【水戸~いわき】常磐線Part10【いわき~仙台】 at RAIL
【水戸~いわき】常磐線Part10【いわき~仙台】 - 暇つぶし2ch733:名無し野電車区
09/09/22 21:31:49 PlQ68BF0O
>>731
ほぼ全滅した。

ちなみに元小田急バスならいっぱい走ってるぞw

734:名無し野電車区
09/09/22 21:40:36 Y3d4B5IZ0
>>729
全然良くなってないよ
優先席をベッド代わりにして寝てる工房もいりゃ朝の通勤時間帯は
ドア前で座り込むし


735:名無し野電車区
09/09/22 21:50:29 r29rDUvMO
茨城は本当にマナー悪すぎ
常識というのがないよね
どうなってんだよ

736:731
09/09/22 22:03:10 2MSOjrwW0
>>733
モノコック全滅したとなると茨交や電鉄バスと大して古さは変わらないのか(´・ω・`)

737:名無し野電車区
09/09/22 23:16:54 Zn5c/ZqF0
>>729
母親に聞いたんだが、大昔の常磐線は恐ろしく殺伐としていて
炭鉱労働者が床に筵を引いて花札に興じていたり
水戸のチョン校の連中が車端部で堂々とカツアゲしていたりしたらしい。

一昔前(10年位前)は白電の窓を開けて箱乗りしたり
ボックス席でセクースしたことを自慢するDQN工房がいたりした。
>>732の花火があったのもその頃だ。

その頃を思えば少しずつマナーはよくなっているのかもしれない。
本当に少~しずつだが・・

738:名無し野電車区
09/09/22 23:56:04 AY2mO0Wu0
福島浜通りの人から見て水戸は都会に見えますか。

739:名無し野電車区
09/09/23 00:01:55 wrHpEPwbO
まぁ浜通り最大のいわき駅前よりは水戸駅前の方が都会だろ。

740:名無し野電車区
09/09/23 00:20:57 GaPzaEPJO
水戸のヤンキー 略して水戸ヤン
友部の旦那 略して友旦
土浦の兄貴 略して土兄

741:名無し野電車区
09/09/23 00:48:02 OLqshGaj0
あまり電車乗らなくなったから最近はわからんけど
日立~大津港あたりの工房はマナー悪かったな。

出入口前の床に集団で座りこんでタバコ吸ってたり
旧川尻駅だったか窓から体乗り出してホームからの
階段上ってく女子高生のスカート覗いてるDQNが居たり。
あと消防のガキが車内でモデルガンで射ち合いしてたり
カオスだったな。

逆に上野から常磐線乗るとリーマンが車内で酒盛りしてたりして
他の路線とはちょっと異世界を感じるんだよな常磐線って。

742:名無し野電車区
09/09/23 02:38:16 /TVC1QTd0
去年くらいにどこかの板で「常磐線って筑豊本線とおんなじくらいカオス」って聞いたときは泣きたくなった。
筑豊本線もドカタが酒盛りして高校生が本気ファイト始めたりいろいろカオスらしい。

743:名無し野電車区
09/09/23 04:07:42 wrHpEPwbO
>>742
筑豊線、そんなに悪くないから。
てか常磐線と比べるのが失礼なくらいマナーいい。

744:名無し野電車区
09/09/23 05:58:04 cF45iWSYO
上野発の特別快速をいわきまで伸ばせよ。
土浦止まりじゃなくてさ。
あの景色は、ハッキリ言って飽きる。各駅停車じゃ辛い。

745:名無し野電車区
09/09/23 06:22:07 Z2DYKJ3jO
いわき駅も乗客が降りない内に乗り込む馬鹿ガキがいる

746:名無し野電車区
09/09/23 07:27:39 cF45iWSYO
>>745
大人はどう?

747:名無し野電車区
09/09/23 11:23:30 R5Wgp7PrO
>>745
日立駅でもそうだから。
空いてる席目指して、いい歳した大人も降りる人なんぞ関係なしに乗り込んでくる。


748:名無し野電車区
09/09/23 11:30:15 8Lo8jMTQ0
>>742
両方とも産炭地域で、今もその名残でガラが悪いんだろうな・・
マナー教えるほど見本になれる立派な大人も少なそうだし。

749:名無し野電車区
09/09/23 12:00:03 XGoUpfHY0
基本的に車社会だから公共交通機関でのマナーがなってないんだろ
まあでも暴走地区にはかなわないと思うけど

750:名無し野電車区
09/09/23 14:32:11 mvXyMduuO
>>739
相双地区民がいわき駅前を見ると都会と思うのと同じことよ。

751:名無し野電車区
09/09/23 14:42:23 cF45iWSYO
>>739
水戸市もいわき市も似たり寄ったりで住むならいわき市の北部と考えている俺がいる。

752:名無し野電車区
09/09/23 20:07:21 UsbfrWlfO
仙台の改造車の多さは異常。車好きが日本一多いらしいからな

753:名無し野電車区
09/09/23 20:34:13 cF45iWSYO
>>752
そういや仙台はゾクのメッカだよな。

754:名無し野電車区
09/09/23 20:45:18 W/xzc5BU0
>>743
東の常磐、西の筑豊か
筑豊線は確かに電化で多少客層がよくなったが、本丸は田川伊田~豊前川崎
あたりだぜ

755:名無し野電車区
09/09/24 09:21:03 Dd/XfVUtO
そういえば、初めての18きっぷ旅に東北本線と常磐線を選んでしまった不幸な奴がいてな。
あまりの退屈さに一回で乗り鉄から足を洗ってしまった。

756:名無し野電車区
09/09/24 09:37:35 cmjoUm9sO
>751
マジで!利便性を求めないんだったら、静かでいいかも知れないけど、いわき市北部だったら赤塚、内原の方がいいよ。


いわき駅前より、水戸駅北口はもちろん、南口もいわき駅前より都会だよ。
だいたい、改札出た時点から福島県浜通りの雰囲気とは全然違うし。


757:名無し野電車区
09/09/24 10:02:09 WK8+ui0GO
>>752
仙台?初耳…
茨城県南部、西部とか千葉県とかが多いって言うのは聞いた時あるけど。

758:名無し野電車区
09/09/24 10:35:17 BqNyLMbmO
>>755
東北本線は仙台より北に行かないと景観が良くならないからな。

いわき→取手区間の景観の変化の無さは全国でも1、2位を争うのではないか?

759:名無し野電車区
09/09/24 10:41:54 BqNyLMbmO
>>756
ゴメン、いわき市内の北部と答えたのは下り始発がいわき始発の仙台行きの701系だからなんだ・・・・。

水戸や勝田だといわきと原ノ町で乗換えしないと仙台に行けないじゃん。

東北本線では那須町(高久~豊原)に住みたいと言っている人に黒磯で乗り換えないと仙台にいけないのに宇都宮に住めば良いって言っているようなものなんだ。
やはり黒磯始発が仙台行きの719系だからね。

こういう人って俺だけなのかな?同じ様な思考の人を見たこと無いんだよな、今まで。

760:名無し野電車区
09/09/24 10:42:41 BZleiINv0
>>738
福島浜通りでも、いわき以北(相双地区)は水戸より仙台の方が結びつきが強いから、
水戸は都会に見えるけど、仙台はそれ以上に都会に見える(^ω^)
相双地区民から見ると、水戸は東京までの間の一都市でしかなくて生活圏ではないから、
買物や病院など生活に関わる外出で水戸には出かけないし、常磐道が全通すれば、
福島浜通りは完全に仙台都市圏に組み込まれると思うよ(^ω^)

↓では次の方ご意見をどうぞ

761:名無し野電車区
09/09/24 10:49:25 BqNyLMbmO
>>760
仙台と対等に渡り合えるのはやはり水戸よりも取手だと思う。

茨城では一番利用者が多いんだよね>取手駅

ドアがあいたら取手駅の立ち番の人が『御乗車ありがとうございました、取手~取手です・・・・』って
始まるのを見て今までの駅と違う!!ってなる。

あと三番線は客終ベルでドアしめの指示を出しているし、発車メロディは変わるし。

茨城では首都圏と言えるのは取手か守谷だけだよね、次の駅は千葉県内だし。

あれにはジェネレーションギャップというかカルチャーショックを感じる。

762:名無し野電車区
09/09/24 12:48:43 APiow32h0
>>761
取手行ったことないだろ

763:名無し野電車区
09/09/24 12:52:16 BqNyLMbmO
>>762
行ったことあるよ。
実際に駅から出てみて回りの風景も見たし。

参考
取手駅Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

764:名無し野電車区
09/09/24 12:56:21 BZleiINv0
取手と長町が同じくらいじゃね?(^ω^)
もっとも、取手で降りたことないから想像だけどね(^ω^)
駅は取手の方が断然大きい。

765:名無し野電車区
09/09/24 13:12:10 qlXegec/O
取手は地下鉄があるからね。

766:名無し野電車区
09/09/24 13:39:53 GqN63gzW0
千代田線のことかwwww


767:名無し野電車区
09/09/24 13:41:51 BZleiINv0
長町にだって地下鉄はあるよ(仙台市営地下鉄)
ただ、乗り入れはしてないけどね(^ω^)

768:名無し野電車区
09/09/24 13:43:33 WK8+ui0GO
取手駅でかい?水戸駅の方がでかいでしょ。
取手駅は常総線に乗り換える客数がカウントされるせいで、茨城一になってるけど、
純粋な駅利用者数は水戸の方が上なんじゃないかな?
駅周辺の賑わいで言えば、取手駅周辺は、
土浦、勝田、日立、いわきなんかより下だよ。

769:取手在住だけど
09/09/24 14:12:43 c+DJlJU10
取手は小さいよ。土浦や水戸より遥かに小さい。
朝夕の乗換客は首都圏並に凄い。
TXのおかげで常総線からの客は減ったが、中電からの乗換客がドッと押し寄せる。




西口にある長いエスカレーターは、良い眺めです(^ω^)

770:取手在住だけど
09/09/24 14:23:22 c+DJlJU10
地下鉄乗入駅では群を抜く家賃の安さが魅力。
駅周辺(徒歩5分圏内)には借家そのものが無いので駅近はムリだが、徒歩15分圏内まで広げるとバカみたいに安い。
築10年、10-6-6-6の庭付き3LDK駐車場込管理費込みで月6万。この安さで7:15に家を出て、7:36発の千代田線に乗って通勤できてる。





この間取りで夜一人寝してると無償に寂しいorz

771:名無し野電車区
09/09/24 14:51:25 BqNyLMbmO
>>768
あまり言いたくはないけど、率直な感想は水戸駅に降り立った時は田舎臭がプンプンする駅だと思った。
郡山、宇都宮、小山よりも小さい、多分水戸駅の構造上の問題なんだと思う。
取手は西口の踊り場の前に東京並みの高層ビルが並び立ち圧倒された。
新宿とか池袋並みに大きい駅で、周りに首都圏の駅っぽく無人キャッシュコーナーが目白押しだった。

やはり取手は立ち番の人が出てくるのが大きい、水戸は立ち番の人は居ない筈。

772:名無し野電車区
09/09/24 15:01:53 BqNyLMbmO
今思い直してみた。
水戸はやはり、停車する新幹線と寝台特急が無いから立ち番の人が出てこなくて良い駅なんでその差だと思う。

取手はやはり上りホームで立ち番の人が出てくるのが大きい。

これ以上は言わない。

773:取手在住だけど
09/09/24 15:06:55 c+DJlJU10
賢明だなwwwwww

774:名無し野電車区
09/09/24 15:12:00 BqNyLMbmO
>>773
なんか変なこと言っているかなぁ・・・・。

取手市なら人口30万はいてもおかしくないがなぁ・・・・。

水戸ってどうしても上野からも仙台からも時間がかかりすぎるんだよなぁ、行きたいと思えない・・・・。

775:名無し野電車区
09/09/24 15:25:02 BqNyLMbmO
あとさ、上野発の列車の本数あれさ水戸までの本数を毎時7本にとか出来ないのかな・・・・。

水戸始発の上野行きを一時間早くするとか、
上野始発の水戸行き最終を今よりも一時間遅くするとかして欲しい・・・・。

やはり取手の方が上だよ、どうしてもさ。

776:取手在住だけど
09/09/24 15:29:13 c+DJlJU10
水戸駅周辺は行ったことないので比較できないけど、
取手駅周辺は谷丘だらけで開発に不向き。土浦駅のように開けていない。
複々線をデッドセクション直前まで延ばして新駅作ったら(光風台駅?)、人口30万もイケるかも知れんがな。


777:名無し野電車区
09/09/24 15:32:02 BqNyLMbmO
>>776
まさか駅の前だけは立派で少し離れたら周りは田舎とか、そんな感じかな?

だとしたら勘違いだったかもしれない。

778:取手在住だけど
09/09/24 15:35:39 c+DJlJU10
>>777
もしやと思うが、>>771はネタで書いたのではなかったのか?

779:名無し野電車区
09/09/24 15:36:04 WK8+ui0GO
>>771
取手駅の夢でも見た?
水戸駅よく知ってる?
俺はTX沿いに住んでるけど、取手駅もよく使うし、
水戸駅も月に1度は使うけど、
改札内も、改札出た所も、駅ビルも、駅前も、
全てにおいて水戸の方がでかいと思うけど。
俺の感覚がおかしい?

780:名無し野電車区
09/09/24 15:41:39 9spSytPkO
取手よりいわきのほうがよっぽど茨城っぽい

781:名無し野電車区
09/09/24 15:42:40 BqNyLMbmO
>>778
あれはマジで書いた。
水戸は駅に着く二分くらい前にならないと高層ビル群が見えてこないから・・・・。
水戸が田舎なのは否定できないし、自分からは否定もしない。

782:名無し野電車区
09/09/24 15:45:25 BqNyLMbmO
>>780
そりゃそうだろ、取手は上野発の取手行きが一時間に6~7本だもん。

上野からのアクセスとかで水戸は利便性がどうしても悪いよ、守谷と取手が勝ち組で水戸は負け組に見えてしまう。

783:取手在住だけど
09/09/24 15:47:10 c+DJlJU10
>>781
ごめん。
悪気はなかった。

水戸方面から取手に向かうと遠方に高層ビル群(爆)が見えてくる様を表現したかったのですね。


784:取手在住だけど
09/09/24 15:56:01 c+DJlJU10
水戸のアクセスの悪さ(首都圏への所要時間かかりすぎ)って、無理して30分おきに走らせてるSひたち、Fひたちの影響大きくない?
青電が、やたら「特急待ち合わせ」で止められるじゃん。

>水戸までの本数を毎時7本に
土浦どまりの青電を、勝田まで走らせることはできないのかな?
せめて特別快速だけでも勝田まで伸延できれば、だいぶ違うよね。

785:取手在住だけど
09/09/24 16:05:33 c+DJlJU10
>>777
>まさか駅の前だけは立派で少し離れたら周りは田舎とか、そんな感じかな?
そのとおりです。
15分も歩くと稲田が広がり、カエルの大合唱が聞こえます orz


786:名無し野電車区
09/09/24 16:12:05 BqNyLMbmO
>>785
でも取手だから、上野から帰る時に恨めしそうに取手行きを見送らないといけない、なんて事はないでしょう。

東北本線もそうなんです、宇都宮→黒磯区間だから、上野から帰る時に小金井行きを恨めしそうに見ているんですorz・・・・。

787:田舎者の感想
09/09/24 16:19:14 BZleiINv0
上りスーパーひたち上野行きに乗ってると、水戸の手前で大洗鹿島線の高架が寄り添ってきて
しかも車内放送で延々乗換え案内を流すから、いかにも拠点駅に着くんだというワクワク感があるけど、
それに対して取手の場合はスーパーひたちは瞬時に通過するけど、
車窓から見える231系(昔はエメラルドグリーンの103系)を見ると、「いよいよ東京だ」とおもむろに
荷棚から荷物を取り出したりしてソワソワしたりするけど、
スーパーひたちでも取手から上野までノンストップで20分はかかるんだよね(^ω^)
やはり取手は茨城県だなぁ ・・・とつい思ってしまうけど、国電が走っているのはたいしたもんだよね。



788:取手在住だけど
09/09/24 16:22:44 c+DJlJU10
恨めしそうに成田行きを見送ることはありますが。
上野駅では、常磐線の出発ホームがわかり辛すぎ。
常磐線と常磐快速の電光掲示板が別だし、ホームもバラバラ。地上ホームだったり地下ホームだったり。
せめて電光掲示板を統一してほしい。

789:名無し野電車区
09/09/24 16:24:04 BqNyLMbmO
・・・・て俺なんでこんなに取手、取手、って言ってんだろ・・・・?

本来はは仙台行きの多い山下→仙台区間が好きなのに何故だろう・・・・?

790:取手在住だけど
09/09/24 16:31:51 c+DJlJU10
>>787
取手は紛れもなく茨城県です。
無電化路線(常総線)が現役ですもの(^ω^)
それでも地下鉄相互乗り入れの恩恵に与れるのは大きいです。

791:名無し野電車区
09/09/24 16:32:10 BqNyLMbmO
うーんやはり、都会思考が強いんだろうなぁ・・・・。

茨城の人は柏市を東京と思っている人が居るらしいし・・・・。

792:名無し野電車区
09/09/24 16:37:25 BZleiINv0
浜通りの人は、常磐線で東京に行くとき、千葉県を通っていると自覚していない人もいるよ(^ω^)
東北本線で上野から小山まで行くときに、茨城県を通っていることを自覚している人はどのくらいいるのかな?


793:名無し野電車区
09/09/24 16:38:43 WK8+ui0GO
柏が東京?つくば住みの俺からすれば、
柏は県外の感じがしない程、身近な都市だけど。

794:名無し野電車区
09/09/24 16:38:57 BqNyLMbmO
>>792
ゴメンナサイ、最初古河は埼玉県だと思うとりました・・・・。

795:名無し野電車区
09/09/24 16:41:14 BqNyLMbmO
そうだわ、茨城の県内には上下線の本数が多い場所で取手、守谷以外にも古河があるではないか!!

しばらくの間、すっかり忘れていた・・・・。

796:名無し野電車区
09/09/24 16:43:08 BqNyLMbmO
続けざまに書くと古河駅の周りも凄い、あそこも人口が25万くらいは行っても良いくらいに高層ビルが突っ立っている所だ・・・・。


797:名無し野電車区
09/09/24 16:47:24 WK8+ui0GO
>>796
古河が25万都市に見えるなら、土浦はどうなる?
100万都市?

798:名無し野電車区
09/09/24 16:54:59 BqNyLMbmO
>>797
土浦は本数少ないから、8万も居れば良い方かと。

799:名無し野電車区
09/09/24 17:02:13 BqNyLMbmO
自転車で最寄り駅に行って、
そこから毎日東京方面行きの列車に乗って、
帰りは上野駅で晩食がわりの立ち食い蕎麦食って、
そしてワンカップの酒を買って列車の中で飲んで、
ホロ酔い気分で駅から自宅まで自転車で帰る・・・・。
アパートかマンションの窓をあければ目の前を10~15両の長編成の列車が一時間に何本も何本もひっきりなしに走りさってゆく・・・・。
そんな生活がしたいと思いました・・・・。

自転車って、飲酒運転になるんだっけ・・・・?

800:名無し野電車区
09/09/24 17:07:30 kDBeyfQvO
自転車でも飲酒運転になるよ。


801:名無し野電車区
09/09/24 17:08:11 LRz7xOArO
やはり話題が東京よりになるとスレが伸びるw

802:名無し野電車区
09/09/24 17:11:39 BqNyLMbmO
>>800
じゃあ、歩きだね。
駅の近くのライオンズマンションとかかなぁ。

レオパレスも捨てがたいんだけど、あれは基本線路の傍には物件無いからなぁ・・・・。

始発早いし、最終遅いわでうるさくて眠れんって人もいるだろうけれど俺はその方が生活感があるから良いんだよな・・・・。

803:名無し野電車区
09/09/24 17:12:45 BqNyLMbmO
>>801
悲しいけどそうだよね。
北ってネタあんまり無いからね・・・・。

804:名無し野電車区
09/09/24 17:13:40 WK8+ui0GO
>>798
本数が多いから都会って感覚なのか。
なら取手も守谷もつくばや水戸よりずっと都会じゃん!

805:名無し野電車区
09/09/24 17:14:26 BZleiINv0
>>799
どうせなら・・・

最寄駅に行き、線路脇から構内を覗くと、花の東京へ向う長い長い編成の列車が止まっていて、
東京へ行くと思われる正装の人がホームを行き来していて、さらには郵便車や荷物車では
東京まで運ばれる多くの荷物の積み入れを行っている。そんな光景を線路脇で眺めているうち、
汽笛が鳴って、駅長の敬礼と同時に機関車がドレインを切って動き出し、次第に遠くへ遠くへ走り去っていった・・・・ 
その光景を見て、きっとボクもいつの日かあの列車に乗って花の東京へ行くぞと、心に誓った・・・。

・・・なんて話の方が、情感があると思うよ(^ω^)

806:名無し野電車区
09/09/24 17:22:25 BqNyLMbmO
>>805
おっちゃんは、やっぱりおっちゃんなんだね・・・・(苦笑

勝てないや・・・・。

807:名無し野電車区
09/09/24 17:42:55 BZleiINv0
では、話題をスレタイの通り、常磐線北部に戻して・・・

>>684 原ノ町駅のあの利用者数で駅そばがやっていけるのは異常。

・・・とあるけど、原ノ町駅の場合、昼時など蕎麦を食べるためだけに駅に来る人も結構いる(^ω^)
だから、前スレにも書かれてたと思うけど、切符買う客より蕎麦食べる客の方が多いとか言われる。
駅近隣の勤め人とか、鉄道関係者とか、タクシーの運ちゃんとか、ボクのようなヲタとか、そして当然
鉄道利用者も食べるから、商売としては成り立つだろうし、駅そばであると同時に街の大衆食堂的役割も
あるのではなかろうか?(稲荷もあるし、コロッケもあるし、駅弁もあるし、蕎麦と合わせれば腹は満たされる)

ちなみに、休日に原町でのお買物の帰りは、駅前の駐車場に車が止められた時に限り、
ボクも駅そばで昼を済ましているよ。天ぷらそば380円がボクのお昼の定番メニュー(^ω^)

808:名無し野電車区
09/09/24 17:48:15 BqNyLMbmO
全国でも例を見ない蕎麦弁当があるのは原ノ町だけですよね。
最初は二つ買った。勿論美味かった。まだあるのかな?

809:名無し野電車区
09/09/24 17:56:00 BqNyLMbmO
あと個人的には上野発のSひたちの仙台行きは原ノ町の1番線で20分くらい停めて、原ノ町の立ち食い蕎麦を乗客が食えるようにした方が良いと思う。

その方が更に東京都内とかからのリピーターが増えるかもしれない。

810:名無し野電車区
09/09/24 17:58:03 gvkKxsOXO
水戸に車両センター作ってたら今とはだいぶ違うダイヤで時刻表もすっきりしてただろうね

811:名無し野電車区
09/09/24 18:06:30 BZleiINv0
>>808 原ノ町駅のそば弁当は今も健在(^ω^)
    仙台発最終のいわき行き701系は原ノ町で20分くらい停車するけど(20:40頃~)
    そのとき駅そばを食べると、カウンターにその日の売れ残りのそば弁当が置いてある時がある。

>>809 速達性重視の特急で20分も停車したら、大批判の嵐になる予感・・・(^ω^)

>>810 電化当時(昭和36年)の段階で、水戸に車両基地を作る為の用地確保は100%無理だったと思われる。

812:名無し野電車区
09/09/24 18:16:30 HTj2CcY30
>>810
>>811
偕楽園を潰し・・・こらばかやめろうわなにそするっあwせdrftgyふじk


813:名無し野電車区
09/09/24 18:22:54 gvkKxsOXO
>>812
中毒者ですか(・・;)

814:名無し野電車区
09/09/24 19:00:27 WK8+ui0GO
原ノ町の駅そばって、何時までやってんだっぺ?

815:名無し野電車区
09/09/24 19:01:12 qlXegec/O
勝田は実質水戸市内

816:名無し野電車区
09/09/24 19:22:52 2oDtIEvu0
>>808
今度行くことがあれば「いなり天ざる弁当」にチャレンジしてホスイ…
蕎麦だけでなく天ぷらといなり寿しが付いてくるぞw
(予約が確実、ただ当日でも時間があれば駅前の食堂で作ってくれると思うが)

あ、因みに蕎麦弁当は長万部と出雲市にもあった希ガス
(出雲市のは蟹寿司が付いている辺り原ノ町に似てるな)

817:名無し野電車区
09/09/24 19:30:04 BZleiINv0
>>814
相馬弁だと、「だっぺ?」ではなく「だべ?」になる(^ω^)

ちなみに、営業時間は夜は9時半か10時くらいまでやってるんじゃないかな。
原ノ町発の上り最終のいわき行き21時08分発が発車する時点ではまだ営業しているから、
そのあと下りの仙台行きがあると思ったので、その時間までは開いてると思う(^ω^)

818:名無し野電車区
09/09/24 19:32:07 LdbGqAzL0
>>763
wikiなんてソースにもならないよ阿呆

819:名無し野電車区
09/09/24 19:46:24 FMVXFaCyO
僕は岩倉高校の生徒です

820:名無し野電車区
09/09/24 19:57:17 Dd/XfVUtO
>>809
仮に蕎麦のリピータでひたちが満席になったとしても、たった20分の停車では客を捌ききれないだろう。
蕎麦が食えないあげく20分停車じゃ非難される。
それに、下手に有名になって客が増えるとNREに目をつけられて、味災が出…
おっと、こんな遅くに誰か来たみたいだ。

821:いわき市民
09/09/24 20:18:43 gvkKxsOXO
原ノ町の駅そばってがぁ駅うどん食べさ行ぎてぇんだげんちょも遠くて行ぎだくても行げねぇ~だぁ~ 近くの人はいいどな

822:名無し野電車区
09/09/24 20:57:18 ZdH3Hkb10
>>821
いわきくらいなら池!後悔はしないはず。
俺は高萩からわざわざ食べに行ったけど大満足の味だったよ。


823:名無し野電車区
09/09/24 21:27:38 byEzg8Cs0
このスレ見てたら食べたくなってきた。
原ノ町駅の駅そばって朝は何時から営業してるのでしょうか?


824:名無し野電車区
09/09/24 21:44:42 QL3oNjq8O
原ノ町のそばスレ立てろわ

825:名無し野電車区
09/09/24 23:22:36 j1XdWbWDP
>>817
原ノ町の駅そばって、何時までやってんだ?

通常の疑問系はこうだと思う。
もしくは

原ノ町の駅そばって、何時までやってんだべな?

で返事は

しんにぇ。
しゃね。
おれさきぐな、おめー。(男女両方同じ言葉)

といった所かな?

実家が原町なんだが、以前近所の人が丸屋に勤めていて
鮭めしのおこげのおにぎりをたまにお裾分けしてくれてた。このおにぎりの旨さは異常だった。。


826:名無し野電車区
09/09/25 02:47:48 k2mzjfHnO
>>817
ずいぶん遅ぐまでやってんだなや~。

おら牛久駅が最寄りで、おらほじゃ「だっぺ」なんだよ。
やっぱし「だべ」って聞くと東北だなや~。

827:名無し野電車区
09/09/25 08:25:33 5dgAvJ5CO
>>810
車両センターはいわきの方が相応しいなぁ。

828:名無し野電車区
09/09/25 08:29:40 5dgAvJ5CO
>>820
味才は何もないいわき駅に出店すりゃいいのに。

829:名無し野電車区
09/09/25 08:33:55 5dgAvJ5CO
URLリンク(same.ula.cc)

※次スレから原ノ町のうどんネタも語れるようにします。

830:名無し野電車区
09/09/25 09:41:41 Rqi8g8Lq0
>>827
大昔は、平に機関区と客貨車区があったよ(^ω^)
電化後は、平機関区から内郷機関区に移ってED75の若番機がいっぱいいたし。
内郷には貨物ターミナルもあって、いわきが輸送の拠点だった時代もあったんだよね(^ω^)

ただ電車に関しては、東北本線も小山電車区以北には車両基地がないのと同様に、
常磐線も勝田以北には車両基地の必要性がなかったのかもしれない。
(本線及び常磐線交流区間は、仙台電車区が一括受け持ちで十分対応可能なのは現在も同様)


831:名無し野電車区
09/09/25 10:15:24 syCsyKGNO
原町行きたくなってきたなぁ~(`・ω・´)
ちなみに原ノ町のそば屋って改札外にあるの?

832:名無し野電車区
09/09/25 10:31:31 Rqi8g8Lq0
>>831
原ノ町の駅そばは、改札外の待合室側にも、改札内の1番ホーム側にもカウンターがあるから、
改札の外に出ない単なる乗換え乗り継ぎのみのお客さんも利用できるよ(^ω^)

考えてみると、原ノ町駅前は食事できる所って全く無いんだよね(^ω^)
チェーンのラーメン屋も牛丼屋もファミレスも全く無いし、駅弁をやってる丸屋が駅前で
レストランをやってるくらいのものだから、簡単手軽に食事を済まそうとなると、
やはり駅そばが一番と言うことになる(^ω^)
それが、長年原ノ町駅独自の駅そばの味を守り続けていられる理由にもなっているのではなかろうか。

833:名無し野電車区
09/09/25 11:14:08 syCsyKGNO
>>832
そうなんだ!情報ありがとう!!(`・ω・´)
俺は地元がいわきだけど相双地区には滅多に行かなかったし、これからも行くことはないだろうと思ってたけど、どうやら原ノ町に行く日も近そうだ。
問題はおそらくそば以外には見所が無いところなんだよなぁ(´・ω・`)

834:名無し野電車区
09/09/25 11:50:05 5dgAvJ5CO
>>830
一応郡山と小牛田にも車両基地ある。

835:名無し野電車区
09/09/25 11:54:25 APMc0U/cO
原ノ町、白河は純正東北
いわきは関東
ついでに言うと取手よりいわきのほうがよっぽど関東っぽい

836:名無し野電車区
09/09/25 11:55:49 APMc0U/cO
×関東っぽい
○茨城っぽい

837:名無し野電車区
09/09/25 12:08:53 U/Yqth+Ii
関東っつーか首都直結くらいに書くと語呂も宜しいかと存じます。

838:名無し野電車区
09/09/25 12:49:18 vdtBgrSqO
南中郷で線路に障害物。

なんだ?

839:名無し野電車区
09/09/25 14:44:37 2k0Q3sNoO
>>833
イオンまで歩こう。駅の「そば」にはないけどw

840:名無し野電車区
09/09/25 15:15:02 Rqi8g8Lq0
ではここで、鉄ヲタ特選・原ノ町の見所観光案内(^ω^)

◎原ノ町駅舎・・・昭和18年築で、竣工当時の玄関口の門柱は、鉄筋ならぬ竹筋だったという変わり種
◎原ノ町1番ホーム改札南側に飾ってある相馬野馬追いの壁絵
◎原ノ町駅舎前に、相馬野馬追いの騎馬像
◎原ノ町構内に砕石用のホキが留置されている
◎ホームで観察していると、北から721、南から415がやって来て、その対比が面白い
◎駅前に今度出来る市立図書館は、時間つぶしに最適
◎原ノ町駅の駅弁を扱っている駅真ん前の丸屋にも、駅弁販売所あり
◎少し歩くと、相馬野馬追いの祭場である、雲雀ヶ原がある(騎馬の像はここにもあったと思う)
◎駅通りを果てしなく歩くと、新オープンのイオンにも行ける(かなりの脚力を要する)
◎駅からかなり南に行くけど(徒歩は100%無理)南相馬博物館は鉄ヲタなら一度行っても損はない
 博物館の庭に高萩機関支区で石炭輸送に従事したC50103が保存されていて、
 原ノ町駅及び常磐線関連の資料や模型等、展示されている。相馬野馬追いの資料も充実。

841:名無し野電車区
09/09/25 16:19:53 /6h/SPFDO
>759
そういう事だったんだ。ごめんな!
俺、相双の人間だから不思議に思っただけなんだ。

842:名無し野電車区
09/09/25 17:09:28 aFILkm0rO
>>840
鉄ヲタまたは常磐線ヲタを自負する人なら、岩沼、原ノ町、内郷、高萩駅辺りはなかなか楽しめるよね。
どの駅も常磐線の過去の栄光が垣間見えていて、それでいて物悲しいふいんきに満ち溢れている。

843:名無し野電車区
09/09/25 18:24:48 TnQGcxau0
>>758
茨城北部~いわき南部は海が見えるからまだいい。
問題は常陸多賀近辺じゃないか?

>>816
中身のシンプルさだけで言えば北海道のほうが近いかな>そば弁当

それにしても観光地でもなく名産地でもないのに存続してるのはすごいよな。
どっかのアフォマスゴミが見つけて喧伝する前にマターリ食っとこうぜw

844:名無し野電車区
09/09/25 18:43:36 LFhl9hfU0
>>843
原ノ町の場合普通のそば弁当は長万部のもの、
豪華版のいなり天ざる弁当が出雲市のものに近いかと

ふと思い出したがいなり天ざる弁当の天ぷらは勿論
ほっきめしや鮭めしのおかずに入ってるかき揚げも何気に旨いんだよなw

845:いわき市民
09/09/25 20:14:49 Nh+QbN2iO
白河は半関東半東北だばいって
泉崎以北が純正東北だばい

846:名無し野電車区
09/09/25 20:16:18 Nh+QbN2iO
ここの住人オレ以外全員
鉄ヲタと見た(^^;)

847:名無し野電車区
09/09/25 20:21:01 AxNpOBqW0
>>832
駅弁屋の食堂があればそれでおk

848:名無し野電車区
09/09/25 20:47:50 zeH81X+nO
>>845
白河は半関東半東北、宇都宮以北の栃木県内は限りなく東北に近い関東だなw


>>844
天ざる弁当は勿論ほっきめしも鮭めしも食べたことはあるが、天ぷらに限らずおかずも良く出来た弁当だったな

849:名無し野電車区
09/09/25 21:00:59 5dgAvJ5CO
>>848
まあ水戸以北も東北に近い関東なんだがな。

関東って何処と聞かれたら?

東北本線→小山市より南
常磐線→取手市より南

と答える。

850:名無し野電車区
09/09/25 21:33:02 APMc0U/cO
国勢調査とか見ればわかるが、黒磯や塩原と福島県・宮城県なんて何の繋がりもないよ。
宇都宮以北が限りなく東北に近い関東なんて完全な暴論。
ただ東京近郊から外れるというだけでれっきとした関東。
関東の奥地。だから那須は人気があるし、休日は賑わっている。

851:名無し野電車区
09/09/25 22:45:45 fJEcTm5k0
>>848-850
完全に忘れ去られた群馬涙目

852:名無し野電車区
09/09/25 23:12:02 3HyeLk/40
>>850
おまいも充分暴論吐いてるからw

>>851
群馬はあんまり東北との繋がりを想起せんからな

853:名無し野電車区
09/09/25 23:23:41 2k0Q3sNoO
実際、群馬は東北から遠い。東北人から見ても、群馬のイメージは赤城山と草津伊香保温泉ぐらいか。
鉄道も東北から群馬県内へは不便極まりない。

854:名無し野電車区
09/09/25 23:55:23 5dgAvJ5CO
>>851
群馬はどちらかと言うと中部だな。
黒磯やいわきと同じ位置付けは村上市や坂町辺りかと。
で、福島、原ノ町、米沢が同じかなと。
更に白石、山下、愛子と。

855:名無し野電車区
09/09/26 00:29:35 bPummIj+0
群馬は言葉も茨城・栃木・福島と大分違うよね。
アクセントが東京的というか・・あまり訛りがなさそうなイメージ。
最近ニュースで八ツ場ダムの地元人のインタビュー聞いてて、あんな山奥でも
皆きれいな言葉で話しているのでビックリ。


856:名無し野電車区
09/09/26 01:11:03 mTlNYqrAO
ここは鉄道と関係ないネタばかりでスレ埋めてるよなあ。

いらないから削除依頼していい?

857:名無し野電車区
09/09/26 01:35:56 XfSinjRK0
楽しいよもやま話があるから、原ノ町周辺に常磐線で行ってみたいと思ってる。
現状のままの進行を望みます(^^)v

858:名無し野電車区
09/09/26 01:37:00 h0di5p7LO
856 名無し野電車区 2009/09/26(土) 01:11:03 ID:mTlNYqrAO
ここは鉄道と関係ないネタばかりでスレ埋めてるよなあ。

いらないから削除依頼していい?

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ



859:名無し野電車区
09/09/26 02:18:06 h0di5p7LO

       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\.. |
    /    ヽ⌒)==ヽ_) ↓ >>856
-=   / /⌒\.\ ||  ||
  / /    > ) ||   ||     ('A`)  ドウセ オレナンテ・・・
 / /     / /_||_ ||     /(ヘ)ヘ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ (_)) ̄(.))


860:名無し野電車区
09/09/26 11:40:59 9ohBWama0
鉄道スレだけに、たまには話題が脱線するのも悪くはないよね。

むしろ、常磐線と全く関係ない沿線情報が得られるから
このスレは面白い。特に相双地区とか。


861:名無し野電車区
09/09/26 12:31:20 DOCdOQSQO
支社長が居るだけで来る価値がある。

862:名無し野電車区
09/09/26 13:00:47 rh2jYmep0
>>860
鉄道に、本物の脱線は禁物だよね(^ω^)

ちなみに、常磐線平-岩沼間で過去に起きた規模の大きい脱線事故と言えば、
昭和2年の夜ノ森-大野間の、熊川鉄橋上での突風による貨物列車転落事故(貨車17両転落)
昭和32年の大野-長塚(現双葉)間の、橋桁支障による下り急行北上転覆事故
昭和35年の末続-広野間の、夕筋トンネル土砂崩落による脱線事故 ・・・の3件くらいかな。

863:名無し野電車区
09/09/26 13:31:58 h0di5p7LO
>>862
スレ違いだけど、それに三河島事件を入れたら常磐線って無茶苦茶怖い路線に見えるね。

864:名無し野電車区
09/09/26 14:12:30 rh2jYmep0
下山事件も忘れちゃいけないよ(^ω^)

それから、
昭和18年の土浦駅三重衝突事故(桜川に客車転落して多数の死者)
昭和36年の東海駅構内で上り急行いわてが速度オーバーで転覆事故
・・・とか、鉄道史に残る事故が多いのは遺憾に存じます。

865:名無し野電車区
09/09/26 14:37:17 h0di5p7LO
>>864
マジッスか・・・・。

常磐線ってなんで事故多いのかなぁ?

866:名無し野電車区
09/09/26 14:53:45 rh2jYmep0
>>865
1、輸送量が東海道・山陽線に次いで多いにも拘わらず、どの幹線よりも設備投資が遅れたこと
2、国鉄幹線の中においても屈指の輸送密度で、列車運行に余裕が無かったこと
  (幹線の中で、1本の線路に特急・急行・中電・国電・貨物列車が集中するのは常磐線くらいのもの)
3、石炭輸送の重量貨物&東北方面への優等列車の動脈ルートとして機能したので、設備の疲弊が甚だしかったこと

考えられるのは以上かな(^ω^)
首都圏5方面路線の中でも、一番最後までSLが残ったのは常磐線。旧型国電が一番最後まで残ったのも常磐線。
線増工事が一番遅れたのも常磐線。中電の冷房化率が一番低かったのも常磐線。電化が一番遅れたのも常磐線。
そして、設備投資をする際に一番コストがかかったのも常磐線(高価な交直流車輌を導入せざるを得なかった)

867:名無し野電車区
09/09/26 15:13:27 ZLqvQqZW0
>>865
最近も西が尼崎で脱線事故やった年に確かスーパーひたちが事故ったような?

868:名無し野電車区
09/09/26 15:24:13 ImTMhXTB0
>>864
その際に大破したC6221がC62の廃車第2号なんだよな… >上り急行いわてが速度オーバーで転覆事故

まあ21号機の廃車発生品でボイラー不良により廃車寸前だった39号機が再起、
電化の日まで走れたから少し救いがあったのかもしれないが。

869:名無し野電車区
09/09/26 15:30:19 E8yBz7DaO
>>867
尼の脱線の数日後に羽鳥か岩間かの上野方踏切で通行禁止を強引に通ろうとしたDQN大型車とスーパーひたちがぶつかった。

関係ないが常磐北千住~松戸で人立ち入りで遅れているな。

870:名無し野電車区
09/09/26 15:35:00 h0di5p7LO
>>867
あん時は日本海側で派手にやったな>2005秋か冬

特急が強風でヤバくなったんだよな。

871:名無し野電車区
09/09/26 16:30:45 yfuxoKmwO
>>869
友部じゃなかった?

872:名無し野電車区
09/09/26 16:43:20 eqMANOgaO
>>871
神立で日立建機のトレーラーです。

873:名無し野電車区
09/09/26 16:48:01 yfuxoKmwO
>>872
そこだったのか

874:名無し野電車区
09/09/26 16:51:44 R+FoMkDx0
鉄道の安全神話が壊れましたって古館が得意げに言ってたあの事故ね

875:名無し野電車区
09/09/26 16:54:02 nubanINEO
岩間とか友部とか羽鳥とか、みんなごじゃっぺ言っててうける。笑

876:名無し野電車区
09/09/26 18:46:18 XfSinjRK0
東北新幹線は既に開業してたけど、それでも本線のはくつる1に対しゆうづる4くらい青森行の
寝台特急が走ってた時代があったよね:上京して下宿住まいのころ、どうしても寝台特急と
いうものに乗ってみたくて、帰省の際、[トホ]センダイ・5時くらい(だったか?)に唯一停まる下り
最後のゆうづるに稼いだバイト代充ててウエノから乗ったことがある。一睡もできなかったよw
(登戸駅発行ドットプリンタ・連続単票打ち出しの国鉄マーク・緑色地紋の乗車券特急券寝台券でした)

877:名無し野電車区
09/09/26 18:49:00 h0di5p7LO
>>876
良い時代だったんですなぁ。
俺なんか、北斗星にも一回も乗ってないっす。

新幹線は仙台→東京通して乗ったことはありますけども、寝台車は高くて無理ですなぁ・・・・。

878:名無し野電車区
09/09/26 19:12:58 rh2jYmep0
昔は急行十和田もあって、寝台だけじゃなく座席車に乗るという手もあったよね(^ω^)

879:名無し野電車区
09/09/26 20:58:34 DOCdOQSQO
初めて乗った急行
もりおか1号


880:名無し野電車区
09/09/26 21:28:02 h0di5p7LO
もう一度バブル期の羽振りが良かった時が来ないかなぁ・・・・。

最近は、鉄道も暗いニュースばかりじゃん。

881:名無し野電車区
09/09/26 21:29:54 XfSinjRK0
オレの友だちは東京の大学受験するときにまつしまで上京してときわで帰っていった。
大宮止まりの新幹線はやだとか行って、東京ミニ周遊券。
行きと帰りで同じルートを使わないところは、あまのじゃく。(ひとのことはいえません)

882:名無し野電車区
09/09/27 00:10:55 WhLIak590
このシルバーウィークに大阪に行ってきたのだが、常磐線にも新快速があればとつくづく思う。

883:名無し野電車区
09/09/27 00:15:40 fo+ADPlYO
常磐線の快速ならいくらでも走ってるじゃないか

884:名無し野電車区
09/09/27 01:36:12 qpDJdVmG0
>>880
鉄道にとっての良い時代なら、バブル期から20年くらいさかのぼったほうがいいね

885:名無し野電車区
09/09/27 01:58:32 P67+xQtW0
1970年ぐらい?確かその年が後にも先にも鉄道輸送量最高の年だったとか・・なんとか
うろ覚えだが・・

886:名無し野電車区
09/09/27 01:59:12 tsbab5AX0
国鉄末期なんて最低だったじゃないか

887:名無し野電車区
09/09/27 06:56:54 6du4wBkw0
>>882
あっちは特急があんまりないじゃん。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch