道の中古車に乗り換えを要求している。

206:名無し野電車区
09/10/11 15:16:47 KALl+4Uh0
東海道山陽新幹線の列車名が速度区分を意味するのに対して
東北新幹線の列車名が行先を意味するということを知らないんだな。
終点に小倉、博多という大駅がある山陽新幹線と
仙台から先に盛岡しかまともな駅の無い東北新幹線の違いもわかってない。

207:名無し野電車区
09/10/11 16:33:34 6EC4WCg80
>>206
「東北新幹線の列車名が行先を意味する」
はやての行き先→仙台、盛岡、八戸
やまびこの行き先→仙台、盛岡、郡山
なすのの行き先→那須塩原、郡山





208:名無し野電車区
09/10/11 18:45:40 d7zPTKugP
>>206
> 仙台から先に盛岡しかまともな駅の無い

???
東海道新幹線から見ると、
せいぜい仙台・大宮・上野・東京程度でしょ、マトモと言えるのは。

209:名無し野電車区
09/10/11 20:27:42 G/zW8tjS0
釣られちゃったよwww

210:名無し野電車区
09/10/11 20:57:42 2YAr6piy0
>>201
ひかり462号は三原始発、新尾道、新倉敷に停車しながら
静岡は通過していく。似たようなもんだ。

211:名無し野電車区
09/10/11 22:09:17 dVdW4Tbf0
昨日、今日とE2に乗ったんだけど、座面がスライドするのとしないのがあるのはなぜ?

212:名無し野電車区
09/10/11 23:02:39 94VdXlyY0
壊れてるんだよきっと

213:名無し野電車区
09/10/11 23:12:18 1Hi3a/Ue0
>>211
E2-0なら、普通車のB席以外スライドしない。
E2-1000は普通車全座席スライドするから、もしスライドしないのは、
本当に壊れている。

214:名無し野電車区
09/10/12 01:08:23 JWVJINNxO
昨日のE5系関東初入線、見た人いる?


215:名無し野電車区
09/10/12 03:14:27 Go5ad/L8O
>>214
kwsk

216:名無し野電車区
09/10/12 09:20:06 QFVB7p3zO
大宮駅の上りホームにしばらくいたが、
とき・あさまからは結構降りてたのに、
はやて・やまびこ・つばさからはほとんど降りなかった。
とくに仙台人専用列車であるはやて100号からは、誰一人として大宮駅で降りなかったぞ。

この差は一体何?

大宮から東京へ行く客は、上越・長野新幹線の列車に乗る事を強く奨める。

217:名無し野電車区
09/10/12 10:12:23 ND32Ystf0
>>216
「東北人は馬鹿正直なので、東京に行くのに大宮で降りてしまうのは後ろめた
いと思っているから。また、融通が利かないから、空席が目立つ車内でも指定
された座席に終点まできちんと座っている。」

と誰かがコメントしていた。

218:名無し野電車区
09/10/12 10:29:48 6o6gWpJfP
しんずくまで少しでもお急ぎなら埼京線が最強 とかアナウンスしても本気でいいと思う

219:名無し野電車区
09/10/12 12:14:12 6jGHlkAM0
赤羽に駅作ってくれたら一番速いんだけどな

220:名無し野電車区
09/10/12 13:54:15 TTHsZ6mp0
東京に行くときに、小山→大宮だけ新幹線を利用してる宇都宮在住の俺は乞食ですか?

221:名無し野電車区
09/10/12 14:04:50 UmKoNy+hO
>>219
上野より、赤羽だよな。

222:名無し野電車区
09/10/12 14:09:28 ilL6DQML0
バカ正直っつうか、首都圏の地理に暗いので、

とりあえず、上野、東京と思ってるんじゃないですか。

たとえ、行き先が川越だったとしても。

223:名無し野電車区
09/10/12 14:09:36 rDhBzeyL0
>>220
値段以外に意味無くないか?

224:220
09/10/12 14:36:02 TTHsZ6mp0
>>223
新幹線を待つ時間とかを考慮するとあまり意味が無いのかも知れないが、小山→大宮を20分しないで移動できるというのに萌えてしまうw

宇都宮線だと倍以上かかるからなw

225:名無し野電車区
09/10/12 15:02:09 8/McQ712O
>>216
大宮から東京に新幹線で行く客、俺も出張の時に使うことがあるんで全くいないとは言わないが
「ほとんど降りなかった」っていう東北新幹線からの客と入れ替わり程度しかいないので
わざわざ長野・上越新幹線を勧めるほどでもないよ。

>>217
単純に東北人が大宮利用できる新宿方面に用がないんだろ

>>218
埼京線に乗り換えて後続の新幹線に目の前で抜かされた日にゃ「どこが最強だ」とクレームが入りそう。

ってのはさておき、大宮から乗り換えるのは混んでてオススメできない。
休日の埼京線はまだマシだが、湘南新宿ラインとかは最悪。
郡山あたりからの客で大宮と東京の料金に極端に差があるなら別だが
土日きっぷとかナントカ東京フリーきっぷとかで特急料金変わらないんなら絶対東京乗り換えがいい。

226:名無し野電車区
09/10/12 15:34:29 VXdBqWq+0
東北新幹線はさ
列車名ごとに停車駅を決めてほしいよ
東海道新幹線はちゃんと各駅停車を「こだま」準速達を「ひかり」最速達を「のぞみ」に
分けてるんだからそうしてほしい
東北新幹線は特に全区間各駅停車タイプの列車が少なくて 
途中で一回乗り換えなきゃいけないところが不便だ

227:名無し野電車区
09/10/12 15:53:19 Qe4s6qBpO
>>226
パターン組んでもすぐ自分からgdgdにするのが東日本

228:名無し野電車区
09/10/12 16:03:34 jDDow6j10
>>226
列車名で停車駅を決めると列車名が乱立するから無理

229:名無し野電車区
09/10/12 17:31:06 M5e33SHH0
新青森開業で津軽へ利便性向上/JR東・秋田支社長
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

東北新幹線新青森駅開業まで14カ月、県内の準備も各地で加速している。
特に津軽地方の開業対策をどう進めるか。管轄するJR東日本秋田支社に6月、
新幹線運行本部(東京)の本部長から着任した河野浩一支社長に、抱負や課題、JRとしての理念を聞いた。

 -東北地方の印象は。

 「学生時代は仙台市で過ごしましたが、東北勤務は初めてです。
 あらためて、津軽や秋田は自然が豊かで食べ物や温泉に恵まれ、風景が美しいと実感します。
 人柄も本当に優しいですね」

 -東北新幹線全線開業は、JR東日本にとっても新幹線ネットワークがほぼ完成することを意味します。

 「鉄道の新線完成はそうある話ではない。しかも、フル規格の新幹線といえばなおさらです。
 地域にとっても百年に一度あるかないかのインパクトをもたらす。時間短縮効果で
 地域が変わっていくという希望が持てるし、地域を変えていかなければなりません。
 秋田支社としては、新青森まで、そして新青森から快適に旅行していただくため、
 利便性を向上させるのが使命です」

 -新青森と津軽のアクセスはどうなるのでしょう。

 「新幹線ダイヤが確定していない上、奥羽線は単線区間が長いので列車本数を大きく増やせませんが、
 新幹線と奥羽線の列車を一対一で接続させる意気込みで、いろいろと勉強中です。
 『なるほど』と言われるようなダイヤをつくりたい」

230:名無し野電車区
09/10/12 17:31:47 M5e33SHH0

 -観光関係者の間には、接続列車に上質の車両投入を求める声もあります。

 「新幹線は在来線に比べて、旅客の輸送力がはるかに大きい。
 定員が少ない特急を中途半端に走らせても、乗り継ぎ客が全員乗れるかどうか。
 しかも、新青森から弘前までは30分ほどの距離。車両の質より
 フリークエントサービス(往復の本数確保)が優先と考えています。
 また、大きな荷物を持つお客さまの乗降には、通勤電車タイプの車両の方が便利かもしれません」

 -開業効果を高めるには、津軽と秋田の連携も欠かせません。

 「青森県に近い大館市や能代市で開業準備が活発化してきました。
 県北には小坂町や十和田湖といった観光地もある。男鹿や県南など、
 秋田県全域に動きが波及するにはもう少し時間がかかるでしょうが、
 旅客の流動が広がるようエンジンを掛けていきたい。
 盛岡支社管轄の青森支店に秋田支社からも職員を常駐させているので、
 津軽の情報を流すよう努めています」

 -当面の取り組みは。

 「間もなく開業1年前キャンペーンが、2010年4月にはJRグループの
 『青森デスティネーションキャンペーン』のプレ企画が始まります。
 ただ、黙っていても集客は期待できない。
 地元の皆さんと一緒に、さまざまな観光メニューづくりと観光資源の磨き上げを進めていきたい」

 <かわの・こういち JR東日本執行役員秋田支社長。
 1953年、山口県生まれ。東北大工学部卒業後、78年に旧国鉄入社。56歳>

231:名無し野電車区
09/10/12 17:46:27 AIoQ1kEx0
>>224
小山~大宮の在来線はある意味風情があって新幹線より好きです。

232:名無し野電車区
09/10/12 20:41:05 LwIeiH/pO
盛岡やまびこと仙台やまびこは愛称わけてもいいとおもう。

233:名無し野電車区
09/10/12 21:08:35 jWqtsri70
>>232
ひばり復活?

234:名無し野電車区
09/10/12 21:12:54 GuCa+VFlO
いや、あおばだろw

235:名無し野電車区
09/10/12 21:33:34 PV/M6w6I0
あおば は あさま と混同するから無理。

236:名無し野電車区
09/10/12 21:54:05 IK0f0UM50
>>216
新幹線から新宿とか山手線西部に行く客のうち、
関東人と上越・長野新幹線沿線の客は東京にこだわらず利便性を重視するから、
大宮で下車して埼京線や湘南新宿ラインを使う。

それに引き換え東北人は何がなんでも意地でも東京駅にこだわっているから、
必ず東京まで乗り通す。
だから、東北人の利用が多い朝の上り東北・山形・秋田新幹線の客は
大宮ではほとんど降りない。

237:名無し野電車区
09/10/12 22:02:14 Us2q97rC0
自演乙

238:名無し野電車区
09/10/12 22:55:15 kb42KKE80
仮に上越・長野新幹線の上野・東京需要が少ないのなら、大宮発着を
増やして、東北新幹線は大宮--東京を譲ってもらって東京発着の便を
増やせばいいだけの話なのでは? 延伸で増発需要もあるだろうし。


239:名無し野電車区
09/10/12 22:59:20 wqsp4ME20
>>220
それとは逆になるが、高崎在住の俺は大宮→高崎を移動するときに
熊谷まで新幹線を使ったりすることはある。

まあ、小山や熊谷まで移動すれば宇都宮線も高崎線も確実に座れるし
その手法は乞食というほどでもないと思うが

240:名無し野電車区
09/10/12 23:00:36 wqsp4ME20
>>235
「あさひ」と「あさま」よりは紛らわしくないからいいんじゃないの?

241:名無し野電車区
09/10/12 23:05:25 0B7/YuEa0
現状のつばさ併結のMAXよりも
E2を各停で走らせたほうが速くなるんだったら、
やまつばは各停運用で・・・

242:名無し野電車区
09/10/13 00:25:39 KNOIXHOHO
あおばとあさまを間違えるのは、かなりのうっかりさんだろう

243:名無し野電車区
09/10/13 00:26:17 Q/R34VzJ0
>>241
ならないだろ。さすがに3駅停車の差は覆せない。

244:名無し野電車区
09/10/13 08:19:08 XmyWb89uO
しかし、東北新幹線の客はは大宮で降りない厨
これで何回目なんだろ?

245:名無し野電車区
09/10/13 10:54:23 uAYLhzey0
いつもこの話出るなw
てか東北じゃ新宿方面行くのに大宮乗換えの方が早いなんてほとんど知られてないからな
東京駅にこだわっている訳ではない、そのルート以外知らんからだ

246:名無し野電車区
09/10/13 11:52:23 848l9obu0
新宿方面へ行く用事なんてそんなにあるか? オノボリや出稼ぎじゃあるまいし。
東京に行く用事なら行き先は丸の内か霞ヶ関かその辺だろ。
さもなきゃ東京駅で東海道かN'EXに乗り継ぐんだよ、東北人は。
と、釣られてみる。

247:名無し野電車区
09/10/13 12:32:59 xt+5p53S0
東京or上野-大宮間を複々線にして、今後の超過密ダイヤに備える案。

248:名無し野電車区
09/10/13 12:38:57 7zgzvLW50
私もそう思う。
東北民が池袋に行くのに大宮で乗り換えないのは「東京も地方都市と
同じで、交通網が東京駅から広がっている”」と勘違いしているのだろう。

さらに東北民は「品川・渋谷・新宿・池袋などは(必ず)山手線で」「東京は
道が複雑だから迷子にならぬよう確実な手段を選ぼうとする」と思っている
かもしれない。携帯が普及した現代ではそんな心配はないと思うのだが。

もう1つは「東北民は面倒くさがりや」も関係すると思う。
仙台はバスも地下鉄もあるが、市民はみな自家用車で通勤する。自分が
渋滞を起こす原因の1人であることも気づかずに。なぜ地下鉄に乗ら
ないの?と訊くと「実態も知らないくせに!」とキレ始める。
(私も仙台民なのだが。)地下鉄が登場した頃、地元紙に「地下鉄があんな
位置では乗換が不便」という投稿があった。東京に比べりゃ序の口なのに。
とにかく歩きたくない、それが仙台市民の本音。

さらに、小中学生も雨が降った朝は、家族に自家用車で学校まで送られる。
これじゃ、ますます東北民は公共交通から足が遠のく。

長文、すマンCo

249:名無し野電車区
09/10/13 12:48:01 RaUacDmK0
何度この話すれば気が済むの?ばかなの?
いい加減余所行ってやれよ

250:名無し野電車区
09/10/13 12:59:38 uqqeB+5S0
トウホグ民はアタマが悪いでFA

251:名無し野電車区
09/10/13 13:04:34 XmyWb89uO
>>246
元仙台民だけど、自分の場合は都内の用事は東京駅近辺ばかりで池袋や新宿での用事は無かったな。
首都圏の人間が憶測で書いてるだけにしか思えない。

252:名無し野電車区
09/10/13 13:27:47 Jm5peZST0
東北人は東京駅にこだわっているんじゃなくて
大宮から埼京線や湘南新宿ラインで
新宿に行ったほうが早いということを単純に知らんのだ。

だって大宮は埼玉県だぞ。新宿は東京都。
隣県の県庁所在地まで何十キロも離れている広い東北に住む人間にとって
他の都道府県の駅で下りた方が早いなんて考えられない。

だが福島や宮城など、
比較的関東に近い方に住む(よく東京に来る)東北人は
東京にも慣れていて、その事を知っているかもしれない。
上越や長野の客層で大宮下車が多いのも
新潟や長野は関東の隣にあって、東京に慣れている人間が多いからだろう。

そこで同じ東北新幹線でも
「はやて」「やまびこ」「なすの」
それぞれの大宮下車率を調べてみたらどうだろうか。

おそらく大宮下車率は多い順に
なすの>やまびこ>はやて、となるはず。

関東民がほとんどの「なすの」は当然新宿へは大宮下車
南東北民が多い「やまびこ」はそこそこ
東京から遠く、東京の地理に疎い北東北民が多い「はやて」は
ほとんど大宮では降りないのではないか。

253:名無し野電車区
09/10/13 13:29:22 KhK3X0e9O
また壊れたスピーカーが共鳴しとる

254:名無し野電車区
09/10/13 13:35:17 D8M3aMwD0
つか、羽田に2020年メドに5本目滑走路だってよ。

一旦瀕死or壊滅した青森便復活するんじゃねーの?

255:名無し野電車区
09/10/13 13:39:42 Jm5peZST0
無論、新宿へは大宮下車の方が近いという情報は
東北人だけが知らないのではないぞ。

関西人、名古屋人をはじめとする西日本の人間は全く知らない。
東北新幹線を利用する機会が無いので当然だ。
東京へは飛行機利用の北海道民も全く知らない。

首都圏でも大宮駅をさほど利用しない
東京南部住民、神奈川・千葉県民はあまり知らない。

そんな情報を知っているのは
せいぜい埼玉・栃木・群馬県民、東京北部住民ぐらいのもの
それ以外では東京によく行く新潟・長野・福島・宮城県民に知られているぐらいで
極めてローカルな情報だ。

そんな首都圏でも一部のローカルな知識をひけらかされて
「東北人は頭が悪い」とは無知にもほどがある。


256:名無し野電車区
09/10/13 13:40:55 Jm5peZST0
>>254
青森~羽田便が壊滅したことは一度も無いぞ
花巻便と勘違いしてるんじゃないか。

257:名無し野電車区
09/10/13 13:51:08 D8M3aMwD0
>>256
すまん、近い将来のことを言った。
320km/h化でおそらく滅するか風前の灯になるだろうから。

でも、またムクムクと・・・? ってこと。

258:名無し野電車区
09/10/13 13:54:21 Jm5peZST0
>>257
青森便は機体の小型化と
早朝便・深夜便の充実で
新幹線と差別化してくるんじゃないの。


259:名無し野電車区
09/10/13 14:16:43 KhK3X0e9O
>>254
せっかく増えた発着枠をそんな新幹線でも楽に行けるようなとこに回してどうすんだよ。

260:名無し野電車区
09/10/13 14:19:53 Jm5peZST0
日本の空港
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

空港名     滑走路長    年間乗降客数 年間貨物取扱量

青森空港    3000m      129.0万人     5628トン
三沢空港    3050m       33.4万人      860トン
花巻空港    2500m       48.4万人     1122トン
仙台空港    3000m/1200m 322.3万人    18000トン
秋田空港    2500m      134.6万人     3642トン
大館能代空港 2000m       16.4万人      143トン
山形空港    2000m       20.9万人     181トン
庄内空港    2000m       42.3万人     1040トン
福島空港    2500m       56.5万人     1186トン


261:名無し野電車区
09/10/13 14:31:59 D8M3aMwD0
>>259
羽田を国際ハブにするんだったら、地方から羽田に来てスムーズに国際線に・・・
って思ったけど、羽田が発展しすぎると成田が割りを食うから、成田へのアドバンテージ
として、地方便は成田にもってくるか。

どうしても羽田から国際線使いたければ、新幹線で東京まで来て乗り換えてもらって
羽田まで来てちょ、とすれば上手く差をつけられるのでは?
これは北陸新幹線開業でも言えることだろう。

当然、今存在する地方から韓国・仁川行きは無しに。
何でも良いから地方民が出国する時にはには兎に角、首都・東京の空港を使わせる。

262:名無し野電車区
09/10/13 16:18:21 1AtdwvRb0
>>248
どうして東京人は東京ローカルでしか通用しない常識を他所にも押し付けようとするのかね

263:名無し野電車区
09/10/13 16:34:19 S7+aws+yP
自分以外の事情なんて統計とってみないと分からんのにね

264:名無し野電車区
09/10/13 18:33:27 Jm5peZST0
>>262
東京ローカルじゃないw
埼玉・北関東ローカルの常識

大宮駅を使わない人間にとっては常識でもなんでもない

265:名無し野電車区
09/10/13 18:34:13 eySv9UoZ0
>>259
増えたからまわせるんだろ。
新幹線ができても羽田に行くには便利にならんし。
海外や西日本方面に行くために必要。

266:名無し野電車区
09/10/13 19:08:47 Jm5peZST0
11月3日にレール締結式
いよいよ東北新幹線が全線開通

新幹線東京・青森レール締結式(青森県)
URLリンク(www.news24.jp)

東北新幹線は3年にわたるレール敷設工事がほぼ終了した。
東京・新青森間714キロが1本のレールでつながったことを祝う締結式が
11月3日行われる。駅舎工事も新青森駅が78.8パーセント、
七戸十和田駅が85.9パーセントの進捗率。
来年12月開業へ駅舎工事が主に。


267:名無し野電車区
09/10/13 19:09:12 /kfHUWAi0
大宮乗り換えとかくだらない
それより八戸-新青森のレール締結式が11/3に決まったそうな

268:名無し野電車区
09/10/13 19:17:44 36uqdTuw0
>>264
渋谷駅のみどりの窓口の新幹線の指定席空席状況案内は大宮からではなく東京発になっているしな
大宮乗り換えは単なる裏技にしかすぎない

269:名無し野電車区
09/10/13 19:24:13 U+Bzm/CQ0
>>268
下りの場合、東京-大宮で指定席を使うのがいないから東京発の案内なんじゃないの?

270:名無し野電車区
09/10/13 19:30:38 vwZnt1hw0
>>267
30秒差で先越されたなw>締結式

271:名無し野電車区
09/10/13 19:36:56 tl93mqb70
リニア新幹線全通は2045年だとさ。
東京(品川)~新大阪な。

272:名無し野電車区
09/10/13 20:10:58 7JEiEmWBO
俺の親は仙台出身なんだが、仙台-(新幹線)-東京-(中央線)-新宿-(京王線)-自宅という経路で帰ってくる。
目的地が都内なのに埼玉の駅で降りた方が速いというのは、俺も最初意外に感じた。
そういや、東京―仙台間ノンストップのやまびこが走ってた頃もあったっけ。
当時は乗り換え検索が普及する前だったから、今以上に皆東京まで乗っていたんじゃないかと思う。

273:名無し野電車区
09/10/13 20:12:36 UINSqwYIO
東北から荷物かかえて東京に出て来た人が、大宮から混んでる在来線に乗り換えようとは思わないだろう。

274:名無し野電車区
09/10/13 21:21:54 qiiqNNXaO
またまたまたまたこの流れか

275:名無し野電車区
09/10/14 00:52:38 xDeLL/3T0
>>248
そもそも東北人が池袋に何しに行くんだ?

276:名無し野電車区
09/10/14 01:17:15 WaZ6kizd0
池袋といえばやおい本

277:名無し野電車区
09/10/14 01:26:51 16D5g6ekO
>>215
上野折り返しで入線したらしい。
それと、上野駅19番・22番線にE5系用停車位置が設置された。

278:名無し野電車区
09/10/14 06:04:12 QpjVj794O
>>275
東京メトロとか西武や東武に乗り換えて、知人や親戚の家に行くとかじゃないの?

279:名無し野電車区
09/10/14 06:25:07 iJGNynhNO
>>277
トンクス

>>278
うちの知人は和光市行くのに、東京~有楽町~有楽町線経由。

池袋の乗り換えが荷物持って移動するのがめんどうだと。

漏れは始発からゆっくり行きたい&帰りもゆったり行きたいで東京コース@中央線ユーザー

280:名無し野電車区
09/10/14 15:26:21 telTPi2OO
今、東京で古畑の再放送やってるけど
H編成らしき車両が出てるな。

281:名無し野電車区
09/10/14 22:38:24 +lAHlgsR0
>>279
和光市なら大宮、川越乗り換えの方が楽そうだが・・・。
中央線に関しては1本で行けるから俺も東京駅使うと思う。

282:名無し野電車区
09/10/14 22:47:03 jLw+iGVP0
和光の場合入るときは僕も川越ルートかな。
乗り換えの回数・移動距離が少ないし。

和光から帰る時はケースバイケース。
時間帯にもよるけど荷物持って和光から下り(川越方面)がきつい場合もあるし。

283:名無し野電車区
09/10/15 09:23:16 WImPkXhI0
今は甲府行くにも東京発かいじあるしな

284:279
09/10/15 13:43:58 hv4ACZRCO
それこそ、中央線沿線の三鷹以西の人って武蔵野~埼京線で大宮利用の方もいるようで、快速むさしのが本数増えてくれりゃ使い勝手がいいんだろうが。

要はケースバイケースってとこですな。

自分は実家→東京の時は中央線でゆったり座って行きたいんで、行きも帰りも中央線利用。

話題転換がてら。トクだ値安いね。往復25000円ちょいで八戸往復はよい。

285:名無し野電車区
09/10/15 20:45:29 wdaldBV8O
大宮からの武蔵野線は今後新幹線の延伸により大宮駅の重要性が増すにつれ大増発されるだろうね。
経営計画と路線網から察すると必然的にそうなりそう。


286:名無し野電車区
09/10/15 20:49:17 HFCSwIX40
>>285
新幹線の新函館開通くらいが、その契機かね?

287:名無し野電車区
09/10/15 20:57:22 P5GUio5DO
>>285
実際には増えそうにないけどな。

288:名無し野電車区
09/10/15 20:59:34 P5GUio5DO
>>286
函館開業は関係なし。
本当に必要ならとっくにバンバン走ってる。

289:名無し野電車区
09/10/15 22:22:02 dkHRDJA70
>>288
確かに函館開業に関係はないだろうが、大宮始発の新幹線が出るころには必要だな
埼玉近辺でなく、八王子方面からも乗せられることは大きいと思うが


290:名無し野電車区
09/10/15 22:40:31 49Bf2l1AO
>>289
大宮発着はじまってたら、西国分寺、国立は大宮利用だろうが、立川から西は現状(大宮経由と東京経由)と変わらないんでない?

291:名無し野電車区
09/10/15 22:40:56 s8upm/EW0
八王子から東北に行く客の数などたかがしれてる。

292:名無し野電車区
09/10/15 22:48:10 HFCSwIX40
北海道も含めれば数は多くなるだろ。>八王子

293:名無し野電車区
09/10/15 22:49:27 dkHRDJA70
>>290
そもそも快速むさしのは西国分寺通ってない気が・・・。

294:名無し野電車区
09/10/15 23:01:41 s8upm/EW0
>>292
ならない。

295:名無し野電車区
09/10/16 05:01:21 wR40PXCC0
上越だけ大宮発着で、北陸・東北は東京発着でしょ。
どうかんがえても。

296:名無し野電車区
09/10/16 06:42:53 hqpT2tx70
>>293
うん、西国分寺-国立間でトンネルに入って分岐するからね

297:名無し野電車区
09/10/16 12:13:04 YTkRxxd30
>>294
北海道新幹線が函館まで行くようになれば、って話。
北海道へ大宮から新幹線で行けるとなれば、自ずと増えるんじゃない? ってこと。

そういや前に北海道新幹線スレで、所沢から渡道する場合、武蔵野線~大宮の列車が
設定されたとすれば、羽田に出るのとどっちが使われるかで議論になったな。


298:名無し野電車区
09/10/16 13:03:54 meNi7Xq7O
東京到着時の乗り換え放送
山手線の「上野・池袋方面は4番線」や、
京浜東北の「浦和・大宮方面は3番線」っていうのは何とかならんのかな?
数分前に停まった上野や、20分ほど前に停まった大宮へ向かう人が、東京で降りるとは思えない。

299:名無し野電車区
09/10/16 16:00:52 RBXw32bLO
>>298
中には上野に止まらない列車もあるし、
京浜東北の場合、浦和、大宮が比較的知名度が高いからでは?

300:名無し野電車区
09/10/16 16:41:50 sz8ZzVvqO
今仙台駅11番線にいるE2-1000のパンタが赤いんだけどこういうのもあるんだな
はじめて見た

301:名無し野電車区
09/10/16 17:03:00 h0HVDAPYO
E2-1000のパンタって、元々赤くなかった?(´・ω・`)

302:名無し野電車区
09/10/16 17:13:42 CerDkYh60
>>222
首都圏の地理に暗い人間が、
どうして川越に行くのに川越線以外の手段を思いつけるんだ?

>>281
>>282
川越線が1時間に3本しかないので
和光市なら有楽町へ出たほうがいい気がする

>>298
どっちへ行くかわかれば良いから
東十条方面とかやるよりいいと思う

あと、駅構内での案内に合わせている、という面もあると思う


303:名無し野電車区
09/10/16 17:19:30 sz8ZzVvqO
>>301
あれ、そうなの?
今まで黒っぽいのしか見たことなかったんだけど元々赤かったのが黒くなったものなのかな

304:名無し野電車区
09/10/16 17:55:03 pM0dIsBNP
いま最後に製造された編成が続々出場したから汚れてない綺麗なE2-1000が見れる
俺も昨日J67見てピンクだと思ってたのがこんなに紅かったのかと

305:名無し野電車区
09/10/16 20:50:57 h0HVDAPYO
交流25万kvを275km/hで走ってりゃパンタもすぐに黒ずみますわ(´・ω・`)

直流車でも新製時はピカピカですけどねー。

306:名無し野電車区
09/10/16 21:15:05 I9wbTd/t0
25万kVってw

307:名無し野電車区
09/10/17 01:28:42 EJQbM5i6O
2万5千kvかorz

308:名無し野電車区
09/10/17 01:43:53 6aliwxDY0
天然でんねん

309:名無し野電車区
09/10/17 03:05:28 swHVnOfVP
尚、解答欄には単位も併せて記入すること

310:名無し野電車区
09/10/17 04:50:58 Z4+j5nAQO
架線の電圧は交流25kV=2万5千V

2万5千kVはその1000倍
25万kVだと10000倍

311:名無し野電車区
09/10/17 13:28:13 V947umEfO
>>307
イ㌔

312:名無し野電車区
09/10/19 07:58:23 fb5Gq06BP
今朝急に思い立って東京に乗り鉄行こうと思ったが大宮東京間ほんとに遅いな
B快特間にあわねぇ・・・

313:名無し野電車区
09/10/19 12:24:47 H3WuOYzYi
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


314:名無し野電車区
09/10/19 19:23:50 YeWXRrVo0
時速350キロの高速列車「5、6日あれば、作れる」―中国報道
10月19日11時22分配信 サーチナ
中国メディアは18日、中国の鉄道関連技術は急速な進歩を遂げ、時速350キロメートルを出せる高速列車を5、6日も
あれば製造できるようになったと伝えた。
このところ、中国メディアの「新幹線ライバル視」が目立つ。中国中電視台(中国中央テレビ、CCTV)はニュースサイトで、
「かつては日本の新幹線の『風のような速さ』に驚嘆・賞賛していた中国が、世界最高速の列車製造技術を持つように
なった」と論じた。
開発については「最初は外国の技術を導入した。現在は自らが技術刷新。北京-天津の高速路線に時速350キロメートル
の高速車両を導入した際、1号列車は製造に3カ月かかったが、今では5、6日で作ることができる」と論じた。
同列車を開発・製造したのは南車青島四方股フェン公司。同社副総工程師(副総エンジニア)の張洪氏によると、「自主
開発能力の転機になったのは2007年だった。数多くの実験を行い、300件以上の特許を取得した」という。
同社開発の高速車両は、建設が進められている京滬高速鉄路(北京-上海高速鉄道)でも運行する予定。中国では
2012年までに全国で1.3万キロメートルの高速鉄道網が完成するため“自主技術”の高速列車が活躍する場は、飛躍的に
増えるという。


315:名無し野電車区
09/10/19 20:21:11 WNXefVcZP
流石に設計一週間じゃなかったか
走ルンですの5~6倍ってどんなもんだろうね

316:名無し野電車区
09/10/20 11:43:08 T6FEVVBh0
文字通りの動く貨車でないの?

317:名無し野電車区
09/10/20 12:44:49 iidS40mbO
あらかじめ作ってたのを組み立てる日数が5~6日とか、
料理番組みたいに既に半分以上できた物を持ってくる事しか考えられないw

318:名無し野電車区
09/10/20 15:51:57 mnw9Z453O
このままモンテディオがJ1に残ってベガルタがJ1に上がってきたら土日の東北新幹線は相当混むよな

319:名無し野電車区
09/10/20 16:12:32 ZimkYQca0
>>318
東海道新幹線と同じ本数にして、土日きっぷも廃止しても十分稼げますね。
青森や岩手にもJリーグチームが出来ればもっと稼げるかも

320:名無し野電車区
09/10/20 17:25:00 ohaIi0GLP
スポーツ観戦客って都市間輸送にまで大きな影響及ぼすのか?

321:名無し野電車区
09/10/20 18:13:45 GmwJ1WeQ0
例として、上越はアルビvsレッズの大宮臨時運用が存在する。

322:名無し野電車区
09/10/20 18:47:57 Mbcsi99W0
モンテディオの現状や過去のベガルタJ1時代の実績考えてもそこまでの効果はないよ。
臨時の新幹線を組むのはせいぜい赤ぐらいでしょ。
あとの場合アウェーで行く酔狂なのは大概ツアーバス組んでそれで足りてる。

まぁ毎試合レッズが来てくれるなら話は別だろうがねww

323:名無し野電車区
09/10/20 23:06:18 6tplR/AQ0
新青森開業の式典では、またE3が前で編成最後尾でテープカットかね?

東北新幹線全線開通というガチもんの節目なんだから、E2単独ご祝儀編成でも
臨時で作って、それを一番電車にして欲しいわ。

その3ヶ月後のE5出発式は単独編成だからいいけど。
更にその2年後のE6出発式は、E6+E5のE6が先頭だからいいとして、新函館
開通時はまた最後尾式典になるんだろうか?

北海道新幹線開通の際は、JR北に華を持たせて、JR北海道編成のE5単独で
やって欲しいわな。

先の話でスマンが。

324:名無し野電車区
09/10/20 23:33:18 AEt6jTLv0
>>323 ???

325:名無し野電車区
09/10/20 23:44:23 B1mZIkhT0
>>323
まぁ、東京駅6時発の臨時スジを使って「はやて」単独列車を仕立て上げるくらいはしても
良いかもね。1番列車ということもあって満員御礼は間違いないだろうし。


326:名無し野電車区
09/10/21 00:30:28 RjRB1WZxO
北海道新幹線って前原が凍結したんじゃなかったっけ?

327:名無し野電車区
09/10/21 00:37:51 0owpjOyV0
>>326
凍結じゃなく白紙

328:名無し野電車区
09/10/21 00:51:39 9Gp9mBUS0
>>326
凍結したのは未着工の新函館以北だな
着工済みの新函館までは工事続行

329:名無し野電車区
09/10/21 00:53:20 fVrSqRQO0
>>326
新青森~新函館は絶賛工事中。
長万部~札幌着工が一旦白紙。

330:名無し野電車区
09/10/21 13:52:42 jz8jzfOy0
「あおば」がなくなったのはいつ頃でしょうか?また、新幹線リレー号ってどんな列車でしたか?

331:名無し野電車区
09/10/21 15:41:41 rPlQXcmnO
>>323
400系の引退式やるんだとしたら東京から走り去って行くとき後ろにMAXくっついたままなんだろうかね

332:名無し野電車区
09/10/21 16:58:33 99504hmV0
新型「E5系」仙台-八戸で走行試験/12月本県お目見え
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

東北新幹線新青森駅開業直後の2011年3月から
東京-新青森間に導入される新幹線新型車両「E5系」が12月上旬にも本県入りする見通しだ。
JR東日本が現在、仙台-北上間で実施している走行試験を、
仙台-八戸間に延長して行うためで、先端15メートルの長い鼻を持つ
特徴的なデザインの新型車両が、いよいよ本県にお目見えすることになる。

E5系は、空気抵抗を減らし高速走行を実現するための外観と、
揺れを吸収し乗り心地を良くする機能などを備える。
上半分が緑で、下が白、真ん中を鮮やかなピンクのラインが走る。

導入当初は盛岡以南を時速300キロで走り、東京-新青森間を約3時間10分で結ぶ。
13年春には国内最速の320キロまでスピードを上げ、所要時間を約3時間5分に縮める。
最終的に59編成(1編成10両)を製造する予定。

現在は量産先行車1編成が、6月から性能や安全性を確認する走行試験を繰り返し、
車体の最終調整を実施している。

八戸-新青森間の走行試験は来春、現行のはやて型車両でスタート。
その後、車両をE5系に切り替え、260キロの走行を行う。

333:名無し野電車区
09/10/21 18:20:51 VzEbM5S8O
改めて既報通りE5系が59編成という話題が出てきたわけだが、
さて「E6系と合わせて59編成だ」と言い張っていた奴はどこに行ったのかな?


334:名無し野電車区
09/10/21 18:55:10 t1BIiQR2O
>>318
再来年はホーリーホックが上がって来て常磐線も混む。

335:名無し野電車区
09/10/21 22:45:32 /c105FYC0
東北新幹線に優等車両が導入されるのは
当たり前だろ?

上越や長野みたいな二流路線とは違う!

東北>山陽なんだから!

336:名無し野電車区
09/10/21 22:46:46 e5xjjYjFO
>>330
新幹線リレー号は、上野―大宮間ノンストップの電車。東北新幹線が大宮―盛岡間で暫定開業した時に運行が始まり、上野駅に新幹線が乗り入れた時に運行が終わった。
新幹線の乗客専用の電車で、在来線の乗客の利用は制限(というか禁止?)されていた。
車両は東海道本線の「踊り子」用を使っていたような・・・
あおばの消えた時期はよく分からない。詳しい人に任せる。

337:名無し野電車区
09/10/21 23:23:18 yShgpj6wO
就活初めてから気付いたんだが…
盛岡発のやまびこってはやて・こまちなんだな

最近200系まったく見ないんだが…

338:名無し野電車区
09/10/21 23:35:55 yShgpj6wO
>>337
漢字変換ミスったwww

つか、いつになったら大宮付近の140キロ規制なくなるんだよ
明らかに営業妨害だろ

339:名無し野電車区
09/10/21 23:59:02 HbomqMxW0
>>330
1997年10月1日の改正(長野新幹線が開業したとき)で消滅。ソースはwikipediaですが。

340:名無し野電車区
09/10/22 00:03:44 kZzSlFco0
「あおば」がなくなったのは1997年10月の長野新幹線開業時じゃないかな。
1997年3月に秋田新幹線開業したとき、仙台~盛岡間の「あおば」が
仙台発着こまち併結の列車だけ「やまびこ」に名前が変わったのが
どういう理屈か謎に思ったんだ。
それからすぐの改正で「あおば」自体が無くなったんで問題なくなったのが印象に残ってる。

っていうかWikipediaにもそう書いてあるから間違いない。

341:名無し野電車区
09/10/22 00:10:58 Dd75Gxip0
スーパーやまびこって列車名は駅員も言ってたような気がするんだけど記憶違いだろうか
なんてったって当時は幼稚園だし・・・。
親は間違いなく言ってたんだけど、どこからそんなスーパーなんて出てきたのかは不明。

342:名無し野電車区
09/10/22 00:11:05 nAzojj8n0
>>336
リレー号の車両は185系200番台、東海道筋の緑色の斜め線が入っている車両ではなく、
緑色のストライプが横に入っているものが使われていました。

343:名無し野電車区
09/10/22 00:22:25 iyO5NpBOO
>>342
補足サンクス。
やまびこと新幹線リレー号を乗り継いで上野駅に降りた事があるけど、昔のことで、半分忘れていたよ。

344:名無し野電車区
09/10/22 00:24:37 kZzSlFco0
昭和の末期以降「スーパーなんとか」って列車名が流行ってたんで呼ばれるようになったけど、
スーパーやまびこは列車の正式な愛称名じゃなくて主に案内上の名称だよ。
確かに駅員も一般人も普通に言ってた。
北上とか駅前に「スーパーやまびこの北上駅停車を」みたいな垂れ幕がかかってたりしてたし。

今でも東京~仙台間の列車とか速達便で「スーパーやまびこ」と呼べなくもないやつもあるんだが
2002年に「はやて」の名前が設定された時に完全に消えた感があるね。
でもその前のこまち併結やまびこ時代には廃れてたと思うんだよ。
どっかのタイミングで本社とかから「スーパー」とは案内しないようにお達しがあったんじゃないかな?


345:名無し野電車区
09/10/22 00:26:08 k0R1aMNM0
URLリンク(www.youtube.com)

申し訳ないけど、リレー号そのものは出てこないが、
これから疲れた客どもがリレー号に乗り換えるものと
脳内補完してくれ。

346:名無し野電車区
09/10/22 00:28:43 kZzSlFco0
あ、>>344で列車の正式な愛称名じゃないといいつつも、地方版の時刻表じゃ「スーパーやまびこ」という表記はあったはず。
ポスターみたいな時刻表に対象列車に色がついていて、
凡例に「この色はスーパーやまびこ」という説明書きがあるようなものなんかも見た覚えがあるな

347:名無し野電車区
09/10/22 00:38:39 Dd75Gxip0
>>344>>346
あーそのポスターあったかも。
宮城県民なんで、河北新報にたまに入ってくるA3だかB3サイズの大きめの時刻表にあったかもしれない。
そのスーパーの2~3往復だけ色違ったのは覚えてる。
「スーパー」という文字の記述があったかどうかは覚えてないけど…。
ありがとう。

348:名無し野電車区
09/10/22 01:11:26 kZzSlFco0
>>344にまたまた補足というか訂正
「スーパーなんとか」って列車名が流行ったきっかけがむしろ「スーパーやまびこ」だったぽい

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
> そもそも、スーパー○○と言い出したのは、1985年3月14日の東北・上越新幹線
>上野開業時のスーパー「やまびこ」からです。それ以前の大宮暫定開業中は「やまび
>こ」が、宇都宮・郡山・福島・仙台・古川・一ノ関・北上という停車パターンで13.5往復
>運転されていました。
> そして上野開業時に最高速度が全体的にアップ(210Km/h→240Km/h)され
>ました。更に停車駅を大宮・宇都宮・郡山・福島・仙台のうちの3駅に減らした「やまび
>こ」が6往復設定されました(2階建車両連結の16両編成で運転)。この速達型の「や
>まびこ」を地元の人達は「スーパーやまびこ」や「スーパー」と愛着を込めて?呼ぶよう
>になりました。これがその後のスーパー○○ラッシュの原点になっています。但し、正
>式な愛称名は前述の標準型(上野開業時に一ノ関~北上間に水沢江刺が、北上~
>盛岡間に新花巻が開業)も速達型も「やまびこ」のままでした。
> 最初に正式な愛称名として「スーパー」がついたのは、1988年3月13日改正で登
>場した「スーパー有明」です。その後が、1989年3月11日改正で登場した、「スーパ
>ーひたち」と「スーパー雷鳥」です。

この中にもあるけど、スーパーやまびこといえばF編成とかE1系Maxとかいろいろあっても
やっぱ16両時代の200系H編成を思い浮かべてしまう。かっこよかったもん。

でも今の毎時1本はやこま時代では考えられないくらいこの頃は速達が少なかったんだよね。


349:名無し野電車区
09/10/22 01:18:48 e7MKVChv0
1985年9月13日はスーパーマリオブラザーズの発売日

350:名無し野電車区
09/10/22 06:54:16 ZmD5TdRJ0
疑問ですが
新青森まで完成したら
八戸~青森は第3セクターですか

351:名無し野電車区
09/10/22 06:59:47 yHPMahQz0
>>350
そうなんです
あんま並行してないのにね

それより新函館開業時でいいから盛岡-新青森間で320km/h運転実現してほしい

352:名無し野電車区
09/10/22 13:34:36 6tYZREMF0
投入時から320キロ運転やって欲しかったな。
300キロは10年以上前から500系がやってるから
インパクト薄いよな。

353:名無し野電車区
09/10/22 13:56:05 4O1IEI+x0
>>352
ダイヤの問題もあるから難しいんだろうな
速度差35~45km/hだと退避がつらくなる

354:名無し野電車区
09/10/22 15:00:00 /ohNMyAaO
320kmするんだったら、大宮の140km規制解除しないとな…

355:名無し野電車区
09/10/22 15:34:25 DNPQjshA0
大宮の140km規制って何?

356:名無し野電車区
09/10/22 16:12:25 wofimWhmO
はやて号下りで、新青森~八戸開業に関連するアンケートやってた。
でも、調査票渡されたのが二戸発車後。時間ないんだが。

357:名無し野電車区
09/10/22 16:48:04 9EDluhrvO
kwsk

358:名無し野電車区
09/10/22 20:31:03 xkJE0pcA0
今日発売の鉄道ファンは、新幹線特集で200系が詳しく載っていた。
京都大学OBを名乗る筆者によると
200系はE5系の量産が始まるころ廃車の予想とのことだが、
新潟所属の200系がなぜ、東北にE5系が入ることで廃車なのか、
それともE5系の量産とは新潟にE5系が入ることなのかはっきりしないが、
いずれにせよ専門誌で勝手な予測をして世論をミスリードしてることは確か。


359:名無し野電車区
09/10/22 20:56:29 Y6eu/RmD0
>>358 京都大学の学食で飯食ったことがあるってだけの人物ですから...

360:名無し野電車区
09/10/22 22:18:23 6WDfW6MR0
99 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2009/10/22(木) 22:05:48 ID:Bc1mzrEc0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  >>91
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   今日はやて19号に乗ったら、新青森~八戸開業に関連するアンケートをやっていたけど、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  調査票を渡されたのが終点到着の10分前で、質問内容を十分に理解し回答できなかったとのご報告だが、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  そういう場合はまず「配るのが遅い!」と係員を怒鳴りつけ、調査票は家に持ち帰って記入し(係員の不手際も
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  あわせて記入しておく)後からJR東日本へ郵送するのが正当とお答えしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

361:名無し野電車区
09/10/22 22:49:46 MHcVPX1I0
>>358
上越に東北E2投入だからじゃないの?

>>353
退避?
盛岡-新青森間320km/h運転になった場合すべて320km/h運転でしょ
260km/h運転をわざわざE5でしないはず

>>354
110km/h規制でしょ
線形不良および騒音闘争なごりです。

362:名無し野電車区
09/10/22 22:55:32 ELPlJOBE0
>>353
そんなこといっても山形新幹線は275キロ運転だから
45キロの差は残る。
どうせ大した本数ではないから退避は余裕。

363:名無し野電車区
09/10/22 22:57:42 bLYOCdC+O
>>358
E5系が来るまで200系廃車できないのは素人でも分かることだと思うんだが
何が疑問なんだ?


364:名無し野電車区
09/10/22 23:30:10 4m5PB7J00
E5投入で200系が廃車とかもう既定路線だろ・・・
>>358は200系を廃車にして欲しくないオタの現実逃避、もしくは真性にしか見えんわ

365:名無し野電車区
09/10/23 00:00:12 NdN53jfRO
大宮以南の速度規制叩きをよく見るが、
あんな線形悪い区間、騒音規制無視した速度出したところで3分も短縮できるのか疑問だけどね

366:名無し野電車区
09/10/23 00:07:00 A9GF3CuA0
>>365
騒音規制したけど、平行在来線の方が絶対うるさいはず
今でも謎の地域住民だよね

367:名無し野電車区
09/10/23 00:15:25 rYayMudq0
どういうわけか知らんが、新幹線と在来線では騒音評価基準も測定方法も違う

368:名無し野電車区
09/10/23 00:17:13 pK5gXedZ0
タバコ我慢できない時はどうしてる?

369:名無し野電車区
09/10/23 00:18:26 oz02dRq50
むしろ速度あげたいなら、
縦貫線完成を機に上野駅を通過すればいい

370:名無し野電車区
09/10/23 00:58:50 FlG0nlFMP
それは速度上げじゃなくて時間短縮だろう

暫定ターミナルだったんだから接客設備撤去しちゃえばよかったものを
ホームなくせば留置線作れるよな

371:名無し野電車区
09/10/23 01:33:16 Np+N/Xw90
参議院議員 森田 高 (国民新党・富山県選挙区) ブログ 2009年10月15日
URLリンク(moritatakashi.sblo.jp)

今日は新幹線問題ばかり書かせて頂きましたが、最後に個人的私見を一つ。
大宮=東京のボトルネック問題を解決する為に必要な事は、
東京駅を全列車の終着駅にしない事だろうと思います。
但し、大宮終着や上野終着は地元40年間の悲願の帰結としては絶対に避けたい所です。
ならば他の道を、出来れば更なる発展形の答を見つけたいと考えるのは誰しも同じでしょう。

ならば、東京駅でさばき切れない東北・上越・北陸・北海道新幹線の終着駅を
羽田空港にする事は出来ないのか?、前々から思っていた構想ですが、
今回の前原大臣の羽田24時間ハブ空港化の発言で、より想いが大きくなりました。
羽田の四本目のD滑走路と新国際線ターミナルが来年10月に開業する予定ですが、
羽田拡張+国際化事業のゴーサインも2000年当時の自民党政調会長であった
亀井静香代表の手で出された事は広く知られている所ですから、
色んな所に因縁というものがあると思い知らされます。

何故、このような事を言うかといえば、単に東京駅2面4線のホームの列車処理能力が
一時間あたり13~14本程度であり、このままでは増発されるであろう北陸発着、
青森・函館発着の電車をさばく余力が無いという事以上に、
既に羽田空港と「目と鼻」の距離(大井操車場)まで東海道新幹線の
回送列車引込み線が存在するからです。
その先の昭和島まで既にスペースは確保出来ているようですから、
羽田空港地下まではほんの数KMの話です。

勿論、東海道と東北・上越新幹線では使用する電力の周波数が異なる(交流50Hzと60Hz)事や
ATCシステムが違う事は百も承知ですが、車両側の対応は十分可能だと思います。
パリ(仏)からアムステルダム(蘭)やケルン(独)に向かうTGV(タリス)は
途中、ベルギーも通りますから最大四カ国の電源(交直流・電圧も相違)、
周波数、信号を含めたシステム対応が出来るようになっていますが、
日本の車両にその程度の事が出来ない訳が無いと思います。

372:名無し野電車区
09/10/23 06:42:51 ebC035OeO
>>371
ええぇ
大宮=東京のボトルネックを解消するために
東海道新幹線の本線区間である東京~大井への分岐点までの間を超絶ボトルネック化するの?

373:名無し野電車区
09/10/23 07:02:50 j84/Q5B20
>>364
やっぱり洗脳されてるな。
E5系はE2系の代替で、200系の代替ではない。
だからE5系の東北への投入で玉突きで余ったE2系が上越に行くと
間接的に言ってるのだろう。
しかし、上越の200系を廃車して東北の中古車を持ってくるのは
営業的に異論があり簡単にできる話ではない。
営業現場を知らない人はなんの疑問も持たないだろうが。

374:名無し野電車区
09/10/23 07:20:19 ebC035OeO
>>373
東北新幹線にE5系を投入し、余剰になったE2系は廃車します。
上越新幹線の古い200系は新車が入るまではそのままです。

こうですか?わかりません

375:名無し野電車区
09/10/23 08:14:41 ZUdo1Ne3P
そういえばこんな奴が全否定してた400系の故障も現実に起こっちゃってたなぁ
そいつの釈明がほしいところだ

376:名無し野電車区
09/10/23 09:24:57 rZGqTKkT0
>>362
ああ、失念していたが、E4とE5の差を忘れていたよ。
80km/hの速度差はさすがに・・・な。

377:名無し野電車区
09/10/23 12:03:54 oLZ71hXg0
>>365
3分は分からないが、
2分短縮ならDSATC導入で可能、というか実施するとJRが公表してたような…

378:名無し野電車区
09/10/23 12:17:44 dp2IYs9/0
>>371
一回は妄想したことがあるが・・・

379:名無し野電車区
09/10/23 12:31:07 /mnQIIF7O
>>372

惜しいな。せめて新宿延伸を急ぎ、そのまま山手線の地下or直上高架で羽田へというならボトルネック解消で面白かったが。

380:名無し野電車区
09/10/23 14:13:43 JXaYuIiXO
大宮から先、ミニ新幹線方式で在来線に乗り入れさせれば良いんじゃね?

381:名無し野電車区
09/10/23 14:21:36 S3fSOtYPO
ンなことやったら在来線が糸冬了します

382:名無し野電車区
09/10/23 15:34:23 sj7BgcDJ0
>>365
今春から大宮停車になったはやて2号は大宮~東京を上野通過で22分で走ってる。(他の上野通過便は23分)
上野停車列車の場合なら上野停車の際の減速でもう1分弱、さらに上野~大宮の速度を引き上げれば2分程度短縮できるから、
計3~4分は軽く短縮できると思われ。

>>373
>しかし、上越の200系を廃車して東北の中古車を持ってくるのは
営業的に異論があり

あるあ・・・ねーよw
んな事言ったら山陽のこだま駅とかどうなるのかと小一時間(ry

383:名無し野電車区
09/10/23 17:16:38 rZGqTKkT0
>>382
そのままダイレクトに、だろ。
10両だとオーバースペックだし。

384:名無し野電車区
09/10/23 18:00:35 +ioM8rpb0
2013年3月 はやて・こまち高速化完了=200系東北運用終了
2015年3月 金沢開業、上越新型入れ替え=200系廃車

これでなんの問題があるんだ??

385:名無し野電車区
09/10/23 18:22:07 rZGqTKkT0
2013年ごろからE2-0とE4の初期車は廃車が始まるだろ。
ちょうど15年程度経って経年だし。

北陸は路線条件もあるから全部新車になりそう。

386:名無し野電車区
09/10/23 18:36:12 YOGI7IIW0
>>385
クルマは年数ではなく走行距離が長いほど傷みが激しい。
東北のE2系はかなりの距離走ってる。
同じ97年製でも長野のE2系は東北の半分しか走ってないだろう。

387:名無し野電車区
09/10/23 20:01:15 jiSEga8WO
>>383
まずは東北E4が先に転属するんじゃない?

388:名無し野電車区
09/10/23 20:08:53 kzMTVQMc0
>>386
N編成は碓氷峠越えで車両を酷使してるんじゃない?
走行距離と車両の疲労は違うのでは。
>>385
E5系1000番代登場の悪寒?

389:名無し野電車区
09/10/23 20:31:26 2lG6eEnC0
>>388
北陸は320km/h出さなくていいからもっと安い別形式の車両になるんじゃないか?

390:名無し野電車区
09/10/23 20:49:15 sIoKUuSX0
>>389
正解。
北陸は全線整備新幹線だから260キロ止まり。
しかも線形が悪いから高速運転は無理。

391:名無し野電車区
09/10/23 20:58:44 2lG6eEnC0
>>390
線形は規格外曲線を除けば最小R4000のC200
縦曲線もR25000だから車体傾斜2度で360km/h出せる
今度開業する区間は飯山トンネル以外特に制限を受けそうな場所はないから
北陸の線形は全体としてみたらそんなに悪いものではない

392:名無し野電車区
09/10/23 21:00:06 9UZvewHX0
>>390
現状、長野新幹線は260キロすらだせる区間が少ないしね
連続してだせるのは建設中の上越(仮称)-富山間くらいじゃない?

盛岡-八戸-新青森間はずっと連続して260キロ運転可能だけど

393:名無し野電車区
09/10/23 21:04:56 h0m0UPbDO
>>392
東北新幹線は仙台、盛岡、青森付近以外に規格外カーブなし。まさに高速運転向きだな。
北陸新幹線は論外。

394:名無し野電車区
09/10/23 21:14:17 azX3Ra7x0
>>392
黒部付近に短距離だが30‰勾配の区間がある(30‰勾配の区間では非常ブレーキ使用時の
ブレーキディスクの熱容量の関係で勾配を下る方の列車では210km/h制限がかかる)

395:名無し野電車区
09/10/23 21:23:20 qqFWkyi80
E4系は通勤用に作られたというが実際は
仙台、新潟行きの速達の主力に使われてる、完全な失敗作。
意地になってE4を作り続けた結果、E2が足りなくなり、
上越のE2を東北に戻して、苦し紛れに、なすのをE2+E3で運用しだした。
上越にE4を入れたのは、最高速度が400系とお似合いだった、
E4系の仙台やまびことバランスをとったためだろう。
新潟行きがE2で仙台行きがE4ではかっこ付かないもんな。



396:名無し野電車区
09/10/23 21:40:03 yYquR4O10
>>386
流石に、半分ってことはないだろう。
ちなみに、N編成の走行距離は一日平均約1,000キロ。

397:名無し野電車区
09/10/23 21:45:06 kzMTVQMc0
>>395
確かに通勤列車として朝夕は重要な役割を果たすはずのなすのには
E4系がほとんど入らず
仙台やまびこの入ってる。
しかも上りの仙台~福島は殆ど空気輸送。
福島奪取したやつのおかげで少しは埋まるって感じ。
だいたい最大の見物であるE4+E4は東北区間を1往復するかしないかってとこだし。

398:名無し野電車区
09/10/23 21:50:17 h0m0UPbDO
>>397
E2とE4の定員はほぼ同じなのだが。

399:名無し野電車区
09/10/23 22:01:52 FlG0nlFMP
>>397
宇都宮から毎朝上ってるが
最混雑にはしっかりP+P入ってるしそれ以外はJ+Rでぴったり乗車率100%
時刻表の上では不足に思うかも試練が実情に合わせる模範みたいなやりくりができてる

400:名無し野電車区
09/10/23 22:21:39 VaL2YxdN0
>>395
>苦し紛れに、なすのをE2+E3で運用しだした。
朝夕の間合運用なら営業運転開始以来、既に10年以上存在してますが何か?

大体だ、本数も両数も増やさずに輸送力稼ごうとした発想自体
問題のある考えだし200系を更新したことと併せ速度向上の癌を作り過ぎた。

401:名無し野電車区
09/10/23 22:39:00 sEm6Azpg0
なすの、やまびこにしっかり「こまち」と書いてあるのはどういう感覚してんだか。
-秋田新幹線って結構本数あるんだね。
-秋田と関係ない列車にも「こまち」を運用してるんだよ。

402:名無し野電車区
09/10/23 23:17:54 A9GF3CuA0
>>401
E2の16両編成造れと?

そんな無駄な編成造らないよ。
ただでさえ、編成種類が多くて昨年末のトラブルでさえアップアップだったのによ
自由度の大きいE2+E3ペアでいいのだよ。

403:名無し野電車区
09/10/23 23:21:58 sj7BgcDJ0
E3系はE2系の付属編成です。
偉い人にはわから(ry

404:名無し野電車区
09/10/23 23:40:28 btYXtAaaO
スーパーモバトク、宇都宮があって、郡山と福島の設定がないのはなぜ?
お得意の福島県冷遇か。

405:名無し野電車区
09/10/24 09:19:02 BuFOw/4I0
>>402
編成種類が多くて

コンピュータ作業を当日ぎりぎりまでやると
自動的にリセットされる設定になっていたことを
社員一同知らなかった事実がだんだんゆがめられている。

406:名無し野電車区
09/10/24 14:46:45 bcjSknZn0
>>405

>コンピュータ作業を当日ぎりぎりまでやると

の原因が

>編成種類が多くて

だろ。

407:名無し野電車区
09/10/24 15:55:50 1uNbS/Nu0
>>403
E3こまち車両の最後の数本はこまち増発用というよりは
むしろ200系16両編成の置き換え用だったしね。

408:名無し野電車区
09/10/24 16:56:54 CP3S3h1p0
>>406
入力作業は朝5時で終わったが、6時から列車が動かなくなった。
単なる段取りミス。

409:名無し野電車区
09/10/24 16:58:57 UmyLQI/40
素朴な疑問。
200系って青森までいけるの?
速度とかを無視して。

410:名無し野電車区
09/10/24 17:06:25 HotoAQcXO
>>409 八戸にはいけるよ ただあっちの方はE2が支流だから機会が無いだろうけど

411:名無し野電車区
09/10/24 17:34:41 dt1yHLoq0
E2が支流なら本流はどちらで?
E5系か?

412:名無し野電車区
09/10/24 19:33:38 akFHjtas0
主流の間違いだろたぶん

413:名無し野電車区
09/10/24 19:56:13 UxSMym3G0
長距離に240km/h車は用はねーよ! ってことだ。

414:名無し野電車区
09/10/25 14:43:28 jwuH4AfWO
とりあえずミニ編成を7両で統一すべきではないかと。
フル10両+ミニ7両はフル16両とあんまり長さ変わんないし。


秋田新幹線区間入れるかはシラネ

415:名無しの電車区
09/10/25 15:41:12 t6ZQ/zuM0
>>414
>秋田新幹線区間入れるかはシラネ
いまその秋田新幹線区間ホーム延長工事が行われているからE6は7両になる。
でもミニ編成を7両で統一するとしても山形には今年E3系2000番代が入ったし
2012年には秋田にE6系が入るから、編成は7両で統一できても定員やスピードは
統一できないだろ。

416:名無し野電車区
09/10/25 16:04:22 lhwECUlC0
青森県~首都圏間の旅客輸送 鉄道初めて7割突破(東奥日報 2009年10月25日朝刊)

2008年度に青森県と首都圏の間を鉄道・航空機で移動した旅客のうち、
鉄道を利用した人の割合が初めて70%台に達したことが、JR東日本のまとめで分かった。
ただ、鉄道利用者、旅客総数とも3年ぶりに前年度の実績を割り込んだ。

JR東日本がこのほど公表した09年度版会社要覧などによると、
青森県と首都圏(東京・横浜・八王子・大宮支社管内)の08年度輸送実績は
210万2千人で、前年度より3.3%減った。
鉄道利用は06、07年度と伸びていたが、減少に転じた。

一方、航空機の青森~羽田間の利用は69万3千人、三沢~羽田間の利用は20万5千人で、
それぞれ前年度を6.5%、5.5%下回った。

青森県~首都圏間の鉄道、航空機の旅客総数は4.2%減の300万人で、
3年ぶりにダウンしたが、鉄道のシェア(占有率)が0.7ポイント上昇し、
70.1%と初めて大台に乗った。

JR東日本本社広報部は旅客の減少について、
世界同時不況や高速道路の割引の影響が現れたと分析している。

08年度の実績を、東北新幹線八戸駅開業前の01年度と比べると、
航空機利用者は4割近く減ったものの、鉄道利用者が倍増し、
旅客総数は2割余り増えている。

また、秋田県と青森県を比べ得ると、秋田は航空機がシェア4割を維持しているものの、
旅客総数が青森県より約80万人少ない上、08年度の落ち込み幅も、
鉄路、空路とも本件より大きい。

417:名無し野電車区
09/10/25 16:06:17 lhwECUlC0
2008年度(東京発着)JR対航空機の輸送実績 (JR東日本会社要覧)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

【青森県】
旅客総数 300万人
JR 210万2千人
青森空港 69万3千人
三沢空港 20万5千人

JR:航空シェア 70:30

【秋田県】
旅客総数  221万9千人
JR 134万2千人
秋田空港  78万5千人
大館能代空港 9万2千人

JR:航空シェア 60:40

【山形県】
旅客総数 317万人
JR山形  239万3千人
山形空港  5万4千人
JR酒田  35万6千人
庄内空港 36万7千人

JR:航空シェア(山形) 98:2
JR:航空シェア(庄内) 49:51

418:名無し野電車区
09/10/25 18:02:13 jwuH4AfWO
>>415
ミニ、フルをそれぞれ統一するのが一番理想的なのは間違いないから、新しく造ったのを捨てでもやるかどうか、そこはJRのやる気の問題。

ホーム延長するならミニ編成の車両統一は物理的には可能だしね。

419:名無し野電車区
09/10/25 18:25:51 ZkhXPFuj0
>>418
E6系で統一しちゃうとつばさの定員が大幅に減るからなあ。フル区間のホーム長的に8両以上するのは困難だし。
E3系亡き後の山形新幹線はどうするつもりだろう。

420:名無し野電車区
09/10/25 20:07:24 yPQYivU6O
>>419
E6の定員数ってもう発表されてんの?
E3-2000と相違ないと思っていたが…

421:名無し野電車区
09/10/25 20:13:31 dnp88hmfP
俺も>>419読んで雑誌とか漁ってみたがよくわかんなかった
あと既に自由席の定員が-2000では減ってるんだよな

422:419
09/10/25 20:19:11 ZkhXPFuj0
ソースは無いが、E5系のような長いノーズにしたらE3系と同じ定員を確保することは困難と思われ。

423:名無し野電車区
09/10/25 21:56:13 yPQYivU6O
>>422
E6の先頭形状ってもう発表されてんの?
E3-2000と相違ないと思っていたが…

424:名無しの電車区
09/10/25 22:06:41 t6ZQ/zuM0
>>422
E1&E4系の2階自由席の3+3シートみたいにリクライニング&肘掛け無しの3+2の椅子なら
なんとか定員は合わせられる。
乗客は口を合わせて抗議するだろうが。

425:名無し野電車区
09/10/25 22:11:00 6f0s/3Za0
>>423
320km/h出すわけだしE955で実験した意味無いだろw

426:名無し野電車区
09/10/25 22:17:03 yPQYivU6O
>>425
なるほど、とんくす

427:名無し野電車区
09/10/25 23:47:19 5WxafZcjO
連接車にして車体幅を広げるとか

軸重増えるから無理だな

428:名無し野電車区
09/10/26 00:47:16 Z/mxQWAp0
連接は京葉線のアレで盛大にやらかしてるからもうやりたくないだろうなw

429:名無し野電車区
09/10/26 05:30:51 IfKScuRt0
青森県
アナタの声を県政へ > 東北新幹線の速度について
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)

・提言内容
東北新幹線青森開業が楽しみである。
JRの発表によると盛岡までは320キロで運転し、青森までは260キロとなっていた。
新しい路線でしっかり作ってあるのに、なぜ古い路線の盛岡より速度が遅くなるのか理解できない。
トンネルも多く騒音面では問題ないと思うし、青森県民も開業効果を期待しているのに残念でならない。
そのままの速度であれば(東京~新青森間は)3時間以内で結ばれるはずである。
観光客ももっと来てくれるはずなのに、せっかくの新幹線が効果が薄れてしまう。
2013年には青森まで320キロを訴えてほしい。高速化の費用対効果はいい結果で示されるはずだ。
一番環境にやさしい乗り物の鉄道であるし、航空機よりも観光客は増えるだろう。
航空機は環境に悪いので減らしたらいいと思う。

・提言への回答
東北新幹線盛岡・新青森間は、建設主体を鉄道・運輸機構、営業主体をJR東日本として国が整備しており、
最高速度については、鉄道・運輸機構が計画段階から時速260kmとして建設しているものです。

JR東日本では、宇都宮・盛岡間を平成22年度末には最高速度時速300km、
平成24年度末には最高速度時速320kmでの運転営業を目指し、段階的に高速化を図ることとしています。
このため、今後、防音壁の設置やトンネル緩衝工などの
騒音対策等が必要な地上設備の整備を進めることとしています。

盛岡・新青森間の高速化についても、営業主体であるJR東日本において、
費用対効果等を踏まえて判断されることになります。
県としては、交流人口の拡大や本県経済の活性化に大きなインパクトを与えることから、
早い機会に高速化が実現されるよう期待しています。

※ トンネル緩衝工
高速車両がトンネルに入る際、急激な圧力上昇に伴い発生する爆裂音対策として、
入口にトンネル形状の構造物を設置すること

430:名無し野電車区
09/10/26 07:53:43 948zbneoP
やっぱ高速運転ってポンと作ってあとは速度出すだけの簡単なもんじゃないんだな

431:名無し野電車区
09/10/26 10:51:36 Bh2MFaDDO
>>358
所属は新潟かも知れんが、200系は東北と上越の共用運用だから、東北に新車が入ったら上越にも波及するんだろ?

432:名無し野電車区
09/10/26 10:59:58 Bh2MFaDDO
>>337
仙台以北へ乗り入れる200系の定期運用は、現在はなかったような気が‥

433:名無し野電車区
09/10/26 11:21:12 kTcz/46E0
>>432
仙台までの運用だって、上越の間合い運用(主になすの)や利府への送迎目的だからな

434:名無し野電車区
09/10/26 14:44:32 Peijdsls0
【経済】中国の高速鉄道に新幹線「はやて」がベースの川重系車両を採用 北京―上海、11年にも走行
スレリンク(newsplus板)

435:名無し野電車区
09/10/26 17:49:04 /s93n4+pi
寝台新幹線、いいなあ。

436:名無し野電車区
09/10/26 20:42:36 LxjTEKkV0
福島を東京方面を数分行ったら長いトンネルに入りますが何トンネルといって何メートルあるのでしょうか?

437:名無しの電車区
09/10/26 21:07:31 kClwbyzv0
>>436
福島トンネル 全長11.7㌔の山岳トンネル
以下ページから引用
URLリンク(morioka.cool.ne.jp)

438:名無し野電車区
09/10/26 21:37:25 sHz0QCLEO
そういえば郡山~福島ではやこまが時速5km/hまでしか出せなくなって困ったのって
トンネルの中だっけ外だっけ?

439:名無し野電車区
09/10/26 22:01:54 ekTPgeAH0
>>429
>鉄道・運輸機構が計画段階から時速260kmとして建設しているものです。
全然320km/hの運行に支障ない線形・カント量がありますよ。

440:名無し野電車区
09/10/26 22:14:40 zsV9A7Fh0
>>439
支障あるのでE5系・E6系では車体傾斜が採用されてるわけだが

441:名無し野電車区
09/10/26 22:19:44 axUWz4QK0
>>431
200系は東北・上越新幹線の新時代を築いた車両だから、
引退にあたり、それにふさわしい花道が必要だろう。
E5系の試運転のような状況下では引退できないだろう。

442:名無し野電車区
09/10/26 22:26:39 P3ab1xAQ0
>>440
車体傾斜を使用するのはいわゆる整備新幹線では無い区間ではないのか?

443:名無し野電車区
09/10/26 22:35:08 ekTPgeAH0
>>440
基本的な最小曲線半径
大宮盛岡間 4000m
盛岡青森間 4000m
カント量
大宮盛岡間 440155mm
盛岡青森間 175mmから200mm

よって、大宮盛岡間を300km/hの乗り心地を盛岡青森間320km/hでも提供できる。
E5系・E6系の車体傾斜システムは大宮盛岡間のためにだと思う

444:名無し野電車区
09/10/26 22:37:17 ekTPgeAH0
>>443
>大宮盛岡間 440155mm

訂正
大宮盛岡間 155mm

445:名無し野電車区
09/10/26 22:39:02 zsV9A7Fh0
>>442
「整備新幹線」というのは全国新幹線鉄道整備法という法令に基づいて建設が進められている
新幹線のことで、基本的に山陽新幹線岡山~博多とそれ以降に開業したフル規格新幹線の
全ての路線が該当する
よって「整備新幹線(の区間)」と言ったら東北新幹線は東京~八戸(~新青森)の全区間が該当する

ちなみに整備新幹線で整備された新幹線は山陽新幹線や東北・上越新幹線も含めて
基本的に260km/h運転が前提の設計となってる

446:名無し野電車区
09/10/26 22:40:33 UoAivOU1P
>>442
フル規格全区間+在来線区間でこの機能は使うんだろうが、
大宮盛岡間のカント打上工事費カットが一番の目的なんだろうな。
360km化の際は結局工事するんだろうけど。

447:名無し野電車区
09/10/26 22:41:27 EUseLQJe0
>>429を読むとやはり技術面より政治的な問題で
260km/h運転であるということがよくわかる
(高速化に必要な工事を施せば300km/h超も可能と暗に言ってるようなもの)

448:名無し野電車区
09/10/26 23:00:57 ekTPgeAH0
>>447
補足として

◆整備新幹線建設の考え方◆
・ 民営化後のJRの判断を尊重(JRの同意)
・ JR負担は、受益を限度とした貸付料のみであり、建設費の負担はない(第2の国鉄は作らない)
※受益とは、新幹線鉄道を整備する場合の収益と新幹線を整備しない場合の収益の差
・ 並行在来線の経営分離についての地方公共団体の同意、JRの同意等基本条件を確認のうえ着工
・ 費用対効果等を算定し着工を決定(政府・与党からなる検討委員会開催)
・ 財源については、公共事業関係費及び既設新幹線譲渡収入並びに地方公共団体が負担(一部貸付料も含む)

JR負担の貸付料に闇が見えるよね。



449:名無し野電車区
09/10/26 23:04:58 ekTPgeAH0
北海道新幹線は東北新幹線との連携でインターシティー、つまり首都圏~仙台~函館~札幌という
主要都市相互間の移動時短化に特化すれば、将来的にも十分にペイできるのでは、と思っています。
実際、札幌~函館間や札幌~仙台間という区間での用務客の旅客流動は思いのほか太く、
札幌~函館間で言えば国内でも屈指の高速気動車を投入し、最速で約3時間で走破するJR特急が一日11往復走り、
また(季節にもよりますが)丘珠・新千歳~函館の空路も日に4~5往復就航しています。
道内の用務客の流動として、札幌に本社や母店などの拠点があり、そこから函館・旭川をはじめとする道内各方面へ出向く、
また会議や商談で札幌に赴くというケースが多く、特に函館への動線は太く、実に適うと思われます。
札幌~仙台も同様に新千歳~仙台間に大手系列2社合わせて10往復前後が就航している上に、この区間、思いのほか結構搭乗率も高かったりします。
ゆえに首都圏~札幌という需要だけではなく、これらの区間の需要も含め今以上に顕在化出来るのでは、という考えでおります。

首都圏~札幌についても、空路では国内に限らず、世界的に見ても有数の運輸旅客数を誇る区間でもあり、
旅客流動性(資源)は文句なしです。
某鉄道アナリストの方も著書で書かれておられましたが、空港までの移動やチェックイン待ち等を含めた
総所要時間+1時間程度で新幹線が走破できれば十二分に対抗しうると推察されており、私もそう思うところです。



450:名無し野電車区
09/10/26 23:09:58 P+cDG9vo0
>>449
新函館駅に関して言えば仰るとおりで、中途半端な所に駅を置く位なら、新幹線本線から青森方面・札幌方面両方から
降りられるように渡り線を在来線に降ろし、現・函館駅までの区間を三線軌条化なり並列単線化なりして
直接乗り入れた方がスッキリすると思います。
別に大した距離でもないので、この区間だけ「ミニ新幹線」化しても、そう所要時間が大幅に伸びるわけでも
ないと思いますが・・・如何でしょう?

ですか?

451:名無し野電車区
09/10/27 05:26:32 LK6fRU2l0
>>450
ミニ新幹線化したら、新青森で最速達と切り離して続行運転?
うち2本に1本が函館行き、他は道内各停。
下手したら2時間に1本しか函館には行けないという感じになりそうだが…。

452:名無し野電車区
09/10/27 10:48:01 mMFDMA020
>>451
"フル10両+ミニ"併結編成は盛岡から北の駅だとホームからはみ出ちゃうんじゃ?

453:名無し野電車区
09/10/27 20:51:53 HfJ/RHHB0
盛岡で切り離し
ミニ編成は速達型で函館まで
フル編成は各停型で新青森まで

454:名無し野電車区
09/10/27 23:08:50 LK6fRU2l0
>>453
フル編成(盛岡→新青森各停)側は、空気輸送。
 一方
ミニ編成(盛岡→新函館速達)は、ただでさえ特急並みに座席数が少ないので、
八戸や現行特急より明らかに需要の増える青森・弘前・函館・函館以北の乗客でパンク状態になると思うよ。

ある程度規模の大きい都市が秋田・山形ぐらいしかない既存ミニならともかく、
沿線人口で考えると無理がある。

ちなみに行政機能の中心ですらなくビジネス(首都圏・仙台からの出張)需要も工業系に限定されている八戸ですら、
乗客数が1.5倍に増えた訳で…。

ミニ編成だと、現行白鳥&つがるの1時間1本の設定だと、足りないと思うので、
30分に1本、もしくはそれ以上速達ミニを運転する羽目になる。

こんなんでは大宮以南がパンクする。

また、フル各停は一部走らせずに盛岡どまりにしたとしても、
座席数の多い車両に盛岡単独の需要しか拾えないので、空気輸送確実。

仙台切り離しだと逆に盛岡の需要増分で盛岡切り離し時のミニより混雑度が増し、
現実的ではない。

どっちにしても無理がある。


455:名無し野電車区
09/10/27 23:12:44 T42awmRD0
ずっとおもってたんだけど
山形・秋田同士で編成くめばいいんでないか
福島・大宮間ノンストップで(いまの104号みたいな漢字

456:名無し野電車区
09/10/27 23:17:58 LK6fRU2l0
>>455
発券制限の解除以降すぐに、全く関係の無い仙台・盛岡客で、
こまち側の席が埋まってしまうから無いと思うけど。

秋田新幹線の場合、秋田=仙台の区間利用もある程度あるので、
完全な発券制限は出来ない。

457:名無し野電車区
09/10/27 23:30:21 Xqga/Bup0
>>456
仙台盛岡客はみんなE5に流れるから無問題

458:名無し野電車区
09/10/27 23:35:42 5YRmndAG0
>>457
>>455はE5系との併結を解消しては?という提案にしか見えないんだが

459:名無し野電車区
09/10/27 23:49:14 0j+oggw30
>>455
最高スピード通過を無理やり福島停車?
ありえない!!

速達はやて仙台以北を仙台・盛岡・(八戸)・青森停車を1時間一本
仙台か盛岡始発はやての各駅停車1時間一本
これでも過剰供給だな

460:名無し野電車区
09/10/28 02:38:47 8hMhtehn0
>>454
ミニ編成の方を新青森まで止めずに奥津軽、木古内に数時間に1本停車にして
フル編成に八戸客を流せばいいかと
青森(弘前)、函館客の多くは札幌行きの準速達に流れるだろうし、問題はないはず。

461:名無し野電車区
09/10/28 05:25:24 dCOSzW4h0
>>460
新函館開業後のミニ新幹線自体妄想はなはだしい無理な話なのに、
札幌開業後なんて余計に無理。
ミニは新函館開業後~札幌延伸までの期間限定の妄想話じゃないの?

そもそも青函でどこに割り込む余地が…?
時間2本の速達・準速達、この他に函館ミニなんか走らせられないよ。

続行運転するにもせいぜい新青森からじゃないと無理。
盛岡での分割併合だと、間隔が開きすぎて青函で無理だし。

その新青森もホーム長がミニ併結で止まれない。
函館市だけのために、
おそらく青森県のお金を使って、新青森駅のホーム拡張工事をするとは思えない。

いろんな意味で無理。

462:名無し野電車区
09/10/28 20:01:12 S+JJtQok0
新型新幹線の走行試験 (10/28 18:54)
URLリンク(www.rab.co.jp)

東北新幹線の新青森開業に伴って導入される新型車両。
今月から始まった昼間の走行試験の様子が岩手県のJR北上駅で公開された。

新型車両・E5系はきょう午後2時半、JR北上駅に入った。
今月14日から北上駅と仙台駅の間で昼間の走行試験が始まっていて、
公開されるのはきょうが初めて。

東北新幹線の新青森開業に合わせて開発が進められてきたE5系は
最高時速が320キロで、空気抵抗を減らすため先頭車両が細長くなっているのが特徴。
JRは今後走行試験のルートを北に延ばしていく計画で、
ことし12月にも八戸駅で姿をみることができそう。

新型車両・E5系は新青森開業直後の2011年3月に導入され、
最高時速300キロで営業運転する。
2012年3月には世界最高の320キロまで速度を上げ、
新青森と東京の間を3時間5分で結ぶ。

動画
URLリンク(www.rab.co.jp)

463:名無し野電車区
09/10/28 22:06:53 wleoXjGNP
500系が世界最速タイ出すようになったのはついこの間の気がするのに

464:名無し野電車区
09/10/29 01:20:56 5KEoEItl0
フランスに8年遅れてな。

でも序々に遅れは近づいてきている。
フランスの320km/hは2007年6月からだから。

ただ、その間隙をぬって中国様が350km/h。

465:名無し野電車区
09/10/29 14:41:32 wyWcC7s0O
表定速度の世界最速って今どこだっけ?
まあ大宮以南と盛岡の分割併合抱えてる束新幹線は始発~終点の速度では勝ち目無いがなw

466:名無し野電車区
09/10/29 21:01:30 +cuKekMUO
全線高速新線なのに日本の鉄道ダメすぎ。

467:名無し野電車区
09/10/29 22:41:42 9vpKZioT0
新型新幹線運行へ着々 JR東日本、県内で初の公開 10/29岩手日報

URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

JR東日本は28日、国内最速の時速320キロで運行することが予定されている東北新幹線の新型車両(E5系)を
県内で初めて公開した。営業時間帯での走行試験は仙台―北上駅間で始まっており、同日は2往復の試験走行が行われた。
E5系は全車両に制御装置を設置して横揺れを低減。カーブ走行時の乗り心地やシートの間隔を広げるなど快適性を向上させた。
走行試験は14日に始め、主に速度が出た際の乗り心地や車両同士がすれ違う際に起こる風圧、騒音などについて調べている。
2010年12月の新青森駅開業後に、1日3編成を営業運転に投入し、15年度までに全59編成とする予定。
12年度末には時速320キロで走行し、東京―新青森駅間を3時間5分程度で結ぶ。

【写真=営業時間帯での走行試験で県内初のお披露目となった新幹線の新型車両(E5系)=JR北上駅】

468:名無し野電車区
09/10/29 22:58:14 k1OS2C4xP
>>466
×新幹線
○都市計画

469:名無し野電車区
09/10/30 04:19:36 uZr5XkTc0 BE:2637749096-BRZ(10111)
高速無料化、新幹線が候補 刷新会議の事業仕分け
URLリンク(www.47news.jp)

政府の行政刷新会議が税金の無駄遣いを洗い出す「事業仕分け」の対象候補として
選んだ国土交通省と厚生労働省の事業が29日分かった。
国交省では高速道路の無料化や整備新幹線の新規着工関係の調査費など44事業、
厚労省では診療報酬明細書(レセプト)オンライン導入の機器整備など50事業が盛り込まれた。

無料化は国交省が来年度予算に試行費用6千億円を概算要求。
前原誠司国交相は「民主党の公約実現に必要な経費」とするが、
藤井裕久財務相は大幅削減の意向を示しており会議では予算規模の妥当性が精査されそう。

新幹線は未着工区間の調査や、新幹線と在来線を相互乗り入れできるフリーゲージトレイン
(軌間可変電車)の開発などに充てる27億円の「建設推進高度化等事業費補助」。
会議が新規着工の是非まで踏み込むかは現段階では不透明だ。

さらに(1)本年度当初比70億円増の160億円を概算要求した関西国際空港会社向け補給金
(2)道路や治水、港湾、下水道の4分野の費用対効果の分析、コスト縮減の在り方
(3)住宅金融支援機構や民間都市開発推進機構の事業―も候補に挙がった。

このほか生活保護受給者に対する「自立支援プログラム」が十分機能していないとの
批判を踏まえた就労支援対策、柔道整復師の療養費の国庫負担、
学校などで年金の仕組みを説明する啓発活動も候補となった。

470:名無し野電車区
09/10/31 11:38:02 Z3U+7hAxO
駅を通過するとき間違って本線から待避線に入るなんてありえないとはおもうけど
本線の待避の間に高速で通過できる本線戻し線ってのつくれ

471:名無し野電車区
09/10/31 11:50:16 7S4tJ5cKP
日本語勉強してろ

472:名無し野電車区
09/10/31 12:19:32 pCaS2aFxO
>>470
そういうのはほくほく線って言うんだよ

473:名無し野電車区
09/10/31 13:37:39 i1qcOLjF0
ま、300㌔だろうが400㌔だろうがスピードはやて専用でしょ?
やまびこ、なすのにつばさは今までどおり275㌔だろ。

474:名無し野電車区
09/10/31 13:41:13 rfKbKm4vO
>>473
全然違う。


475:名無し野電車区
09/10/31 13:58:07 EIzCtCHgO
>>464
その中国様の鉄道車両って日本のじゃなかったか?
つーかフランスなんて国土がほぼ平野だろ。
山岳国の日本にスピードでですら負けたら取り柄なしだな。

476:名無し野電車区
09/10/31 16:51:26 In2K7N7mP
>>473
なすのにE2-1000+E3運用があるような所だぜ

477:名無し野電車区
09/10/31 22:31:42 8LDxOHOa0
日本のは、350km/h運転止めてくれって、
川重だかJRだかが、申し入れた。
仕様以上の速度だから、という理由で。

478:名無し野電車区
09/11/01 15:13:21 PBz6iXoOO
121M+121B 東京駅発車時軽くトラブった模様。ずるずる流れるように動いたが、出発越えた辺りで止まった。室内も暗かった。

479:名無し野電車区
09/11/01 17:34:13 /3UX5AshP
ずるずる起動ってどんなだ

480:名無し野電車区
09/11/02 12:13:35 9s54Gc1bO
流れぶった切って悪いがS3編成って何だっけ?

481:名無し野電車区
09/11/02 16:52:00 WgQnEsi3O
>>480
役立たずだが…

S4 400系→L1
S6 E2-0→N1
S7 E2-0→J1→N21
S8 E3-0→R1
S9 Fastech S
S10 Fastech Z
S11 E5

STAR21辺りか?

482:481
09/11/02 17:00:18 WgQnEsi3O
>>480
ググったら出てきた

S1 925形…DY
S2 925形…DY 962形改造
S3 961形
S4 400系→L1
S5 STAR21
S6 E2-0→N1…連結無
S7 E2-0→J1→N21…連結有
S8 E3-0→R1
S9 Fastech S
S10 Fastech Z
S11 E5

483:名無し野電車区
09/11/02 19:51:45 U/NlpOXOO
S51編成もあるよね

484:480
09/11/02 21:17:00 lS3xMm3L0
>>481-482ありがとう!

485:名無し野電車区
09/11/03 10:25:23 oIOZno8S0
>>470って、ひょっとして
福島の11番線を上り通過線、12番線を山形併合・上り待避線にしろ、という意味かしら
依然山形方面からの本線横断は残るものの14番線には余裕が出来る・・・かな
反向曲線を和らげるため11番線側の高架橋改築が必須だけどさ

486:名無し野電車区
09/11/03 15:20:27 w9rs3LprO
レール繋がる。

487:名無し野電車区
09/11/03 20:48:03 TD70UxnB0
●開業へ レール締結 (11/03 17:56)
URLリンク(www.rab.co.jp)
URLリンク(www.rab.co.jp)

来年12月の全線開業へまた一歩前進。東北新幹線のレールが東京から
新青森まで1本で結ばれ、関係者がきょう締結を祝った。
レール締結式は来年12月に新幹線が乗り入れる新青森駅3階のホームで行われた。
鉄道・運輸機構鉄道建設本部の土谷本部長や三村知事たちが出席し、
合図に合わせ東京までつながったレールのナットを締めた。

この後地元の小学生11人がくす球を割り、モーターカーが走り初めをしてレールの締結を祝った。
八戸-新青森間81.2キロにレールを敷く工事は2006年10月から始まり、3年で1本に結ばれた。
東北新幹線は駅舎の建設も順調に進み、新青森駅は86%、七戸十和田駅は94%まで終わっている。
来年4月からは試験専用車の走行試験も行われ、来年12月に全線開業を迎える。


488:名無し野電車区
09/11/03 20:48:26 TD70UxnB0
八戸・新青森間のレール締結 (3日19:14)
URLリンク(www.atv.jp)
URLリンク(www.atv.jp)

東北新幹線、八戸・新青森間81.2キロのレールの施設工事が終了し、
きょう新青森駅構内で締結式が行われました。
青森市石江に建設が進められている新青森駅構内で行われた
八戸・新青森間のレールの締結式には、工事関係者やJR、
それに地元関係者などおよそ100人が出席しました。
締結式では、三村申吾知事や津島雄二元衆議院議員などあわせて
32人が締結用のレンチでボルトを締めレールを固定しました。

この後関係者がテープカットをし、地元の小学生がくす玉を割ってレールの締結を祝いました。
きょうレールが繋がった八戸・新青森間81.2キロは、1998年3月から
工事が進められてきたもので、きょうレールが繋がったことで、
工事は駅舎の内装など一部を残すのみとなりました。

489:名無し野電車区
09/11/03 20:51:11 TD70UxnB0
八戸・新青森間のレール締結
URLリンク(www.aba-net.com)
URLリンク(www.aba-net.com)

来年12月に開業する東北新幹線八戸・新青森間のレールが3日、1本につながりました。
3日は新青森駅の構内で、レールの締結式があり、関係者などおよそ100人が出席する中、
三村知事や県選出の国会議員たちがボルトを締めて、八戸・新青森間のレールをつなぎました。

工事は3年前に始まり、東京・新青森間675キロが、1本のレールで結ばれました。
八戸・新青森間では、来年4月から試験車両による走行試験が始まる予定です。

490:名無し野電車区
09/11/03 20:54:02 TD70UxnB0
東北新幹線レール敷設完了
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
動画
URLリンク(www.youtube.com)

東北新幹線・八戸-新青森駅間のレール敷設工事が3日、完了した。
同新幹線は1972年の盛岡-青森間の基本計画決定から37年を経て、
東京-新青森駅間の全線675キロ(路線距離)がレールで結ばれた。
工事主体の鉄道運輸機構やJR東日本、三村申吾知事、沿線市町村長らが同日、
青森市石江の新青森駅構内でレールの締結式を行った。
  
鉄道運輸機構は八戸-新青森間81.2キロのレール敷設工事を、
2006年10月に八甲田トンネル内で着工したのを皮切りに、6工区に分けて進めてきた。

締結式では三村知事、JR東日本盛岡支社の福田泰司支社長、鹿内博青森市長らが
レールの最後のボルトを締めて、コンクリート床板にレールを固定。
約100人の出席者たちは拍手で東京-新青森がレールでつながったことを祝った。
この後、作業用の軌道モーターカーがレールの渡り初めを行った。

三村知事は「八戸-新青森間がレールで一本につながったことは非常に感慨深い。
いよいよ東京が近くなる」と万感の思いを語った上で「東北新幹線の全線開業は、
産業や観光の活性化など本県経済の発展に大きく寄与する。
JR東日本など関係機関の協力を得ながら、開業のチャンスを最大限に生かす
取り組みをしていく」と述べ、1年後に迫った開業を見据えた。

491:名無し野電車区
09/11/03 20:54:46 TD70UxnB0
東北新幹線の盛岡以北はオイルショックや国、国鉄の財政悪化などの影響で
着工が何度も先送りされた。特に八戸-新青森間はミニ新幹線計画が提示されたり、
いったんは計画そのものが取り下げられるなどの紆余(うよ)曲折を経て、
1996年にフル規格化の整備計画が決まり、98年に工事計画が認可された。
2002年には盛岡-八戸間が開業した。

八戸-新青森間はトンネルなどの土木工事が既に終了。
JR東日本は電気、土木などの各種検査を経て、来春から新幹線車両で
最高時速260キロの試験走行を実施し、10年12月の新青森駅開業に備える。

新青森開業時は現行車両を使い、東京までの所要時間は約3時間20分。
その後、新型車両を導入し3時間5分に縮める計画だ。

492:名無し野電車区
09/11/03 20:59:15 3cTRjveo0
>東京・新青森間675キロが、1本のレールで結ばれました。

よくもこのようなウソを書けるものだ。

493:名無し野電車区
09/11/03 21:04:45 UqK/Z57s0
複線だとすると、あと3本はつながってないってこと?

494:名無し野電車区
09/11/03 21:41:41 bvThApy30
暇だからマジレスするが、東京~新青森まで(途切れずに)1本に繋がったことに意義があるわけで。
それが何本並んでるかは問題じゃないだろw

495:名無し野電車区
09/11/03 21:46:31 RBdiKZwv0
東北新幹線全通
新幹線で一番長い路線になるね
あと、東海道、山陽に続いて三つ目の全通
(上越は実は全通していない)

496:名無し野電車区
09/11/03 22:03:25 UqK/Z57s0
>>494
1本だけじゃ走れないだろ
1本つなげたからあとは頑張って走れ、何本並んでるかは問題じゃないだろ
というのは新幹線に対する虐待だと思う

497:名無し野電車区
09/11/03 22:33:37 hqcWVKaN0
なんのこっちゃ。
要するに東京~新青森間を1本にするようなスーパーロングレールなんて無い、ってだけの話ではないか。

498:名無し野電車区
09/11/03 22:50:48 N5vC6kroO
溶接されてるかどうかはそんなに重要ですか?
俺の興味はむしろポイントの内側のレールは路線の起点から1本で繋がっているものではないって事だ。
例えば下り線の福島駅を考えてみよう。
福島南側から北上してきた時、左のレールはそのまま本線(通過線)に入るかと思えばそうではなく
14番線に入り、さらに進むと山形新幹線に入ってしまう。
一方右のレールは駅手前の渡り線で逆戻り、いつの間にか上り線の右のレールになっている。

ま、そんなもん。

499:名無し野電車区
09/11/03 22:55:45 1KBe2xvSO
>>495
新幹線として一番長くなるのは北陸新幹線。
在来線全線が第三セクターになるため。

500:名無し野電車区
09/11/03 22:56:47 jiGI2pfNO
くだらない話してんな糟

501:名無し野電車区
09/11/03 23:01:09 X12FvMkeP
これで起動回路や信号に興味持つ奴が出たらそれはそれで良いことだらふ

502:名無し野電車区
09/11/04 00:10:15 DG20DWAo0
確かにポイントを考えると1本でつながるってあり得ないね。
単純な待避駅だけだったら何とかつながってるが、
車庫とか路線分岐があるとアウト。
複線の渡り線はループが発生する箇所だな。

503:名無し野電車区
09/11/04 00:15:09 Z1cXoV1V0
比喩的表現を理解できない痛いヲタがいるスレはここですか?

504:名無し野電車区
09/11/04 08:22:40 RB5bvHqaO
>>503
性悪で歪んだ人間で関わらない方がいい
痛いヲタは気がついて無い場合が殆どでたちが悪い


505:名無し野電車区
09/11/04 10:38:10 Be/2FzxbO
今朝なすの256号が運休になって、やまつば107号がはやこま編成で動いたらしいな。つばさは東京~福島運休だって。

506:名無し野電車区
09/11/04 10:48:08 aM86MUVcP
107はいつも車輌故障の影響受けてるイメージができちゃうな
山形出庫じゃない最後の下りつばさだからなのか指定席の乗りが悪いからなのか

507:名無し野電車区
09/11/04 16:18:08 PUASpm8L0
またまた、阿呆の祭典。

508:名無し野電車区
09/11/04 17:46:37 KcTE8uls0
これだから鉄ヲタは、と言われるわけだ。

509:名無し野電車区
09/11/04 19:49:47 qGOfSGfuO
レールが1本繋がってると思ってたのが実は繋がってないってのは
俺には結構目からウロコだったけどなあ。
もちろん考えればわかるんだけど、そんなこと考えたこともなかったよ。

>>505
調子悪かったのはE4ではなくE3の方だったのかな

510:名無し野電車区
09/11/04 21:32:06 Agyuc89bP
 ETC(自動料金収受システム)搭載車が休日に高速道路を上限1千円で走行できるのに対抗し、
JR東日本が年末年始の帰省客向けに割引乗車券を発売する。「乗客が集中する繁忙期としては異例」な
サービスで、高速利用の帰省客を取り込むつもりだ。

 この「ふるさと行きの乗車券」が利用できるのは12月26日~来年1月8日。往復利用のみ対象で、
今年11月26日~12月20日に計4万枚を発売する。東京-盛岡間の往復普通運賃は
通常1万6380円が9200円(割引率44%)、東京-仙台の往復普通運賃は、通常1万1560円が
8400円(割引率27%)などで、割引率が40%を超える区間もある。

 国土交通省は年末年始の「1千円高速」を来年1月1~5日に限定実施するため、鉄道会社は
「年始の高速利用を当て込んで、年末の外出を控える人が増える」(JR東日本)と懸念していた。
同社広報部は「割安感を出して需要を喚起できれば」と話している。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


511:名無し野電車区
09/11/04 22:54:34 cTw/zwKf0
高速道路を上限1千円なる前からいたけど、
関東馬鹿が命知らずで、
東北道を夏タイヤで走って事故起こして通行止めの抑制にはいいことだよ。

路面真っ白になってから夏タイヤにチェーン巻いて走っている馬鹿どもに付き合うのは御免だ

512:名無し野電車区
09/11/04 23:02:39 bUr/W+MuO
>>510
それと引き換えに、正月パスが廃止に・・・

結局、失敗することになりそう。

513:名無し野電車区
09/11/04 23:36:04 AkPffSyP0
>>512
正月パス廃止ってどこで言ってた?

まあアレお前らと遠くの神社に初詣行く奴くらいしか使わないだろうから無きゃ無いで平気だろw

514:名無し野電車区
09/11/05 00:07:54 bUr/W+MuO
>>513
ふるさと乗車券のご案内。

これ、実質値上げだろ。便利と見せかけて、本当に便利なきっぷをさりげなく廃止する、束のやり方は昔と変わってなかった。

515:名無し野電車区
09/11/05 01:19:01 nB1mOIvB0
乗車券のみが割引になるようだが
一般人は乗車券+特急券が割引になると勘違いするだろうな。
かなり揉めそう。

516:名無し野電車区
09/11/05 01:21:10 EvCjqskKP
むしろ企画切符で自動車道に対抗するようになって一方的な消耗戦にならないか心配だわ
JRが一方的な消耗戦になるようなら18切られても文句言えないわ

517:名無し野電車区
09/11/05 01:27:32 EvCjqskKP
なんだか素晴らしい日本語が生まれた

518:名無し野電車区
09/11/05 15:14:02 b1ySGwyD0
企画乗車券よりも、年末年始限定の“スーパースーパーモバトク”を
設定して欲しい。束的にも窓口・改札の煩雑さが減り、一石二鳥だ。

519:名無し野電車区
09/11/05 21:33:14 WmRuzEQ20
正直言うと、今年は高速道路がいいな

520:名無し野電車区
09/11/06 05:58:06 teM9lTX4O
>>514
客が減る上に割引をしなきゃならん羽目になりゃ、どっかを削るのは当然。
本当に止めるのかどうかは知らんが、設定見送りでも仕方ないだろ、あんなのは。
本来は利用が少ない1日の利用率を上げるのが目的なんだろうが、
年末年始の客をうまく分散させることができりゃ用済。
ヲタが乗り回す、ヒマなオバサンが函館弾丸旅行に行く以外に使い道があったかね?

モバトクや土日なんかのフリーパスを押してくる一方で、採算の低い企画きっぷはどんどん切られるだろうよ。
余力がなくなるっつうのはこういうこと。

521:520
09/11/06 06:06:47 teM9lTX4O
で、きっぷの次はローカル線に大鉈だな。
ドカンと落ち込んで一呼吸置いた93年の改正でいろいろぶった切られたのを思い出すよ。

522:名無し野電車区
09/11/06 11:15:46 sJ7v5D7a0
高速無料化が現実になれば、いよいよ不採算路線はアボンだろうなぁ。

バスなどで用が足りる、というところは
金がないからグズグズ言わずにさっさと処分、ということだな。

しょうがないだろうなぁ。

新幹線だけは国営に戻しては?

523:名無し野電車区
09/11/06 14:21:56 gd1tntZH0
>>522
高速に喰われ放題の在来だけでやってけと? byJR一同

524:名無し野電車区
09/11/06 14:22:49 2sWwPiz1O
>>520
それを縮小再生産と呼ぶ。
デフレスパイラルに陥るよ。

525:名無し野電車区
09/11/06 15:13:56 Hksh7tAlO
>>523
勝手に在来放置決め込んだのもJRですがね

526:名無し野電車区
09/11/06 15:42:47 fdGH8JtHO
>>523
JR四国涙目w

527:名無し野電車区
09/11/06 16:41:10 FmDCNuOWP
下りMaxつばさ
数分遅れの上りあさまを待って大宮5分延の発車
最近なにかと鉄道を無機質に感じていたが久々に温かさを感じた


528:名無し野電車区
09/11/06 16:47:26 E9yleX5AO
俺のズモトじゃ日常茶飯事です

529:名無し野電車区
09/11/06 17:08:37 SgaN/Cf30
東京~大宮は在来線以下の速度なんだから、
新幹線特急券区間不要制度を導入すべき、但し次に該当する場合のみ、
・東京~新白河以北を1枚の特急券で継続して新幹線乗車する場合

つまり、栃木県内の駅(那須塩原)までの新幹線客は現状の料金体系のまま

530:名無し野電車区
09/11/06 17:14:34 Hksh7tAlO
ツマンネ

531:名無し野電車区
09/11/07 00:56:03 /ulqovsR0
>>525
ふほう、それでは新幹線と在来線の両方に投資しろと?


バカじゃね?

532:名無し野電車区
09/11/07 12:11:59 CexBBjPC0
福島市民必見!

福島駅に はやこま号が停車した日
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

533:名無し野電車区
09/11/07 13:16:57 IlTUU1FZP
ダイヤ乱れも楽しめる点で鉄道趣味者は得だな

でも重要な仕事や用事があった日にゃそうも言ってられんか

534:名無し野電車区
09/11/07 13:45:17 J6xFeCTO0
>>529
その案いいね。
前原大臣にメールしよう。

535:名無し野電車区
09/11/07 14:15:29 0nNMDG4GP
俺なんて東京で飛び乗った盛岡やまびこが各駅停車になったことあるぜ・・・

536:名無し野電車区
09/11/07 14:26:01 4Vm0qGuXO
福島市民のはやて・こまち福島駅停車要望の高さは異常だからな。

537:名無し野電車区
09/11/07 14:28:53 0nNMDG4GP
しかし実際福島の人が秋田とか青森方面に用ある人って微々たるものなんだと思うんだけど
ほとんどの人は仙台位までしか乗らないんじゃないの

538:名無し野電車区
09/11/07 17:10:14 MFq4LM71O
2009年11月7日(土)  日本経済新聞 5面(経済面2)

●北陸新幹線の計画認可  新潟県、国交相を「提訴」

 新潟県は6日、前原国交相が10月に北陸新幹線の長野-金沢間の工事計画を認可したことについて「意見聴取が不十分」
などとして、国と地方自治体のもめごとを処理する「国地方係争処理委員会」に審査を申し出た。
認可取り消しを国交相に勧告するよう求めており、委員会は90日以内に判断する。
 同委員会への申し出は2件目で、極めて異例だ。

 新幹線工事計画の認可には沿線自治体の意見を聞く必要がある。県は「意見聴取手続きに重大かつ明白な瑕疵がある」として審査を申し出た。
 これに対し国交相は同日の閣議後の記者会見で「我々は懇切丁寧に(県の)質問に回答している」と反論。主張は平行線をだどっている。

 県はかねて県内の上越駅に全列車を停車させることを求めており、国交省内では今回の申し出について「条件闘争」との見方が強い。
新潟県にとって富山県寄りをかすめるだけの北陸新幹線は「工事費の負担の割にメリットが少ない」のが本音。
北陸新幹線が開通すれば東京-新潟を結ぶ上越新幹線の運行本数が減る恐れもある。
 ただどの駅にどれだけの列車を止めるかはJRの経営判断。
国交省は「筋違いの要求」として「委員会の審査中でも粛々と事業を続ける」(幹部)方針だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch