相模鉄道(δ相鉄)スレ 57両目 δSOTETSUat RAIL
相模鉄道(δ相鉄)スレ 57両目 δSOTETSU - 暇つぶし2ch801:名無し野電車区
09/10/19 09:04:16 yfpEB6skO
>>789
その海老名で向谷氏が紹介するときに
「これはお金かけましたよ」
と言った一言が軽く気になった。
せっかくだから全線ジャズでもいいのに。

802:名無し野電車区
09/10/19 10:51:45 n79r6ev10
>>796
関東にある鉄道会社の割にはちっちぇー。
はじめてみたときにはびびったし

イベントで海老名や大宮でも見たが事故を出さないようにするのに
結構費用かかっているように感じたので相鉄のように弱小会社じゃ
毎年やるにはきびしいかと

803:790
09/10/19 13:26:02 sG/FhPS4O
レス番分かんないけど、先週金曜乗ったら、鶴ヶ峰を早発してたぞ。
上星~密教に行くため丁度該当列車に乗り合わせてたが、鶴ヶ峰を20秒フライング発車!!
で二俣川で先着してた大和行きに追いついた。
追いついたんならその大和行き乗らしてくれ~~!


>>791
うーん、遠目なので分からなかったが、、、白い車だったよ。
豊田車ならパールホワイトって言うのか?
keyのairみたいなおにゃにょこが描かれていたような。。。詳しく分からん。
おぬしの知り合い?


>>793
身元調べという意味もあるだろうなー

804:名無し野電車区
09/10/19 14:22:39 PE4vTpr20
相鉄かしわ台見学は本社の許可が必要だったと思う。

805:名無し野電車区
09/10/19 18:59:06 bAQieAzg0
バス共通カードを駅で買ったら、発行事業社名が相鉄ホールディングスだった。
やっと分社化を思い出した。

806:名無し野電車区
09/10/19 19:06:49 gQYkNEF9O
鶴ヶ峰にはそもそも到着、発車時刻なんかないだろ

時刻が決められてるのは主要駅だけじゃない?

各駅に発車時刻がある路線なんてJRでも中距離電車くらいでしょ?


807:CARDGame
09/10/19 19:25:06 pGdwESuoO
UNO

808:名無し野電車区
09/10/19 19:31:36 m+XYbabw0
遅れることがあるんだから早発することだってあるだろうよ。
20秒ごとき、そんなに揚げ足取るようなことか??

809:名無し野電車区
09/10/19 19:37:55 xNGObTCtO
鶴ヶ峰の奴だからしょうがない

810:名無し野電車区
09/10/19 19:52:29 TEFvEPArO
鶴ヶ峰で立ち入り

811:790
09/10/19 20:26:09 sG/FhPS4O
>>806
>>808
そもそも問題は、早発かどうかは二の次な気がするが。。。(なお遅発は俺は受け入れるスタンス)
そもそも、ダイヤ上の時刻と駅の時刻表にズレがあるからいけないわけだろ?
標準時駅なら、例えば58分45秒~59分15秒頃に到着する列車があるなら、58分で表示すればいい。
59分00秒~59分30秒頃なら、59分で表示する。
そうすれば少なくとも早発の問題は片付く。

ダイヤ改正だし直すの簡単でしょう?>中の方


昔に聞いた話だが、漏れの田舎の上星川や鶴ヶ峰など、標準時間駅でダイヤと時刻表のズレについて苦情があったらしい。
(俺はやってないぞ)


>>810
また鶴ヶ峰かよ
半分地元だけど

812:名無し野電車区
09/10/19 20:49:00 yfpEB6skO
まだ「漏れ」っていう奴いたんだな。

813:名無し野電車区
09/10/19 21:23:28 +BZQN9g00
では「俺」をどういうのがナウいんだ

814:名無し野電車区
09/10/19 21:37:20 LUu4yf/li
ヲイラ

815:名無し野電車区
09/10/19 21:46:48 lJDlU3mdO
>>811
59分15秒に到着する列車を58分で表示したら、遅発で騒ぎ出す人いるかもね。



816:名無し野電車区
09/10/19 22:49:38 KliRz2OI0
漏れはやってないぞ

817:名無し野電車区
09/10/20 00:02:09 HaHVWW7lO
23:54頃、鶴ヶ峰駅で発生した人身事故のため
現在運転見合せ中。

818:名無し野電車区
09/10/20 00:04:29 bAQieAzg0
こんな時間に人身かよ飛び込んだやつ死ね!

819:名無し野電車区
09/10/20 00:12:32 Dr5Oqky0O
「現在、警察と救急による現場検証中」とアナウンス有。

820:名無し野電車区
09/10/20 00:19:46 6g7fPgvfP
また鶴ヶ峰かよ
同じ奴か?

821:名無し野電車区
09/10/20 00:21:25 LpgTAZhiO
今日、本当に偶然乗り合わせただけなのに…

822:名無し野電車区
09/10/20 00:23:44 EWPKuF8PO
>>818
もう死んでるからww

823:名無し野電車区
09/10/20 00:25:05 LpgTAZhiO
>>822
救出されて現場検証とのアナウンス

824:名無し野電車区
09/10/20 00:30:42 oFrb+rDX0
21分周期ってマジネタかよw
アホだな

825:名無し野電車区
09/10/20 00:43:53 Dr5Oqky0O
運転見合せから間もなく一時間…ようやく再開。

826:名無し野電車区
09/10/20 00:45:26 Dr5Oqky0O
と思いきや乗客転倒によりまたもや運転見合せw

827:名無し野電車区
09/10/20 00:52:38 MKOoKLwR0
えーーーw

828:名無し野電車区
09/10/20 00:54:00 LpgTAZhiO
>>825
悪いがお先にwwww

829:名無し野電車区
09/10/20 00:58:02 v9sQ6Cfi0
>>826 なんという・・・

830:名無し野電車区
09/10/20 01:01:25 NeFLPZOpO
瀬谷駅南口がまるで、ゴーストタウン。

駅がまだ開いてるのに、タクシーも居なければ、誰もいない。
でも、こういう雰囲気大好き。

831:名無し野電車区
09/10/20 01:09:44 ttVno00CP
通常の0時27分と42分発の分をカットするみたいだね

残り電車はあと一本かな

832:名無し野電車区
09/10/20 01:12:02 L6FkXP7GO
チラ裏だけど
なんか人身ある度に胸が痛くなる(´・ω・`)
もちろん迷惑行為ではあるんだけど(現場は死ぬ程見たくないし遅延は嫌だし)
夜中にやるってことは本当に耐えられない出来事があったんだろうか、とか
引かれる瞬間何を思ったんだろうかとか考えるともう無理だ
自殺した人には余計なお世話だと思われるけど・・・

自分自身の中にも時々死にたくなる気持ちが出るからこういう事考えちゃうんだろうな
とりあえず南無(‐人‐)
夜ってやっぱ嫌だな・・・

833:名無し野電車区
09/10/20 01:17:49 LpgTAZhiO
アナウンスは「救出しました」だけど、こういうのはやっぱり死んでんの?
さて、乗り換えが出来ないから横浜で漫喫確定な訳だが

834:名無し野電車区
09/10/20 01:24:17 Xvh0tDBV0
っTAXI

835:名無し野電車区
09/10/20 01:32:43 SBHPQDalO
深夜急行バス涙目w

836:名無し野電車区
09/10/20 02:00:19 v9sQ6Cfi0
遅くまで仕事お疲れ様です(´・ω・`)

837:名無し野電車区
09/10/20 02:26:08 Rr43uJCj0
国鉄時代にたまたま人身事故の当該列車に乗り合わせてその
車内アナウンスを公開してるサイトあったけど、「現在車両の
下にある死体の搬出中です」とか生々しいのを聞けたな

838:名無し野電車区
09/10/20 06:33:41 JUFg2d8+O
運行情報メール来たか?

839:名無し野電車区
09/10/20 06:58:28 yA4KXCmkO
>>858
きてないね

840:名無し野電車区
09/10/20 07:53:30 l4syhuVrP
県も市も凄まじい税収不足で再建団体入りも・・・?とかいう状況だけど
相鉄都心直通事業も予算見直しで凍結されたりするのだろうか・・・

841:名無し野電車区
09/10/20 09:01:09 PKIAhVZ/0
 

842:名無し野電車区
09/10/20 10:12:36 6YcB5aZwO
>>832
あなた優しいね。
そのこころを持ち続けて、ドキュソにならないようにね。

843:名無し野電車区
09/10/20 10:52:45 MKOoKLwR0
>>840
国で決められてるので市がうだうだ言っても
実行されるかと


844:名無し野電車区
09/10/20 14:32:20 r4MbClsmO
昨日の鶴ヶ峰の人身の件だが、その少し前に鶴ヶ峰であった立ち入りも老婆だったみたいだから同一人物かな

845:名無し野電車区
09/10/20 14:50:30 v9sQ6Cfi0
>>844 立ち入りはおっさんだったように見えたけど・・・違ったのかな。

846:名無し野電車区
09/10/20 15:04:00 CWOoRtcOO
現在湘南台駅に黄色い車両が停車中。

847:名無し野電車区
09/10/20 15:06:31 CWOoRtcOO
発車していきました。

848:名無し野電車区
09/10/20 17:32:17 eVXDj2Pu0
>>822
人身事故だからって死んだとは限らんダロ
体の一部分が接触しただけでも人身事故なんだから

849:名無し野電車区
09/10/20 17:37:09 Y4u6Zfoe0
このスレ>>1000まで行ったら次スレのスレタイは台湾女性アイドルスレにしようぜ

850:名無し野電車区
09/10/20 17:39:50 Y4u6Zfoe0
>>849は誤爆だった
スルーしてくれ

851:名無し野電車区
09/10/20 17:50:02 VodH7zZsO
相鉄スレもこれで終焉か・・・

852:名無し野電車区
09/10/20 18:07:33 r4MbClsmO
>>848
グモスレによると首が取れたらしいぜ…

853:名無し野電車区
09/10/20 20:05:03 nqGFNkFM0
東京時刻表見たが

何あのクソダイヤ

土曜朝の藤沢方面急行の接続
今はいいのに11月から10分待ちってあふぉかと


パターンダイヤでも二俣川の希望~ゆめ乗り継ぎが嫌がらせのまま

854:名無し野電車区
09/10/20 20:52:11 B27Xv6zDO
希代の糞ダイヤ

855:名無し野電車区
09/10/20 21:29:09 bu9l3F+u0
台湾女性アイドルスレ

856:名無し野電車区
09/10/20 22:08:15 kQYkBJ1O0
21分サイクルなんて、覚えられない...

857:名無し野電車区
09/10/20 22:09:47 JZrLG4sdi
ダイヤ考案した奴、出てこいと言いたい。

858:名無し野電車区
09/10/20 22:10:13 AuSN62Fa0
新ダイヤ、市販の時刻表には出てるらしいが、何で公式HPで出ないのだろう?


859:名無し野電車区
09/10/20 22:23:36 qhJiQbHp0
どのみちダイヤを覚えるつもりはないし
小田急も均等間隔でないし数分遅れるから
覚えても意味がない

でも21分間隔は待ち時間が1分増えるからいやだ

19分間隔ならどんなにいいか

860:名無し野電車区
09/10/20 23:06:43 /mjlV2Cg0
新線建設は中止でいいよ
外環自動車道も中止で
みんな中止

861:名無し野電車区
09/10/20 23:42:26 qcnYZt3Mi
各停湘南台行き。
1車両全部7人掛けに
6人で座ってる。

全員貧乏臭くて頭悪そ
う。

これが相鉄クオリティ。

862:名無し野電車区
09/10/20 23:46:05 A0nxFnvn0
キモイ、>>861


863:名無し野電車区
09/10/20 23:54:34 dTiNFckI0
>>853
20分サイクル/各停湘南台1,大和1とした時から道を踏み外しっぱなしの印象。
以前の10分サイクルの方がどれだけマシか。シンプル イズ ベスト。
本数を乗降客に比例させるなら日中は10分サイクルで
急行・海老名、快速・湘南台、各停・大和各1本ずつが妥当に思うんだが。
コストかかりすぎると言うのなら海老名行き以外は8連にすればよかろう。

864:名無し野電車区
09/10/21 00:08:35 POA5HJ550
8連にしてもたいしてかわらんだろw

865:名無し野電車区
09/10/21 00:49:10 hhb4+ULA0
たいしてかわらんのなら全部10連にしちゃえ

866:名無し野電車区
09/10/21 00:56:31 DDyGd9X90
変更内容を解析したサイトがあったので、貼っときます。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

867:名無し野電車区
09/10/21 01:05:36 5k6FN6GB0
だから今回10連が増えたんだろ?
といいたいが、日中減便だから褒められたもんじゃないな

868:名無し野電車区
09/10/21 01:10:43 S3808iOB0
ぶっちゃけ人件費が一番かかるんだから、それを減らすには本数間引くしかないわな

869:名無し野電車区
09/10/21 01:18:09 hhb4+ULA0
>>868
乗務員数(≒人件費)って本数の多い朝夕に合わせてるのでは?
ぶっちゃけ、日中の運転本数をちょっと減らしたからと言って
人件費が節約できるような気がしないんだが、どうなの?

870:名無し野電車区
09/10/21 02:47:38 G2L426GA0
相鉄・JR直通線  工事施行申請を認可
スレリンク(news板)

871:名無し野電車区
09/10/21 07:43:40 7gFZ81xr0
認可しても不急不要の事業は民主が潰せばいいさ

872:名無し野電車区
09/10/21 08:08:05 fVjjTYV/O
じゃ、まず小沢の地元の岩手県と鳩山の地元のダム建設から止めないとな。

873:名無し野電車区
09/10/21 08:24:45 7yx6xR830
>>872
工事許可出たんだからすれ違い話題はやめよう

874:名無し野電車区
09/10/21 13:54:43 lt/rD+1iO
個人的には現行ダイヤが完璧な気がする。

ちなみに8連は11~19ではなく11~16・21~23です。

875:名無し野電車区
09/10/21 14:16:10 sdP5o9SL0
>>874
西谷民的には快速が二俣川行き各停と星川で接続してた頃が一番良かった。

876:名無し野電車区
09/10/21 18:38:28 FkKXolYq0
今から民主にメールすれば
計画中止してくれるかも!
やってみるか?

877:名無し野電車区
09/10/21 19:03:07 4KwzLJN5O
>>874
完全同意

878:名無し野電車区
09/10/21 20:13:37 aYQLtH7I0
>>874
確かに。星川で快速に接続しなくてもいいと思うけどな…
日中追い越しが必要なら西谷でやってくれよー快速は接続できなくなるけど。

879:ちゅるがみね原人
09/10/21 20:39:47 chv68Zu5O
>>874
・本線が8.12分間隔で、
・日中横浜毎時11.31.51分発が急行でなく快速で、
・朝夕ラッシュは大和発着が海老名発着で、
・かしわ台~二俣川~湘南台の回送を営業運転して、
・上記回送に前後する急行が特急で、


そんなら完壁だったんだがなあぁぁぁ

880:名無し野電車区
09/10/21 22:55:22 hhb4+ULA0
>>874
現状ダイヤの気に入らない点(当方 いずみ野線沿線住民)
・日中上りが9分-11分で等時性がなく、交互に各停と快速が来るため、覚えにくい。
・二俣川-大和間からの上りは更に等時性がなく、ダイヤを覚えにくい。
 しかも走っている本数の割には有効本数が少ない。
・日中、二俣川でのいずみ野線から海老名方面への(その逆も)乗換え連絡が悪い。
・同様に21時30分以降海老名発の二俣川でのいずみ野線への乗換え連絡が悪い。
でも新ダイヤは今のダイヤに輪をかけた糞ダイヤのようなので今から憂鬱。

881:名無し野電車区
09/10/21 23:16:40 lt/rD+1iO
>>880
快速と各停の交互は仕方ないんじゃないかな。全て快速は輸送量過剰だし。

話は変わるが特急は三ツ境通過予定なのか?
10000系が導入されたときの特急の自動放送は、横浜・二俣川・三ツ境・大和・海老名停車で設定だったが…

882:名無し野電車区
09/10/21 23:27:29 DlCs5ZdX0
いかに早く横浜へ行くかってのが特急の目的だから、三ツ境は通過でいいだろ。
乗降客で考えるならむしろさがみ野に停める方がいいのでは。

俺は海老名ユーザーなんでノンストップでもいいけどw

883:名無し野電車区
09/10/21 23:34:42 chv68Zu5O
>>882
さがみ野に停まるなら、大塚もかしわ台も停めてほすぃ。
そうすれば各停はわざわざ海老名まで行かなくて済む。

でもノンストップだと空気輸送になりそうだしな。
仮に束とTQ直通が出来ても、オバキュー遊佐ーが流れるかどうか。
その頃には下北完成しているし。
相撲線沿線の転移はあるだろうけど。

884:名無し野電車区
09/10/22 00:24:56 u+e1NDzk0
三ツ境いらん・・・

885:名無し野電車区
09/10/22 00:35:31 FywfiiRUO
>>880
相模大塚在住の俺には便利になる?

886:名無し野電車区
09/10/22 00:53:04 Y09pmZhK0
20分辺り1分とはいえ実質減便なので便利にならないと思う

887:名無し野電車区
09/10/22 02:11:19 mPkwR7YH0
横浜発で急行の直後に快速が出るパターン、本当に間隔2分必要なの?
時刻表の表記は1分後にしておいて、実際には1分30秒後に出発というのなら
可能に思えるんだが。

888:名無し野電車区
09/10/22 03:56:38 4bXdVqlx0
>>868-869
21分サイクルになって本数が減るのは、本数を減らすのが目的なんじゃなくて、
星川の工事で所要時間が延びて20分サイクルを維持できなくなるという事情だと思う。

>>874-875
いずみ野線沿線民だけど、>>875のいう海老名行急行・湘南台行快速・二俣川行各停が
10分サイクルで1本ずつだった平成18年5月までのダイヤがいちばん使いやすかった。
でもまあ、横浜~二俣川で1時間に計18本というのは過剰供給の印象もあった。

今のパターンは上のダイヤに比べるとわかりにくさはあるけど、
全体的にはよくできたダイヤだとは思う。

>>887
可能だけどダイヤのバランス上2分とってるんだろう。

889:名無し野電車区
09/10/22 06:20:35 kTOLDnDz0
>>888
10分じゃなくて12分サイクルじゃなかったっけ、あのとき?

890:名無し野電車区
09/10/22 06:42:10 ujazt7syO
2003.8.22までのダイヤが完璧だった


891:名無し野電車区
09/10/22 09:22:24 gOBZUgKb0
文句が多いから全部各停にしてしまえ

892:名無し野電車区
09/10/22 09:32:30 f3rXaXYxi
快速廃止でおk。
ダイヤがいちいち変わる要因だしw

893:名無し野電車区
09/10/22 09:36:29 KAjav/pkO
そういや地味に列番が4桁化されてる。

急行:1~→1001~
快速:300~→2300~
本線各停:400~→6400~
いずみ野線各停:600~→7600~

21分間隔とか糞過ぎるが

894:名無し野電車区
09/10/22 09:47:52 O2uOtJJIi
回送は8000番代、試運転は9000番代と予想。

895:名無し野電車区
09/10/22 09:51:18 J3uaMZnYO
このダイヤは星川の工事が終わるまでのつなぎ

896:名無し野電車区
09/10/22 11:41:20 LUzshw6t0
とりあえず星川の工事が終わらない限り何も期待できないな…
ただ終われば横浜~二俣川は10分切るダイヤになるのだろうか。

897:名無し野電車区
09/10/22 18:10:01 Nd2XUB/xO
東武東上線の池袋→成増も10分切るから、相鉄もきっとできる子

898:名無し野電車区
09/10/22 19:08:58 aFBQxqzL0
>>890

確かに7群や8群があった頃はよかった。
10連各停が頻繁に当たるのと、日中でも1時間に1本各停海老名行きがあったから。

899:名無し野電車区
09/10/22 20:06:44 2GJGJYYMO
回復運転時に9000が横浜~二俣川8分30秒を叩きだした事があるから余裕かと。
ちなみに全て制限速度ギリギリで走ってたよ。

900:名無し野電車区
09/10/22 20:20:39 TZw9o9zg0
先行が詰まらなければね。

901:名無し野電車区
09/10/22 20:21:03 iYKC3dC90
今回の10連増加は普通運用と優等運用をできるだけ共通化しようという感じなのかしら?

902:名無し野電車区
09/10/22 21:29:52 ujazt7syO
>>898
各駅停車海老名行が懐かしいな…
あのダイヤは16時以降23時まで10連だけだったし…。

903:名無し野電車区
09/10/22 22:24:03 Nd2XUB/xO
>>898
>>902
詳細きぼんぬ
その頃学生で、すでに相鉄使ってたたけど、一時間に1本が各停海老名行だなんて記憶がない。
快速が運転開始になっていたと思うけど、どんな運転パターン?

904:名無し野電車区
09/10/22 22:47:21 ujazt7syO
快速の終了後にあった記憶

905:名無し野電車区
09/10/22 22:49:14 Q/9DgdJ6i
>>903
ちょうどその時期に写真を撮り始めた漏れの記憶だと・・・

日中の各停 海老名行きは、日中パターンダイヤ終了時に2本あった。(15運と55運)

その他はいつもお馴染みの、早朝深夜のみ。

906:名無し野電車区
09/10/22 23:10:15 Nd2XUB/xO
>>904-905
あー!なんかそんなのあったかも!!
横浜16時代だっけ。快速が16:22くらいに終わる時、12分サイクル→快速なしの8分サイクルになるから、
末端の大和以西での12分間隔解消と、海老名発の8分サイクル構築のために、大和行を海老名行にしてたんだっけ。


快速が走る前にあった、二俣川発平日6:47の各停海老名行しか思い浮かばなくて…

907:906
09/10/22 23:12:07 Nd2XUB/xO
上の906は903ですた。
>>904-905、ありがとー

908:名無し野電車区
09/10/22 23:19:16 xEe8++Vd0
快速廃止
急行・確定の2本立てに戻せ

909:名無し野電車区
09/10/22 23:20:09 DPQfrvXD0
>>885
時刻表毎時覚えなあかんしオバQの接續もまちまちになって
不便

910:名無し野電車区
09/10/23 00:08:23 +KFX3wh60
>>908
あの頃のダイヤが一番良かった
特に休日の8分ヘッド

あの時代の変形で
16分サイクルに
急行 海老名
快速 海老名
各停 湘南台X2

のパターンがいいな
平日は16分サイクル 休日は14分で  

911:名無し野電車区
09/10/23 00:27:39 NcrfRD5gO
>>910
星川で急行待ちで4分とか、まるでインドのカルカッタ。
全ドアオール大開放だから、寒いし暑いし。ここは横浜線かと小一時間。

急行各停8分をやるなら、星川の待避なしか待避時間を詰めてほしい。

912:名無し野電車区
09/10/23 00:27:56 6vlYcWcv0
>>910
つーか、湘新乗り入れをにらんでぼちぼち15分サイクルに移行してみては。
15分サイクルで
急行海老名
快速湘南台
各停海老名
各停湘南台
にしたら、本線利用者から大ブーイング?

913:名無し野電車区
09/10/23 01:27:06 NcrfRD5gO
>>912
東横線ダイヤみたいだぬ


快速の行先は片っぽに固めると具合悪いので、海老名行と湘南台行で交互に設定するならまだいのかも。

平沼~西谷は各停の過剰感はある。
でもあれば便利だ。
横浜~湘南台の各停は、固定の運用で(できるかどうか分からん)、6両ワソマソにするとか。

914:名無し野電車区
09/10/23 08:11:44 FAyDBWxp0
各駅もっとビュンビュン飛ばせば
8分感覚でも退避はいらないだろ?
快速廃止で次の改正はお願いしたい。

915:名無し野電車区
09/10/23 10:31:35 mTT7jA7+O
どこの小学校か知らんがラッシュ時に遠足で利用するのはやめろよ
やかましいわ

916:名無し野電車区
09/10/23 12:41:57 NE34sM/M0
>>915
自分だって昔は遠足で電車に乗っただろうが。
そのとき他人様に迷惑かけたことを棚に上げてそんな書き込みすんじゃねぇ。

917:名無し野電車区
09/10/23 14:34:56 QrBh4FCe0
電車は団体列車かバスだった。
ラッシュ時間を避けられないのかね。

918:名無し野電車区
09/10/23 14:54:06 rjdv5Jt8i
漏れの時は、8時代後半以降の旅客列車かバスだったな。
余談だが、その時に中途半端な急行 大和行きの存在を知ったw

919:名無し野電車区
09/10/23 17:35:29 flxyhehYO
神奈川のプロバイダが総じて規制喰らってるのに、書き込みの量はさほど変わってないね

920:名無し野電車区
09/10/23 18:03:33 T9gsjPUQO
朝に各駅停車大和行がほしい

921:名無し野電車区
09/10/23 19:39:48 2uAUBuZ4O
オレは小学生のとき横浜市の体育大会に
体操服着て最寄り駅から星川まで
新7000系貸切列車乗って行ったぞ

922:名無し野電車区
09/10/23 21:12:21 F/7gont+O
貸し切りですかぁ~
相当うるさくて迷惑かけた前歴があったんだね。

923:名無し野電車区
09/10/23 21:13:01 tljDZqwI0
>>913
>平沼~西谷は各停の過剰感はある。
駅そのものの過剰感はある。

924:名無し野電車区
09/10/23 21:17:08 EIVgdsyJ0
>>923
いいこと思いついた。

目蒲線 → 目黒線 + 多摩川線

みたいに相鉄線も西谷を境に線を切り離し、JR直通線をあらたに相鉄本線とするべき。
切り離した西谷-横浜にはあらたにLRTを走らせて、さらにこのLRTを横浜駅の周辺にも
走らせたらどうだろうか?昔の横浜市電のルート沿いなんてお勧め。

925:名無し野電車区
09/10/23 22:29:42 wGJBPacd0
・・・・
はい、次の方どうぞ

926:名無し野電車区
09/10/23 22:31:08 GN9EBlAc0
快速は廃止せよ!残すなら急行を待避せよ!


927:朝の中学
09/10/23 22:32:00 wGJBPacd0
ぼくは、緑園都市線を切り離して、湘南台~二俣川を4両編成で運転してればいいと思います。

928:名無し野電車区
09/10/23 22:38:12 6vlYcWcv0
今更だが、今日になって東京時刻表で11月からのダイヤ確認した。
近年稀に見る糞ダイヤだな。21分サイクルなんて誰が考え出したんだ?
こんなの覚えられないから日中は出かける前に必ず時刻表チェックする
必要が出てくるよな。スジ屋の辞書に「利便性」の文字はあるのか。
その癖平日夕方は現行と同じダイヤなので急行と快速の関係が今と同じ、
日中と突然パターンが変わるんだよな。
とにかく今回のダイヤにはポリシーが感じられない。
現行ダイヤにも気に入らないところは多々あるが、20分サイクルと急行の2分後
快速発車という、全体を貫く思想は感じられた。

929:913
09/10/23 23:22:43 NcrfRD5gO
>>923
そんなこつ言わんといてや…

>>927
4両で大丈夫な路線は学研都市線

>>928
次スレのテンプレに追加きぼーん

930:名無し野電車区
09/10/24 06:18:25 VTwZnrxR0
いっそ
急行海老名 00
各停海老名 01
快速湘南台 10
各停湘南台 11

の20分サイクルでいいような気がする。

まぁ昔の「急行、快速各10分サイクル」でも何ら問題ない訳だが。

931:名無し野電車区
09/10/24 11:32:27 x0WXNCdg0
急行 海老名00
各停 二俣川01
快速 湘南台07
各停 海老名08
急行 海老名15
各停 湘南台16
快速 湘南台22
各停 二俣川23

この30分サイクルでいいような気がする。
海老名~二俣川 6本/h
湘南台~二俣川 6本/h
二俣川~横浜(各停) 8本/h
二俣川~横浜(急行・快速) 8本/h 

932:名無し野電車区
09/10/24 12:16:46 3QC4B0bAO
ぶっちゃけ今のダイヤでいいんだけど。

しいて言うなら下りの始発をもう少し早くして欲しいくらい。

933:名無し野電車区
09/10/24 12:18:42 UwkyNnT80
急行やめて、本線系も快速でいいよ。で、8分間隔で、各停の接続が二俣のみ。


934:名無し野電車区
09/10/24 12:48:24 CYGDog+lO
星川の工事終わるまで我慢しろよ…

935:名無し野電車区
09/10/24 12:57:14 cDe3gQ9yO
上り始発、横浜着をあと2~3分早く着くようにならないものだろうか。スカ線乗り換え、もう少し余裕が欲しい。

936:名無し野電車区
09/10/24 13:52:19 z88k2NztO
>>935
初電以降の接続のタイミングが鬼だ。
かくいう漏れは各停民

乗り換え2分じゃ、乗り換え扱いの認識ではないのだろう。
以前は横浜5:19発だったのだから。

それに対し、今のダイヤになる頃は、『横浜での乗り換えを考慮して…』と、東海道上下に連絡するようにした。

937:名無し野電車区
09/10/24 15:38:11 gJm/jDiz0
某団地に引っ越してから、横浜に出るのはバスだからどうでもいいや。

938:名無し野電車区
09/10/24 18:05:21 J422XYgL0
快速不要

939:名無し野電車区
09/10/24 18:12:42 UwFVfuuA0
快速いらん

940:名無し野電車区
09/10/24 20:09:15 M2s4quUkO
>>921
羨ましいって書こうと思ったが
>>922見て複雑な気分になった
俺が車掌だったらその貸切列車に乗務して女の子たちと仲良くしたい
オスガキはOut of service

941:名無し野電車区
09/10/24 20:18:03 EN7eD7zNi
>>940
このご時世だから・・・


942:名無し野電車区
09/10/24 20:21:19 M2s4quUkO
7000保護も含め8連1本二俣川もしくは大和外泊を

943:名無し野電車区
09/10/24 20:58:55 qpF6AbNs0
新時刻表が各駅に掲示されていたね。

朝、かしわ台で昔の深緑と灰色の塗装車(1両)を見かけたけど、あれは何?


944:名無し野電車区
09/10/24 21:06:12 X2GFRnS4i
>>942
二俣川じゃダメだ。湘南台に汁w

>>943
それは保存車の6001号車。その色は登場時の塗装。

945:名無し野電車区
09/10/25 11:02:28 BojvXGHfO
今の最終後に各駅停車大和行がほしい
翌日大和始発各駅停車海老名行で良いから

946:名無し野電車区
09/10/25 11:34:13 HnJuNJtCO
それどうなんだろう
海老名方面行き始発を早めるのにも貢献してくれそうだがそんな遅くまで動かせないぞ
それより1本夜にいずみ野行き作れ1番線到着の
その後の動きが無駄だし
あと大塚出入庫担当や剰余運搬以外の便乗やめれ

947:名無し野電車区
09/10/25 13:52:40 jO/758lji
10代の女の子が複数回豪快に
鼻糞ほじってた。

二俣川でおりて行った。

948:名無し野電車区
09/10/25 14:06:27 apfgmoac0
平沼橋駅いらん

949:名無し野電車区
09/10/25 14:54:08 aIqBy6e7O
会社帰りに相模大塚で降りると、回送がすぐうしろから来るんだけど、
あの回送はどこから来てるんだろうか。

950:名無し野電車区
09/10/25 15:02:41 BojvXGHfO
>>949
海老名かかしわ台

951:名無し野電車区
09/10/25 15:44:45 6mcbtku9O
鶴ヶ峰駅停留所にエルガの豪華な並びが撮れた

952:名無し野電車区
09/10/25 16:10:06 HnJuNJtCO
>>947
JS?
ハイビームないんだから撮れよ
木曜日かな10702Fで美少女姉妹がいてふざけあってじゃれあってるわけよ
見てて危うくにやけちゃうところだったよ目瞑ってなんとかなったけど
最後妹の薄ピンクぱんちゅ拝めて最高の帰宅路だった
あと8月に二人組の少女がいたわけよ確か11002Fだったかなホーム柵にもたれてたり脚組んでたとき見えるかと思ったが見えなかった糞
乗換の時その子たちの方向いたら睨まれて怖かった^^;

特急はやはり三ツ境に止めた方がいいのでは?相鉄乗降客5位各方面からのバス集中などを考えると
特急急行の横浜~二俣川が将来10分になると見込み計算すると横浜まで三ツ境から14分大和から18分海老名から25,6分と悪くはないと思いますがねどうです
通勤特急にはさがみ野を追加

953:名無し野電車区
09/10/25 18:08:30 /ebI7iPW0
>>952
17歳くらい

954:名無し野電車区
09/10/25 21:16:25 NCnrBJNr0
>>952
パンツが見えたくらいで「最高」かよ・・・
若いっていいね。
高校くらいになったらそのくらいじゃ大して喜べないから
今のうち楽しんどけよw

955:名無し野電車区
09/10/25 22:09:06 r8D/Lye90
>>944
スペノに特攻されるぞw

956:名無し野電車区
09/10/26 08:12:49 /TzP51kV0
停車駅を増やすと
東急の通勤特急みたいになる

957:名無し野電車区
09/10/26 08:17:59 UVYZgB5uO
特急…二俣川・大和
通特…特急+三ツ境・さがみ野
急行・快速…現行+西谷


958:名無し野電車区
09/10/26 08:29:31 yXDB5kfOO
なんとなく、スタンプラリーのゴール駅になぜか三ッ境が指定されてるのが気になる。

959:名無し野電車区
09/10/26 08:45:06 yjlhcrc10
先週末、およそ30年ぶりに相鉄に乗ったが、クロスシートが食堂車みたいで驚いた。
朝7時ころの横浜発海老名行きは、丹沢方面に行くのかと思われる大型リュックを持ったのが、荷物を座席に置いてドッグパンを食べている。
帰りの夕方5時ころの海老名発は、オッサン3人が缶ビールで酒盛り。
ロングシートなら飲食なんてしないと思うんだが、何でクロスシート車なんて付けたのだろう?


960:名無し野電車区
09/10/26 08:50:02 yXDB5kfOO
最近、車内で酒盛りがどーのこーのっていう人が頻発するね。
同じ人?

961:名無し野電車区
09/10/26 09:19:01 Wtuht0BDO
通勤特急なんて作る予定ないよ

962:名無し野電車区
09/10/26 09:49:01 DXmLDt2BO
着膨れと雨で遅延

963:名無し野電車区
09/10/26 13:00:39 uIlOVX5FO
>>961
導管。
さがみ野停めるなら、大塚かしわ台も停めなよ

964:名無し野電車区
09/10/26 14:57:49 2tQt2Fmy0
>>959 
最近はロングシート関係ないよ、特に優先席。
そして男も女も関係なく、食べカスを落とし、飲み物をこぼしていく。


965:名無し野電車区
09/10/26 16:28:57 V2pxYxlQ0
>>964
そして空き缶は足元へ。
「ちゃんと捨ててください」って言うと「俺じゃない、元からあった」とか言う。

>>959
>何でクロスシート車なんて付けたのだろう?
バブルだったとか平塚延伸を目論んでたとか席数増加とか話題性の確保とか
背景には色々あるだろうけど、万系や万千系で廃止になったから
相鉄なりの結論が出たんだろう。

966:名無し野電車区
09/10/26 16:39:12 rv3JNQux0
>>954
ただの童貞と思われ

967:名無し野電車区
09/10/26 18:03:05 cw9hFfKb0
>>959
>ロングシートなら飲食なんてしないと思うんだが

あん? そのおっさんたちは、クロスシートに座れたのでおもむろに
持参の缶ビールを取り出したというのかな?
ロングシートだったら取り出さなかったと? だって、列車が来てみなけりゃ
ロングかクロスかはわからないんだからさ、あらかじめビール持ってたという
ことはロングシートだろうと飲むつもりだったに決まってる。

968:名無し野電車区
09/10/26 18:32:54 ADphnZx40
ロングシートでも鶴ヶ峰から
乗るフライドチキン食べる女も臭って困る。

969:名無し野電車区
09/10/26 23:06:07 uIlOVX5FO
>>968
安くておいしいデリカキングもご利用くだちい

970:名無し野電車区
09/10/27 00:00:48 bKsEYw/f0
>>948
西横浜駅いらん

971:名無し野電車区
09/10/27 01:35:08 G4fyaNv8O
私鉄スレが落ちたorz

972:名無し野電車区
09/10/27 02:21:50 T9Rph+eCO
二俣川で寝台やの時刻表を携帯で撮ってきたけど、なんか質問ある?


平日最終と最終の1本前の二俣川始発は、案の定女性車両じゃなかった。

973:名無し野電車区
09/10/27 02:23:18 T9Rph+eCO
あ、二俣川発湘南台行のことね。

974:名無し野電車区
09/10/27 06:18:20 eM/QnHsGO
>>972
1駅見ただけで嬉しそうなな厨房さん。

975:名無し野電車区
09/10/27 06:40:57 f3qDM36nO
>>970
鶴ヶ峰駅いらん

976:名無し野電車区
09/10/27 06:54:20 SOitF+NT0
>>975
横浜駅いらん

977:名無し野電車区
09/10/27 07:38:06 ddOCVWST0
便利になったトコだけ書いて
不便になったトコは書かない

978:名無し野電車区
09/10/27 08:16:43 Jd9ZLZPpO
新ダイヤに文句ある沿線民外の邪道がいるな

979:972
09/10/27 11:35:06 T9Rph+eCO
>>974
ん?
なにか気に障ったかい?おっさん。

980:名無し野電車区
09/10/27 11:44:39 RuJ8OCgiP
お前ら、仲良くしろ

981:名無し野電車区
09/10/27 13:27:19 b363YYwD0
>>978
沿線民だからこそ文句あるだろ。
普通21分サイクルのダイヤ組まないって。

982:名無し野電車区
09/10/27 17:07:28 7Iz8BmIaO
冊子時刻表まだ?

983:名無し野電車区
09/10/27 17:13:21 37F1ArJh0
>>974は欲求不満か?

984:名無し野電車区
09/10/27 17:25:41 KipIH8+nO
湘南台ー平塚は中止?
茅ヶ崎に相鉄ストアがあったり(過去形?)相鉄不動産の土地があったりどうなんだろ?

985:名無し野電車区
09/10/27 19:23:44 I3UEzF3XO
横浜駅は今日また外観というか内観変わった?
随分キレイになったな

986:名無し野電車区
09/10/27 22:43:31 eRs2K6Vq0
今回の改正で所要時間が1分程度増加というけど、1分短縮されるのもあるんだな。(例えば現行横浜6:20発 改正後6:22発)
ただ、いつも使うのが横浜発1分遅れ、所要時間2分増で、海老名着が3分遅くなり、小田急が1本後になるのが辛い。



987:注目
09/10/28 10:53:03 rzyoXogw0
265411376953124



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
スレリンク(news4vip板)


まとめwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)




624664306640624

988:名無し野電車区
09/10/28 13:03:24 F/4+tkqF0
>>984
「相鉄ストア」って・・・・
まだ『SSS・・』って印刷してある紙袋にレジで
ホチキス留めされた時代も知ってるのか?
まさかいずみの線開通当日記念乗車して
5月にいずみの駅まで伸びた戸塚逝きの1時間1本のバスに記念乗車?

989:名無し野電車区
09/10/28 17:16:07 HS/Wg7oA0
スレリンク(market板)l50

990:名無し野電車区
09/10/28 18:40:57 W6npx0gzO
次スレ

相模鉄道(δ相鉄)スレ 58両目 δSOTETSU
スレリンク(rail板)

991:名無し野電車区
09/10/28 18:56:44 Vj2E656q0
んじゃ、埋めるか


大    和
 Yamato

992:名無し野電車区
09/10/28 19:06:28 hljpE3Mo0
>>990
乙!

993:名無し野電車区
09/10/28 19:26:42 Ki+b1jRLO
横浜羽沢

994:名無し野電車区
09/10/28 19:37:37 hljpE3Mo0
東京貨物ターミナル

995:名無し野電車区
09/10/28 20:40:38 wisFN85H0
2009年10月26日(月)
相鉄線は7時45分 ~ 9時0分の間、
最大で以下の通り遅れたことを証明します

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした

5分

相模鉄道株式会社


996:名無し野電車区
09/10/28 21:19:26 Z4VvBA4eO
かしわ台で小田急のファミ鉄みたいなイベントやってくれ!

997:名無し野電車区
09/10/28 21:27:42 nc1RFqwuO
今さっき、和田町で8000なのに8両の停目で止まったww

998:名無し野電車区
09/10/28 21:33:26 Z6HbyEkU0
駅員がマイクで放送してるけど何言ってるか分からない@和田町

999:名無し野電車区
09/10/28 21:38:52 oQlWa1VD0
999

1000:名無し野電車区
09/10/28 21:42:28 BC061mm10
うんこ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch