★★★見捨てられつつあるターミナル駅★★★at RAIL
★★★見捨てられつつあるターミナル駅★★★ - 暇つぶし2ch250:名無し野電車区
09/10/25 00:46:31 JNtY6xW10
>>248
紀和は、つまり明治時代から既に見捨てられつつあったと

251:名無し野電車区
09/10/25 11:24:45 T9A9HWu40
リヨン駅には遠く及ばないが、
四国の高松駅が日本ではまあ近いか?
地平の終端駅で9線もあるし、近くには近距離電車の駅もある。


252:名無し野電車区
09/10/25 11:32:58 DhM1sC9W0
>>251
高松駅は改札がショボイ。
埼玉の郊外駅にはるかに及ばない。


253:名無し野電車区
09/10/25 11:51:37 YufTybiR0
>>245
納得。
なぜあんな山奥にこんな立派な駅が?って思ったわ。
>>250
明治時代ではないが、紀和が見捨てられるようになったのはかなり昔からだろ。

254:名無し野電車区
09/10/25 12:42:35 6LngxrTI0
>>253

荒れた時代なら兎も角、今じゃバリアフリー化工事も完了。近代駅舎へ転換済。>紀和
いまじゃエレベータまで設置済。見捨てられていたらここまで投資しないと・・・・



255:名無し野電車区
09/10/25 12:46:30 3rGd6SmLO
>>251
函館は?
特急は結構多いし近くには市電あるし高松より栄えているんじゃないんの?

256:名無し野電車区
09/10/25 13:20:59 JNtY6xW10
>>254
紀和の高架新駅は単なる高架下。駅舎はありません
当然無人だし、密かに期待していたICOCA導入も無し

ちなみに、無人駅なのにワンマン乗務員が集札しない(全扉開閉)紀和、
南海連絡改札に何故かスルー通路がある和歌山市は、昔からキセルやり放題の駅として地元では有名
路線そのものが見捨てられつつある

257:名無し野電車区
09/10/25 18:24:40 uvY9dNQm0
>>210
汐見橋が賑わっていたことなんて、少なくとも戦後にはない。

258:名無し野電車区
09/10/25 18:33:20 uvY9dNQm0
大阪の鉄道会社が力を入れるターミナル

JR西 大阪駅(大規模開発)>>>>>>>>>天王寺駅(駅ビル改装)>>>>>JR難波(高速バス増加)  その他放置
阪急 梅田駅(百貨店高層化) その他放置
阪神 梅田駅(西梅田開発)>>>>>>難波駅(新規乗り入れ)=野田駅(阪神本社など整備)
近鉄 阿部野橋駅(百貨店高層化)>>>>上本町駅(複合ビル建設)>>>>>>>>難波駅(駅ナカ整備)
京阪 京橋駅(京橋花月のビル建設。商業ビルあり)=天満橋駅(シティモ整備)=中之島駅(開発計画あり)
南海 難波駅(難波再開発) その他放置

259:名無し野電車区
09/10/26 00:48:40 sl1EqVeY0
汐見橋は貨物ターミナルじゃね?佐野の食佐太郎で検索すれば。
鶴橋と上六のことが出てるが玉造通りの西側にムニャムニャホテルが。以前は上六の
北側に多かったのに。それから焼き肉屋も多い。
上六のいわゆる再開発は建前の部分で、鶴橋側は本音の部分(w

260:名無し野電車区
09/10/26 00:56:40 jdyj62gn0
>>258

いかにも大阪民国らしいな
人情の街 大阪(笑)↓
スレリンク(oversea板:695番)

261:名無し野電車区
09/10/26 20:59:44 v1FQIMop0
こんなところで岐阜のネガティブキャンペーンに勤しんでいる、岐阜発展嫉妬厨。
岐阜の発展に何時までも嫉妬し続ける、その神経を尊敬するわ。

再開発が進み、ますます拠点性を持つ岐阜駅周辺。

262:名無し野電車区
09/10/26 21:20:50 GMqXfYV6O
りゅうがさき

263:名無し野電車区
09/10/26 21:54:27 r5sSGTNt0
>>262
ほぼ地元民の自分からすれば、竜ヶ崎NT(先ず住民を持っていかれた)とヨーカ堂(商業機能も奪われた)の影響とも見れるな。
イオンでなくてヨーカ堂に商店街を壊滅させられた珍しい例かも。

264:名無し野電車区
09/10/26 23:08:04 bIp8UeLw0
>>255
高松より栄えているのは同意。
ただ改札が正面ではなく横についているのは惜しい。


265:名無し野電車区
09/10/26 23:45:40 THHlO6nu0
文句無しで上野
東北縦貫線完成で完全脂肪

266:名無し野電車区
09/10/28 23:42:10 hACVdKqS0
取手

267:名無し野電車区
09/10/29 22:34:42 nSL25n7oO

保守るお

268:名無し野電車区
09/10/29 23:03:38 BtDBU9MhP
ターミナルとしての三鷹が見捨てられる日はいつくるのか?

269:名無し野電車区
09/10/30 22:37:33 6PZDWuDH0
そもそも三鷹はターミナルなのか?


270:名無し野電車区
09/10/31 23:08:21 VqmboXIWO
副副線終了駅だからね

271:名無し野電車区
09/11/01 07:00:26 Ve5U6RREO
盛岡ってターミナル駅の癖に客少なくてショボいな
無駄にデカいだけとしか思えない。

272:名無し野電車区
09/11/01 11:29:33 dRtXcK3J0
浜大津

273:名無し野電車区
09/11/02 22:31:30 2zwn9N5V0
>>269
三厩ならターミナル

274:名無し野電車区
09/11/02 22:45:33 BRaWMptwO
京阪の中之島。ありゃ完全に失敗だった。京阪としては一応イベント列車なんかでアピールをしているが、利用客からは完全に見放されている

275:名無し野電車区
09/11/02 23:06:47 33TUyex7O
鉄道発祥の地である桜木町駅。
乗降客10万もあった東急駅は、あっさり廃駅になってしまった。
日本の歴史上初めての事件だろう(笑)


276:名無し野電車区
09/11/02 23:49:25 xVcp5qZoO
↑東急桜木町って隣にJR桜木町があるのに乗降10万超えてたんだ!?すごっ!
ってことは、みなとみらいと反対の住民はみんなJRに流れたのかな?


277:名無し野電車区
09/11/02 23:49:57 /ZPY5O6s0
>>1の最寄り駅

278:名無し野電車区
09/11/03 00:01:40 33TUyex7O
>>276
JRもあるけど市電青線もあるよ。


279:名無し野電車区
09/11/03 00:06:40 M2ZFlZ2gO
>>278
完全に忘れたぽ(笑)
京急もなにげに近いし(笑)そいえば高島町だか新高島の乗降客数がかなり増えてきてるみたいだけど。

280:名無し野電車区
09/11/03 01:04:59 GZZeR4yT0
伊勢奥津

281:名無し野電車区
09/11/03 02:04:25 i/RC8txWO
>>272
あれはターミナルじゃないだろ、ただの路面電車の駅
客も5000人しかいないし。

282:名無し野電車区
09/11/03 03:05:10 XXdWYHvwO
京成金町駅でしょ
JRとの乗換駅なのに4両分のホームが1本だけ
いわゆる1面1線のターミナル

283:名無し野電車区
09/11/03 07:01:22 jxp3Ef1SO
京成金町は昔からあの姿だから、見捨てられた訳でない。
東武浅草も最近便所がキレイになったから、見捨てられた訳でない。


284:名無し野電車区
09/11/03 07:38:50 H7+gnEMK0
上筒井。。って「とうの昔に見捨てられた」ターミナルだけど……

>>235
確かに東京駅を介した両新幹線の直通が行われるとしたら、埼玉県南部民の
俺としては、西日本方面から帰ってくる場合上野を使うようになるかも。

285:名無し野電車区
09/11/03 13:30:43 Iu/zaRvY0
>>281
京津石坂統合前や国鉄、江若が乗り入れていた時代を知らないのか?

286:名無し野電車区
09/11/03 13:44:23 q+638+iF0
近鉄の上本町も、市電の一大ターミナルだったしなぁ。
路面電車だからといって、ターミナルでないとは言えないと思う。
ターミナルの定義にもよるんだろうけど、俺も浜大津はターミナルだと思う。

287:名無し野電車区
09/11/03 14:13:44 cdP9eKdj0
浜大津は元々国鉄の大津駅で、さらに汽船で長浜につながっていた罠。

288:名無し野電車区
09/11/03 17:50:36 ZOXt6MQDO
>>276=>>279の正体は全国を荒らし回る悪質な人間です。住まいは愛知
県稲沢、いや名古屋。神奈川県民を装ったり群馬県民栃木県民を装うアス
ペルガーの糞コテ駿府人です。

これが正体

昨日の藤沢人(ID:jEUyu66GO)

URLリンク(hissi.org)

昨日の太田人(ID:xVcp5qZoO)
URLリンク(hissi.org)

今日の足利人(ID:M2ZFlZ2gO)
URLリンク(hissi.org)

10月30日自演記録

ID:pcmWR8GOO
URLリンク(hissi.org)

ID:4j+pYMvsO

URLリンク(hissi.org)

全て同一人物の仕業です。




289:名無し野電車区
09/11/03 17:55:52 ZOXt6MQDO
>>276がID:xVcp5qZoOで別スレで太田人。>>279がID:M2ZFlZ2gOで別スレ
で足利人と名乗り連日誹謗中傷の荒らしをしています。


290:名無し野電車区
09/11/03 20:06:36 KvTaSNjL0
>>285
普通知らないだろ

291:名無し野電車区
09/11/05 00:13:30 2OlW0wve0
>>289
( ^ω^)??

292:名無し野電車区
09/11/05 00:22:51 Wx2D8PNdO
鶴見

横須賀線停車できたら神駅

293:名無し野電車区
09/11/05 01:05:33 5hvePz12O
鶴見は列車線にもホームを。

294:名無し野電車区
09/11/05 01:39:06 Z79dCFZ3O
渋谷。
玉電が田園都市線になって都心直通を開始して以降、どんどん渋谷をスルーする人が増えている。

295:名無し野電車区
09/11/05 02:26:22 7reLopGXO
赤城 片田舎の乗換駅。寄居みたいなもんだ。特急が乗り入れていること自体、不思議。

296:名無し野電車区
09/11/05 02:51:22 dgaxlU0/0
横浜は客の多い乗換駅。

297:名無し野電車区
09/11/05 03:51:37 qHslZDUiO
>>292
それが実現したら京急も特急停車して盛り返すかもな

298:名無し野電車区
09/11/05 08:13:02 2gNLvTC2O
鶴見はミニ川崎。


299:名無し野電車区
09/11/05 11:38:01 XBUpSdQ70
田崎橋

300:名無し野電車区
09/11/05 11:48:49 T9SHUg2A0
茂市

301:名無し野電車区
09/11/05 13:07:29 t/AoT5pvO
三条京阪

302:名無し野電車区
09/11/05 21:05:37 37HR0Ada0
根室も或る意味「見捨てられた」と言えるような…。
北方領土を奪い返せれば情勢も変わるか。

303:名無し野電車区
09/11/06 18:22:00 x5+52Q+60
>>302
現在の状況で線路が残っているだけで相当優遇されてると思うよ

304:名無し野電車区
09/11/06 18:26:05 x5+52Q+60
網走市 人口40,808人
根室市 人口29,881人
稚内市 人口39,667人

この現実を認識しないと

305:名無し野電車区
09/11/06 22:28:00 JgpAEgQr0
m9(^Д^)プギャー

306:名無し野電車区
09/11/06 23:29:10 Dz+P3q/cO
>>295
特急が赤城まで乗り入れてるのは車両留置の都合によるな。
利用客だけで見たら伊勢崎方面に乗り入るのが妥当なんだろうが、その影響で桐生線に乗り入れてる。


307:名無し野電車区
09/11/06 23:53:44 x5+52Q+60
>>306
伊勢崎だと両毛線に勝てないけど桐生だったら勝てる
それだけのこと

308:名無し野電車区
09/11/07 07:31:23 W5V5cGsG0
>>271
昭和の高級感ってやつ?がすごく出てるね

309:名無し野電車区
09/11/07 09:32:41 uzeoLMdp0
>>271

今の様子だけを見て言えばそうなるがね。

310:名無し野電車区
09/11/07 09:46:12 rIN4m5QX0
>>296
北千住・大宮・品川も同様

311:名無し野電車区
09/11/07 09:53:50 WqNwzMYzO
>>296
新宿、渋谷、池袋も同様。


312:名無し野電車区
09/11/07 12:59:01 nP9/VVv80
>>271>>309
そもそも東北新幹線のターミナルを盛岡にするなんてこと自体,
まともな政治が行われてりゃあり得なかったと思える…。
金がなかったんなら上越新幹線なんてものこそ後回しにした筈。

313:南部陸奥守重信
09/11/08 13:10:26 +Q0h1n+80
>>312
あまり私を怒らせないほうがいい(AA略

314:名無し野電車区
09/11/08 14:09:42 VroIYZMBO
>>281
かつては江若鉄道も乗入れ、大昔は国鉄の貨物も乗入れていた一大ターミナルであった。

315:名無し野電車区
09/11/08 18:52:16 DdUWJrpX0
>>313
嘗て下り「やまびこ」が盛岡に着いた折,大半の客は「はつかり」に乗り継いだ
筈だが…。
それが妥当だったと言うなら,手前は東京へ行く時一旦大宮で降りて在来線に乗り換えろ。

316:名無し野電車区
09/11/08 21:33:58 GCDJyBk10
>>315
でも在来線の時代から特急は盛岡で半減してたし

317:名無し野電車区
09/11/08 21:59:27 diJ7aEE90
>>312
仙台どまりで十分だったってことか。

318:名無し野電車区
09/11/08 22:24:53 /YWptHOF0
桑名駅

改装の予定なし

319:名無し野電車区
09/11/08 22:42:20 ajXENdR90
忘れられたターミナルといえば、阪急の天神橋筋六丁目だよ。
かつては新京阪の始発駅だったけど、堺筋線と直通で通過駅になった。

320:名無し野電車区
09/11/10 12:56:54 gemmk5ve0
( ;∀;)イイハナシダナー

321:名無し野電車区
09/11/10 14:20:10 Y08pCH9HO
パリ・オーステルリッツ駅

322:名無し野電車区
09/11/10 14:29:36 S/7ekX61O
下関 レトロが売りの門司港と違い、下関は単にボロいだけ。エレベーターもLED行先案内もない。

323:名無し野電車区
09/11/10 15:58:11 TaNgP0ml0
>>322
幕をディスプレイしているアナログさに涙が出てくるw

324:名無し野電車区
09/11/10 21:30:46 qpeE2ZGn0
>321
パリの6大ターミナルで観光客が一番無視するサンラザール駅が一番客が多いというのは皮肉だな。

325:名無し野電車区
09/11/11 09:07:28 h28GHOfBO
>>321何年か前に行った時は駅構内が異常に小便臭かった。
サンラザールは吊り掛け好きな人にはたまらないターミナルだね、置き換えが迫ってるみたいだけど

326:名無し野電車区
09/11/12 00:06:26 +mfzQ1WB0
浅草だなw

327:名無し野電車区
09/11/12 00:17:16 QPfxJhwu0
北野白梅町ですやろ


328:名無し野電車区
09/11/12 00:42:48 RA2HjFck0
>>327
あそこはむしろ今でも存在してることの方が凄いよ

329:名無し野電車区
09/11/12 19:14:44 mHbKmM9i0
>327
イズミヤと立命館、洛星あるかぎり不滅だろう。

330:名無し野電車区
09/11/13 20:44:59 DXHYQlK20
宝塚

331:名無し野電車区
09/11/13 22:34:10 7oIdQzAY0

いろいろ地域フィルターかかるスレだな

332:名無し野電車区
09/11/14 09:32:59 ouFrK4tuO
新博多
貝塚
西日本鉄道w福岡 (爆笑w)
千歳川
遠賀川
若松
東小倉
西日本鉄道w大牟田 (笑w)
門司 (≠現在の門司)
赤間関
新橋 (≠現在の新橋)
飯田町
万世橋
両国

333:名無し野電車区
09/11/14 12:01:16 fS9pQ+cc0
三田

334:名無し野電車区
09/11/14 20:15:27 RECE3p/+0
山陽本線は起点(神戸)も終点(門司)も,見捨てられたと言うか影の薄い
ターミナルだな…。神戸は,元々は新快速が停まらなかった。門司も,ここ発着
っていう列車は殆どないし。ブルートレインの全盛期は,小倉を差し置いて
この駅に停まる列車も多かったが。

考えてみたらこの門司と同じような駅に,吾妻線の大前が挙げられそう。
あと,信越線の横川もそのうちに…。

335:名無し野電車区
09/11/15 20:04:31 ksMEiNhX0
ブルトレの門司停車は関門トンネル専用機関車のつけかえが理由だろう。

東北新幹線が延長したら、東北本線の終点は盛岡になるのかな?
路線長日本一の座を山陰本線に明け渡すのか。


336:名無し野電車区
09/11/15 20:59:59 iOKzxwWWO
大阪

最近新大阪に比べて地盤沈下気味

337:名無し野電車区
09/11/16 22:04:15 zIGhV4/+0
仙崎・美濃赤坂・宇野も?…。

338:名無し野電車区
09/11/17 20:58:46 nJn+WjmW0
age]

339:名無し野電車区
09/11/17 22:17:10 YL6lqyuP0
>>333
神鉄か、それとも東京の方か。

340:名無し野電車区
09/11/18 02:40:18 CD/pqDhT0
福井
勝手に駅だけつくったけど使う前から見捨てられた

341:名無し野電車区
09/11/18 23:50:24 zUdvTmXI0
(´;ω;`) ぶわっ

342:名無し野電車区
09/11/19 02:36:12 THz/l4UN0
極楽橋

343:名無し野電車区
09/11/19 07:28:00 w359NuPui
>>334
確かに、神戸は神戸市の代表駅ですらないし、ここが東海道本線の終点であり山陽本線の終点であることを知らない人は多い。

>>335
盛岡~八戸が第3セクターになった時点ですでに明け渡している。

344:名無し野電車区
09/11/19 08:43:04 rFdQ3AizO
滋賀と和歌山なんか初めから見捨てられてるよ
そもそも滋賀には拠点となる一大ターミナル駅自体が無いし、和歌山のターミナルも中途半端に存在している和歌山駅だし。

345:名無し野電車区
09/11/19 12:08:47 +wCCf6JAO
つ米原

346:名無し野電車区
09/11/19 12:15:30 jze/uAFcO
>>343
都市名をズバリ名乗ってるんだから、神戸駅は神戸市の代表駅だろ。
最大の駅=市の代表駅、とは言えない。

347:名無し野電車区
09/11/19 12:26:53 d/ie2rhoO
>>343
神戸駅はそれなりに風格もあるし乗降客も少ない訳ではない。ただ三ノ宮駅に比べたら落ちるというだけでは?その駅に始終着する列車がほとんどないってのは三ノ宮も同じだし

348:名無し野電車区
09/11/19 14:32:17 mNx5uqp60
>>343
神戸駅は神戸市の代表駅だよ
神戸市内発着の切符は神戸駅からの距離を元に値段が決まる

349:名無し野電車区
09/11/19 23:40:55 D0RNqgE70
先入観では

門司港=メインルートから外れて寂れた駅
門司駅=本線上の賑わう駅

だったけど、現実は

門司港駅=レトロな街並みが受けて観光客多数で賑わう駅。
門司駅=駅舎は新しいけど完全に寂れきった駅。メインルートが新幹線に移り特急の発着もほとんどなし。

350:名無し野電車区
09/11/20 03:08:35 fOqLzEgU0
>>346-348
神戸の代表駅は三宮だよ。
乗車人員から考えてもそうだし、一番栄えてる地域だし、集まる路線の数でも。

351:名無し野電車区
09/11/20 03:34:42 YHsdmwYK0
>>350
お前さんがどういうイメージを持とうと勝手だが、
時刻表で◎がついているのは三宮ではなく神戸だ。

352:名無し野電車区
09/11/20 03:34:53 KrqAsnUw0
>>350
本屋行って時刻表見てみな
大体東京駅だって
乗車人員
一番栄えてる地域
集まる路線の数
これ全部新宿の方が上

353:名無し野電車区
09/11/20 03:57:34 fOqLzEgU0
>>351
それは代表駅の定義とはならないよ。

>>352
だから東京の代表駅は新宿でしょ。

354:名無し野電車区
09/11/20 04:13:51 +QpYKobO0
お前の代表駅の定義なんざ聞いちゃいない。

355:名無し野電車区
09/11/20 06:55:53 YHsdmwYK0
>>353
時刻表に「代表駅」と書いてあるんだが。JRもJTBも。

356:名無し野電車区
09/11/20 21:00:18 j9zhjJAz0
>>353が人気者になるヨカーン

357:名無し野電車区
09/11/20 21:08:01 YcZUwbVIO
>>353(笑)

358:名無し野電車区
09/11/20 21:31:38 UYIVWxlj0
川崎(京急川崎含む)
需要があるのは競馬場とトルコくらい。

359:名無し野電車区
09/11/20 21:42:01 muT7UABtO
そもそも神戸はターミナルでもなんでもないだろ
実態はただの中間駅じゃないか
代表駅かどうかなんてまったく問題じゃない

360:名無し野電車区
09/11/20 23:18:33 f3aICmEmi
>>344
和歌山の主要ターミナルは南海和歌山市駅
人の流れを見れば一目瞭然だ。
JRの和歌山駅は見捨てられている

361:名無し野電車区
09/11/21 02:03:28 pSNjFiCM0
>>355
時刻表の地図を基準にするのがおかしいな。
実態は三宮の方が栄えてるし利用者も多いわけで。

362:名無し野電車区
09/11/21 03:08:21 VAKeEvwW0
>>361
お前基準で物事を考えるの止めないか?

363:名無し野電車区
09/11/21 03:24:26 pSNjFiCM0
>>362
まずは時刻表基準で考えるのをやめた方が良いな。
三宮の方が利用者が多いのは客観的な事実だし、
常識で考えても神戸の繁華街の中心は三宮だ。

364:名無し野電車区
09/11/21 04:44:16 VAKeEvwW0
>>363
そもそも代表駅って鉄道側の概念でお前が決めることじゃないんだけど

365:名無し野電車区
09/11/21 08:39:14 MmenfoyE0
>>363
まぁこのスレ的にはいちばん賑わってる駅がどれか考えるのは悪いことではないが
それを(すでに別の意味がある)「代表駅」と呼ぶのは混乱するだけだな

366:名無し野電車区
09/11/21 09:40:44 VKX6IYW40
しつこいバカが一匹いるな

367:名無し野電車区
09/11/21 12:38:11 Qf5Ev45M0
>>360
南海和歌山市は、ブラクリ丁に幾分近い、というだけで完全な街外れ。

368:美樹
09/11/21 12:42:45 B+P4TtC0O
岐阜・大垣
名古屋があれば十分

369:名無し野電車区
09/11/21 17:17:42 ChrQ+Hkm0
>>367
大阪駅もそうだけど、昔からの中心地や繁華街に近いターミナルの方が珍しいよなぁ。
場末のターミナルが繁華街化する事は多いけど。

370:名無し野電車区
09/11/22 21:27:34 vQNH2OSG0
幕末~明治初期からの繁華街を無理に立ち退かせてまで
駅を作りたくはなかったんだろう、当時の人達も。

371:名無し野電車区
09/11/22 21:39:30 tCEOOxRr0
もうすぐ363が、
「アメリカの首都はワシントンDCではなくNYだ!」
と言い出すな。

372:334
09/11/22 22:34:38 VR4lqDhq0
神戸を引き合いに出した当人として暫し思案してたが,要は「ターミナル」
の明確な定義が存在し得るか,ってことになるな。一番簡単なのは「物理的に
そこから先へは行かれない駅」に限定することだけど,本当にそれでいいか
どうか。東京みたいに,一部の線(同駅の場合は新幹線)にとっては行止り
でも他線(在来線)が先に続いてる場合はどうか,ってことにもなる…。

373:名無し野電車区
09/11/23 00:09:29 SRzCvhND0
輸送および旅客流動における拠点を成している、
と一般に認識されている駅がターミナル駅だ。

「および」が重要。

374:名無し野電車区
09/11/23 08:46:28 Jq3Cm38q0
参考 索引地図「市の代表駅」とは
URLリンク(www.rurubu.com)
URLリンク(www.rurubu.com)

375:名無し野電車区
09/11/23 10:33:55 nUqVG4hh0
>>373
拠点じゃないだろ。終端がターミナル。
山手線(路線名称)にとって新宿はターミナルではない。

376:名無し野電車区
09/11/23 10:36:36 70fqPZbJ0
>>375
英語での意味にこだわればそういうことになるが、
今月発売のRPにもあるように、そんなにこだわって使われている言葉ではないそうだ。

377:名無し野電車区
09/11/23 12:37:37 nUqVG4hh0
>>376
そうか?
日本語でも抵抗のターミナルとか、あくまで先っぽがターミナルだよ。
バスターミナルや空港の旅客ターミナルだってそういう意味だし。

どれだけ大発展していようが中間駅はターミナルではない。
たとえば大手町とかはターミナルではない。

逆にどんなに寂れていても終端駅がターミナル。終端のことなんだから。
浜川崎や大川はターミナル駅。

378:名無し野電車区
09/11/23 12:58:29 VwKvSDfj0
まあ、好きにしてくれ。
少なくとも、一般人は君とは違う言葉の使い方をしている。
自分だけの正義を他人に押し付けることの無い様になw

379:名無し野電車区
09/11/23 13:24:44 NjQUI3qZO
要するに三(ノ)宮厨は鉄道用語の「神戸市の代表駅」と単なる「神戸市を代表する駅」を混同してるだけだろ。
一般的な意味で「代表する駅」「代表的駅」あるいは「代表駅」と言った場合は、「三(ノ)宮」でも構わないことは言うまでもない。

(三(ノ)宮)/~
こんな顔文字ない?

380:名無し野電車区
09/11/23 14:31:53 ruxtPeZv0
他者の言葉尻を捕まえて枝葉末節にウダウダと拘るのは
オタクの悪癖だと思い知らされる

381:名無し野電車区
09/11/23 16:08:31 nUqVG4hh0
>>378
どこの一般人だよ。
国語辞典でも終点,多くの列車が発着する駅としかなってないぞ。
途中駅ではないんだよ。

wikipediaでも基本は終点、日本の概念でも営業上の起終点までを含むとしかはいっていないわけだから、
大手町は普通にターミナルではないだろ。

言葉の意味を勘違いしている人がいるのかもしれないけど、
そんなのはどんな単語だってありうる話。

382:名無し野電車区
09/11/23 19:17:50 d8FGan9g0
逆に営業上の起終点があればターミナルってのもどうかと。

南浦和や武蔵浦和がターミナルで浦和がターミナルでないってのも違和感あるな。


383:名無し野電車区
09/11/24 20:50:59 dfT576Py0
実際浦和はターミナルではないw

384:名無し野電車区
09/11/24 20:56:29 90istGGN0
多摩センター (多摩モノレール)
年寄り・老人ばっかりの街になってしまった・・・

385:名無し野電車区
09/11/24 21:03:52 Xl8vBjMM0
上総中野はターミナルでいいのか?小湊といすみは直通しろやバカヤロ。
大雨の日に乗り継ぎ2時間待ちは地獄だった。

386:名無し野電車区
09/11/24 21:13:40 TxuS0p0DO
>>381
ヲタクっぽいなw
>>378が正論だろ

387:名無し野電車区
09/11/24 21:40:11 vGRGdMuf0
門真市

「○○市」と名のつく駅で、駅前があんな寂れてるのも珍しい。路線バスもほとんどないし。


388:名無し野電車区
09/11/24 23:13:16 ccDzV4M40
>387
つ私市

389:名無し野電車区
09/11/24 23:50:55 N0wsfc6l0
>>387
もともと、現在の西三荘~門真市の間にあった門真駅が門真市の中心駅

高架複々線化の際に、門真駅を事実上東西に分割する形で西三荘駅と門真市駅(開業当時は新門真駅)が設けられた。



390:名無し野電車区
09/11/25 00:57:36 nvQI2pGLO
>>387

M鉄の刈谷市駅も寂れてる
バスない

メインは一つ隣の刈谷駅

391:名無し野電車区
09/11/25 01:04:28 dnMbtFY4O
元近鉄の上野市はもっと悲惨な状況。空き店舗が目立つ。

392:名無し野電車区
09/11/25 02:01:02 SSRq3AUQ0
沼垂w

393:名無し野電車区
09/11/25 02:06:23 9Dm1Sk9a0
>>387
>>388みたいなつまらない揚げ足取りが釣れてよかったね

394:名無し野電車区
09/11/25 15:40:33 xMiW16vr0
話題とは違うが、四日市駅の廃れ具合もなかなか

395:名無し野電車区
09/11/25 23:29:05 M1wk1upc0
浜大津

396:名無し野電車区
09/11/26 02:28:01 m0VXQi/S0
>>373
拠点駅はターミナル駅ではなく「ハブ駅」と呼ぶのが正しい。

397:名無し野電車区
09/11/26 09:03:41 bbt70uLv0
埴生駅はハブ駅にあらずとはこれいかに。

土生港や波浮港はハブ港でなきがことし。



飯匙倩にUTPケーブルを差すのは危険です。

398:名無し野電車区
09/11/26 20:41:53 RiiY//hZ0
>>397
ハブるぞコラ

399:名無し野電車区
09/11/27 22:18:45 EArzlTbC0
( ^ω^)?

400:名無し野電車区
09/11/28 01:05:39 w492zQQEQ
名ばかりのターミナル駅・倉敷貨物ターミナル駅

水島駅(初代)で行ってた操車場的な役割を移転し水島臨海の中核駅として整備された。
しかし国鉄の貨物大縮小により開設間もなく新日鐵等の専用線を切られ後年石油類の扱いも無くなって、コンテナが台頭した現在では東水島駅に地位を譲り、広大な敷地の殆どを企業に貸し出し細々と軽自動車の発送を行う以外、単に車輌基地としてしか機能していない。

401:名無し野電車区
09/11/28 21:45:24 cFpiBhWe0
( ;∀;)イイハナシダナー

402:名無し野電車区
09/11/29 04:11:37 wauZlaa20
>>393
まあ、あれだ、
「○○市」と名のつく駅で、駅前が寂れてるのはいくらでもあるよ


403:名無し野電車区
09/11/29 05:29:43 GAYTkvGA0
>>402
「市」がついていて寂れているだけではなく
同じ市内の隣の駅の方が繁華街とか中心駅になっているという要素が面白いんだと思う

刈谷とかw

404:名無し野電車区
09/11/29 06:19:14 uDYmPJ7E0
野田市の醤油臭さはどうにかならんかね

405:名無し野電車区
09/11/29 10:47:40 5gZDoFPl0
野田から醤油取ったら何が残るというのか。

406:名無し野電車区
09/11/29 22:14:58 YB7mEDYp0
(♯^ω^) ビキビキ

407:名無し野電車区
09/11/29 22:33:48 prgHB9m8Q
>>405
成長の家

408:名無し野電車区
09/11/30 15:12:22 Nbxx60E70
南海 汐見橋

今でも高野線の起点だけど、いまや高野線への直通はなし。
なにわ筋線の汐見橋ルートで復活か?
と、期待されたが、難波ルートが正式に検討され始め、終了フラッグが立った。

409:名無し野電車区
09/12/01 11:10:14 hXysCVK70
終了フラッグ(笑)

410:名無し野電車区
09/12/01 13:46:46 jIS0n1SoO
関西のターミナル駅
主に利用者の多い駅
大阪府 大阪 梅田 天王寺 難波 京橋 新大阪
京都府 京都 三条 山科
兵庫県 尼崎 三宮 神戸 姫路
奈良県 西大寺 八木 生駒 王寺滋賀県 米原 草津
和歌山県 和歌山市 新宮

411:名無し野電車区
09/12/01 13:56:54 7GrgMEqEO
新宮は少ない少ないw

412:名無し野電車区
09/12/01 21:59:40 h0LECijj0
>>410
他にターミナルがないとはいえ、八木が入ってる事に違和感を持つ地元民な俺。
主要駅ではあるけど、橿原神宮の方がターミナルらしいと思う。

413:名無し野電車区
09/12/01 23:18:47 N/1ImRfB0
( ´A`)ぅうむっ。

414:名無し野電車区
09/12/01 23:51:19 6Xu+a6id0
西大寺は結構見捨てられていると思う。
駅の改築の予定もないし、南側はなんだか区画整理しているようだけれど、今後も駅周辺の狭苦しさは変わらないだろう

415:名無し野電車区
09/12/02 05:20:18 gkCyNGPGO
住吉公園

416:名無し野電車区
09/12/02 19:20:47 sDb6QCl+0
>>410
上本町がターミナルじゃないとか・・・

417:名無し野電車区
09/12/03 21:19:25 i8xY/2VO0

上野かなw

418:名無し野電車区
09/12/04 00:16:17 qWAwTLCbO
赤羽は?

419:名無し野電車区
09/12/04 22:20:28 iVnF375E0
>>418
別に見捨てられてないやんw

420:名無し野電車区
09/12/04 22:31:00 BxDwQhkw0
>>414
駅ナカができましたけど

場所が場所だけに、区画整理をかねた立体交差工事は地雷を踏むこと必至なので手がつけられないとも言われている


421:名無し野電車区
09/12/05 02:55:55 EtbU6nIp0
今、すでに計画決定されている箇所はともかく
今後は区画整理と一括した立体化は、もう事業決定されないだろうな

422:名無し野電車区
09/12/05 07:36:18 2U5ogdr00
>>420
地雷? 遺跡のことか?

大阪球場をなんばパークスにした南海、旧ターミナル跡にビルを建てた京阪天満橋と違い、
大阪難波駅は戦後の発展期になって近鉄が割り込んだため
近鉄が土地を持っておらず開発できないだけ。。
地下空間も地下鉄と同じ道路の下なので阪神が来てもホーム増設できんかった。



423:名無し野電車区
09/12/05 08:08:29 RjU1YFA10
>>422
なんで西大寺の話からいきなり難波の話になる?

424:名無し野電車区
09/12/06 16:00:49 L7Pf50rf0
関西は私鉄が強いなあ

425:名無し野電車区
09/12/06 16:45:38 G1mA9Pq4O
東小泉…小泉線(本線)と支線の乗り換え駅だが1面2線。

西鹿島…遠州鉄道の終着駅だが天竜浜名湖鉄道は1面1線でさらに天龍市の中心は二俣本町。

426:名無し野電車区
09/12/06 17:53:08 f6m4X8SYi
>>424
関西は私鉄が弱い

427:名無し野電車区
09/12/06 21:02:26 ofvqdHYR0
関東は私鉄もJRも強い。
関西は私鉄はあまり強くないけどJRはそれ以上に弱い。

428:名無し野電車区
09/12/08 01:16:16 xZ0+DlqO0
小牛田駅:
鉄道郵便華やかなりし頃、古川市は郵便番号5ケタ、小牛田町は親格の3ケタ。特急も停まってた。
今じゃ古川は新幹線が通り、高速バスが仙台に向けてバンバン走り、誰も小牛田回りで仙台に行く人なんて・・・

429:名無し野電車区
09/12/08 07:31:01 unjDKFNPO
>>410
滋賀県の米原は幹在合わしても1万くらいしかいないよ。

京都は烏丸/四条とか河原町/祇園四条辺りはターミナルじゃないんだな、おまい基準では。

430:名無し野電車区
09/12/09 18:02:49 9v5E73vI0
ここでいうターミナルの定義とは?

431:名無し野電車区
09/12/09 18:46:54 IeGaJ6+x0
そしてまた言葉尻をつかみ合うの不毛なループが始まる

432:名無し野電車区
09/12/10 00:07:35 VmXlQXw20
意外と今まで登場してないが、

枕崎

鹿児島交通懐かし


433:名無し野電車区
09/12/10 06:52:27 8n8lzdkjO
まあ関西で1番冷や飯食わされてるターミナル駅は汐見橋かな…


434:名無し野電車区
09/12/10 19:14:30 KO4IMiBC0
THE 秘境・賢島を忘れるな。

435:名無し野電車区
09/12/10 20:02:48 ciY+GWS90
巨人軍と東武浅草駅は不滅です。


436:名無し野電車区
09/12/10 21:52:06 zjYV/w3i0
汐留
かつては日本の鉄道のターミナルだったのに
新交通と地下鉄の駅だけになってしまった。

437:名無し野電車区
09/12/11 00:24:06 h+wIgsy70
>>434
日本で唯一、4島と沖縄以外の自然の島にある駅やね。


438:名無し野電車区
09/12/11 00:29:29 x8zGMdiQ0
東京:五反田(東急)
大阪:汐見橋(南海)
全国:門司港(JR)

439:名無し野電車区
09/12/11 23:16:13 h+wIgsy70
津山はどうだ?
急行もなくなったし、見捨てられた路線ばかり集まっている。


440:名無し野電車区
09/12/11 23:41:26 y/KnW2ti0
>>439
そもそも栄えていた頃なんてあったのか?

441:名無し野電車区
09/12/12 00:09:33 w3rkTLYFO
むかしの津山には駅前に映画館、川の北側には大手町デパートと言う中国山地随一の百貨店もあって、近郊の人にとって憧れの都会だった。

442:名無し野電車区
09/12/12 00:42:05 wl+8oWae0
>>243-244
東北上越系統から東海道の新幹線の直通だけど、
中央リニアが開業したらもしかしたらありえると思う。

倒壊はのぞみの客をリニアに移すっていってるし、実際大半がリニアに移行すると思う。
とすれば、品川~名古屋の東海道は静岡県に用事がある人やマッタリ行きたい人
だけの利用になるので、現行と同じ輸送力では過剰になるかも知れない。
それと、リニアのターミナルが品川だと、
東北上越系統からリニアへの乗換えが、東京と品川の2回必要になる。
倒壊だって、東北方面からの乗り換え客も欲しいだろう。



443:442
09/12/12 00:47:16 wl+8oWae0
忘れていたが、上越北陸新幹線のターミナルは本来、大宮で分岐して新宿だったね。
東北新幹線のターミナルが東京。
だから、今の上越長野新幹線は東北新幹線に乗り入れてるようなものだ。

444:名無し野電車区
09/12/12 01:12:40 8DqpfekKO
新山口

445:名無し野電車区
09/12/12 02:36:40 9REXzeeXP
新開地

446:名無し野電車区
09/12/12 10:38:37 6dDGPvni0
バス路線との関連で言えば、
昔は人口が数万人規模の町の田舎の中心駅でも
小さなターミナルになり得ていた。
卯之町・観音寺・鰍沢口・小月・・・・

駅を中心に、街が成り立ち路線バスが走っていた。
一日数本しか列車が来ない田舎駅でもターミナルと
認められた存在になっていた。

今では、地方だと車が一人一台の時代になり、
ショッピングセンターが駅や街とは関係ない場所に林立し、
バス路線も寂れてきて、駅の価値が失われてきたんだよね。

447:名無し野電車区
09/12/12 18:01:15 +YG0WtSF0
>>437
宮島ロープウェイとかは除外?

448:名無し野電車区
09/12/12 20:35:22 KzPx0SLJ0
ロープウェイは鉄道とはいえんからなあ。
ケーブルなら鉄道といえるが、どっか島にあったっけ。

449:名無し野電車区
09/12/12 20:46:58 KzPx0SLJ0
>>441
鉄道もなかなかのもんだったよ。
「砂丘」は岡山~鳥取のメインルートだったし、
もっと昔は、大阪~鳥取・新見の「みささ・みまさか」など、
急行列車の一大拠点だった。


450:名無し野電車区
09/12/12 20:47:16 JTXQKOuz0
くろしおにとっての天王寺駅
1番のりばはかつて特急専用ホームで中間改札が設けられていたが、のちに撤去され主に早朝の関空快速やきのくに線(和歌山以南)に直通する列車を中心に使用されていた。
現在はほとんどの定期特急列車が関西本線ホームから発着し(毎週土曜に運行される1本の南紀方面行きの列車のみ、1番のりばから発車)、きのくに線直通臨時列車のみが発着する。

451:名無し野電車区
09/12/12 20:50:44 yUEpDusx0
>>437
阪神千船駅がある佃島は川の中洲だから除外?

452:名無し野電車区
09/12/12 20:56:31 tlKG8k6w0
関東民だけど、凋落が著しいのは
1.上野(長距離夜行列車の衰退)
2.浅草(東武線の衰退)
3.両国(総武線の東京乗り入れ)
この3つかなあ。

地方だと宇野、沼津、高岡、小諸、岐阜、銚子、若松、志布志、吉松・・・

453:名無し野電車区
09/12/12 21:21:04 HQcRQ/twO
>>436
スレタイと違うような?
再開発して、立派なビル街になったけど・・・


桜木町も同じこと言える

454:名無し野電車区
09/12/12 21:44:57 +YG0WtSF0
>>451
本州の一部だろうな

455:名無し野電車区
09/12/13 13:52:22 cMSPyOpm0
>452
なんとなくだが、東京の場合北東側のターミナルは放置している気がする。
昔は押上や錦糸町も繁栄していたらしいのだが。

456:名無し野電車区
09/12/13 14:52:34 Rk7dPW8v0
延伸して直通運転が普通になれば
ターミナルではなく単なる中間駅になる訳だが。

457:名無し野電車区
09/12/13 19:03:33 x2Rvhnjz0
>>455
関東大震災で東側(台東とか墨田)が大罹災。城南(世田谷とか目黒)に被災し、人口移動がおこった。
で、東側のターミナルの長期凋落と西側ターミナルの勃興。

458:名無し野電車区
09/12/13 20:44:08 d2kn5Xng0
「被災」の意味解ってんのかこいつ?

459:名無し野電車区
09/12/13 20:47:55 rExH0Gy30
15区時代の東京市は東よりだったから、東京市に入れない東武と京成は
ターミナルを探すのに苦労したんだよな。

460:名無し野電車区
09/12/13 20:50:42 x2Rvhnjz0
>>458
ああ、ほんとだ。ぜんぜん違うコトバで使っているwごめんよ。

461:名無し野電車区
09/12/13 20:57:05 x2Rvhnjz0
× 被災
○ 避災

な。あんま使わない言葉を無理して使ったら間違うなあ…

462:名無し野電車区
09/12/13 21:38:13 J0UTj9HY0
>>453
駅周辺に多数ビルが建っても活気がなく凋落しているのが高松駅。

>>455
錦糸町は昔より今の方が断然発展してるだろ。特急も停まるようになったし地下鉄も来たし。

463:名無し野電車区
09/12/13 22:56:04 Esij5FMw0
南海和歌山市
過疎り過ぎてついにイノシシが出現

464:名無し野電車区
09/12/13 23:55:14 ENTOb4u30
お~い!
何で野町が出てこないんじゃ? ゴルァ!

465:名無し野電車区
09/12/14 21:38:01 WOvLJTq/0
金沢市内線が廃止された時点で見捨てられたようなもんだろう。

466:名無し野電車区
09/12/15 10:20:43 vVNxhgnQ0
( ´A`)ぅうむっ。

467:名無し野電車区
09/12/15 21:41:07 cX77kJqB0
>>463
むしろ街中なのに猪出現ってヤツだろ。
紀伊中之島ならスレ的に問題なしだが。

468:名無し野電車区
09/12/15 23:14:11 gAJkWNlL0
ウボアー('A`)

469:名無し野電車区
09/12/16 00:35:58 tPNOY3G+0
一般的な和歌山市民の反応
・和歌山駅前にイノシシ→こんな街中になぜ?
・和歌山市駅前にイノシシ→市駅もそこまで寂れたか・・

ってとこじゃね、正直なところ。

470:名無し野電車区
09/12/16 01:02:03 J426qhyg0
これが神戸市だと・・・・

「また、六甲から降りてきやがったな」となる。


471:名無し野電車区
09/12/16 01:06:22 CODhvHlS0
>>236
人が集まるところに更に人が集まる集客施設・商業施設を造るのはヤメテほしい

472:名無し野電車区
09/12/16 01:12:28 CODhvHlS0
>>372
中央線も完全に行き止まりだけどね。
あと東京ではJRに関しては上野とか?

でも、基本的にTerminalってのがヨーロッパの発想だよね。
国鉄系が都市交通を担うって発想も無かったみたいだし、パリやロンドンで乗り換えて
別のところに行くという発想も無かったみたいだし。

東京も地方から東京に鉄道で来る人がスルーするだけの場合って少ないと思うんだけど、
なぜか巨額の費用を投じて上野から東京まで新幹線を繋げたよね。
直通する訳でもないのに。

473:名無し野電車区
09/12/16 10:55:30 PSuGb7mC0
スレ違いだが、和歌山の猪は特急サザンに猛進して果てました
南海電車が大好きだった模様

474:名無し野電車区
09/12/16 18:14:45 IoWyXOCe0
スレリンク(rail板)

201 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 14:15:25 ID:FMMGwmfj0
>>167-169

岡山駅自由通路
URLリンク(www.aran.or.jp)
URLリンク(www.aran.or.jp)
広島駅自由通路
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)

見捨てられつつあるわw

475:名無し野電車区
09/12/16 22:27:27 UPFEwtEL0
>>472
あれは無駄でした

476:名無し野電車区
09/12/16 22:35:50 gb+yQEzGO
さっき報道ステーションで和歌山の猪の事をやってました。

477:名無し野電車区
09/12/16 23:31:06 VkNGSAW70
>>472 >>475
東京駅をスルーする人のためではなくて、東京駅に行く人のために新幹線を造った。
それは非常に重要なことで、東北・上越新幹線の利用の底上げに大きく貢献した。

478:名無し野電車区
09/12/17 19:42:33 OxuUZ2sc0
えっ

479:名無し野電車区
09/12/18 00:49:01 baJrtpN30
上野でいいだろ

480:名無し野電車区
09/12/18 13:52:47 oW3pmJ1x0
だれか>>139に答えてくれ

481:名無し野電車区
09/12/18 22:35:10 wooEsVi70
いやですw

482:名無し野電車区
09/12/19 02:16:20 Da7bq8tc0
スレリンク(bizplus板:142番)

483:名無し野電車区
09/12/21 08:49:20 +NdZ49FU0
( ;∀;)イイハナシダナー

484:名無し野電車区
09/12/21 21:40:40 LUrszquQ0
新幹線だけじゃないが,やっぱり上野止まりは望ましくない。
同駅からだと,何処へ向かうにしても途中でもう1回乗り換えさせられる。
ここの乗降客数のランキングは相当下になってる筈で,つまりは,
東北・高崎・常磐線の利用客は殆どが要らざる乗り換えを強いられてるってこと。

485:名無し野電車区
09/12/21 21:58:30 r5BoNFiR0
浅草どまりの東武や上野公園下どまりの京成と比べたら贅沢すぎる悩み。

486:名無し野電車区
09/12/22 19:10:37 p2PzyzzC0
上野は南北方向にしか線路がないから上野止まりのムダ感が異常
スルーしろよという話になる。
東西方向は浅草行きと、御徒町の大江戸線のみ…

487:名無し野電車区
09/12/22 22:32:18 7/HZX6ho0
>>486
山手線北半分は東西方向の路線が南より(しかも都営)の大江戸線しかないのが痛い
せめて、千代田線が皇居の北西側を通るルートだったらよかったんだが


憎むべきは、あらゆる意味で使えない日比谷線か

488:名無し野電車区
09/12/22 23:52:34 S1YGkW2B0
URLリンク(www.asahi.com)

ターミナルビルとしても終わりつつあるな・・・・


489:名無し野電車区
09/12/23 01:00:07 FX16vaxy0
>488

もともと百貨店にする予定が無いところを急遽入れたために食品売り場の1階とそれ以外が分離しているヘンテコ店舗だったからな。
業平橋に新松屋をたてて浅草~業平橋を銀座線に渡した方が潔いと思うが。

490:名無し野電車区
09/12/23 12:28:20 MUpgrauY0
>>489

URLリンク(www.shimz.co.jp)

東武鉄道浅草雷門駅ビルディング(浅草松屋)
この形で竣工してますね。

竣工当時に復元して欲しいな。

491:名無し野電車区
09/12/23 19:52:35 NVqkfXMK0
ウボアー('A`)

492:名無し野電車区
09/12/23 20:12:40 h6YhxJYz0
再来年以降の青森だな
駅周辺はゴネてるようだけど結局見捨てられるな

493:名無し野電車区
09/12/23 20:29:06 SMwtNAFv0
もともと松屋浅草って都心の百貨店としては規模が小さすぎたからね。
むしろ業界自体落ち目の百貨店をやめて専門店街にした方が集客力はアップする。

494:名無し野電車区
09/12/23 20:56:21 3Jj8Kl7d0
青森も函館も,連絡船の就航を前提にした設置が今となっては癌に…。
まあ,関門の時も,元々の下関・門司は直通運転に不都合で,この時は
駅を移したわけだけど。

それにしても,「新青森」は,津軽線上の青森―油川間辺りに造った方が
よかったんじゃないか。そうすれば在来線にとっても本州~北海道間直通
列車のターミナルにできたと思うんだが。
一方の「新函館」も,今の渡島大野じゃ不便過ぎやせんだろうか。こっちは
函館市内にないし。


495:名無し野電車区
09/12/23 21:33:53 FX16vaxy0
外国だとウィーン西とか数年後には長距離なくなるんだな。
最開発するとは言ってるが、フランツ・ヨーゼフ並にしょぼいターミナルになりそうだ。

496:名無し野電車区
09/12/23 22:03:46 SMwtNAFv0
JR名古屋駅の松坂屋もビル建て替えに伴い閉店。建て替え後も出店はせず。
中途半端な規模の百貨店は淘汰される運命。

名古屋駅の松坂屋や浅草の松屋よりは規模・売上ともに上だけど、やはり中途半端な規模である
近鉄百貨店上本町店は隣に商業施設を新たに建てたりとやる気マンマンだけど。

497:名無し野電車区
09/12/23 22:49:18 hSrF/jmd0
>>496
近鉄上本町の周辺整備は一理あるのよ

大丸が心斎橋店・京都店・神戸店の周辺に大丸プロデュースの店舗を続々出店させて、百貨店自体の増床は無理でも周辺を整備することで百貨店周辺の人の流れを増やそうとして一定の成果を出しているからね

近鉄も阿部野橋で同様の手法を行って一定の結果を出しているし

もっとも、心斎橋はまさかのそごう撤退で一気に倍近い増床を成し遂げたけど(そごう跡のビルを丸々買取)


498:名無し野電車区
09/12/23 22:53:42 iy+SxLlc0
>>494
関門はもともと福岡県一、山口県一の大都市圏が
近接して存在した上に近くて関係が密接だから
在来線、新幹線、国道、高速道路とフル装備の状態の
今でも連絡船が成立している。
駅の位置はあまり関係ない。
むしろ小倉は特に重要な駅だから新幹線を急カーブで
曲げてでも通したとみるべき。
新青森の扱いはそれだけ青森県に魅力が無いということなのだから。

499:名無し野電車区
09/12/24 00:08:53 J/JVTKgR0
>>498
門司港駅も一時期は寂れたけど、レトロ事業で観光地化したのもあって
今ではJR九州の代表駅の1つだよな。
もともと駅舎の価値が高いというのもあるけど、ターミナルがあの規模・駅舎で
残っていてくれるのは嬉しい。

500:名無し野電車区
09/12/24 00:33:49 Jg7Yz3IC0
門司港駅は寂れてるかと思って行ってみたら観光客で賑わっていて意外だった。
それに対し、門司駅の寂れっぷりが(賑わっていた時代があるのかは知らないが)印象的。
駅舎が新しいだけに、余計寂しく感じた。

501:名無し野電車区
09/12/24 00:51:12 UEjvrnIn0
>>498
大阪や横浜に魅力が無いから
新大阪駅や新横浜駅ができたわけではあるまい。

青森は新幹線駅の設置場所をめぐって
実に8年間も青森市と国鉄の間で論争があった。

青森駅の位置からして、海の突端だから
北海道に伸ばすことは不可能であり、
海沿いもガスタンクが立ち並び移設に何百億もかかることから
やむなく青森市も受け入れたというわけだ。

502:名無し野電車区
09/12/24 00:58:55 J/JVTKgR0
>>500
門司駅は新しくする必要あったのかね?
昔のコンクリートの箱っぽい建物の方がこれからレトロになるところだったのに。
あれをうまく改修するだけでよかったと思うのだが。
余計に寂しく感じる。

(建物はぶった切って外装を直してエレベーターを付けただけかも知れん)

503:名無し野電車区
09/12/24 01:07:06 ZYbiZJxg0
>>498
同じ福岡県人だが馬鹿馬鹿し過ぎて話になんないw
新幹線が開通した頃から北九州・下関の斜陽は目を覆わんばかりに進行していたのに。

504:名無し野電車区
09/12/24 01:10:15 ZYbiZJxg0
>>502
いや、全面的に建て替えてますよ。旧駅は観光駅として売り出すのは難しかったんじゃないかと思いますが…

505:名無し野電車区
09/12/24 01:29:52 BlJ0qHmC0
>>503
俺は新幹線博多開業が福岡市の発展の起爆剤になったと聞いた。
たしかに北九州はもう鉄冷えになってたのかも知らんが、九州一の人口はまだ北九州市だったと思うよ。
いつも福岡市と比較するから負のイメージがあるんだろうが、都市としては政令指定都市だし
下関市の人口もそれなりに多いんだから、>>498のレスって別におかしいと思わないよ。

506:名無し野電車区
09/12/24 02:10:50 ZYbiZJxg0
>>505
そんなことは言っていない。博多の話など全然していない。俺は>>498が青森が、自分のところに比べ
重要ではないだとか、無自覚にも馬鹿にしているように書いている様子が腹立たしいだけだ。

>新青森の扱いはそれだけ青森県に魅力が無いということなのだから。
だとか失礼にもほどがある。ましてや福岡県一だとか山口県一だとか自慢にもならんレベルの自慢をして
恥ずかしいw

関門間の連絡にしたって門司港→門司→小倉と変わってきているし、旧来の連絡点は間違いなく
さびれている。門司港レトロにしたって長年投資を受けずに放置されていたものだから残っていたという
ことに過ぎないのだし(だからといって旧いものに価値がないとかそういうことを言っているわけではない)。


507:名無し野電車区
09/12/24 02:34:25 V9Fx5LSf0
>>506
そんなに噛みつく内容ではないでしょ。
福岡県一とか山口県一というのはかつて本当にそうだったわけだし、
青函と関門ではやはり背後の経済力や人の行き来する量が違っているよ。
門司港レトロは昔の雰囲気の建物を移設したり建てたりしているからただの放置でもないし、
あなたこそ無自覚かわざとか知らんが、見下した書き方してるよ。

508:名無し野電車区
09/12/24 02:56:08 ZYbiZJxg0
>>507
>青函と関門ではやはり背後の経済力や人の行き来する量が違っているよ。
では経済力が大きければ、行き来する流動人口が大きければ、よその地区のことを
「魅力がない」と言っていいの?あなたのふるさとのことを悪く語るものがいていいの?
おかしいでしょ。同郷の人間として俺は許せないといっているだけ。
俺は仕事で東北も回っていた時期があるが青森に魅力がないなんてそんなこと全然なかった
んだがね。すばらしい土地だし、人々だよ。

それと、
なんで、おれが門司港レトロを見下す必要があるw俺は門司港が故郷だというのに。
門司港地区はながーいこと放置されてきていたんだよ。俺はこの目で見ている。地元の百貨店・
山城屋がつぶれ、母校の同窓会すら地元でやらない時代が長かったほど寂れ放置されてきた。
「ただの放置じゃない」??? ただの放置です。門司港レトロが復興したのはそのあとのここ20年
ほどの話だわ。今の活況がある前史を想像してみろよ。悲惨なんだぜ。
失礼だけど言わせてもらうが、それこそ「よそもんが知ったような話すんな」ってこと。

509:名無し野電車区
09/12/24 04:49:34 aKUXE8KX0
なにこの基地外

510:名無し野電車区
09/12/24 09:58:42 /Pthc1hP0
>>498
関門連絡船は昭和39年に無くなってるけど

511:486
09/12/24 20:30:22 nEd3DT6v0
>>487
渋谷、新宿、池袋から都心方面に向かう地下鉄はみんな
皇居の両側にわかれていくのに比べると
上野・浅草・北千住側の地下鉄は全部日本橋~大手町あたりへと収束するんだよねえ
しかし松屋縮小はさすがにショックだ…

512:名無し野電車区
09/12/24 22:34:16 vE6dzYUt0
>>498
青森市街は北に陸奥湾がある。

新青森の位置が西寄りなのは、津軽半島を経由して青函トンネルに行くから。
線形を良くするためにはそんなに悪い位置だとは思わない。
それくらい地図みてわからないのかね??
青森県に魅力がない云々とか全く的外れの話。馬鹿としか言いようがない。

新横浜だって、線形良くするためにあの位置だし、
新大阪だって、山陽新幹線に乗り入れるからあの位置にある。
大阪止まりで良ければ新幹線は梅田まで来ているはず。

それと、東海道新幹線と東北・上越新幹線だったら明らかに後者の方が線形がいいよ。
山陽はその中間くらい。東北の仙台付近は無理やり曲げたって気もするが。

513:名無し野電車区
09/12/24 22:44:07 vE6dzYUt0
>>498
新青森の先には北海道があるのだ。
新函館の先にも札幌がある。
将来に対する投資なんだ。
その事をよく理解したまえ!

将来、北海道新幹線が札幌まで延伸したとき、
新幹線駅が青森市街、函館市街にあっては、航空機との競争に絶対に勝てない。

514:名無し野電車区
09/12/25 20:59:04 Hbms+o9c0
>>513
ならば何で仙台はあんな急カーブもものかは在来線との併設駅にしたか,
ってことにもなりそうだが…。
第一,新青森も新函館も恐らく通過する列車なんか殆どなかろう。
停まるんだったら市街地に近付けた方がいいに決まってる。
まあ,多少距離が伸びるかどうか,位の得失はあるだろうが。

515:名無し野電車区
09/12/25 21:50:05 KbSQjoZc0
>>513
仙台は重要駅だから。

それと、地図を見ればわかると思うが、
仙台付近はほぼ東北本線に並行に走っている。
新しく駅を設ける土地がなかったのと、
東北本線沿いの場合、用地買収が少なくて済むから。

516:名無し野電車区
09/12/25 21:55:25 EuQ7esJNO
浅草
西武新宿
京成上野

517:名無し野電車区
09/12/25 22:32:30 KQUxIR9n0
和歌山市駅
あそこの高島屋、ほとんど客なしの状態で営業継続中

高島屋って南海と仲良し(他に難波店・堺東店ついでに泉北店)とはいえ、なぜそこまで義理立てするのかが謎

518:名無し野電車区
09/12/26 00:48:04 b/cBS8YP0
>>517
「外商」がメインなんじゃ


519:名無し野電車区
09/12/26 09:24:33 dxD3iSjX0
浅草の駅ビルって建て替えないとそろそろヤバくね?

520:名無し野電車区
09/12/26 09:54:56 DDUbdHab0
新横浜・新大阪を盾に,新青森・新函館が現在計画されている場所でいいと
する理屈は成り立たないような気がする。東海道新幹線が計画された当時は,
事実上鉄道が唯一の交通手段というに近い時代だったから,多少アクセスが
悪くても問題は顕在化しなかっただろう。マイカー全盛の今,あんな不便な
所に駅を造れば,まず間違いなく大勢は空港に向かう。しかも新青森は,
少なくとも当面は「ターミナル」だ(北海道新幹線ができたとしても事実上の会社の境界駅)。
国中にアメリカ被れが蔓延して,損得勘定抜きでただ鉄道を嫌う向きも多いように
思えるし。
と考えてるうちに,近鉄の京都線~橿原線直通列車が近鉄奈良を無視する
形態が頭に浮かんできた。だが,それと同時に京都~近鉄奈良間の列車もある。
こういう配慮も今後は必要になってくるんじゃなかろうか。

521:名無し野電車区
09/12/26 11:10:22 1IatUL+K0
奈良>橿原
札幌>>>>>青森

522:名無し野電車区
09/12/26 11:28:51 g8pAh6Qf0
青森県が土地を提供しないから
新幹線がわざわざ遠回りして
青森駅を含む青森市街を迂回しちゃったんだな。
自業自得とはこのことだ。

523:名無し野電車区
09/12/26 20:40:06 TKydGWrU0
>>517
和歌山の高島屋は売り場面積が極めて小さい小規模店だから経費もかからないだろ。

524:名無し野電車区
09/12/26 21:05:24 efEBlytJ0
この2つ、何駅のことかは地元の人間でないとムリのようだ。

・「しえき」
・「めいえき」

他にもあるんだろうか?但し、ほとんどの人が明らかにわかってしまうのは×。

525:名無し野電車区
09/12/26 21:07:57 efEBlytJ0
再掲だけど、あったぞ。

 ・「電車駅」
 ・「汽車駅」

いちおうターミナル駅だ。オッサン世代の鉄でないとムリだろうな。

526:名無し野電車区
09/12/26 21:31:12 MydxD1iV0
>>524
和歌山市駅?名古屋駅?市駅って結構ほかにもありそうだが。堺市駅とか

>>525
阪和線と南海線の堺? 東北本線と仙石線の塩釜?



527:名無し野電車区
09/12/26 21:35:38 snOQlR4Z0
昔は西駅なんてのもあったな。いまは中央駅になってるんだろうか

528:名無し野電車区
09/12/26 21:43:27 MydxD1iV0
>>527
いや、 「正式名称鹿児島中央駅、略して西駅」だよ。

529:名無し野電車区
09/12/26 22:30:39 rtSSB+7RO
いよてつ松山市駅も市駅と言う。道路標識にも「↑市駅」とか書いてある。

530:名無し野電車区
09/12/26 22:33:03 DDUbdHab0
>>527>>528
それで思ったけど,隣の鹿児島とか,三条,萩,(神戸もそうか)みたいに,
「名前だけは一丁前」っていう駅もこのスレの対象になるんだろうか。
他に,若干違うかも知れんけど,JRの四日市とか奈良は…。

531:名無し野電車区
09/12/26 22:53:24 SxtFojeJ0
四日市の場合はふつうに四日市というな。
あ、JRのほうはわざわざJRをつけるのを忘れないが。

単に「駅」といえばデフォルト近鉄のほう

532:名無し野電車区
09/12/26 23:21:55 g8pAh6Qf0
>>528
鹿の字の中に西っぽい部分があるから西駅と省略しても間違いではないな

533:名無し野電車区
09/12/27 00:17:08 Duz3rNOg0
四日市は四日・市じゃなくて四日市・市だからな。


534:名無し野電車区
09/12/27 03:36:53 E1rezFEZ0
>>526
俺は川越市民だから
市駅といったら川越市駅のことだな

535:名無し野電車区
09/12/27 08:33:39 WhKliz9X0
俺は山梨県民だから
市駅といったら山梨市駅のことだな

俺は神奈川県民だから
千葉駅といったら東海千葉駅のことだな

536:名無し野電車区
09/12/27 09:12:24 caDcwkr10
市役所前と間違えて神戸駅で
県庁前と間違えて兵庫駅で下車する人っているのかな?

537:名無し野電車区
09/12/27 10:06:22 Duz3rNOg0
>>536
東京や神奈川もほぼそのまま同じことが言えるが。


538:名無し野電車区
09/12/27 20:21:56 d439Bo1y0
鼠の国と間違えて横浜…は無いか。

539:名無し野電車区
09/12/27 22:06:22 VeRDfl990
>>530

紀和駅とか


540:名無し野電車区
09/12/27 22:13:15 zkBWs8Y40
網島駅(大阪市内)

名古屋方面へのターミナルとして、手狭な片町駅に代えて設置されたものの、
今の大和路線がメインルートになり、すぐに湊町駅に地位を取って代わられる。
大正時代に早くも廃止。今では写真さえ残っていない、幻のターミナル駅。

湊町駅も東海道本線→東海道新幹線や近鉄の攻勢にあえなく陥落し見捨てられたターミナルとなった。
関空開業後、関空へのターミナルとして関空快速も発着するようになったが、それも廃止。
ただし、駅の真上のできたバスターミナルは、大阪の新たな玄関として発展中。

541:名無し野電車区
09/12/27 23:16:26 mWZT5/qq0
>>530
確かに近鉄に比べればどっちもショボイが、四日市と比べられるなんて奈良駅に失礼だろうw

542:名無し野電車区
09/12/27 23:35:14 E1rezFEZ0
>>540
見捨てられつつあるって言う言葉の意味理解できないのか?

543:名無し野電車区
09/12/28 01:31:04 VdvqQeCo0
>>539
そういえば紀和ってなんだ?
紀伊の和歌山だから?

544:名無し野電車区
09/12/28 02:02:22 8y9gz+M60
紀和駅は当初奈良と和歌山を結ぶ目的であった「紀和鉄道」の和歌山側のターミナル「和歌山駅」として開業したが、
和歌山市内のターミナルの地位をほかに譲り、後年その実態に合わせるように駅名も譲ることになった。このとき
当駅を開業させた紀和鉄道の社名に因んだ。

では紀和鉄道の「紀和」とは何か?紀伊?和歌山?半分正解で半分はずれ。紀和とは和歌山をあらわす旧国名「紀伊」
と奈良のそれである「大和」より一字づつとったものです。





















以上、ここまで九州人で一度も和歌山に行ったことのない俺の想像。

545:名無し野電車区
09/12/28 02:15:43 VdvqQeCo0
へえ~
紀和鉄道なんてのが計画されてたんだ

546:名無し野電車区
09/12/28 10:48:46 JqvkGQUW0
西武新宿は高田馬場によって客を奪われてるな

547:名無し野電車区
09/12/28 14:31:41 Yqof+3cG0
>>545
計画だけじゃなく実際に建設、営業を始めて今でも路線は残ってる
今のJR和歌山線の一部(五条より和歌山側)
今は紀和じゃなく、現在の和歌山駅に乗り入れるようになってるけど

548:名無し野電車区
09/12/28 21:12:03 bzGuBspP0
湊町はJR難波となって十分復活したんじゃない?
駅名変えた時は、あそこで難波を名乗るのは詐欺まがいみたいにいわれたが、
再開発で付近一帯が見違えるようになったし、バスターミナルも盛況

549:名無し野電車区
09/12/28 22:04:57 0uzyzOAD0
発着する場所は一番乗客のある駅とは別にターミナル形式で確保しておく方が良いと思うな。
特急とかゆったり乗車したい客もいると思うし。

550:名無し野電車区
09/12/28 22:16:39 yu2TTCbZO
東京(新幹線のターミナル)と新宿(最多利用客)の関係みたいなものか。

551:名無し野電車区
09/12/28 23:53:07 WZphmcEJ0
西武新宿と京成上野は場所が惜しい。
それぞれ高田馬場、日暮里がターミナルっぽくなってる。
JRに隣接させていれば違っただろうに。

ターミナルといえば、見た目では阪急梅田が日本では一番最強だね。
阪急梅田の光景はかなり萌えるんですけど。
南海難波や西鉄福岡もそこそこ。
関東では地下鉄に乗り入れ路線が多いので、ターミナル駅っぽいのがあんまり無いんだよね。
西武池袋や東急渋谷(東横線)がいい感じだがちょっと惜しい気もする。
小田急新宿は駅が二層式なのがもったいない。京王新宿は新線と分離してるし。
田園都市線の渋谷なんか全然ターミナルになってないし、京急品川もターミナルっぽくない。



552:名無し野電車区
09/12/29 01:50:13 CS7Ad2EM0
>>551
東京は場所が狭いからじゃね?

あと京急はどんなに本数が増えようがダイヤが乱れようがあの3線だけあればやりくりできる神業私鉄だから

553:名無し野電車区
09/12/29 02:34:22 r9JRiWaj0
東京は鉄道省が私鉄を山手線内に入れない方針だった関係で
だいたいの私鉄が山手線の駅に貼り付く形でターミナルを造ってるから
関西に比べると堂々とした構えに欠けるのかもね。

554:名無し野電車区
09/12/29 06:31:48 z78XniTm0
>>551
上本町と近鉄名古屋は?

555:名無し野電車区
09/12/29 08:29:35 Q6lzh6sO0
>>551
東京の浅草というとこにある東武浅草駅を忘れないで下さい。
大きくないけど、雰囲気は抜群だと思うのだが・・・

556:名無し野電車区
09/12/29 10:23:02 M1pWLzTz0
>>551
>JRに隣接させていれば違っただろうに。
簡単に言うなよ
上野や新宿への延伸時期考えればあれでも頑張った方だ

>一番最強
二番目に最強とかあるのか?

>関東では地下鉄に乗り入れ路線が多いので、ターミナル駅っぽいのがあんまり無いんだよね
話が逆だ
ターミナル駅のキャパ超えるから直通始めたんだから

>小田急新宿は駅が二層式なのがもったいない。京王新宿は新線と分離してるし。
お前の価値観よく分からん

>西武池袋や東急渋谷(東横線)がいい感じだがちょっと惜しい気もする。
西鉄福岡がよくて西武池袋や東急渋谷(東横線)の評価が低い理由が分からん


今日から冬休み?

557:名無し野電車区
09/12/29 14:07:55 a+TMPhFp0
>>546
> 西武新宿は高田馬場によって客を奪われてるな


ぺぺを新築すればまだいける。

558:名無し野電車区
09/12/29 17:05:52 G3DUip4e0
>>553
むしろ、東京市が市内から私鉄をなるべく排除する方針だったことが大きい。

559:551
09/12/29 19:34:29 wlgaN+l70
>>556
西鉄福岡は雰囲気はいいんだけど、さすがに西武池袋や東急渋谷には及ばないね。訂正します。でも大阪より西では一番。
小田急新宿は各停と優等のホームが別になってるから迫力に欠ける。
京王新宿も都営からの直通が全部地下ホームだから電車が分散して惜しい。

>>554
近鉄名古屋もいい感じだね。上本町は阪神との直通が始まったし、
鶴橋での乗り換え客が多いのが惜しいが迫力はある。

独断と偏見を大いに含んでいますが、個人的なターミナル駅の最強具合です。
1、阪急梅田
2、南海難波
3、西武池袋
4、東武池袋
5、東急渋谷
6、相鉄横浜
7、近鉄上本町
8、近鉄名古屋
9、小田急新宿
10、阪神梅田
11、西鉄福岡
12、京王新宿
13、東急蒲田
14、京王渋谷
15、東武浅草

どっか忘れてるかもしれない。
全部私鉄だけど、JRだと上野が最強。
それと、全然ターミナル駅っぽくないけど凄いというか、
よくやってると思うのが、名鉄名古屋、京急品川、半蔵門線&田園都市線渋谷


560:名無し野電車区
09/12/29 19:49:45 M1pWLzTz0
>>559
京成が無い

561:551
09/12/29 20:04:05 wlgaN+l70
京成上野は忘れてました。京王新宿と同程度だね。
西武新宿も忘れてたし・・・
あと、郊外のターミナルも含めればかなりの数になるね。
京王八王子、京王吉祥寺、本川越、阪急河原町、西鉄大牟田とか色々ある。


562:名無し野電車区
09/12/29 20:16:25 muRz8TjL0
>>556
同意しとく。
レス人の価値観がわからん・・・見た目だけ問題にしてるような。

俺的には私鉄最強のターミナルと言ったら小田急の新宿。
改札の内外とも複層構造にしてるので客にとっても電車にとってもキャパがデカい。
ラッシュ時に運行が止っても、まず入場規制はかからない(この間の事故では規制したがw)。

563:551
09/12/29 20:28:11 wlgaN+l70
>>562
小田急新宿はキャパはデカいし、条項人数も多いけど、
二層構造なので別の駅のように見える。これが個人的にはマイナス。
効率的だし、電車と人の動線を考えたら素晴らしいけど。

阪急梅田の場合、京都線、宝塚線、神戸線のそれぞれはそんなに大きくなくても
3つが同一線上にズラッと並んでいて合わさった駅だから大きく見える。

見た目は重要だよ。

564:名無し野電車区
09/12/29 20:48:14 3CSxYBal0
>>559
見た目では他に近鉄京都とかな。

JRだと天王寺。
阪和線のりばの見た目はなかなか。

565:名無し野電車区
09/12/29 20:57:49 M+hgjL5X0
>>559
東急蒲田駅は普通しかないのに確かにデカい。
西武池袋駅ってデカいか?
あと、上本町をあげるのなら近鉄阿部野橋駅も同じぐらいデカそうだけれど(二層式ではないが)。
やはり京阪はないですね。

566:551
09/12/29 21:16:09 wlgaN+l70
山手線のターミナルだと、
西武池袋、東武池袋、京王新宿、小田急新宿、東急渋谷はほとんど僅差。
順位が難しい。乗降人員だと確か京王新宿が一番多かったと思う。
東急渋谷だって乗降人数なら田園都市線>東横線だし、
田園都市線は島ホーム1つでホントよくやってるよね。

>>564-565
阿部野橋と天王寺は完全に忘れてました。

というか、スレタイと全く逆の話しててすいませんでした~

567:名無し野電車区
09/12/29 21:17:36 rw+fU3iL0
京阪の淀屋橋駅のすごいのは、あの配線で朝ラッシュ時のあの本数の
折り返しをさばいているところ。
中之島線ができて少し緩和したが。


568:名無し野電車区
09/12/29 21:24:58 rw+fU3iL0
>>559
大阪より西では山陽姫路駅も忘れないで。


569:名無し野電車区
09/12/29 23:08:08 Q+urXffq0
>>566
> 田園都市線は島ホーム1つでホントよくやってるよね。

いや、あれは「よくやって」ない。限界を超えてる。
ハッキリ言って世界一酷いターミナルだ。

有名な動画だが
URLリンク(www.youtube.com)
この状態。
まず普段はこれが原因でドミノ式に遅延ブーストがかかり、
今やデントは、定時運行しているのは早朝初車からの2時間くらいだけという状態。
またあの貧弱さのせいで、デントで輸送障害があってもメトロZとの間で渋谷分離ができず、
結果、全然関係の無い伊勢崎線の直通が切られるという理不尽なことが常態化している。

あそこは物理的にも拡張ができないので、拡張・改良に関しては見捨てられていると言える。

570:名無し野電車区
09/12/29 23:13:16 Q+urXffq0
本当によくやっているのは
URLリンク(www.youtube.com)
こっち。
これは京急の品川。

画面の奥が泉岳寺方、手前が横浜方。
ここは時間帯を問わずこうやって次発を至近まで接近させて待たせ、
先発が出たらすぐに次発を入れて客を待たせず線路・ホームもなるべく塞がないようにしてる。

571:名無し野電車区
09/12/29 23:19:05 yYZ3VGLx0
>>559
西鉄福岡は昔の方がドームのあるヨーロッパ風の駅だったし規模も大きかった。

西鉄が不動産収益を上げようとして駅を南側へ移転
 ↓
敷地が狭くなり、ホームの幅も狭くしかとれなくなる
 ↓
夕方のラッシュ時にホームから人が溢れそう

572:551
09/12/30 01:06:38 XYicIHPw0
>>569
田園都市線の渋谷は確かに酷い。

東急も大井町を延伸したりラッシュ時の急行運転やめたり色々対策してるが、
はっきり言って焼け石に水状態。
沿線人口が増えすぎだし、東横線や小田急線使える人も都心へのアクセス時間が短いので、
田園都市線を使う人が多い。そのくせ沿線は人気があるから困ったものだ。
相模原あたりの人とかも結構いるし、港北NTの人は極力東横線を使って欲しい。

東急の渋谷駅は完全に失敗したね。

今後東横線が直通する副都心線は同じ轍を踏まないように色々考えられてるみたいだけど。


573:名無し野電車区
09/12/30 01:23:34 S07tfCGQ0
>>559
東上線池袋の場合、どうにも拡張の余地がないので折り返し時間短縮のためか
運転士がなかなかのスピードで突っ込んでくる。でも停車時に客がよろめくことはない。
駅と同居している東武デパートの改装中止など、東武本社は池袋&東上線を
見捨てているといえなくもないのだが。

>>572
副都心線渋谷駅、将来東横線と共用になるわりには、ホーム幅が狭いような。
東横線の利用客のうち、他路線に乗り換える人が減るという予想なんだろうけど
渋谷が目的地の客もかなりの割合でいるわけだろ?
田園都市線渋谷よりははるかにマシなのは同意だが。

574:名無し野電車区
09/12/30 09:21:12 llku5AR60
>>573
東横線利用者は昔から渋谷の街中に出る人(すなわち、渋谷で乗り換えて都心部などに
行かない人)の比率が一番高い多い路線だから、新しい駅のホームや階段の狭さは
危惧するよ。
銀座線に乗り換えていた人がどう動くか(動かすか)もちゃんとした予想が立てられているのか、
こちらも危惧の第二点だと思う。渋谷で半蔵門線に乗り換えて表参道に行けば良い、
なんてのんきなことを言ってる人がいるけどね。昼ならまだしも、朝は・・・・

575:名無し野電車区
09/12/30 09:48:49 DKSVYuxF0
地下へ移ったってだけで,そこで乗降する客にすりゃ迷惑千万。
横須賀線なんて東京・新橋が地下になって以来,品川―横浜の
迂回路化も手伝ってだけど,てきめんに忌避されてる。
全てが副都心線と直通,というわけじゃないとしたら,今の駅も
残すべきだろう。

576:名無し野電車区
09/12/30 10:36:11 MEHR3wZF0
「ターミナル」の語源はローマの「テルミニ駅」から来てんだろ?

「ターミナル駅」とは厳密には路線の起終点で頭頂式のホームを持つ駅に限定されるのでは?
それにあてはまるのは
函館・青森・上野・京成上野・東武浅草・日光・小田急新宿・阪急梅田・近鉄上本町・近鉄あべの橋・高松・宇和島・西鉄福岡・長崎など

札幌・仙台・名古屋・京都・岡山・広島・熊本・高知などは「中央駅」(英語はセントラル・ステーション,ドイツ語でHBF:ハウプト・バーンホフ)だと思う
外国なら「ケルン中央駅」「ジュネーブ中央駅」など

577:名無し野電車区
09/12/30 10:58:40 GP6gD1n00
>>576
門司港駅を忘れないで

578:名無し野電車区
09/12/30 12:08:23 MEHR3wZF0
ごっついターミナル
1.阪急梅田
2.南海なんば

かなりのターミナル(5線以上)
3.上野
4.天王寺阪和線ホーム
5.近鉄あべの橋
6.近鉄名古屋
7.近鉄上本町地上ホーム
8.高松
9.小田急新宿

他は4線以下ばかりやな.

ヨーロッパのターミナルはすごいわ.テルミニ駅やミュンヘン駅・フランクフルト駅なんか櫛形ホームで30番線近くまである

579:名無し野電車区
09/12/30 13:19:28 jqWZWEuN0
>>578
小田急新宿も地上は3線しかない。

580:名無し野電車区
09/12/30 16:01:51 /kyi8Hmu0
>>568
山陽は関係ないんじゃないか?
明記はしてないけど>>551は大手私鉄のターミナルを対象にしてるんだと思う

>>576
言葉の定義に細かいこと言うならっ頭頂式とか訳の分からんこと言っちゃ駄目だと思うな
頭端式でしょ?

581:名無し野電車区
09/12/30 20:56:58 zh8GWqrn0
>>578
東京駅も中央線の他、東海道新幹線と東北新幹線でごっついけどな。
ただ同じ方向にずらっと櫛形ホームが並んでるわけじゃないから
見た目はただの中央駅だな。

582:名無し野電車区
09/12/30 21:52:47 +lpuIyi+0
>>576
上野がターミナル駅に分類されるなら京都もターミナル駅だろう
路線の起終点(奈良線・山陰線)で頭端式ホームがある(奈良線のりば・山陰線のりば)し。

583:名無し野電車区
09/12/30 22:00:39 rRprMErM0
>>578
賢島駅もかなりのターミナルに入れてあげて(5線)


584:名無し野電車区
09/12/30 22:34:26 BNDimI/a0
西武球場前もなかなか。

585:名無し野電車区
09/12/31 00:08:04 exAiY08J0
かつての西鉄福岡も五線ぐらいあったような

586:名無し野電車区
09/12/31 00:18:53 8ivkVG+O0
>>585
5面5線だった。

587:名無し野電車区
09/12/31 00:38:18 cjLORZq40
豊島園

発着本数の多さは結構羨ましい

588:名無し野電車区
09/12/31 00:41:27 MdivXkOr0
府中競馬場正門前
(東急)蒲田

589:名無し野電車区
09/12/31 09:29:15 ge0e6HYM0
>>520
>マイカー全盛の今,あんな不便な
>所に駅を造れば,まず間違いなく大勢は空港に向かう。

マイカー全盛の今、直接マイカーで新幹線の駅に乗りつける、という
発想がないのがいかにも鉄ヲタ

590:名無し野電車区
09/12/31 10:22:32 eQ8ftEED0
>>589
くりこま高原だって開業当時は一面田んぼの中だったのに、
パーク&ライドで成功してるしね。

都会と地方では生活様式が違うからね。

591:名無し野電車区
09/12/31 12:06:26 jf47aW4a0
そもそもマイカー族は何処までだってそれで行こうとするものだ。
パーク・アンド・ライドなんて大概は絵に描いた餅に終わってる。

新青森・新函館・上越,の予定地みたいな場所に駅造って良しとするようなのは,
駅とインターチェンジを同一視してる「車ヲタ」の発想だろう。
鉄道関係者って言ったって大抵はマイカー所有者だろうから。

592:名無し野電車区
09/12/31 12:10:56 9zBGRZLZ0
高速道路を無料化までしなくても割引とかやってるしな

593:名無し野電車区
09/12/31 15:28:45 oHJW2g4q0
>>そもそもマイカー族は何処までだってそれで行こうとするものだ。

妄想で地方の情勢を語られてもな・・・
世の中、首都圏まで車で半日以上かけていける様な暇人だらけじゃないんだよ

594:名無し野電車区
09/12/31 17:19:54 jf47aW4a0
>>593
理屈はどうあれ,新青森みたいな駅が繁盛するんだったらそれはそれで結構なことだが,
例えば岐阜と岐阜羽島を対比させてみた時,それが何処まで期待できるのか,とも思える。

東京―大阪でも飛行機利用者は今でも相当いるんだから,それより時間がかかる東京―青森
に於いて剰つさえ駅が市の外れにあったらどうなる事やら…。



595:名無し野電車区
09/12/31 21:36:35 pZLkMrfV0
だいたい岐阜羽島でパークアンドライドを利用してるのは岐阜市民よりは
海津とか北勢とか遠くは関とか美濃あたりが中心だろ

地方においては「空港」と「新幹線の駅」とはある意味同一レベルの認識だよ
交通機関としての「飛行機に乗るため」「新幹線に乗るため」の乗り場としては
なんら変わることはない

596:名無し野電車区
10/01/01 11:33:30 +7BFg3j00
あけおめ

597:名無し野電車区
10/01/02 00:47:44 d14Ll1JK0
長野新幹線の開業以来,小諸の衰退は目を覆うばかり。
信越線が三セク化されたことで,同駅はJRに関しては「行き止まり」に
なったという面もあるが,旧信越線(しなの鉄道)の方は,昔特急・急行が
発着した長いホームの一隅にローカル列車がポツンと停まるだけで,侘しい限りだ。

598:名無し野電車区
10/01/02 22:50:34 cQffehyv0
こもろもろもろ

599:名無し野電車区
10/01/05 23:17:13 mVLxVCwV0
あげ

600:名無し野電車区
10/01/06 22:55:36 PYY4amPA0
600get!

601:名無し野電車区
10/01/06 23:38:04 avMfhb2e0
>>594-595
岐阜の場合、名古屋がすぐ近くだから同列に比較できないでしょ!?
例えば岐阜市民の場合、仮に東京まで行くとしたら、
岐阜羽島まで行くより、名古屋間で行って乗り換えの方が圧倒的に便利だからでしょ。
中央線沿線はもちろん飛騨地方も含めて他の岐阜県内でもほぼ同様だと思う。
名古屋は全便停車するし。

新青森の場合は、青森市民はもちろん津軽地方全域が利用すると思うよ。
人口で大体70~80万人位あるから、そこそこ繁盛するはず。
それと、現在の流動を見ていると、対東京だけではなく、
青森~八戸、盛岡、仙台ってのも結構多い。


602:名無し野電車区
10/01/07 20:48:31 WojWYhk+0
西唐津とか枕崎。あと,いきなり北に飛んで室蘭なんかも…。

603:名無し野電車区
10/01/09 11:12:41 +snofu+40
西唐津ってそんな廃れてるの?

604:名無し野電車区
10/01/09 11:24:57 f7gXnsfo0
西唐津って廃れたって言えるほど昔栄えてたか?

605:名無し野電車区
10/01/09 11:52:40 4Zl+kY+G0
南海汐見橋を挙げたくなるけど、戦前には既に見放されていた。

JR難波は関空快速が来なくなり、鉄道では見放されているけど、上の高速バスターミナルは盛況。

606:名無し野電車区
10/01/09 14:39:01 hsJpumy/0
>>604
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2005年度の1日平均乗降人員は728人である。ちなみに1993年度は1,238人であった。
乗客から見捨てられてる

607:名無し野電車区
10/01/09 15:34:33 f7gXnsfo0
>>606
乗降客数が減少傾向にある駅としてはその減り方は普通なんじゃ。
その昔は西唐津なんて簡易委託駅だ。今は一応「業務委託」駅だろ。
おちぶれては決してないと思うが。運転関係施設もあるし。

モータリゼーションや少子化(=通学生減少)のせいで乗降客数減少は
全国的傾向になってるから、西唐津だけが嫌われてる訳じゃないと思う。
90年代初頭と比べて半減なんてのはザラ。

608:名無し野電車区
10/01/09 15:54:22 GYNW1VXk0
近鉄四日市なんかも平成元年に比べて25%ほど減っている。
#70,672→52,378

609:名無し野電車区
10/01/09 15:58:31 lZ89l1jA0
西唐津はあれだ、元々車輌基地作るからついでに駅も、って具合でつくられた駅。
筑肥線・唐津線のターミナルは唐津駅、西唐津はその延長上にあるおまけ駅。

610:名無し野電車区
10/01/09 18:04:14 CWqySO8fO
>>601
大垣に住んでるけど羽島は使わないねぇ…
東京なら快速で名古屋まで行ってのぞみ乗車。大阪ならシャトルきっぷで大垣→米原→新大阪。
朝は大垣→羽島の県道は渋滞が酷いしバスも本数は多くないしな。

611:名無し野電車区
10/01/10 01:52:33 khCuWnDW0
>>607
だって4割以上減だよ
唐津は25パーセント弱しか減ってない
差は大きいよ

612:名無し野電車区
10/01/10 05:19:00 sI7X83WG0
>>611
だから言っているだろう、西唐津は元々ターミナルではない終端の先に作られたおまけ駅みたいなもの。
車輌基地もあるからできただけ。元々の乗降人員の少なさがそれを物語っている。
それに、減少幅が大きいだけで「見捨てられている」というのはおかしい。

613:名無し野電車区
10/01/10 12:42:41 /RYojbXi0
南福岡みたいなもん?

614:名無し野電車区
10/01/10 12:55:29 d/Ye5Vt/O
下関

615:名無し野電車区
10/01/10 14:06:06 khCuWnDW0
>>612
>減少幅が大きいだけで「見捨てられている」というのはおかしい。
その方がおかしいよ
これだけの人数に見捨てられてると言うことだ

616:名無し野電車区
10/01/10 15:58:40 k6eDsrdn0
>>615
俺607だけどさ。
うんうん、だから割合にすれば高くなるんだろうけど、
減ってる人数でみれば所詮数百人でしょ?
元の規模がそれぐらいで数百人単位の減少がある駅は地味に多いと思う。
都市圏じゃない限り(特に田舎の20~40代の既婚家庭)、
移動手段といえば車が当たり前で鉄道ははなから選択肢に入ってない。
と考えると、それ位の減少は頷ける。だから全国的傾向なんだよ。
まあバブルの時あんだけ車がもてはやされたからねえ…

てか西唐津って呼子線の中間駅なんだよね?最初から車両基地あったっけ。
筑肥線の電化開業からじゃないの?違ってたらすんまそ。

617:名無し野電車区
10/01/10 18:05:38 g/kUeFmq0
米原

まぁ最初から・・・だけど
けど、あれだけの乗り換え客が
ありながらあそこまで発展しないと
言うのも凄いと思う。

618:名無し野電車区
10/01/10 18:11:51 CdAmPIei0
米原ってターミナルになるの?

てか、そういう駅はエキナカを充実させて楽しめるようにしたらいいのに。

619:名無し野電車区
10/01/10 18:35:55 BosIq2X6O
>>515
おれはてっきり
仙台ならどうせ全部止まるし、駅の前後にカーブがあったってあまり変わらんから
東北線沿いに行くのが最適なんじゃねえかな?
が理由かと思ってたわ。

620:名無し野電車区
10/01/10 20:24:41 uxsCyjXo0
京成津田沼

621:名無し野電車区
10/01/10 22:38:02 81BWDFyu0
辰野。ちょっと米原に似てそう。
戸籍上は飯田線の終点だが,現状では多くの列車は岡谷や上諏訪発着に
なって寂しくなった。ここと塩尻との間をクモハ123の単行が往復してる
から,「ターミナル」と言えば言える感じ。

622:621
10/01/10 22:49:00 81BWDFyu0
辰野は既出だったか,失敬…。

で,長野県繋がりで言うと,昔急行「アルプス」なんかの一部が信濃森上発着に
なってた。その意味じゃターミナルの一種と思えなくもないが,この駅に
行ってみると,そんな過去があったとは信じ難い様相。今じゃ各停の便しかない。

623:名無し野電車区
10/01/10 22:53:34 4H02Ba760
米原も周囲に駐車場たくさんあって
パークアンドライドで利用されてるな

624:名無し野電車区
10/01/12 00:03:35 LS5+ZJKN0
3連休パスで青森、函館と回ってきた
新幹線が開通したら、青森駅、函館駅ともかなり寂れるんだろうと
あらためて実感した…
在来線があんな不便な所に新幹線降りてワザワザ来ないよな普通は
まだ函館の方が朝市とか夜景とか人を呼べるのだろうけど
青森なんて本当どうするんだ? 人ごとながら心配になるよ
しかも駅周辺に結構新しめのビジホチェーンがいくつかあるけど
あんなの人来なくなるんじゃね?

625:名無し野電車区
10/01/12 00:10:10 2og/Y3ex0
青森の街の成立と発展自体があれだしな。

626:名無し野電車区
10/01/12 00:47:45 j2iM2UJeP
>>624
基本的に新青森周辺に何も無いから、
観光客は普通に奥羽本線に乗り換えて、
青森駅・弘前駅へ向かうと思うが…。

他の「新」の付く新幹線駅同様。

627:名無し野電車区
10/01/12 01:12:09 MgR4I1LF0
>626
他の「新」と比べて何が違うか
そこからのアクセスが比べようが無いほど悪くなることかな
結局、「新」が開発されるに従い、どんどん寂れて行くと

628:名無し野電車区
10/01/12 02:23:40 UGMFrjZo0
ここまで長門本山無しw

629:名無し野電車区
10/01/12 12:06:29 2og/Y3ex0
新小岩と新百合ヶ丘と新今宮の立場は・・・

630:名無し野電車区
10/01/12 13:30:46 MdnH+H+50
新小岩と新百合ヶ丘と新今宮は新幹線停車駅だったのか
こりゃ初耳

631:名無し野電車区
10/01/13 00:42:13 M4JviXUJ0
広島
普通・快速(区間快速)しかない、70%ローカル線

632:名無し野電車区
10/01/13 07:16:29 s7wbV4Nc0
>>631
政令指定都市で在来線特急が皆無なのは広島だけだな

633:名無し野電車区
10/01/13 21:14:08 wwCgN6PN0
>>632
特急が走っているのに全部市内の駅通過する堺よりましじゃね?

634:名無し野電車区
10/01/13 22:26:16 OycOyJrm0
>>633
鳳に止まる。


635:名無し野電車区
10/01/13 22:34:30 4xkSkhqO0
今のところは止まる。

636:名無し野電車区
10/01/13 22:34:49 a/MwEOoCO
>>633
でも今度の改正で…。

637:名無し野電車区
10/01/13 22:37:29 OycOyJrm0
>>632
HaMaMaTsu


638:名無し野電車区
10/01/13 22:42:02 v1KzjUyc0
こういう時に真っ先に名が上がっていた浦和も遠くになりにけり。

639:名無し野電車区
10/01/13 22:54:34 s7wbV4Nc0
>>637
サンライズ。停まるかどうかはしらないけど

640:名無し野電車区
10/01/13 23:05:52 wwCgN6PN0
>>634
それ忘れてたすまん
でも今度相模原が仲間入りするよね

641:名無し野電車区
10/01/13 23:08:15 CXb6gFsM0
>>640
小田急「在来線でも私鉄は除外ですかそうですかorz」

642:名無し野電車区
10/01/13 23:15:22 8Dj5ncXy0
>>640
はまかいじを忘れるな

643:名無し野電車区
10/01/13 23:56:47 OycOyJrm0
>>639
うむ、下りが止まるな。かたじけない。

644:名無し野電車区
10/01/14 00:12:11 gP+Hf5t+O
>>637>>639
ワイドビュー伊那路の中部天竜、水窪も。
あそこだって今や浜松市だし。

645:名無し野電車区
10/01/14 00:59:15 VnCFb2Ey0
>>641
あさぎり・・・

646:名無し野電車区
10/01/14 01:06:02 48FxtWX+P
まぁ無料優等が通過する唯一の都道府県代表駅横浜よりマシだろ

647:名無し野電車区
10/01/14 03:20:18 0wD+Q0DS0
意外にもここまで亀山なし

関西本線→名古屋方面は朝夕を除いて普通のみ
     加茂方面は第二土曜日の昼間は全面運休
     優等列車は急行「かすが」が廃止されて全滅した
紀勢本線→特急「南紀」、快速「みえ」は伊勢鉄道経由のため完全スルー
     来るのは1時間に1本、しかも1両編成のディーゼルカーのみ

648:名無し野電車区
10/01/14 19:53:35 ceDsYhe/0
>>647
ムショ帰りか?今の亀山駅の名古屋方面の時刻表見てみろよ

649:名無し野電車区
10/01/14 19:58:06 +u0moUaV0
>>646
特急は寝台まで全部停まるけどな

650:名無し野電車区
10/01/14 20:57:39 sxaJ8xH/0
>>644
そんな山奥まで浜松市になってたことと、
飯田線に特急なんて走っていたことに驚いた。


651:名無し野電車区
10/01/14 23:20:19 CA9KDYHFP
>>646
大阪は?
新大阪発の阪和線への快速がまだあったはずだし

実際には経由しないわ

652:名無し野電車区
10/01/15 01:18:15 rrJTugmO0
考えてみたら,他県の利便性のためだけの「成田エクスプレス」のせいで
「さざなみ」「わかしお」が来なくなった,っていう千葉も或る意味
「見捨てられつつある」って言えそう…。両者が蘇我に停まるからいいってもんじゃない筈で,
「伊那路」が水窪辺りに停まるのと浜松駅の地位とは関係ないのと同様。


653:名無し野電車区
10/01/15 11:53:23 qannxonB0
>>651
それは横浜羽沢経由みたいなもんじゃん。

654:名無し野電車区
10/01/15 12:19:54 U5sifSiF0
キモオタってホントに揚げ足取りに命を賭けてるんだな

655:名無し野電車区
10/01/15 17:03:45 wyw2G8jd0
まあまあ。「そうだねー」じゃ盛り上がらんでしょ。

亀山ね。名古屋方面はたしかに「今風に」充実はしているんだろうが
今現在の輸送実態からすると3面5線はいらんわな。
乗客はそこそこいるんだが、ホームに立つとそこはかとない寂寥感が…。

656:宇野駅
10/01/15 21:28:24 4G7q2Lmb0
修学旅行シーズンでは定期列車の運行時間変更までなされ
臨時多数運転がなされたのだがいまは玉野市ローカル輸送のみ


657:名無し野電車区
10/01/16 18:25:44 wmoQiXJt0
>>656  神田ー宇野臨時でっか

658:名無し野電車区
10/01/16 18:49:13 MvVev+ZmQ
国府津だろ。

659:名無し野電車区
10/01/16 20:33:26 5LPx2EG+0
亀山駅は名古屋行きの快速が1時間毎に走るようになったとはいえ、客も少ないし、1時間毎というのも近鉄に比べると少なすぎだし、
かつてのように急行や特急も通らないから寂れた感じはぬぐえないね。

660:名無し野電車区
10/01/16 21:09:01 vvS3MK/S0
亀山は「かすが」廃止以降、全列車が始発終着になってしまったんやな。
そんな駅もいまや珍しくなくなってしまったな。


661:名無し野電車区
10/01/16 21:56:49 gDDOPgnj0
或る意味じゃ新津もそうかな…。
戸籍上は羽越本線,磐越西線の起点終点だが,新幹線開業後は見る影もなくなってきた。
辛うじて「日本海」「トワイライトエクスプレス」がここと新発田とを羽越本線で
短絡してる(新潟無視)ことで面目を保ってるようなもの。
第一,新津市自体が消滅したし。

662:亀山
10/01/16 22:54:24 wmoQiXJt0
液晶工場、ろうそくで栄えたが

663:名無し野電車区
10/01/16 23:08:09 sg9Ce6BK0
派遣を大量生産しただけで地域の経済にほとんど影響せず。むしろマイナス。

664:名無し野電車区
10/01/17 01:13:35 cGiw33Wn0
>>525
亀レスだが、汽車駅と電車駅と呼び分けていたのは、1990年までの石巻駅のことだな。

665:名無し野電車区
10/01/17 01:38:26 98Bt3trFO
>>660
同様に加茂もな
今となっては名古屋へ向かう関西本線は事実上この加茂が始発駅になったといってもいい位

666:名無し野電車区
10/01/17 17:24:13 tEpUAno20
御嵩やばいよ…
最近までセントレア直通も来ていたのが
2両ワンマンが行きかうだけの小駅に…
そして亜炭鉱跡の呪いが今になって…

667:名無し野電車区
10/01/17 22:19:00 l6XFWP4A0
( ;∀;)イイハナシダナー

668:名無し野電車区
10/01/18 23:05:28 gUMBTR0L0
よかねえよw

669:名無し野電車区
10/01/18 23:11:38 cqzDNTcK0
高松も881の?

670:名無し野電車区
10/01/19 08:23:35 4BUiHk6b0
>>669
本四架橋でなく「宇高トンネル」だったらその心配もなかったかも知れんが,
宇野共々…。児島周辺の住民は怒るだろうけど。

671:どとうとしや
10/01/19 21:28:00 sLrV7WTK0
岩見沢駅
室蘭本線の衰退で、単なる函館本線の途中駅だろうか。

672:名無し野電車区
10/01/19 23:18:50 R/1CfPf+0
>>658
御殿場線が2連ワンマンで見劣り
小田原まで乗り入れるべきである

673:名無し野電車区
10/01/22 11:36:23 tWvtmPbT0
【83本】京浜東北線車両運用報告スレ13【同じ顔】
スレリンク(rail板)


674:名無し野電車区
10/01/22 22:33:22 9VltVOPb0
新長田駅
今週のFRIDAYを読めばわかる

675:西武新宿駅
10/01/22 23:39:22 cIn5sHhP0
JRから徒歩連絡時間かかりすぎ
高田の爺駅乗り換え

676:名無し野電車区
10/01/24 13:01:37 fv/BxxZE0
あげええええ

677:名無し野電車区
10/01/24 13:33:30 eeFoYoq7O
>>674
新長田とかターミナルじゃなくて乗換え駅だから

678:名無し野電車区
10/01/24 14:02:25 LLaev4Si0
不謹慎だが、震災のおかげでキレイになったからまだ恵まれてる

679:名無し野電車区
10/01/24 17:33:53 Alrkh8p10
近鉄津新町駅

680:名無し野電車区
10/01/24 19:00:04 MQYtqyl+0
>>679
JRだとそのうち特急停めたりしそうな気もするが…。中央線金山のように。
津新町は津より市街地に近い駅ということだが,近鉄は国鉄~JRに義理立てしてか,
その津の方に特急を停めてる。

681:名無し野電車区
10/01/24 19:05:09 MQYtqyl+0
京急の新逗子とかは…。

682:名無し野電車区
10/01/24 19:40:08 sblLM2iL0
>>680
津新町はただ単に、市街地に比較的近い、というだけで、駅周辺はそんなに賑わっていない。
高徳線の栗林駅みたいなものだね。しかし、JR津駅の方が見捨てられている気がする。


683:名無し野電車区
10/01/24 20:33:11 Alrkh8p10
>駅周辺はそんなに賑わっていない。
賑わってないというか寂れた。
80年代までは駅周辺に映画館も何軒かあったし、駅前は電飾広告も多く華やかだったですよ。

684:片町線片町駅
10/01/24 20:59:37 IZwpevsx0
跡形もなし

685:名無し野電車区
10/01/24 22:50:10 M8uTbbnb0
神戸駅の話が出てたけど、神戸は元々街の発展からいえば
神戸駅が栄えてて段々と街の中心地が東に移動してきたんだよね。元町、三ノ宮と。


686:名無し野電車区
10/01/25 14:27:26 T87q9BxU0
ターミナルって終着駅の事だぞ

687:名無し野電車区
10/01/25 15:28:47 nFKoy7rEO
津はまだ頑張ってると思うぞ。
和歌山や岐阜よりは。

688:名無し野電車区
10/01/25 17:36:48 /P54xfCr0
>>687
確かに、南海和歌山市駅なんて誰にも相手されてないもんな
和歌山大学新駅が開業したら、そこより南の南海線は廃止かな?

689:名無し野電車区
10/01/25 21:04:53 GiwU6u6/0
和歌山大学って、山の上にあって車やバイクで行く人が大部分だから、
駅ができても電車で行く人はそれほど増えないと思う。
特急止まらなければ1時間2本だから、便利ともいえないし。


690:門司港
10/01/25 21:26:51 aMJ6KbFE0
門司港もだな

691:名無し野電車区
10/01/26 01:13:16 alELx8o50
>>688
和歌山港線と加太線は無視ですかそうですか。

692:名無し野電車区
10/01/26 22:09:31 K/o1zEk+0
>>691
そこは廃止かLRT化でいいんじゃね?

693:名無し野電車区
10/01/26 23:36:02 hOrIWrwu0
西船橋

694:名無し野電車区
10/01/26 23:58:31 cYgd+nld0
★消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減

・出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。
 この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。

 全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の
 書店数を比較し、減少率を計算した。
 00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の1万5519店と
 なった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。次いで
 山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの
 複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は
 今年1月、最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店だった。

また、09年の書店の新規出店数は286店と、同社が統計を取り始めた00年以降で初めて
 300店を割った。同社の加賀美幹雄社長は「積極的に出店を続けてきた全国チェーンも
 息切れを始めている。今後、チェーン店の淘汰(とうた)が始まれば、さらに減少が膨らむ
 可能性もある」とみる。

 URLリンク(www.asahi.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch