10/07/27 20:06:00 vEOgjEhP0
Suicaエリアがいわき駅まで延びたのだから、上野からいわきまでの直通列車を復活させてくれてもいいのになぁ。
959:名無し野電車区
10/07/27 20:56:41 ryJ6IIxz0
>>958
E531基本編成1本の費用10億円をいわき市がJRに提供したら確実に実現します。
960:名無し野電車区
10/07/28 16:58:42 0FpmXXYL0
今日平成22年製の531付属編成に乗りました
E233のような内装にはなっていません
E531のままでした
ただしボックスシートについている手すりが光沢のないざらざらしたものになっていました
961:名無し野電車区
10/07/28 22:03:32 DJs3oj3kO
ざらざらした触り心地ということは、金属製の把手かな。
962:名無し野電車区
10/07/28 22:42:37 ldzqEJ+W0
K468編成の配給があったみたいだね。
これがE531系の最終増備車になるのかな?
963:名無し野電車区
10/07/28 22:58:01 PdLZU7PU0
K467とK468はE501系の機器更新を行なう為の増備のようだけど、E501系の機器更新が終了したら
415系1500番台の一部を置き換えるのかな。それとも415系はそのままに、増発・増結に使われるのだろうか。
964:名無し野電車区
10/07/28 23:06:09 ptDkqMBq0
>>962
縦貫線用に15両がもう1本出てくるらしい
965:名無し野電車区
10/07/30 03:14:18 0u92Sg5V0
>>962
K468編成の配給
URLリンク(2nd-train.net)
966:名無し野電車区
10/07/30 06:47:09 00wftur/0
国電総研も情報が更新されていくからね。
以前は東海道線の211系を新型交直流車両のE533系で、高崎線の211系をE233系で置き換える
という話だったけど、いまは東海道線も高崎線も211系はE233系で置き換えることになって、
縦貫線用の増備はE531系15両のみという話に・・・。
967:名無し野電車区
10/07/31 10:53:53 nhoQjSD20
>>963
E501系の機器更新が終了したら上野~土浦の一部の10両運用の15両化への増結用に使うんだろうな>E531系増備車
勿論オンボロング415系はそのままでorz
968:名無し野電車区
10/07/31 13:33:50 aydbrH3S0
>>967
E501が郡山入りの時は、E531の代行は依然として必要である。