【EF200】JR型電機を語るスレpart6【M250系】at RAIL
【EF200】JR型電機を語るスレpart6【M250系】 - 暇つぶし2ch57:名無し野電車区
09/08/05 23:19:40 nAHayDURO
>>54>>55
本州でDF200が入るとしたら、愛知と吹田でしょうかね?

58:名無し野電車区
09/08/05 23:51:54 sN599bVS0
>>57
吹田は城東貨物線の旅客化が完成して、百済まで電化してしまえば電機で良いので、
可能性は低いのではないでしょうか。
愛知はまだ関西線の石油もあるし紀勢線もあるから、少しは可能性ありですかねぇ?

59:名無し野電車区
09/08/06 19:26:48 1IptRZfnO
>>58
あとは、DE10後継機の性能次第でしょうね。
DD51並みの馬力だったら、一気に量産されるでしょうね。

60:名無し野電車区
09/08/06 19:59:40 t5adh3ijO
>>57
まずは東新潟!
北上のDD51重連解消が先決。
あと、磐越貨物の復活で北陸~仙台の物流を確保。

61:名無し野電車区
09/08/06 23:22:03 1IptRZfnO
>>60
復活は厳しいんじゃない?
需要が少ない(少なくなった)から、廃止したんだと思う。

62:名無し野電車区
09/08/06 23:25:50 Wj2eleKu0
>>59
DE10後継機の性能がDD51並みの馬力かつ110km/h運転も可能なら、
門司にも配備されて、北九州貨物や福岡貨物での入れ替えや、
日豊線貨物の牽引用にも使われそうだな。


63:名無し野電車区
09/08/06 23:38:38 o/xZUkGr0
>>47,48
金太の重単を置いときますね。(手前の枝の影は気にしない方向で)
URLリンク(upload.jpn.ph)

64:名無し野電車区
09/08/07 00:18:39 hElode4h0
>>63
おぉ~これは迫力ですなぁ。パンタ4つあがってるのね。

65:60
09/08/07 06:32:29 sXb72RmqO
>>61
たしかに始終点だけを見れば頭打ちだろうね
でも、東海や東京が災害に見舞われた時に、機能不全に陥る都市を最小限に抑えるのに確保しておくべきルートだとは思うが…
青森回って3セクに余計な線路使用料はらうというわけ?
それはなるべく回避した方がいいのでは?
例えば、東京を通らず大阪~仙台の物流ルートを確保する、という観点からも、切り捨てはしない方がいいと思うが

66:名無し野電車区
09/08/07 18:34:19 jUMjn4hgO
>>65
自分は、「定期」での復活は厳しいんじゃない?って意味。

異常時なら、可能な限り輸送を確保するでしょう。

67:名無し野電車区
09/08/07 18:37:42 jUMjn4hgO
>>62
先に、鹿児島貨物でしょ。
まぁ、全国のDE10を置き換えるとなると、いつになるか解らないが…。

68:名無し野電車区
09/08/07 18:38:55 jUMjn4hgO
>>63
携帯からじゃ見れない。
orz

69:名無し野電車区
09/08/07 20:03:12 EykkLqqD0
>>65-66
最悪の場合は海運で何とかするつもりなんだろう。
港が破壊されたらそれもおしまいだけど


70:名無し野電車区
09/08/07 22:40:58 hElode4h0
>>67
新型DLがどのくらいのコストで出来るでしょうかねぇ。
蓄電池搭載はイニシャルコストアップ要因なのは確実でしょうから、
国から補助金とか貰えれば良いんだけど。
ランニングコストは下がるんでしょうけど。
貨物も経営苦しいですしねぇ。

71:エソジソ難民
09/08/07 23:03:31 iDngt6mM0
>65 有効長とか、そもそも交換駅とか、貨物が無くなるとどんどん削っていくからねー
国も非常用の冗長設備に減税、非課税とかしてくれないから、企業としては削らざるを得ないし。
でもそれにしたって、貨物に冷たい国だけど、日本は。

72:名無し野電車区
09/08/07 23:23:35 hElode4h0
>>68
どっか、携帯から見れるロダがあれば、リサイズしてうpしてもいいけど・・・
適当なロダあります?あと、どのくらいのサイズなら見れますか?長辺640くらいならいいのかな?

73:名無し野電車区
09/08/08 00:14:21 hCiBHPfp0
>>62
>>67
まず造られるのは入換専用機なので、本線の列車を定期で牽くことは無いんじゃないかな。
DE10はそもそもC58クラスの想定だから本線で使われても違和感ないけど、今度のはDE10後継と
言ってもわざわざ入換「専用」と銘打ってるので。汎用じゃないんでしょうね。

新型入換専用機関車の開発(試作)について
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)

で、次の段階としてDF200のハイブリッド版みたいなイラストのが実際登場すれば、
北海道以外に配属される・・・可能性もある・・・かも?

74:名無し野電車区
09/08/08 12:05:11 mLT1LeLWO
>>72
お気遣い有り難うございます。
後日、パソコンで見ます。

75:名無し野電車区
09/08/08 12:15:16 mLT1LeLWO
>>73
確かに、新型入換専用機関車になってますね。

本線用DLはその後か…。


76:名無し野電車区
09/08/08 12:18:45 s7L3Wx7JO
>>74
携帯でも見れるよ。

77:名無し野電車区
09/08/08 12:38:12 vQ83R19Z0
>>75
新鶴見・愛知・吹田の甲種牽引をはじめ、本線運用のあるとこもあるんだからそのことも考えて作らないといけないのでは?
最初は入換専用だけどすぐに本線運用にもつくようになるでしょ。

78:名無し野電車区
09/08/08 13:57:11 vvD2pOaS0
>>77
あぁ、甲種がありますねぇ。根岸線とか、電車の合間を縫って結構な走りを要求されそうだし。
ハイブリッドDLはディーゼル機関自体はこれまでより小型化(つまり非力化)されるので、
パワーを要する時にモーターがちゃんと働く状態に出来るか、ですかねぇ。

79:名無し野電車区
09/08/08 14:44:52 9ORB/j5U0
スレを読んで見てふと思ったんだが、新型ハイブリッドDLって、
基本的にはDF200のような電気式DLの事だよな?

80:名無し野電車区
09/08/08 15:17:50 vvD2pOaS0
ん?あぁ、確かに、>>73の資料を見れば明らかに電気式ですね。
ハイブリッドってことで、ついついプリウスみたいなイメージでいたもので。シツレイしました。
そう言えば、スレチだけどハイブリッドDCのキハE200も電気式だっけ。

81:名無し野電車区
09/08/08 15:23:39 fWfgBVFdO
国鉄液体式DLの高くない効率を考えると、機関出力で1250だか1350PSのDE10と
最大踏面出力で500kWの新入換DLで数字ほどにはパワーに差はつかないんじゃないの。
もっとも新入換DLはいつでもずっと最大踏面出力を発揮できる訳ではないけどさ。

82:名無し野電車区
09/08/08 15:28:15 9ORB/j5U0
>>80
キハE200も電気式で桶。
まあ、入れ換え用という特質を考えたら、発電効率が良ければ非力な小型エンジンでも十分な訳だし。


83:名無し野電車区
09/08/08 20:52:50 mLT1LeLWO
>>77
そう言われてみれば、そうですね。
入換動車と本線用、番台違いで出る可能性も有りますね。


84:名無し野電車区
09/08/09 00:43:18 6Ca2Se7f0
>>71
そうなんですよねぇ。線路の持ち主は旅客会社だから、彼らの経済合理性を追求すればそうなっちゃうんだろうけど、
もう少し鉄道貨物ってものを政策的に後押し出来ないものかと。
ま、JR貨物自身も、手を広げることよりは、儲かるところに資源を集中って方向のようですが。それも仕方ないかな。

85:名無し野電車区
09/08/09 09:45:13 8G4zsHasO
>>79
DF200にリチウム電池積んだ感じかな。
それと入換え・本線以外に…

86:名無し野電車区
09/08/09 11:29:36 9N6yZM3+0
>>85
隠し玉でもあるんでしょうか?

87:名無し野電車区
09/08/09 20:32:16 C1WLaXbUO
>>86
技術開発の戦略より

電気機関車のエネルギー効率向上
余剰電力を高性能蓄電池に蓄電

88:名無し野電車区
09/08/09 20:52:44 t0XkWc2r0
>>85-87
在来VVVF電機の発電ブレーキ機構を蓄電装置に取り替える構想がある。

89:名無し野電車区
09/08/09 20:57:15 SREVxUks0
>>1
重複スレ立てんな!ウジ虫シネ!

90:名無し野電車区
09/08/09 21:36:03 9N6yZM3+0
>>87-88
ハイブリッドDLの実用化後にELと本線用DLの蓄電池搭載型開発に着手するのかと思ったら・・・
既存のELを改造して蓄電池を搭載する構想が?

91:名無し野電車区
09/08/09 21:45:28 t0XkWc2r0
もちろんハイブリッド入換DL開発後、DF200の後継機として本線用のハイブリッドDLへモデルチェンジ、
新製ELも蓄電装置付きへ移行させるのだが、並行して在来VVVF機も改造していくと。

92:名無し野電車区
09/08/09 22:51:48 5Vs73FCNO
>>34-36
超絶遅レスだが、今度の25000V対応機はED75の後継であり、奥羽本線側から来た貨物の牽引。
東北本線からの貨物は従来通り仙台のEHが通しで引っ張る。
勿論改造はする。

93:名無し野電車区
09/08/09 23:10:36 t0XkWc2r0
AC25000V対応機は海峡線内の高速牽引機という位置付けだろ?

94:名無し野電車区
09/08/10 16:50:07 jWrc1IKkO
死ね死ねシネシネシネシネ死ねば死ねば死ねばいいのに死ねばいいのに殺す殺すコロスコロスコロスコロス白痴白痴痴呆痴呆鬼畜鬼畜
キチガイキチガイきちがいきちがいキチガイキチガイ気違い気違い性犯罪者犯罪者前科者前科者死になさい死になさい死んどけ死んどけ
殺されろ殺されろ自殺しろ自殺しろ自殺して自殺して死んじゃえ死んじゃえしんじゃえしんじゃえシンジャエシンジャエ
死んだらええ死んだらええしんだらええしんだらええシンダラエエシンダラエエ死ぬべき死ぬべき死んでくれ死んでくれ
殺しますをころすを殺す焼き殺す刺し殺す襲います襲撃します爆破します死んだ方がいい死んだ方がいい死んだほうがいい死んだほうがいい
殺害します爆破する殺害する皆殺しにする皆殺しにします死ネ死ネ死にますように死にますように


95:名無し野電車区
09/08/10 18:17:55 Rl0RaVwWO
>>92
EH500改造は無し。
とりあえず、青森~函館を新型交流機に置き換え。
両数が増えたら、徐々に函館~仙台に移行かと。

96:名無し野電車区
09/08/10 19:17:04 4eqnCPq30
現時点で公式に明らかになっていることは、平成21年度事業計画にある
「津軽海峡線の新幹線共用走行に対応した交流50Hz―25kV/20kV 両用の
 新型交流電気機関車の仕様検討を行う」
という記述だけですよね。
その他、RM2009-7に、ED79とEH500が海峡線から撤退することを示唆する記述。

RMの誤報の可能性はまぁ充分有り得ることですが、それにしても
>>92はそれを真っ向から否定する説なわけで・・・
出来ましたらその情報のソースを示して頂けると有り難いのですが。
「ソースは言えない」なら、それはそれで1つの判断材料にはなりますし。

ま、何年か後に実際どうなるかはわかることですけど、憶測と憶測で
不毛な議論をするのも如何なものか、と。

97:名無し野電車区
09/08/10 19:34:33 Rl0RaVwWO
>>96
すまない。
それでは、話を戻して…。

ハイブリッド本線機関車は、DD級になると予想。
個人的には凸型が良いけど、皆さんはどう?

98:名無し野電車区
09/08/10 20:57:27 4eqnCPq30
>>97
もしDDで登場となると、いよいよDD51後継でしょうかね。
DF200はDD51重連の後継だから。
凸型でDD(中間台車が無いとして)で本線用というと、DE50みたいな感じかなぁ?
入換専用機もセミセンターキャブだし、その流れで行けば。
まぁ個人的には箱型の方が本線用らしくて良いかなぁと思うのだけど。

99:名無し野電車区
09/08/10 20:58:20 4vh/1QRdP
改造のソースが無いとは言え、
現在EH500で首都圏~五稜郭間通し運転している列車の一部(と言っても2本程度で済みそうだが)に、
機関車交換が原因で黒磯又は青森信号所の停車時間が増加する等、
ダイヤ作成に悪影響を与えると言う事実は無視出来ない気がする。
札幌→隅田川の最速を謳う3054レを遅くするのは営業面でも大いに問題あると思うんですけどね。

100:名無し野電車区
09/08/10 21:12:02 4eqnCPq30
>>99
確かに、EH500のウリが「五稜郭から首都圏まで機関車交換無し」だった筈で、
そのメリットを捨てるのはちょっと疑問ではありますね。
現実問題として、1箇所で機関車交換が増えることがどの程度ダイヤに影響する
のかわかりませんけど。
シロート考えだけど、今って東北方面の列車は最高速度100キロまで、多くが95キロなんで、
これを110キロにしたら機関車交換のロスを埋められないかなぁ・・・
てか、そもそも新幹線と共用になったときに、海峡線の速度がどうなるのか。
遅いと新幹線のダイヤの足引っ張ってしまわないかなぁ。

101:名無し野電車区
09/08/10 21:17:15 GqOoh5RgO
>>99
そういった営業妨害も北海道新幹線建設の目的の一つ。
スピードが出ない貨物列車を新幹線乗客が目の敵にし出すのも目的の一つ。

いるでしょ、「ワシの目の黒いうちに鉄道貨物の息の根を止めてやるんじゃ」とかぬかすジジイが。

102:名無し野電車区
09/08/10 22:24:54 AEP5mbJi0
EH500本来のメリットを生かした通し運転強化より
ED75・79取替優先で黒磯における直流機との付替を優先している状況だから、
海峡線昇圧対応の交流専用機という仕様にすることで
必ず付替の手間が1回発生してしまうことになっても、大勢に影響しないという判断だろ。
この専用機が青函隧道内の高速仕様になる話もあるから、
付替のタイムロスを多少は吸収するという見込みもあるんじゃないのかね。

EH500のコンバータ自体、実は昇圧対応(直流と交流3種の4電源!?)と聞いているが
新幹線列車と隧道区間内で混在する時間帯において高速牽引の必要性が出てきているのなら、
4電源対応にされることなく、増備を中断して交流機へ移行していくんだろう。

103:名無し野電車区
09/08/10 22:41:57 wOsLjA660
>>101
いねーょ、んなヤツあ。

104:名無し野電車区
09/08/10 22:52:21 bOP2nyOk0
>>103
いるんだよそれが。束じゃないけど、倒壊の火災ってのがどっかの大学の講演で「日本に鉄道貨物はいらない」って言ったの。

105:名無し野電車区
09/08/10 23:39:27 OPFTvzS/O
>>99
新幹線が函館まで開通すれば特急と競合するキロ数はぐっと短くなるし
それで解消される退避時間を考えれば、むしろ早くなる気がする

機関車の交換停車も、解結作業だけなら数分で終わるけど
時間調整のために10~30分停まってるんじゃなかったかな

106:名無し野電車区
09/08/10 23:49:43 jWrc1IKkO
性犯罪者おっぱいオッパイズリ乳首乳房チンカスバイパンパンガチホモダチウンコうんこお漏らしシコる
しょんべん小便大便だいべんやらないか?や ら な い かや ら な い かパンツパンチラアダルトビデオ
アダルトDVDアダルトDVDエロビデオ犯し兄貴イってマンコケツの穴射精精子卵子ぶっかけうほっいい男セックス
セクロスアッー!アッー!アーッ!アーッ!あっーAV男優AV男優AV女優AV女優エロい全裸処女
ヤリマンオカマ覗きイチモツくそみそ肉便器ちんちんこヤリチンチンコシコっ女装セクロスセックスSEXSEXsexsex
痴漢勃起ぼっきボッキボッキ強姦レイプ盗撮マラヌード援助交際援交えっちエッチ汚い穴だなぁたまげたなぁ

107:名無し野電車区
09/08/10 23:58:38 Rl0RaVwWO
>>105
青函トンネル内で600メートル規制を外せば…。
コンテナが外れたら一緒だが…。

108:名無し野電車区
09/08/11 00:22:12 0Zvt1EuZ0
>>104
ああ、そう言えばそんなのがいたなあ。
けど、火災の頭の中は今はリニアでいっぱいで、もうそんな事などとっくに忘却のかなただけど。

109:名無し野電車区
09/08/11 00:29:34 dSBE8sUl0
クルマ大国アメリカでさえ、鉄道貨物はそれなりにやってるんだけどな。
鉄道先進国の日本で貨物をないがしろにするというのも困ったもので。
ま、官僚や政治家にとってのメリットが無いってことでしょうかねぇ。
新幹線だ道路だってぇと彼らメシウマだけど、モーダルシフトで鉄道貨物じゃ、
うまみが無いんでしょうな。

110:名無し野電車区
09/08/11 05:05:12 14+nGN2J0
>>109
あれは陸を走る船だから。

111:名無し野電車区
09/08/11 16:27:26 6AERMUbR0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□
□□□■■□□■□□□■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■
□■■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■□□■■□■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■■■□□□■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
■■■■■■■■■■□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■□■■□■■□□■■■□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□
□□□■□■■□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■■□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■■□□■■□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

112:名無し野電車区
09/08/11 20:17:35 tghLj/+WO
>>109
EF200といい、M250系といい…。

113:名無し野電車区
09/08/11 20:22:27 DR84IOd30
米国の貨物列車は、一度に運べる量がとんでもなく多いからなあ。
まさに鉄路のオーバーパナマックス。

114:名無し野電車区
09/08/11 20:26:18 1+Oxi+6H0
内海航路って単語が出てこな視野の狭さ。

115:名無し野電車区
09/08/11 20:36:37 x4qDugHp0
内航海運なら知ってるがね。
このスレの流れでどう関係があるんだ?

116:名無し野電車区
09/08/11 20:38:59 1+Oxi+6H0
>>115
地形上並行する内海航路が無い=内航海運が無い、その代替としての陸のコンテナ船としてのアメリカの鉄道貨物

117:名無し野電車区
09/08/11 20:41:54 gSOxYfwRO
>>114
後継者がいなくて小規模会社ほどテンパった内航海運のことかな?
だいぶ前テレビで特集してた。

鉄道貨物は岩沼~黒磯で金太郎が、帯広~新富士で赤熊が本線運用をコンプリートするなど、ほんの少し見えてきたかな…ってとこ。
でもまだまだ問題山積み。

118:名無し野電車区
09/08/11 20:54:09 dSBE8sUl0
トヨタ号2往復のうちの1往復分は、内航海運からシフトしたんじゃなかったっけ?

119:名無し野電車区
09/08/11 21:06:13 vJELK+SXO
>>1
重複スレ立てんな、バカ。氏ね。

120:名無し野電車区
09/08/11 21:22:39 oZryNhbsO
前にCNNか何かでやってたが、アメリカは信号設備の近代化が全く進んでなくて
未だに構内ポイントが手動で運転手が切替してる様な状況だそうな
豪快なアメリカらしくはあるんだが流石に驚いた

121:名無し野電車区
09/08/11 21:28:38 tghLj/+WO
長さでは敵わないが、夜中の東海道を見たら、負けてないな~って思う。


122:名無し野電車区
09/08/11 22:23:09 dSBE8sUl0
>>121
ダイヤで見ても、続行というか、ほとんど束になって走ってますよね。

123:名無し野電車区
09/08/11 22:42:51 9DQPzhpvO
>>121
富士はやぶさ撮りに菊川行ってクルマでマルヨしてたら、ひっきりなしに貨物来てたもんな

124:名無し野電車区
09/08/11 23:28:52 VMcXFxNWO
そんな過密ダイヤを定時で走る運転士もたいしたもんだ…

125:名無し野電車区
09/08/12 10:59:16 fo1yQef90
>122
早朝4時台と5時台の大船、同じ時間帯の山崎で見てると圧巻。

126:名無し野電車区
09/08/12 13:32:51 kCfcCgCp0
>>1
重複スレ立てんな、バカ。氏ね。

127:名無し野電車区
09/08/12 22:23:20 MD4b4CWBO
>>125
山科~吹田が一番かな?
北陸貨物も入ってくるし。

128:名無し野電車区
09/08/13 10:38:34 MV8CCPQO0
車輌工場も夏休みでしょうねぇ。新製機の出場はしばらく無いのかなぁ。
桃が出始めたら次々出てくるんだろうけど。

129:名無し野電車区
09/08/14 15:15:37 HtlKDV300
>>127
早朝は見たことないけど、関西だと昼ごろでも結構な本数通るね。
自分が関西に居たのは10年以上前のことだが、山崎のカーブなどで
当時はまだ綺麗(もちろん原色)なEF200を見ることが出来た。

130:名無し野電車区
09/08/14 18:49:16 eDpYCk6/O
そういえば、EF200の最後の原色出場って、いつだったっけ?
色褪せたEF200しか記憶にない…。


131:名無し野電車区
09/08/14 19:39:50 HtlKDV300
いつなんだろうね?
少なくとも90年代半ばに見たEF200は、側面のロゴもクッキリ見えてた。
ここ数年はもう判読不可能なのばかりだったが。

132:名無し野電車区
09/08/14 23:36:08 vfvQjce20
DLスレが落ちていて誰も立てないので立てました

【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 2両目【JR型】
スレリンク(rail板)l50

133:名無し野電車区
09/08/16 11:39:26 r4/LptSx0
>>132
乙です。

134:名無し野電車区
09/08/16 11:45:18 r4/LptSx0
思えばEF200ももうすぐ20年選手だなぁ。
国鉄時代ならそろそろ代替、てなことになるだろうけど、
今の鴨の状況じゃ、あと10年以上は確実に使うだろうなぁ。

135:名無し野電車区
09/08/16 12:06:36 sOHVo1A4O
>>134
インバーターとかまだ製造してるのかな。

136:名無し野電車区
09/08/16 12:55:31 r4/LptSx0
どうなんだろうね~日立と鴨は縁切れちゃってるし。
電車ではチョッパ車をVVVF化ってやってるところもあるけど、
初期VVVFを制御方式そのものからとっかえるってのはまだかな?
てことは部品はまだあるのかな?

EF200って車体は凄く丈夫そうだし、ガワだけ生かして中身を
EF210にしてEF205誕生とか・・・ないか。

137:名無し野電車区
09/08/16 18:02:01 +ubYysyGO
とにかく修理して使う。
いよいよダメになったら、1機づつ落として行くんじゃない?


理想は中身をEF210の物に交換だけど、値段次第でしょうね。

138:名無し野電車区
09/08/16 18:36:52 FIG0/N3A0
まあ、その前に66-100が落ちるだろ

139:名無し野電車区
09/08/16 18:48:42 r4/LptSx0
そういや66の故障が多いって言うけど、66-100も多いのかねぇ?
設計上の冒険が殆ど無いし、安定してそうだけど。
むしろEF200の方が色々と冒険してて、保守に苦労したりとか、そんなことないのかな。

ところで66-100ってJR型と言えなくもないけど、このスレの対象か否か微妙な存在だなぁ。

140:名無し野電車区
09/08/16 18:59:51 +ubYysyGO
>>1にのっとるとNGだな。
>>2またはEF66スレで。

141:名無し野電車区
09/08/16 21:17:22 +fu/tPUi0
66の故障は明らかに酷使が原因でしょ。

142:名無し野電車区
09/08/16 21:37:20 8bXXTFin0
>設計上の冒険が殆ど無い
いやいや、かなりあるだろ、66。901から量産まで時間がかかったのが物語ってる。

143:名無し野電車区
09/08/16 23:04:46 BYlBbILC0
>>135-139
電車・電力設備用の大容量GTOサイリスタ自体が製造終了して6年くらいになる。
その他の周辺装置も同等品はあるけど、そのもの自体が型落ちしてしまっている物多数。

ハイブリッドDL開発により大容量で急速充放電可能な蓄電装置が得られる見込みだし、
それを利用して在来VVVF電機も発電ブレーキから回生ブレーキへ順次改造される。
F200も対象となるから、その機会に更新工事と同時に装備が一新されるだろう。

今はF200全体で共食い整備をしている状況より、下手をすれば犠牲になる車両が出かねない。
その辺りは日立と関係が悪化したことの影響がジワジワ出てるといった感じか。

民営化後に復活増備した国鉄型なんかは、中長期的に見てVVVF電機へ改造した方がとも考えるが。

144:名無し野電車区
09/08/16 23:14:40 jCfOV1WGO
>>139
66-100も故障だらけよ
正直、潰して桃に置き換えたいところだけど0番台がまだまだゴロゴロしてるし、65-昭和40年代製造機も淘汰未了。
桃の新製ペース考えたら淘汰解禁はもう少し先かもね。
EF200は部品の調達の問題がある。今後が見えない。

145:名無し野電車区
09/08/16 23:24:40 r4/LptSx0
>>142
あぁ66自体は冒険だらけでしょう。66-0→66-100という意味なのでした。
誤解を招く表現で失礼しました。

>>143
ところでその、在来型VVVF電機に蓄電池搭載って話は、どこに載ってるんでしょう?

>>144
ん~100もですか。てか66が故障が多いというのは正直2chでしか見たことがなく・・・
これまたソースがあれば示していただけると有り難いのですが。

146:名無し野電車区
09/08/17 18:11:32 KBr+t+LhO
>>145
EF66はスレチ。

147:名無し野電車区
09/08/17 18:15:44 KBr+t+LhO
>>145
技術開発の戦略より
電気機関車のエネルギー効率向上
余剰電力を高性能蓄電池に蓄電

って事だけど…。

148:名無し野電車区
09/08/17 18:57:03 +JFg7JnI0
馬力節全開
スレリンク(gage板)l50


149:名無し野電車区
09/08/18 14:13:16 n7DBrbVI0
>>1
重複スレ立てんな、ウジ虫。氏ね。

150:名無し野電車区
09/08/18 19:21:09 Jhk47hy0O
sage(笑)

151:名無し野電車区
09/08/18 20:42:54 J2Tovrr90
>>147
これですね?

「ニューストリーム2011」主要施策
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)

この13ページを見ると、なるほど「電気機関車のエネルギー効率向上」とありますね。
DLについては「ハイブリッド本線機関車の開発」とあって、「開発」だから新型なんだろうけど、
ELについては開発の文字が無い・・・ということは既存ELの改造と。なるほどそうも読めますねぇ。
納得です。ありがとうございました。

152:名無し野電車区
09/08/18 21:52:20 Jhk47hy0O
>>151
それです。
よく見つけましたね。


そのページだけは印刷して持ってますw

153:エソジソ難民
09/08/18 23:00:57 KIjvEA6f0
でも正直鴨用機関車の数千KWに登る回生を受けるバッテリーの重さは壮絶な事になると思う
EF210をEHに伸ばして、余裕を全部バッテリー搭載、とかにでもするのかな?

154:名無し野電車区
09/08/18 23:17:23 Jhk47hy0O
>>153
一部、架線に返すなんて事も考えているのでは?

155:名無し野電車区
09/08/18 23:28:40 J2Tovrr90
フライホイール式なんてのも・・・
URLリンク(www.sinfo-t.jp)

まぁ鴨の資料には「蓄電池」とあるので、電池なんでしょうけどね。

川重のコレが機関車にも使えるのかどうかは定かではありませんが。
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

156:名無し野電車区
09/08/18 23:59:07 Jhk47hy0O
>>155
まだ、実車がでるまで時間があるし、最適な方法を選ぶでしょ。

157:エソジソ難民
09/08/19 23:24:26 cvHVzRP20
>154>155
京急でやっていたみたいに、回生電力蓄積用のフライホイールでも架線に付ければいいのにね…

158:名無し野電車区
09/08/19 23:33:00 eTu5dHLuO
>>157
一部の貨物線に付けても…。

てか、アンカーの件直したら?

159:名無し野電車区
09/08/20 22:07:17 3sGUm/wh0
鴨の場合、回生電力を架線に戻しても自社の得にならんのでしょ?
各旅客会社との間で鴨に何らかのインセンティブ働くような取り決めしないと、
鴨にとっては回生失効のリスクだけで何のメリットも無いのでは、やらんでしょうねぇ。

160:名無し野電車区
09/08/22 18:04:38 s8j93hLT0
今年度分の桃は、いつになったら出てくるのかなぁ?

161:名無し野電車区
09/08/23 12:38:21 vQQT7vNfO
俺、桃の旬わからんからパス。

162:エソジソ難民
09/08/23 21:19:10 ivDM/pyi0
>158 だから、専ブラ入れなって。携帯で見ている連中まではシラン。
で、一部でも電力回生できればいろいろメリットあると思うよ。電力蓄積装置のメンテ費用に見合うか、までは解らないけど。
>159 回生失効したら洒落になんないから、放熱用の抵抗は残る希ガス。インセは、政府しだいかなー。

163:名無し野電車区
09/08/23 21:28:09 nwDDDmJX0
>>158
今時ブラウザで2chとかバカなの? 情弱なの?

>>159
機関車が走行する全区間で回生できなきゃ機関車側のメリットは無いんじゃね。
電気機関車に高価なバッテリ積むとか言う不経済っぽい計画に走ってるのはそこら辺が理由でしょ。

164:名無し野電車区
09/08/23 21:51:02 vQQT7vNfO
>>163
>今時ブラウザで2chとかバカなの? 情弱なの?


入れる必要あるの?アホなの?

165:名無し野電車区
09/08/23 21:59:40 kstynKVw0
>>164
スレタイ読めないの?アホなの?

166:名無し野電車区
09/08/23 22:08:43 m4FQjuov0
携帯厨なんてほっとけ

167:名無し野電車区
09/08/23 22:12:46 vQQT7vNfO
>>165
ギャグも解らないの?アホなの?

168:名無し野電車区
09/08/25 20:07:13 /9slJ0k2O
age

169:名無し野電車区
09/08/26 18:57:42 gl1xfbJXO
交流2000Vで、そのままモーターを回す交流電機まだ~?

170:名無し野電車区
09/08/26 19:41:23 eaWnKjgk0
>>169
交流20000Vでしょ?
そのまま回せるなら、大幅な機器削減が出来そうですね。

171:名無し野電車区
09/08/26 21:10:04 gl1xfbJXO
>>170
そうです。
化け物電機が出来そうですね。

172:名無し野電車区
09/08/27 07:51:46 QJytR/UP0
EF200の運転席は北欧製だっけ?

173:名無し野電車区
09/08/27 19:50:44 iX+75Hib0
>>172
国産だから日本製じゃないの?

174:名無し野電車区
09/08/27 20:52:56 9ukXJqYhO
単1977はEF200-4

無動力回送は無くなった

175:名無し野電車区
09/08/27 20:59:15 BPsyd70B0
>>172-173
ゴム防振台車のせいでダートを走ってるような乗り心地なので、
ホールドのよいレカロかなんかだったはず。

176:名無し野電車区
09/08/27 21:18:22 pLAg0SFn0
>>172
椅子がドイツ製とかじゃなかった?

177:名無し野電車区
09/08/27 21:26:19 MhjjmYn20
レカロ使用はやめたよ。

178:名無し野電車区
09/08/27 23:04:12 QJytR/UP0
元機関士のサイトに高さ調節が面倒とか書いてあったよ

179:エソジソ難民
09/08/27 23:09:51 XAT6qfUC0
>169 どうやって速度調節するんだ? 抵抗制御でダイオード整流の直流電動機でも使うか? w

180:名無し野電車区
09/08/27 23:40:05 xwKYte6EO
>>179
交流20000V対応の交流モーターを作るとか?

181:名無し野電車区
09/08/27 23:49:15 m0+Kez/I0
全開とOFFしかないのかよw おまえんちのNゲージじゃないんだぞ。

182:名無し野電車区
09/08/28 01:24:48 0KiSK3XIO
交流機で思い出したが、九州に新型交流機が登場する事は無くなったんだよね?

183:名無し野電車区
09/08/28 01:28:31 VUcCa/YU0
交流専用と言う意味では、九州に限ったことじゃないし。

184:名無し野電車区
09/08/28 18:18:37 7Jz10wnHO
>>181
なんで、交流20000V対応の交流モーターを作る=全開とOFFだけになるんだ?

185:名無し野電車区
09/08/28 18:23:25 70flXFO00
>>184
>>179

186:名無し野電車区
09/08/28 18:32:23 C3X7bhyGO
噛み合ってないなぁ。
交流区間では架線の電流を変圧しただけで
交流モーターに供給してる、と思ってる人が紛れてないか?
なぜEH500やEF510等にCI(コンバータインバータ)が積んであるんだ??

187:名無し野電車区
09/08/28 18:38:13 7Jz10wnHO
機械詳しくないからパス。
とりあえず、無理なんですね。

188:名無し野電車区
09/08/28 19:03:31 gzoozj590
>>186
なんか交流をいったん直流にしてから更に交流にして交流モーター廻してんだっけ
って程度のことをおぼろげに覚えているだけで、俺もあまり知らんし、あまり興味もない。
その程度の人間に理解できるように根気強く説明してくれれば有り難いと思うが、そうで
なくて、単に「そんなことも知らないのか」と罵り自分の知的優位を確かめたいのなら、
もう1つのスレの方がキミには最適だ。

189:名無し野電車区
09/08/28 19:17:29 PjGkMCv50
>>188
そいういイヤらしいヤシはこちらのスレでどうぞ。
勝手にレベルの幅を宣言して、それに合わないのは上下とも罵りまくるジコチュウ人用。

190:名無し野電車区
09/08/28 19:31:12 7Jz10wnHO
>>189
器の小さい奴は、あっちのスレから出てくるな。

191:名無し野電車区
09/08/28 20:56:55 C3X7bhyGO
>>187
話が進まないので、強い口調で書いてしまった。そこはスマン。
機関車が動く仕組みを自分で学べば、より趣味が楽しくなるよ。

192:名無し野電車区
09/08/28 21:11:23 eGThJiHe0
ボク学びたくないでチュウ(涙目

193:名無し野電車区
09/08/28 21:13:39 gzoozj590
>>191
ありがとう。余計なこと言ってすまんかった。

194:名無し野電車区
09/08/28 21:42:17 7Jz10wnHO
>>191
気にしないでくれ。
ほんと機械関係わからないから。

195:名無し野電車区
09/08/28 23:43:01 JIjN2TQ/0
更新よろしく

JR型在籍一覧
EH500-1~65・901  66両
EF510-1~20      20両
EH200-1~20・901  21両
EF200-1~20・901  21両
EF210-1~18・101~155・901 74両
DF200-1~12・51~63・101~116・901 42両
Mc250-1~6


196:名無し野電車区
09/08/28 23:44:11 JIjN2TQ/0
▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)

岡山
1~18,101~109,114,115,126~131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110~113,116~125,132~136,142,143,150~152,155・・・25両
吹田
139~141,144~146,149,154・・・8両


▼EH500の現況・・・現在の配置(全66両)

仙台
1~44,51~65,901・・・60両
門司
45~50・・・6両


197:名無し野電車区
09/08/28 23:45:26 JIjN2TQ/0
2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)  計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両
DF200 5 (115-119) 計47両(予定)

2010年度増備予定メモ
EH200 2 (24-25)   計26両(予定)
EH500 6 (67-72)   計73両(予定)
EF210 9 (165-173) 計92両(予定)
EF510 0 計20両
DF200 2 (120-121) 計47両(予定)


198:名無し野電車区
09/08/28 23:59:29 70flXFO00
東日本でEF510を保有することになるわけだけど、
JR貨物の在籍とするか、全JRの在籍とするか、どうするの?

199:名無し野電車区
09/08/29 00:05:42 ciObUhxB0
>>198
スレタイからしても貨物に限定している訳ではないから全JRの在籍でいいでしょ
ところで東日本のEF510は貨物とは番台を分けるのかね?
分けるなら個人的には500番台にしてほしいところだが

200:名無し野電車区
09/08/29 00:06:02 xz8zT5Bz0
▼EH510の現況・・・現在の配置(全20両)

富山
1~20・・・60両
田端(JR東日本)
番台未定


こんな感じでどう?




201:名無し野電車区
09/08/29 01:14:52 +s3PzmwH0
東芝からキンタ65号機、川重からレッドサン20号機が出場して以来、
音沙汰無し・・・かな?

202:名無し野電車区
09/08/29 01:22:46 +s3PzmwH0
ちょっと修正。あと、今年度分のEH200、EH500、EF210のうち
いずれかが1両減ると思われる。
ソースは「平成22年度の機関車の新製について」

2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)  計67両(予定)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両
DF200 5 (115-119) 計45両(予定)

2010年度増備予定メモ
EH200 2 (24-25)   計26両(予定)
EH500 6 (67-72)   計73両(予定)
EF210 9 (165-173) 計92両(予定)
EF510 0         計20両
DF200 2 (120-121) 計47両(予定)

203:名無し野電車区
09/08/29 09:57:41 XMmo7jVV0
>>202
500が減るような気がする。
今1両分ずつ遅れて落成してるみたいだし。

204:名無し野電車区
09/08/29 10:55:24 5fEJ2sPgO
>>203
500はもうすぐ66が出るよ。

205:名無し野電車区
09/08/29 12:27:01 EBBsWRb6O
>>203
EH機製造を削減するとは考えにくいなぁ
線路使用料の絡みは大きいからね。
EF210やないかな。
今のところEF65が余っている現状を考えたら、もし鶴見配属分があるとすれば新製配置削減の対象になりやすい

206:名無し野電車区
09/08/29 13:17:21 KZnF8Q3O0
>>205
EF66の廃車があるから吹桃用のEF210は減らさねえと思うが。
新鶴見には岡桃を転属じゃね?

207:名無し野電車区
09/08/29 13:34:57 OZ1T0WwT0
 来年中にはEF210の現役保有がJRの電気機関車では首位になりそう。

208:名無し野電車区
09/08/29 13:51:11 OmRP6piy0
最近の20台の連中は、降りる方が乗る方よりも先だということもわからないらしい
教育荒廃などもろもろの理由もあると思うが、特に西武線におかしいのが多いよね
こういうやつに子供つくってほしくないね
もはや経済のレベルばかりでなく人間性のレベルでかなり日本はひどくなってきるね
欧米には顔向けできないどころか、西武線見てるとお隣の韓国以下を感じるのだが。
教育がまともになるまでは子供制限してもいいと思う
取り返しがつかなくなりそう。てかなってるかも。


209:名無し野電車区
09/08/29 14:57:37 L62raKDP0
スレ違いだボケ

210:205
09/08/29 16:01:38 EBBsWRb6O
>>206
減らすところは岡桃転属、か。
一旦、2070~2073列車を65に持ち替えて、四国に入線する桃を吹田に持ち替えて
114、115、153:岡山→新鶴見
142、143、155:新鶴見→吹田
147、148:岡山→吹田

新製が1両減でも66を13両廃車分これで補充

211:名無し野電車区
09/08/29 20:28:46 +s3PzmwH0
>>210
66の廃車両数については、異論もあるようですよ。
スレチなので、該当レスのアド貼るだけにしますが。
スレリンク(rail板:115番)

212:名無し野電車区
09/08/29 21:06:14 UEYD6CQaO
>>207
あと2年で?JR型が国鉄型の数を抜くという。


213:名無し野電車区
09/08/29 21:19:21 rose5WbP0
22年かかって、やっとなのか。物持ちが良いと言うか・・・

214:名無し野電車区
09/08/29 22:00:38 KZnF8Q3O0
>>213
金が無いから置き換えられないだけ。

EF64 1000番台からEF66 100番台の空白の期間もたいがいだったが。

215:名無し野電車区
09/08/29 22:17:39 cPFXEw8aO
>>214
あの時は金無いよりも、引っ張る物が無かったから作る必要が無かったが正解では?車齢25年未満で廃車多数出てたし。

216:名無し野電車区
09/08/30 00:23:59 VV5dmZfe0
>>212
 JR型全体では今年、国鉄型全体を抜いたという。

217:名無し野電車区
09/08/30 00:27:38 VV5dmZfe0
>>216
 加えて今年は、日本で鉄道コンテナの営業が始まってからちょうど50年。JRFも関連行事を幾つか用意している。
それを記念してかどうかは知らないが、11月に「鉄道むすめ」が描かれたNゲージ対応模型コンテナがトミーテックから発売されるという。

218:名無し野電車区
09/08/30 00:47:00 aaImXlVc0
>>184-189
単相AC電源→三相ACモータの制御は、低圧なら実用化されている一方で
高圧大出力の世界ではまだまだ難しくって、PWM整流器(コンバータ)でDCへ整流してから
インバータ制御されるのが一般的になっている。

219:名無し野電車区
09/08/30 00:50:47 cK2dUIHZ0
むすコンが記念というのは断じて違うとおもうぞww

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:23:01 gQdimXjxO
EF220まだ~?

221:名無し野電車区
09/08/30 23:27:28 bDCD9dpH0
>>200
なんかグチャグチャだなw


▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)

岡山
1~18,101~109,114,115,126~131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110~113,116~125,132~136,142,143,150~152,155・・・25両
吹田
139~141,144~146,149,154・・・8両


▼EH500の現況・・・現在の配置(全66両)

仙台
1~44,51~65,901・・・60両
門司
45~50・・・6両


▼EF510の現況・・・現在の配置(全20両)

富山
1~20・・・20両
田端(JR東日本)
番台未定


222:名無し野電車区
09/09/01 06:39:34 DZH85qYG0
ED510まだ~?
ED500も、九州なら使いようがあっただろうに・・・。

223:名無し野電車区
09/09/01 08:57:41 2LfAZDVRO
青函用の複電圧機以外にも新形式ELが遠くないうちに出そうな予感がする

224:名無し野電車区
09/09/01 10:02:58 zdnCrC810
>>222
ED500は試作どころか実験的要素も織り込んであった。
D級で軸重をおさえるために外板も薄くしてあったけど、どこまで薄くしても大丈夫か
比較検討のために部分によって、まちまちな板厚の鋼板を使っていたそうだ。
JR貨物が借りている時期でも既にボコボコになってるところがあったくらいで。

225:名無し野電車区
09/09/01 11:39:59 CzpKdDpZO
>>223
マジで?
九州はEF81乗り入れでしょ?
210とかに回生蓄電池載せてかなぁ??
電池はDD200?の結果次第だね。

226:名無し野電車区
09/09/01 12:39:04 ORprB3q8O
>>225
まぁ落ち着け。
何が言いたいか分からん。
とりあえず、ここはJR型電機スレだ。

227:名無し野電車区
09/09/01 12:41:19 ORprB3q8O
>>224
今なら、EF510をベースにED級電機ができんかな?

228:名無し野電車区
09/09/01 12:50:59 vnnwGMUQ0
30歳から機関士目指したいんだがどうすればよいのでしょうか。

229:名無し野電車区
09/09/01 13:16:43 TI+8XclZ0
>>228
こっちで聞いた方がいいと思うよ。

◆貨物列車運転関係社員専用スレ/19◆
スレリンク(employee板)

230:名無し野電車区
09/09/01 15:41:06 7mNfu1xX0
>>227
車体や電装品はEF510そのもので、中間台車だけが軸重可変台車というのもありかと。
鹿児島貨物ターミナルはコキ100系列11両分しか入れないし、その程度ならD級でも問題無いでしょ。

231:名無し野電車区
09/09/01 15:50:49 vwVXlLbE0
>>225
多分>>223は直流機も含めてって意味じゃないのかな?

232:名無し野電車区
09/09/01 21:57:30 ORprB3q8O
>>230
かなりゴツいED級電機になりそうですね。

233:名無し野電車区
09/09/02 02:31:43 MvF4FTx+0
>>230
多分、軸重可変台車の意味判ってないよね?

>>231
直流機だと、あの5両の置き換え?

234:233
09/09/02 03:38:21 MvF4FTx+0
間違えた。
>>231
直流機だと、あの3両の置き換え?
だった。

235:名無し野電車区
09/09/02 03:43:25 5WrUt/aO0
どうせやるなら8両全部置き換えてしまえばいい
5両の方をどうすんだ?と言う人もいるかもしれないが
そこまでして残したいならEF65に戻す改造をすればいい

236:名無し野電車区
09/09/02 07:33:15 h2O128IPO
>>233-235
8両ポッキリ置き換えるためにビル建つほどの開発費かけて…
それなら当該線区で南側に割れる路線を改良して乗り入れる方が余程(ry

237:225
09/09/02 07:55:52 Ddajv6KLO
>>226
223が言う新型ってのは九州向けのことかなと思って。
しかしそれは81鹿児島乗り入れで対応するしいから。
また、210などに回生蓄電池を載せる案があり、実現すれば新形式になりそうだが
まず入れ換え用ハイブリッドDD200(年明け試運転開始??)で蓄電池が成功しないと
続く新形式は難しいのではないかと思った次第です。

238:名無し野電車区
09/09/02 12:02:52 KNhShByQO
>>236
DE10後継機じゃ駄目なのか?


239:名無し野電車区
09/09/02 14:05:55 uBe+Xb/jO
現状、置き換えのネックとされる場所。
常磐線北部→ED79-50改造?
瀬野八→?
予讃線松山口→貨物廃止?
九州南部→DL化?

ってとこか?


240:名無し野電車区
09/09/02 17:13:22 vEwxibw+O
ELにもDLにも属さない、純然たる蓄電池機関車は登場しないのかな?

241:名無し野電車区
09/09/02 17:32:00 BqYb7grGO
>>240
昔はあったけどね
AB10だったかな

242:名無し野電車区
09/09/02 18:50:38 Jv9kMdXK0
事業用以外だと、鉄道ファンの10月号に載ってた
三井三池のバッテリー貨車繋いだのがきっと唯一なんだと思う

243:名無し野電車区
09/09/02 19:30:01 SXqzaH8s0
昔は鉱山とかでバッテリーロコって結構あったらしいけどね~

244:名無し野電車区
09/09/02 21:33:43 KNhShByQO
>>239
現状、置き換えのネックとされる場所。
常磐線北部→ED79-50改造?
瀬野八→DE10後継機
予讃線松山口→EF210
九州南部→DE10後継機


これじゃ駄目か?

245:名無し野電車区
09/09/02 21:55:58 x4ajs2jXO
>>240
旧西武山口線にもそんな機関車があったような

246:名無し野電車区
09/09/02 22:21:52 uBe+Xb/jO
>>244
瀬野八に関しては、
岡山以西から65運用廃止→本務機を強力機に統一→64-1000を小改造で投入ってゆう妄想あるんだが。

松山口はなんか事情が複雑らしいから…。

九州南部はDE10後継よりDD51後継ハイブリッドじゃないか?

247:名無し野電車区
09/09/02 22:34:01 gnjDohXW0
九州南部にディーゼル入れたらコスト増だと前から何人も言ってるだろ。

248:名無し野電車区
09/09/02 22:34:43 KNhShByQO
>>246

>64-1000を小改造で投入
これは難しいかと。
国鉄型電機でも新しい方ですから。

>松山口はなんか事情が複雑らしいから…。
この件は、自分も分からん。

>九州南部はDE10後継よりDD51後継ハイブリッドじゃないか?
そこまで、ED76がもてば良いですが…。

249:名無し野電車区
09/09/03 00:50:50 x7bLXtIH0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
 EF510の束仕様マダァ

250:名無し野電車区
09/09/03 00:52:07 /JRqmq490
>>246
鹿児島線八代以南は、783系投入時に既に路線強化をしたとの事で、EF81が投入されるそうな。
問題は日豊線佐伯以南だが……。

251:名無し野電車区
09/09/03 18:53:48 g+amgqL80
>>250
こっちでどぞ。

【国鉄型】電機機関車総合スレpart2【JR型】
スレリンク(rail板)l50


252:名無し野電車区
09/09/03 18:55:09 g+amgqL80
電機機関車総合スレpart2より

東芝、新型二次電池搭載した電気機関車向けハイブリッドシステム開発 2009年9月3日
URLリンク(www.asahi.com)
 東芝は新型二次電池を搭載した電気機関車向けのハイブリッドシステムを開発した。今後、国内外の「エコ鉄道」
需要向けに提案していく。同システムは、永久磁石モーターを組み合わせることで排出ガスの大幅削減や省エネル
ギーを実現できる。
 東芝は現在、JR貨物と国内初のハイブリッド機関車を共同開発中で2010年3月までに試作機を製造、12年度
から運用を始める予定。JR貨物向け車両には新型二次電池は搭載しないとみられる。今後、受注に向け電池や
駆動系システムは顧客ごとに仕様を詰めていく。鉄道用電機品の大半は府中事業所で生産する。


253:名無し野電車区
09/09/03 19:50:42 aOH/znmkO
>>249
E233?というのは冗談だが、確かに楽しみですね。

やはり車体に、でかでかと「EF510」に期待。

254:名無し野電車区
09/09/03 22:32:50 3VUbJuAa0
▼EH500-66落成に伴う更新(2009.9.3現在)

JR型在籍一覧
EH500-1~66・901   67両
EF510-1~20       20両
EH200-1~20・901   21両
EF200-1~20・901   21両
EF210-1~18・101~155・901 74両
DF200-1~12・51~63・101~116・901 42両
Mc250-1~6

2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)   計67両(完了)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(完了)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)

2010年度増備予定メモ
EH200 2 (24-25)  計26両(予定)
EH500 6 (67-72)  計73両(予定)
EF210 9 (165-173) .計92両(予定)
EF510 0       . 計20両(予定)
DF200 2 (120-121) .計47両(予定)


255:名無し野電車区
09/09/03 23:24:56 g+amgqL80
▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)

岡山
1~18,101~109,114,115,126~131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110~113,116~125,132~136,142,143,150~152,155・・・25両
吹田
139~141,144~146,149,154・・・8両


▼EH500の現況・・・現在の配置(全67両)

仙台
1~44,51~66,901・・・61両
門司
45~50・・・6両


▼EF510の現況・・・現在の配置(全20両)

富山
1~20・・・20両
田端(JR東日本)
番台未定


256:名無し野電車区
09/09/04 00:30:59 kqev3r0R0
>>239
伯備線のEF64も追加してあげて!

257:名無し野電車区
09/09/04 03:07:13 +KL/14RVO
>>256
伯備線は後10年ぐらいは64で安泰じゃないの?
常磐北部は待避の関係でEH500を入れると貨車1両分ロス。瀬野八は67-0番台の種車がEF60で現役電機最古参。
九州南部は軸重問題。
などがあって、置き換え時期が差し迫っているにも関わらず、JR型新形式では簡単に置き換え出来ないところを示したんだが。

258:名無し野電車区
09/09/04 19:50:01 Vo4BiVYtO
高崎はEH200しか増備せんのかな?
まぁ、必ずEF210を入れる理由も無いが。

259:名無し野電車区
09/09/04 19:58:10 kqev3r0R0
>>257
EH200はEF64に比べて軸重が増えるから、伯備線に入れるのかなと思ったんだ
そもそもEF64の単機運用で賄えるようなとこにEH200入れちゃ役不足だし

260:名無し野電車区
09/09/04 20:20:34 Vo4BiVYtO
>>259
岡機EF64置き換えは、EF210の耐寒耐雪対応機で良いんじゃない?

261:名無し野電車区
09/09/04 20:59:36 RVhFTywMO
新形式ELは青函用を開発したらしばらくは出ないのかな?

262:名無し野電車区
09/09/04 21:29:41 +KL/14RVO
>>259
俺も>>260と同意見。軸重16㌧が入れて16.8㌧が入れない路線は無いと思われ。


263:名無し野電車区
09/09/04 22:44:51 dRQ0Qb7QO
置き換えの順番は高崎→愛知→岡山だろうからだいぶ先の話だなw

その頃には新形式が出そうな気もするが、ほかに直流、勾配線、かつ重連の需要なしの線区も思い付かんし、性能さえクリアできればEF210もありかもね。

伯備の置き換え議論なんてあまり見ないし、ちょっと新鮮な案だと思った

264:名無し野電車区
09/09/05 01:33:12 AnwJ9+Sf0
>>263
EH200が今年(2009)3両…上越64重連置き換え完了→64-1000愛知へ6両転出
       2010 2両…愛知に投入→64-0淘汰
       2011~2013毎年2両ずつ愛知投入→64-1000西線運用廃止

てなスケジュールも予想されるんだぞ。倒壊との折り合いがつけばの話だが。
5年後には64の定期重連無くなってるかも。


265:名無し野電車区
09/09/05 12:23:46 WLspZfHxO
>>264
>>258にカキコしたが、高崎をEH200に統一する可能性もないかな?


266:名無し野電車区
09/09/05 12:49:57 e+F8F40GO
>>264
うん。高崎、愛知についてはだいたいそんな流れじゃね

で、岡山は?
>>263では、伯備置き換えは高崎も愛知も淘汰された後だろうな、ということを書いたんだが

もちろん妄想にすぎないんだけどね

267:名無し野電車区
09/09/05 13:17:36 vkKZyTgQ0
>>252
EF210など在来VVVF機への二次電池搭載の検討を進めているのは聞いていたが、
PMSM(永久磁石同期電動機)の機関車採用を東芝が目論んでいたとは。

確かにPMSM駆動システムの開発では国内だと東芝がリードしているな。
PMSMは特性上1C1M制御が必須で、主回路へ保護動作用の開放接触器を追加して
設けなければならず、従来のIM(誘導電動機)駆動に対するマイナスポイントになっているが、
VVVF機だと1C1Mが一般的であることもあって、電車ほどのコスト上昇には繋がらない。
PMSMだと全密閉にしやすいから、メンテナンスコスト抑制効果は大きい。

268:264
09/09/06 02:12:18 SChCSLSa0
>>266
置き換えは倒壊との交渉次第だが、一番早いのは愛知じゃないか?
EH200を8両入れれば済む。

岡山は65次第ではなかろうか?65淘汰でEF210で共通運用組めれば意外と早く置き換えもありかと。

>>265のレスにもなるけど、最終的に高崎に64-1000が集結。
65を淘汰し、代わりに首都圏の比較的軽い運用に集中投入。
64の寿命が近づけば、EH200(上越方面列車のスルー運転用)、EH500(東北スルー運転用)、EF210(首都圏短距離用)
にそれぞれ置き換え。って段取りでないかな?まあこちらも妄想だが。

長文スマソ



269:名無し野電車区
09/09/06 04:47:03 9jKeuQAXO
しかし東海って会社はマジでウザいな

270:名無し野電車区
09/09/06 18:36:51 vW3Eu6j+0
直流用
EF200 吹田
EF210 岡山・吹田・新鶴見
EH200 高崎
交直流両用
EH500 門司・仙台
EF510 富山

ディーゼル機関車
DF200 鷲別
貨物電車
M250 大井


合ってるかな?


271:名無し野電車区
09/09/06 20:14:29 mUUaYoXCO
EF200 愛知
に期待!!


EF64重連をEF200単機で置き換え。

272:名無し野電車区
09/09/07 18:54:33 x7E3piXK0
>>271
EF200で1100tを上り25‰で安定的に引き出しするのは無理。

EF200試作時の要求最大性能は1100tを20‰で引き出せること。
実際の試験では一応成功。
たしかセノハチの等価勾配22.5‰で1100tを引き出ししたと記憶。
ただしこれは限界性能であって,日常の定期運用では余裕を見て,
こんな牽引定数は持たせない。

うろ覚えだが,粘着係数20%程度の64-1000の場合,単機で20‰の
牽引定数が700t。

EF200は粘着係数30%以上を期待しているけど,実際運用では粘着係数
せいぜい25%あたりなんで,20‰でも定数800~900tが良いところじゃないか
と推測。

曖昧な数字ばかりでスマソ。参考程度に。


273:名無し野電車区
09/09/07 19:31:06 ksa0+wlN0
>>272
900トンと考えて18両か・・・。
中央西線って、そんなに長い貨物いたっけか?

274:名無し野電車区
09/09/07 22:20:30 0Bb//+yQ0
タンクを忘れてるヨカーン

275:名無し野電車区
09/09/07 22:30:07 EGDYUCAF0
>>273
コンテナ列車限定で調べてみた
中央東線だと南松本まで12、3両、北長野まで7、8両という具合みたいだ

ちなみに伯備線だと中央東線と同じくらいの貨物をEF64単機で牽引してるし
上越線だと重連で18両牽引してるが、どちらも勾配は中央線より緩めのはず

276:名無し野電車区
09/09/07 23:42:25 J1TK4V2XO
伯備線・中央西線にJR型電機が入るのは、いつになるやら…。

277:名無し野電車区
09/09/07 23:56:03 3DrLPmHtO
中央西線なら、そのうち多治見までEF210が入るだろ。

278:名無し野電車区
09/09/08 11:17:43 y9ypqqhQO
多治見貨物は64単機になるかもよ?美濃赤坂とセットで・・・

279:名無し野電車区
09/09/08 16:23:05 64xbJhCaO
>>272
パワーが倍以上違う64とEF200でも牽引定数が大差無いんだな(笑)
パワーの少ないEH200の方が山岳路線では高性能てのが面白い。

280:名無し野電車区
09/09/08 16:33:28 PXXMWk370
粘着牽引力の問題だろ馬鹿馬鹿しい。

281:名無し野電車区
09/09/08 17:51:09 0tkQQ/O70
瀬野八は実勾配22.6‰で25‰と等価だろ。
EF200は設計時1100tで25‰牽きだしできるように作られて、瀬野八で起動成功。
ただそれだと粘着係数0.33くらいで、それじゃ山岳線だとキツイらしくEH200は1100t25‰で0.27くらいになった。
それでも上越国境ではつらいらしいけど、軸少ないから物理的にこれ以上はどうしようもないんだろうね。
64-1000重連は1000t25‰で0.21くらい。

西線は25‰って言っても距離短いからEF200はいいかもね。軸重が許せば…というか東海が許せばだけどw


282:272
09/09/08 18:51:09 MjyyHJVZ0
>>281
正確な数字ありがとう。
結構いい加減なこと書いてた自分に恥。

西線,理論的にはEF200単機でいけるかも知れないけど,実用上は
ちょっと余裕がないんじゃないかなあ。
勾配上で一軸開放すると待避運転できなくなる可能性があるし。

やっぱ安全策で,64のダブルか,EHになるだろうね。
EHなら1軸死んでも待避ぐらいはできそうです。
おまけにEHは曲線上で中間台車の荷重抜けが無いから,急曲線は
F級機よりだいぶ有利だな…


283:名無し野電車区
09/09/08 18:55:04 q+4KZm1/O
>>281
東海は、前例の無いEHは駄目らしいw
ずっと走ってるEF200なら良いんじゃない?
多治見以北なら、いくら電気食っても大丈夫でしょ?w

284:名無し野電車区
09/09/08 19:16:42 WwF7mkrI0
もっと駄目でしょ
変電所の容量が無さそうだし

285:名無し野電車区
09/09/08 19:30:30 64xbJhCaO
新幹線とかで前例の無い技術を次から次と使ってる癖にムチャクチャだな。さすが倒壊。

286:名無し野電車区
09/09/08 21:35:30 4Yy9AkgX0
>>285
そりゃ東海は、例の無い技術を使った車両はいきなり営業に使用せずに、
長期試験運転で不具合を徹底的に洗い出してから量産する所だからな。
N700系しかり、383系しかり。
つまりは東海エリアを走りたければ、他所で不具合を潰してからにしろと言う事だろ。
現にEH200は登場した頃は、このスレに不具合報告が頻繁に入ってたしな。

287:名無し野電車区
09/09/08 21:42:27 ReEDynXg0
でも、自社路線でテストするのはまかりならん、と。
M250のときもそうだったけど、他のJRはこういう態度にクレームつけないのかな。

288:名無し野電車区
09/09/08 22:15:24 64xbJhCaO
じゃ、なんで時間かけて量産してるEH200が西線に入れないんだ?前例はもう出来たろ。

289:名無し野電車区
09/09/08 22:25:10 4Yy9AkgX0
>>288
その量産車も不具合だらけで、その報告もこのスレに頻繁に来てたぞ。

290:名無し野電車区
09/09/08 23:40:05 64xbJhCaO
不具合だらけで量産してるのか?

291:名無し野電車区
09/09/09 01:32:51 WPor+1pE0
春日井~稲沢の紙輸送、64-1000が連日代走してるのは耐久試験か?

292:名無し野電車区
09/09/09 19:14:31 7s3EZt9r0
>>290
以前は・・・でしょ。

293:名無し野電車区
09/09/09 19:57:31 htrrs1ZjO
>>292
だったら倒壊にEH200入れるだろ!って話

294:名無し野電車区
09/09/09 20:43:26 1jQYEGMW0
・EH200の中央西線への投入
・城北線の勝川乗り入れと電化
・塩浜線の電化とEH200によるDD51の置き換え

これが全部実現すれば素晴らしいことになるんだけどな…

295:名無し野電車区
09/09/09 20:49:04 lwEgxfrrO
>>293
それ以前に、JR型を入れないといけない場所が沢山ある件。

296:名無し野電車区
09/09/09 21:23:57 e1BAxs/NO
>>295
逆に、JR型がコンプリートした区間

今のところ
黒磯~岩沼
帯広~新富士
しか思い当たらない

297:名無し野電車区
09/09/09 21:52:15 htrrs1ZjO
>>295
普通に考えたら
中央東線64-0重連→EH200単機

中央西線64-0重連→EH200単機

だろ。

高崎64-1000の置き換えは後回しでね?

298:名無し野電車区
09/09/09 22:02:46 lwEgxfrrO
>>297
何を意地になっているんだ?
現実を見ろ。
現実は、1000番台が愛知に移動している。

貨物の関係者じゃないから、何故EH200を入れないのか解らん。

299:名無し野電車区
09/09/09 22:06:19 fxDn69RSO
3089レだかが日曜にED75の重連で代走するんじゃ?

300:名無し野電車区
09/09/09 23:50:31 a2Uo42Au0
>>298
そうだね。実際に64-1000が高崎から愛知へ行った。
東線にEH200が入ったのに、何故西線には入らないのか、
理由はわからない。
色々言われてるようだけど、所詮、想像でしかないんだよね。

301:名無し野電車区
09/09/11 18:46:56 kemd8FtqO
>>296
梅田~安治川口は?

302:名無し野電車区
09/09/11 19:21:27 MsC2Aw9QO
>>300
あちこち過去にも出てるが…
ヒロ君が駄目って言ってんだよ。
現行どうやっても単機じゃ上がらないから重連運転なんだが
線路使用料は列車単位じゃなく動力車単位なんだよ。
だから一本列車であっても重連の列車は倍の使用料がとれる。
これをH200にされると単機になるから一列車分しかとれなくなる。
つまり収入が半減すんだよ。
だから嫌がってトンネルの限界支障してるとか難癖付けて入線禁止してんの。
東線より更に小さい径のトンネルが西線にはあるんだね。

303:名無し野電車区
09/09/11 19:30:44 kemd8FtqO
>>302
向こうのスレから出て来るな。

304:名無し野電車区
09/09/11 19:45:35 a31r57wa0
>>302
> あちこち過去にも出てるが…

ソースは2ちゃんですね?

305:名無し野電車区
09/09/11 19:48:40 7tTBLgNsO
>>301
1883レの66代走を除けばコンプリートだとおも

306:名無し野電車区
09/09/12 14:47:04 k/EQCND0O
高崎の里運用少し減らして愛知に追加転入って方法も有るが・・・・・・

307:名無し野電車区
09/09/12 15:22:31 exOVKSe90
>>306
65の老朽化の方がやばかったんじゃね?

308:名無し野電車区
09/09/12 17:30:05 qYFJQuEiO
高崎EH200統一まだ~?

309:名無し野電車区
09/09/12 17:48:03 exOVKSe90
>>308
戯言は株主になってからにしてください。

310:名無し野電車区
09/09/12 18:33:45 qYFJQuEiO
>>309
なれるのか?

311:名無し野電車区
09/09/12 19:28:56 hHiO/jKQ0
JR貨物の株式は未公開ですね。

312:名無し野電車区
09/09/13 22:34:34 E2x60IwfO
動き無いね~。

313:名無し野電車区
09/09/14 12:19:55 jNCiSbjDO
新鶴見のPF中期機もうすぐ淘汰完了するし・・・
まず愛知の64‐0を淘汰するのが先では?

314:名無し野電車区
09/09/14 22:22:36 g7+ApQ5m0
>>308
JR型電機統一の一番乗りは吹田かな?

315:名無し野電車区
09/09/14 22:56:39 r7aAaZSy0
>>314
つEF66-100

と言いたい所だけど、あれはJR後に製造された、国鉄型とJR型の中間期の車両だから、微妙だなあ。

316:名無し野電車区
09/09/14 23:08:20 B86AyHv4O
大井…とか言ったら卑怯かもしれないが、まぁ吹田か新鶴見でしょ。
意外に、五稜郭とか広島が早かったりするかも。

317:名無し野電車区
09/09/15 01:00:36 z8NvdWuX0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
 上の映像の客車をEF510が牽引したことが、
「北斗星」「カシオペア」での来年からのEF510牽引指定につながったと言える。

318:296
09/09/15 05:10:58 fIvbrwxqO
>>301
亀でスマソ
よくみたら確かに…いまの安治川口に國鐵車の定期運用が消えてますね

>>316
案外東新潟が早いかもしれん
北上の重連なんて早くなくしたいだろうし

319:名無し野電車区
09/09/15 19:10:21 hTINZwHm0
>>318
DF200に関しては、鷲別が終わってからかと。

320:名無し野電車区
09/09/15 21:25:39 O0jieSOFO
EF200にヘッドマークつきましたね。

321:名無し野電車区
09/09/15 21:50:33 T9UffwJ90
EF200の話題が出ているが、これの弟分のED500の直流バージョンが誕生すれば面白かったかも?
ED500は試作で終わったが、やはり黒い機関車は魅力が有るね。

322:名無し野電車区
09/09/15 22:06:43 yM36Ul1n0
D級機が見たいのか単に黒い色の機関車が見たいのかどっちなんだ。
現状直流区間で貨物があるところというと
・東海道山陽の大幹線→D級だと長大編成を牽くだけの出力が無い
・新潟長野山梨に行く山岳線→D級だと編成を牽くだけの粘着力が無い
のどっちかなのだが、どう面白いんだ。

323:名無し野電車区
09/09/16 10:16:02 rbnLgQZzO
EF66-100を桃の塗装に塗らないかな・・・・
そちらの方が似合う気がする・・・

324:名無し野電車区
09/09/16 11:14:27 iED0Qh150
D級は九州くらいでしか需要が無いもんな。
ED500を九州向けとして作ってれば結果は違ってただろうな。

325:名無し野電車区
09/09/16 11:20:16 FcmOheDJ0
F級でも軸重さえクリアしてればいい。
逆にD級でもED75は入線できてないし。

326:名無し野電車区
09/09/16 12:01:25 CYt/VrxQO
ED200が使えそうな場所と言ったら、本州~四国・吹田~界隈の貨物ターミナルくらいかな?

327:名無し野電車区
09/09/16 16:54:11 2tuqxUuq0
黒い4軸機?ドイツいけよ。ED500みたいな中途半端な奴じゃないカッコイイのが見れるぞ。
これとか
URLリンク(www.railcolor.net)

328:名無し野電車区
09/09/16 18:21:04 e/SLwzxD0
URLリンク(www.jiji.com)
 改めて、EF510の東仕様のイメージはまだなのかい? 

329:名無し野電車区
09/09/16 18:44:16 CYt/VrxQO
>>328
225系にしか見えないが?

330:名無し野電車区
09/09/16 18:48:22 e/SLwzxD0
>>329
 製造は同じ川崎車輛神戸工場?

331:名無し野電車区
09/09/16 18:51:04 CYt/VrxQO
>>330
質問に質問返しされても…。

332:名無し野電車区
09/09/16 19:04:41 mDkjk7i2O
>>322
ED500ってEF200を交直にして台車一個無いだけだから単純に4000kwなんだが。
出力だけで言えば桃ちゃんよりある。
「実質的な牽引力」って言われると微妙だけどね。
なんせあの足にまともに2000kwかけたのは試運転のときだけだから。
あの足が2000kwを受け止めて線路に伝えるとはちょっと…
4000kw使えてはじめて桃ちゃんより高出力なんであって
200みたいに絞ったら66・210<200かどうかはわからないからね。

333:名無し野電車区
09/09/16 19:29:39 xWspSoh8O
>>332
軽く計算してみた。が。
軸重16.8tのD級機はたとえインバータ+誘導電動機の威力で前世代の交流機並みの粘着係数を確保したとしても
1300t貨物を10‰勾配で引き出せないという結果に。こりゃ動力伝達とか出力以前の粘着重量の問題だわ。


334:名無し野電車区
09/09/16 21:21:27 rlTBNmLR0
>>326
関が原越えが無理っぽい。
関東界隈と東海道が稲沢までと、東海の請求の関係でEHが入れない中央西線に重連が精々かと。

335:名無し野電車区
09/09/16 21:29:57 CYt/VrxQO
>>334
アンカーミス?

336:名無し野電車区
09/09/16 23:15:40 2tuqxUuq0
越えられるんだよ、起動できないだけで。
軸重抑えられてるから起動での余力を高速性能に振ったのがバブルシリーズ。
10‰程度の平坦線で1100t程度牽くならVVVFのD型で66とほぼ同じ性能かそれ以上の性能をだせる。
って試みで作ったんでしょ。あと100t余計に牽けたなら縦貫線で使えたかも知れんね。
まぁVVVFなら10‰1600t牽くのに4軸で足りるというのに、6軸なのが日本。

337:名無し野電車区
09/09/17 00:30:20 wyXIH33R0
>>332
ED500はMMの単位出力が1125kWだったから、機関車としては4500kW。

338:名無し野電車区
09/09/17 19:51:12 5NllBdVt0
>>326
吹田で折り返して貨物ターミナルに入る運用を、
機回しせずにED200に置き換えると・・・。

339:名無し野電車区
09/09/17 22:16:42 ZtBk8qKL0
>>337
ED500は未だ解体されずに現存?

340:名無し野電車区
09/09/17 22:31:42 ppslEkYl0
>>339
EF200の部品取りに使われたんじゃなかったっけ。

341:名無し野電車区
09/09/18 12:43:28 hIu49qkJO
日立の工場に眠っているとの事だが?

342:名無し野電車区
09/09/18 12:46:45 hIu49qkJO
>>338
四国は、どこかのトンネルの影響で?JR型電機が入線出来ないと聞いた事が…。

343:名無し野電車区
09/09/18 13:37:33 vQlzQgso0
>>342
それは新居浜~松山に限った話だよ。

344:名無し野電車区
09/09/18 17:36:59 AsL+hvl4O
>>343
入れるよ
でも桃を運転できる乗務員が松山に入線できない。
西条からむこう、四国に委託になってるから。
貨物駅は松山の次が新居浜。


345:343
09/09/18 18:15:25 U1oNCaGE0
>>344
運転士の問題だったか。スマソ。

346:名無し野電車区
09/09/18 18:59:59 hIu49qkJO
>>344
乗務員訓練したら、EF65を潰せるのか。
まぁ、かなり先になりそうだが…。

347:名無し野電車区
09/09/19 18:17:51 nz0lZC9t0
ネタないね~。

直流用
EF200 吹田
EF210 岡山・吹田・新鶴見
EH200 高崎
交直流両用
EH500 門司・仙台
EF510 富山

ディーゼル機関車
DF200 鷲別
貨物電車
M250 大井


348:名無し野電車区
09/09/19 18:19:08 nz0lZC9t0
▼EH500-66落成に伴う更新(2009.9.3現在)

JR型在籍一覧
EH500-1~66・901   67両
EF510-1~20       20両
EH200-1~20・901   21両
EF200-1~20・901   21両
EF210-1~18・101~155・901 74両
DF200-1~12・51~63・101~116・901 42両
Mc250-1~6

2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)   計67両(完了)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(完了)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)

2010年度増備予定メモ
EH200 2 (24-25)  計26両(予定)
EH500 6 (67-72)  計73両(予定)
EF210 9 (165-173) .計92両(予定)
EF510 0       . 計20両(予定)
DF200 2 (120-121) .計47両(予定)



349:名無し野電車区
09/09/19 18:19:54 nz0lZC9t0
▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)

岡山
1~18,101~109,114,115,126~131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110~113,116~125,132~136,142,143,150~152,155・・・25両
吹田
139~141,144~146,149,154・・・8両


▼EH500の現況・・・現在の配置(全67両)

仙台
1~44,51~66,901・・・61両
門司
45~50・・・6両


▼EF510の現況・・・現在の配置(全20両)

富山
1~20・・・20両
田端(JR東日本)
番台未定


350:名無し野電車区
09/09/19 19:57:36 9xt2pT+f0
 EF66-51が廃車回送された。
EH500の現役保有がEF66のそれを抜くのが時間の問題になってきている。

351:名無し野電車区
09/09/19 20:10:58 SQRPQ18oO
って事は、既にEF210は抜いてるって事か。

352:344
09/09/20 00:11:07 nFXfAXKGO
>>350-351
2009/9/20時点
EH500は67両。
EF210は74両。
EF66は59両(貨物保有数)
2009/4/1時点
EH500は63両
EF210は74両
EF66は63両(貨物保有数)
2008/4/1時点
EH500は60両
EF210も60両
EF66は68両(貨物保有数)

353:名無し野電車区
09/09/20 00:15:58 CjESOwsj0
>>352
 EF66の旅客はもう5両ぐらいになってしもたから。
もうEH500に抜かれちゃったね。
 EF65とかEF81とかもそろそろ抜かれるやろう。

354:344
09/09/20 01:14:14 nFXfAXKGO
>>347
別の視点:機関区、総合鉄道部ごとのJR型機関車保有数ランキング(2009/9/20時点)
1、仙台61(EH500)
2、鷲別42(DF200)
3、岡山41(EF210)
4、吹田28(EF200、EF210)
5、新鶴見25(EF210)
6、高崎21(EH200)
7、富山20(EF510)
8、門司6(EH500)

355:名無し野電車区
09/09/20 19:03:08 9sHKpEY50
>>354
吹田は29両ね。
ランキングというからには、JR型電機の侵食率(%)での
ランキングじゃないと意味が無いのでは?

356:名無し野電車区
09/09/20 23:47:01 gDnso079O
>>355
それだと毎年4月1日ぐらいしか出せないんじゃないかな?廃車日が判らない。さらに、車籍はあるけど運用してない保留車の扱いとか。

357:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/09/20 23:59:39 rrj1u4/80
新型電機の両数と配置を語るスレになってるよなw

358:名無し野電車区
09/09/21 00:03:50 lvziuqr2P
廃車日の件に関するズレは誤差の範囲だから気にする事ないでしょ
分かり次第数字に反映させればいい
保留車は運用が無い以上無いも同然のようなものだから除外でいいでしょ

359:名無し野電車区
09/09/21 00:04:47 lvziuqr2P
>>357
スレ違いではないからいいんじゃない?

360:名無し野電車区
09/09/21 00:09:39 LmveE98IO
んじゃ、その設定で作ってみてくださいな。
俺はわからないんで。

361:名無し野電車区
09/09/21 00:21:26 4mutZH/S0
>>353
 そしてEF210が電機の現役保有車両数首位になるのか・・・・・・

362:名無し野電車区
09/09/21 12:29:18 HVfI7RuHO
侵食率なら仙台が一番かな?

363:名無し野電車区
09/09/22 11:17:04 2mt+5BAY0
国鉄型の保留状況の正確な情報を纏めるってのは難しそうだね。
ここでそれをやるとスレチっぽし。66-111みたいに復活する例もあるし。
JR貨物車両更新予想スレなら無問題だが、落ちてしまったし。
まぁ国鉄型在籍数はとりあえず4/1時点として、JR型落成情報を入れれば
計算するようにExcelシートでも作れば、割と簡単に出来る筈だけど。
てか、興味があるなら各自それやれば良い気もするけれど。

364:名無し野電車区
09/09/22 11:39:41 2mt+5BAY0
やってみた。

JR型 国鉄型(4/1時点) JR型保有率(%)
仙台(EH500/ED75) 61 16 79%
岡山(EF64・EF65/EF210) 41 20 67%
鷲別(DF200/DD51) 42 30 58%
高崎(EH200/EF64) 21 36 37%
富山(EF510/EF81) 20 37 35%
新鶴見(EF210/EF65) 25 53 32%
吹田(EF200・EF210/EF66) 29 63 32%
門司(EF81・ED76/EH500) 6 36 14%

365:名無し野電車区
09/09/22 11:40:36 2mt+5BAY0
あ、見辛いな。まぁ各自見易いようにしておくれ。

366:名無し野電車区
09/09/22 19:21:06 RBbzCH1N0
>>364
GJ!!

試しに修正

JR型 国鉄型(4/1時点) JR型保有率(%)

仙台(EH500/ED75) 61機:16機 JR型保有率:79%

岡山(EF210/EF64・EF65) 41機:20機 JR型保有率:67%

鷲別(DF200/DD51) 42機:30機 JR型保有率:58%

高崎(EH200/EF64) 21機:36機 JR型保有率:37%

富山(EF510/EF81) 20機:37機 JR型保有率:35%

新鶴見(EF210/EF65) 25機:53機 JR型保有率:32%

吹田(EF200・EF210/EF66) 29機:63機 JR型保有率:32%

門司(EF81・ED76/EH500) 6機:36機 JR型保有率:14%

367:名無し野電車区
09/09/22 21:42:33 tYVTlru30
>>341
ED500は常磐線勝田駅至近の日立製作所水戸工場に保管中。
年1回は一般公開されます。
ここにはED15もおります。

368:名無し野電車区
09/09/22 21:44:42 0B9LijTi0
>>366
更に改良してみた。


JR型 国鉄型(4/1時点) JR型保有率(%)

仙台(EH500:61機/ED75:16機)JR型保有率:79%

岡山(EF210:41機/EF64・EF65:20機)JR型保有率:67%

鷲別(DF200:42機/DD51:30機)JR型保有率:58%

高崎(EH200:21機/EF64:36機)JR型保有率:37%

富山(EF510:20機/EF81:37機)JR型保有率:35%

新鶴見(EF210:25機/EF65:53機)JR型保有率:32%

吹田(EF200・EF210:29機/EF66:63機)JR型保有率:32%

門司(EH500:6機/EF81・ED76:36機)JR型保有率:14%

369:名無し野電車区
09/09/22 21:56:20 pdtcaYXhO
>>364>>366>>368
GJ!!

やはり、仙台が一番でしたか。
鷲別が2番手にくるのも、時間の問題ですね。


370:名無し野電車区
09/09/22 22:10:12 pdtcaYXhO
>>367
遠いな…。
ガワだけでも、量産車に期待!!

371:名無し野電車区
09/09/22 23:26:32 2mt+5BAY0
>>366>>368
㌧です。
やっぱり仙台ですね。自分で入力してて、そうか75ってあと16両しかないのか・・・と、
ちょっと愕然としたもんでした。

372:名無し野電車区
09/09/22 23:31:16 GetR3dJ5O
門司だけ逆ですよー

373:名無し野電車区
09/09/22 23:32:01 GetR3dJ5O
あ、岡山も。

374:名無し野電車区
09/09/22 23:46:03 pdtcaYXhO
は?

375:名無し野電車区
09/09/23 00:00:40 GetR3dJ5O
ゴメン>>364しか見てなかったorz

376:名無し野電車区
09/09/23 19:13:58 hWTiwNpm0
>>371
しかし、JR型保有率100%となると、また難しいんですよね。
門司・仙台はED級電機の絡みが有りますからね。

377:名無し野電車区
09/09/23 20:30:01 u8c5g6+70
EHは倍換算でいいんじゃね?w

378:名無し野電車区
09/09/23 20:35:38 i1/7fpHeO
>>377
そこ笑う所か?

379:名無し野電車区
09/09/23 20:41:02 i1/7fpHeO
>>376
DF200も入線に制限が有るという話が?

380:名無し野電車区
09/09/23 20:48:45 hbK/W32Y0
五稜郭機関区ってのは禁じ手なの? JR型100%だけど。

番代区分じゃ駄目なのか。

381:名無し野電車区
09/09/23 21:19:33 ZVrWDEvL0
>>380
禁じ手とか駄目とかってことは別に無いと思うけど。
ただ、話の流れ的に>>354の所属区所が対象なのは妥当かなと思うし、
JR型の定義もこのスレの対象が>>1に明示されてるんで、それに従ってるだけでしょう。

382:名無し野電車区
09/09/23 22:00:21 NGW306NSO
五稜郭は特殊だよな

元々DLの配置区でJR化後に新製ELを配置、後にDLの配置がなくなった、と

そのED79もDL置き換えとは無関係に投入されたわけで

383:名無し野電車区
09/09/24 18:50:04 9j4/Kpoe0
禁じ手と言ったら大井?
M250系が増えるって言う噂もあったんですけどね~。

384:名無し野電車区
09/09/24 22:18:21 PBp7BU+f0
>>368
EH500って、かのEH10を抜いて、最も多く製造されたEH級機関車になったんだな。

385:名無し野電車区
09/09/25 18:00:12 j+tX7MV4O
>>383
今となっては、スーパーレールカーゴの「ス」の字も見えませんからね。

386:名無し野電車区
09/09/25 18:58:39 TTMcDbC60
佐川だけじゃ、開発コストと比べて割に合わんのじゃないかなぁ。

ところで、ブルサン21号機って昨日あたり出てくる筈じゃなかったっけ?延期?

387:名無し野電車区
09/09/26 19:03:00 dz4ika1H0
>>385
リニア開通後の貨物新幹線までデビュー無しかも。

388:名無し野電車区
09/09/26 23:00:25 fK5dJfWfO
1081レ? EF200-12号機 三島駅通過しました。HM東京方にありました…

389:名無し野電車区
09/09/26 23:29:54 Czowkb4D0
今日の7054レのEF210-115がひし形パンタだった。


390:名無し野電車区
09/09/27 00:25:44 yIxv1FLN0
>>389
えぇ?マジでひし形?PS17?それともクロスパンタ?

391:389
09/09/27 01:07:04 74x4HV8e0
>>390
クロスパンタでした。

URLリンク(www.dotup.org)
PASS:EF210
ヘタクソ写真で失礼。

392:名無し野電車区
09/09/27 17:00:43 nBBenO+60
>>391
あんらーホントだ。
珍しい画,ありがとう。



393:名無し野電車区
09/09/27 18:54:49 yIxv1FLN0
>>391
おやまぁほんとですね。クロスパンタとシングルアームは互換性あるんですね。
65のパンタ載せ替えとなるとニュースになるけど、桃はあまり注目されてないのかな。
貴重な情報&画像ありがとうございます。

394:名無し野電車区
09/09/28 19:13:00 eIIIxGI9O
>>388
今年は広島、何してくれるかな?

395:名無し野電車区
09/09/28 23:50:40 +zjCkhjW0
JR型電機、新製止まった?

396:名無し野電車区
09/09/29 00:07:58 JBMJ9Zy40
>>395
川重の工場内にEF210が何両が居ることは居るようですが・・・
出場はいつになるんでしょうねぇ?

397:名無し野電車区
09/09/29 00:40:10 oXRLvECDO
>>393
まだ桃太郎は65ほどには注目集める存在じゃないしな
でもこういう記録って後々重要になるんだよな

398:名無し野電車区
09/09/29 06:47:06 Vxg10KFO0
>>396
10月下旬に3両(1両ずつです)
配属がどこになるか、興味が持たれます。

399:名無し野電車区
09/09/29 07:29:25 MNeELfklO
>>396
ブルサンも10月。

400:名無し野電車区
09/09/29 13:40:44 lxUy/62OO
桃は吹田に行って欲しい。

401:名無し野電車区
09/09/29 18:56:26 XH9/GMNsO
>>400
全機吹田が順当と思う。
実際はわからんが

402:名無し野電車区
09/09/29 19:26:39 e9osBvdT0
EF210-115の件
URLリンク(2nd-train.net)
にしても何でパンタ載せ変えたんだ?

403:名無し野電車区
09/09/29 20:50:01 OQt9hQQGO
下枠交差型パンタ→シングルアームパンタ
なら解るんですけどね~。
他所の機関区でパンタ破損して、とりあえず付けたとか?

404:名無し野電車区
09/09/30 06:58:36 g5rkEOqfO
シンパの予備在庫が無いのかも。
EF67-102もシンパからクロスに換装してますし、EF66の形見がそれなりにありそうですし。

405:名無し野電車区
09/09/30 07:01:25 2UyPlpJS0
シンパとかクロスとかキモイんですけどw

406:名無し野電車区
09/09/30 07:51:24 vSXlOVb70
キモイ略語使うバカってどうにかならんのかね。

407:名無し野電車区
09/09/30 18:03:46 A5lzt2q+O
>>402

シンパ用の摺り板がメーカー品切れの為、暫定措置でPS22を載せているらしい

408:名無し野電車区
09/09/30 18:04:42 A5lzt2q+O
>>389

俺も乗り継ぎで見たらビックリした!!


409:名無し野電車区
09/09/30 23:33:11 MuqRrU+f0
 週刊鉄道データファイルの次号にEF510の特集がある。
というと・・・・・・

410:名無し野電車区
09/10/01 00:05:01 rjLBKQP20
>>408
ウテシさんですか?

>>409
JR東のEF510でも登場しますかね?

411:名無し野電車区
09/10/02 19:36:00 3s2p5e3Z0
>>407
なるほど。東洋電機でしたっけね。
急激にシングルアームパンタが普及しましたからねぇ。
EF200は工進精工所製のパンタグラフですが、日本ではあれがシングルアームの先鞭をつけたと思うのだけど、
あのカタチはその後は普及しませんでしたね。

412:名無し野電車区
09/10/02 21:46:35 aS4cmvlt0
EF200って、電流量的にアレになったんじゃないの?

413:名無し野電車区
09/10/02 21:48:47 7evVpVqi0
とりあえず置いときます

▼EH500-66落成に伴う更新(2009.9.3現在)

JR型在籍一覧
EH500-1~66・901   67両
EF510-1~20       20両
EH200-1~20・901   21両
EF200-1~20・901   21両
EF210-1~18・101~155・901 74両
DF200-1~12・51~63・101~116・901 42両
Mc250-1~6

2009年度増備予定メモ
EH200 3 (21-23)   計24両(予定)
EH500 4 (63-66)   計67両(完了)
EF210 9 (156-164) 計83両(予定)
EF510 4 (17-20)   計20両(完了)
DF200 7 (115-121) 計47両(予定)

2010年度増備予定メモ
EH200 2 (24-25)  計26両(予定)
EH500 6 (67-72)  計73両(予定)
EF210 9 (165-173) .計92両(予定)
EF510 0       . 計20両(予定)
DF200 2 (120-121) .計47両(予定)


414:名無し野電車区
09/10/02 21:49:41 7evVpVqi0
▼EF210の現況・・・現在の配置(全74両)

岡山
1~18,101~109,114,115,126~131,137,138,147,148,153,901・・・41両
新鶴見
110~113,116~125,132~136,142,143,150~152,155・・・25両
吹田
139~141,144~146,149,154・・・8両


▼EH500の現況・・・現在の配置(全67両)

仙台
1~44,51~66,901・・・61両
門司
45~50・・・6両


▼EF510の現況・・・現在の配置(全20両)

富山
1~20・・・20両
田端(JR東日本)
番台未定


415:名無し野電車区
09/10/02 21:54:21 AiGjD5sn0
>>412
パンタグラフに罪はなかろう。

416:名無し野電車区
09/10/02 22:02:04 bocZP1F50
EH500とEF210もだいぶ製造開始からだいぶたったのに
まだ増備されているのには驚いた。
しかも、両数も100両まで行きそうな勢いだな。


417:名無し野電車区
09/10/02 22:24:06 n7XVhslTO
同名スレ落ちたみたいだな。

418:名無し野電車区
09/10/02 22:40:33 EWlWz1Pn0
>>416
 今後のEH500の仙貨への増備計画は、田端のEF510の動向がカギを握っている。
 EF210はあと100両ぐらいつくれば、EF65とEF66とは全廃となるであろう。

419:名無し野電車区
09/10/02 22:57:51 1Cx+eZ6wO
>>418
EF510とEH500、関係なくね?

420:名無し野電車区
09/10/02 23:13:57 n7XVhslTO
>>418
計算単純すぎ
現状65の置き換えはEF210以外にEH200、EH500も絡んでる。
更に66-100より車齢の高い64-1000里運用の置き換えが先。
今の年間10両程度のペースなら後10年だが、その時までEF210製造してるかも怪しい。

421:名無し野電車区
09/10/02 23:31:46 3s2p5e3Z0
>>412
電流が大きいから工進精工所製のあのカタチになったという意味かな?
そうかもしれないし、そうでないかも・・・
てか、他にあのカタチの採用事例は新京成8900くらいしか知らないけれど、
新京成は電流大きくはないでしょうね。

422:名無し野電車区
09/10/02 23:32:45 PKOzl466O
>>420
EH500は黒磯以南直流区間の乗り入れ増大がカギで、EH200は関東から新潟へ抜ける列車の運用全て担う方向で増備してるから2011年以降の動向次第かな

423:名無し野電車区
09/10/02 23:59:08 AiGjD5sn0
>>420
特にインバータなどの部品の入手性に問題が出てきたとしたら、
スペックを変えなくていいなら制御機器などの部品を変えて
新番代区分のEF210が製造され続けるだけなんだろうけどねぇ。

424:名無し野電車区
09/10/03 00:06:19 sZuRj8jk0
>>423
まあ、牽引するコンテナ車の最高運転速度が110km/hのままなら、そうなる可能性がとても高そうだな。
ただ、大容量バッテリー搭載型のEF210が登場して、現行機もそれに改造の上で更に使い続けたりして。

425:名無し野電車区
09/10/03 01:18:25 +wISMnlhO
EF210そろそろ見飽きたからモデルチェンジしてほしいわ!
同じ三菱重工が造ってるんだからEF510の形にした桃太郎があってもいいんじゃないかと思う!

426:名無し野電車区
09/10/03 06:05:24 qQC+0ny70
>>425
お前、アホだろ?

何でお前が見飽きたらモデルチェンジしなきゃなんないんだ?
お前、貨物に何の貢献してんだ?
せいぜい、運行の邪魔して下手くそな写真を撮ってるくらいだろ?


427:名無し野電車区
09/10/03 06:20:06 ZLhvpdYY0
別にこの程度の願望レスにむきになる必要ねーだろ……。
いかにもリアルで友人になさそうだな。

428:名無し野電車区
09/10/03 09:12:32 JvCw/U1IO
スレタイ読めないおバカさん達はこないでね~

429:名無し野電車区
09/10/03 09:31:32 5YJ9B6II0
確かに桃はかなり増えて見飽きた感はあるな。
ところで、JR型機関車の顔を改めて眺めてみてフト思ったのが、
現在量産中の機関車でヘッドライト2灯なのってEF210だけなんだな。
あとはみな4灯になってる。
EF210をマイナーチェンジでライト4灯にしたら、おのずとEF510っぽい
顔になる・・・かもね。

430:名無し野電車区
09/10/03 10:12:44 04kVAQW20
お前らが、必死で追いかけてるEF65の一般型なんてEF210なんて問題に
ならないぐらい見飽きた存在だったわけが。別に人に見てもらう為に
貨物機つくってるわけじゃない。>>426は正しいと思うよ。

431:名無し野電車区
09/10/03 11:09:45 K+tX0nrk0
>430
正論だろうけどそこまで食いつく必要も価値もないということさ。
>429
EF200,210以外は雪が多かったり霧が出そうな所を通るからだろうか。
まあ、国鉄型も蒸気とEF61あたりまで1灯、EF62以降2灯だけど視認性のためか、額についてるね。

欧州だと額か鼻に1灯、腰に2灯の3灯が一般的だな。

432:名無し野電車区
09/10/03 12:14:57 Ig4W2Wj6O
桃115のPS22D化は部品不足。
今不良箇所発見のためFPS4と5は緊急点検中。
とっかえひっかえでやってるので予備が足りないのよ。
んで予備のあるPS22Dに。
聞いた話ではことと次第によってはH200でも実現するかもとかw
一応PS22D搭載試験済みなんで載せるのは可能らしい。

433:名無し野電車区
09/10/03 12:55:36 YHlNCLC9O
なんちゃって関係者はこっちに誘導

【国鉄型】電機機関車総合スレpart2【JR型】
スレリンク(rail板)l50


434:名無し野電車区
09/10/03 14:51:24 3C/I5y/s0
>>412,>>421
EF200の工進製パンタはスリ板が三本になっていて大電流集電に対応。
2基で連続定格4000A以上に設定されてる。

PS22はスリ板2本なので,二基で3000A程度が定格だと思った。
FPSの4と5もスリ板は2本。

EF210は主回路2750Aで電流制限かけてるんで,PS22でok。
取り付け寸法はFPSの4と5が乗れば,PS22Dも乗る。
(台座取付寸法は共通。折りたたみ寸法は22Dの方が小さいため)



435:名無し野電車区
09/10/03 14:59:23 +wISMnlhO
>>426
まぁ、あくまでも願望だからな!そうカッカすんなよ。大人げないぞ!
そのほうがいろんな機関車見れていいとは思わないか?性能云々にケチつけてる訳じゃないんだよ!

436:名無し野電車区
09/10/03 18:49:26 5YJ9B6II0
>>431
標識灯としてはオデコの方が良さそうですね。
SLの時代はそもそも前方の視界がほとんど無いも同然だったから、
前照灯としてはほとんど用を成さず、事実上標識灯としてだけで良かったん
でしょうかね。
東海道だけを走るSRCが4灯なのは、他路線への展開も考えてたのかな?

欧州の機関車をちょっと探して見てみました。
なるほど3灯が多いようですね。最近のものは4灯もあるようですが、
EH200がヨーロピアンな印象なのは、そういうところにもあるのかな。

437:名無し野電車区
09/10/03 22:04:00 uEt2CcVq0
そういえばEF500やED500は2灯だな
EF210以降で4灯に増えたのはDF200の運用実績を反映したからだろうか

438:名無し野電車区
09/10/04 08:29:21 AaEWSXlwO
>>437
乗用車の霧用ライトは黄色く光るけど、金太郎、赤青雷、赤熊は全部電球の肌色。これは何かワケあるんかな?対向車への考慮とか…

あと、生き物が嫌がりそうな光の色ってあるのかな?
鹿、猪、人間対策として。

439:名無し野電車区
09/10/04 08:32:21 aXYvWJuQO
>>438
最近のクルマのフォグランプは白っぽいのもあるだろ?
単にタマの違いだよ

440:名無し野電車区
09/10/04 11:37:19 ZOoM4id10
ハロゲンだけで色々、HIDも色温度で多種、
それを単なるシールドビームと一緒くたか
スゲーな

441:名無し野電車区
09/10/05 01:41:21 gKCnf5SsO
>>438
山の中とか走るし、前方が二灯よりか四灯のほうがいいからでない?
線路内に自殺願望の奴がいたりして早く発見出来るってことは重要だよね。

442:名無し野電車区
09/10/05 13:43:23 jdDvWFwtO
あけぼの風カン付きは、もしかしてクラの中?

443:名無し野電車区
09/10/05 17:34:44 lJvGaLzB0
>436
SRCが4灯なのはスピードが速いからじゃないかなあ。

444:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/10/05 18:51:13 1rLLN8cN0
東京モンはたぶん国会図書館にはあるだろうから解釈基準でも読んでくりゃいいのに。

445:名無し野電車区
09/10/05 20:17:42 CT48nm3c0
おい馬カ、こっちくんなよ。

446:名無し野電車区
09/10/05 21:29:50 9B01UvfC0
なんちゃって関係者はこっちに誘導

【国鉄型】電機機関車総合スレpart2【JR型】
スレリンク(rail板)l50


447:名無し野電車区
09/10/05 22:59:27 yFVNBgudO
>>444
しね

448:名無し野電車区
09/10/05 23:26:57 K78LJIwW0
>>444
巣へカエレ!

449:名無し野電車区
09/10/05 23:31:03 c8ZaKB990
個人攻撃は本人のスレでやれよ……。

450:名無し野電車区
09/10/06 18:47:38 15ZokpoxO
東EF510まだ~?

451:名無し野電車区
09/10/06 19:36:44 iTq52Cn80
>>450
 その前に「週刊鉄道データファイル」読みますた?

452:名無し野電車区
09/10/06 19:47:35 15ZokpoxO
>>451
読んで無いであります。

453:名無し野電車区
09/10/07 00:26:07 tVEHh6sF0
通貨110C2

454:名無し野電車区
09/10/07 23:52:32 uzEPMDZi0
今月末~来月落成の210は鶴配備だね。

455:名無し野電車区
09/10/08 18:30:02 NQRZvtJoO
>>451
今日、読みました。
東EF510は、2010年春に運用開始のようですね。

にしても、記事少なっ!!

456:名無し野電車区
09/10/08 18:42:22 MAkSqNvaO
>>454
ソースは?66の廃車ペース考えたら全部吹田が妥当と思うけど

今年度は
残り青雷3、桃8、赤熊3か…

457:名無し野電車区
09/10/08 18:59:57 5WaH2Q2S0
>>456
最初の3両は鶴。吹田も当然配備されるだろう。12月以降だね。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch