09/09/15 11:03:38 DHekEcLL0
>>537さんが書いてるとおりだ。
中央新幹線は中央東線の利益を侵害する。
しかし中央新幹線自体が東海道新幹線の利益を侵害する。
つまり東側半分がJR東日本のものになろうと、JR東海のものになろうと、どちらかは損をする話。
そこで合意されたのが「中央新幹線の運営をJR東海が行う」「実験線に国費を投入しない」というもの。
ただ、この同意ではBルートとかCルートなんてことは決めていない。
BルートだろうがCルートだろうが運営は「必ず」JR東海だと言うことが決まっているだけ。
BルートだとJR東日本にはかなりの損害が出るが、それを受忍するか、分離するか、一定の補償をするかということは決まっていない。
めんどくさいのはごめんだから、JR東海自身は「可能なもんならCルートで造りたいな」、くらいのことは思っていたはずだが、Cで行けると可能だと判断したのはここ数年のこと。