何で阪急は「走ルンです」車両を製造しないの?at RAIL
何で阪急は「走ルンです」車両を製造しないの? - 暇つぶし2ch499:名無し野電車区
09/12/26 09:02:57 a6VWWEgb0
>>480さま
>209系の接客レベルは最低だろ。
>化粧板を貼っていない巣のままの暗い車内だし。

私がこれまで言及して来た通りですね。例え接客設備そのものは他と大して変わらなくても、
色など表面的な部分で受ける印象が異なるという例です。209系一族にりんかい線の車両が
いますが、あちらはJR車両とは室内が異なった印象を受けます。実際は色以外にも相違点は
ありますが、車両全体から見れば大同小異でしょう。

>>494-497各氏
私は阪神電鉄のことは詳しく存じ上げませんが、廃車になってしまうということは、阪神電鉄
(今は阪急阪神HD傘下の企業ですが)の車両として継続して使用して行くのが困難になって
来たという事なのですよね?私は物が長く使えるということは物として、お金を稼ぐ道具とし
て優秀なのだと思っております。短くして終わる、或いはそれほど長く使えないということは、
物として、お金を稼ぐ道具としてそれほど優秀ではなかったことになるのだと思っております。
デザイン的な部分ではなく機械的、構造的な部分で「改造」出来るか否かについては、製造当時
からそのような「改造」を想定していない場合、改造出来ない車両が出て来るのはのは仕方あり
ませんけどね。(例:昭和50年頃ならば若くても冷房改造が物理的に困難だった、可能であっても経費が
掛かりすぎたり、自社の車両としてお金を稼ぐ道具としては割に合わなかったりして短くして終わったも
のもいます。阪神の初期の大型車の多くは昭和50年代前半頃に自社線から消えたと思います)

「阪神3000系」でウィキペディアで検索したところ7801/7901形のページに辿り着きましたが、
乗り入れ区間で肩を並べる山陽や阪急の車両と比べるとあまり優秀ではない車両だったのですよね?
ウィキペディアなんかを 参考にするなよと仰る方もいるでしょうが、大まかな部分だけでも分かれば
良いと思って使いました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch