京阪電車スッレド Part123at RAIL
京阪電車スッレド Part123 - 暇つぶし2ch29:名無し野電車区
09/09/01 14:50:23 vuU8Dx5I0
8051Fって、来年の60周年の目玉にするのかな?

30:江川卓
09/09/01 17:17:52 H4actmDwO
>>29
8001Fをデコ目にして1700系っぽくするとか?

31:17
09/09/01 19:55:41 VShyUkv30
>>21
たまにこの区急に乗ることあるんだけど京橋の前ではまず間違いなく
信号待ちで結局普通とほとんど差のない所要時間になってしまう。
そこまでして途中駅に止めない特別な理由が何かあるのかなと思ったわけです。


32:名無し野電車区
09/09/01 21:28:05 RMN4nJ800
>29
で引退フラグですね、分かります。

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

ちなみに明日の出町柳発7、,8時台の3扉特急に9003Fは入りません、念のため。

33:名無し野電車区
09/09/01 22:41:58 IU0IxDck0
ここでは場違いな質問だけど、今年は電車まつりないの?

34:名無し野電車区
09/09/01 22:45:16 Bhwu3CmB0
>>33
3000のローレル受賞絡みで、開催との噂があるとかないとか。

35:名無し野電車区
09/09/01 23:22:22 JLd6WXuu0
>>33
大津線は10/31開催。

36:名無し野電車区
09/09/01 23:43:49 Bhwu3CmB0
>>35
とすると、10/18か25?
例年の傾向、「鞍馬の火祭」準備も考慮すると、25はえいでんまつりのような。
とすると、本家は18日開催なのかなぁ?中之島線1周年も、同時に絡められるし。

37:名無し野電車区
09/09/02 00:08:53 Gja5pDp00
   . : :´: : : : : : : : : : :`: ー:_´/
 /: : : : : : : : : : : : ヽ{: : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : :.i : : : : :'==l、: : ヽ\
: : : : : : :/: : : : :| : : : : : '; : :jへ : }: : :,
: : : : : :/: : : : : :l: : : : : : :'==| 、V: : : }
: : : : :/ : : i: : : :l : : : : : : : : | /'"l: }: :{
: : : :/ : : : l: : i: :l: : : : : : : : :|ん l:ハ:l   >>1乙♪
: : : : : : : : l : :|, ‐: : : : : : : : トい ヽ: :|
: : : :i : : : : ; : {  ',: : : : : : : :| '""  } :
: : : :| : : {: : ヽ ヽ_ヽ: : : : : : :|    ィ / ______
: : : :| : : : 、: : :\ l`ヽ : : : : :|   //((_)__ K-HAN!/
: : : : : : : : :i\:_: ゞー- 、: : }、ト -/´ ̄  ‐}   ♪ /
: :,、: : : : : :|/     ヽハ|  {      7、___,/
V ` ー-/         ト、}   }    ,. ‐ '└―┘
   /, /    丶、     |',ハ  ′  /
  /,'/        `  、|:}}.} /    l
  _' {         \\lリ/     l      , へ、
 i′ ',  ヽ         \}′    l -=ニ二二二ニ=-
 l   'ヘ ー-\         }    l  /   と二ニ}
 |   ,.ヽ   \     /^ヽ   l/       `ーrく
 |   < ` ー―ヘ __ /     /     /´  ̄ `¨′
 |       ー   \     , ′   , ′
 |            \  /    /

38:名無し野電車区
09/09/02 00:12:26 n5qZN/ce0
まけいおんは敗方市から出てくるな。

39:名無し野電車区
09/09/02 00:14:43 Gja5pDp00
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'' 

ナーイスバッティング!鳥谷!

ただしハルヒヲタは鶴橋で焼肉にされて氏ね。

40:名無し野電車区
09/09/02 00:30:42 f47RQjkE0
>>39
もしかしたら3位になれるかも。ヤクルトがこのまま調子を落としていってくれれば。
一時は横浜と泥沼の最下位争いをするんじゃないかと思っていたけど、よくここまで盛り返したものだ。

41:名無し野電車区
09/09/02 10:01:29 2Gqd5IdO0
URLリンク(www.tbsradio.jp)
URLリンク(podcast.tbsradio.jp)
TBSのアクセスで田中康夫が層化の選挙妨害について語ってる

○集会の場所を貸してくれなかった。
○事務所もなかなか貸してくれなかった。
○日時を公表してる演説先にだけネガキャン部隊が現れ、口々に同じことを言った。
○演説中マスコミのカメラが回っている前を不自然に車いすの障害者集団が往復した。
(ぶつかって怪我したといちゃもんをつけるため?)
○後に車いす集団は層化の動員であることが明らかに。

ソース田中康夫に負けた学会員冬柴政界引退
スレリンク(news板:181番)

42:名無し野電車区
09/09/02 12:29:21 Jl/rHdJ/O
京阪さっさと潰れろ

43:名無し野電車区
09/09/02 12:36:57 dGVOhFiV0
>>26
自分からやらなくても、人を突き落としても可能です。
但し、どちらも人生を棒に振る事は間違いありませんけどね。

44:名無し野電車区
09/09/02 14:39:43 NBvPmFok0
赤い京急と緑の京阪
青い京成とアイボリーの京王

45:名無し野電車区
09/09/02 15:57:07 QKtMjbTP0
>>39
けいおんスレにくるな氏ね

46:名無し野電車区
09/09/02 16:12:53 I2QuF+wdO
赤いきつねと緑のたぬき思い出した!
腹減った!

47:名無し野電車区
09/09/02 16:39:15 3Uw6aPk20
>44
京急には青いのがあって
京阪には赤いのと青いのがあって
京成には緑(旧塗装だっけかな)があって
京王には井の頭線は青いのと緑があって

でいいのかね?

48:名無し野電車区
09/09/02 16:46:11 wEljpPxnO
>>47
京成の緑は芝山鉄道な。

49:NS1001
09/09/02 19:00:00 /mQEbGFO0
>>16
聾唖の競馬男さん、こんばんは。
昨日は体調を崩していたのでレスが遅れてすみませんでした。
(ブログも休みました。)
私はまだ未成年なので競馬は出来ませんが、競馬って面白いものなんですか?
少し興味ありますね。

へぇ…阪神の帽子を被った専門学校生ってそんなにかっこいいんですか?
気になるなぁ…。
これだけ多くの聴覚障害者が彼について色々な噂をしているところを見ると。
でも、本人の同意を得ずに抱き着いたりすることはダメですよ。
警察に突き出されるかも知れませんから。

失礼します。

50:名無し野電車区
09/09/02 20:01:45 B7oG2c/BO
で、冊子時刻表はいつ発売?

51:名無し野電車区
09/09/02 20:02:33 HKo10Fyb0
>>50
来週月曜日初発から

52:名無し野電車区
09/09/02 20:42:01 GdYWK1TU0
糞やきうの話をするな!カス!

53:名無し野電車区
09/09/02 21:28:40 120/8H5x0
京阪八幡市駅:バリアフリー化 11年度末に完成 /京都
URLリンク(mainichi.jp)

八幡市は1日、京阪八幡市駅に障害者対応型エレベーターなどを設置する同駅バリアフリー化事業計画を明らかにした。
10年度に着工、11年度末に完成の予定。
総事業費は約3億6000万円。
事業主体は京阪電鉄で、市、府、国が3分の2を補助する。
エレベーターは2基を設置。
大阪行きホームと京都行きホームに各1基を設け、いずれも車椅子の向きを変えずに出入りできる方式にする。
南側の自動改札口を車椅子が通れるように拡幅するほか、障害者対応型トイレなども新設する。

54:名無し野電車区
09/09/02 21:48:17 KRBSQyvb0
>>53
エレベーター2台って地下道⇔改札はどうやって移動するんだろ・・・

55:名無し野電車区
09/09/02 21:50:00 ED2rjNUq0
>>53
EVが「3基」じゃない、と言うことは…下りホームは改札と直結に変更、つまり待避線を潰す?

56:47
09/09/02 21:57:19 gV1I6w3z0
>53
八幡市駅もやっとバリアフリー化&駅構内トイレ整備か。
今のところ健常者で八幡市駅を最寄とする訳でもないのでエレベーター新設はどうでもいい(訳ではない)が
駅構内トイレの役立たずっぷりはどうしようもないからなぁ。
八幡市駅に用事がある時はアンスリー横?だっけのトイレで用を足してたよと。

ところでバリアフリーで思い出したけど宮之阪駅の私市方面ホームにも
エスカレーター新設の話があるとかないとか(ソース:市議会議員某氏が出した活動報告)

>48
旧塗装でもあるのよ>京成緑色
で7月から創立100周年記念の一環として旧塗装でのリバイバル運転をやってんの。
URLリンク(www.keisei-anniversary100.jp)

まぁ実際には緑色だけど「青信号」て言ってるみたく「青電」と称してたみたいだけど……
ちなみに生まれてこの方京阪沿線住まいだけど従姉妹宅が京成沿線だったので
微妙に見た記憶があるような無いような……

57:名無し野電車区
09/09/02 22:05:11 gV1I6w3z0
>55
いやぁそんな冗談きついぜ。待避線あるから活用しなきゃハハハ

9/11の八幡市駅のダイヤを見てみた(`・ω・´)シャキーン
ちゃんと4番線退避列車あるじゃねーかハハハ

9/14の八幡市駅と淀駅のダイヤを見てみたぜ(`・ω・´)シャキーン
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 八幡市駅での退避列車が全て淀駅に移行してやがった……

可能性あるかもしれんな……>大阪方面待避線潰し

58:名無し野電車区
09/09/02 22:37:07 dAqDco/r0
>>55
地下道~改札口はスロープにしたりして。
スイスの駅っぽく。


59:名無し野電車区
09/09/02 22:38:27 pyU+j1tW0
>>53-57
改札口と地下道の間はスロープ設置で対応とか…

60:名無し野電車区
09/09/02 22:49:56 lK1/nzG60
そういや西三荘駅もエレベータ設置工事を始めてた、名店街から改札階と改札階から
ホームに上がるエレベータが新設される

61:名無し野電車区
09/09/02 23:03:05 f47RQjkE0
>>56
アンスリー横のトイレも相当汚いと思うけど。
2年前によく利用していたが、とてもあのトイレでうんこはできなかった。
今は綺麗になっているのかもしれないが。

62:名無し野電車区
09/09/02 23:26:29 n5qZN/ce0
敗野・敗方市・糞袴での犯罪は30回以上でお願いします。
詳しくは「災都敗方2009」のパンフレットをご覧ください。

63:SkyExpress.
09/09/02 23:30:10 J1/dlebBO
初めまして。
阪急が好きなSkyExpress.です。
僕も耳が聞こえないので、毎日毎日、悩みながら生きています。
学校では写真部に入っています。

最近は京阪電車にも興味を持つようになったので、これからはここにも遊びに来ます。

あー!NS1001さん、久し振りです。HankyuNetを一緒に管理していた頃が懐かしいですね。
いっつあん氏は今はどうしているんでしょうね?

耳が聞こえないと本当に苦しいです…。
車内放送も聞こえないし…。
耳が聞こえる人たちが羨ましいです。
僕も耳が聞こえたらいいのになぁ…。

では今から寝ます。お休みなさい。

64:名無し野電車区
09/09/03 00:05:57 6T2dtNur0
この基地外何とかならんのか・・・

65:名無し野電車区
09/09/03 00:08:19 Cs6cJUK/0
>>55
上りも淀高架後に退避線つぶしてエレベーター設置するんじゃね?ホームの傾きがひどいから、エレベーターから降りたとき危なそうだし。

66:名無し野電車区
09/09/03 00:24:45 /kRYu+WA0
正月のことも考えると、待避線廃止で余裕を持った駅舎を新築がベストかな。
ついでにホーム柵でも付けたらいいのに。5000系は・・・大阪府内閉じ込め運用で。

67:名無し野電車区
09/09/03 00:34:27 a/ninAvl0
待避線潰したら、正月に急行が待避も追い越しもできなくなる。
急行が普通を追い越すのは淀で通過待ちにできるが、急行が特急待避するのは淀に移せない。

68:名無し野電車区
09/09/03 01:12:45 mVgUetuS0
>>57
それはないと思う。

八幡市駅のホームは、3番線に止めると車両とホームの間が広くて危険。
正月に急行が特急待避がなくても4番線に止まるのはこのため。

69:名無し野電車区
09/09/03 02:02:42 E8xbhPgeO
>>67
急行を淀停車にすればおk

70:名無し野電車区
09/09/03 02:03:16 /kRYu+WA0
八幡市駅下りを新幹線式にすれば全ての問題は解決する気も。
一番ホームが外側に来るから隙間も少しは軽減されるし、八幡市で急・普接続する必要は無いし。

どうやって工事するんだと言われれば何も言えないが。

71:名無し野電車区
09/09/03 07:55:09 NBz1bcm50
>69
お~い、正月3が日はどうすんだべ?

つか急行は既に淀に停ま(ry

72:名無し野電車区
09/09/03 09:09:32 O5m8wbhe0
八幡市の待避線削りが有り得ないとは断言できないよな。
もともとホームが狭いから何かと問題があったし。
淀駅下り線に待避線が出きるこの時期に発表したのも気になるし。
ケーブルへの乗り換えもスムーズにできるな。

73:名無し野電車区
09/09/03 09:53:04 z+oTjG4H0
>>56>>61
八幡市駅のトイレはアンスリー横よりケーブルカー乗り場横の方がはるかにキレイ

74:名無し野電車区
09/09/03 10:24:54 IOcoUHJB0
昨日はオリックスの調子が悪かったな。
ソフトバンク戦はどうしても本気が出ないのか?

75:名無し野電車区
09/09/03 10:41:34 MtUJDyXe0
>>66
現状京都側運用の要なのにどうやったら大阪府内閉じ込めとか意味のわからん話が出てくる?

76:名無し野電車区
09/09/03 11:17:11 VbUrz4wh0
>八幡市問題
突き詰めると「ひらパー」駅のカーブ版になるか、と言うことかなぁ?
9/12に、下り待避線側にいきなり簡易柵を設けたり、
待避線への信号に×が付くようだったら確定だけど。

3が日の超行列問題も含め、ケーブルの存在は極めて大きいと思うけどね。
写真などで知ってはいたけど、正月に特急の車内から八幡市駅を見て、
あの行列にはさすがに唖然としたもので。
大晦日~元旦未明のうちに参拝するのが、幸せかと。

77:名無し野電車区
09/09/03 12:18:14 QLnIT1Lf0
八幡市の待避線廃止が言われているが、それなら淀駅の上り高架完成を待って、
上下とも待避線廃止をして、それぞれに改札口新設をすればよさそうなのだが。
淀高架完成までバリアフリー化は待てない?
それとも大量の初詣客や車いす客に踏切を渡らせるのが問題だから?

78:名無し野電車区
09/09/03 12:56:32 VbUrz4wh0
>>77
八幡市の場合、トイレ問題も大きいだろ。
特に、駅構内の「厠」。京阪随一の「レトロ調」なんだから。

79:名無し野電車区
09/09/03 13:10:04 z+oTjG4H0
>>78
ケーブルカーの八幡市駅にトイレがあるじゃないか。改札外に。

80:名無し野電車区
09/09/03 14:33:00 +QafyjaSO
6010F新塗装試運転
キタ―ッ!!

81:名無し野電車区
09/09/03 15:36:45 efff/MSr0
ふーん。


82:名無し野電車区
09/09/03 15:38:51 O5m8wbhe0
>>77
まずは淀下り線待避開始時に八幡の下り待避線のみを廃止して、
淀上り線高架完成⇒淀待避開始に合わせて八幡の上り待避線を
廃止する感じじゃないかな?


83:名無し野電車区
09/09/03 16:26:39 rWe8CcLQ0
本線の、しかも急行停車駅にある原始的便所もついに消滅か…
比較的規模の大きい駅にあんなの残してるのって京阪ぐらいでは?

84:名無し野電車区
09/09/03 16:31:06 QLjZ+ufGO
更新の順番が回ってきただけじゃないか?

85:名無し野電車区
09/09/03 17:04:58 hTTUz1VnO
>>83
あの便所、中に歴史街道のシールが貼ってあるんだよな。

86:名無し野電車区
09/09/03 17:19:18 Qw1SfVb0O
>>73
同意
見た目からして綺麗。最近リニューアルしたのかな?

>>80
うわぁ、撮影してたのに遭遇出来なかったぜOrz

しっかし9004Fはえらい出場に時間かかりますね

87:名無し野電車区
09/09/03 18:57:53 6T2dtNur0
そろそろ奴が来る時間だな

88:名無し野電車区
09/09/03 18:59:26 6T2dtNur0
さあ来るぞ

89:NS1001
09/09/03 19:00:00 ZKPEVfL90
>>63
SkyExpress.、よう久し振りだなぁ。元気でやってるか?
本当にHankyuNetの運営を一緒にやっていた頃が懐かしいな。
いっつあんは今でも元気でやってるぜ。ただ、受験勉強のストレスで少し太ったがな(笑)

そういえば、お前も耳が聞こえないんだったな。
耳が聞こえないと色々な苦労も多いと思うが、頑張れよ。
車内放送だって、最近は阪急も京阪もLCD装置とか設置されている車両が増えてるじゃん。
それに私だって車内放送を全部聞いているわけじゃないよ。
自分にとって必要な音や声だけを聞いているからな。

耳が聞こえなくても頑張っている人は多いんだから、お前も負けずに頑張れ。

じゃあな、失礼するぜ。

90:名無し野電車区
09/09/03 19:00:16 6T2dtNur0
ほらやっぱり

91:名無し野電車区
09/09/03 19:03:04 6T2dtNur0
本当のNS1001さんもこんな基地外に名前を騙られて気の毒に

92:名無し野電車区
09/09/03 19:10:05 69g3rySS0
>>89
大河乙

93:名無し野電車区
09/09/03 19:14:45 8ODVkgYqO
>>87、88、90、91
お前もしつこいよ。

94:名無し野電車区
09/09/03 19:20:49 9gAbCUpoO
>>93
自演にレスるなよ。

95:名無し野電車区
09/09/03 20:35:10 kZCg7EZ20
山岳路線を持つ東西の鉄道会社6社で
「全国登山鉄道‰(パーミル)会」を結成
URLリンク(www.nankai.co.jp)

ハミゴにされた京津線……

96:名無し野電車区
09/09/03 21:05:30 VbUrz4wh0
>>95
なぜか、系列のえいでんが入ってるんだよなぁ…不思議だ。

97:名無し野電車区
09/09/03 21:12:05 K8v3NfiN0
>95
京津線は最急勾配が確かに60パーミルだけど登山路線かといわれたら……
むしろ京津線側が断ったような気がする。「うちんとこはそんな狭苦しい範疇に入れてくれるな」と。

>83
トイレで思い出したが淀屋橋駅はいつになったら「駅構内」にトイレを新設してくれるんだろうか……

98:名無し野電車区
09/09/03 21:21:13 VbUrz4wh0
>>97
確かに。
急勾配路線・路面電車・地下鉄、全ての要素を兼ね備えた「劇場路線」だからなぁ>京津線

99:名無し野電車区
09/09/03 21:42:37 LCExEHQ40
>>67>>71
現状の正月ダイヤでは急行の特急退避は上下とも枚方市で行われている。
だから八幡市の退避線は潰しても問題なし。

100:SkyExpress.
09/09/03 22:00:10 /1al2MDAO
こんばんは。
NS1001さん、早速のレスをありがとうございます。
いっつあん氏も元気なんですね。
またまた太ってしまったんですか…。大変ですね。

耳が聞こえたら良いなぁって何度も思うことがあります。
確かに京阪3000系や阪急9000系とかにはLCD案内装置が設置されているのですが、他の車両にはないし…。
それに車掌の案内を全て再現しているわけではありませんしね。

NS1001さんさんは阪神の帽子を被った専門学校の学生さんのことを知っていますか?
僕は一度だけ見たことがあります。とても童顔でしたよ。
あれで僕より年上なんて…。
僕も彼と仲良くなってみたいですね。でも、何となく話し掛けにくいです…。

それでは失礼します。

101:名無し野電車区
09/09/03 22:04:01 OyATdWgo0
1.都会の人のカネで田舎に高速道路を造ってもらう
2.お金がかかるから田舎者は使わない
3.高速代をタダにしろ、と田舎者がゴネる           ← いまここ
4.田舎だけ高速代がタダになる
5.都会の人の高速道路は渋滞緩和のため有料維持

ひどい話だ
日本の政治はいつも田舎者だけ徳をする・・・

102:名無し野電車区
09/09/03 22:35:41 z2ej/Oge0
>>101
基本的に田舎は冷遇されてるんだからそれぐらい認めてやれよw

103:名無し野電車区
09/09/03 22:39:09 a/ninAvl0
敗方市のようなまともな高速が通ってない田舎はどうするのかと。

104:名無し野電車区
09/09/03 23:11:05 S9bQ7wt90
第二京阪があと半年で開通しまっせ?

105:名無し野電車区
09/09/03 23:29:03 c4SKNt5X0
>>103蛆虫

106:名無し野電車区
09/09/03 23:57:49 NQGCa2VF0
>>109
Studio ftnのScore Editorがおすすめだぉ。。。

107:名無し野電車区
09/09/04 00:09:11 cQwMGawY0
>>86
9004F、何か大がかりなことでもしてるのか?

108:名無し野電車区
09/09/04 00:21:18 xLraYSL70
座席をエクセーヌ地にしてる。

109:名無し野電車区
09/09/04 00:42:12 0mDhHT3V0
>>103
貴様のように、普通のレスもするくせにわざわざ出張ってきて枚方だけ叩く性根の腐った奴は死ね。

貴様のレスは確かに的を射ているが、余計な一言のおかげで不特定多数の人間が不快になることにいい加減気づけ。

110:名無し野電車区
09/09/04 00:44:03 Je13ZHYj0
>>86
9001も9002も改造に3カ月かかってるから普通。

111:名無し野電車区
09/09/04 05:24:55 0Y5gNmkE0
URLリンク(ruru2.net)


112:名無し野電車区
09/09/04 06:19:14 jmGLrbTn0
枚方市駅上りを6時15分ごろに通過する3000系回送が6000系での運転。
通勤快急で代走が入るもより。

113:名無し野電車区
09/09/04 10:23:16 2grC0aUN0
鉄道ピクトリアルの京阪特集号まだ買えるかなぁ

114:名無し野電車区
09/09/04 11:19:18 0Y5gNmkE0
定価2000円だぞ


115:名無し野電車区
09/09/04 11:54:13 vTqk+sjt0
>>113
梅田周辺の大きな本屋だったらまだ置いてると思う。
ジュンク・旭屋とか回ってみたらどう?

116:名無し野電車区
09/09/04 12:06:40 fqWIAi8x0
>>89の口調&キャラ設定が崩壊している件w

>>113
日本橋の超傷はいかが?
模型めぐりのついでに。

117:名無し野電車区
09/09/04 12:10:54 h8uA6yv3O
特集号の場合、買える時に買っておかないと、数年後には値段が跳ね上がるからなー。

118:名無し野電車区
09/09/04 12:11:10 3a9OrSJ/0
そんな分析せんでいいからスルーしろよ

119:名無し野電車区
09/09/04 12:20:10 s4x9StkU0
敗方塵になかまが増えたらしいね

小田急線の電車のレールに置き石 容疑の高校生2人逮捕【おもしろ半分で石、ブロック】
スレリンク(news板)

120:名無し野電車区
09/09/04 12:25:24 2grC0aUN0
皆さんレスありがとう
ちょっと探しに行ってきます

121:名無し野電車区
09/09/04 14:22:33 vWZPd+hP0
時刻表、9/7(月)初発から発売とのこと。
URLリンク(www.keihan.co.jp)

122:名無し野電車区
09/09/04 16:21:33 ZWmOXC5UO
京阪は叡電に乗り入れ出来るよう車両やホームを改造したほうがいいのか?

日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
スレリンク(train板)

ここで紹介されている
「日本の鉄道事情…2ちゃんねるより」では

東急や相鉄関連のスレもしっかりまとめてあります。トップページに掲示板がありますので「このスレ落ちたよ…」などの情報を寄せて下さい

123:名無し野電車区
09/09/04 16:41:57 RXB1ZQPO0
大阪地下鉄、客足“急ブレーキ”1日あたり5万人減 ダイヤ削減の恐れも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

■新型インフル、なんば線…影響

大阪市営地下鉄の今年4~6月期の1日あたりの乗客数が前年同期に比べ5万人
以上減り、運賃収入も約20億円の減収となったことが4日、分かった。
昨年秋以降の景気悪化に加え、阪神なんば線の開業と新型インフルエンザ流行の
“トリプルパンチ”に見舞われた格好。乗客数の減少がこのまま続けば、市は
異例のダイヤ削減を強いられる可能性もあるという。

市交通局によると、市営地下鉄8路線とニュートラムの4~6月期の1日あたりの
乗客数は約236万7千人で、前年同期に比べ約5万4千人(2・2%)減少。
70歳以上の大阪市民が無料で利用できる敬老パスのICカード化に伴い、
今年度の乗客数は敬老パスの利用実績も含んでいるため、実際の減少幅はさらに
大きいとみられる。運賃収入も敬老パス分を除き約371億5378万円で、
前年同期比で約19億4千万円(4・9%)減少した。

中でも新型インフルエンザの国内感染が神戸市で初めて確認され、関西を中心に
感染が拡大した5月の運賃収入は約9億円(6・9%)の大幅マイナス。
日常的に地下鉄を利用していた乗客が外出を控えた可能性が高いという。
特に市立学校などが休校になった18~24日の1週間は乗客が激減し、
感染発覚前の同月9~15日に比べて15%も減っていた。

124:名無し野電車区
09/09/04 16:44:08 RXB1ZQPO0
乗客数は景気悪化を受けて昨年末から減少傾向に。さらに、地下鉄千日前線や
長堀鶴見緑地線などと競合する阪神なんば線が今年3月に開業したことも、
拍車をかけているとみられる。

今年7月の運賃収入は未確定だが、減少傾向に歯止めはかかっていない。
市交通局の担当者は「乗客減少が今後も続けば、運行ダイヤを減らすなどの
検討が必要になるかもしれない」と話している。



125:名無し野電車区
09/09/04 16:45:31 BPshwCu1O
京阪時刻表、都内の書店でゲット(^^)v

126:名無し野電車区
09/09/04 16:48:01 RXB1ZQPO0
よし!このまま追い込んで、大阪市交を解体、分割民営化するんだ!

そして、谷町線を京阪が買収せよ!

大阪市交分割民営化計画

谷町線・長堀鶴見緑地線・今里筋線:京阪
堺筋線:阪急
中央線:近鉄
千日前線:阪神+近鉄(阪神なんば線のバイパス線)
四つ橋線:南海
御堂筋線:北大阪急行



127:名無し野電車区
09/09/04 16:48:17 8X7ohiu90
>>121
話自体は既出だけど…ローレル賞コンビの表紙、いいね。
「受賞式典は盛大にやりたい」と言う気持ちの表れ、と見るべきか。

関東で買うなら、書泉や東京事務所@有楽町は間違いなく扱うだろうけど、
東京駅の栄松堂では扱うのだろうか…
できれば、直接手に取って購入したいんで。

128:名無し野電車区
09/09/04 16:48:57 8X7ohiu90
>>125
余りにも速いぞw

129:名無し野電車区
09/09/04 16:53:43 wCd2q2mb0
市営交通はスルっとKANSAIが引き受けてはどうかね?
JRと熾烈な競争となるかも知れないね。

130:名無し野電車区
09/09/04 17:11:34 BPshwCu1O
>>128
自分でもびっくりしてる(汗)
2600系の0番台が…orz

帰宅したら前の時刻表と見比べてみるわ。

131:名無し野電車区
09/09/04 17:28:12 8X7ohiu90
>>130
では、宿題としてw
ちょっとしか思い付かなかったけど。

【編成表】
・5連は何本にまで減少?
・2600に組替は発生するのか(7連化される編成はあるのか)?
・6001Fは8連復帰?

132:名無し野電車区
09/09/04 17:35:23 BPshwCu1O
>>131
その三つの質問なら答えられるぜw

5連車は3本になってる
2609-2809
2624-2806
2628-2808

です。
7連車は47本になって(変化なし?)2605-2813編成が登場しました。
あ、2829がいなくなってるorz

6001と6002は7連車になってます。

133:名無し野電車区
09/09/04 17:46:07 8X7ohiu90
>>132
多謝!
とすると…
・2602-2812、2612-2810、2613-2807が落ちるのか…
・運用板で危惧されていた2218-2829も、ついに引退!?

自分自身は、10日に入手予定。>時刻表

134:名無し野電車区
09/09/04 18:05:48 BPshwCu1O
>>133
いえいえ~。

2218は多分引退だろうね…

ちなみに2605-2813の組成を、、
2605-2705-2805-2613-2913-2713-2813
です。

135:名無し野電車区
09/09/04 18:09:17 8X7ohiu90
>>134
2813(元2002)の車体、どこまで使い倒す気なんだw
営業車の(車体のみ)最長老が、しぶとく残るなんて…

136:名無し野電車区
09/09/04 18:39:13 M7/gFee/0
URLリンク(www.tanteifile.com)
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
URLリンク(www.tanteifile.com)
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
URLリンク(www.tanteifile.com)
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
スレリンク(ms板)(キジョl板)

プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑 (動画)
URLリンク(www.youtube.com)(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました

★★★嘆願書作りました(起訴になるようにご協力お願いします)★★★
よかったら下記urlからDLして使ってください
嘆願書の送付先は (↓ダウンロードして下さい)
〒650-0016
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 神戸地方検察庁
URLリンク(loda.jp)


137:NS1001
09/09/04 19:00:00 mMvzqqPd0
>>100
よう。SkyExpress.。何気なく100をゲットしたな。おめでとう。
いっつあんは元々から太ってたからな。今はサイトの管理も出来ないくらい忙しいらしい。

まぁ…そうなんだが…私だって車掌の音声放送を全部聞いているわけじゃないさ。
全部、聞いていたら耳が疲れてしまうよ。

阪神の帽子を被った専門学校生のことは、今までこのスレで色々と噂されていたので
名前だけは知っているが、実際に見たことはないな。
お前は見たことがあるのか。それは良かったな。
他の聴覚障害者の方にもアドバイスしたが、勇気を出して話し掛けてみろよ。
筆談だっていいじゃん?その専門学校生が筆談を拒否するとは思えないしな。
頑張れよ。

全てはお前の双肩にかかっている。私も応援するぞ。頑張れ!

じゃあな、失礼するぜ。

138:名無し野電車区
09/09/04 19:15:49 AXZPHP1p0
>>134
他には2602-2812の組み合わせを
2602-2702-2802-2612-2912-2712-2812
但し12日以降にアルナ車両で全部窓を1枚窓を取り替えるなどの完全改造するため
上記の車両は車両リストには含まれていない。

139:名無し野電車区
09/09/04 19:22:56 8X7ohiu90
>>138
この期に及んで、魔改造!?

140:名無し野電車区
09/09/04 19:25:07 3IVAd8dQ0
妄想乙

141:名無し野電車区
09/09/04 19:45:05 F08jkODb0
>>123
大阪市交は10年以上ダイヤ改正していない路線あるからね。
谷町線のポケット時刻表に「98年改正」と書かれているのを見て
目が点になった。

142:名無し野電車区
09/09/04 19:47:06 D1mRmtyE0
>>137
もういい加減にしろ。いつになったら飽きるんだよ。

143:名無し野電車区
09/09/04 20:36:28 ys/rtn3v0
スルーすら出来ないお前は負け組

144:名無し野電車区
09/09/04 21:25:20 0emXkJiE0
駅で気軽に健康チェック 関西医大と京阪電鉄などが構想
URLリンク(www.asahi.com)

145:名無し野電車区
09/09/04 21:32:22 V9sClakd0
>>143
大河に限ってはスルーしても無駄な件

146:SkyExpress.
09/09/04 22:00:10 EGd5dsUrO
NS1001さん、こんばんは。
そうなんですか…。健常者でも車内放送を全部聞いているわけではないんですね。
でも、僕は車内放送の全部が気になります…。
車掌が喋る内容を全て知りたいです。

耳が聞こえたら良いなーなんて思ってしまいます。
今更、そんなことを言っても仕方がないような気がしますが…。

阪神の帽子を被った専門学校の学生ですが、臨時列車には必ず現れるみたいですよ。
NS1001さんも機会があれば、京阪電車の臨時列車に乗ればどうでしょう?

彼にはなかなか話し掛けにくいですね…。
今度、会ったら思い切って話し掛けてみようかと思いますが…。

それでは、今から京阪特集の鉄道ピクトリアルを読んでみます。

147:名無し野電車区
09/09/04 22:04:35 s6dUhYkS0
うっせー氏ね↑

148:名無し野電車区
09/09/04 22:09:14 D1mRmtyE0
>>146
何で夜のレスは必ず携帯なんだ?
携帯で長文を書くのは大変だろう。無理しないでパソコンで書けよ。

149:名無し野電車区
09/09/04 22:10:36 KEpi0P1H0
>>146
池沼乙

150:名無し野電車区
09/09/04 23:16:36 CnPBUmIb0
京阪好きの関東民だが、
今回の時刻表って東京でも販売されるのかね…
(特に鉄道書籍いっぱい取り揃えてる書泉グランデとか…)

今回の改正にかなり興味持った。

151:名無し野電車区
09/09/04 23:25:58 8X7ohiu90
>>150
前回改定の際も、書泉では扱っていた実績があるので、大丈夫かと。
(一応、公式でも「有名書店」で取扱、とはあるし。)
平日通常時間帯がOKなら、有楽町の京阪東京事務所で入手する方法もある。

152:名無し野電車区
09/09/04 23:38:55 CnPBUmIb0
>>151
サンクス!やはりグランデ凄いな…
あたってみるわ。
デカイ書店に無ければその事務所に行ってみます。

153:名無し野電車区
09/09/04 23:54:23 BPshwCu1O
>>150
今日の夕方頃書き込んだけど(>>130あたり)、都内の書店で買いました。
東京駅の本屋だよ。同じ関東人なら分かるよね?

関西より早く発売したみたい。

154:名無し野電車区
09/09/04 23:57:17 XH5MB71l0
>144
京阪が樟葉以外にフィットネスクラブを作ってくれるとありがたいが……
まぁそういう訳にもいかんので駅近のフィットネスクラブなどとも組むんだろうけど
共通のチケットなどを発行して便利に使わせて欲しいなぁと思ったり。

>123
そりゃ千葉県がインフルエンザの流行時期でもない5月にインフルエンザ患者が多発してるにも関わらず
「インフルエンザ患者がイパーイなので新型かどうか確認してる暇ない」
とか切り捨てたり東京都が調べる気すらなかった理由が分かるわw

結局馬鹿正直に検査した兵庫県(神戸市)と大阪府(大阪市)が泣きを見たってふざけてるわヽ(`Д´)ノ

まぁ「なんか全国的にパニックになりそうなことがあればまずは神戸市で確かめてみる」という噂は
HIV感染しかり本当だったかもしれんな……

155:名無し野電車区
09/09/05 00:29:32 nPNnHhg+0
枚方市駅と京橋駅か

156:名無し野電車区
09/09/05 01:36:33 zk4o+kxx0
京阪沿線ではしっかり発売日指定がされてるよ。
入荷して、内部では既に中身を確認してるけど、店には出せない。

157:名無し野電車区
09/09/05 01:58:03 CBv0FJkl0
上記書店で時刻表GET!
車両紹介の記事がいいねぇ。

158:名無し野電車区
09/09/05 01:59:16 xAl6Z0oq0
>>113
俺は先週枚方市内の水嶋書房で平積みになってるのを買ったが

159:名無し野電車区
09/09/05 02:13:11 dcD7ewQD0
今回のダイヤ改正で2600系の廃車が発生するということ?

160:名無し野電車区
09/09/05 03:23:18 8lN0KQ1y0
>>153
やっぱり、栄松堂でも扱っているんだね♪よっしゃぁ~

>>159
2200との混成編成も含め、その可能性が高まったと言うこと。
ホント、5連はどーすんだろ。今後の「おりひめ」、宇治川花火輸送の行方も
大変気にかかる。
※「おりひめ」は、再来年の5月、即ち淀駅上りの高架化でやむなく廃止か、
特急格上げかもなぁ。夜の「ひこぼし」はなくてもいいけど、朝の直通だけは…。
HMデザイン契約(2011年7月7日頃まで)の絡みもあるし、デザイナー(李夏紀)氏も
その「作品」を大変気に入っているようなだけに。

161:名無し野電車区
09/09/05 04:32:33 eWUnBsBD0
◆全国幹事長会議での主な意見(発言順)
宮崎県連 衆院選で何度も公認をお願いしたのに保留され、(保守分裂で)落選した。
地方を尊重しない党本部への怒りは非常に大きい。

徳島県連 政策が民主党と同じで大衆迎合になっている。違いを出さなければ次の参院選も完敗する。

熊本県連 保守政党と民主党の対立軸がなくなっている。今の時代に合う新しい保守の理念を打ち立ててほしい。

京都府連 民主党に政策で負けたことを認めざるを得ない。保守政党としてやるべきではなかった政策もあった。

山形県連 野党経験のないわれわれに野党としての活動ができるのか。「自民空白区」の県議・市議は本当につらい。

秋田県連 党総裁選の地方票を増やすのは制度を変えるのが難しいというが、やれば変えられる。中央から変えてほしい。

福島県連 自民党のマニフェストは民主党より後から作ったのに、非常に分かりにくかった。党本部は発想を変えるべきだ。

茨城県連 県医師会が反自民の先頭に立ち、高齢者の票がかなり流れた。
社会保障費の削減は影響が大きく、弱者に対する政策見直しを大胆にやってほしい。

静岡県連 7月の知事選で敗れ、今回も全選挙区で敗れた。次の県議会も危ない。その認識からスタートすべきだ。

栃木県連 政策がすべて民主党の後追いだった。議員が簡単にマスコミに登場して組織を批判しているのも問題だ。
組織の体をなしていない。

山梨県連 民主党の子ども手当は非常に浸透した。自民党は若い人々のための政策が必要だ。

新潟県連 民主党のマニフェストとの違いを分かりやすい形で地方に示してほしい。
なかなか有権者に理解を得られない。

162:名無し野電車区
09/09/05 06:43:25 nPNnHhg+0
>「おりひめ」は、再来年の5月、即ち淀駅上りの高架化でやむなく廃止

なんで????

163:名無し野電車区
09/09/05 07:18:51 eWUnBsBD0
京阪沿線の某駅(急行停車駅)の近所の古本屋(水曜日定休)でAVを3本購入すると1本余分に包んでくれる。
その余分な1本が無修正AVだった。すごく良かったw
味をしめたオレは後日またその店に行きAVを3本購入、やはり1本余分に包んでくれてた。
帰宅して早速余分のビデオテープをわくわくしながら再生してみた。
熟女レズの無修正で、50~60歳くらいのオバハン2人が絡んでネチネチしてた。
嘔吐した。orz

164:名無し野電車区
09/09/05 07:54:41 V45Vzg6yO
出町柳行き急行で近鉄田原本線の運転再開とか言っててびっくりしたわ

どーいう基準で放送するのかわからんわ

165:名無し野電車区
09/09/05 08:17:56 MDbxtsyIO
>>164
枚方市で乗り換えて河内磐船、学研都市線、京田辺新田辺経由で
王寺または田原本から田原本線を利用する人向け?

と妄想してみる

166:160
09/09/05 08:51:33 UhYqStDP0
これから国外に行ってしまうので、空港から。
>>162
朝の本線直通はやはり必要だろな、と個人的には思う。
ただ、5連をできればなくしたいのが今回の改定で見えてきたし、
4連で快急はさすがに厳しいと思って。
そうなると、特急化か、もしくは…と言うこと。
HMデザイン契約も、更新前のいいタイミングでダイヤ改定となれば、
もしかして廃止へ?と思った次第。

167:名無し野電車区
09/09/05 09:02:42 P5cr8oCMO
関東じゃICOCA対応の栄松堂書店で京阪時刻表が買えるのに、地元関西はICOCAを使って
京阪時刻表を買える書店がないのはなんだかなぁ

168:名無し野電車区
09/09/05 09:10:29 BTTPd2cV0
ICOCA最強すぎるから、そのような不条理も仕方が無い。
PiTaPa相互利用エリアでも静岡・名古屋・近畿・岡山をカバーしているわけだし。
東海と東日本のJR、そして、広島Paspyまでカバー。

169:名無し野電車区
09/09/05 09:24:01 jzVj66140
ICOCAとSuicaを持ってれば取り合えず関西と関東では困りませんね

170:名無し野電車区
09/09/05 10:07:25 JUcpy2670
JRと最近、仲がいい。交野線、宇治線で過剰に
競争を意識しないことになったのでは。

171:名無し野電車区
09/09/05 10:37:08 puYihJ/J0
>>170
まともに競争したら京阪が潰れるからな。既に宇治線は瀕死の状態だし。
JRもそれはまずいと思って協力しようと思ったんじゃないだろうか。

172:名無し野電車区
09/09/05 10:44:07 JDD2w0YX0
JR奈良線が止まったら京阪宇治線が頼みだからねw

173:名無し野電車区
09/09/05 10:55:15 fwQ37leE0
競争を意識しなくなったのは、尼崎の事故が原因じゃないのか?
それ以前は不可解な駅が突然快速停車駅になったりしたが、最近そういう動きもないしな・・・。

174:名無し野電車区
09/09/05 11:08:05 puYihJ/J0
六地蔵なんか京阪だけ除け者にしてさ。
後から駅を作っておきながらあれはひどいんじゃないか。
地下鉄も自分のところの駅に直結させて京阪はまるで無視。
今では完全にJRを中心にした街になっている。

175:名無し野電車区
09/09/05 11:26:52 JUcpy2670
京阪はJRに吸収合併されれば良いのでは。
京阪ブランドは、流通、不動産、ホテル、バスに絞ると。
京阪本線、片町線、交野線、奈良線、宇治線、京津線、
大津各線、湖西線、琵琶湖線、そこに京都市地下鉄の東西線を
加えることができればかなり充実したネットワークが完成する。
これらの路線がシームレスで利用できれば素晴らしい。
中之島線???

176:名無し野電車区
09/09/05 11:34:23 eK4Sr/uQO
>>170
その最たるものが阪急無視の京都観光マップかな?
アンチ阪急のJR西日本と京阪プロデュースだから阪急無視になるのも無理はない。

あと学研都市線も最近は京阪に対して競争意識を持っていないように感じる。学研都市線の増発枠を使ってまで学研都市線には無関係な直通快速を受け入れたほどだし。

177:名無し野電車区
09/09/05 11:36:45 y9RQBn27O
>>175
既にカラーリングがJR東日本京阪支社w

178:名無し野電車区
09/09/05 11:44:16 puYihJ/J0
>>176
京阪はもう競争相手にもならないという事だろう。
叩き潰すのはいつでもできる。
今のところは協力関係を結んでいたほうが得策と判断したんだろう。

179:名無し野電車区
09/09/05 12:31:22 dcD7ewQD0
>>160
廃車するとしたら、車両数は足りるんだろうかねえ。
まさか補正予算を組んで3000系新造?笑

180:名無し野電車区
09/09/05 12:34:00 dcD7ewQD0
>>172
なるほどww
奈良線の完全複線化が実現したらまずいなあ。

181:名無し野電車区
09/09/05 13:20:04 LDbwwGbH0
ワンマン化によるホームドア設置を怠った宇治線のことだから、
もうJR奈良線側は真剣に宇治線を来年をメドに3年以内に確実にスムーズに
廃線さてといて、桃山南口に三室戸の近くに新たに駅を造るんとちゃうか。
実現化したらしたで、JR奈良線は腰下ろして223系1000番を4両編成
に短縮可能だろう。
難しいところだ。


182:名無し野電車区
09/09/05 13:21:51 tboPpB8XO
>>174
再開発などで街の中心が移ってしまうのはよくある話。
対岸の高槻がいい例かな…

>>176
京阪神近郊ならともかく、遠方の観光客にとっては阪急を使う機会ってなかなかないんだよね。
まあシーズン中は競争云々言ってられないぐらい道路の麻痺が激しいしな。

183:名無し野電車区
09/09/05 13:36:06 V45Vzg6yO
京都駅の本屋でゲット

確かに5連車3本なってるね

184:名無し野電車区
09/09/05 13:52:45 5YmH+L4QO
>>175
それだけはやめてくるよ。
JR東日本になら、主要駅にビューアルッテが設置されて、京阪でSuicaが使えるようになり、手持ちのビューSuicaにもポイントチャージできるし、おけいはんとSuicaペンギンの共演も見られるからいいが。

185:名無し野電車区
09/09/05 14:06:11 V45Vzg6yO
八幡市ダイヤ改正から4番線使用せずってガチやったんや…

186:名無し野電車区
09/09/05 14:18:38 qcuJsNlRO
>>174
もともと、京阪の六地蔵駅が街外れにあった。

塚、JR奈良線も京都市営地下鉄も、京都市側に駅を造る選択肢があったか、宇治市が力を入れて誘致した。
他方で京阪宇治線は、沿線に世界遺産認定景勝地がありながら、直通縮小など、やる気なし。
沿線から愛想を尽かされたのが実際のところだろう。

187:名無し野電車区
09/09/05 14:29:09 fwQ37leE0
>>186
小栗栖から来る京阪バスがJR六地蔵を経由しなくなったのも、
京阪グループの悪あがきの一つなんだろうか?

188:名無し野電車区
09/09/05 14:53:14 puYihJ/J0
>>186
地下鉄の駅をJRと京阪の中間に作って、
どちら側からも乗り換えられるようにできなかったのだろうか。

京阪宇治駅にしても、何であんな外れにあるのか。
きっと国鉄が邪魔して同じ位置に作らせてくれなかったんだろう。
何年か前には駅前の整備だか何かで更に奥のほうに追いやられたし。


189:名無し野電車区
09/09/05 16:59:46 4vkE4wVV0
宇治は完全に近鉄王国だからなー…

190:名無し野電車区
09/09/05 17:07:06 fwQ37leE0
>>189
宇治で近鉄利用しているのは、西側の人間だけだ。
宇治線沿線では近鉄利用者はほとんどいない。

191:名無し野電車区
09/09/05 17:32:24 FJRW9LWwO
京阪としても宇治線を改善しようにも対策のしようが無かったんだよ。
本線直通にしても中書島での平面交差が問題になって、それを解消するには
多額の費用がかかるが見返りが少ない。
宇治から先の延伸もまず不可能だし。


192:名無し野電車区
09/09/05 17:42:25 ksfd9iFjO
京阪電車の時刻表が九州で欲しいんだが、取扱店有る?

193:NS1001
09/09/05 18:00:00 YkyDJ8jH0
>>146
よーSkyExpress.。今日は何して過ごした?

車掌の話す内容を全部知りたい気持ちはよく分かるけどな…。
車掌が案内しているのは大まかに次の駅の案内、どの列車と接続するか、
その他に注意事項などもあるな。
どうしても知りたいのなら京阪の公式サイトから意見を出してみてはどうだい?

耳が聞こえるからって皆が皆、幸せに暮らしているわけじゃないよ。
中には大きな悩みを抱えた人だっているし、不幸な人もいる。
SkyExpress.は自分の趣味を楽しめるだけまだ幸せな方なんじゃないかと思う。

なるほどなぁ…。
じゃあ、11月に運転されるもみじEXPRESSにでも乗ってみようかなぁ?
阪神の帽子を被った専門学生のことも何か気になるしな。
でも盗撮したりしたら駄目だぞ(笑)写真部の部長だからといってもな。

ほーお前もやはり買ったのか。私も鉄道ピクトリアルを買ったよ。
京阪のあらゆる情報が詰まっていていいよな。

じゃあな、失礼するぜ。

194:名無し野電車区
09/09/05 18:10:40 aBy5Bc5U0
>192
つ【通信販売】

京阪交通社が解体される前だと(現在の京阪交通社は解体後の再利用みたいなもん)
福岡営業所があったんだけどなぁ……

>175
つ【ゲージ差】
軌間も違うのに買収したところで直通運転も出来なければ中途半端に競合してるし
近鉄じゃあるまいし全くの意味なしおちゃん。まだ同じ軌間の近鉄と統合するんなら話分かるけど。

195:名無し野電車区
09/09/05 18:17:59 fwQ37leE0
>>191
対策のしようがなかったということはない。
長い間今より過密なダイヤで平面交差の直通運転を行なってきたし、
今の京都市内は平面交差なんて大して問題になるほど過密でもない。
問題は、せっかく本線と直通運転をしていたのに、それが普通だったということだ。



196:名無し野電車区
09/09/05 18:24:02 fkJa23rEO
これから大阪に行ってくる。
久しぶりに京阪に乗れるから楽しみだ。

197:名無し野電車区
09/09/05 18:26:40 fkJa23rEO
東京駅の本屋で京阪時刻表を買ったけど、今回は随分薄いな。

198:名無し野電車区
09/09/05 18:44:53 DaUwA5zi0
>>193
貴様、↓を読んでくれたまえ!

>>193
貴様、↓を読んでくれたまえ!

けいおん!スレより
☆…イベント ★…ラジオ ●…CD/DVD/BD ○…マンガ・雑誌  △…グッズ
▲…フィギュア/プラモ ?…詳細未定
※ねんどろいど発売日はグッスマから確定情報が出ない限り未定

【9月】
..●△09/02(水) スコア&CD
  ○09/09(水) まんがタイムきらら10月号
  ●09/16(水) BD・DVD 3巻
  ○09/28(月) まんがタイムきららキャラット11月号
  △09/30(水) ハスキー唯応募〆切
..?△中旬 名場面線画集sideB

【10月】
..?☆10/10(土) 日笠陽子&佐藤聡美トークショー 
          於)専修大学神田鳳祭/12:30~ 専修大学神田校舎
          参考)kanda-ohtori.com/
  ●10/21(水) BD・DVD 4巻(ノンテロップOP1収録)、キャラソン 憂・和
..?△上旬 うんたんカスタネット、タンバリン、ドラムスティック田井中律モデル
..?△中旬 ソフトケース ネックプレートセットGuitar中野梓ver Bass秋山澪ver
..?▲中旬 アオシマmobip 唯・紬
..?△中旬 美術背景集
..?▲下旬 プロッププラスプチ けいおん!
..?△リトルマスコット
..?△ハスキー唯CD発送予定

199:名無し野電車区
09/09/05 18:46:59 DaUwA5zi0
>>198の続き

【11月】
  ☆11/07(土) 中野発着特急あずさ
  ●11/18(水) BD・DVD 5巻
..?▲11/25(水) ねんどろいど 澪
..?▲アルター 1/8秋山 澪

【12月】
  ●12/16(水) BD・DVD 6巻
..?▲12/25(金) ねんどろいど 唯
  ☆12/29(火)~31(木) コミックマーケット77
..?▲下旬 ちびボイス けいおん!
..?▲アルター 1/8平沢 唯
..?△一番くじプレミアムけいおん!
..?☆ライブイベント(日時・場所・チケット販売方法未定)

【1月】
  ●01/20(水) BD・DVD 7巻(特別編「ライブハウス!」収録)

【今秋~今冬】
  ▲ねんどろいど 梓
  ▲コトブキヤ 1/8秋山澪 ▲WAVE BEACH QUEENS 1/10 唯・澪
  ▲アゾン・ピュアニーモ(25cmドール)唯・澪 (以上今冬)

>>195
宇治線の編成両数の問題は触れてるか?

200:名無し野電車区
09/09/05 19:21:13 DaUwA5zi0
                 -――-        ♪
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\   /
            .:::::::::::::::/::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::;':::/:::::::::::::::::j::::::::::::::::::::.
           ,':::::::: /:::/|:::::::::::::::::::::::|\::::|::::::::::i
          /|:::::::i::|::⌒|:::{::::::::i:::::::/|⌒i:::|:::::i::::|\
        /::::::|:::::::i::Ⅳ |:八::::::i:::::/ j/ V|:::::i::::|::::::\
          / :::::::|:::::::N,ィうテミハ :::!::/ィうiテト│::::::/\:::::::ヽ
       /:::::::::/ハ:::::i:::.、V::.ソ ヽレ' V::..ソ :::/V  ヽ::::::::::.
.      /:::::::::/  レ:V^7ゝ////  ,  ////:イ ::|    '::::::::::,  もう>>200です
     /:::::::::/   {;:::{ { い、   、 ,   ∩/h::iト 、  i:::::::::,
      ::::::::::;′/∨トヽ丶.\     _ ノノ // リ  \ |:::::::::i
     i::::::::::| {   l::\    ` 、‐‐/   /:::/     }│:::::::|
     |::::::::::| |   ∨|/丶、  }_{   /∨|/    │|:::::::::|
     |::::::::::| |     ∨ ̄\ |八 / ̄│ /    |│:::::::|
     |::::::::││     /    o\「o     ∨     |│:::::::|
     |::::::::│ ∨     /       }|     ∨    /│:::::::|

201:名無し野電車区
09/09/05 19:24:54 Nn0EUmj+0
そういえば、出町柳開業時に宇治線直通の編成両数が5両に制限されるから、
急行宇治行きが準急樟葉行きに立て替えられたという趣旨の記事を見たことがあるが、
この出町柳発準急樟葉行きの多くが5両編成だったことについては、触れられていなかった。

202:名無し野電車区
09/09/05 19:39:35 1T02nHat0
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |>>193 貴様、↓を読んでくれたまえ!
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |>>193 貴様、↓を読んでくれたまえ!
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \


203:名無し野電車区
09/09/05 20:10:25 CdySxy6V0
>>201
その件はよく知らんが、鉄ヲタは、鉄道会社の行動について、
もっともらしい理由で勝手に憶測するのが得意技だからな

204:名無し野電車区
09/09/05 20:13:58 XullvJGU0
>>188 JRの六地蔵駅は最近できたんだよ

205:SkyExpress.
09/09/05 22:00:11 qyXX5rsiO
NS1001さん、こんばんは。
今日は梅田のヨドバシカメラまで行って来ました。
明日は阪急の撮影をする予定です。

そうですね…。
一度、京阪の公式サイトから意見(と言うか質問?)を送ってみようと思います。
僕は車掌が肉声で案内する内容を全部知りたいです。

健常者の中にも不幸な人や大変な人が多いことはよく知っているのですが…。
でも、何か納得する気になれません…。

阪神の帽子を被った専門学校の学生を盗撮したりなんかしませんよ!
犯罪になりますし、男を撮っても仕方がない気がしますしね。

もし、NS1001さんが運よく彼と会えると良いですね。

失礼します。

206:名無し野電車区
09/09/05 22:18:42 KPWPkyDE0
時刻表ゲトー

ついに4両が本線に来るのか…
快急4両とか京橋で混乱しそう

207:名無し野電車区
09/09/05 23:02:23 z7tIzyqg0
敗方電車時刻表を京都駅のアバンティーで見かけたのはいいのだが、
帰りに近鉄京都線の火災抑止食らって酷い目に遭ったぞ。

敗方電車にかかわると本当にろくなことないな。

208:名無し野電車区
09/09/05 23:07:01 SsB6fapRO
>>205
阪急の撮影に行くのか。京阪は撮らないのか?

209:名無し野電車区
09/09/06 00:24:06 mSWITzK20
>>201
7両編成も充当されていたよ。


そういえば、現行ダイヤの香里園行きは、香里園駅2番線から直接寝屋川市回送?

210:名無し野電車区
09/09/06 01:32:20 RDptnx/kO
>>209
停泊でしょ?

211:名無し野電車区
09/09/06 01:35:00 eHWFK8KB0
香里園なんかに夜間滞泊させたらdqnにえらい目にあうぞ

212:名無し野電車区
09/09/06 01:35:28 LhcKycP20
朝のやつは枚方市の5番線回送
夜中のやつは寝屋川車庫回送

213:名無し野電車区
09/09/06 01:40:23 ovW4Dj2X0
朝のヤツも敗方市5番線の醜い座席争奪戦で車両が酷いことになってるけどな。

214:名無し野電車区
09/09/06 07:20:25 fy2K8eyR0
前のスレだったかな
快速急行のソラリーが撮りたいといっていた人がいたようなきがするが…。
昨日行ってきたけど回転中でも意地で撮れるよ。

215:名無し野電車区
09/09/06 08:12:02 CjNxvpXX0
>>209
初電から何本かが5両で、最終便が7両だったのは覚えている。
>>201が触れた記事は、その理由が間違いで、
京都市内から淀~樟葉への帰宅の利便性確保が主目的だった。

216:名無し野電車区
09/09/06 11:02:56 9uFK6DUy0
祝 京阪特急 枚方市停車時間大幅拡大&樟葉停車 6周年おめでとう!

>>206
4両編成が本線で営業運転するのは約3年5ヶ月ぶりだね。

217:名無し野電車区
09/09/06 11:43:54 nR2zj45tO
阪神の帽子被ったやつなら、今日大和田にいたよ。

218:名無し野電車区
09/09/06 12:25:32 qBhaN88m0
>>216
祝っているのは敗方愚民だけだという哀れな結果だったりする
おかげで沿線では軒並み乗降客が減少

219:名無し野電車区
09/09/06 12:47:03 9uFK6DUy0
>>218
特急の枚方市・樟葉停車で乗降客の減少ペースが緩やかになったのは無視か?
90年代よりずっとマシになったぜ。沿線主要駅に行くのは便利になったし。

祝ってないのは京阪間通し客と変なオタだけという哀れな結果だったりする

220:名無し野電車区
09/09/06 13:07:09 qBhaN88m0
>>219
それは細川・村山政権でボロボロになっていた経済活動が回復してきただけのこと

221:名無し野電車区
09/09/06 13:12:00 RDptnx/kO
だが考えてみろ、通勤時間帯に京都から大阪(またはその逆)に行く客なんていると思うか?
0ではないのは分かるけどさ。

222:名無し野電車区
09/09/06 13:28:43 9uFK6DUy0
>>220
なぜ、そこで細川・村山政権が出てくるの?
村山政権が自民党と社会党の連立政権だということを知らないネトウヨか?

つーか、細川政権前から景気は悪かったぜ。

223:名無し野電車区
09/09/06 13:48:43 eb//+Q8PO
>>219
90年代の話を持ち出してくるのは不適切。
JRが増発に次ぐ増発を行なった時代だからな。
JRが何もしなくなって以後で示さないと、前提条件が全く違う元での比較になってしまう。

224:名無し野電車区
09/09/06 14:26:20 CjNxvpXX0
枚方市停車後の減少率は抑えられたし、2008年度は増加したから、失敗と論じる理由はどこにもないな。

225:名無し野電車区
09/09/06 14:41:04 9uFK6DUy0
>>223
それでもかなり減少ペースは抑えられたぜ。前提条件が全く違うとも言えないし。

226:名無し野電車区
09/09/06 14:43:29 ovW4Dj2X0
2008年度は中之島線開業で路線が伸びてるのだから、利用客が増えていないとおかしい。

227:名無し野電車区
09/09/06 14:57:38 eb//+Q8PO
>>225
90年代~2000年代初頭まで、JRがどれだけ大幅な増発を行ってきたのかをご存知ないようで…。


228:名無し野電車区
09/09/06 15:00:11 MsLQJexX0
>>206
枚方で増解結とかは無理だよな

229:名無し野電車区
09/09/06 15:07:19 6ynhm1qG0
>>228
分割は何度か話題になるけど要員が確保できないんだよな

230:名無し野電車区
09/09/06 15:16:09 CjNxvpXX0
>>226
2008年度後半の経済状況、理解してる?
路線が伸びても、それ以上の減少要因があった中で増えているのだから大したものだよ。

231:名無し野電車区
09/09/06 15:31:59 4+0a8wcX0
>>219
20年以上主に京阪間通しで利用しているが、
10分サイクル化と枚方市・樟葉停車は素直に祝いたい。
毎日乗っていれば、いろいろと見えてくるものがある。

なにより、「直通客」という単語を使用している書き込みに共感できたことがない。

232:名無し野電車区
09/09/06 15:59:30 PoPLeAS+O
いかに守口門真寝屋川が衰退しているかがよくわかる。

233:名無し野電車区
09/09/06 16:08:37 1ubLJBPqO
>>232
守口、門真の衰退は平野さんの票田の衰退だからなぁ…

234:名無し野電車区
09/09/06 16:13:11 VU8kT9mJ0
>>233

民主の平野なら枚方・交野だけど・・・

235:名無し野電車区
09/09/06 17:00:27 qBhaN88m0
売国政党の幹部がのさばっているあたりはさすが枚方だと思う

236:名無し野電車区
09/09/06 17:07:05 XBq9byxS0
平日P0703B~R0710Nが2扉車って、よっぽど8連足らんの?
(萱島07:40区急→中之島7:40/7:47普通→萱島8:23)

237:名無し野電車区
09/09/06 17:28:43 XBq9byxS0
>>236
(萱島07:13区急→中之島7:40/7:47普通→萱島8:23)
の間違いですスマソ

238:名無し野電車区
09/09/06 18:11:07 9uFK6DUy0
>>231
そうだよな。京阪間通し客でも10分ヘッド化で便利になったんですよね。

>>233
旭区、守口、門真は旧民社党の元職員が当選したね。
たしか旭区は初代民社党委員長の故西尾末広氏の地盤だったところだね。

>>235
ネトウヨさん、民社党という愛国者の政党の流れを汲む民主党をだな、旧社会党系や
自民党旧田中派と同居していると言う理由で売国政党と一括りするなよ。

239:名無し野電車区
09/09/06 18:15:41 ylbK0n9M0
>>236-237
現行この1運用だけに5連が1本必要で
この運用を現在9時台出庫の特急車に前運用を持たすことで
使用車輌数を減らしているだけ。
たまたま車庫で遊んでいるのが特急車であっただけ。

240:名無し野電車区
09/09/06 18:23:59 cOGX32+Z0
>>206
快速急行だと、寝屋川・香里園の乗客も乗るだろうから激しい混雑になりそうだな。
特急の方がよかったのでは?

241:名無し野電車区
09/09/06 18:27:08 cOGX32+Z0
改造8000系はどんな運用になるんだろうな。
夜の快速特急は確実として、朝は何に充当されるんだろうか。
朝の特急運用に入るのか?

242:名無し野電車区
09/09/06 18:30:00 9uFK6DUy0
>>241
8000の改造が前者完了したら快速特急は特急に格下げなんじゃないかな?

243:名無し野電車区
09/09/06 18:30:08 nR2zj45tO
快速特急は8000系改造完了後に廃止されると勝手に予想。

244:名無し野電車区
09/09/06 18:46:42 Hf0BkG9BO
結局NS厨って普段乗っていない外の人か一席厨くらいだろ

245:名無し野電車区
09/09/06 18:57:08 u2b/oWTY0
>>239
この運用、試験的要素も大きそう。
結果問題なさそうなら次回改正でさらに2~3本朝の中之島区急の運用に
追加投入→余った7連車廃止の流れになりそう。

>>240
現状京橋発時点でも立ち客が1両に20~30人程度の状態なので、
かなり余裕のある。1両減る分混雑度は増すだろうが、穴追いで出町行き最終準急
も設定されてるし特段問題ないかと。

…淀屋橋発なら後続準急の混雑度見る限り京橋で積み残し確実そうだが。

246:NS1001
09/09/06 19:00:00 V8/vm4Gi0
>>205
よう、SkyExpress.。
梅田のヨドバシカメラには私もよく足を運ぶよ。
色々な商品が揃っていて便利だもんな。
今日はもしかして9306Fを撮影しに行ったのか?上手く撮れたか?
耳が聞こえなくても電車を撮影することは出来るんだからな。
だから、あんまネガティブになるな。
車掌の案内放送だってそれほど面白いものじゃないよ。
単なる事務的なアナウンスをしているだけだから。
それでも知りたければ京阪の公式サイトから聞いてみるのも良いかもな。

そうか…納得出来ないか…。それもそうだな。お前の気持ちはよく分かる。

ははは…盗撮ってのは冗談だよ。俺なら話し掛けるかもな?

じゃあな、失礼するぜ。

247:名無し野電車区
09/09/06 19:02:57 cOGX32+Z0
>>245
それは何時ころのはなし?
立ち客がそんなに少ないんなら問題なさそうですな。

248:名無し野電車区
09/09/06 19:04:15 u2b/oWTY0
ノンストップはいらない。快速特急も格下げで構わない。どうせ枚方or樟葉で座れるから。

お願いですから対岸のように22時代まで10分間隔、23時代は15分間隔になるよう、
全線直通特急を増発して下さい。半分くらい快速急行でも構いません。
深夜に天満橋から丹波橋まで立ちっぱは体に応えます…。

249:名無し野電車区
09/09/06 19:05:08 cOGX32+Z0
>>242
>>243
快速特急って丹波橋での近鉄乗換ユーザへのアピールの意味合いが強いのかな?
特急との所要時間の差ってどれくらいだっけ?
快速特急は確か京橋-中書島が31分くらいだったように思うけど。
(京橋-丹波橋の所要時間がわからず、すまない)

250:名無し野電車区
09/09/06 19:27:00 MKEOre5l0
>>248
それこそ>>221の言う通りだな

251:名無し野電車区
09/09/06 19:30:23 6ynhm1qG0
>>221を読み落としてたけどオレが毎朝乗ってる特急の出町柳や三条から席を占めてる
人達は京橋以遠で降りる人が多いんだがオレは幻を見てるのかな

252:名無し野電車区
09/09/06 20:35:37 M/rjMcrN0
>251
それはきっと幻だよ。

俺も(枚方市駅利用客だ)早朝に京都に届け物した後に大阪に出勤するから乗ったときに見たけどな(-_-;)

>249
淀屋橋→中書島で2分違う。京橋→中書島で特急だと33分。
22時以降or朝ダイヤ上りでも3扉車だと特急でも京橋→中書島で31分な訳だが……。

>243
快速特急廃止は結構京阪にとってはジレンマかもしんないけどね。
2扉車では枚方市・樟葉利用客の需要は抑えきれんだろうし。
快速特急廃止して3扉車と共通運用したところで「帰宅する時くらいはくつろぎたい」で
2扉車使用車両に回りたがるだろうし(特に淀屋橋駅利用客)。
そういう意味では先に高槻市駅に全停車を決断した阪急京都線が最終的には6300系を
特急運用から外して嵐山線ローカル運用に回して3扉車での運用に移行した
(進行中の出来事な)みたくするんだろうな、とは思ったり。

253:名無し野電車区
09/09/06 21:04:01 cOGX32+Z0
>>252
それくらいの時間差なら快速特急廃止でも問題ないかもね。
丹波橋乗換の近鉄沿線客が結構いるみたいだから丹波橋までの速達性は確保する必要があるかなあと
思ったんだけど。

254:名無し野電車区
09/09/06 21:41:31 n3xWrder0
>>188
宇治川を渡るための橋を架けるのにいくらかかると思ってんだ

>>190
でも宇治市で一番利用客の多いのは近鉄大久保駅、次が近鉄小倉駅
てか「西側」って、、宇治市の東側はダムと山だけでっせw

>>218
枚方樟葉どころか、丹波橋中書島に特急が停まる以前から
京阪の乗客の減少傾向は続いている
人口社会減、道路事情の改善・松下三洋の東京・海外シフトによる空洞化による人口減少が原因である

>>235
君、もしかして東大阪市民か?ww

255:SkyExpress.
09/09/06 22:00:10 P3VwGaoQO
NS1001さん、こんばんは。
はい!今日は阪急京都線の9306Fを撮影しました。なかなか上手く撮れましたよ。

阪神の帽子を被った専門学校の学生、午前中に大和田にいたとは…。
なら、午前中に大和田へ行ってその後に阪急へ行けば良かったですね…。

まぁ、今度のもみじEXPRESSを狙いますか。
NS1001さんなら話し掛けるですか。凄いですね。

では失礼します。

256:名無し野電車区
09/09/06 22:04:31 zHdmOeST0
>>254
まずは東宇治高校、東宇治中学、京滋バイパス宇治東インター、アルプラザ宇治東がどこにあるのか地図で確かめてこい。
これが「宇治市の東側」の一般的な認識だ。



257:名無し野電車区
09/09/06 22:05:28 B7WX1x3X0
>>253
快速特急って、乗降に時間のかかる枚方市・樟葉を飛ばしているのと、
ラッシュ時の遠近分離が目的みたいなものだから、
所要時間なんてもともとそんな大した問題じゃ無いと思うよ。
8000系の次の特急用車両が3扉車になったら廃止になってもおかしくない。

258:名無し野電車区
09/09/06 22:16:39 5ZNEZxoQO
対岸への見通しが1番いい樟葉駅のホームからでも、新幹線、JR京都線、阪急京都線(を走行する車両)は見えないのな 見えそうにない

259:名無し野電車区
09/09/06 22:39:18 //mBJtEuO
>>255
何だ、俺にはレスしてくれないんだ。
嫌な奴だね。

260:名無し野電車区
09/09/06 22:54:01 ZDASfPF20
東京から出てないのになんで京阪っていうの

261:名無し野電車区
09/09/06 22:55:55 ywNhvGUI0
京都から出てないのになんで京急っていうの

262:名無し野電車区
09/09/06 23:20:07 n3xWrder0
>>256
だから宇治市の西側じゃないか。
地図を見ろ。
「宇治市の東側」はれっきとした山じゃないか。
アルプラや東宇治インターが宇治市の東側なら、
じゃあ天ヶ瀬ダム・笠取は「宇治市の何」なんだ

263:名無し野電車区
09/09/06 23:22:48 VU8kT9mJ0
宇治市の西側といえば在日居住区じゃないか・・・

264:名無し野電車区
09/09/06 23:33:12 1ubLJBPqO
>>251
座る為に毎朝Uターンラッシュしてるんじゃない?
もしくは、京阪なら座れるからって理由の人とか。
それならノンストップであろうと無かろうと関係無いような…

>>234
松下系って意味ね。
パナソと教職員の絆は凄い。
逆にパナソやそれ周辺の企業が衰退すれば、そこへ勤める枚方・交野市民も…
やる気元気もどうかとは思うが。

265:名無し野電車区
09/09/06 23:44:23 ovW4Dj2X0
>221は朝の出町始発5ドア通勤準急に一度乗ってみろといいたい。
中書島でほぼ4人掛けに4人ぎっしり満席で淀から先では降りる客の空席以外座れそうな気全くしないからな。
帰りは快特でゆったり帰れるのが気休めなんだよな。

#漏れは今月から朝はJR京都線普通電車に戻ったから、敗方電車の糞ラッシュや敗方市のような縁起悪い街とはおさらばしたけどな。
#帰りは快特乗りに来ることもあるけど、災厄地帯には停まらないから安心して乗れるしな。

266:名無し野電車区
09/09/06 23:45:53 irRLlhah0
大和田・古川橋を通過する通勤区間も検討されてたってホンマ?

267:名無し野電車区
09/09/06 23:56:19 M/rjMcrN0
>254
関西大手家電3社(パナ・シャープ・三洋)はむしろ東京なんてどうでもいいと思ってるみたいだけどな。

例えば松下(パナソニック)は東京から引き戻してる(関東の方を閉めて関西・中京に併合してる)。
パナソニック電工なんか大阪本社を止めて東京に行きそうなところを買収して連れ戻してるしw
パナが大阪担当だったかなんて部署作って「東京シフトですか、パナさんも」なんて言われたけど
実際には東京シフトじゃなくて創業家(松下家)を関経連だったか
関西経済同友会のお偉いさんに送り込むために作った、なんて言われたしな。

日本の電器産業が世界で戦っていくためには産業スパイを防ぐために
「出来るだけ狭い範囲(監視できる範囲)」でやっていかなきゃならんので
関西圏を中心に統合していくのは仕方あるまい。

>264
門真・守口はそもそも社会(現社民)や民主の地盤じゃなくて三色旗(公明)の地盤だからなぁ……。
現在の門真・守口両市議会の最大派閥は公明党で民主なんてちらっとしか見えんw
活性化するなら信濃町だか八王子に言ってくれw
(枚方市は民主党系が最大派閥)
枚方・交野は三色旗系の学校はあるけど小松(製作所)やらがあったから以前から労組系強かったし。
ちなみに平野氏、2003年選挙より2005年選挙(所謂郵政解散)の方が票数伸びてるのね(-_-;)

268:名無し野電車区
09/09/07 00:42:52 NeBD2A8a0
中之島線の駅に導入されている階段の波型手摺りは「クネット」と呼ばれており、南海住吉大社駅で最初に導入された
URLリンク(www.nankai.co.jp)
URLリンク(www.qunetto-japan.jp)

269:名無し野電車区
09/09/07 00:51:23 9tyEPMp/0
掃除しづらいしホコリが積もりやすいし、ジジババ以外には不評なんだけど>波型手すり

270:名無し野電車区
09/09/07 02:30:22 p/MkPxzP0
開票速報 8時から1分もたってないのに平野当確ついてたよ。

271:名無し野電車区
09/09/07 04:12:03 PaERO+GUO
>>265
77777111

272:名無し野電車区
09/09/07 07:47:57 ff65q3e20
>269
使ってみると有り難さが分かるw>クネット

でさて時刻表を手に入れたんが(時刻表にバーコード載ってなくて
大江橋のアンスリーの姉ちゃん苦労してたw しまいには
商品渡さずに「行ってらっしゃいませ」ってなんだよヽ(`Д´)ノ)……ダイヤ以外で気になったこと。

1.表紙の写真、6000系が「急行淀屋橋」でかつ旧幕……3000系試運転時の写真だよな?
2.1pの8000系の写真(寝屋川市から撮ってる)、「特急」が旧幕……
3.11pの8000系の写真(土居から撮ってる)、「特急」が旧幕……
4.12pの6000系の写真、「区間急行天満橋」……
5.175pの京阪お客様センターの広告、8000系と7200系の種別幕が旧幕……

どう考えても6000系と8000系に対する嫌がらせです本当にあ(ry

他に八幡市駅から「4番線」が抜けました。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 09:39:26 /lfTOTn40
今度のダイヤ改正にメリットある人いるのかなぁ・・・

274:名無し野電車区
09/09/07 10:01:00 mQpHuVGa0
表紙の写真はローレル賞受賞コンビだね。

11pの10000系の写真にも違和感感じる・・・

平成24年までに全車両のカラーデザイン変更を完了させる予定
ってまだ3年もかかるのか。

275:名無し野電車区
09/09/07 10:36:52 TZE/BSRn0
逆に3年であれだけの数を出来るのかが気になるところ

276:名無し野電車区
09/09/07 11:51:19 yW2dH/QL0
一応再塗装も兼ねた重要部の検査は四年ごとだから・・・。

> 平成24年までに全車両のカラーデザイン変更を完了させる予定
結局旧型車も塗装変更するのか・・・?このスレで旧型車が旧塗装のままでてきたのは
「金がないから」「似合わないから」「廃車にするから」「余った旧塗装を使うため」
といろいろ憶測が流れてたがw

277:名無し野電車区
09/09/07 13:56:06 RFZw3JUL0
衆院選・新人中村みごと勝利

1983年、田中元首相のロッキード事件の実刑判決がでたこの年、中曽根内閣は衆議院を解散、暮れも押し詰まった
12月18日投票の「師走選挙」になつた。この選挙には、電機労連公認として二期目を目指す茨城2区の城地豊司に加えて、
もう一人大阪7区から中村正男(電機労連前政策企画局長)を擁立した。

この中村擁立に当たっては、一つのドラマがあった。
かねてから大阪7区に電機から候補者を擁立して欲しいと要請されていたものの、なかなか候補者を絞りきれずいた。
しかし、この年の83年2月に鴨川で開催された中央委員会の第1日目の夜遅く、松下労組の総意による説得を受けて
中村本人が出馬を決意した。この報を受けた電機本部では、翌朝6時に中執全員がたたき起こされ、緊急の中央執行
委員会が開催された。何事かと思いきや「中村さんが衆院選に立つ」と告げられ、中央執行委員会としてこれを了承。
第2日目に予定されていた第2号議案「選挙対策に関する件」の補足として、中村擁立を口頭で提案し、満場の拍手で承認された。

それから、城地・中村必勝にむけて、当該労組・当該地協はもとより組織を挙げての取り組み態勢が強化された。
とりわけ初戦の中村選挙の方は、衆議院選ということもあって選挙がいつになるか分からない目標の定まらない
ロングランの選挙活動となったが、闘いの時は10カ月後と意外に早く訪れた。

選挙の結果は、城地豊司氏が第2位当選、中村正男は新人ながら堂々の第1位で見事初当選を飾った。
この第37回衆議院選挙は、全体として自民党は単独過半数を維持できず、第2次中曽根内閣は新自由クラブと連立を組むという、
与野党伯仲を再現した選挙となった。


278:NS1001
09/09/07 16:00:00 vB8dPKBO0
>>255
よう、SkyExpress.!今日は学校が早く終わったぜ。
そうか、阪急の9306Fが綺麗に撮れて良かったな。
SkyExpress.に聞きたいのだが今でも阪急が好きか?
阪急と京阪、どっちが好きか?
私は最近、京阪に興味を持ち始めたな。京阪もなかなかいい味を出しているしな。

あーそうだった。私が昨日書き込む前に大和田に阪神の帽子を被った
専門学校生がいたという目撃談が書かれていたね。
書き込んでくれた方、すみませんでした。
大和田といえば京阪の中でも撮影名所として有名ですよね。
臨時列車が走る日なんかはすごい人の集まりになりますね。

私は知らない人でも興味があれば積極的に話し掛けるよ。

じゃあな、失礼するぜ。

279:名無し野電車区
09/09/07 16:50:43 L/R7v98v0
おけいはんも、そろそろ4代目選定してんのかな??

280:名無し野電車区
09/09/07 16:54:52 rsas3idPO
>>278
いい加減にしろこの野郎!

281:名無し野電車区
09/09/07 16:55:31 F6Vji31v0
おけいはん初代はもう見なくなったな。
2代目はおは朝のアシスタントやったりして結構売れるかなと思ったが急に降板して以降
NHKでたまに見る程度。
3代目は知らん。

282:名無し野電車区
09/09/07 17:08:27 Vpn4UVyi0
もともと急行は淀-出町柳(三条)間の運用が多かったが、それに加えて夕方に淀屋橋-樟葉か。

八幡市……

283:名無し野電車区
09/09/07 17:42:06 UWlAnYVLO
どうでもいいんだが、8002Fのコンプレッサーって新しくなった?

新3000系と同じ音がする気が…


前からこんなんだったっけ??

284:名無し野電車区
09/09/07 17:45:41 QI6wQRJzO
初代おけいはんは金曜日にコンちゃんの番組に出てるよね。

285:名無し野電車区
09/09/07 18:28:57 i0+ABFDJO
八幡市が冷遇されるようになったのと、
部落解放同盟が弱体化した時期が一致するのは
偶然なのだろうか?

286:名無し野電車区
09/09/07 19:23:13 OYDzK1Qy0
2代目おけいはんは福岡を拠点に活動してるよ
山口出身だから地元に戻ったということか

287:名無し野電車区
09/09/07 19:25:29 TQvsubXN0
交野線延伸と8連化希望
私市から生駒まで
枚方からJR高槻まで
まぁ100年は無理か

288:名無し野電車区
09/09/07 19:42:00 771m6T250
>>273
オレも帰りの快急が樟葉止めの急行に格下げになってちょっと涙目

289:名無し野電車区
09/09/07 20:09:08 l8Zrq6S00
八幡市の4番線が使用停止ということは、気がついたら線路も架線もなくなってるってなことが
あるかもしれないわけ?

>>272
オレも表紙の写真が気になった。やっぱし鉄ヲタが多いよ京阪はw

290:名無し野電車区
09/09/07 20:21:23 3mkLRMLM0
>>289
4番線が使われないのは淀に退避設備を移す目的からなのかな?
ということは、淀上り高架が完成したら1番線もなくなっちゃうのかな。
使わないならそれだけでわざわざ無くす必要はないと思うんだけど…

やっぱバリアフリー工事と関連してるんだろうか。

291:名無し野電車区
09/09/07 20:54:03 ctSVgVK70
俺は下町を走る南大阪線ユーザーやが、昨日学生時代の友人に会うため、淀屋橋八幡市間の急行に乗った。
ちょっと、停まりすぎやぞ。ありゃ急行じゃない。ちょっと近鉄の急行に乗ってみてよ。

292:名無し野電車区
09/09/07 21:06:37 X96/vccw0
急カーブ上にホームがある八幡市駅の待避線よりも、直線に近い位置にある
新しい淀駅の待避線のほうが、待避線へ列車が速く逃げ込めるので、
退避駅を八幡市駅から、新・淀駅に移行したと思われる。

営業列車では、八幡市駅4番線が使用されなくても、回送列車が八幡市駅の
待避線を使用することも考えられるし、また正月ダイヤでの運用を考えると、
八幡市駅の待避線が撤去されるのは、考えにくい。

293:名無し野電車区
09/09/07 21:14:15 Taykn6TBO
2200や2600で少なくとも10年位走り続ける車はクーラーの更新や窓周りの雨漏り対策がここ2年位前から行われていますよ。2216Fや2624Fが該当します。よくみるとわかります。

294:名無し野電車区
09/09/07 21:26:00 4DiPQltIO
今回から時刻は着発とも秒は切り捨てになってるんだね。細かい時刻の変更があるのかと思ったけど、実際は変わってないのか。

295:名無し野電車区
09/09/07 21:38:41 omiH5Eyu0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

5日午後8時5分ごろ、京都府宇治市小倉町神楽田の焼肉店「海雲亭小倉本店」の1階客室から出火。
南隣にある系列の韓国食材店「韓彩市場」にも燃え移り、ともに木造2階建ての店舗延べ約420平方メートルがほぼ全焼した。
宇治署などによると、けが人はなく、海雲亭の客約40人と店員約10人が店外に避難した。同署などで出火原因を調べている。
現場は近鉄京都線小倉駅の北約200メートルの線路沿いに店舗などが立ち並ぶ一角。
同線では消火活動などのため、午後8時15分から京都~新田辺間で上下70本以上の運行を見合わせ、終日ダイヤが混乱。
1万5千人以上に影響し、JRなどへの振り替え輸送を行った。
現場周辺は避難客や近所の住民らで一時騒然となった。
近くに住むパート店員の女性(57)は「焦げ臭いと思って外へ出てみると焼肉店が燃えており、ガラスの割れる音や爆発音もした」。
近くの居酒屋の従業員は「火が高く上がって、近鉄の電線なども燃えていた」、駐輪場の男性(70)は「焼肉屋の窓から火が噴き出していて、とにかく騒然としていた」と話した。


296:名無し野電車区
09/09/07 21:52:06 omiH5Eyu0
   ___________________
   i    ________________    i
   | /                         \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |―‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}―A―| |
   | |―‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙―‐‐| |
   | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |
.   i| |、_______________________,| li
.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|
.   l|     /       ロ        ロ       ',    ∥
   ヽ__/   ○             ○  ',___,〃
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     け     い     は    ん    !

                       前半スタート!

297:SkyExpress.
09/09/07 22:00:11 LB6boxjNO
NS1001さん、こんばんは。
今でも一番好きなのは阪急ですよ。
かつて、阪急男と名乗っていたくらいですから。
京阪は阪急の次に好きですね。
特に通勤準急が一番好きです。車両は3000系が一番好きです。

大和田は滝井や土居と並んで、京阪の撮影名所になっていますね。

今日、京阪の公式サイトから意見を送ってみました。
どんな返信が来るのか楽しみです。

阪神の帽子を被った専門学校の学生に会ったら、僕も思い切って話し掛けてみようと思います。

では、失礼します。

298:名無し野電車区
09/09/07 22:00:12 omiH5Eyu0
八幡市と淀の駅設備の格差はよくないからな。
「市」の駅にもかかわらず特急はおろか快速急行すら通過の八幡市、急行は通過だけど競馬開催で快速急行が臨時停車することがある淀。
しかし京阪もようやく淀駅高架化完成までもう少しになってきたな。

299:名無し野電車区
09/09/07 22:10:48 6s2mf4vg0
>>292
正月のこと考えるなら八幡市は待避線つぶしてホームを拡張した方が良い希ガス。
現状の正月ダイヤは上り普通が特急退避するだけなんで、これこそ淀に移せば問題なし。

300:名無し野電車区
09/09/07 22:12:42 k7XQ9Z6G0
>281
おけいはんで思い出したが今回の時刻表で「広告が掲載されてない」企業が
オムロン・川崎重工とあるんだが、それに加えて

京阪百貨店・京阪電車(お客様センターは別)

の広告が出てない。そう、「三代目おけいはんの顔が一枚も載ってない」という罠。
こりゃ秋で交代ですかねぇ……。

301:名無し野電車区
09/09/07 22:26:47 omiH5Eyu0
>>297
京阪入社時の面接のイメージ

           ___          r 、
         ,   ´     `     |ノ 
       /            \   ∠ )
       ′  /   イ  l   l   ヽ
.     /   / \/ |ハi |    l   ヽ トー─ 、
     /   / \/ー‐イ | lヽ   |   | | _
.    /   l  l/     |ノ  ヽ |   | |´     }
       r |  | x≠ミ     }ハ l / |      ′
    i l l ゝ|  | ::::::::    =ミ | l/  |    /
    | l l  |  | u    ' ::::::: /j/  |     /
    | | l  |  |、  ( `ヽ   /l l/  l |   /  
    レ八l  |  |rト    .. < |/  八_|  ,   
      \|\|{ \_二ア ヽ\/_/   /
     - '"´ |   V /}{\ } |    イ
   {     |___Y  ||  V _|   /
   |   、    | ゝー介ーく |   l/
   |   \  l  ヽ / l   /    |
   |       |   \  l /   |
   |      ノ    \ /     |


面接官「えっと・・・弊社(京阪)を志望された理由は?」
唯「あのぉ・・・そのぉ・・・」
憂「御社のHPを拝見し、事業内容や将来性に深く共感を覚え大変興味を持ちました。
また、お客さんに対してよいサービスや信頼性を提供できそうだと思ったのも志望理由の一つです、
と昨日お姉ちゃんが言ってました^^」
面接官「その・・・キミは?」
憂「初めまして、平沢唯の妹の憂です。姉が明日からお世話になりま~す^^」

302:\___________/
09/09/07 22:33:33 yW2dH/QL0
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  ハア?頭に蛆でも湧いてんのか?死ねよ
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |


303:名無し野電車区
09/09/07 22:36:28 f03tHpUj0
>>298
淀は臨時特急淀屋橋行きの始発駅になることもあるしな。

304:名無し野電車区
09/09/07 22:47:09 cvVz9zVF0
>>273
多くの人は喜んでいるが?

305:名無し野電車区
09/09/07 23:20:04 Vpn4UVyi0
>>298
「市」の駅にもかかわらず準急すら通過する門真市

306:名無し野電車区
09/09/07 23:23:40 7Z+ielHJ0
今回の編成表から削除された2600や2200は
やはり廃車確定なのかな?


307:名無し野電車区
09/09/07 23:27:00 cvVz9zVF0
御殿山駅、改札口2箇所に。

その分、牧野側にホーム延伸。

308:名無し野電車区
09/09/07 23:32:36 i0+ABFDJO
キンジョリ専用改札を一般開放?

309:名無し野電車区
09/09/07 23:38:03 xKgw2R1m0
踏切側のようだけど?

310:名無し野電車区
09/09/07 23:46:40 S/53C1HLO
>>309
前から気になってたんだが、踏切側にそんなスペースあるかな?

311:名無し野電車区
09/09/07 23:52:53 qZltYpFO0
>>291
橿原神宮前~吉野間急行に乗りました
・・・・・

312:名無し野電車区
09/09/08 00:10:06 b7Wg4tOwO
淀屋けい子
京橋けい子
森小路けい子

4代目は土居けい子か?

313:名無し野電車区
09/09/08 00:11:57 b+sLJBUf0
そもそもなぜ三代目が森小路なのか

314:名無し野電車区
09/09/08 00:12:21 wJRlYwk/O
>>312
次は京都の老舗の若旦那。

315:名無し野電車区
09/09/08 00:26:19 3vlPmEs50
>>310
ちょっと京都方にホーム移動みたいだが・・・

316:名無し野電車区
09/09/08 00:28:58 KYBK/NGDO
>>283
以後、気をつけてくる
8002Fだな(´・ω・`)

317:名無し野電車区
09/09/08 00:46:15 f3pM8rIr0
たしか3年ごとに交代してたよな。森小路けい子はもう3年になる?
人気も落ちてきたし、おけいはんシリーズは終わりじゃないか。

318:名無し野電車区
09/09/08 00:59:43 0XvvTDapO
四代目おけいはん予想

◎「樟葉けい子」(39歳・主婦)
●「枚方けい子」(29歳・家事手伝い)
△「淀けい子」(55歳・予想屋)

319:名無し野電車区
09/09/08 01:06:25 f3pM8rIr0
>>318
淀けい子なら人気復活間違いなし。
樟葉けい子も中年のオバサンという設定が良い。
枚方けい子は駄目だね。

320:名無し野電車区
09/09/08 01:10:36 C/JsosMvO
淀けい子の女優は、「買取りMAX」や「ガキの使い」に出てる大仏頭のあのオバチャンで当然決まりだよな!

321:名無し野電車区
09/09/08 01:17:23 NL4hUOIl0
>>318-319
「樟葉」つうたら某所に上がっている「同じ乗るなら二階建て」編の部長やね。
その嫁はんなる設定、つまりは「おけいはん夫妻」でっかw


322:名無し野電車区
09/09/08 01:20:46 lZmqv8RF0
>>194
>>175のいいたかったのは物理的なシームレスではなく運賃面でのシームレスかもしれない

地球環境に優しくてもお財布に優しくない公共交通、とよく言われるのは
他社線に跨るごとに初乗り二重三重取り,というのが根本的にあるからで
特に京都のような都市規模で公共交通事業者が
(新幹線、トロッコ、各種索道以外)電車、バス併せて17社局も乱立している異常事態において
こういうところが部分的にでも改善されるとかなり大きなインパクトになるのではないかな

323:名無し野電車区
09/09/08 01:37:06 j8udKIay0
おけいはん四代目

牧野けい子
守口けい子
宇治けい子
橋本けい子

黄檗は…なさそうだ

324:名無し野電車区
09/09/08 05:36:25 W8hWIEeq0
6:34萱島発普通に乗るために
6:30寝屋川市発準急から
ダッシュします
寝屋川市ではわざわざギリギリに乗り込み
入り口中央の場所を確保します。
だって3000系に乗れるんだもん

325:名無し野電車区
09/09/08 07:12:05 XnnNs1LyO
>>316
そうそう!
ちなみに8052号車に乗ってました。

326:名無し野電車区
09/09/08 07:29:08 Y0PEY1w6O
もう、おけいはんはやめて、
土日旅人復活だ!
伊武雅刀のシブい味わいのCMやポスターが好きだった。

327:名無し野電車区
09/09/08 08:03:48 71Elu0vm0
せっかくダイヤ改正したのにまだ快速特急とかいう愚便が残ってる
京阪はアホか?


328:名無し野電車区
09/09/08 08:11:59 3L605KMK0
どうせ1分しか変わらないんだったら枚方停めてやれよwwって気はするよな

329:名無し野電車区
09/09/08 08:26:20 t3yRqUM6O
中之島線に8000系の定期運用が登場するのは既出?

330:名無し野電車区
09/09/08 09:40:52 mwzvk5AP0
>>327-328
だが断る

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 10:22:00 aVF88tte0
いつも宇治まで帰るけど空気運ぶのは、
頂けないと感じるよ。
止めてあげれば良いのになぁ…

332:名無し野電車区
09/09/08 12:18:26 7vKDPm8RO
宇治線も最早これまでか。いずれ廃線は避けられない運命なのか。

333:名無し野電車区
09/09/08 12:32:19 wJRlYwk/O
>>332
小学校で平等院行って以来、10年以上使ってないなぁ…

334:名無し野電車区
09/09/08 14:59:52 Smat1xse0
どうして今年は京阪ファミリーサンクスフェア in ひらパーをやらなかったんだろう
今年の秋に寝屋川車庫でイベントするのか
しかし来場者数の増加により今後、車庫で安全に開催することが困難になるため、開催場所をひらかたパークに変更になったからな
なのになぜ今年はひらパーでイベントしなかったんだ

335:名無し野電車区
09/09/08 15:02:21 a8d2C30BO
そこで三条~宇治ローカルの復活ですよ。

336:名無し野電車区
09/09/08 15:12:51 Smat1xse0
宇治線は残るだろう
京アニで

337:名無し野電車区
09/09/08 16:11:11 tGxa6Cl90
宇治線は廃止なんですね。残念です。


338:名無し野電車区
09/09/08 17:11:37 fTvPepY3O
>>330
いや、安直なレスする前に現実見ろよ…

339:名無し野電車区
09/09/08 18:57:56 LBNhMnkt0
>336
京アニってどちらかというとJRよりじゃ?

沿線に高校いくつかあるし、廃止ってことはねぇだろ

340:NS1001
09/09/08 19:00:00 23u95IrD0
>>297
よう、SkyExpress.!いつもお疲れー!
お前のブログを読んでみたが、昨日は腹を下したりと大変だったようだな。
ってか、耳が聞こえなくてもイヤホン装着すれば音楽が聴けるのか?
初めて知ったぜ…。音楽以外の音は全く聞こえないってこと?

私も一番好きなのは能勢電鉄で次が京阪電鉄だな。
私が京阪で一番好きな種別は前にも書いたように快速特急で
好きな車両は8000系だ。3000系も好きなんだがどーも安っぽい気が…。
ちなみに阪急で好きな車両や種別は何だ?

そうだな。土居で撮影しているファンも結構見かけるな。
後は駅じゃないけど、八幡市と淀の間にある赤い鉄橋も撮影スポットになっているぜ。

京阪の本社からいい回答が来ると良いな。
京阪も最近はバリアフリーに努めているようだしさ。ほら、駅の案内表示器とかさ。

おう、今度、阪神の帽子を被った専門学校生を見かけたら思い切って話してみなよ。
意外と優しく筆談してくれるかも知れないぜ。お前も手話を教えると良いかもな。

じゃあな、失礼するぜ。

341:名無し野電車区
09/09/08 19:06:37 LLFDek0L0
淀駅の高架下りホームってもう照明とか点いてるんだな。
作動してるLED発車標も見えたし、テスト中なんだろうねー。

あと3日で仮ホームも終了か…

342:名無し野電車区
09/09/08 19:35:42 LyMlqMp20
>>339
本社はJR木幡の目の前だけどスタジオはどっちも京阪の方が至近ですやん

343:名無し野電車区
09/09/08 19:57:27 f3pM8rIr0
何で今回の時刻表はこんなに薄いんだろうと思ったが、
広告が大幅に減っている。それと観光ガイドも載っていない。
それだけ不況という事なのだろうか・・・。

344:名無し野電車区
09/09/08 19:57:57 +E033Tvk0
今度のダイヤ改正で消滅する種別・行先の組み合わせは?

345:名無し野電車区
09/09/08 20:00:57 +kJo2AfZ0
OL、学校の先生、大学生と来たから、
次の「おけいはん」は絶対主婦だと思う
しかも今流行りの「アラフォー」あたり

346:名無し野電車区
09/09/08 20:08:34 /y0IHTo90
>>345
JK以下、と言う線は?www

347:名無し野電車区
09/09/08 20:26:00 ndDe3Nep0
「おけいはん」 と 「ひらパー」 のコテコテ関西風CMを始める直前に
凄くハイセンスで高感度な京阪電車のTV-CMが流れてた。

女子大生風の子がクラシックバレーの練習してたり
マウンテンバイク風の自転車で大阪城公園の中を走ってたり
京阪電車の中で携帯音楽プレーヤーを聴きながら窓の外を見てたりして
最後に「わたし、やるよッ♪」 という声が流れるCM。

清潔感・透明感あふれる音楽も最高だったなぁ~
今のドロ臭い路線まっしぐらの京阪からは考えられないよ。



348:名無し野電車区
09/09/08 20:30:54 Wc2anrInO
快速特急復活したの?
枚方市から京都へ通勤する俺涙目

349:名無し野電車区
09/09/08 20:37:13 LBNhMnkt0
>>342
あ、そうなんだ。
本社以外全く知らないのでわからなかった。。。

350:名無し野電車区
09/09/08 21:15:16 ksvZ61Na0
>>344
9003と7202の現塗装

351:名無し野電車区
09/09/08 21:17:51 e162hWk10
京阪本線淀駅:大阪方面のホームが完成 競馬場と直結--12日から利用開始 /京都
URLリンク(mainichi.jp)

京阪本線淀駅(伏見区)の大阪方面行きホームの高架工事が完了し、12日から利用できる。
ホームは3階にあり、改札のある2階から京都競馬場まで約260メートルの通路(幅約12メートル)で結ばれる。
これまで同ホームと競馬場を行き来するには踏み切りを渡らなければならず、混雑の緩和が期待されている。
新通路の設置を含む立体交差化事業は京都市と京阪電鉄、日本中央競馬会(JRA)が合わせて280億をかけて行い、11年5月には京都方面行きホームも今回完成したホームの向かいに完成予定。
3カ所ある付近の踏切も撤去される。
それまでは京都方面行きはこれまでと同じ地上駅の利用になる。
同社によると、同駅は平日に1万2000人、競馬のG1レース開催日には7万人が利用する。
5日から7日までに行われた内覧会では、地域住民計約1200人が訪れ、エレベーターの位置やホームまでの道のりを確認していたという。

352:名無し野電車区
09/09/08 21:22:17 BLhI4DXe0
>>344
消滅はなし。

353:名無し野電車区
09/09/08 21:33:33 e7RYLTZJQ
京阪時刻表を見たら、三条発出町柳行き8両編成の普通が出来てるんだけど、出町柳行きの8両編成の普通って今回が初めてだよね?


中之島線開業日の始発で走った3000系の出町柳行きはわざわざ7両編成にして走らせてたし

354:名無し野電車区
09/09/08 21:42:20 9u5oiHp10
以前には何度かあったがな

355:名無し野電車区
09/09/08 21:49:49 JzRmLCB/0
>>343
こんなに頻繁に改正するところに、その度に広告出していたら割が合わないだろ。


356:名無し野電車区
09/09/08 21:51:19 JzRmLCB/0
>>347
どこ住んでいるの?

京阪沿線

じゃあ負けの手だ

っていうCMもあったな

357:名無し野電車区
09/09/08 21:57:00 JQk+CsCD0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

358:SkyExpress.
09/09/08 22:00:10 RlMR5S3pO
NS1001さん、こんばんは。
NS1001さんの方こそお疲れ様です。

あ…すみません。ブログではある事情で健常者を装っているんです。
iPodを持っていたりイヤホンが壊れたというのも嘘です。
本当は耳が聞こえません。

NS1001さんは8000系が好きなんですね。あの車両も高級感があって良いですね。
3000系は余り好きではないんですか?エレガントサルーンで良いと思うんですけど…。
それにローレル賞も受賞しましたし。

阪急で一番大好きな車両は9000系です。種別は宝塚線の通勤準急です。
今度、宝塚線の通勤準急や準急などを撮影したいです。

そうですね。京阪の本社から良心的な回答が来ると良いのですが。

八幡市と淀の間の赤い鉄橋を走る京阪はよねやまさんがよく撮影していますね。

阪神の帽子を被った専門学校の学生とは是非仲良くなりたいです。
手話も教えてあげたいです。
でも、よく考えればNS1001さんも阪神の帽子を被った専門学校の学生も健常者で耳が聞こえるんですね。
とても羨ましいです…。
僕も、もし耳が聞こえたら…どんなに良いことか…。
自分の運命を呪いたくなります。

では失礼します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch