09/10/15 06:54:47 t0bI33qQ0
>>371
そんな、末端の区間なんだから
通過するほうが意味わかんないよ
(そんなに急ぎたいわけw?それだったらわかるけど)
八王子・立川~新宿・東京の特急利用は時代の流れ、
この区間の人は自由席利用が圧倒的に多いんだから、
別にソレが原因で指定がとれなくなるとかないでしょ(指定とればいいだけだし)
まあこの区間、特急に人乗りすぎなのはちょっと問題ありかな~とは思う。
快速が全力でありえない停車駅だから、特急使いたくなるのはめっちゃわかるけど、
それで中・長距離利用の人が自由席に座りにくくなったりするのは確かにかわいそうだわな
東京-立川間で特快を10分間隔にするとか、ライナーをもっと増やすとか(←個人的にライナー増発してほしい)
いろいろやったらいいと思うけど、なかなか進まんね~
で、快速が詐欺→そのせい特快もノロ→特急乗る人増える→中・長距離客が座れない
って考えていくと、私が「通過しろ!」と思うのはやっぱり中央快速の杉並3駅だなw