10/02/07 17:51:58 fR6+2XBe0
>>599
形状? たとえば何?
601:名無し野電車区
10/02/07 18:04:11 FEmMkKJP0
>形状? たとえば何?
正面が貫通型と非貫通型、電連があるかないかの関係。
602:名無し野電車区
10/02/07 18:15:02 HposOX530
新宿発着なら非貫通でも車掌が2人乗務すれば可能。
現在の電連が使用出来るかは分からない。
603:名無し野電車区
10/02/07 19:28:24 eK9Oca+N0
車掌2人は無駄だろ
VSEみたいに意味があるなら別だが
604:名無し野電車区
10/02/07 19:39:41 HposOX530
車内改札パーサーを。
でも添乗してる暇な人もいるし。
605:名無し野電車区
10/02/08 01:56:15 P8VeuI0k0
ただでさえかさむ人件費を削減するこの時代にありえないね!キリッ
606:名無し野電車区
10/02/08 08:04:35 2sq3Zpog0
パスモ特急券にして、乗車・降車時にタッチすればいい
607:名無し野電車区
10/02/11 06:43:12 +YAUiWdl0
新宿19:20快急藤沢、12両キボン
608:名無し野電車区
10/02/11 22:30:22 9R/vpxpL0
えのしまライナー
EXE10両
17時以降1本/1H
停車駅
下北沢・町田・中央林間・大和・湘南台・善行・藤沢・片瀬江ノ島
着席料300円
609:名無し野電車区
10/02/11 22:32:42 2La9JbHW0
ただし下北沢→善行のみ着席料10000円なw
610:名無し野電車区
10/02/11 22:35:10 2La9JbHW0
あ、善行発着のみ全てでいいか?w
611:名無し野電車区
10/02/11 22:44:45 ImDVjE+q0
今のえのしま号って、
新宿、新百合ヶ丘、相模大野、大和、藤沢、片瀬江ノ島
の系統しかないけど、
新宿、町田、中央林間、湘南台、藤沢、片瀬江ノ島
の系統とかあってもいいと思う
612:名無し野電車区
10/02/11 23:56:02 Kj5pgTy00
中央林間、湘南台ねえ・・・
613:名無し野電車区
10/02/12 12:14:52 Ih5+vNSE0
とにかく、快速急行増やしてよ。
あとは本厚木行き各駅停車は終日8両で。
ロマンスカーすいてるときは安くしてほしいな。
614:名無し野電車区
10/02/12 12:32:54 spMIFjy+0
>>613
各停8連化は全駅の工事が終わるのを待て。
あの代々木八幡ですら工事するんだから。
615:名無し野電車区
10/02/12 13:18:46 ExuAz0Pg0
>>614
それを言うなら10連化の間違いでは・・・
朝の町田始発下り各停(新松田、本厚木行き)に10連が来るのを見ると贅沢な使い方だな~と思う。
616:名無し野電車区
10/02/12 17:33:41 Qld550boO
それは間合い運用だから仕方ない
617:名無し野電車区
10/02/12 18:31:57 iP21elS80
>>615
それってたいてい唐木田から出庫(一部多摩線内急行)してるんだから
新百合からも営業開始すればいいのにとつくづく思う
618:名無し野電車区
10/02/12 18:39:29 QtaKxNADP
>>617
新百合ヶ丘での到着ホームの関係上無理なんじゃない?
新百合ヶ丘からできるなら唐木田発急行町田行き 町田から各停本厚木行き
とか面白そうだけど
619:名無し野電車区
10/02/13 02:35:04 89lKXybh0
秦野の下りホームから発車する上り準急ってのもあるのにな。(07:27)
620:名無し野電車区
10/02/13 10:32:52 E5Eh/6Ah0
町田7:06発なんでラッシュ時の新百合上りホームはまずかろう。
ちなみにこの10連各停で海老名まで行って始発6連各停小田原行を狙う乗客も多い。
オダサガ~座間から開成~足柄の利用ならこうするしかないがな。
621:名無し野電車区
10/02/13 15:49:35 IYLAvmRY0
次の改正から大型車が登山線に入れるようになるらしい
622:名無し野電車区
10/02/13 16:07:33 UETzEaQF0
は?
623:名無し野電車区
10/02/13 20:38:44 c3YlLKxD0
何でもいいから時間通りに運行しろ
できないならダイヤを一から見直せ
624:名無し野電車区
10/02/13 22:30:56 6KDBmkX90
>>623
ねぇ
625:名無し野電車区
10/02/13 23:19:55 hXoQYQNO0
>>613
快速急行なんか必要ないだろ
むしろロマンスカーを増やせや ゴルァ
626:名無し野電車区
10/02/14 13:09:51 e3DoAQ49O
各停に10両なんて可能なの?4000形をまさか使うのか?各停なんて出せたか?
627:名無し野電車区
10/02/14 13:20:51 9pM/qpc20
新宿の下層ホームって10連入れたっけ?
628:名無し野電車区
10/02/14 14:22:54 PKA4/joM0
>>627
6:50 小田原発新宿行き急行など
629:名無し野電車区
10/02/14 14:22:59 c/d7fbcx0
>>626
町田以西(~新松田)限定編成だね。実際4000も使われてるよw
ていうか昔から本厚木行きの化け急が結構走っていたと思うんだけど。
630:名無し野電車区
10/02/14 14:46:49 e3DoAQ49O
>>629
どんな表示なんだ?
いや、4000形は1000形10両と共通だからね。未だに千代田線で1000形を見ることもあるからね。
まさか千代田線みたく行き先だけなのか?調査するしかないのかな?
631:名無し野電車区
10/02/14 15:40:40 e7yzilIx0
1000形V改来ると、うちの子供が泣くんだよね・・・。
632:名無し野電車区
10/02/14 19:44:50 R5wSd0UN0
>>630
表示って車内のLEDのこと?普通に路線図や案内の表示がされてるけど。
早朝の町田始発本厚木行だと路線表示は新宿始発と同じパターンかな。
化け急に関しては知らない。
633:名無し野電車区
10/02/15 01:57:26 SQ3Ls0KR0
>>631
わかるなぁw
昔井の頭線に1900形(吊り掛け)がいた頃、
ガキのオレは、渋谷-神泉-駒場東大前のトンネルが怖くてねぇ。
あの吊り掛け音がものすごいうなりで。
1000幽霊の音は、本当にオレらが聞いても「なんだろうね」と思うものね。
634:名無し野電車区
10/02/15 19:56:48 4WccOgZXO
>>630
車内の案内図ではなく、車外や正面の行き先表示です。
ちなみにJRのE233-2000は「各駅停車」で緑でした。
そのうち4000形の4、6、8両が出れば話は別ですが、今のところは10両だけなので。
青い字で「各停」と4000形に可能なのか・・・。
635:名無し野電車区
10/02/15 20:33:33 U4dC9jF10
>>634
普通に青地の白抜き文字で「各停」だけど?急行・準急と同じパターンだよ。
ていうかなんで不可能と思うのか逆に県西利用の田舎モンには分からんわw
636:名無し野電車区
10/02/15 22:52:59 RK++MV5F0
江ノ島線利用の俺にもさっぱり
637:名無し野電車区
10/02/15 23:19:27 LeT4jns00
>>635
>>634は想定外の使い方をしてると思ってるんじゃないのか?
表示機器や記録内容次第なわけで形式固有の環境じゃないんだし。
638:名無し野電車区
10/02/16 02:21:49 rv8p+4pT0
平日下り、経堂9:56発の成城学園前行き(で合ってたと思う)は、4000・1000の10R固定による運用で、
4000形も青地に白抜き文字で「各停」表示を出してますよ。
639:名無し野電車区
10/02/16 18:53:18 6k86nMsU0
2010年のダイヤ改正は行なわれるんですかね?
640:名物雨天ダイヤ
10/02/16 19:04:30 VxlqVzcU0
2月低温、且つ雨天が多く、暗黙の雨天ダイヤで運行したいます。
3-5分遅れは当たり前田 前田の状態です。
ホームの一部にしかない駅では、傘の折りたたみ時間によって
さらに遅れが生じます。
641:名無し野電車区
10/02/16 19:25:05 +UOYfmyWO
>>638
てことは日によっては祖師ヶ谷大蔵だとウルトラマン流れながら4000形が停車ということか?
見てみるか、こんど。まあ1000形共通だからどう判断すればよいのか・・・。
642:名無し野電車区
10/02/16 20:48:11 v2oX4AD70
最近町田7:06の10連各停に1000がなかなかこなくなって少し寂しい。
雨の日とか空転して楽しいのに
643:名無し野電車区
10/02/16 21:20:04 DkZ5M7vX0
>>634
参考までに。
URLリンク(www.youtube.com)
…これは化け急かな?
644:643
10/02/16 21:29:49 DkZ5M7vX0
連投須磨祖
94Eって準急じゃなかったっけ?
645:名無し野電車区
10/02/16 22:04:49 0PehBIqb0
相武台最終の化け急は4000のことが多い。各停表示は2区間だけだが。
>>644
千代田線直通の送り込みは列車番号表示をしている。
それは9000が直通現役の時代からそう。
646:名無し野電車区
10/02/16 22:19:37 +UOYfmyWO
>>643
ありがとうございます!これが4000形各停か。
では、本来のダイヤ各停スレらしく。ダイヤ改正になると4000形各停もまた時間帯が変わるのでしょうか?
経堂→成城学園前の各停で4000形各停、見れるかなあ?チャンスは1ヶ月もないな。
ところで、4000形各停は下りで多数目撃されるのはわかったが、上りに存在するのだろうか?
647:名無し野電車区
10/02/16 22:49:22 0PehBIqb0
知る限りは見たことがないが、
あるとしたら早朝と夜間帯の上り化け急くらいしか可能性がない(見たのは併結編成)。
あと考えられるのは、23時台の小田原線上り新百合ヶ丘行きや、
夜間帯にある新松田発本厚木行きくらいなもんかな。
午前中の上り各停相模大野行きは、併結編成で入るところしか見たことがない。
いずれにせよ、早朝深夜で新百合から先の区間でないと見られないと思う。
648:名無し野電車区
10/02/16 23:25:36 SuHbSa0m0
/
{
_________ ,.-‐┬‐┬ァ l
 ̄`ー、_ l::::::::}ヽ l l -ニ、__l_;:='/ ',
`ー┴‐'"´ l l \ ー─‐ i
l l \ l
l l \ }
l l l
l l ,'
/ ヽ ヽ ,'
./{ } } ,'
ヽ、 __ ノ ノ /
¨¨¨` ーテ ´ /
/ l /
ゝ、 j /
,. -‐'"  ̄ `ヽ /____
_,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,, / ` ー─-、
 ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄ /  ̄`ー-、
_ ノ / `ー-、
649:名無し野電車区
10/02/16 23:43:38 5f3xo+2A0
4000各停なんて試運転のときにレチさんが散々表示してくれたのに
区間準急箱根湯本とかも
650:名無し野電車区
10/02/16 23:50:31 e+/anpgnO
>>639
今年はダイヤ改正は無し
651:名無し野電車区
10/02/16 23:58:30 YA6XAywA0
来年のダイヤ改正で区間準急廃止の桜準急復活期待
652:名無し野電車区
10/02/17 01:22:32 Jx6FC1cP0
もう5年以上もほとんど改正しないとか
やるきあるの この会社?
653:名無し野電車区
10/02/17 01:30:58 ssjCBHZ+0
>>652
やるきあるから今一生懸命穴掘っているんでしょう
っとマジレス
代々木上原まで複々線がつながらない限り大きな改正はないと思うよ
654:名無し野電車区
10/02/17 03:15:37 s74NUKjL0
だから時間通りに運行しろって言ってんだよ
655:ケン ◆PyIYeqek.E
10/02/17 04:49:06 EU7+o8Cd0
ねろよw
656:名無し野電車区
10/02/17 05:16:52 RBcQiP1Q0
でも複々線がんばってるのは評価できる
新百合までがんばれ
657:名無し野電車区
10/02/17 09:12:27 gRBQLs0E0
>>614
>あの代々木八幡ですら工事
初耳だ。どこに書いてあるんだ?教えてくれ。
658:名無し野電車区
10/02/17 12:21:14 w+SFyX0E0
下北の地下化完成まで改正はしない。
659:名無し野電車区
10/02/17 20:38:27 N8sqOThy0
だったら時間通りに運行しろよ
あと遅延を黙認するな
660:名無し野電車区
10/02/17 21:28:25 6Oetq+t90
遅延は困るが
相鉄みたいに運用を増やしたくないからといって
サイクルを長くして対応されても困る
60分サイクルを65分サイクルにとか
661:名無し野電車区
10/02/17 21:57:08 aeLY/edv0
散々出ている話題に情弱な>>657が来ていると聞いて(ry
662:名無し野電車区
10/02/17 22:08:00 F4wnpv0B0
>>652
分割併合を大幅に減らした08年の改正は、良くも悪くも大きな改正だっただろう。
663:名無し野電車区
10/02/18 02:05:39 9c70r5L8Q
>>660
朝の下り急行は回送ばかりであからさまに間引き過ぎ。
664:名無し野電車区
10/02/18 08:56:26 LgXeawTWO
>>660
相鉄はわかりづらい。苦情殺到しているのでは?
なぜ将来目黒線や埼京線乗り入れが決まってるのに。目黒線や埼京線まで理解不能なダイヤになってしまうのか・・・。
>>663
小田急は東海道線に似てる?朝は凄まじく電車多いわりに夕方や夜はさして増えない。ゆえに朝の下り中心回送が多い。終日、どちらの方向も混んでいる(新宿から本厚木、藤沢まで?)。など。
665:名無し野電車区
10/02/18 09:02:54 xhKef+CW0
いつかは日中の急行でも途中駅から座れるようになってほしい
人口が目に見えて減るのを待つしかないか・・・
666:名無し野電車区
10/02/18 09:15:15 icceR/PP0
丹沢方面のハイキング客は全く考慮してないな
土休日の下り快速急行初発が10時前というのも遅すぎる
有料特急もつ西武は土休日朝、飯能まで通過運転でクロス車の一般優等出してるというのに
667:名無し野電車区
10/02/18 09:27:23 ocGRFgtYO
こんだけ不正確なダイヤなんて、改正しようがしまいが関係なくね?
ダイヤどおり運行した日のほうが少ねーだろ絶対w
668:名無し野電車区
10/02/18 09:38:49 xhKef+CW0
快速急行なんて新百合まで世田谷区ぶっ飛ばすかどうかの違いだし、急行と所要時間が劇的に代わる訳でもない
座りたければロマンスカーで本厚木まで行くといい
669:名無し野電車区
10/02/18 09:59:48 f6X3t6V80
土休日朝方の「えのしま号」からだと、相模大野で急行小田原行に乗り継げる。
一般人だったら誰も考えつかなさそうな渋い接続ではある。
自分は通勤でそのパターンを使うこともあるが、
そんな乗り継ぎをするハイカーは稀。
670:名無し野電車区
10/02/18 11:22:34 5VYoSmyV0
路線検索サイトの登場でそういう選択する人も徐々に増えてくるんじゃないかな
目的地が小田原なら遅いけどJRより安い
671:名無し野電車区
10/02/18 13:49:22 Y105RKJU0
3月13日土休日ダイヤダイヤ修正、15日平日ダイヤダイヤ修正。
既出の通り今年3月はダイヤ修正。12月にもちょっと修正するかも、らしい。
672:名無し野電車区
10/02/18 14:15:26 xhKef+CW0
面白いネタ列車が設定されることに期待
673:名無し野電車区
10/02/18 19:31:24 XAX1Z14W0
所詮はダイヤ修正止まりか
とにかく工事を早く終わらせろ
674:名無し野電車区
10/02/18 19:35:09 xhKef+CW0
今急ピッチでやってんだろが、このタコが
675:名無し野電車区
10/02/18 19:41:48 XAX1Z14W0
>>674
んで、いつ終わるんだよ
急ピッチ言うなら予定の2013年度末=2014年3月より早く終わるんだろうな
676:名無し野電車区
10/02/18 19:58:10 xhKef+CW0
こいつゆとりか、構って損した
677:名無し野電車区
10/02/18 20:04:10 +mUe6Rib0
あと4年も先の話な上に完成しても下りは和泉多摩川~向ヶ丘遊園間が複線のまま。
おまけに向ヶ丘遊園駅の引き上げ線が平面交差してる。
代々木上原駅も折り返し設備ないから、千代田線、常磐線のダイヤ乱れると小田急線も相当影響受ける。
どうにかならんもんかね。
678:
10/02/18 20:25:12 CWErAMEo0
>>677
向ヶ丘遊園から新百合ヶ丘までの
更なる複々線化を目指すとか?
679:名無し野電車区
10/02/18 20:47:36 +mUe6Rib0
>>678
今からでもすぐやって欲しいね。
代々木上原駅と向ヶ丘遊園駅も地下化してもっと広く、しっかりした折り返し設備も作ればいいと思う。
と、妄想してみる。
680:名無し野電車区
10/02/18 21:30:50 Z5wfvDn+O
>>679
新宿からガッチリ始めておけば
夢のような発着本数が…
681:名無し野電車区
10/02/19 01:08:34 Pcw7zb680
その修正で 夕ラッシュの時間調整とやらで3分とか
止めるのやめてもらいたいね あの時間急行止まらないし
682:名無し野電車区
10/02/19 01:16:13 vrCkHj2q0
一ヶ月前に発表がないことからして
特急のダイヤはいじらないようだな
なので修正といっても微修正程度じゃないか
期待しないほうが良さそうだ
683:名無し野電車区
10/02/19 12:58:22 XiOFgT5z0
今年は若干の時刻変更と、状況によっては行き先変更も。
あとはベイリゾートの運転日発表くらいか。
684:名無し野電車区
10/02/19 15:59:58 zsz/ZOZM0
平日日中上りの快速急行を20分間隔に改正希望したいところ。
下りは日中50分前後に急行空白時間があるけど何でだろ?
上りは空白ないのに。
ロマンスカーの影響?
685:名無し野電車区
10/02/19 19:56:45 slDYZLDx0
ヒントは下北沢駅の時刻表にあり
686:名無し野電車区
10/02/19 20:19:50 zsz/ZOZM0
>>685
時刻表見てもよくわからない…
687:名無し野電車区
10/02/19 22:17:42 slDYZLDx0
空白の時間帯は多摩急行と区間準急でカバーしている。
急行とセットで新宿からはほぼ実質10分間隔でかわりはない。
急行と快速急行が絡むと見かけ歪な間隔だけど、町田到着には10分間隔に揃う。
20分ヘッドは千代田線の関係からできない。
20分と50分前後の空白は、快急と「さがみ」で分け合っていて両者がセットという考え。
688:名無し野電車区
10/02/20 00:16:43 DeubRZPJ0
つーか登戸~遊園の複々線化はさっさと川崎市が区画整備しないと
始まらない。
689:名無し野電車区
10/02/20 00:34:16 Hg7fY6Ve0
>>684
新宿→小田原
A 01 新宿発・急行小田原
B 11 新宿発・急行江ノ島→新宿発・快急小田原
C 21 新宿発・区準唐木田→千代直・多急唐木田→新宿発・快急藤沢→大野発・急行小田原
D 31 新宿発・急行小田原
E 41 新宿発・急行小田原
F 51 新宿発・区準唐木田→千代直・多急唐木田→新宿発・快急藤沢→大野発・急行小田原
毎時A~Fの繰り返し
Cが通る時間帯に成城学園前から本厚木に行きたい場合は、
多摩急行→快速急行→急行と乗り継げば急行1本でいくのとほぼ同じ所要時間
であってる?
690:名無し野電車区
10/02/20 01:32:49 nnU+N55C0
F51の区間準急⇒多摩急行は新百合ヶ丘で後発の快速急行を待つことになるから、結局、快速急行を新宿で乗った方がいいんだよね…
691:名無し野電車区
10/02/20 06:50:26 jXV+5jMC0
快速急行を設定しているから不便になったように思えるわけで
今の日中のダイヤは乗換えを考えなければ便利だよ
692:名無し野電車区
10/02/20 07:59:16 DXg91V9l0
小田原方面まで行く人がのろのろと成城・登戸・遊園なんかに停車している暇はない
だから快速急行の大幅増便を希望
693:名無し野電車区
10/02/20 10:13:38 mUjHDS8S0
長年江ノ島線ユーザーやってた身からすると、
急行の有効本数がかなり多いだけでも恵まれてると思うよ>小田原線
んで今は町田から県西方面がメインなんで快速急行の意味無しw
694:
10/02/20 14:52:06 SACW8IS00
>>693
>町田から県西方面がメインなんで快速急行の意味無しw
それは、
江ノ島線はともかく、小田原線内は急行と快速急行の停車駅が同じだからでは?
本厚木~新松田間で、快速急行の停車駅を減らす、通過駅を設定すれば
少しは変わるはず。
愛甲石田とか、鶴巻温泉、渋沢は
通過でもイイのでは?
695:名無し野電車区
10/02/20 14:57:30 gvGBtfMF0
>>693
江ノ島線で中距離~長距離だと、結局30分置きの快速急行しか使えないんだよな
各停乗っても最終的に快速急行と着くのが同じ時間だからさ
>>694
そんな話しをしたいんじゃないだろ
696:名無し野電車区
10/02/20 16:22:13 25XJ065EO
>>695
むしろその話を蒸し返したいんだろ
697:有馬 ◇13wx.ARIMA
10/02/20 18:39:28 wL+yFpZp0
登戸の下り待避線ホームの外壁は仮設にしてはもったいない、
区画整理完了で産業廃棄物だろ?
698:名無し野電車区
10/02/20 19:22:01 /9/+iyE10
>>697
登戸下りの区画整理はあと40年続きます。
それでは失礼します。
699:
10/02/20 19:46:48 SACW8IS00
>>695
>中距離~長距離だと、・・・各停乗っても最終的に快速急行と着くのが同じ時間だから
そりゃしょうがない。
何も小田急江ノ島線だけの話しでは無い。
>そんな話しをしたいんじゃないだろ
でも、突き詰めていけば、
(本厚木以西の)快速急行の停車駅を急行より減らさないことには
小田原方面への快速急行設定の意味は半減しかねない。
700:名無し野電車区
10/02/20 19:47:40 fMybQSiEO
>>694
また松田町民か
701:名無し野電車区
10/02/20 21:19:14 NKan9FyP0
>>694他
快速急行の意義は湘南新宿ライン対策が基本だろうが、
江ノ島線冷遇ダイヤの救済措置的な意味合いも含まれていると思う。
極端な話、倍以上の有効本数がある小田原線に快速急行は不要じゃね?って事。
ていうか本厚木~新松田の各駅停車状態は実際乗ってても別に気にならないレベル。
>>695
分割併合があった頃は化け急があっただけマシだったんだけどね~。
702:名無し野電車区
10/02/20 21:33:20 m5a9tq9r0
本厚木~新松田は駅間が長いからね
町田~新百合ヶ丘と秦野~新松田と新松田~小田原は距離は同じぐらい
むしろ以前のダイヤで連発していた新松田~小田原が
各停になる急行の方がよっぽど気になる
ただ間に新駅を作ることになったら通過運転をして欲しい
703:名無し野電車区
10/02/20 22:08:20 SKPgMvp4O
本厚木~新松田間に通過駅を設ける必要はありません。
そんなことより距離の長い本線に停車駅が多過ぎてノロマで使えない急行が幅を利かせていることが大問題。
新百合以西の本線優等は特急と快急のみにすべき。
704:名無し野電車区
10/02/21 00:01:12 Ulcj0TlbO
下りは本厚木で分割し、6両は伊勢原、秦野、新松田のみ停車。4両は各駅に停車すれば?
705:名無し野電車区
10/02/21 01:07:29 iOoR/bLJ0
めんどくせえよ
706:名無し野電車区
10/02/21 09:00:45 OaKP24430
>下りは本厚木で分割し
分割併合は時間と手間がかかるから、全部停車した方が早いよ
707:名無し野電車区
10/02/21 10:36:09 wo06mF8vO
URLリンク(www.odakyu-hakonehighway.co.jp)
3月13日からから新宿から三島行き高速バスが誕生。同日御殿場行き最終バスが2230になります。
708:名無し野電車区
10/02/21 12:26:05 l8Un/Jb00
>>707
あさ斬りフラグ?
709:名無し野電車区
10/02/21 13:15:52 t1QN1frI0
>>704
愛甲石田で大混乱発生する
706氏の言うとおり止めた方がよい
710:名無し野電車区
10/02/21 18:19:35 52wSvsRd0
どのくらい混乱するか見たいので是非やって欲しい
上りはまず東海大で凄いことになるなw
711:名無し野電車区
10/02/21 19:26:10 A4tMq2o70
>>702
今は小田原最終以外は相模大野折り返しの6連だけだよね>開成~足柄停車急行
どっちかというと座間3駅+偽厚木を通過する各停ってイメージが強いなw
712:
10/02/21 21:24:40 dJmAxbQi0
>>703
>距離の長い本線に停車駅が多過ぎて
>ノロマで使えない急行が幅を利かせていることが大問題。
だから、
その「距離の長い本線」には、本厚木~新松田間も含まれるんでしょ?
それで、
急行停車駅が多いのであれば、快速急行の停車駅を減らせば?
という主張が出てくるわけでしょ?
713:名無し野電車区
10/02/21 22:14:40 VybHuG/lO
>>712(笑)
714:名無し野電車区
10/02/21 22:46:40 ZaqtyZwn0
てか本厚木より西は基本各停でいいでしょ。
通過駅があると補完ように各停走らせなきゃならないし。
本厚木から西はそんな事したら無駄になる。
715:名無し野電車区
10/02/21 23:10:02 s4YvRnnvO
>>714
湯本各停を本厚木まで延長すればいい。
716:名無し野電車区
10/02/21 23:32:54 9+pYD5E80
もし急行運転するのなら新種別だろうな
今まで停まっていたものが通過されたら納得いかんし混乱するだろ
717:名無し野電車区
10/02/21 23:47:14 LNbXSaaj0
>>704
10コテでどうやるんだ?
718:名無し野電車区
10/02/22 02:40:34 tXKK67sl0
別にガチでもないしVに一本出ただけでこれ以上面白みもない
V自体も普通のノンケ体育会系がでただけで、野球なんてヒョロいのみてもつまらない
せめてラグビー部員だったら面白いがこれ以上くだらない話題はやめてろ
今どき多田野の話するやつなんてノンケだけだよ
719:名無し野電車区
10/02/22 05:50:43 sWW51a810
アッー!
720:名無し野電車区
10/02/22 09:38:53 yjTjJlaHO
常磐急行 本厚木
721:名無し野電車区
10/02/23 00:44:57 epgopLc30
各停成城学園前行
成城学園前~代々木上原は各停を全部千代田線に直通しちゃえば。
722:名無し野電車区
10/02/23 01:31:52 hFJTMaJ90
前に丹沢通過議論がループしているときに作ったけれど
作り終わったときには話題が終わっていたこの画像の出番だな!
URLリンク(www.rupan.net)
723:名無し野電車区
10/02/23 04:55:19 VbHPnhKb0
>>722
これは距離比の図?
724:名無し野電車区
10/02/23 15:16:17 KYAxHAaT0
ダイヤ改正するのか?
発表されないな。
725:名無し野電車区
10/02/23 20:35:21 hFJTMaJ90
>>723
距離で作ったはず。
726:名無し野電車区
10/02/23 21:19:11 FXkYzc5C0
意外にも新宿~海老名と西武池袋線の池袋~飯能の距離が同じぐらいなんだよな
727:名無し野電車区
10/02/24 03:01:34 ae7CM6Fy0
渋沢~新松田って新宿~梅ヶ丘くらいあるのか。
路線の中間点がだいたい海老名あたりなのがよくわかる。
728:名無し野電車区
10/02/24 20:20:09 jEjQTe+v0
>>704
乗降客数も都心への利用数も多くない秦野と新松田を停車とした理由は?
729:名無し野電車区
10/02/24 22:39:31 i/LKB/r/0
伊勢原以外はもとから停まる駅だからじゃね?
730:名無し野電車区
10/02/25 10:02:47 3gBtnrJjO
4000形各停あるのか?と書いた者です、実際今日乗った、経堂で準急から接続するが、恐らくこの経堂成城学園前各停、全列車の中で一番ガラガラなのでは?何と時間はたった5分!新宿から代々木上原より短い!
あと千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵の2駅は下りだけ10両対応とは!上りも10両だが、小田原方は停まらないとの柵があった。つまり8両。
731:サハ208一同
10/02/25 11:38:56 JSjONJIg0
>>730
なぜそんなに興奮してるかわからんが
日本語でおk
732:名無し野電車区
10/02/25 21:05:55 E0IQqYvD0
>>730にとっては、VSEの前展に乗るよりもエポックメイキングな出来事だったのだろう。
733:名無し野電車区
10/02/25 21:44:24 dKtPlV7S0
>>728
秦野・新松田通過なら東海大学~小田原無停車か?
もうロマンスカー乗れよwってレベルだろ
734:名無し野電車区
10/02/25 22:16:49 OCywIP/t0
>>729
もとから停まる駅って意味不明。
特急はもとからだったら新宿小田原間無停車。
急行はもとからだったら伊勢原・秦野・新松田停車。
通過運転していた最後の時期だったら鶴巻や渋沢も停車していた。
735:名無し野電車区
10/02/26 16:45:15 jlAzBDFE0
>>730
4000形だけじゃなく、1000形2000形3000形5000形8000形の各停もあるよ!
736:名無し野電車区
10/02/26 21:21:20 aI/Jm3RJO
>>735
当たり前だろ!(1000形10両固定は珍しいが)
逆に2000形は完全に各停・区間準急専用なのだろうか?まさかの新百合ヶ丘から唐木田の急行にあるのか?
千代田線の唐木田行き急行とかも?(逆は今のダイヤだが我孫子行き急行がある)
737:名無し野電車区
10/02/27 01:28:19 31DVrHAU0
ダイヤ、週休明けで出勤したらボックスに入ってたよ
738:名無し野電車区
10/02/27 08:23:26 4UQl6M5u0
改正なしでしょ。
739:名無し野電車区
10/02/27 11:20:26 ck9zYPyP0
特急は時刻修正する…らしいよ。
740:名無し野電車区
10/02/27 13:41:13 AQHLuHwW0
>>722
亀レスだが
丹沢通過不要だという論拠⇒特急誘導、他区間より駅間距離が長い
丹沢通過必要だという論拠⇒対小田原の速達性、通過運転を行っている新松田以西や多摩線と同等以上の輸送量
これでどちらを取るかという話なのであって
741:名無し野電車区
10/02/27 17:07:14 UJjEleay0
>>730
一言で言うと
伊藤淳史「贅 沢 だ!」
こうですか?わかりません><
742:名無し野電車区
10/02/27 21:43:20 aobZLlCt0
交通新聞社の小田急時刻表は大丈夫かな?
743:名無し野電車区
10/02/27 21:50:48 kKb9FOZN0
時刻表出すほど変わってないべ。「ダイヤ修正」だし。
744:名無し野電車区
10/02/27 22:09:19 HT7X1cz+0
時刻変更しないで運用変更?
745:名無し野電車区
10/02/27 22:19:40 DZXsxV430
そんなところでは?
1ヶ月前に発表が無い→特急のダイヤは動かない
だから
それとも4月以降に改正?
746:名無し野電車区
10/02/27 23:03:14 edZ2cC0v0
>>740
違う。
本厚木~新松田間通過運転不要の論拠
・本厚木口の利用者数が新松田口の3倍ほどあって通過運転よりも輸送力の段落としのほうが先決
・通過運転希望者の停車駅選定の根拠があいまい
・都心への利用客が多い愛甲石田や東海大前は通過で地方都市である秦野や田舎である新松田が停車という不思議さ
本厚木~新松田間通過運転を希望する論拠
・本厚木~新松田間各停はたるい
・停車駅は市や町の名前を冠した駅を選定 or 現行特急停車駅(この場合、伊勢原が外れることが多い)
・湘南新宿ラインへの対抗。だが、秦野や新松田通過は許さない
・快速急行を成城や登戸に停車させると新宿~小田原間でスピードダウンしてしまうのでその帳尻合わせ
ちなみに、新松田~小田原間を通過している理由は10両が停まれないという理由のほかに、他の駅よりも1桁利用者が
少ない(他駅はほとんど○万人台なのに対し、ここらの駅は○千人台)という理由があって輸送量とは関係ないし、多摩線
の輸送量は年々増加していって現在では鶴巻温泉か東海大前付近くらいの乗客を運んでいる。でも愛甲石田付近と較べ
ると半分程度。
747:名無し野電車区
10/02/28 01:28:07 1pIsmuLp0
>>745
聞いた話では、今年の暮れには梅ヶ丘~代々木上原の上下どちらか一本が地下化されるそうだ。
公式ではないから信憑性は薄い。もし改正するとしたらその時だろうな。
748:名無し野電車区
10/02/28 05:53:40 7fvqYxkR0
>>747
それホントだとして、環七下のトンネルが完成してる下りしかあり得ない
749:名無し野電車区
10/02/28 11:51:33 VN+tuf6H0
下りトンネルで暫定的に上り線を通すことも有り得る。
その場合、下北沢現上りホームを先に壊すことになるけど、
下り側を先に壊すなら下り線を先行地下化だろうね。
750:名無し野電車区
10/02/28 12:19:17 5q3HATzQP
>>747
いつ頃聞いた話かにもよるが
去年くらいに、2010年下北地下化がシモチカナビから消されてるから
消えた話かもしれない。
751:名無し野電車区
10/02/28 17:18:55 jq1u4MPd0
>>748 シールドトンネルは完成していいるが駅部は全く間に合いませんよ。
年末にやっと掘削が終了する程度の進捗の予定です。
752:名無し野電車区
10/02/28 18:49:39 M40i+EZR0
3月の改正はなく
「千代田線の時刻修正に伴い」
休日に1本だけ1分の延発のお知らせが出ていた。
@登戸下りホーム
753:名無し野電車区
10/02/28 22:16:32 N+e/QTCB0
今春は改正なしかぁ
ちょっと面白みにかけるなぁ
754:名無し野電車区
10/02/28 22:45:57 cDrhy/Xk0
新松田から本厚木まで各駅停車なのは秦野市、伊勢原市の圧力?
755:名無し野電車区
10/02/28 22:58:07 mXg5Y55s0
小田急のコスト削減策です
756:名無し野電車区
10/02/28 23:06:52 1va3RU0j0
本厚木以西は各停でも快急より速いからな
757:名無し野電車区
10/02/28 23:55:21 N40ReO/d0
>>754
各停で問題ないからだろ
758:名無し野電車区
10/03/01 00:33:09 5a2AptyM0
>>752
メトロやJR見る限り修正するっぽい
ただF・Y線と違ってニュースリリースが出てないから時刻数十秒~一分単位の修正程度になりそう。
759:名無し野電車区
10/03/01 04:10:19 ZBcS54rD0
>>756-757
その理屈だと、下北沢~新百合ヶ丘も急行で十分ってことになるよな。
760:名無し野電車区
10/03/03 22:42:41 ah5Q9qyI0
>>754
ふつう、本厚木~新松田間と書くところなのに逆なのはなんで?
761:名無し野電車区
10/03/03 22:51:50 PV2AKgvo0
>>760
何故こだわる?
762:名無し野電車区
10/03/03 23:00:43 aoCiVX+y0
>>760
自分の考えを押し付けるなよ
どっちでもかわらん
763:名無し野電車区
10/03/03 23:17:18 H5A0IdGD0
>>759
朝一の下り急行(平日:新宿05:31発)は町田まで33分、小田原まで86分で走破している。
これは昼間の快急とそれぞれ2分、1分しか違わない。
正直言って昼間の急行もこれくらいで走ってくれれば(少なくとも)小田原快急はなくてもいいんだが…
この朝一の急行、特急退避がないっていうのもあるけど、とにかくかっ飛ばしているんだよな。(w
印象的だったのは百合ヶ丘付近で全く減速しなかったってことかな。
昼間の急行は必ず減速しているからね。
つまり昼間の急行がやたらとノロいのは各駅の退避駅が明らかに不適切ってことだな。
少なくとも昼間は退避駅を経堂・遊園(or上りは登戸)・町田にすべきだね。
…っていうか今の成城・新百合・海老名(下りのみ)退避は明らかに無理があるんだよな。(w
764:名無し野電車区
10/03/03 23:30:00 LzoGwiVe0
>>760
地図の左と右(西と東)
765:名無し野電車区
10/03/03 23:54:07 Ewpp+axv0
単に小田原利用者とかだろw
というかいい加減に小田急スレの住人は
コテハンの「松田町民」の幻影は忘れた方がいいんじゃないか?
766:名無し野電車区
10/03/04 00:13:39 NHWG5BZy0
快急を伊勢原・秦野市内も通過運転するとしたら、
通過駅にダイヤホールを作るか、
代替として各停を1本新松田まで延長するか、
江ノ島行き急行を小田原行きに替えるかだろ
結局現状維持が一番なんだと思う
767:名無し野電車区
10/03/04 08:33:25 8tVEkHhh0
新松田から本厚木まで各駅停車なのはどの駅も目糞鼻糞だから?
それとも、どんぐりの背比べ?
768:名無し野電車区
10/03/04 12:10:27 EPvsE0NZO
>>767
どうしてそういう見方しかできないんだろう???
769:名無し野電車区
10/03/04 17:47:48 X9oFSXqKO
それら各駅間の需要もけっこうあるから通過駅を作ると使いにくい。
各停を別に走らせると供給過多になってコスト増。
770:名無し野電車区
10/03/04 18:42:14 mUN1XaPp0
駅対駅の乗降客の集計表って、無いのかね?
例えば、秦野と本厚木間では何人とか・・・
771:名無し野電車区
10/03/04 18:42:18 bkJkV1vtO
>>768
松田町民、乙
772:名無し野電車区
10/03/04 19:53:11 FGKN4A3l0
夕方、代々木八幡の踏み切りで自殺未遂と思われる踏切内立入が
あった模様。いい加減リストラ・不採用ラッシュ酷すぎだろ。
773:名無し野電車区
10/03/04 20:49:07 FGKN4A3l0
URLリンク(ekikara.jp)
謎に包まれたこの電車の正体について誰か教えて下さい。
774:名無し野電車区
10/03/04 20:57:30 pzGD8FkJ0
回送の客扱いを知らんの
775:名無し野電車区
10/03/04 21:21:52 o9ge1A0c0
回送の客扱いと言えば経堂~成城学園前のやつが去年だか一昨年に1本削られたな
2本あったうちの地下直車の間合いじゃないほう。全区間回送になったのかね
776:名無し野電車区
10/03/05 12:46:26 r7qmCkI80
>>770
それはPT調査やらなきゃわかんないんだよね
定期客なら定期区間で判断出来るけど
777:名無し野電車区
10/03/05 21:34:58 L1A+I5RO0
>>767
・通過旅客数で見ると渋沢~新松田間は本厚木~愛甲石田間の約1/3しかない
(下北沢~世田谷代田間の1/3が本厚木~愛甲石田間なのでその差の凄さが分かると思う)
よってこの区間は通過列車を設けるよりも伊勢原や秦野で輸送力の段落としをするほうが重要
・この区間の乗降客数のベスト2が伊勢原と愛甲石田と、最も本厚木寄りの2駅に固まっている
よって通過区間を伊勢原まで伸ばして輸送力の調整をするもの難しい
・特に都内方面との利用が多いのが新興住宅地の多い愛甲石田と東海大学のある東海大学前
よって時刻表の地図しか眺めていない厨がよく言う愛甲・鶴巻・東海・渋沢通過はそぐわない
・停車駅は緩急連絡のできる駅だと厨は言うが、新宿~小田原間の有用列車本数や通過列車の
本数を勘案しても本厚木で連絡したら小田原までどの列車も抜かないようにするはず
よって御殿場線とかいうローカル線との乗換客を含めて愛甲石田の半分しか利用のない
新松田停車の意味を持たない
778:サハ208一同
10/03/05 22:19:52 OLzLg7F80
>>777
マジレス乙
よく読んでみて、文の最初と最後が一致してないから。
779:名無し野電車区
10/03/05 22:25:04 rcVAcVP10
小田急の快速急行はかなり頑張ってる。東武の区間快速に匹敵する。
【小田急快速急行】新宿~小田原: 82.5km, 1時間25分, 15駅
【東武快速】浅草~栃木: 85.9km, 1時間16分, 6駅
【東武区間快速】浅草~栃木: 85.9km, 1時間30分, 14駅
780:名無し野電車区
10/03/05 23:51:42 1/VWJB6v0
小田原線民にとって邪魔な小田原快急の廃止を
781:名無し野電車区
10/03/06 00:48:19 3MkhwJsm0
お前だけ
782:名無し野電車区
10/03/06 01:02:34 Y9wIrB/AO
小田原線は湯本―大野間に20分おきに各停を運転すれば十分。
783:名無し野電車区
10/03/06 01:40:59 v5ZnkWLlO
それも>>782だけ。
784:名無し野電車区
10/03/06 07:33:23 CR40/pMa0
>>776
今は自動改札化されているし、IC化も進んでるから
公表しないだけで小田急側はかなりのデータをもってるんじゃないか?
785:名無し野電車区
10/03/06 07:36:23 mV54vJJf0
>>784
改札機は閉めない程度の怪しいデータも改札機のメーカが報告している。
786:名無し野電車区
10/03/06 08:55:58 B/+viCZG0
しかし小田急が走っていなければただの田舎なわけだし
787:名無し野電車区
10/03/06 09:30:50 uTsHt0ptO
てか、ベイリゾートの変更は無しか?
788:名無し野電車区
10/03/06 10:02:16 PmLhGPei0
>>778
反論できないからそういう文しか書けないのか
789:名無し野電車区
10/03/06 11:22:01 iHtg0fDmO
通過厨は時刻表眺めてるだけのヒキオタか、地元エゴが通過を主張する動機なんだから
明確に論理立てて反論などできるわけないだろ
790:名無し野電車区
10/03/06 12:10:35 tVWlKfIzO
>>787
@クラブで見ると4月24日運休で、5月1日運転だから、運転日は若干修正はある模様。
メトロさがみより乗車率いいけど、人件費とダイヤ調整が必要だから、土休日定時化は無理そう。
往路はもう少し早い時間、復路はもう少し遅い時間になれば、もっとディズニー客が増えそうだが。
あとは霞ヶ関のポイント。
桜田門みたいにできそうな気もするけど。
791:
10/03/06 13:21:55 5cQmpaa00
>>769
>それら各駅間の需要もけっこうある
>各停を別に走らせると供給過多
何か…
矛盾してないか?
本厚木~新松田の各駅間に需要が
有るというなら、
それらの各駅間の各駅停車を別個に設定しても
特に供給過多にはならんだろ?
792:名無し野電車区
10/03/06 13:33:12 uPPLcvx20
ベイリゾートの運転日ならとっくに発表済み。
ホームページの特急時刻表に書いてある。
793:名無し野電車区
10/03/06 14:33:57 qLBKje300
>>791
>それら各駅間の需要もけっこうある
(だが通過運転列車を設定した場合、)
>各停を別に走らせると供給過多(になる)
行間を読めばそういうことではないかい?
本松間の通過運転はロマンスカーに任せておけばよい、に俺は一票だな。
理由は>>769に同じ。
794:名無し野電車区
10/03/06 14:45:33 hu5SfwZe0
>>769
本松間の通過運転よりも特急の伊勢原停車で解決させるのでは。
それよりも朝夕本厚木止まりの半数を伊勢原まで伸ばしたほうが良いのでは
795:名無し野電車区
10/03/06 16:28:21 XlDeP63r0
ということは今の快急・急行とは別に、
本厚木発伊勢原・秦野停車、新松田行きの区間列車を設定すればいい!
796:名無し野電車区
10/03/06 17:23:15 y6LOrdG80
今ある拝島快速の補填便みたいなのを本厚~新松で走らせるとどうなるかな
797:名無し野電車区
10/03/06 17:36:35 vErixdTX0
>>791
通過列車の停車駅を伊勢原、秦野、新松田…とした場合、
秦野や新松田から本厚木以東の快急停車駅への需要よりも
愛甲石田や東海大学前から本厚木以東の快急停車駅への需要が多いから問題ってのもある。
快急は今のままの停車駅で秦野どまりとして、本厚木発小田原行で
途中秦野、渋沢、新松田に停車する厚木と県西地区を結ぶ速達便を設定したほうが実情に適ってる。
798:名無し野電車区
10/03/06 17:50:51 liQQSt9Q0
成城の車両基地から先を延伸して新路線を新設してみるのはどうだろう?
意外と儲かりそうだ。
799:名無し野電車区
10/03/06 18:26:23 v5ZnkWLlO
>>797
お前うっとうしいな。
800:名無し野電車区
10/03/06 18:34:29 iHtg0fDmO
また反論できない厨か
そりゃ、そうだもんな。実質静岡みたいなところからお上りするのに
安くて速い列車に乗りたいのが通過厨なんだからな
801:名無し野電車区
10/03/06 18:35:51 CR40/pMa0
通過運転の障害になる一番の問題は
通過できる駅が少ない。という問題だ
なので、本厚木~愛甲石田~伊勢原に駅それぞれ1つずつつくればよい
で新設駅は快急は通過。
その分本厚木各停を伊勢原に延長すればよい
本厚木~愛甲石田間に駅ができれば
厚木アクストに徒歩圏になるのでよいだろう
後はガラガラで走っている無駄な連接バスは幕張にでも売り払え
802:名無し野電車区
10/03/06 19:33:59 CmjMSgpB0
しんかいきゅう!しんかいきゅう!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803:名無し野電車区
10/03/06 19:54:44 4IVGptBYO
>>801
そりゃ片輸送何だから帰りはガラガラだろうよ…
バスセンターの大行列知らないアホか…
804:名無し野電車区
10/03/06 20:17:44 fxGBMU4TO
下りだけ、本厚木に快速急行を停車しなければ、乗客が分散すると思う。
805:名無し野電車区
10/03/06 22:04:33 vErixdTX0
通過厨って自分のところのエゴを貫くために
駅を2つ作れとか、アクスト通勤者に徒歩を強いるとか、
下りだけ本厚木通過とか無駄なこと言いまくるんだな。
806:名無し野電車区
10/03/06 22:25:17 YdNCcKqY0
アクストの連接バスは厚木市の偉い人の趣味だから
毎時40本くらいある松蓮寺行きを連接にすればいいのに
小田原線は快急なんかよりロマのほうが喜ばれる
快急は喜ばれる江ノ島線にあればいい
807:名無し野電車区
10/03/06 22:27:21 nSyDrMRt0
松蓮寺は旧道の道幅が。
808:
10/03/06 22:28:43 5cQmpaa00
>>793
>(だが通過運転列車を設定した場合、)
>行間を読めばそういうことではないかい?
そうかも知れないけど
そうは書いて無い。
()の部分はあくまでも貴方の推測だ。
>本松間の通過運転はロマンスカーに任せておけばよい
ロマンスカーが
その一部が秦野に停車する以外、
本厚木~新松田間に止まる必要は無い。
それはともかく、
快速急行
なる種別を新たに設定したのであれば、
その停車駅が既存の急行と全く同じというのは…
>>797
>>801
>通過運転の障害になる一番の問題は 通過できる駅が少ない。という問題だ
それなら簡単な話、
鶴巻温泉、渋沢
の2駅は通過でも構わんだろ?
809:名無し野電車区
10/03/06 23:08:55 uPPLcvx20
>>808
>それはともかく、
>快速急行
>なる種別を新たに設定したのであれば、
>その停車駅が既存の急行と全く同じというのは…
別に同じでもいいじゃん。それを言ったら、この区間は各停・区準・準急・急行全部同じ停車駅なわけで、
快速急行だけ違う停車駅にする必然性は全くない。
810:名無し野電車区
10/03/06 23:50:45 P2IsrQW7O
本厚木~新松田間は各停運転で結構なんだが急行である必要は全く無い。
新宿~小田原・藤沢間を走る無料優等は全て快急にすべき。
811:名無し野電車区
10/03/06 23:58:53 YdNCcKqY0
区間利用が多い小田原線利用者にとって快急は邪魔だという事がまだわからんのか
快急は多摩急設定のためのもの
812:名無し野電車区
10/03/07 00:25:47 sQH/QYug0
>>811
快速急行は伊勢原以西、愛甲石田、本厚木、海老名、藤沢、大和、中央林間、相模大野、町田駅利用者の為のもの。
813:名無し野電車区
10/03/07 00:34:50 YJfz+LeTO
快速急行が下りの本厚木を通過すると、本厚木を利用しない愛甲石田以西がほとんど利用できるし、混雑緩和しそうだけど。本厚木で下車する人は急行他を利用して、快速急行の混雑を緩和しましょ。
814:名無し野電車区
10/03/07 01:04:21 JfzY58/80
快速急行
本厚木以西は新松田-小田原のみの停車駅とし、小田原-本厚木間を各駅停車でピストン輸送とする
そうして新宿小田原間時間短縮を実現
長距離利用者大満足
815:名無し野電車区
10/03/07 01:57:08 Tq16NwJg0
夜勤に行くときに乗る下り快速急行が秦野でホームウェイの待ち合わせw
小田原線の快急なんて所詮化け急みたいなもんだ。
816:名無し野電車区
10/03/07 03:58:42 16dGzdaSO
じゃもう快急は全て江ノ島線発着にして10分毎に運転。
「区間利用の多い小田原線(笑)」は全て赤●急行相模大野止りにして快急に接続。
そして本厚木~新松田間通過はロマにお任せ。それもたったの毎時2本(笑)
これで満足だろ?
817:名無し野電車区
10/03/07 04:13:07 zQuWaSX9O
>>812
愛甲厨乙。
愛甲石田って、わざわざ強調しなけりゃ忘れ去られる駅だもんなw
愛甲石田なんて、お前が見下している渋沢と大して変わらない街なんだが。
818:名無し野電車区
10/03/07 06:06:41 kQd/2J6M0
>>817
利用者数確認して書き込んでる? この区間利用してないだろ
駅前は三流でも、企業がたくさんあるんだよ
>>812には同意出来んが
819:名無し野電車区
10/03/07 06:57:26 F7WbF/omO
>>815
快速急行ってロマンスカーに抜かれるのかよw
急行なら抜かれて当たり前だが、快速急行ってロマンスカーのすぐ後に出て次のロマンスカーには何とか逃げ切るものじゃないのか?
820:名無し野電車区
10/03/07 08:20:27 SG62RSZH0
>>819
本厚木から西は快速急行も各駅に停まるから逃げきれないんじゃない?
821:名無し野電車区
10/03/07 08:41:49 1BqpfvXK0
特急の待ち合わせをする快速急行は平日下り1本だけと思う。
相模大野以西を走る最終の快急ね。
秦野で特急から乗り換える客はそれなりにいる感じ。
822:名無し野電車区
10/03/07 12:51:32 5RiBQ1bl0
>>808
その2駅のためにわざわざ無駄列車を増発するのか?
特に秦野以西は今でも空気輸送なんだからさ。
>>817
渋沢厨乙。
乗降客数
愛甲石田…約4.8万人/日
渋沢…約2.7万人/日
周辺人口
愛甲石田駅周辺…9.6万人
厚木市南毛利地区…4.8万人
玉川地区…1.1万人
伊勢原市成瀬地区…2.7万人
大田地区…1.0万人
渋沢駅周辺…4.3万人
秦野市西地区…4.0万人
上地区…0.3万人
823:名無し野電車区
10/03/07 14:07:16 cabNAuxf0
愛甲石田=日産自動車
渋沢=日立製作所
日産財閥でいいんだっけ?
824:名無し野電車区
10/03/07 15:21:52 sboZHPnOO
>>823
日産勤務は日産車で通勤しないとリストラだろう。愛甲石田に急行停める必要ないじゃん。
825:名無し野電車区
10/03/07 16:43:30 2fmYhKN00
通過人員と対小田原への速達性、それと乗降客数の兼ね合いを勘案すれば本厚木以西は
本愛伊鶴東秦渋新~小~湯
厚甲勢巻海野沢松~田~本
●―●●●●●●―●==快急 2/h
●●●●●●======急行 4/h
=====●●●●●●●各停 4/h
●●●=========各停 2/h
これ位が丁度いいんだろうけど、絶対無理なのは言うまでもない。
826:名無し野電車区
10/03/07 17:40:55 yt0dPlZfO
>>807
既に中村入口しか止まらない発はあったり。
827:名無し野電車区
10/03/07 17:59:38 YDA0v3U00
>>825
団子の2行目と3行目をつなぐと赤丸急行そのものw
> 対小田原への速達性
本厚木新松田の通過輸送を提案する人たちは小田原を過大評価していると思う。
小田原駅の乗降客65,555人 (5並びでw)
のうち2万人ぐらいは新松田まで区間利用
となると愛甲や鶴巻、東海、渋沢を通過して得られる時間4分と、
ここのために代わりに増発するコストのどちらか大きいだろうか。
快速急行を新設した改正で本厚木までは増発したが
本厚木新松田間はそのままの本数で
各駅にしたことで小田急の判断があったと思う。
828:名無し野電車区
10/03/07 18:08:26 NXTiIC8Z0
>>825と>>827を合わせれば
快急 新宿~伊勢原(2/h)
西湘急行 海老名~小田原(2/h) 厚木・愛甲・伊勢原・開成~足柄通過
急行 新宿~小田原(2/h)
大野~小田原(2/h) 本厚木以西各停
これでいいんじゃね?
829:名無し野電車区
10/03/07 18:09:30 YDA0v3U00
827です。
言葉足らずなので追加しますが、
> 小田原駅の乗降客65,555人
> のうち2万人ぐらいは新松田まで区間利用
とは小田原駅利用客のうち新松田本厚木間を越え
海老名、町田、新宿方面へ乗りとおす客は4万以下で
それほど多くないということです。
さらに特急もありますし。
830:名無し野電車区
10/03/07 18:09:40 hxqLa21qO
今年のダイヤ修正で運用変更点は千代田線直通関連のG6*~G7*が変更される程度です
831:名無し野電車区
10/03/07 18:19:21 2fmYhKN00
>>827
>>本厚木新松田の通過輸送を提案する人たちは小田原を過大評価していると思う。
小田原への需要はそこまで多くないからこそ>825は新松田~小田原間通過運転列車は半減になってる。
>>となると愛甲や鶴巻、東海、渋沢を通過して得られる時間4分と、
>>ここのために代わりに増発するコストのどちらか大きいだろうか。
だからこそ>>825は利用者がそんな多くない伊勢原~新松田は各駅停車のままにしてみた。
本厚木~伊勢原は秦野~小田原の倍以上利用者いるから本数増やしても問題ないかと。
愛甲はそこまで乗降客多くないから今と同等の利便性があれば通過でもいいだろ。
もっとも、伊勢原・秦野で定常的に折り返す時点でネタだと言ったらそれまでだけどなw
>>828
小田原への速達性を目的とした快速急行が小田原行かなくてどうするw
それに伊勢原通過はないだろ。
832:名無し野電車区
10/03/07 18:39:47 dNAKiZ/10
なんかごちゃごちゃ書いてるけど通過運転するのはロマンスカーだけでいいから。
833:名無し野電車区
10/03/07 18:56:31 w+WdyOSo0
快速急行設定時に新松田~本厚木が減車されたんだよな
大野急行化して有効本数が増えたから便利になったけど
大野急行を増車してほしいというのはあるけれど
現状の昼間のダイヤはベスト
834:名無し野電車区
10/03/07 20:00:40 NXTiIC8Z0
>>831
新宿直通が半減している段階でお前の案は愛甲が不便になってるじゃん。
その半分程度の利用しかない鶴巻・渋沢・新松田が便利になっているうえでさ。
835:名無し野電車区
10/03/07 20:33:08 +Sg0tKun0
>>824
じゃあ、愛甲石田から出てる日産のバスは何処へ向かうんだ?
かなりの台数が出てるぞ。
836:名無し野電車区
10/03/07 20:51:37 QauOmCpE0
系統分断やら出ているけど、要員配置だって簡単にはいかないだろ。
10両のまま新宿~小田原を往復させておくほうが結局は費用もかからない、
ということなのだろうと思う。
昼間の6両急行はそこそこ乗っているけど、すし詰めではない。
ということは今の形が一番最適、ということでしょ。
小田原から町田以遠で特急があれば、自然とそっちに廻る人も多いし。
無理に一般速達など設定する必要はない。
837:名無し野電車区
10/03/07 21:10:54 S+lWeNoN0
東海大や丹沢帰りゲリラ集中を除けば、
6両急行は停止位置の関係か単に先頭・後尾が混むだけで他の号車は意外と空いてたりする
否定・肯定は上に挙げた現象によって左右される
自分としてはそれらが予想される時間には補完便出したり10両にするとか、
本厚木発着各停を伊勢原・秦野延長したりするとかがセオリーだと感じるが
838:名無し野電車区
10/03/07 21:26:43 aF166RLc0
>>835
だから日産車で通勤してるじゃんw
もっとも日産はバスのボディは作ってないようなのでシャーシだけだがw
まぁ小田原を過大評価しているのは小田急自身に他ならないんだけどね
839:
10/03/07 22:19:50 Q/7e5F9V0
>>815
>下り快速急行が秦野でホームウェイの待ち合わせw
>小田原線の快急なんて所詮化け急みたいなもんだ
>>819
>快速急行ってロマンスカーに抜かれるのかよ?急行なら抜かれて当たり前だが
>快速急行って・・・・何とか逃げ切るものじゃないのか?
それも結局は
本厚木~新松田間を各駅停車だからでは?
名前こそ快速急行などといかにも優等列車を名乗ってるが、
その区間は鈍行列車となんら変わらない。
そこで鶴巻温泉か渋沢など通過駅を設定すれば、
小田原まで逃げ切れるはず。
840:名無し野電車区
10/03/07 22:36:01 NXTiIC8Z0
>>839
じゃ、その通過に伴う各停列車増発のコストは秦野以西の運賃値上げで賄ってもらうか
いつも座席指定状態だし、株優をチケット屋で買えば伊勢原と同等の運賃で新宿まで行けるわけだし。
これで立席指定状態の区間の運賃と同等じゃ割あわないもんな。
841:名無し野電車区
10/03/07 22:56:46 YJfz+LeTO
小田原線には快速急行は必要ないと思う。相模大野、海老名、本厚木~新松田、小田原に停車だと、急行と同じだよ。一つもメリットがないような気がします。
842:名無し野電車区
10/03/07 23:27:24 zBRYUwCoO
>>824
日立社員は日立車の無い小田急では通勤出来ないから、渋沢にも急行要らないな。
>>831
利用者数だけで見ればそうだが、朝夕ラッシュ時の割合が多い駅と
日中もそこそこに客のいる駅は地域的重要性が異なってくるのではないかな。
843:名無し野電車区
10/03/07 23:34:33 8cj1Tz76O
>>841
快急は急行の遠近分離をより明確にするのが目的だから
あまり変わらないのは当たり前
キモ通過厨はその目的が気に入らないから
小田急関連スレで繰り返し粘着荒らしをする屑
844:名無し野電車区
10/03/07 23:34:38 w+WdyOSo0
本厚木以西は全線全区間そこそこ需要があるから現状が一番
845:名無し野電車区
10/03/07 23:38:05 sKwEdvXm0
>>839
快速急行って名前だから通過駅が無いと変、っていうのはただの個人の考えに過ぎない。
下北沢⇔新百合ヶ丘ノンストップの時点で十分名前に見合ってると思うけど。
てか、小田原線の快速急行は、停車駅・役割の両方の観点から見て、快急大野・大野から急行小田原ぐらいが実態。
08改正で急行の大半が10両通し運転になってからは特にね。
大野以西が急行なら、特急に抜かれようが各停区間があろうが別に普通のこと。
846:名無し野電車区
10/03/07 23:46:53 NXTiIC8Z0
>>841
そもそも快速急行は新宿から20~50km圏の速達性向上を主眼に置いたもの。
新宿~藤沢間と小田原線ならば伊勢原くらいまでがターゲットであり、
そこから先はオマケで運行させてもらっていると考えたほうがよい。
なので、秦野や新松田といった20~50km圏では各駅に停車する列車しか
停まらないような規模のチンケな駅でも天下のロマンスカーを停めるようにして
その補完をしている。
847:名無し野電車区
10/03/07 23:49:19 w+WdyOSo0
快急は効率よく便利にするために作った種別
湘南急行時代は多摩急行が無駄だった
快急の設定で小田原線の対新百合以東の有効本数が増えた
848:名無し野電車区
10/03/08 00:38:39 wku6geo00
>>846
近鉄だと精精榛原あたりまでか
五位堂で特急待避してんのもあるが
849:名無し野電車区
10/03/08 00:39:41 P6PEeszw0
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。
この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。
<番組>
URLリンク(www.youtube.com)
---------------------------------
<JR東日本>
URLリンク(voice2.jreast.co.jp)
<東京メトロ>
URLリンク(www.tokyometro.jp)
<京王>
URLリンク(www.keio.co.jp)
<東急>
URLリンク(faq.tokyu.co.jp)
---------------------------------
850:名無し野電車区
10/03/08 00:51:10 f3dYGkwa0
>>838
すでに日産グループではトラック・バスを生産してない。
結構前にUDの株式はボルボに売却済。
1.5tクラスとマイクロは作っているが。
坊やは、まず新聞を読むことから始めましょう。
テクニカルセンタの全ての人が自家用車で通勤したら
停めるところ無いし、通勤時間は通勤車両でパンク確実。
テクニカルセンタのバスが本厚木からで無いのも、本厚木駅
の混乱回避のため。
851:名無し野電車区
10/03/08 00:55:39 LcGU2ExW0
通過駅的には小田原ゆき快速急行は近鉄大阪線のに近い印象だな
向こうも駅間距離の長く山間部の名張~榊原温泉口(青山峠区間)は各駅に止まって、
平野部に戻るとまた通過運転(伊勢市まで)開始する。
地理関係判らなかったらごめんよ
852:名無し野電車区
10/03/08 01:06:10 EG3qbj5E0
最近いろんな企業の送迎バスが本厚木から愛甲石田や海老名に移しているな
本厚木は路線バスや自家用車が多すぎて時間が掛かるってのもあるが
853:名無し野電車区
10/03/08 03:45:06 TYmAmOOe0
東海道線の特別快速のように1時間に1本くらいは全区間で優等運転をする無料優等があってもいいと思うけどね。
854:名無し野電車区
10/03/08 06:21:54 b++eydAKO
ごちゃごちゃ言ってないで急行を全廃すればいいんだよ
855:名無し野電車区
10/03/08 07:22:50 jXIK/9rvO
ごちゃごちゃ言ってないで>>854が廃れればいい
856:名無し野電車区
10/03/08 07:23:31 Hx07g2fMO
>>834
まずお前には愛甲石田より乗降客の多い快速急行通過駅がある件を説明してもらおうか。
857:名無し野電車区
10/03/08 10:42:53 m/Zh0zON0
種別についての問題は、快速準急の復活で全て解決するよ。
858:名無し野電車区
10/03/08 14:08:40 EG3qbj5E0
桜準急の復活の間違いだろ
859:名無し野電車区
10/03/08 15:39:15 F8Tc1Wy70
各停と直通だけでいいんじゃ
860:名無し野電車区
10/03/08 21:13:14 axItgocG0
小田原線の快速急行は平日データイム中心だという事実を忘れてしまいそうだな、
このスレを読んでいると・・・。
861:名無し野電車区
10/03/08 23:17:45 TWGZgXqO0
>>856
同じ条件(朝夕ラッシュ時の対新宿有用本数、通過本数、終電時刻)ならばない。
862:名無し野電車区
10/03/09 07:33:33 jQ9HG+lp0
昨日秦野で快速急行が待ち合わせしたホームウェイがMSEだった件。
863:名無し野電車区
10/03/09 07:50:33 nKkwyNyt0
京成のように通勤形車両を使用した特急料金不要の特急を運行すべし
ケチな小田急じゃ無理か
864:名無し野電車区
10/03/09 09:15:39 IA1YKmyn0
>>862
HW5だっけ?
865:名無し野電車区
10/03/09 09:17:17 IA1YKmyn0
>>863
京成にだって、有料座席指定列車があるだろうが
866:名無し野電車区
10/03/09 14:55:23 eFrE6zqw0
スカイライナーの列車種別は「スカイライナー」。
URLリンク(www.keisei.co.jp)
867:名無し野電車区
10/03/09 15:13:23 CA+9K+za0
春だなぁ
868:名無し野電車区
10/03/09 16:02:41 nKkwyNyt0
>>865
京成には有料特急の他に無料特急があるが
小田急には無料特急の設定が無いという事を指摘している
優等種別の本厚木~新松田間全駅停車はロマへ客を誘導させる為の
小田急のセコい策に過ぎない
登場から5年経過したVSEで集客するのもそろそろ限界だろう
869:名無し野電車区
10/03/09 17:11:50 eB8twD340
HWの町田から下り方向は無料で開放してくれ
870:サハ208、E230一同
10/03/09 19:52:04 rh6sx7wj0
>>868
でっていうwww
(AA略)
871:名無し野電車区
10/03/09 20:35:40 xPOLZElx0
小田急 京成 東横 田都 西武池 西武新 JR中央 京急
ーー ーー ーー ーー ーー ーー 特急 ーー
特急 SL/ML/EL ーー ーー 特急 特急 ライナー ーー
ーー ーー ーー ーー ーー ーー ーー Wing
快急 快特 特急/通特 ーー 快急 快急 通勤特快 快特
急行/多摩急 特急/通特 急行 急行 急行/快速 急行/拝快 特快 特急
準急 ーー ーー 準急 通急/通準 通急 通快 ーー
区準 快速 ーー ーー 準急 準急 快速/普通 急行
各停 普通/急行 各停 各停 各停 各停 各停 普通
こんなところか
872:名無し野電車区
10/03/09 21:14:03 lsoJh91W0
>>861
朝夕ラッシュ時の対新宿有用本数、通過本数、終電時刻が違う条件ならある訳だ。
つまりは、ダイヤ上でそういった事を考慮すればいいだけの話であってただ通過だから不便とかそういう話ではない。
>>868
>>優等種別の本厚木~新松田間全駅停車はロマへ客を誘導させる為の
でもその割には新松田~小田原間は毎時4本も平気でノンストップ無料優等走らせてるんだよな。
あれじゃ秦野・新松田~小田原の客をロマへ誘導させないようでもしたいかのようにも見えるな。
873:名無し野電車区
10/03/09 21:15:03 gw2df8pD0
よその会社が種別名インフレしてるだけだもんなぁ・・・・
874:名無し野電車区
10/03/09 21:18:06 FoCfALBh0
>>872
そういったことへの考慮よりも秦野や新松田への利便性の話しかしないな。通過厨って
875:名無し野電車区
10/03/10 01:31:12 S+hwzk8f0
1.利用客数が変わらないのに通過列車で本数純増なら列車の数だけコストが増す。
2.本数変えずに通過列車設定なら通過駅(通過駅~停車駅利用も)の利便性が下がる。
876:名無し野電車区
10/03/10 08:40:53 4BnPpbPYO
>>863
快急が他社の無料特急的な列車だろ。
京成の特急なんて小田急の急行並の遅さだよ…
あれで特急を名乗るなんて詐欺だろう。
877:名無し野電車区
10/03/10 09:21:25 cGZ1Iae10
>>869
本厚木までの列車ならそれでもいいけど、秦野より向こうに行くんだとダメだな
878:名無し野電車区
10/03/10 10:28:14 6P9W86ttO
前の復々線化のダイヤ改正初日の大混乱の原因って
結局なんだったんですか?
879:サハ208一同
10/03/10 18:32:37 avLGLgsh0
>>872
それが下りの話なら最後の一行は池沼級のカス度だよ♪
>>875
6連とかだめなの?
880:名無し野電車区
10/03/10 22:34:53 40XLjq500
ウテシとレチは10連でも8連でも6連でも4連でも同じ人数が必要。
881:名無し野電車区
10/03/10 23:09:54 zeLd4QcL0
京成の特急や快特なんてホント小田急の急行以下。
快速急行みたいなのがあるだけマシだよ。
882:名無し野電車区
10/03/11 01:19:45 W+wkVc8m0
>>869
東海道の下りライナーって東京・品川から乗るときだけ券要るけど
大船とかより後は自由になるのにな。
883:名無し野電車区
10/03/11 10:06:25 IakvIgrjO
京急の快特はJRの普通以下w
884:名無し野電車区
10/03/11 15:53:19 fFhxg2Ns0
でもスピードは京急。
JRは遅いw
885:名無し野電車区
10/03/11 17:52:53 IakvIgrjO
平日日中の横浜→品川はJRが17-18分、京急が18-19分。
886:名無し野電車区
10/03/11 23:13:21 SjkcEl3i0
線形的に狭軌だとスピード出せないからなあの区間
っていい加減スレ違いすぎる。
887:名無し野電車区
10/03/11 23:52:11 svY4RyZHO
>>882
ライナーの種別は実は普通列車、定員制だから特急型の車両を使っているだけですから。
特急扱いの小田急とは根本的に違ったりする。
888:名無し野電車区
10/03/12 08:24:06 OqfaarG2O
>>887
東武の南栗橋行ききりふりは?
あれは「特急」でも春日部から普通運賃のみで乗車可能だが…
889:名無し野電車区
10/03/12 12:12:49 67KZenTZ0
大野入庫(1459.00)
【2010年度ダイヤ修正について】
・多摩急行の運転時刻の修正
・千代田線ダイヤ改正に伴いMSEの回送ダイヤの変更
・喜多見基地出庫番線の変更に伴う一部のA運用の修正
・大野での日中の検査の都合によるG31運用及び関連運用の入れ替え
・足柄/開成への回送ダイヤの見直し及び一旦入庫場所の変更
・唐木田車庫内での入れ替えに伴う列車の入庫番線変更
・臨時要員削減に伴う日中の試運転ダイヤの一部廃止
890:名無し野電車区
10/03/12 22:54:05 04/LkifJ0
>>875
3.各停区間の通過運転化を行うと遠方の停車駅はスピードアップになる一方、
都心よりの通過駅はスピードダウンになってしまう。
例えば海老名で各停は快急と接続の2分後に発車するとなると…
乗降客数4.9万人/日の愛甲石田駅では従来よりも3分のスピードダウンになってしまうの対し、
乗降客数4.2万人/日の秦野駅では従来よりも3分のスピードアップになる。
891:サハ208一同
10/03/12 23:24:13 qvabdqOP0
そこで乗降数出したらダメだろ。
892:名無し野電車区
10/03/12 23:51:36 aFc26VnF0
通過列車設定すると、各駅に停車する列車は追い抜き待ちによって
どの駅にもスピードダウソということがわかっていないのか。
893:名無し野電車区
10/03/12 23:56:02 P7CxWQtvO
>>839
いや、もちろん停車駅は現行のまま。だから当然本厚木から新松田までは各駅、その後小田原。下北沢から新百合ヶ丘まで通過で稼いだ時間で、小田原まで逃げ切るということで・・・。
894:名無し野電車区
10/03/12 23:56:45 X3JpA4ug0
どうせ本厚木-新松田なんて一駅に3分も5分もかかるんだから止まったっていいじゃん
都心より本数も少ないんだし
895:名無し野電車区
10/03/13 00:12:02 Q57adClp0
>>891
秦野や新松田の人にとっては都合の悪いデータだからな
896:名無し野電車区
10/03/13 06:23:35 kY9h2riM0
本厚木~小田原間の急行は各停で十分。
10両もドアカットで停車してもいいくらいだ。
そんなに通過運転して欲しいなら、本厚木以東に住め。
897:名無し野電車区
10/03/13 07:10:11 9nhRsVLo0
秦野以西の県西地区からはほとんど座れて
距離あたりの運賃もほとんど座れない地区と同一なんだから
文句言うなや、だな。
898:名無し野電車区
10/03/13 07:29:00 wZuRbqqq0
>本厚木以東に住め
本厚木はダメだ、相模川以東に住め
899:名無し野電車区
10/03/13 08:53:54 +vUtME6c0
>>896
ロマンスカーが通過運転してるから、問題なしだろ。
900:名無し野電車区
10/03/13 10:04:07 3AFnYmyP0
900
901:名無し野電車区
10/03/13 11:08:31 k7xpx9320
>>898
ダイヤの乱れで結構急行が臨時停車する偽厚木のことですね
902:名無し野電車区
10/03/13 17:07:17 TJQ2RJRc0
1日平均の乗降客数は単なるデータの一つでしかない。
停車駅選定の基準はその他にも地域中心性や距離、列車数など多岐に渡る。
903:名無し野電車区
10/03/13 17:58:20 W2sNf3Xt0
HW5号に抜かれる快速急行が秦野を出るとき、車掌アナウンスが「急行」しか言わない事が多々あるな。
実質的に同じだから何も問題ないんだけどさ。
>>893
町田・相模大野で乗客がかなりはけている現状から、小田原まで逃げ切る必要も無いと思う。
まあ快急相模大野行でそれ以降がオマケ扱いみたいなモンだね。
904:名無し野電車区
10/03/13 18:06:19 nkkwUJrZ0
>>902
愛甲厨は乗降客数しか頭にないようだからな。
しかも事あるごとに秦野や新松田を引き合いにするが、伊勢原や小田原の事を持ち出すと大抵黙りこむというw
乗降客数だけで停車通過を判断してたら鶴巻温泉より乗降客の多い駅は全部快速急行止めなきゃいけなくなるな。
905:
10/03/13 19:47:24 4HRi3ore0
>>904
>・・・鶴巻温泉より乗降客の多い駅は全部快速急行止めなきゃいけなくなるな。
現在は本厚木~新松田間すべての駅に停まるわけで?
でもそれなら急行と変わらない。
同区間は、
一部のロマンスカーも停車する。
さがみ号(一部のはこね号)は本厚木と秦野。
朝の下りと夜上りのはこね号2本ずつは新松田と本厚木に停車。
快速急行を設定したんなら、
伊勢原、秦野、そして愛甲石田と東海大学前に停車すべきなんだろうが、
何も(本厚木~新松田間)全ての駅に停車することもあるまい?
906:名無し野電車区
10/03/13 20:29:04 cXwtFygR0
>>905
>伊勢原、秦野、そして愛甲石田と東海大学前に停車すべきなんだろうが、
>何も(本厚木~新松田間)全ての駅に停車することもあるまい
快急と急行の差は新百合~下北だけで十分な効果あり。
藤沢快急接続と含めて本松間から都心方面へ速達できることが重要。
それも「特定駅」でなく「各駅」から。
2~3駅通過して所要が6~7分速くなるなら一考の余地はあるが。
907:名無し野電車区
10/03/13 21:20:44 9he4NyRG0
鶴巻渋沢通過による時間短縮なんてたかが知れてるから
結局現状のままがベストってこった。
908:名無し野電車区
10/03/13 21:27:24 PiRESDu90
>>906
急ぐならロマンスカー乗ればいいし、新松田、秦野、本厚木、相模大野、町田、新百合ヶ丘を停車するロマンスカーがあるだけ良いじゃん。
909:名無し野電車区
10/03/13 21:40:47 juPNp36/0
>>905
>>現在は本厚木~新松田間すべての駅に停まるわけで?
いや、本厚木~伊勢原以外の区間も含めて。って意味で。
もっとも、鶴巻温泉より乗降客が多いからといって必ずしも快速急行を止めなきゃいけない訳ではない
理由はもはや言うまでもないが。
>>快速急行を設定したんなら、
>>伊勢原、秦野、そして愛甲石田と東海大学前に停車すべきなんだろうが、
>>何も(本厚木~新松田間)全ての駅に停車することもあるまい?
とはいっても停車本数純減というわけにはいかないだろうから別に各停走らせなきゃいけなくなるぞ。
で、別に各停走らせるのなら愛甲・東海・秦野(各停と接続しないなら新松田も)は通過せよという話になってしまう。
>>908
ただ、その理屈だと小田原へ急ぎたい客はロマンスカー乗ればいいのだから新松田~小田原の通過運転は
要らないんじゃないかという話になってしまうのはさんざん既出。
910:サハ208,E230一同
10/03/13 21:57:09 fV8j8zzM0
そういう時に需要を考えるべき
911:
10/03/13 22:15:40 4HRi3ore0
>>906
>快急と急行の差は新百合~下北だけで十分な効果あり。
そうかも知れないが、
それは急行が新たに経堂にも停まるなど、
停車駅が増えたからでは?
下北沢~新百合ヶ丘ノンストップにしても、
ただ単に駅に停まらないだけっていう気もするね。
ラッシュ時などはとても苦痛の約15分間って感じ。
2~3駅通過するならするで、
それなりの時間短縮効果はあるはず。
>>909
>別に各停走らせなきゃいけなくなるぞ。
いや、需要がそれほどでも無いなら、特に快急が通過となる駅向けに別の各駅停車を
走らす事も無いかも知れないし、
仮に別途区間運転の各駅停車を走らせるなら、
箱根湯本/小田原~海老名か相模大野、あるいは町田行きの
各駅停車を設定すればよかろう?
912:名無し野電車区
10/03/13 22:16:48 9Tr3zbD50
昔各停を廃止して急行だけにしたのが間違いだったね、
913:名無し野電車区
10/03/13 22:32:06 juPNp36/0
>>911
>>仮に別途区間運転の各駅停車を走らせるなら、
>>箱根湯本/小田原~海老名か相模大野、あるいは町田行きの
>>各駅停車を設定すればよかろう?
いや、だから各停設定するのなら鶴巻と渋沢以外も通過でいいじゃん。って話になるかと。
914:
10/03/13 22:41:15 4HRi3ore0
>>913
でもそうしたら、文句を言う人々も居るだろうから。
915:名無し野電車区
10/03/13 22:42:28 juPNp36/0
>>914
そりゃいるだろう。むしろいなかったら逆にすごい。
で、それ故に現行に停車駅で落ち着いてしまう。と
916:名無し野電車区
10/03/13 22:45:55 cXwtFygR0
>>911
もしこの区間に通過運転が必要だとしたら、各停の多くを本厚木折り返しにはしない。
万難排してでも松小間を8両(あるいは10両)対応のホームにしているはず。
快速急行は特急寄りの速達列車ではなく、急行の一部という考えなのだと思う。
本松間を各停にしているのは、典型的なローカル区間であることと、
小田原からの速達はロマンスカーというのが一般的であるということ。
停車駅に愛甲・伊勢原・東海・秦野を挙げているが、
渋沢も企業集積もわずかながらあるし、観光シーズンはそれなりに賑わう。
どの駅を通過にして停車にする・・・という選定は非常に微妙。
見事なくらい何もないという駅はなく、どこも同じような性格の駅ばかりだから。
917:名無し野電車区
10/03/13 22:47:11 vrpEpV6J0
向ヶ丘遊園の急行の緩急対策と海老名のロマンスカー停車の話はどこに言ったもんだか、向ヶ丘遊園の沿線住民はさぞ不便だろうな
918:名無し野電車区
10/03/13 22:48:26 qzcy3ygzO
問題のロマンスカーに抜かれる快速急行、10分しか差がなかったのか・・・。
それなら抜かれても仕方ないね。最初、20分も差があるのになぜ抜かれる?と思ったので。
919:名無し野電車区
10/03/13 22:49:30 vrpEpV6J0
快速急行の停車駅は見直すべきだな、特に本厚木から小田原にかけて
920:名無し野電車区
10/03/13 22:54:43 I4tKa8Vf0
快速急行はすべて本厚木止まりにしちゃえばいいじゃない
921:名無し野電車区
10/03/13 22:59:43 k7xpx9320
>>917
海老名のロマカ停車は発表待ちみたいなもん。
それより市民の話題は「もう海老名IC使った?」だそうです。
922:名無し野電車区
10/03/13 23:03:26 VSq/DKKf0
土休日の朝に本厚木で急行・小田原を待避する各停・小田原が有るんだけど、
なんで新松田まで先行しないんだろう。
923:名無し野電車区
10/03/13 23:09:06 vrpEpV6J0
本厚木~新松田間の快速急行って利用する人って結構いるのですか
924:名無し野電車区
10/03/13 23:16:43 02fDngWj0
なんでこう、秦野とか新松田の人ってアホばっかなんだろ?
秦野厨や新松田厨は>>902や>>904のようなことを言っておきながら、
自分のところだけを便のいいようにするだけしか考えていないので、
運転本数や新宿への有用本数等の利便性を本松間同じにしておいて
停車駅は乗降客数での下克上を許してるんだもんな。
>>916
> 本松間各停の理由
厚木市の隣の伊勢原市が東京や横浜のベッドタウンであると同時に厚木市の衛星都市であること、
秦野市は独自の経済圏を築いているが、東部は地形の関係(秦野盆地じゃない)で伊勢原市の延長みたいになってること、
盆地は独自の経済圏(地方都市)であるが、影響は秦野市中西部・足柄上郡の北東部のみでここらは車社会であること、
松田町は単なる田舎町であることなどが影響して西側への「引き」が非常に薄い。
駅でいうと東海大学前までが西へ通勤通学することがほとんどなく、
秦野からは地元で引きこもってる…というイメージ。
なので秦野や新松田への速達をはかる意味がない。
小田原はロマンスカーというのはその通り。
925:名無し野電車区
10/03/13 23:21:25 vrpEpV6J0
むしろ、快速急行は、本厚木~新松田間の利用度の少ない駅を通過させても
いいのではないか
あと多摩急行は向ヶ丘遊園を停車させてもいいのではないか
926:名無し野電車区
10/03/13 23:33:56 cXwtFygR0
>>925
利用度はどこも変わらない。
一見多くても地元利用が占めていたり、少なく見えても都心需要割合が高かったり。
あとの理由は>>924の通りかと。
927:名無し野電車区
10/03/13 23:35:29 OV9Pz8cI0
>本松間を各停にしているのは、典型的なローカル区間であること
区間外へ行く客には退屈だが各駅間の需要もけっこうあるので
おいそれと通過することができないんだよな。
928:名無し野電車区
10/03/14 00:25:10 vCmzwgyW0
>>925
なんでそんなに通過させたがるの?で遊園だけはなぜ停車させたがるの?
つうか、>>923を見るとお前が実態を知らないで路線図だけ眺めている厨房、
という印象しか受けないのだけど。
どうしても通過列車を設定させたかったら下り便は午後・上り便は午前限定で
海老名~小田原間を本厚木、秦野と新松田のみ(通勤通学時間帯は渋沢も追加)停車で
1時間に1本程度走らせたらどうだろう?代わりに急行のうち1時間に1本を伊勢原止まり
(通勤通学時間帯は秦野)とする。
町田以東への速達はロマンスカー、神奈川県央地区への速達は西湘急行と振り分けることができる。
まっ、こういう意見を通過厨が飲めないのは通過させたがる主眼が、秦野や新松田から
新宿方面へ「安く」速く行きたいエゴから通過と言っているわけだからだと思うが。
929:名無し野電車区
10/03/14 01:06:54 Q0TwtY3m0
乗降客数よりもその内わけ、ラッシュ時と日中の客数比のほうが重要だしな。
通勤・通学客などラッシュ時利用が大半の駅と繁華街で日中も人の集まる駅では
地域に対する中心としての役割が違い、1日あたりの客数の大小比べても意味無いし。
930:
10/03/14 02:23:54 kfOWPwge0
>>916
>小田原からの速達はロマンスカーというのが一般的であるということ。
例えば、
新百合ヶ丘←→小田原へ行く場合。
急行だと時間がかかってイライラ・・・・。一時間じゃきかんだろ?
ついついロマンスカーを使ってしまう。
そこで、
小田急電鉄が快速急行なる種別を新設したという。
だが、肝心の停車駅は、
小田原方面は急行とまるで変わらないというのでは・・・・。
小田原←→新百合ヶ丘を行き来する際に、始めから利用する気が失せてしまいかねない。
>>928
>通過させたがる主眼が、秦野や新松田から
>新宿方面へ「安く」速く行きたいエゴから通過と言っているわけだからだと思うが。
それをエゴだというなら身も蓋も無い。
だったら、
ロマンスカーを使うか、東京・横浜方面ならJRを使うか?
快速急行の必要性すら怪しくなりかねない。
931:名無し野電車区
10/03/14 04:34:08 cMYlrWfX0
>>930
>ついついロマンスカーを使ってしまう。
>そこで、
>小田急電鉄が快速急行なる種別を新設したという。
この前提がすでにおかしいと思う。
快速急行は新宿対藤沢方面の強化のために新設したんじゃないの?
湘南急行の流れをくむ種別で、小田原方面はおまけって感じ。
小田急としては、相模大野~小田原間は快速急行=急行という考えで、
今後も変わらないと思う。
932:名無し野電車区
10/03/14 07:19:19 ww701pDG0
>>930
じゃ快速急行小田原行きは相模大野までは相模大野行の表示にして、
相模大野以降は急行小田原行に化けるようにすれば良い。
これなら納得だろ?w
ついでに町田~渋沢を通勤利用しているが、
正直特急待ち合わせがなければ各停でもかまわんよw
933:名無し野電車区
10/03/14 07:28:26 v/rMdGFn0
>ついついロマンスカーを使ってしまう
とはなかなかいかないのだよ
改札口からホームに降りると、ロマンスカーが入線してくる
乗りたいのだが、ホームに設置の自販機で特急券を買おうとしている間にドアが閉まってしまう
934:名無し野電車区
10/03/14 07:34:10 uGWIODqv0
>>932
でも小田原~相模大野の急行を通しで乗っても
足柄~開成のホームの短い5駅と本厚木より東は利用客が多いが
海老名と本厚木の間の厚木駅、座間~小田急相模原の3駅
9駅通過だけでもだいぶ早いしその方が急行の合理性があると思うよ。
以前相武台急行停車しろという声もあったが座間~小田急相模原は通過で良いが、
渋沢~愛甲石田との乗客数や運行本数の辛みで、
新松田~本厚木は急行と快速急行は各駅でかまわないと思うよ。
勿論 赤丸急行は本厚木~小田原間各駅でよしと思う。
935:名無し野電車区
10/03/14 09:11:24 IOQDdbrS0
>>930
> 新百合ヶ丘←→小田原へ行く場合
そんなの新百合ヶ丘からor小田原から乗る何割が利用する区間なんだよ。
お前は地元エゴのために通過ありきで考えてるからそういう苦しい例を出さざるを得ないんだな。
> ロマンスカーを使うか、東京・横浜方面ならJRを使うか?
そもそも快速急行は新宿20km~50km圏のため設定されたもの。
秦野とか新松田とか小田原はロマンスカーをお使い下さいってこと。
936:名無し野電車区
10/03/14 11:13:13 ww701pDG0
>>934
各停で良いというのは大野~本厚木の通過運転が不要というわけじゃなくて、
>>930の忍耐力不足の意味合いが強いですw
まあ早朝深夜の通過待ち無し各停だとデイタイムの急行とほとんど所要時間がかわらんので
それくらい走ってくれれば各停でもいいのかなと思う。
座間3駅・偽厚木から小田原方面に行く人だと通しで各停の方が良いんだろうけど、
利用者数の割合を考えた結果が現状なんだろうね。
937:名無し野電車区
10/03/14 11:30:22 5L4Zr0Tn0
成城での緩急接続はもうちょいなんとかできないの?
急行降りたら各停が待ってる状態なら理想的なんだけど、
時間により接続時間にバラつきがありすぎる気がする。
しかも各停停車駅から小田急バス使うんだけど、
まるで電車との接続を考えてない時刻表。
改札出ると同時にバスが発車、次のバスは15分後とか
嫌がらせとしか思えん。
938:サハ208、E230一同
10/03/14 11:42:26 1EVqXAwQ0
ぜひ小田急お客様センターへ
939:名無し野電車区
10/03/14 11:44:46 UrPOYLHP0
というかそもそも、本厚木~新松田でひとくくりにする事自体無理があるんじゃね?
本厚木~伊勢原は利用者多いから本数増やして通過運転
伊勢原~新松田は田舎だから各駅に停車
とかできればいいのかもしれんが、それが無理な理由は言うまでもない
以前本厚木付近は新松田付近の3倍断面輸送量があるんだから伊勢原で段落とししろとか
言ってた奴がいたが、本当にそんな事できたとして本厚木~伊勢原の増発具合次第では快急
が愛甲通過になる可能性も無きにしろあらず。
940:名無し野電車区
10/03/14 11:50:44 b055kKw30
>>937
駅からバスを使ってる時点で負け組ppp
941:サハ208,E230一同
10/03/14 12:41:53 1EVqXAwQ0
>>939
そりゃその文だと愛甲通過って言わないと文が成り立たないもんね。
>>940
負け組…かなあ…
でもそんなの一本前の奴乗ればぴったりだよね
942:名無し野電車区
10/03/14 13:11:27 13wKTDyq0
15分で次のバスが来るなら十分勝ち組だと思うんだが・・・
943:名無し野電車区
10/03/14 13:22:23 uGWIODqv0
>>942
うらやましいですね、新松田駅利用者ですが平日は1時間4本で時間帯によっては1時間3本の時もあるし
始発は新松田行き 6:00 最終21:35 関本行き 始発6:22 最終22:00で終わりが早いのでタクシー使うことも。
944:
10/03/14 15:56:03 kfOWPwge0
>>931
>小田原方面はおまけって感じ。
”おまけ”というのは貴方の個人的見解で、小田原駅はJR東日本と東海が乗り入れている。
在来線は同駅から渋谷・新宿・池袋経由で高崎!まで運行する快速があるし、
品川・東京方面へは東海道新幹線という、スピードと所用時間では圧倒的に強い競争相手がいる。
小田急側が
相模大野~小田原は急行のオマケという
ノンキな発想をしているのであれば、それでは競争に負けてしまいかねない。
>>932
途中の駅から突然種別が変わってしまうのは、小田急以外の鉄道会社でもよくやる手だが・・・。
例えば京王線では、
新宿を出たときは快速なのに、途中の調布から相模原線に入ると急行に変わってしまうし、
準特急なる種別を作ったが、それも新宿から府中までは特急なのに、そこから先は急行に変わってしまう。
>町田~渋沢を利用
新百合ヶ丘~小田原と比べたら、区間としては短いよ。
町田~新百合ヶ丘間だって急行でも7、8分、新松田~小田原間も急行でも10、11分かかる。往復ならその二倍かかる。
各駅でも構わないというならさらに余計に時間がかかる。
以前は同じ急行なのに、
新松田~小田原間を各駅に停車する”急行と
同区間ノンストップの急行の2種類があるという、何ともタワけた運行をしていた。
最近は急行は全て同区間はノンストップ運行し、
その替わりに箱根湯本~新松田間の区間運転の各駅停車を充てている。
快速急行は小田原方面はだいたい1時間に1本なら。
新松田~本厚木の区間で通過駅が2、3駅あっても。
たいした影響は無いと思う。
通過する駅については、
箱根湯本/小田原から新松田どまりで(快速急行に接続する)各駅停車を、
本厚木か海老名、相模大野辺りまで延長すれば何とかなるはず。
945:
10/03/14 16:05:34 kfOWPwge0
>>933
>>ついついロマンスカーを使ってしまう
>とはなかなかいかないのだよ
急いでいるときはそうかも知れないが、
駅改札口の時刻表を見てロマンスカーが特急券を買えるだけの
適当な時間的余裕があるなら、
急行の問題の区間(新松田~本厚木)の各停運行と乗客の乗り降りの煩わしさ所用時間を考えて
ゆったり座って行く方を選んでしまう。
>>935
>エゴのために通過ありきで考えてるからそういう苦しい例を出さざるを得ないんだな。
エゴのためでも無ければ苦しい例でも何でも無い。
新百合ヶ丘から小田原へ行く乗客だって当然存在するだろうが?!
その場合、ロマンスカーは必ずしも使い勝手が良いとは断言できない。
だからこそ。
快速急行には期待したんだが・・・。
それから、
○○をお使い下さい
などというセリフはうかつに使わない方が良い。
だったら、最悪の場合小田急では無く、思い切って他線を選択する
なんて事にもなりかねない。
946:名無し野電車区
10/03/14 16:06:11 7c/medaU0
>>944
未だに新宿-小田原が競合区間とか言ってる奴がいるのかw
947:名無し野電車区
10/03/14 16:41:04 nPY9sLmE0
827ですが
>>944 は
小田原過大評価だと思う。
>>827
> 本厚木新松田の通過輸送を提案する人たちは小田原を過大評価していると思う。
> 小田原駅の乗降客65,555人 (5並びでw)
> のうち2万人ぐらいは新松田まで区間利用
> となると愛甲や鶴巻、東海、渋沢を通過して得られる時間4分と、
> ここのために代わりに増発するコストのどちらか大きいだろうか。
ということ。
> 新松田~本厚木の区間で通過駅が2、3駅あっても。
> たいした影響は無いと思う。
ここで2-4分短縮できるとして・・・
> 通過する駅については、
> 箱根湯本/小田原から新松田どまりで(快速急行に接続する)各駅停車を、
> 本厚木か海老名、相模大野辺りまで延長すれば何とかなるはず。
このために増発費用がかかる。
小田急がソロバンをはじいて答えを出したのが快速急行設定時の
停車パターンと本厚木新松田間は増発しないダイヤだと思う。
948:名無し野電車区
10/03/14 16:46:43 7xocAE+S0
ぶっちゃけさ、
通過駅をを補完する各停なんていらねぇ、
通過駅は20分間隔空くけど我慢しろ
と言いたいんだろ。
949:名無し野電車区
10/03/14 17:12:58 UrPOYLHP0
>>946-947
もし対小田原でJRと競争する気がないんだったら小田原快急なんてやめちゃった方がいいんじゃね?
どうせ本厚木以西なんて経堂・成城・登戸以下の微細な駅しかないんだし。
遠近分離云々言うかもしれんが、たった毎時1本だけ分離する意味はあるのか?
950:名無し野電車区
10/03/14 17:14:37 AS4FfkfR0
>>944
>最近は急行は全て同区間はノンストップ運行し、
>その替わりに箱根湯本~新松田間の区間運転の各駅停車を充てている。
それ単に分割併合やめて、開成~足柄がホーム有効長の問題で止まれなくなったという理由じゃね。
ていうか今でも大野折り返しの●急行や最終急行小田原(海老名分割)があるんですけど?
951:名無し野電車区
10/03/14 17:18:57 rA+oA4jz0
>>949
つ遊休資源の有効活用
という言葉も知らないのかお子様は
952:
10/03/14 17:47:50 kfOWPwge0
>>947 >>948
利用者がそれほどいないなら、
1時間おきの快急が通過してもそれほど困らないはず。
補完の各停を新松田から本厚木方面へ延長運行すれば
20分も間隔は空かないはず。
>>950
>最終急行小田原(海老名分割)があるんですけど?
それはただの揚げ足取りだ。
貴方がその最終の急行小田原行きを含め、
わずかに残ってる新松田~小田原間各駅停車の急行を毎回利用しているならともかく、
今は急行は同区間は通過でしょ?
953:名無し野電車区
10/03/14 17:57:00 UrPOYLHP0
>>951
で、その遊休資産とは何が該当するのか説明してもらおうか
954:名無し野電車区
10/03/14 18:06:20 nPY9sLmE0
827=947ですが
>>952
> 利用者がそれほどいないなら、
> 1時間おきの快急が通過してもそれほど困らないはず。
小田原の利用者が952さんをはじめとする通過論者の皆さんの思っているほどいない
といっているのですが。
955:名無し野電車区
10/03/14 18:15:55 neM8hgqg0
快速急行の前提は新宿~藤沢間の競争力強化で、小田原線区間の強化はあくまで余禄。
もし小田原線重視をあれこれ言うのなら、何故に土休日昼間の設定がないのか?
通過運転をするなら、各停をあてがわなければいけない。
しかしそれに見合うだけの利用客も需要もない。
だからわざわざ一見うっとしい各停運転という政策を採っているわけでしょ?
小田原快急の役目は小田原~新宿の速達ではなく、
新松田から本厚木間の各駅対都心方面の速達・・・という見方でいんじゃないの?
快速急行はあくまで急行の一部であって、急行と特急の間の種別ではないのだと思う。
956:サハ208,E230一同
10/03/14 18:17:15 1EVqXAwQ0
>>952
毎時1本だけの快急で通過なら、利用客はほとんどいません。
しかも快急はほとんど昼間の時間ですよ。
そんな時間はヒッキーかニーとかおば様以外ほぼ使いません
957:
10/03/14 18:25:28 kfOWPwge0
>>955
>しかしそれに見合うだけの利用客も需要もない
だったら、
新松田~本厚木間の2,3駅を通過しても構わないのでは?
利用客も需要も無いんでしょ?
>快速急行はあくまで急行の一部であって、急行と特急の間の種別ではないのだと思う。
それは、
小田急電鉄側の公式見解なんですか?
それとも
貴方の個人的見解なんですか?
>>956
>毎時1本だけの快急で通過なら、利用客はほとんどいません
そんな事無いでしょ?
さっきも言ったけど、
例えば、新百合ヶ丘辺りから小田原へロマンスカー以外で行くなら、
快速急行なる種別を新設したならその所用時間短縮も
もう少し考慮に入れてもらいたいし。
それとも貴方も「それは単なるエゴだ」と片付けるわけ?
958:名無し野電車区
10/03/14 18:30:31 cMYlrWfX0
>>952
利用客がそれほどいないんだったら、その時間帯の快速急行を急行化して
新宿~相模大野間減便でしょ。現に土休日はそうなってるわけだし。
(利用者がいないのに補完各停増発は矛盾)
小田急は運用数を減らすため、急行系は全て赤丸急行にしたいくらいなん
じゃないの?
(ホームの関係で仕方なく通過している感がダイヤを見ても伝わってくる。
新松田で時間調整する急行も多いし。)
将来を考えると、日中のこれ以上の増発はしないんじゃないかな。
むしろ快速急行の通過運転化は減便への序章になりそう。
広島岩国間の日中のダイヤは
普通6本⇒快速1本普通5本⇒快速2本普通4本⇒快速1本普通4本
⇒完全に毎時普通4本化(今回ダイヤ改正)
と変遷した。10年かけて。
959:名無し野電車区
10/03/14 18:31:30 AS4FfkfR0
>>952
●急行は最終小田原行含めて平日上下19本、休日だと35本走ってますな。
そりゃ通過する10連に比べれば遥かに少ないが「わずか」じゃないよなぁw
ていうかたダの逆ギレにしか見えないんですけど。
960:名無し野電車区
10/03/14 18:37:27 3tS2IbFC0
>それ単に分割併合やめて、開成~足柄がホーム有効長の問題で止まれなくなったという理由じゃね。
少なくとも私が子どもの時(昭和40年代)から急行の松小間ノンストップ、新松田での区間各停接続はある。
6両の通過急行は今でもあるしね。
小田原周辺のローカル輸送と小田原線全体の幹線輸送を分離してるんですよ。
961:名無し野電車区
10/03/14 18:40:48 fae5sZo80
>>957
>快速急行なる種別を新設したならその所用時間短縮も
>もう少し考慮に入れてもらいたいし。
あなたの頭の中にある勝手な快速急行像を押し付けられても困るんだが。
急行に対して少しでも速達性が勝ってる区間があれば、快速急行を名乗って問題ない。
「新百合ヶ丘~小田原間でも、急行より速くないと認めない」ってのは単なるエゴだな。
962:名無し野電車区
10/03/14 18:52:27 nPY9sLmE0
ID:kfOWPwge0 さんは新百合住民らしいが、
快速急行のできる前はそのスジが、
新宿-新百合-相模大野-本厚木-秦野-小田原
停車の特急だったわけです。
それを平日に限り快速急行として格下げしたわけです。
小田急の中でもニッチな需要の区間なので
なかなかベターなサービスを打ち出せないのでしょう。
963:名無し野電車区
10/03/14 18:59:22 AS4FfkfR0
>>960
昔から新松田~小田原通過急行があるのはもちろん存じている。
が、08年の改正(10連化)以降に関してはホーム有効長の問題が主だろうね。
964:名無し野電車区
10/03/14 20:16:49 J5OwzBcj0
急行が本厚木以西を通過運転するなら秦野、新松田、伊勢原は通過でお願いします。
愛甲石田から小田原行くのにちゃんと通過運転する優等列車が欲しいです。
965:名無し野電車区
10/03/14 20:19:16 Tlh0KRVh0
また併走路線があれば何が何でも優遇しろ厨の登場か
> 小田原駅はJR東日本と東海が乗り入れている。
料金を考えたらロマンスカーの対抗で十分。湘南新宿ラインもメインは平塚までで
小田原は日中の一部の時間に1時間に1本しか設定されていない。
> 通過する駅については、延長すれば何とかなるはず。
秦野や新松田が便利になることしか考えていないから通過駅に対しては「何とかなるはず」なんだな。
足柄~開成間各駅は快急への接続駅が新松田から遠くなることで所要時間が伸びるし、
本松間の通過駅は新宿直通列車が毎時4本から3本に減らされることと所要時間アップのダブルパンチだ。
多摩急行の通過は急行系の運転本数が同一の上原~新百合間において最も乗降客数の少ない遊園が選定されたが、
本松間に通過駅を設定すればそれと同じ理屈が必要となる。よって、通過駅が2駅ならば新松田は通過となってしまう。
> 新百合ヶ丘から小田原へ行く乗客だって当然存在するだろうが?!
だったら南新宿~足柄間を利用する乗客とか、南新宿~座間間を利用する乗客のことは考えないのかい?
> 利用者がそれほどいないなら、1時間おきの快急が通過してもそれほど困らないはず。
本厚木から新松田方面への通しの利用客が少ないという現状があるにもかかわらず、
各駅の乗降客数は考えないで20分の穴を開けるなんて暴論もいいところ。
鶴巻ですら都内の区間準急通過駅の2倍の利用はあるから10分ヘッドは最低限保証すべき。