山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part6at RAIL
山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part6 - 暇つぶし2ch16:名無し野電車区
09/09/14 19:49:05 yendTrVK0
>>13>>15
現行の運用だと926Mは糸崎到着後、339M下関行きで折り返しだから
どうするんだろうね。
>>14
姫路⇔上郡ローカルは113系無き後は221系メインだったね。
昼間の新快の播州赤穂延伸で立場が逆転してしまったね。
それまでは昼間の相生~播州赤穂はほぼオカ115や105が入ってたのが
懐かしい・・・

セキC-14の禿タイプことTc219にEB・TEが付いてた。C-43はTc1108のみ
付いてたから、同じ0番台でも禿タイプだけは今後の扱いが違うのか気になる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch