09/08/20 15:52:24 pIWfTveY0
>>9
その10両に関してだが、検討した感じではいけなくはないかんじ
そもそも三宮駅の改良事業が税金拠出の補助金絡みだから、
高架事業などと同じで、建前上は元の機能を維持することを求められてる
(21m6両編成、2面通過線+1面折り返し)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www1.axfc.net)
しかし、実際の図面を見た上で、編成を当てはめてみると
現在の設計状態状態で、1,3番線が阪神8両対応、
2番線が近鉄6両対応であることが分かる
そして、見ても分かるとおり「西階段部」と「換気塔部」というとても不自然な余裕がとられてる
これはいわゆるよくある「お役所の建前」により使えないことになってる部分で、
ここを使えると仮定してホーム拡大すると、1,3番線は近鉄10両、2番線も近鉄8両が可能になる
たしか、このての補助金絡みの事業は、独自拡張は自腹100%なので
そのあたりを考慮して「察して」ってかんじなんでは