何で阪急は「走ルンです」車両を製造しないの?at RAIL
何で阪急は「走ルンです」車両を製造しないの? - 暇つぶし2ch701:名無し野電車区
10/04/20 17:09:40 dRBUp5v30
阪急って、沿線の土地の資産価値維持のために電車走らせてるんだと思う。
そもそも成り立ちからして、阪神間の3社で全然ちがうし。

JR・・・日本の文明開化を象徴する、国家プロジェクト。最初は、神戸の街じゃなくて神戸港と大阪を結ぶのが主目的っぽい
阪神・・・官鉄は本数少ないし高いし職員が偉そうだしで、自分らが使いやすい電車が欲しくて地元の商工業者(主に酒造業)が金を出し合って線路を引いた。
阪急・・・「線路引いて沿線の土地を開発して売れば儲かるんじゃね?」って考えた人達(産業資本家)が、沿線開発とターミナルの商業施設をセットで作った。

阪急は、創業以来、少なくとも神戸線開通以降は、沿線の資産価値向上が至上命題で、電鉄はその手段でしかないんじゃないかと

702:名無し野電車区
10/04/21 00:30:02 qAcMQ/nE0
>>701
まあそれが小林一三の考えだからな。

703:名無し野電車区
10/04/24 19:26:22 m5+HCtx90
>>699
当時の国鉄車両の車体が異様に重いから安定しているだけと思う。

ボルスタレスは実際に乗り心地に関する部分をコスト重視でカットしたから悪くて当たり前

ボルスタ付きに戻っても9000系は車体が軽い上、軸箱支持がモノリンクに簡素化されている分、乗り心地悪く感じるのだろう。

5000系のリニューアル直後など車輪が丸い状態では最高の乗り心地に感じた。


704:名無し野電車区
10/04/27 23:49:59 Sj0N5wB70
age

705:名無し野電車区
10/04/28 02:10:26 H3vI2tmq0
何でっ東急は「A-Train」車両を製造しないの?

706:名無し野電車区
10/04/28 21:17:38 Z1sFtUaOO
>>705
自社の系列の東急車両があるから採用するわけないだろ。

制御装置では日立採用してるが…

707:名無し野電車区
10/04/29 07:52:25 ZBEhDPsr0
束の特急車両には一応東急製のアルミダブルスキンがあるんだな


708:名無し野電車区
10/04/29 16:39:12 DbqG198jO
>>706
京王は制御装置は日立オンリーだが、
Aトレは一切採用してないもんな。

709:名無し野電車区
10/04/29 19:26:10 PX+J7/Pf0
日立という会社の体質として、車両部門の社員が自社の重電部門の社員より東芝や三菱と親しかったり、
重電部門の社員が自社の車両部門の社員より東急や日車と親しかったりwww


710:名無し野電車区
10/04/30 14:51:46 AANJa2gP0
>>707
精度出すのが大変みたいよ。

>>708
6000の初期ロットまでは日立製の車両も存在したんだけどね。
今は日車と東急でガチガチだもの。

711:名無し野電車区
10/05/06 21:25:30 graQmJ0p0
あげ

712:名無し野電車区
10/05/08 20:23:14 cXz9sz8J0
47都道府県ケチランキング
※一世帯あたりの個人預金残高に基づく

10 長野県人 1,561万円
09 東京人  1,576万円
08 三重県人 1,578万円
07 岐阜県人 1,623万円
06 和歌山人 1,636万円
05 奈良県人 1,682万円
04 富山県人 1,801万円
03 香川県人 1,823万円
02 福井県人 1,828万円
01 徳島県人 1,833万円

URLリンク(tv-hirom.cocolog-nifty.com)


713:名無し野電車区
10/05/17 13:59:47 E4I3rhUd0
age

714:名無し野電車区
10/05/22 23:47:59 lM/1SRnD0
>>698
223系は普通(各駅停車)でもたまに揺れたり蛇行もある。
車体間ダンパーとセミアクティブサスペンションを装備してたら揺れが少なかった。

次期新快速では車体間ダンパーとセミアクティブサスペンションを設置してもらいたい

715:名無し野電車区
10/05/23 10:55:25 SetTCk7E0
>>714
残念ながら、次期の225系も非設置です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch