09/10/01 14:35:40 hTS01iedO
野○村○貴の憂鬱
391:名無し野電車区
09/10/01 15:51:22 JDnEu5UuO
乙、宮ちゃんID固定やめたのか?
392:宮川政樹
09/10/01 16:01:36 hTS01iedO
やめた よろしくね
393:東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc
09/10/01 16:13:21 yvbcEBJk0
>>390
>>392
本人乙
394:名無し野電車区
09/10/01 17:37:40 hXwepO/TO
新宿からの球場臨に
2457F+2047F!!
395:東京遊歩人 ◆TRfAKJbcj6
09/10/01 18:15:25 5W8CK36V0
>>390
>>392
宮川乙
396:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/10/01 19:04:57 n8eeG/XXO
>>390>>392
人心事故王者乙
397:宮川政樹
09/10/01 20:57:25 hTS01iedO
内容証明郵便はまだか!!
398:東京遊歩人 ◆TRfAKXJXOg
09/10/01 21:11:18 MiVccVud0
今度は本名で暴れてるんですか?w
399:名無し野電車区
09/10/01 22:28:39 oud2QvUk0
>>394
2457Fまだ新宿線にいたか
400:名無し野電車区
09/10/01 22:36:09 Dd/Dn/ZF0
2000系2連に入場編成があるかもしれん
最近2000系2連を見かけない編成があったら、検査入場しているはずj
401:東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc
09/10/01 22:58:42 Ub05CvTc0
>>397
本人乙
402:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/10/01 23:54:11 1fdWEZTd0
>>397
自分で自分に叫んで人身事故ってるんですね、分かりますw
403:名無し野電車区
09/10/02 06:25:26 3YTKjTcVO
小手指4番の6時28分発各停飯能が、2B+2083Fだったんだけど、
2Bの側面幕が各停池袋になってた
2083Fの側面LEDは各停飯能だった
404:名無し野電車区
09/10/02 07:08:23 0f7FjG14O
飯能7:13発急行池袋 9102F
405:名無し野電車区
09/10/02 07:12:49 8yHOqpEbO
06Mがスマイルビジョンつきの6109F
406:名無し野電車区
09/10/02 07:21:16 IS5/Z3NyO
富士大学6156Fは地上だった。
ひばりヶ丘7:15発飯能行
407:名無し野電車区
09/10/02 07:52:23 U3/hcYeHO
4105レと4107レが笑
平日の飯能などの外泊絡み運用は全て9000系に限定しろやゴルァ
408:名無し野電車区
09/10/02 08:34:22 IS5/Z3NyO
今日の池袋線(笑)
3本全て通勤急行に入った
409:名無し野電車区
09/10/02 19:02:28 dVslRdH+0
2083Fの故障してた中間車1両の側面のLEDがなおってた。
ところで池袋線の笑、最近急行などの運用にしかつかないけど、
どうして各停運用にいれないんだろ?
加速が速いしVVVFでエネルギー効率が良いらしいから
各停運用に向いてるとおもうんだけどな。
京急や京成、小田急、阪神などは加速が速い電車を各停運用に入れてるような
気がするし。
410:名無し野電車区
09/10/02 20:26:39 4ZgdwGDn0
>>409
んなことしたら、2コテが全くの無駄になるだろ!
せっかく後先考えずに2コテ造ったのに!
411:名無し野電車区
09/10/02 23:37:14 JLlokUPz0
10/4の祭り、30000のブツ6編成走らせたら、かなりのサービスになるのに。
412:名無し野電車区
09/10/03 01:05:10 zL/8Z5cl0
’
413:名無し野電車区
09/10/03 01:31:42 stJ9Azmv0
01F,02Fの電連撤去したときはマジワロタ
分割マンセーだった小田急や京王ですら10コテでおきかえてるのに
414:名無し野電車区
09/10/03 02:41:52 wTrOoso00
日立との30000系新造の契約、あわてて一部を中間車両だけの発注に変更してるんじゃねw
415:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/10/03 08:01:45 ivEefd5UP
【健康】小さいほど効き目のあるペニス増大法、ほうれん草を食べるだけ
記事
スレリンク(news7板)
参考資料
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
416:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/10/03 11:08:35 67prQLC40
>>415
宮川乙
417:宮川政樹
09/10/03 11:11:07 CuA8DsOiO
うほっ
418:名無し野電車区
09/10/03 11:21:43 Knq+WvKC0
>>413
西武は「必要分の10コテは用意出来た」と説明しているようだが、
新宿線で2000が4+4+2とか6+4が定期で何食わぬ顔して走ってるし、
10コテが入場中だからとか、何かにつけて朝の通勤ラッシュ時の
10コテ運用に3ドア10両とか平気で入れる暴挙をやるからねぇ。
マニア的には面白いかもしれないが。
本当に必要分の10コテが揃っているなら、そう言ったふざけた編成を
無くしてからにして欲しいね。
419:名無し野電車区
09/10/03 11:43:18 cbDPATUCO
新宿線系統は分割併合の列車がまだ残ってるし、4+6は仕方ないだろう。
国分寺線のための6両も必要だし。
420:名無し野電車区
09/10/03 12:00:47 mCKvqWv40
2+4+2とかは即廃止汁。
車内移動できないから快急なんかに入ると最悪。
421:名無し野電車区
09/10/03 12:35:10 RDVorbVo0
国分寺線に笑3本入れば、車両運用の見直しもあるはず
422:名無し野電車区
09/10/03 12:37:05 EKch0ZZFO
これからの季節にはあまり関係ないかもしれないけど
弱冷房車の位置が日によってかわったり、あるいは付いて無かったり
するからなあ
もう少し統一感を持たせられないかな?
423:名無し野電車区
09/10/03 13:46:33 4IN01r8M0
>>410
2両は2+2+2の6両編成にして国分寺線で使えないかな?それで国分寺線の
6両3ドアを置き換えることができると思うんだけど。
そもそも笑の2両編成が池袋線などの本線に必要あったのだろうか?
10両3ドアを置き換えるために必要だったのだろうけど
それよりも先に8両3ドアを置き換えてほしかった。各停だとたまに遅れることがあるから。
各停にドア数が少ない電車をいれて、各駅に停車してそのたびに乗降時間がかかってたら、
遅延を引き起こしたりしないだろうか。あとそれによって後続の優等列車などの運用を妨げたりしていないかな?
遅延を引き起こしてなくても、輸送効率悪くしてる可能性はあるだろう。
10両3ドアは急行などにしか入らないから遅延を引き起こしたり、
輸送効率を悪くするということはないと思うけどな。遅れることがあまりないし。
424:名無し野電車区
09/10/03 14:31:26 ntAps3HJO
(笑)の10両を入れることできないの?
425:名無し野電車区
09/10/03 16:22:06 QgtEToXc0
笑の2連は新宿線に入れて平日は8+2で優等と6両で国分寺線、土日は6+2と8コテで
使うのかなと思ったけど新宿線の笑の電連が撤去されたしどうも違うみたいだな。
6連は一生国分寺線で干されるのかと思うと実にもったいない。
426:名無し野電車区
09/10/03 16:22:48 KtIWPGUhO
>>424 (笑)は10両コテの製造は致しません、既に2マソや9000・6000がいますので。
酉武鉄道
427:名無し野電車区
09/10/03 16:30:38 BAKNiPQ+0
どうして(笑)の10コテを作らなかったのか疑問。
どう見ても、2マソ、9000、6000じゃ足りてない
428:名無し野電車区
09/10/03 16:32:07 KtIWPGUhO
>>383 見たよ、確かに101・301・2000・3000・9000はベッドの上に座ってる感触はあるなあ、だけど冬場の静電気が多発するから嫌だけど…。だけどシート切り事件頻発でそろそろリニューアル車以降は(笑)と同じバケットシートにするんだろうね
429:名無し野電車区
09/10/03 16:32:32 Y9XYZ0Rm0
2000系が10連組めるから。
10連と8連の車齢バランスよ。サービス上のこともあってさ。
20000の前は10連ばかり作っていたからな。
430:名無し野電車区
09/10/03 19:14:06 Gebo6+zg0
ふと思ったんだが、30000を2+8にする意味は、
秩父向けの季節列車の絡みもあるんでは?
3ドアが置き換わった頃、きっと威力を発揮する…と書いてみる。
一応2000でも同じ運用できるかもだけど。
あとは、来る少子化で、いつか10Rより8Rが必要な時代がくる。
けど、今は10Rが必要。ならば、初期投資はかかっても今のうちに…とか?
趣味的には2Rがあるのって、そんなに悪くないと思うんだけどな。
まぁ…2本ぐらい10R固定も欲しい気もするけど。
431:名無し野電車区
09/10/03 20:17:41 5eWuCxhy0
万能選手 2000系にお任せください。
>10両編成
432:名無し野電車区
09/10/03 22:33:12 VAnGRyaM0
ラッシュ時詰め込むにはワイドボディが有利。30XXXFの増備願うや切。
433:名無し野電車区
09/10/03 22:40:02 iQkvC39T0
>>423
3M3T
434:名無し野電車区
09/10/03 23:59:54 k0CX7KKt0
>>432
詰め込まれなくなる方法を取ってください>西武鉄道
435:名無し野電車区
09/10/04 06:39:26 s0AkNAkHO
清瀬の夜間留置に2063F
436:名無し野電車区
09/10/04 11:52:53 gxBxv9Ec0
>>427
京王なんて最近10コテしかつくってないしな、
9000の2コテは製造しても良いと思ったが、
製造せずに都営車を10両化して補うみたいだし。
437:名無し野電車区
09/10/04 12:12:22 +CgZLX+mO
20000 四角
30000 丸
ときたら
次期新型車がクル時は
40000 三角
かな
前面デザイン
438:名無し野電車区
09/10/04 13:06:29 PcvjiFvF0
>>437
三角ww奇抜すぎるww
あえての菱形とか台形とか...
439:名無し野電車区
09/10/04 13:15:18 SiCpx0/3O
田無13:14 各停新所沢
←新宿 2457+2021
440:名無し野電車区
09/10/04 13:57:58 5bp6U6e5O
飯能13時59分準急池袋
6112
441:名無し野電車区
09/10/04 15:11:33 XGXfIPVyO
所沢1507本川越ゆき(38101F)キッズデザイン受賞カンつき
442:名無し野電車区
09/10/04 18:59:46 QlHYc0FX0
>>437
六角形なんてどうだ。
あるいは星形。
443:名無し野電車区
09/10/04 20:17:27 EXb4JS1+O
>>43 くそワロタW
444:名無し野電車区
09/10/04 20:41:42 DREQ/Z9Y0
>>442
星形は面白そうだけど、作るの大変だろうな
445:名無し野電車区
09/10/04 21:19:28 YbQCqc/o0
昔RMMの「ウソ電」に三角形の断面の電車あったな。
446:名無し野電車区
09/10/04 21:28:48 i5NYgvJ30
あっそ
447:名無し野電車区
09/10/05 01:13:21 seTQL+hD0
>>437
これから先の地上線専用車両は貫通扉なしでずっと丸だろ
448:名無し野電車区
09/10/05 21:03:20 en7LEP9fO
来月の航空祭の臨時電車、去年みたいにメトロ車が池袋行きとして運転されるのか?
449:名無し野電車区
09/10/05 21:19:46 NlwXYxFAO
そんなの当日にならなければわからない
450:名無し野電車区
09/10/05 21:25:32 SGV3WC8g0
先週と先々週の4102レ
9/24(木)…小笑2+笑4
9/25(金)…9106F
9/28(月)…2451F+2087F
9/29(火)…小笑2+笑4
10/1(木)…9107F
10/2(金)…20108F
久々に4102レが20000系だったのは特筆できる。
451:名無し野電車区
09/10/05 21:56:24 Nk5oLyHpO
>>448
メトロ車よりも(笑)の入間市ゆきが来るかどうかが気になる
それこそ当日にならなきゃ分からんけどw
452:名無し野電車区
09/10/05 22:55:23 oP4qESHi0
>>448>>451
メトロ車11月末に運用修正があったのの影響はわからないけど、臨時列車ダイヤは
基本ダイヤが変わっていなくても毎年違うのでさらにわからん。
地下鉄直通運用だと、延長でその後が変わるだけでなくて、送り込みから差し替えてくる
こともあるしな。
・・・個人的には101N/301の入間市行が最近めっきりないので撮影したいんだがな(3000は毎年あるが)。
(笑)はいつかは入るだろう、まだ増えるだろうし。
453:東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc
09/10/05 23:04:52 GnFbB0Qo0
>>446
宮川乙
454:名無し野電車区
09/10/05 23:05:00 jaPgP5PU0
このたび、任天堂株式会社はソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に
代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)を販売する業者らに対し、
東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。
本訴訟を通じて、当社及びソフトメーカー各社が
極めて大きな被害を被っており、それによってコンピュータゲーム産業が深刻な
ダメージを受けていることをユーザーの皆様を始めとする社会全体の認識として共有して頂き、
市場からこのような不正機器を排除するような潮流が生まれることを期待しています。
なお、当社は本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の
情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、お知らせいたします。
インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。
そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
情報提供窓口
URLリンク(secure.nintendo.co.jp)
455:名無し野電車区
09/10/05 23:13:48 yzqRG+whO
↑何の関係が?
パチンコ忍者ハットリくんのCMの車両、西武6000に似てるような…
456:名無し野電車区
09/10/05 23:53:41 9xhxCaD50
>>448
昨年の航空祭の日って大泉学園の人身事故かなにかで
昼過ぎからダイヤが乱れてなかったっけ?
457:名無し野電車区
09/10/06 00:11:40 3Up7aKi/O
>>455
見た瞬間はそう見えたけど、良く見ると幕が違う
あれは幕からして京成じゃない?
458:名無し野電車区
09/10/06 02:03:18 vQendz2jO
>>456
そうそう。
メトロ10000が急行池袋ゆきに充当されてから、人身発生。
結局、何本ものメトロ車が西武線池袋まで行く事になった。
459:名無し野電車区
09/10/06 07:48:33 C7dITVygO
入間市0712の快急が2000のVVVF
航空祭臨は例年9000が多い気がする
101Nもそうだが6000のY専(幕)も来るかな?
来年にはいなくなってるだろうし
460:名無し野電車区
09/10/06 08:00:27 C7dITVygO
連投スマソ
2000NのVVVFは折り返し池袋0759の通準西武秩父
461:名無し野電車区
09/10/06 12:14:57 Vz0ruB88O
>>459 Y専メトロ車はここ数日清瀬にも小手指にも来ないな、6000はたまに地上運用か小手指~新木場・週末の西武球場前直通に使ってるけどいずれ改修されて馬鹿殿顔になるな。
462:名無し野電車区
09/10/06 12:59:16 WfQf7RqSO
>>456
その後も地下直は池袋に流しつつ予定されてた臨電は最後まで運転したな。臨電終了後に運転整理したとか。
463:名無し野電車区
09/10/06 22:32:25 B90T53WSO
さっき石神井公園を上った準急池袋行が20107Fのように見えた
464:名無し野電車区
09/10/07 01:36:31 Hh015JYB0
そういや、特にスマイルビジョンとかの設置工事やってなければ6111Fの出場はまもなく?
465:名無し野電車区
09/10/07 03:06:44 v/Vn1pyYO
今年は1編成でおしまいじゃなかったっけ?
やるなら内装も変えて欲しいよ
古臭さを払拭して欲しいもんだ
466:名無し野電車区
09/10/07 05:05:27 IfHKJK6Q0
6000の車内、そんなに古臭いかな?
まあ、モケットは張り替えて欲しいのそこそこあるけど、
それ以外は逝ってる部分の張替えだけでも問題ないような?
他所ではもっと酷いのが結構あったし。
京王の6000、7000とか。
まあ、地下鉄区間では、東武が気合入れちゃってる分、
見劣りするのかな?…。
467:名無し野電車区
09/10/07 08:49:06 v/Vn1pyYO
>>466
まぁはっきりと言ってしまえば205系のちょっと良いバージョンみたいな感じかな?
468:名無し野電車区
09/10/07 11:08:08 ZhV4BPAlO
>>463
戻ってきたみたいだね
石神井公園1107の快急池袋行きが20107Fだった
469:名無し野電車区
09/10/07 11:50:55 IfHKJK6Q0
>>467
あ~、その感じだとしっくり来るかも。
さっき6000乗りながら思ったのが、
N2000が魔改造されちゃってるから、余計に6000が陳腐的に見えるのもあるのかもね~。
470:名無し野電車区
09/10/07 14:31:27 oNhbAMbD0
>>469
魔改造ね。新宿線の2000は池袋線のと比べ物にならないな。
内装が20000か30000あたりと同じぐらいきれい。
スマイルビジョン付き、非常扉付きの4扉10コテ(5扉車併結)を新造しちゃえ!!
471:名無し野電車区
09/10/07 15:40:30 36eRMbyYO
池袋15:38の急行が20107F
折り返し前の運用で車椅子の人がいたようで、
20007の車椅子スペースの座席が畳まれてた。
畳まれた状態を初めて見た。
元に戻すのにストッパーがあって、車掌がそれを探すのに戸惑ってた。
472:名無し野電車区
09/10/07 16:49:16 r9tVke6u0
>>470
>スマイルビジョン付き、非常扉付きの4扉10コテ(5扉車併結)
なんでそういう地上用だか地下用だかわからんコンセプトにするかなあ。
473:名無し野電車区
09/10/07 17:20:27 1IrvoZII0
>>455
あれは北総の7500ではないのかい?
474:名無し野電車区
09/10/07 17:40:03 nH9Z9NHL0
笑の増殖が終わったら東急との直通用に5本ぐらい10コテを作るんじゃないのかね。
現状+新宿線の2本じゃ足らないだろうし。
475:名無し野電車区
09/10/07 17:45:01 IfbQO3cx0
>>470
5扉を導入するなら、新宿線各停に特化した車両を作ってみてくれ。
5番ホーム側5扉
4番ホーム側4扉 の高加減速車なんてどうだ?
476:名無し野電車区
09/10/07 18:27:08 wUyzbJ0gO
妄想乙
477:名無し野電車区
09/10/07 18:40:34 v/Vn1pyYO
>>470>>474-475
テラキモス
478:名無し野電車区
09/10/07 18:42:51 EuZ107Y6O
妄想癖があるみたいだな宮ちゃんは
479:東京遊歩人 ◆TRfAKJbcj6
09/10/07 21:52:22 vi7yEGue0
人心事故ですからw
480:名無し野電車区
09/10/08 07:26:17 0Gh7xNhCO
>>430
池袋線にだって小手指で増結する運用あるよ
一旦入庫してから繋ぐからあんまり知られてないけど
481:名無し野電車区
09/10/08 11:09:01 Wmx2dJGD0
>>480
雪の日だけ増結運用2000系8連の飯能方の連結器にカバーがついてた記憶がある
あとは、2000系2連が3本くらい車庫の同一線路上に停まってたから何かあるのかと思って見てたら、
池袋から来た小手指どまりの8連と連結して池袋に向かってったのも見たことがある
482:名無し野電車区
09/10/08 12:21:50 cppie33O0
20107Fは池袋線に返却されたみたいですが、20103Fはどうなりましたでしょうか?
まだ新宿線で20103Fを見ていないので、そろそろ返却でしょうか?
483:名無し野電車区
09/10/08 12:27:25 vPkmzC78O
20103Fは入場したのでは?
それに対して20102Fを見掛けないからそろそろ出場すると思われ
484:名無し野電車区
09/10/08 17:33:46 cEwcnqFTO
珍しく20000が池展だね。
485:名無し野電車区
09/10/08 21:11:10 HosUr/5+O
2541Fが小手指を飯能方面に向かったお。
入場かなにかか?
486:名無し野電車区
09/10/08 23:37:06 GzU6YkCTO
メトロ1マソが1本ダメになったけど、6000の貸し出しはあるのか?
でないと、YFに間引きが起きてしまいそう。
487:名無し野電車区
09/10/08 23:59:07 6xloXNA90
>>486
何とかするんじゃない?
仮に足りなくても東武が貸し出すだろ
西武には関係ない事故なんだし
488:名無し野電車区
09/10/09 00:59:29 6GGmZGTJ0
小竹向原におけるホームドアに対応していない東武9000系9101Fは、地下鉄直通に用いられないからなぁ
本格稼動する前は、運転士が慎重に停車するほどだった
489:名無し野電車区
09/10/09 01:09:56 lrErSFS+0
東武責任(東武線内=東武車扱での事故)だから、貸すなら東武ですな。
490:名無し野電車区
09/10/09 02:51:49 VbT3orNsO
東京スター銀行のCMに出てる黄色い電車は西武?
491:名無し野電車区
09/10/09 08:06:25 XlwwPN54O
>>485
何時ごろ見たかにもよるが…
492:名無し野電車区
09/10/09 10:13:01 G1kEVjpKO
>>487>>489
東武に余剰が無ければ、西武から借りるしかないんじゃない。
493:名無し野電車区
09/10/09 13:13:33 MPn98PVjO
そこで西武東上線化だな
494:名無し野電車区
09/10/09 15:02:35 Ptc5PJktO
そんな事したら東武は潰れる
495:名無し野電車区
09/10/09 17:07:32 WZz+/zbUO
2063Fは単独で各停運用
保谷引き上げに停まってた
496:名無し野電車区
09/10/09 17:55:15 pcifG8GT0
>>486
7000の廃車を延期させればいいじゃん。
余剰車があるかどうかは知らんが。
497:名無し野電車区
09/10/09 20:54:04 Ep3vqcwg0
>>495
池袋18:20発の保谷行きが2063Fだった。
498:名無し野電車区
09/10/09 23:51:14 Pzwn4Lku0
>>492
どうしても西武車を貸したいみたいだが
西武には関係ないし、他社の編成で賄える
499:名無し野電車区
09/10/10 10:32:09 ngufg6OQO
清瀬1025発各停池袋に2063F
500:名無し野電車区
09/10/10 10:55:18 ExpVjhkf0
500
501:名無し野電車区
09/10/10 11:25:14 ngufg6OQO
所沢1124発各停新所沢に2047F
502:名無し野電車区
09/10/10 13:06:59 +EXaohLTO
>>498
西武は、6000系を地上運用で走らせられるくらい余分に準備しているからな。
503:名無し野電車区
09/10/10 13:46:23 0O3SDoEi0
西武車は有楽町線-西武線のみの運用が10、副都心線絡みでも10
配置数は23編成に対し、朝予備は最大3編成、1編成は検査入場していることを考慮して常時予備が2編成もしくは1編成だな
504:名無し野電車区
09/10/10 14:10:27 kQvH+y0J0
そんなに余裕が少ないんだ
石神井の工事が終了して直通を増発したら、その分直通区間を短縮しなくてはいけないな
505:名無し野電車区
09/10/10 14:48:34 r45N6ZOdO
また川島朝良か
506:名無し野電車区
09/10/10 14:53:57 v2O7oJTs0
>>504
飯能発着を毎時2本だけ残して小手指止まりに振り替えた上で、増発分は石神井公園発着だな。
507:名無し野電車区
09/10/10 16:38:02 DC6G470N0
6000系の地上運用ってラッシュ時に1編成、ラッシュ終了後にA08M,A56M,A68M,A70Mの中から最大2編成くらい使って
夜は04Mからの繋ぎで1編成は入っているよね。
508:名無し野電車区
09/10/10 17:51:20 AXsAipwy0
池袋線だけど2000系の中間車1両の側面のLEDが故障してた。(今度は2069Fだったと思う)
最近3色LEDに限ってよく故障してるけど、寿命がきたのかな?
種別が消えかかってるLEDもみたことがあるし。
そういえばダメになったメトロ10000がどうなるのかが気になる。
509:名無し野電車区
09/10/10 17:52:46 z9nHBeuH0
>>504
新宿線から2本持ってくるんじゃないの。
新たに図面を書き直さなければいけないだけで改造できないわけじゃないんだし。
510:名無し野電車区
09/10/10 17:59:41 BGNH85yV0
>>509
あの2本は対象外と聞いたが
511:名無し野電車区
09/10/10 20:14:54 WlvO3xShO
9106Fが片目だった
石神井公園20:12快速池袋行きで目撃
512:名無し野電車区
09/10/10 20:32:24 dyTVl2KW0
>>509
6101と6102を有楽町線CS-ATCに対応させるには先頭車だけの改造で済まなかったはず。
ましてや副都心線ATOに対応させるには両端2両は新製した方が安いくらいだ。
513:名無し野電車区
09/10/10 21:11:11 fRW6cP0t0
6101と6102は現在は処遇未定だけど、
新造だと編成単位では安く上がるかもしれないけど
それだけのために図面引いたり、乗務員訓練など考えると
改造した方が有利だね。
置き換えの時にも楽だし
改造するなら東急送りでもして、室内更新も同時にするんじゃないかな?
514:名無し野電車区
09/10/10 21:40:20 wZGmRavJO
Yマークの6000はあと何編成?
515:名無し野電車区
09/10/10 22:13:35 0O3SDoEi0
4編成
6112F,6113F,6151F,6152F
516:名無し野電車区
09/10/11 00:12:12 gMBBSzR+0
>>504
朝の直通本数がこれ以上増えるならその通り。
逆に、練馬高野台止まりを石神井公園まで引っ張るだけなら今の運用数でもなんとかなる。
東横線と繋がることによる副都心線増発分は、だいたい新宿三丁目折り返しにされて、小竹向原まで来るのは今と同じ本数になる予感がする。
517:名無し野電車区
09/10/11 06:16:34 raufkZX70
シン線の土休10コテ運用って何本あるんだ?
知ってる限りだと(西武新宿基準)
拝島行き_:17時07分、20時38分
本川越行き:16時21分、18時28分、58分、21時07分、23時43分
518:名無し野電車区
09/10/11 10:21:40 dJCV8OmMO
内容証明郵便また?
519:名無し野電車区
09/10/11 10:28:05 13HetfcR0
>>509
新宿から20000系を2本持ってきて地上運用の6000系を直通に回すんだろ?
520:名無し野電車区
09/10/11 10:41:33 G1VV8kG80
今でもバカ殿6000が朝ラッシュに地上池袋で使われてるもんね。
まあ、20000を持ってくるかは解らないけど、20000なら歓迎だな!
特に、20105Fとか20106Fなら。
521:名無し野電車区
09/10/11 14:51:57 rNdhNsVQO
既出ならすいませんが2457Fの新宿線貸し出しはもう終わったのかな?
522:名無し野電車区
09/10/11 16:32:25 sQX9cXd50
20103Fの入場で20107Fが貸出?
今は池袋線が貸出される立場なのか…
523:名無し野電車区
09/10/11 19:55:06 I6JvVRMt0
>>521
今日は2053Fと手を組んで各停運用に入ってたよ。
524:名無し野電車区
09/10/11 21:41:07 0If/1HxC0
>>517
昼間玉川上水で寝てるのが3本ぐらいいるよ。
525:名無し野電車区
09/10/12 16:36:49 ftdGbxNuO
西武園1650発各停西武新宿ゆきが38101F
西武園停車中に前照灯付けてくれたウテシ氏に改めて感謝
526:名無し野電車区
09/10/12 17:40:04 686hff2rO
2413FのCPはまだAK-3?久々あの独特な音を聞きたいんだが・・
527:名無し野電車区
09/10/12 19:12:40 u3CV10Tt0
最近出場したと思われる新2000系4連(車番未確認)の新宿側のスカートが凹んでいたが、あれは事故にでも遭ったのか?
528:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/10/12 19:50:05 zwlksNLa0
みやがわまさきだよ♪
529:名無し野電車区
09/10/12 19:55:54 AOuvjFIF0
西武とは関係ないけど、メトロの10001Fが8両編成になってた。
530:名無し野電車区
09/10/12 21:43:39 ljoOVFtJO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
531:名無し野電車区
09/10/12 23:54:26 p1F5m+nD0
たまじょにいる白顔6000系が10両編成で組成されてた
532:名無し野電車区
09/10/13 00:20:24 Z2SJs3wy0
>>531
今週には出場かな?<6111F
533:名無し野電車区
09/10/13 10:47:40 MfyKAoVUO
>>532
木曜出場予定。スジは毎度おなじみのアレ。
今日のイケ展
(旧)大笑4+小笑2 (新)9101F
久しぶりに(笑)の留置を見た。
534:名無し野電車区
09/10/13 12:12:23 bvM+Q+QpO
上り電車に乗ったら南入曽に20102Fが試運転の表示を出してた
出場したのか?
535:名無し野電車区
09/10/13 13:48:30 +c1eY1GWO
6153Fと6156F富士大学号が地上運用に入ってる。
6156Fは最近地上運用が目立つような。
536:名無し野電車区
09/10/13 17:32:23 bvM+Q+QpO
>>533
ということは翌日は78Mだな
537:名無し野電車区
09/10/13 18:18:28 wVUDnb28O
いま上石神井を2000Nだけの
4+4+2が急行で上がった。
2457Fは本川越寄り
538:名無し野電車区
09/10/13 18:53:09 lTnfENtHO
38106Fの甲種が月末にあるよ。新秋津着が来月の1日。
539:名無し野電車区
09/10/13 19:50:46 hB8kv6ICO
笑6の配置先が気になる
540:名無し野電車区
09/10/13 22:54:47 ubGNk69+0
>>531
どこの女学校でつか?
541:名無し野電車区
09/10/14 01:26:39 +QBrYTMK0
>>539
新宿線じゃね?
これで池線3本、新宿線3本と同じにして(笑)7は知らん
今年は2本来るんだっけ?
542:名無し野電車区
09/10/14 01:30:31 fB9vIYFe0
池袋線の8連の充当がほぼなくなってサービスが落ちているので、池袋線。
543:名無し野電車区
09/10/14 10:52:55 o5P6lXC70
多摩川線用のN101が必要だから
池袋線に導入じゃないか
544:名無し野電車区
09/10/14 14:55:52 ZoPnmzYOO
池袋線に導入すべき BY 宮ちゃん
545:名無し野電車区
09/10/14 15:01:39 qBvlh2nu0
て言うか、新車は6連以外は全て池袋に導入なんだけどね。
546:名無し野電車区
09/10/14 15:23:02 Yn3Axzc70
>>545
それはないと思う。
おそらく6Fは新宿線で7Fは池袋線だと思う。
547:名無し野電車区
09/10/14 15:34:42 qBvlh2nu0
残念ながら今の西武は池袋に力を入れている状態。
東横と乗り入れるのに欣喜雀躍なので、とにかく池袋に力を入れてる状態。
計画変更してまで30000を池袋に入れてる状態だしね。
新宿は今後も2000N更新を入れてお茶を濁す程度。
最初の30000系2本を新宿に入れたのも「新宿線も忘れてませんよ」と
言う単なるアピール。これ常識ね。
548:名無し野電車区
09/10/14 17:57:37 bySx2BZrO
2077の帰還はいつ?
549:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/10/14 18:53:44 YvnBkcHYP
玉川女学園
550:名無し野電車区
09/10/14 19:26:56 86h6L+geO
もう今年は何かヘッドマーク付かないんかなー。
一時期は撮るのが沢山あって休みの日を楽しみにしてたんだけど。。。
551:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/10/14 21:05:21 /xj/Ng0j0
>>549
宮川乙
552:名無し野電車区
09/10/14 22:57:54 VQVwu4J90
20102Fが入場している状況で、よく20107Fを池袋線に貸出できたね。
20103Fの入場という意味合いがあるけれど、今は8両もそうだけど池袋線に貸出されるケースが多い。
2457Fもそのままなのが気になる。
2077Fも戻ってきたら新宿線系統に転属しそうだし。
553:名無し野電車区
09/10/15 00:03:18 93DYHdLK0
6*2が8*1と2*2に化けたってのは本当かねぇ?
6連がスケジュールから消えたことまではどうやら本当らしいんだが。
554:名無し野電車区
09/10/15 00:16:55 SWh9/ERh0
>>552
20102Fはもう営業してる
>>553
6連は3編成の計画なのに何故その数字が出てくる?
555:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/10/15 00:17:02 Vaby6rNUP
>>551
宮川乙
556:名無し野電車区
09/10/15 00:35:29 nWw0hels0
ところでその2077Fはいつ帰ってくるんだ?
557:宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/10/15 00:42:45 Id2nfO4+0
>>551>>555
宮川乙
558:名無し野電車区
09/10/15 00:46:56 IsJ/SrQH0
まあ6連作るのは宝の持ち腐れな感じもするんだけどな。
国分寺線用にするか2連と組ませて8両運用するしかないけど
2連は全部池袋線に配備されてるし・・・
まあ元々10連の作っとけって感じもするが。
559:名無し野電車区
09/10/15 01:13:46 TXjoE4zy0
>>553
6*3が6*2,2*3なら分からなくはないけど。
それとも8*2,2*1or8*1,2*5になったのかな?
そしたらいくらかは新宿線にも少しは入れてくれるかなぁ。
>>558
同意。
10連を作った方がよっぽど良いと思った。
どうせ池袋線みたく8+2みたく崩さないんだし、
6000系が常に1本足りない状態がまだ続くし。
そろそろ6000系や9000系だって室内更新する時期に
なるんだし。
560:名無し野電車区
09/10/15 01:42:08 QrAyNUZJ0
>>550
まだ11月恒例のライオンズファン感謝の日が残ってる
561:なんしい ◆02LIAyRgQo
09/10/15 08:18:26 A9xejwsFO
保谷を2083F+2B→飯
の通準西武秩父行が下ったよ!
562:名無し野電車区
09/10/15 10:05:39 bk0zjq9aO
>>561 脳内列車今日も走ってるのかよw
563:名無し野電車区
09/10/15 15:07:04 XFgCzc5wO
ちょっと先を見越してみる。
池袋線には地下直対応10両固定の新車がいつかは(そんなに近くはないだろうが)入る。
それによって6000に余裕が出るから地上運用にもまわす。
その分、編成が自由に組み替えられる30000は新宿線系統で柔軟に運用。
玉突きで新宿線の3000は廃車。ホーム柵対策4ドア化完了。
池袋線の3000がどうなるかは新車の導入本数次第か。
で、いま池袋線で笑が10コテ化しているのはそれまでの繋ぎと。
そう考えるといろいろしっくり来るんだけどどうよ?
564:名無し野電車区
09/10/15 15:15:14 5kBoyOnxO
6111F出場。
上石神井で確認
565:名無し野電車区
09/10/15 15:24:19 IEbdi/9NO
6116Fと6153F
昼間の地上運用
566:名無し野電車区
09/10/15 15:38:06 c+LHmNBsO
今日の試運転は大笑2
もうすぐ本川越出るよ
567:名無し野電車区
09/10/15 15:44:22 IEbdi/9NO
>>564って西武新宿入線した?
戻ってくるの遅いけど
568:名無し野電車区
09/10/15 15:53:19 Fri7Qy/FO
してない
569:名無し野電車区
09/10/15 16:00:15 IEbdi/9NO
6111F
先ほど田無を下った
570:名無し野電車区
09/10/15 21:15:00 1h4AcVVe0
出場試運転は玉川上水→上石神井→南入曽車両基地→所沢→小手指だったはず
明日副都心線へ試運転かな
571:名無し野電車区
09/10/15 22:20:54 TXjoE4zy0
で、次の改造は6012F?
572:名無し野電車区
09/10/15 22:39:21 /taJsO8f0
6112→6151→6152→6113で、
6113Fが最後まで残りそうな気がす。
573:名無し野電車区
09/10/15 22:45:33 N5ntEUapO
てかさあ、武蔵丘は今更新工事はやってないの?
6000は玉上だし、2000Nはわざわざ東急でやってるくらいだから検査だけってことはないよね?
ひょっとして去年廃車になった301を多摩川線用ワンマン車に改造してるとか?
廃車になった301って全車解体された?
574:名無し野電車区
09/10/15 23:26:11 AjhUHP0o0
>>573
廃車になったし、301系は部品調達の問題がある?
という話を聞いたことがあるから改造はしてないと思う。
それにしても、これ以上101・301系を廃車にすると10両編成不足しないかなあ?
ラッシュ時など10両3ドア車は良く走ってるし。
301を多摩川線用ワンマン車に改造するよりも3000を改造したほうがいいと思うんだが。
575:名無し野電車区
09/10/16 01:44:41 e21reCszO
3000がないと逆に8両が不足するんじゃないか?
8両優等もあるくらいだし。
576:名無し野電車区
09/10/16 12:11:37 yfA1FyM1O
6112F入場
577:笑
09/10/16 12:19:27 G6CMZ3tkO
>>576の6112Fは今上石神井
578:名無し野電車区
09/10/16 12:20:57 RQ6vCs3uO
2411F出場してた。2457Fが返却されるのも時間の問題
579:名無し野電車区
09/10/16 13:02:06 ME6RZGShO
>>576-577
今朝、有楽町線運用で見ないと思ってたら、やはり入場だったか…
580:名無し野電車区
09/10/16 14:15:27 RQ6vCs3uO
6111Fは78Mで運転中?
581:名無し野電車区
09/10/16 15:29:20 jNc6JtpMO
38102F試運転。
昨日もあったんだっけ?
何かあったのか?
582:名無し野電車区
09/10/16 17:33:09 RQ6vCs3uO
38101Fに電連が付いてた。いつから付け直した?
583:名無し野電車区
09/10/16 18:06:36 NViBOL2HO
>>582
まさかの2077Fとトレードか!?
584:名無し野電車区
09/10/16 18:56:31 rLtRoLCE0
>>576-578
6110Fと6111Fの入出場は2日違いだったが、今回はとうとう1日違いになったか…
最近西武は必死になって6000の改造進めている気がするw
585:名無し野電車区
09/10/16 19:23:02 srgslp640
>>504
石神井公園~小竹向原は7.2km
小竹向原~渋谷は11.9km、小竹向原~新木場は20.0km
和光市まで行く西武車もいっぱいあるし、増えるのはメトロ車の比率の方が多いんじゃない?
東急車も将来は入るんだし。
>>516
小竹までくる本数が同じだったとしても和光市まで行っている分を
西武の石神井公園に振り分ける可能性が高い。
メトロの現場は和光市の折り返し能力以上に折り返し便があり、
始発から定時運転できないこともしばしばあって本数を減らせと何回も本社に要望している。
2分間隔で和光市方面の列車が続く箇所とかあるし、
鉄道ピクトリアルのメトロのダイヤ担当者のインタビュー聞くと
本当は和光市方面と西武線直通の本数比率を1:1にして小竹で双方向が接続するダイヤにしたかったが、
西武側がまだそこまで負担できないという事情で今のダイヤになったと言ってる。
西武方面に増発したくても石神井が完成していないから
暫定的に和光市に持って行ってるだけのように思う。
>>547
東横直通と池線への地上専用の新車投入に何の関係があるの?
地下鉄直通に新車を入れるなら因果関係わかるけど。
ただ東横直通に欣喜雀躍なのは西武の社長が横浜方面に特急を運転したいとか
言ってるのを聞くとそう思うね。
次の地下鉄直通用の新車は特急車なのだろうか?
東急側も乗り気みたいで6月14日に行われた横浜市主催の『横浜駅周辺大改造計画シンポジウム』で
東横線から西武方面へ有料特急設定の計画があるという話があったみたいだ。
586:名無し野電車区
09/10/16 20:35:36 7gVpRgFv0
> 東横直通と池線への地上専用の新車投入に何の関係があるの?
西武池袋線は西武鉄道のフラッグシップ路線だから、
車両面でも優遇する、って事でしょ。
ある意味昔からの伝統だけどね。
小江戸を入れた時は新宿線を池袋線並みの幹線にする、って
意気込みを入れて、小江戸入れたり地下急行線の早期建設を
努力していたみたいだけど、結局は急行線は頓挫。
だから新宿線は永遠に池袋線の格下、サブ路線として、
ダイヤも少しいじる程度、車両もそれなりの車しか入れない、
と言うのが今の方針だそうだ。
587:名無し野電車区
09/10/16 21:32:05 XI8OIZtl0
地下鉄対応の特急車を作るならホームドアにも対応しなきゃいけないし、色々とややこしい車両になりそうだな。
588:名無し野電車区
09/10/16 21:44:36 srgslp640
>>586
新宿線はそもそも走ってる場所が悪いよ
池袋線と中央線という大きな幹線の間に挟まれてるし
ターミナルも中途半端
池袋線に集中投資するのは間違いじゃないとは思う
589:名無し野電車区
09/10/16 23:18:22 CX1738Yy0
6112F
久しぶりに新製配置の場所までいったな
590:名無し野電車区
09/10/16 23:57:38 iZRDaega0
>>588
むしろ経営合理化のためには旧川越線・旧村山線に分離した上で、旧村山線としては廃止されてしかるべき路線。
もはや旧村山線に1円の金も出す余地ないと思う。
まあ踏切問題は民主党の公共工事凍結で宙に浮いてるからまだかろうじて首の皮つながってるけど。
591:名無し野電車区
09/10/17 00:04:19 F2mtmzdi0
>>550
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
またHMネタ増えたぞw
楕円形HMで池袋~飯能ってことは(笑)か20000かな?
592:名無し野電車区
09/10/17 08:39:19 SivG6QNcO
>>591
>>550です。
早速パソコンで内容確認します。
ありがとう。
593:名無し野電車区
09/10/17 14:07:47 rf+BRlOF0
>>591
今回は20000か30000かな。豊島線と地下鉄ないし。
あえて椎名町に止まる列車に取り付けないと言うのが西武らしいわ。
594:名無し野電車区
09/10/17 15:21:18 dWE+2og2O
試運転表示で(笑)が、入曽にいる。
595:名無し野電車区
09/10/17 22:17:55 h6Pw8+PGO
N2000て、夜のホームで眺めると昼間より映えて見えるな。旧国鉄の車両みたいに。
逆に、20000や6000なんかはキラッと輝く昼間の姿がいい。
塗装してるかアルミ・ステンレスかの違いもあると思うが、
何故かいつもは来たらガックリするN2000が重厚感のある夜の蝶に見えた。
ホームで列車待ちをしながな、ふと思った。チラ裏すまん
596:名無し野電車区
09/10/17 22:45:46 Iun3pWeOO
でもなんかそれわかる
597:名無し野電車区
09/10/18 05:02:39 2Mala7zcO
20151Fってスタンションポールないんだね。
598:名無し野電車区
09/10/18 08:24:15 L/t42OqJO
今の西武にスタンションポール付いてる車両なんて有ったっけ?
599:名無し野電車区
09/10/18 08:33:23 L/t42OqJO
ごめん勘違いしてた。
イスについてるあれもスタンションポールって言うんだね。
連投スマソ
600:名無し野電車区
09/10/18 12:23:08 IN5wgXyt0
最初は「スタンションポール」の呼び方に違和感があったけれど、
最近は慣れてしまった。
でも「座席仕切棒」の方が未だにしっくり来るんだよな。
601:名無し野電車区
09/10/18 14:04:59 TgBLtAR7O
38201F試運転表示
本川越にて、電連付き
携帯画像でスマン
URLリンク(imepita.jp)
38202台車にケーブル確認
何の測定?
602:名無し野電車区
09/10/18 18:26:56 aYSa9tq70
>>601
何かの測定である事には変わりはないだろうな
603:名無し野電車区
09/10/19 01:25:51 mdnTo9TUO
7人掛けに偉そうに足を広げて詰めないバカが多いから、2000や20000には早く全車両にスタンションポールを設置すべき。
604:名無し野電車区
09/10/19 08:05:48 O5EmOfDR0
それ、オヤジに滅法多いよな。
最近健康上とかで、あんまり座らないように心がけてるけど、
以前絶対座る派だった頃は、かなり苛ついたな。
無理矢理でも詰めさせてやったもんだ。
しかし、どうしてこの国のオヤジ共には、
偉そうなのが多いんだろう。(もちろん謙虚でいい人もいるよ)
若者のが全然そういうマナーいいよね。
…と、4ダアのスレだった(汗。
ということで、>>601にちょっと突っ込みを…。
38201Fではなくて、38102F?それとも38101F?
605:名無し野電車区
09/10/19 10:43:05 /wuTL5uD0
スタンションポールも民度次第なんだよなあ。
209-500以降の中央線7人がけシートには2-3-2で仕切る2本のポールがあるけど
2-2-2で座ってるのをよく見かける。ヘタすると1-2-1とかになって余計悪化してる。
606:名無し野電車区
09/10/19 17:18:06 mdnTo9TUO
スタンションポールは詰めさせるきっかけには、何も無いよりいいんだよ。
加えてバケットシートならなおよし。
607:名無し野電車区
09/10/19 18:21:30 +QIdnReJ0
>>604
「亭主関白」って奴ですね。(ちょっと違う?)
608:名無し野電車区
09/10/19 18:42:57 AIokCtps0
新宿線をもっと車両面で厚遇しないとお客さんが減っていく
609:名無し野電車区
09/10/19 18:47:25 /wuTL5uD0
いいんじゃない?
西武HDはさっさと廃止したがってるんだし、客減ればより正当性が増す。
610:名無し野電車区
09/10/19 19:06:23 oOEYjEqJ0
バケットシートにしても場所を広く取って座ってる人よく見かけるよ。丸ノ内線のことだけど。
それとポールを設置したことでマナー改善につながるとは思えない。それでマナー改善できたという話を
聞いたことがないから。
ちょっと話変わるけど、ポールのことだがもし電車が脱線した時に壊れ方によっては、
凶器にもなりかねないという話を聞いたことがある。そういう話聞いた時ポールって危ないなとおもった。
マナー改善の目的でポールを設置するなら、阪急9000系のような座席を採用したほうが良いと思う。
611:名無し野電車区
09/10/19 20:20:47 T9xt1sC6O
>>609
2000系の廃車はまだ先だろ
次はV化するんじゃないの?
612:名無し野電車区
09/10/19 21:56:15 Mz/hvDHQ0
>>608
20000系が11本あるんだからいいじゃないか
613:名無し野電車区
09/10/20 00:08:26 nnyUpBNh0
>>612
今はたしか7本しかないはずだよ。(20101・20102・20103・20106・20152・20154・20156)
614:名無し野電車区
09/10/20 00:39:28 ixTTipkF0
>>613
6編成ずついるだろ?
20101F~20106(3Fと7Fはどっちか微妙だが)
20152F~20157F
615:名無し野電車区
09/10/20 01:03:29 jwwZ23RRO
>>613
他の編成はドコ行っちゃったんだ?
616:名無し野電車区
09/10/20 01:07:07 9wspf3Tv0
今年度のスマイルビジョン設置は6151Fか6152Fにされそうだな
617:名無し野電車区
09/10/20 01:14:28 GC29Eurs0
聞く前にググろうぜ・・・
URLリンク(www.geocities.jp)
↑に20103Fと20107Fが交換されたはず
618:名無し野電車区
09/10/20 01:18:04 3hCRsev8O
>>616
F化工事自体は今年度中に完了?
619:名無し野電車区
09/10/20 01:31:43 9wspf3Tv0
20102Fが復帰する前から20107Fが池袋線に貸出されたり、2457Fもそのままだし
なんか今回は引っ掛かるところが多いな。
前々からちょくちょく書かれているけど、今は池袋線の方が車両足りないのかい?
>>618
6112F 10月~12月
61?? 12月~2月
61??F 2月~5月(←昨年度の例からいくと、これがスマイルビジョン付きになるかと)
61?? 6月~8月
1編成は来年度だろうね
620:笑
09/10/20 07:17:11 c/duEEzaO
2457Fまだ居るんだね
上石神井増結田無行きに充当予定
621:名無し野電車区
09/10/20 07:43:21 A8YMH9JhO
6104F編成で6904号車の一部のドア上の電光表示機に異常あり
622:名無し野電車区
09/10/20 09:19:38 jwwZ23RRO
>>617
それは俺(>>615)に言ってるのか?
それとも>>614サンに言ってるのか?
聞く前にググれって、そのページを見て>>613の残りの5編成が何処に行ったのか解るのか?
>>614の言う通り、新宿線配置なのに、>>613が「新宿線にはいない」と言うから、ドコ行った?と聞いたのだが。
623:名無し野電車区
09/10/20 11:00:57 WzsP0zoNO
小手指基地内の9106F
各停西武新宿表示で床下の点検をしてた
624:614
09/10/20 11:51:32 ixTTipkF0
>>617
そこのHPは知ってるよ
別に聞いた訳でなくて、今現在20107Fは池に戻ってて
20103Fは入場中で、出場後はどっちに帰るか分からないので
あえて曖昧にしたまで
625:名無し野電車区
09/10/20 12:04:30 DUA1ITTuO
>>616、619
6109F限定で、もう6000系にはスマイルビジョンは付きません。以上。
626:名無し野電車区
09/10/20 13:33:18 3hCRsev8O
>>625
ソースは?
627:名無し野電車区
09/10/20 14:48:12 WzsP0zoNO
飯能14:34快速急行池袋行きに6103F
628:名無し野電車区
09/10/20 15:20:24 A8YMH9JhO
>>625
人を釣ろうと必死だな
629:名無し野電車区
09/10/20 15:22:11 ND8hEoNJO
なんか小手指の基地で研修かなんかやってるね
数編成がネタ表示してる
630:名無し野電車区
09/10/20 15:31:56 DUA1ITTuO
>>626
冷蔵庫の中
>>628
釣れた!
ま、その内分かるさ(σ・∀・)σ
631:名無し野電車区
09/10/20 15:37:06 A8YMH9JhO
>>629
実際に元町中華街も出す事は可能性なんだろ?
632:名無し野電車区
09/10/20 15:38:16 A8YMH9JhO
可能性じゃなくて可能だったOTL
633:名無し野電車区
09/10/20 17:36:57 Lm8M8Nds0
>>629
ネタ表示ってどんな表示?
634:名無し野電車区
09/10/20 17:44:18 oLxiavcw0
本日の2457Fの相方は、新宿線の新2000系で唯一Wパンタの2095F。
635:名無し野電車区
09/10/20 18:16:58 Lm8M8Nds0
>>609
新宿線は東西線と直通するんでしょ?
636:名無し野電車区
09/10/20 18:35:16 Lm8M8Nds0
新宿線と東西線が直通したらいよいよ新宿線の時代が到来だな
新車も優先的に入るだろうし、池線厨が涙目で悔しがる姿が今から楽しみだわw
637:名無し野電車区
09/10/20 19:01:15 dBR/qqjoO
>>636
釣り針だけじゃ釣りはできぬ
638:名無し野電車区
09/10/20 19:19:00 Lm8M8Nds0
>>637
釣り?
煽り抜きに今までの新宿線軽視は目に余るものがあるだろ
639:名無し野電車区
09/10/20 20:53:16 dQEMkmqR0
妄想は他スレでやったほうがいいよ
640:名無し野電車区
09/10/20 20:54:32 W+QEavFj0
>>608
>>635
新宿線は今のままでいいと思う。利用客も増えてるみたいだし。
西武(新宿線)は定期が安く、ダイヤ乱れが少ないということで中央線から乗り換えたという人もいるからね。
東西線と直通したら、池袋線みたいに不便で複雑でいつも遅れる糞ダイヤになりそうだからいやだな。
641:名無し野電車区
09/10/20 21:02:51 Lm8M8Nds0
>>640
線形の改良ぐらいはしないと駄目
ってか交通新聞で発表があったんだから今頃メトロと協議してるだろうよ
642:名無し野電車区
09/10/20 21:05:27 Lm8M8Nds0
>中央線から乗り換えたという人もいる
それ以上に都心直結の中央線に客が逃げてますが?
643:名無し野電車区
09/10/20 21:21:10 uIQl6jY/0
所沢→久米川→高田馬場→大手町<<<所沢→鷹の台→国分寺→東京の現状では直通しようが何しようが無駄でしょ。
それより自治体からは踏切削減を強制され、民主党からは公共事業削減を強制され、取りうる手段はもはや廃止しかないじゃん。
せめて所沢→鷹の台→国分寺→東京の客を少しでも多く所沢→池袋→大手町に誘導するのがせめてもの収支改善策。
644:名無し野電車区
09/10/20 21:26:22 Lm8M8Nds0
>>643
さすがにそんな人はいないよw
本川越から国分寺直通を出してるし
問題は新宿線沿線の都区内の区間で新宿線を使わずにバスで中央線の駅まで出てしまう人が多いこと
645:名無し野電車区
09/10/20 21:30:55 vSumkUDe0
路線絡みの話はそっちでやれ
646:名無し野電車区
09/10/20 21:39:47 Lm8M8Nds0
>>645
自分の無知をまず反省しろよ!
西武の乗降客に直通人員以外のメトロの乗降客が含まれてるわけないだろw
メトロはメトロで小竹の乗降人員は11万7000人
215 :名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:27:18 ID:vSumkUDe0
>>214
小竹の7.7万は練馬方面の乗客だけカウントしてるわけではない。
647:名無し野電車区
09/10/20 21:51:34 vSumkUDe0
>>646
俺の勘違いは認めるからお前のスレ違いも認めろってw
別スレの件まで持ち出して何を開き直ってるんだか。
648:名無し野電車区
09/10/20 23:58:06 eR1//45D0
>>633
快速急行 上石神井
通勤急行 玉川上水
準急 小川
通勤急行 ひばりヶ丘
急行 保谷
各停 市ヶ谷
拝島快速 西武球場前
通勤快速 練馬
649:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/10/21 00:11:34 DYJX5f/w0
>>646
宮川乙
650:名無し野電車区
09/10/21 01:21:21 u0T7MvDE0
>>641
>線形の改良ぐらいはしないと駄目
それもだけど、駅設備の改善もやらないとダメでしょ
ガチでやるならね・・・
651:名無し野電車区
09/10/21 01:22:45 qTbZgqSg0
他の設備投資は池袋線優先なんだから
車両は新宿線を優先するべきだな
652:名無し野電車区
09/10/21 01:42:38 j//qkmhd0
>>651
全く以てその通り。
653:名無し野電車区
09/10/21 02:34:09 DSQ5Te1J0
>>651
そもそも2000系の床下機器だけ修繕しない時点で東武とやり方が似てる
床から上を修繕したついでにV化すればいいのにな
いつまで経っても黄色の電車が通過するたびにうるさいよ
ついでに池袋線を走る黄色の電車よりも新宿線を走る黄色の電車の方がうるさく感じる
654:名無し野電車区
09/10/21 03:00:42 u0T7MvDE0
>>653
池線の方がV化されてる車両が多いからだろ、jk
655:名無し野電車区
09/10/21 03:08:07 SwfDOJUeO
チョッパで十分省エネだから、わざわざVVVFに変える必要ないんだろう。
656:名無し野電車区
09/10/21 04:17:27 u0T7MvDE0
>>655
たぶんそれ、俺に向かって言ってるんだと思うが
>>653の文章を良く読めば>>654の俺のレスがわかると思うんだが・・・
657:名無し野電車区
09/10/21 04:33:36 Oz3kyBgX0
どう考えたら>>655のレスが>>654に結びつくのか俺にはよくわからん
バカかこいつ(>>656)
658:名無し野電車区
09/10/21 06:10:36 I5zQHJDlO
>>648
区間準急が残ってるのは見たことあるけど通勤快速は残ってるの?
拝島快速追加のために削除されたと聞いたことがあるが…
659:名無し野電車区
09/10/21 08:00:36 qTbZgqSg0
07が一番カッコよかったわ
URLリンク(tetsuho-i-hanchoku.cocolog-nifty.com)
660:名無し野電車区
09/10/21 08:34:06 TSGzrNR1O
>>658
通勤快速は確かに削除されたよ
661:名無し野電車区
09/10/21 12:21:28 F003mAMTP
【国際トピックス】オマーンに空港建設、マスコミは「オマーン国際空港」と呼ぶか苦慮
スレリンク(news7板)
同空港の概要紹介
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
662:名無し野電車区
09/10/21 12:55:48 cZRMRT1lO
たったいま下井草付近で下り方に2連がついてる
2000系10両とすれ違ったんだか珍しくない?
663:名無し野電車区
09/10/21 13:18:58 imLkIGDm0
東西線直通より田無~野方辺りまで全部高架化にしろ
664:なんしい ◆02LIAyRgQo
09/10/21 14:24:17 lyIJluHaO
>>662
新2000の2457F?
665:名無し野電車区
09/10/21 14:34:52 I5zQHJDlO
>>664
俺も見たけど新じゃない方の2000だった
(ちなみに2457は上石神井で寝てた)
次の下りは西武新宿1450発の拝快のはず
666:名無し野電車区
09/10/21 14:37:25 Oz3kyBgX0
とれいん11月号
11/27~11/29 30000系8両編成
667:名無し野電車区
09/10/21 14:46:25 dTih5IDY0
さっき、本川越方に2413Fがくっついてたの乗ったけど、それのこと?
普段あんまり新行かないから、レアなのかどうか知らんかった。
N101では、2Rは大抵本川越方につなぐから、そういうものかと思ってた。
今となっては西武唯一のAK-3を堪能出来たのに感動してたんだが、
もっと驚くべきだったのか…。
668:名無し野電車区
09/10/21 16:39:21 LKn4CXwSO
>>659
07に当たるとテンション上がったのが懐かしい…。
最後に乗ったのは2年前のこの時期だったかな。
黄色(正確には金色?)にブルーってカッコイイよね。
スレチすまん。
669:名無し野電車区
09/10/21 18:01:12 dTih5IDY0
暫く入ってなくて、最後らへんに一度だけ入って、
静かに07の西武線入線は終幕したんだったけ?
07は本当に当たると嬉しかったよ。華やかさがあったよね。
メトロ10000って、お金ケチったわけじゃないのに、なんとも思わない…。
あのデザインのせいかな。
でも笑はそれなりに良く見えるよね。これもまたデザイン(特に車内)かな。
670:名無し野電車区
09/10/21 20:07:30 OQzKF8zEO
>>667
そういう運用は朝見たことがあるな。
671:名無し野電車区
09/10/21 20:12:54 qTbZgqSg0
>>668
あの丸みのあるデザインも上品で良かった
東西色になった07はあんまりカッコいいとは思わないな
有楽町線のカラーリングがいい
672:名無し野電車区
09/10/21 21:06:15 WSKkEOz70
>>668
まだ小学生だった頃、
有楽町線との相互直通運転が始まる前の試運転(乗務員訓練?)のために所沢か小手指のY線に停まってた07を見て、
「格好いい!早く乗りたい!」って思ったのを思い出した
673:名無し野電車区
09/10/21 21:22:17 P4pUf0wj0
>>668
車端部が4人席なのがリッチに感じたwっつーかスレチだなsage
674:名無し野電車区
09/10/21 21:24:14 yv93evazO
スレチすぎんだよ宮川
675:名無し野電車区
09/10/21 21:29:04 gKWu+QPDO
30000系ってつり革低すぎカス車だな
邪魔
676:名無し野電車区
09/10/21 22:10:14 TSGzrNR1O
難癖乙w
677:名無し野電車区
09/10/22 00:38:55 D3sR/Vfs0
>>675
背が高い人にとってはそうかもね、最低でも170以上ある人なら・・・
俺なんか顔の辺りつり革の掴む部分があるから逆に、そのつり革がぶら下がってるポールを掴んでるよw
678:なんしい ◆02LIAyRgQo
09/10/22 08:19:34 IkklZsuOO
2457F上石神井で解放の後単独で入庫
679:名無し野電車区
09/10/22 09:32:14 LrnEXGomO
>>669
07系はバブリーで高級感溢れてて良かった
確か1両2億近くするんだよね?
準急快速運用の走行はアレだったけど
小手指バレンタインが実質のお別れイベントかな?
30000系は最近の車両じゃいいと思うぞ
日常的に小田急使うが4000形のVVVFは不快な音がする
680:名無し野電車区
09/10/22 13:46:43 cwDRAOFGO
飯能13:59発準急池袋 6154F
681:名無し野電車区
09/10/22 15:31:26 1jtimY8AO
吊り手なんて最近の車両の多くが低くなってんじゃん
ただ30000が嫌いだから叩きたいだけなんだろw
682:名無し野電車区
09/10/22 17:17:51 Vq6Q/3G10
20102Fと2411Fが出場したにも関わらず、現在も新宿線にいる2457F。
これって転属の可能性もあるのかな?
683:名無し野電車区
09/10/22 17:37:01 jC+9dqOkO
今日の快急ループ、2本とも2000だった
684:名無し野電車区
09/10/22 19:30:13 gEEVEGk50
>>679
07ってそんなにバブリー価格だったんだっけ?
バレンタインイベ当時は、まだ1・2Fは残るって言われてた時期だったのに、
実質あれがお別れイベになってしまったね…。
小田急、1000のV音はソフト更新前のが全然よかったよね。
レオライナー8500のGTO時代の、元祖インバータって感じの音は良かったな。
(レオライナーは今も昔もいい音出してるけど)
30000はメトロ万系のいいとこ取りだよね。
万系も移住性は悪くないんだけどな~。
やっぱり屋根が高いっていいよね!(07は上品に高かったな)
685:名無し野電車区
09/10/22 20:03:29 F/3jXYIu0
>>658
幕車の6000にはまだあるよ。
686:名無し野電車区
09/10/22 20:07:10 bNgZZqXM0
地下鉄内では東武9000改造車と50070系の椅子が座りやすい
687:名無し野電車区
09/10/22 21:22:52 rxxt+XSs0
50070の椅子はメトロ10000の3次車までのと大差ないんだけど
688:名無し野電車区
09/10/23 03:55:57 v8xK2ttjO
>>686
東武50070系なんて東京メトロ10000系と同じ設計で座り心地が悪いし
何言ってんの?
689:名無し野電車区
09/10/23 08:54:51 tDToFClEO
2063F各停練馬、江古田→桜台!
690:名無し野電車区
09/10/23 09:17:21 Nnoj3WgDO
2+8各停飯能が所沢を下った
691:名無し野電車区
09/10/23 10:21:38 jDDNRdIYO
>>690
地上車10Bで各停?何かあったのか?
692:名無し野電車区
09/10/23 10:40:31 UzebuZJx0
大泉学園~保谷駅間で踏切安全確認があったからだ
地下鉄直通も運休になってる分の補完だろう
693:名無し野電車区
09/10/23 12:25:34 axAuJNa1O
鉄道ジャーナルに新宿線にも30000系10連いれろって花小金井利用者から投稿きてたな
694:名無し野電車区
09/10/23 13:33:41 ALx+q7sZO
他スレより、朝の踏切支障の当該9105Fらしいよ。
スカート部分に傷あるらしい。
695:名無し野電車区
09/10/23 14:46:07 edt627cqO
俺は花小金井利用者だが、5年半毎朝乗ってきた急行は8両4ダァ
代走除いて20000or30000で快適なのでこのまま8両で使い続けてください。
って言っても毎日使うのはあと2ヶ月だけど。
696:名無し野電車区
09/10/23 15:09:31 Q0m6JUAgO
新宿線で新2000の2連(2458?)を見たんだが幻覚?
697:名無し野電車区
09/10/23 16:50:33 h/mgn6WlO
>>696
激しく既出。
2457Fの貸出が実施中です。少し前のレスも見てくれ…
698:名無し野電車区
09/10/23 17:10:02 UzebuZJx0
2411Fが武蔵丘から出場したのに、直ぐ2000系2連に武蔵丘入場が発生したのか?
最近運用に入っていない新宿線所属の2000系2連を探さねば
699:名無し野電車区
09/10/23 18:29:12 h/mgn6WlO
所沢1826発急行本川越に(←西武新宿)2457F+2007F
700:名無し野電車区
09/10/24 00:52:12 y90QpZbOO
700
↓ドゾー
701:名無し野電車区
09/10/24 02:00:26 WD4Q5W210
クハ1701
702:名無し野電車区
09/10/24 07:41:00 PjRHFLJoO
20051にHMが付いてた
703:名無し野電車区
09/10/24 08:12:05 xLIRe2Z8O
>>702
只今、各停 池袋で清瀬停車中
704:名無し野電車区
09/10/24 08:13:56 awwiYkLMO
>>702
やっぱりキャラ物のHMは20000なんだな
でも運行区間が池袋~飯能だけしか書いてなかったから8連だとは思わなかった
705:名無し野電車区
09/10/24 08:59:48 6UeFxnMfO
20000と6000にはよくHM付けられるね。
706:名無し野電車区
09/10/24 11:15:01 VYBBQsJVO
マーク付二万は今日は一日中各停運用か…
保谷から先に来ないな。
707:名無し野電車区
09/10/24 11:24:18 JQ8DUTKGO
11時12分練馬発→池袋の折り返しは?
708:名無し野電車区
09/10/24 11:30:30 Mbdg0mFNO
トキワ荘HMか?
709:名無し野電車区
09/10/24 13:55:01 K5qNhMRvO
ヘッドマークつきのニマソが先ほど稲荷山公園下った
710:名無し野電車区
09/10/24 14:13:25 nIAP7wyfO
6000系は早く全車VVVF化しろよ
711:名無し野電車区
09/10/24 15:25:43 j5R/H5LlO
>>710?
712:名無し野電車区
09/10/24 15:39:44 F6uk6QBQ0
2000の間違いだろ
713:名無し野電車区
09/10/24 16:17:52 +KSwhQp10
4000は、VVVF化しないで、退役が来てしまうのだろうか。。
714:名無し野電車区
09/10/24 18:21:57 IjSKgf8YO
>>710
池沼だろ?
715:名無し野電車区
09/10/24 19:33:47 3SCJhWGA0
>>713
秩父線内の回生吸収キャパシタ増設しないと無理かもな。
716:名無し野電車区
09/10/24 20:36:23 +KSwhQp10
>>715
だよなぁ・・・いくら20000での走行実績があるとはいえ、
VVVFでの勾配はきついな。
717:名無し野電車区
09/10/24 20:42:30 +2nzdr7fO
6000の短編成を製造すればおk
6000のモーター出力が155あるから大丈夫b
718:名無し野電車区
09/10/24 20:54:45 dymGDj9pO
>>715
全列車が回生車になっても、増設する必要ないだろう。
ってか、その位は考えて容量を決めるだろう。
>>716
何をもって「VVVFでの勾配はきつい」のかが解らない。
むしろ、VVVFの方が有利な気がするが。
719:名無し野電車区
09/10/24 21:01:13 G/AfpRYz0
URLリンク(2nd-train.net)
720:名無し野電車区
09/10/24 21:11:32 NEpI+zTEO
そう言えば今度くる30000の配置は新宿線?池袋線?
721:名無し野電車区
09/10/24 21:46:09 j8Elj3w70
>>719
駅撮乙
722:名無し野電車区
09/10/24 23:50:50 LJ4LRPSw0
>>716
釣りですか?
723:名無し野電車区
09/10/25 00:08:26 Jx6dEAAn0
>>715
容量どれくらいだっけ?
724:名無し野電車区
09/10/25 01:21:44 YNbt+mODO BE:1175683739-2BP(0)
秋津13:13発 池袋行き準急、練馬17:35発 池袋行き快速に32102F+38104F
桜台17:34発 池袋行き各停に2063F
桜台17:34発 豊島園行き各停に2097F
石神井公園18:21発 飯能行き急行に32103F+38105F
725:名無し野電車区
09/10/25 14:36:10 xfblTEE+O
池袋14時35分発各駅停車保谷行きが20151F(ヘッドマーク付)
726:名無し野電車区
09/10/26 10:21:36 pDynuGl0O
(宿)2531 2505 2403
な回送が田無を上った
定期かな?
727:笑
09/10/26 12:43:45 S8w/bxF0O
>>726
定期だったはず
728:名無し野電車区
09/10/27 15:03:52 sjOW5zBJO
新宿線の快速急行ループ
2543F+2049F
6102F
729:名無し野電車区
09/10/27 21:31:03 EjaXKsPuO
いつも快急ループはこんな感じだった。
今朝乗った準急(4610レのはず)が、2000の8+2→本川越方
これって珍しいのか?
730:草加市在住
09/10/27 21:42:18 GZ9nUqhr0
2077Fは東急車輌出場後、新宿線へ転属ですか。
731:名無し野電車区
09/10/28 02:31:22 E8NIk26I0
>>730
まだわかんねーよw
732:名無し野電車区
09/10/28 07:46:12 rPY6WE/jO
>>729
よく見るよ。でも前パンに比べれば確立は若干落ちるけど。2コテをどっちにつなげるかはっきり決まってない運用が存在する。
733:名無し野電車区
09/10/28 08:15:42 R28R+qWSO
まだ付いてたキッズデザイン賞HM
38101Fは所沢8:04本川越行き
734:名無し野電車区
09/10/28 10:01:10 R28R+qWSO
2457F+2095F
田無9:47本川越行き
735:名無し野電車区
09/10/28 11:04:04 i3b7grIoO
HMってなんですか?
今流行りのH&Mのことですか?
それとも、ハッピーマンデーの略かなにかですか?
736:名無し野電車区
09/10/28 12:03:19 MujBdqyZO
ヘッドマークだよ
737:名無し野電車区
09/10/28 12:23:58 gVugXBmm0
>>726
上石神井入庫でばらさなければ夕方の上石神井始発新所沢行きになるかな?
738:名無し野電車区
09/10/29 02:58:45 mvrSzLi+O
>>735
ハッピーマンデーw
735は鉄?
739:名無し野電車区
09/10/29 07:24:10 kc0kz9JxO
東村山723着各停西武新宿に38101F
740:名無し野電車区
09/10/29 09:03:42 3tGIgktyO
なんかどの車両もパンタの一部交換してるよね
741:名無し野電車区
09/10/29 12:35:52 3svnp2/KO
パンタがピカピカになると同時に台車もピカピカになってると思うがな
742:名無し野電車区
09/10/29 12:52:22 HMGqDdsHO
20151Fどこー?
743:関西人@広島支社353M乗車中
09/10/30 14:38:18 HF6NUi00O
先ほど14::31に(笑)が山陽線廿日市通過。
釜はEF66 121or131
744:名無し野電車区
09/10/30 17:44:12 a/OMLqAdO
>>743
報告ありがとう
こっちで撮れる日が楽しみだ
745:しいなん ◆SiinanrJn6
09/10/30 19:18:16 p5ov160F0
>>743
報告乙であります。
百番台萌であります
746:名無し野電車区
09/10/30 20:14:15 D6B4lzpJO
>>745 まだいたんだ このコテ
747:名無し野電車区
09/10/31 07:51:33 8+aJiZ/XO
小平0748発上り急行
←新
?+2
748:名無し野電車区
09/10/31 08:07:07 8+aJiZ/XO
野方0804発下り各停拝島
6+2457F
749:名無し野電車区
09/10/31 16:39:01 cYb+rar4O
今日の38101F、駅員に聞いた所、新所沢行き最終まで運転されるらしい
750:名無し野電車区
09/10/31 18:20:33 8+aJiZ/XO
西武新宿1822発下り急行本川越
←本川越
2+2085F
751:名無し野電車区
09/10/31 20:41:20 WSdwSwV4O
>>750
(←西武新宿)2085F+2413F
みたいです。
まだ10両固定の代走が続いてるんですかね?
752:名無し野電車区
09/10/31 22:27:45 8+aJiZ/XO
>>751
あざーす
多分まだ代走が続いているんじゃないかな…
753:名無し野電車区
09/11/01 08:33:41 B5ugv78YO
東村山821発各停国分寺に2011F
小川824発各停東村山に2045F
恋ヶ窪830発各停東村山に2047F
754:名無し野電車区
09/11/01 15:55:38 AX5qyOTeO
2457、いま西武柳沢を下った
755:名無し野電車区
09/11/01 17:35:05 0VYfo84TO
>>752
今日も走ってた
756:名無し野電車区
09/11/02 08:37:48 DfJakIALO
38106Fがやっと小手指まで送られてきたが、来週あたりから試運転が始まるだろうな
757:名無し野電車区
09/11/02 12:05:44 i51guKcVO
>>756
仕様変更がなければ、来週どころか今週末には営業運転に入るんじゃね?
758:名無し野電車区
09/11/02 13:09:40 7GL7QgcIO
今後、南入曽に回送されるか小手指に残るかだね
759:名無し野電車区
09/11/02 16:02:55 eWkkzjmxO
>>758
38106Fは新宿線配置
760:名無し野電車区
09/11/02 21:23:31 gQtd3EMSO
イケ線でしょ
シン線なら31牽引で入曽に持っていってるはず
761:名無し野電車区
09/11/02 22:18:42 DfJakIALO
試運転をしつつ南入曽に持って行くことも可能。
762:名無し野電車区
09/11/02 22:19:59 DfJakIALO
>>759
仮に38106Fが新宿線配置ならば、2077Fが戻ってきたらトレードされそう
763:名無し野電車区
09/11/02 22:38:40 r7HcK7OB0
一週間後荒れるなw
764:名無し野電車区
09/11/02 23:23:31 bkmLYcgR0
>>763
荒れるとは思えない、というより何故荒れると?
そんなに荒れる要素があるとは思えないんだけど・・・。
別に普通じゃね?2077Fは元々池線所属なんだし、池線には(笑)が3編成(8両)入ってるんだしさ。
だったら3対3にするのが普通かと思う
765:名無し野電車区
09/11/03 00:30:28 W1t79VEV0
2457Fが依然新宿線に居るのも不思議
ちなみに昨日、2405F+2015Fの拝島快速と、玉川上水行各停で2409F+旧2000系の組成を見た
ひょっとすると2401F・2403F・2407F・2413F・2417F・2419Fのどれか1編成が武蔵丘に居るはず
766:名無し野電車区
09/11/03 00:32:40 oLUnbuoJO
>>760
11月9日に新宿線利用して観察してみな。答えが出るから。
767:名無し野電車区
09/11/03 00:34:20 olf25T/s0
>>764
例え妥当なことでも荒れるんだよwこのスレはw
768:名無し野電車区
09/11/03 01:13:27 ocWGpI840
>>767
ここは車両厨の巣窟かよwww
769:名無し野電車区
09/11/03 02:00:35 n/cMlqKOO
>>764
今時、◯対◯とかバランス云々で車両を配置するわけないじゃん。
>>768
ここは別に車両スレなんだから普通じゃねーの?
言ってることがよくわからんし、前レスと何となく噛み合ってないよ。
今年度はあくまで多摩川線の101系代替のためだが
それによって、N101系がどう動くかだな。
笑を導入して池と新のN101系4×2が、そのままワンマン改造とか話が簡単には進まなそうだし?
2077Fと2457Fもそうだが、夏に突然のトレードを行った20103Fと20107Fも気になる。
770:名無し野電車区
09/11/03 07:50:34 vaEhnksvP
2077Fはずっとイケ線一筋の車だから、イケ線へ戻してもらわないと困る。
771:名無し野電車区
09/11/03 08:15:57 bvyllIpe0
既に一筋じゃなくなった件について
772:名無し野電車区
09/11/03 08:17:35 WPWdvTjhO
東大和市0814発下り
(笑)1
773:名無し野電車区
09/11/03 09:11:53 8YKKX5UPO
20103Fは昨日出場して新宿線に戻されました。
また2457Fの新宿線貸し出しは、20102Fと20103Fの入場に伴い2000系8連と2連が編成を組んで10連運用の代走する為だったのと2411Fの入場に伴い2連の予備車確保の為に貸し出しされたのでこれで池袋線に戻されます。
774:名無し野電車区
09/11/03 09:15:51 oNfAKLKRO
20151Fは小手指でパンageで止まってた。
小手指913発準急入間市に20108F
775:名無し野電車区
09/11/03 09:43:16 bGZt722BO
>>773
早ければ明日あたりに2457Fが小手指に戻りそう
今日の入間のイベントでメトロ車が西武池袋行きで運転されるらしいけどどうなの?
776:名無し野電車区
09/11/03 10:37:41 W1t79VEV0
>773
続けて20104Fが入場…したりすることはないんかのう…。
20102Fと20103Fと同期だし
777:名無し野電車区
09/11/03 10:51:04 oNfAKLKRO
>>775
このあとの上り急行が可能性あり。
778:名無し野電車区
09/11/03 10:55:55 bGZt722BO
上り急行になると時刻表で推測すると2136レか2138レか2140レか2142レあたりが有力?
せめて折り返す前の運行番号が解ればいいけど。
2142レならば折り返す前の列車が43Sに繋がるけど、実際はどうなのだろうか?
779:名無し野電車区
09/11/03 11:06:55 oNfAKLKRO
稲荷山公園1053発準急飯能に富士大ラッピングの9102F
780:名無し野電車区
09/11/03 11:12:14 oNfAKLKRO
連投すまない。
今小手指の基地横を通り抜けたとき、38106Fがパンageして何か試験みたいなのしてた。
それから、20151Fが出庫したっぽい。
小手指1111発急行池袋に(←飯能)32103F+38105F
781:名無し野電車区
09/11/03 11:26:42 oKCnADxNO
豊島区と練馬区は都内運用っぽい
782:名無し野電車区
09/11/03 11:36:50 W1t79VEV0
>>776
ただ急行池袋行の折り返した後が各駅停車だと、8両編成しか入れないので注意[休日ダイヤの池袋16:07着/池袋16:09発など、一部例外有り]
783:名無し野電車区
09/11/03 11:40:40 oNfAKLKRO
>>782
池袋02分着の臨時快速の車両によって09分発定期急行が運転されるので大丈夫かと。
784:名無し野電車区
09/11/03 11:50:35 oNfAKLKRO
小手指1149着急行池袋に10111F
785:名無し野電車区
09/11/03 12:08:32 bGZt722BO
ということは2142レだな。
786:名無し野電車区
09/11/03 12:54:35 LDO495atO
準急入間市行きのラスト3本が全部スマイルとか…
787:名無し野電車区
09/11/03 13:48:00 qARxV2bdO
2457F動いてる?
788:名無し野電車区
09/11/03 18:17:23 uU1yJYIw0
>>786
やはりスマイルか。
写真に収めようとしたが、朝寝坊して薄着で来たから、ブルッブル震えて見事撃沈。
789:名無し野電車区
09/11/03 21:48:41 ocWGpI840
>>788
風邪引くなよw
つか、天気予報昨日見なかったのかwww
790:名無し野電車区
09/11/04 09:54:02 hnkoTgtKO
どうやら2マソ系狙いの犯行予告らすいです。
スレリンク(rail板:848番)
791:名無し野電車区
09/11/04 11:24:05 cwR8ak9lO
代走発生
11:10発本川越行き
→国
2417+2409
792:名無し野電車区
09/11/04 12:12:33 cwR8ak9lO
訂正
国分寺1110発本川越行
←国
2509+2417
前パンではありません
793:名無し野電車区
09/11/04 12:34:39 lX6mRjGkO
3ドアスレによると、281が幕故障らしいから、そのせいかも。
794:名無し野電車区
09/11/04 15:57:45 Na8M9ne2O
38102最後部でかぶりついていたら発車直後に右モニタに「送受信モニタ伝送不良です」ってエラーが。
走りながら車掌と運転士でなんか話し合ってたけどなんかいじってたら治ったみたい。
795:名無し野電車区
09/11/04 18:05:37 HNe0jDBLO
>>792
順当に小川1805発各停国分寺に充当されていました。
796:名無し野電車区
09/11/04 21:40:36 8XrCtCaYO
鷹の台2121発東村山行は2509+2417
順当に車交なく最後まで運用されるみたい。
797:名無し野電車区
09/11/06 13:10:49 5IEosKvtO
38106Fの回送が南入曽へ向かった模様
798:名無し野電車区
09/11/06 15:37:50 kft2O06hP
まだどっちに配置かはわからないね
2コテも新宿線で全線試運転したし
799:ここ1か月分の平日4102レ
09/11/06 17:24:50 a6y9355+0
10/5(月)…9105F
10/9(金)…9108F
10/15(木)…9104F
10/16(金)…2465F+2079F
10/19(月)…小笑1+笑3
10/20(火)…9103F
10/22(木)…?
10/29(木)…小笑2+笑4
10/30(金)…小笑3+笑5
11/2(月)…9101F
11/5(木)…9101F
11/6(金)…9105F
…見よ、この露骨な9000系マンセーを。相変わらず中の人はイジめさせたいのな。
この列車は、朝時間帯の女性専用車開始前の最後の列車で、混雑率も高い。
今後は車体幅の広い笑にするか、6000系・新2000系8連車両更新車・20000系といった電気指令式ブレーキ車限定運用で固定。
その分、9000系は狭山ヶ丘・飯能・保谷といった外泊絡みの運用に固定。
800:名無し野電車区
09/11/06 18:00:26 KsbQmEbRO
うるせーよ、早福
801:東京遊歩人 ◆TRfAKXJXOg
09/11/06 23:50:43 UsENMM1r0
>>800
宮川乙
802:名無し野電車区
09/11/07 02:41:15 cCbk+NFxO
野○村乙
803:名無し野電車区
09/11/07 03:31:11 uyavDfId0
>>799
6000も9000もさほど変わらねーじゃねーか
個人的には9000の方が好きだけどww
804:名無し野電車区
09/11/07 06:24:10 cSDAPd+KO
東村山625発各停国分寺に2051F
805:名無し野電車区
09/11/07 11:08:17 SaWyA9hMO
今所沢についた快速所沢行き9105F
球場への延長運転は終了かな
806:名無し野電車区
09/11/07 11:59:51 vrgbiaHVO
車両交換?
本川越1156各停国分寺行きが2015Fから2009Fに変わったっぽくて約2分遅れになってる
807:名無し野電車区
09/11/07 13:08:38 DOo5YB4HO
池袋1303発準急小手指
6113
808:名無し野電車区
09/11/07 14:07:35 kBLuKRLoO
池袋1400発急行飯能行
6117F
809:名無し野電車区
09/11/07 14:12:05 kBLuKRLoO
>808
ミスった
6107Fね
orz
810:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/07 23:42:16 4FJzafXI0
>>802
宮川乙
811:名無し野電車区
09/11/08 00:23:17 o36UpO/n0
で(笑)6はいまどちらに?
812:サスケ
09/11/08 01:44:23 MpoRneKiO
38106の新宿線試運転いつ(・◇・)?
813:名無し野電車区
09/11/08 02:07:13 LzbyhQwWO
なんで
20000新宿線
6000池袋線
に統一しないの?
814:名無し野電車区
09/11/08 03:07:00 lH4lB8MjO
知らんがな
815:名無し野電車区
09/11/08 04:28:14 mWH0Rm28O
なんで
20000、30000、6000、9000池袋線
2000、2000N新宿線
に統一しないの?
816:名無し野電車区
09/11/08 10:26:08 +PzDcWlr0
>>815
統一してないじゃん(´・ω・`)
817:東京遊歩人 ◆TRfAKXJXOg
09/11/08 11:51:45 ykC4Xdw80
>>802
宮川乙
818:サスケ
09/11/08 12:45:28 MpoRneKiO
今日38106試運転ないの
819:名無し野電車区
09/11/08 12:58:43 TIPX59W8O
レスされてるから来てみたらこの有様かよw
乙もいいとこだろ
820:バラモン伯爵
09/11/08 14:01:17 mP+AsdntO
野○村さん!! 興奮しすぎですよ!!!
821:笑
09/11/08 14:26:53 Jnh7ANE4O
>>811
南入曽のピットの中
822:サスケ
09/11/08 14:57:11 MpoRneKiO
なあんだ明日から試運転開始か
823:名無し野電車区
09/11/08 21:36:38 9EAWq4PgO
サスケとか生意気な学生が沸いてしまったな
824:名無し野電車区
09/11/08 22:06:01 I19lXyTK0
また宮川か
825:ATCATS
09/11/08 23:21:02 MpoRneKiO
サスケくんのblogはすごいよ(`∇´ゞしかし警察がバックにいるからな(T_T)
まあ いつでも助けてもらえるし(`∇´ゞ
826:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/08 23:31:25 7WKnrLWV0
宮川乙
827:名無し野電車区
09/11/09 01:25:26 OCbciwhw0
スレリンク(rail板:812番) 2009/11/08(日) 01:44:23 ID:MpoRneKiO
スレリンク(rail板:818番) 2009/11/08(日) 12:45:28 ID:MpoRneKiO
スレリンク(rail板:822番) 2009/11/08(日) 14:57:11 ID:MpoRneKiO
スレリンク(rail板:825番) 2009/11/08(日) 23:21:02 ID:MpoRneKiO
828:名無し野電車区
09/11/09 04:31:54 Me8QYuoY0
ID:MpoRneKiO
カスだな、自分の都合のいい様にしか解釈しないし
自己中も度が過ぎてる。
こういうやつこそ社会から嫌われる存在になるだろうな。
829:笑
09/11/09 07:10:24 q0IM0GSwO
久しぶりに酷い自演を見た気がする
830:名無し野電車区
09/11/09 07:14:26 2TX08h5J0
で、結局2457Fは池袋線に戻ったの?
831:名無し野電車区
09/11/09 07:16:47 KeO4qtcEO
ズドン登場からほぼちょうど2年半か…。
832:ズドン再誕
09/11/09 09:19:13 93BVv4A4O
>>831 呼んだ??
833:名無し野電車区
09/11/09 10:02:37 ZVKSo/VcO
9000系の各停飯能行きが今練馬発車
続いて10120F回送が練馬発車
834:宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w
09/11/09 10:27:56 Nz3dOpTXO
>>829
呼んだ?
835:名無し野電車区
09/11/09 10:59:53 QeGQlcykO
なんか池線が東上線の遅延でまた遅延してるのか
836:名無し野電車区
09/11/09 11:05:00 LGXWNcR4O
38106F試運転してるね
837:名無し野電車区
09/11/09 11:13:24 xQFb+azxO
38106F試運転西武新宿停車ちぅ
838:名無し野電車区
09/11/09 11:32:45 e8xEiAZWO
これから本川越でしょうか?
839:名無し野電車区
09/11/09 12:01:08 AI+Wbbux0
池袋線に力入れてるとか言ってたけど
結局38106Fは新宿線所属じゃん
840:名無し野電車区
09/11/09 12:10:31 VfIm2NGRO
38106F先ほど小平。
今日の試運転は1往復?
841:名無し野電車区
09/11/09 12:22:31 ZVKSo/VcO
>>840
本川越か拝島
どっちへ向かった?
842:名無し野電車区
09/11/09 12:24:07 LGXWNcR4O
南入→宿→越→南入 南入→越→南入
843:名無し野電車区
09/11/09 13:21:12 ZVKSo/VcO
38106F、30分ほど前南入曽へ帰還
844:名無し野電車区
09/11/09 15:40:48 zNubZjVwO
試運転は本川越停車中
この流れなら1641発で南入曽行きかな
845:名無し野電車区
09/11/09 15:41:30 zNubZjVwO
間違えた1541発ね
今発車していったわ
846:名無し野電車区
09/11/09 15:45:08 439bDVwcO
只今 南大塚通過
847:笑
09/11/09 15:56:20 q0IM0GSwO
5分くらい前に試運転が狭山市停車
848:名無し野電車区
09/11/09 15:59:36 439bDVwcO
明日は拝島線と新宿線で試運転だな
849:名無し野電車区
09/11/09 19:11:21 AI+Wbbux0
6000にスマイルビジョンを取り付けるのはどうなってるの?
ちっとも進まない
850:名無し野電車区
09/11/09 19:50:15 5SkhipyJ0
スマイルビジョンとか邪魔。無駄な投資はやめて欲しい。
851:名無し野電車区
09/11/09 20:46:36 BKc7OYtFO
>>849
今年は1編成しか改造されない
東横直通前にはLCDに加えていくらか内装も笑仕様になる
852:名無し野電車区
09/11/09 21:06:28 Me8QYuoY0
>>850
どこがムダだよw
ちなみにわかってるとは思うけど、スマイルビジョン=LCDだからな。
西武鉄道なりの名前を付けただけだから。
853:名無し野電車区
09/11/09 21:52:27 FX1sSnCX0
38106Fがシク線配置なら、新2000系4連+4連運用を8両固定運用に差し替えて、混雑緩和と輸送力増強を図らせたいのね
854:名無し野電車区
09/11/09 22:34:20 439bDVwcO
↑そぉなんだ(゜∇゜)
855:名無し野電車区
09/11/09 22:56:17 FX1sSnCX0
一応、電気連結器はついているみたいだねぇ
URLリンク(2nd-train.net)
856:名無し野電車区
09/11/09 22:59:19 +Y7fJkgi0
>>853
8両3ドア運用はそのままなんですね。分かります。
まぁ、多摩湖線にN2000を入れて玉突きでN101を多摩川線に持ってく可能性はあるけどな。
857:名無し野電車区
09/11/09 23:16:03 fDyYlmvk0
>>855
全編成電気連結器ついてるが…
858:ズドン再誕
09/11/09 23:17:09 93BVv4A4O
スマイルビジョンは無駄だよ 広告はバライティに乏しいし、いつみても同じようなものばかり. 他社のLCDに比べて安っぽさがモロに出てて悲しくなるくらいしょぼい
859:名無し野電車区
09/11/09 23:19:11 439bDVwcO
無駄ではないけど広告は邪魔だよ(゜∇゜)
860:名無し野電車区
09/11/09 23:26:38 j5iTLrws0
>>858
メトロの方が広告のバラエティーが豊富なのですねw
861:名無し野電車区
09/11/09 23:28:23 RjMed2Q50
スレリンク(rail板:846番) 2009/11/09(月) 15:45:08 ID:439bDVwcO
スレリンク(rail板:848番) 2009/11/09(月) 15:59:36 ID:439bDVwcO
スレリンク(rail板:854番) 2009/11/09(月) 22:34:20 ID:439bDVwcO
スレリンク(rail板:859番) 2009/11/09(月) 23:19:11 ID:439bDVwcO
862:名無し野電車区
09/11/09 23:34:49 0aCm20shO
朝に6109Fがくるとリーマンがよくスマイルビジョンに目をやってるよ。
地下直だと、まだ1編成だから珍しいのかな?
しかし、メトロ10000と共通して言えるのは広告ばかりじゃ飽きる。
JRみたいに、ニュースとか天気の情報も必要だよ。
約2~3駅毎に同じ広告が流れるとねぇ…。
863:名無し野電車区
09/11/09 23:41:16 439bDVwcO
確かにニュースがないとつまんない
864:名無し野電車区
09/11/09 23:44:56 MXufSJvEO
劣化ズドン
865:名無し野電車区
09/11/10 00:22:21 7CrpjiW+0
>>862-863
WIMAX搭載します?
866:名無し野電車区
09/11/10 00:54:18 vrH7aSiB0
つか文句たれてるやつ、ここでうだうだ言ってないで本社にメールすればいいじゃん
って思った
867:名無し野電車区
09/11/10 01:07:43 YMEU0q8W0
今年のファン感はカン付臨電は無しか?
868:名無し野電車区
09/11/10 08:30:06 xQmp2U3DO
>>867
38106Fじゃないの?
869:名無し野電車区
09/11/10 09:47:42 oocxAwFO0
今日も試運転
870:名無し野電車区
09/11/10 10:12:39 7cCXP8SYO
今日の経路は?
871:名無し野電車区
09/11/10 12:21:38 7cCXP8SYO
キッズデザイン賞HMの38101Fは小平1215発拝島快速拝島行
872:名無し野電車区
09/11/10 14:16:23 7cCXP8SYO
で、38106Fの試運転はやってるの?
873:名無し野電車区
09/11/10 14:55:23 rbO860LcO
新所沢1453発準急西武新宿
38101F
874:名無し野電車区
09/11/10 15:26:16 7cCXP8SYO
南入曽見たけど、38106Fは本線から隠れた所に留置されてた。
従って今日試運転はないっぽいな。
875:名無し野電車区
09/11/10 16:50:53 vh4pOGmuO
9205号の池袋方に乗ってるんだが、台車付近から、かなり煩い振動?共鳴?音が…。
惰行時なので、惰行時の「ゴー」が、「ガーゴー!!」にレベルアップした感じともいうべきか?
これって何が原因なんだろ?
(無知でスマソ)
876:名無し野電車区
09/11/10 21:40:57 cDoBCejF0
ヒント:駆動装置
877:名無し野電車区
09/11/10 22:51:46 qKm1+WjgP
07系のガラガラ音は半端じゃなかったな。
878:笑
09/11/10 23:02:16 4sZqY4HvO
モハ2226の南側の優先席ステッカーが旧型(透明なやつ)だったけど、交換されてなかったんだっけ?
879:名無し野電車区
09/11/11 00:00:13 oqj6M04y0
スレチだけど西武線走ってた電車がインドネシア行き決定したそうな
URLリンク(www.krl.co.id)
880:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/11 01:08:01 aQS8ItCG0
>>83
宮川乙
881:名無し野電車区
09/11/11 02:22:18 LVmgtWGPO
>>879
なんだ、ダメトロ7Kジャマイカ
あっちに行っても壊れまくって迷惑かけるんだろうな・・・
882:名無し野電車区
09/11/11 06:15:26 YWiFqr+/O
>>878
それ結構前から剥がれちゃってる(?)みたい。
今じゃ、私の中で2025Fを識別する目印になってる。
883:名無し野電車区
09/11/11 12:24:57 wT+xZyRKO
2025Fってドアの種類(窓枠)が2025~2225までと2226・2026とで違うよね
884:名無し野電車区
09/11/11 13:45:59 fChJSMcsO
>>883
207Fの廃車発生品流用のため、4ドア車4両分しかなかったため。
残り2両はHゴムを金具押さえに改造した
885:名無し野電車区
09/11/11 17:56:03 6thOAZueO
笑6運転中、各停西武新宿で久米川を出た
886:名無し野電車区
09/11/11 19:07:50 AILy4+EyO
>>885
釣りですか?
887:885
09/11/11 21:10:56 6r3Qx1Jo0
>>886
うん
888:名無し野電車区
09/11/11 21:51:00 wT+xZyRKO
>>884
なるほどね
サンクス
889:笑
09/11/11 22:03:27 jJKgc59eO
>>882
ありがとうございます
890:名無し野電車区
09/11/11 22:16:52 hJGoCrsiO
笑6結局新宿かよ
新宿の101をすべてスマトレにしてほしい
891:名無し野電車区
09/11/11 22:53:07 oQQFKv3kP
さぁ、2000系を1本イケ線に返してもらおうか。
892:名無し野電車区
09/11/12 01:06:22 gpLBHTKHO
2077は池袋線所属だが 甲種前に南入曽に回送されたことから南入曽に転属したと噂がある
893:名無し野電車区
09/11/12 01:30:07 pDWN4vtGO
車両数は池線の方が多いんだから満足しとけよ
わがままな…
894:名無し野電車区
09/11/12 02:05:40 gpLBHTKHO
新宿線車両貧しい
895:名無し野電車区
09/11/12 08:02:00 mp8p/LUcO
どちらにせよ、笑6両固定編成は国分寺線・新宿線用として新宿線配置になるからな
国分寺線・新宿線内3ドア運用完全置換えと、2000系6両運用[但し、拝島線・多摩湖線の分割運用を伴わない]を1運用分捻出して2000系4両+6両運用に回す対策が取られる
896:名無し野電車区
09/11/12 10:27:42 d9kMQjuPO
誰?
車両数が多いから満足しとけとかほざいてるバカは。
どう見たって池袋線のが車両数多くなるだろ。
ガキ以下の発想だな。
897:名無し野電車区
09/11/12 11:40:13 4+N+rSE00
ところで2000に貫通扉を設けている理由って何?
地下乗入れ構想でもあったの?
898:名無し野電車区
09/11/12 12:20:30 wud2VmLYO
>>891
一番邪魔な3000系をプレゼントw
899:名無し野電車区
09/11/12 13:50:53 EzwrFBOUO
>>894
確かに新宿線は車両が貧しく見えるんだよな。10両もツギハギみたく統一感がないものがあるし。旧2000の6両+新2000の4両は、疲れきった爺さんを娘が介護してるように見える時がある。
900:名無し野電車区
09/11/12 14:59:09 gpLBHTKHO
2000は地下急行複線と将来の地下鉄への直通を構想した車両だよ
だから正面からみて右上に運行番号表示らしきものあるんだよ
901:名無し野電車区
09/11/12 17:09:24 ducKTvYj0
>>897>>900
2000系より4000系に貫通扉がある方が謎。
902:名無し野電車区
09/11/12 18:24:48 Q7WQIhGZO
>>901
秩父線などの山岳区間での避難用…
でも、貫通扉無しの車両も入線してるという矛盾があるか…
まぁデザイン的な問題かもしれないな。
903:名無し野電車区
09/11/12 18:26:23 pDWN4vtGO
>>896
はぁ?お前がバカじゃん?
車両数は
池線〉〉新宿線だろ
お前矛盾してないか?
>>901
4000に貫通扉があるのは多分トンネル絡みかと…
904:名無し野電車区
09/11/12 18:45:31 gpLBHTKHO
その通り
905:名無し野電車区
09/11/12 18:54:08 SCFSXS+kO
来月の15日に東急車輌より2000帰還
906:名無し野電車区
09/11/12 19:01:07 gpLBHTKHO
所属はどちらかな?
池袋線にはじめてのリニューアル更新登場か??
907:名無し野電車区
09/11/12 19:30:14 sRkfftEoP
【栗】栗とリスの不思議な関係【リス】
リスが栗を好んで集める理由があきらかになった
スレリンク(news7板)
908:名無し野電車区
09/11/12 21:12:09 d9kMQjuPO
>>903
頭大丈夫?
俺はあからさまに池袋線のが車両数多いって言ってるのに。
地下直もあるし、基本的に両数が長いからな。
909:名無し野電車区
09/11/12 22:23:22 gpLBHTKHO
確かに池袋線は10両が多く占めている上 新宿と比べると一時間の本数が違うしな
910:名無し野電車区
09/11/12 23:09:22 wud2VmLYO
>>903
ハァ!?お前何嘘八百ぬかしとんじゃ。
4000系の貫通扉設置は秩父線の山岳トンネルとは関係ない。
そもそも設けた理由も謎だが。
911:名無し野電車区
09/11/12 23:24:23 O2Z04ogl0
>>910
4000のそもそもの理由は俺も知らんが
今は非常用として機能してるみたいね
はしごもあるし
912:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/12 23:47:53 gJ60GgpL0
>>908
>>910
宮川さんw
913:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/12 23:49:50 2SbIsqPv0
スレリンク(rail板:893番) 2009/11/12 01:30:07 ID:pDWN4vtGO
スレリンク(rail板:671番) 2009/11/12 01:32:00 ID:pDWN4vtGO
スレリンク(rail板:770番) 2009/11/12 01:40:25 ID:pDWN4vtGO
スレリンク(rail板:903番) 2009/11/12 18:26:23 ID:pDWN4vtGO
スレリンク(rail板:685番) 2009/11/12 22:36:22 ID:pDWN4vtGO
頭悪いサスケ乙
PC規制されて携帯すか
914:名無し野電車区
09/11/13 01:00:18 bxJWVijeO
38107Fが姫路を通過。
915:名無し野電車区
09/11/13 01:19:36 xaa07FmNO
>>910
お前なぁ…、嘘も何も>>903はいってないやろ
どこをどうみたら断定してる言葉が入ってるよ?
お前眼科行けや
ちゃんと「かと…」って濁してるやんけ!
916:名無し野電車区
09/11/13 01:54:24 gaDLSqBeO
頭の悪いサスケ=>>915を晒しage~んwwwww
917:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/13 05:41:37 K9CoLQKUP
>>913
粘着乙
918:名無し野電車区
09/11/13 08:49:33 yj+7WsgEO
4000系の貫通扉って、当時平行して作ってた新2000系に似せたデザインにしたからかと思ってた。
919:名無し野電車区
09/11/13 11:41:01 xaa07FmNO
今玉上に到着した下りが(笑)
モノの車内から
920:名無し野電車区
09/11/13 13:29:51 NknhgwlSO
(小笑2)と(笑4)が別の線路にいた@小手指
921:名無し野電車区
09/11/13 17:31:26 rlDsysVgO
飯能17:38発急行池袋 2451F+2063F
922:名無し野電車区
09/11/13 18:36:31 fhxr8RyuO
西武園線内折り返し運用に2501F
東村山1615発準急本川越に38101F
所沢1834発急行池袋に9102F
923:名無し野電車区
09/11/13 18:53:26 sA7x0tAZ0
キッズデザインHMはまだ付いているんだね
朝方高田馬場で見たけど
924:名無し野電車区
09/11/13 21:24:11 KsSi2KGG0
>>918
4000系は新2000系の設計図を改造したと予想してみる
925:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/13 22:11:33 FYOYvmqD0
>>917
本人乙
926:名無し野電車区
09/11/13 22:27:36 JZAB8p1jO
所沢22:23の本川越行きの
本川越方に2413Fがくっついてる
2414のAK-3はいい音ダナー(;∀;)
927:名無し野電車区
09/11/13 22:53:31 9Vlt7O3oO
4102レ厨
今週は笑が多くてよかったじゃん!!!
928:名無し野電車区
09/11/13 23:10:00 K9CoLQKUP
【期間限定】品川駅で使われなくなった幻の地下通路をネットカフェに
スレリンク(news7板)
929:東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w
09/11/13 23:59:00 ljU7kU/K0
>>913
宮川さん酉間違えてますよ!!
930:宮川さん
09/11/14 08:31:45 ryyrSowHO
間違えてないよ~ YO~ YO~ 大ミハYO~!!
931:名無し野電車区
09/11/14 08:34:53 M/J+MIdgO
2451F+2063F、急行・江古田→東長崎。
932:名無し野電車区
09/11/14 15:38:14 kdLzrIJpO
新2000初期~中期の車両のドアが閉まる時の音。「プシュー、カン、ガラガラガラッ!!」雷ドアと言ってもいいくらいの音だ。
933:名無し野電車区
09/11/14 18:57:38 ULPMtNpn0
>>932
雷程大きなおとがなったら誰も乗らないだろうがw
とマジレスしてみる
934:名無し野電車区
09/11/14 23:00:13 8QVGfIs0O
>>932
ちなみにそのドアエンジンはJRの205どほぼ同じ
935:名無し野電車区
09/11/15 01:17:57 kU9J2T1JO
>>934
JRの205どほぼ同じなのかw
936:名無し野電車区
09/11/15 02:01:33 3Dp2OOAR0
>>935
閉まり方見ればだいたいわかるベ
937:名無し野電車区
09/11/15 09:10:14 Yus1QBdGO
>>935
元は西武所沢の技術だからな
938:名無し野電車区
09/11/15 10:20:04 joWvtseSO
最近一部のLEDが消えてる2000系多くね?
故障?
939:名無し野電車区
09/11/15 10:31:03 3nPa5XaT0
フルカラーLED車は20000同様に走行中側面OFFするだろ。