09/09/14 16:42:50 DtNaDMB/0
別に日本製がすごい訳じゃないし
そもそも非冷房のオリジナル車にだって日本製はあるし
990:名無し野電車区
09/09/14 16:43:05 vsKIw7vk0
>>980
800番台だと編成美が・・・
991:名無し野電車区
09/09/14 16:46:12 vsKIw7vk0
>>989
以前ジャボタベックが国産だとか欧州産の電車を導入したことがあったが、故障が多くて使いづらかったそうだ
結局導入費用が新車の10分の1で冷房付きの日本製中古車を選択したんだとか
その故障ばっかだった電車は電装解除して電気式ディーゼルとして走ってるらしい
992:名無し野電車区
09/09/14 16:46:20 ncHHBAPy0
>>961-962
せめてドアやモケットの構造くらいはE233系と同じに変更してほしいな。
でも先頭形状をE233系と同じにして行先もフルカラーLEDに変更するなら、
E533系にしちゃったほうがいいような気もする。
993:名無し野電車区
09/09/14 16:55:09 vsKIw7vk0
>>992
こんなの?
URLリンク(doratomo.ddo.jp)
994:名無し野電車区
09/09/14 17:02:36 um4qGyQ+0
とりあえずDJに209系2000番台(2100番台)の関係で書いてあったこと。
>この影響で113系は廃車となり、JR東日本管内からはその姿を消すことになった(211系の転用計画は未定)。なお車両詳細は次号で紹介する。
211系って結局はどうなるのかね?
995:名無し野電車区
09/09/14 17:39:26 1zjLK5Lm0
廃車でいいよあんなもんby高崎線民
996:名無し野電車区
09/09/14 17:45:47 G1H/AzO10
次スレ
スレリンク(rail板)
997:名無し野電車区
09/09/14 18:02:17 ncHHBAPy0
211系を転用する場合は、
・全編成トイレ有り
・ドアスイッチやモケットの交換などの小規模な改造
・オールロングシートの編成にはクロスシート設置
これらが条件だな。
998:名無し野電車区
09/09/14 18:11:29 f0yzkr5S0
ume
999:名無し野電車区
09/09/14 18:12:15 f0yzkr5S0
サクラ
1000:名無し野電車区
09/09/14 18:13:15 mLVCAHQp0
1000ゲット
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。