京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5at RAIL
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5 - 暇つぶし2ch585:名無し野電車区
09/11/24 13:29:27 xtqPucSF0
牧野や御殿山なんて15分、いや、20分に1本もあれば十分。

586:名無し野電車区
09/11/24 16:07:58 +fF2nt+8O
天満橋が小竹向原みたいな配置だったらなぁ
今となっては手遅れって感じだけど

587:名無し野電車区
09/11/24 17:53:45 0t2K3ZS5O
>>585は牧野・御殿山利用者を敵に回した!

↓以下 牧野・御殿山利用者の反撃!

588:名無し野電車区
09/11/24 23:06:54 GpoPT9ZO0
ラッシュ時の準急乗れ!!

牧野で1分近く停車してるぞ

589:名無し野電車区
09/11/25 01:26:19 WOO8PpS6O
牧野なんか平成に入ってから乗客数が4割減っている。
大阪の果ての、利用者が激減している小駅に
何の気を使う必要がある?
牧野なんて上ノ太子や千早口みたいなものだろ?
その程度の扱いで十分。

590:名無し野電車区
09/11/25 14:18:23 j6etcFVyO
>>589は牧野の他に千早口・上ノ太子利用者を敵に回した!

↓以下千早口・上ノ太子利用者の猛反撃!!!

591:paoon
09/11/25 23:17:23 by2/TgVk0
中之島線開通により、とてもプロのスジ屋とは思えないダイヤとなった感がありませんか。
区間急行を走らせるより主要駅で緩急接続さえきちんと行えば、
各駅停車と急行を主体としたダイヤが合理的かと思います。
ただし急行の停車しない萱島止まりの各駅停車では意味がありません。
これまで不合理と思った事例は、
下りで守口市で各駅停車に乗換えようとしたら何と8分間放置
昼間中之島線から急行停車駅の香里園へ行こうとしたら2回も乗換えが必要だった
上りの各駅停車が京橋で不必要とも思える長時間停車
関目で地下鉄今里筋線乗換えを案内しているが、
守口市から京橋間の各駅停車の運転時隔は10分と異常に長い
「中之島線なんか水没させて元のダイヤに戻せバカモン」
という声を聞いたことがありますが・・・同感です。
社会的使命を果たすべく開通させた中之島線がこのように皮肉られて、
悔しくないですか京阪さん。


592:名無し野電車区
09/11/25 23:40:12 COccdCie0
>>591
釣りか?
快急+樟葉区急で1時間に4本も乗り換え無しで香里園に行けるじゃないか

593:名無し野電車区
09/11/26 00:43:39 kbixDEHxO
何も考えないで来た電車にすぐ乗りこむやつがアホなだけ。けどこういう低レベルなやつが増えて、クレーム社会になったのだな。全部、普通にするしかないか!

594:名無し野電車区
09/11/26 01:57:24 6amBL0XF0
>>591
乗り換えって言ったって、京橋で区急から下りたホームで待てば準急に乗れるっしょ。
でも「プロのスジ屋とは思えないダイヤ」と言われれば同感。
朝ラッシュ上りは8時半で終了で、しかも手抜き、下り18時半から20分サイクルで特急を快急に置き換えて
準急3本の増発。これって、四条通りの阪急のパクリだし。
あと、中之島優遇のために作った快急のために、優等が第二優等に譲るって
他社でやってるところってないっしょ。

595:名無し野電車区
09/11/26 09:43:42 fVKptbkY0
>>591
>>昼間中之島線から急行停車駅の香里園へ行こうとしたら2回も乗換えが必要だった

はいはい、よくこんなウソを書けるよな。
中之島4駅から香里園までは、昼間の場合、
1時間4本ある区間急行萱島ゆきに乗れば、萱島で準急に乗り換えるだけ(乗り換え1回)
1時間2本ある快速急行や、同じく2本ある区間急行樟葉ゆきに乗れば、乗り換えなし。

どうやったら2回も乗り換えする必要があるんだろうな。どっかで寄り道したんじゃねえの?

596:名無し野電車区
09/11/26 23:17:13 ImiFIRpP0
>>579
それ、枚方市だけでなく京橋でも快急から淀屋橋行き普通への大移動があるんだよな…。

>>584
それだと、結局快急→普通の大移動が、準急→特急になるだけなので…。


597:名無し野電車区
09/11/26 23:27:34 vfChcY5i0
阪急の②扉と京阪の②扉は同じ②扉でも違うって書いてあったけど、
どう違うのですか?

598:名無し野電車区
09/11/27 01:06:31 BgCaQ7Y40
JRの③扉と京阪の③扉は
どう違うのですか?

599:名無し野電車区
09/11/27 01:40:55 tH8drTr2O
>>597
阪急より京阪の方がドアが車体の中心寄りに配置されてるだけ。

600:名無し野電車区
09/11/27 15:47:05 22VG5CH/O
>>597
阪急=ボロ
京阪=比較的新しい

601:名無し野電車区
09/11/27 16:38:14 Asg8CWpoO
>>597
京阪 片開きドア
阪急 両開きドア

602:1
09/11/27 23:55:54 CDvDxgNe0
>>577
宇治三条間の直通普通がなくなった最初の原因は中書島特急停車なんだけど、
停めない方が良かったのかな。
特急は樟葉停車で、宇治三条の直通普通はそのままとか、
特急は中書島、丹波橋停車で宇治三条の直通普通はそのままとかにした方が良かったのかな。

京阪は宇治線の利便性アップのために、
1 11から14時帯を除き1時間8本、本数2倍(1995年)
2 中書島に特急停車(2000年)
3 宇治線、特急ともに10分間隔、本数1、5倍(2003年)
といろいろがんばってきたけど、京阪スレ(本スレ、ダイヤスレともに)を見る限りでは、
空回りしているという意見が多かったと思います。
おそらく意見をまとめると、
京阪としては期待所用時間を減らす方向でダイヤ改正をしたのだけれど、
利用者にとっては、2000年ダイヤは階段を伴う乗り換えの増加、2003年ダイヤ以降は、
特急が座れない可能性があるなどの快適性の減少が敬遠された。
という感じだと思いますが、実際はどうなんでしょうね。
単純にそれ以上に奈良線が便利になっただけのような気もしますが。
橋本民としては、宇治線直通列車は中書島から樟葉間の増発を阻む要因だったけど(笑)。

>>579-583
私は昼間の快速急行は
中之島行きなのは京橋で普通と接続するため(配線の都合で逆だと普通が京橋で長時間停車しなければならない)
出町柳行きなのは野江から香里園の利便性のため(特に守口市、寝屋川市、香里園から乗り換えなしで京都に行ける)
と解釈しています。
京都から中之島の移動のために快速急行を設定する意味はほとんどないでしょう。
快速急行の場合、中之島に行くのに枚方市と京橋で2回乗り換えないと行けないけど、
特急なら1回の乗り換えですむ。
もちろん時間がかかってもいいなら快速急行は乗り換えなしで行けるけど、
それにどのくらいの需要があるんでしょうか。

603:名無し野電車区
09/11/28 00:33:47 Oo2ZwLP+0
>>602
2000年特急中書島終日停車の際に、丹波橋が同時に停車されたことで、
大阪方面で、ラッシュの前後の座れそうな時間帯でも座れなかったので、2003年ダイヤでの影響はあまりなかったと思います。
宇治-三条普通は、対伏見桃山や藤森の旅客減少には繋がったでしょうが、
対四条にはあまり関係ないかと。それ以前も、丹波橋で乗り換えず、中書島で階段を歩いて、急行の座席確保をしましたし。

前半最後の行ですが、出町柳開業時に急行宇治を準急樟葉に差し替えました(夕ラッシュ時、淀・橋本の本数増加実現)が、
この時が、宇治線に見切りをつけた、という感があります。準急樟葉に切り替える方向性は正しかったと思いますが、
車社会の宇治線沿線においての京阪利用の動機付けには、名鉄みたいに優等の京都市内直通がむしろ必要だった気も。

604:名無し野電車区
09/11/28 09:38:47 rhO4Dan6O
年寄りを中心に乗換は苦痛なもので宇治、本線の直通廃止は失敗といえる。しかし、いまだに本数が多ければいいという考え方がもっと深刻。

605:名無し野電車区
09/11/28 10:51:35 VPRqjRyp0
>>604
年取るといらちになるから、待ち時間を短くするべく本数を増やすのは正しいのだけどね。
下位種別で抜かされるのも嫌と言うから、優等への接続も外せない。

通し特急10分間隔を基本にダイヤを組むのが一つの解なのだろう。
この考えで、宇治線は、中書島で優等に乗り換えてね、というところだろう。
三条直通時代の、淀屋橋方面の急行に接続しなかったダイヤよりよっぽど良いよ。

606:名無し野電車区
09/11/28 12:59:29 WBtAoi86O
>>602
増発の妨害…か。4番線を8両対応にして始発の準急を設定したらどうだろう。
これでも階段乗り換えは無くならないが、丹波橋方面から大阪に行く客は皆無だからそれほど問題にはならない。
さらに淀屋橋駅2番のりばも工夫すれば8両対応になるから中書島~淀屋橋の完全8両化も夢ではないぞ

607:名無し野電車区
09/11/28 17:21:19 HZRgnYeq0
>>602
寝屋川在住だけど、座席数の少ない3000で立ちっぱなしとかいうことがあれば、
まだ枚方で特急に乗り換える方がましなような気も…


608:名無し野電車区
09/11/28 17:33:57 W5tLf/AO0
ぶっちゃけ、3000系は1人掛け転クロのみの方がよかった

609:名無し野電車区
09/11/28 17:55:35 4I5OnOCU0
これ以上座席減らしてどうするねん

610:1
09/11/29 22:22:15 cDAMUrJc0
>>596
584で特急準急接続を書いたのは、準急が特急から逃げ切りやすくするためで、
乗り換え回数を減らすためではないです。

それはそれとして、京橋の乗り換えについて考えてみます。
京橋で分割しないという大前提のもとで考えると、
列車は淀屋橋か中之島のどちらかにしかいけないのだから、
京橋で乗り換えが発生するのは仕方がないと思います。

その上で便利さ不便さを評価する基準として、
1 同じホームで乗り換えられるかどうか
2 その列車に乗っている客の需要が多い方に行くかどうか
3 乗り換えない場合、その列車が発車するまでにかかる時間
4 乗り換える場合、乗り換え先の列車が発車するまでにかかる時間
5 混雑度
ぐらいでしょうか。
1については、中之島線が線内折り返しだと中之島へ行くときに天満橋で階段を伴う乗り換えが発生するが、
本線と直通すると、京橋で同じホームで乗り換えられるので便利ですよねということです。
現ダイヤは全て本線と直通しているので便利だと思います。
2については、淀屋橋への需要が多いので、なるべく淀屋橋行きの方が便利ですよねということです。
現ダイヤは乗客の少ない普通、区急を中心に中之島へ振り分けているので便利だと思います。
5については、中之島までは10分なので、座れなくても問題ないと思います。あまりにひどい混雑にならければ大丈夫でしょう。
心配なのは朝ラッシュ下りですが、今回の修正で淀屋橋行きが増発されましたね。

611:1
09/11/29 22:23:05 cDAMUrJc0
3、4については具体的に昼間ダイヤ下りについて考えてみます。
下の表は2009時刻表で、各種別が京橋駅に到着してから、出発するまでの時間をまとめてみたものです。
特急 淀屋橋行きは0から0分、中之島行きは2から5分
快急 淀屋橋行きは0から0分、中之島行きは1から1分
準急 淀屋橋行きは0から0分、中之島行きは5から7分
区急 淀屋橋行きは2から3分、中之島行きは0から3分
普通 淀屋橋行きは0から1分、中之島行きは0から2分
感想としては、どの種別でも淀屋橋行きにはすぐに乗れるようにしているようですが、
特急と準急から中之島行きへの連絡が悪いと思います。
この点から考えても、準急を中之島行きにする利点はあると思います。

612:名無し野電車区
09/11/29 23:37:58 So3zfDHG0
全部の特急を中之島発着にすれば良いと言われたら、どう思いますか?

613:1
09/11/30 00:08:11 WRmSnoVz0
>>603
昔のダイヤはおそらく全ての駅に必ず普通を走らせるという原則があったでしょうから、
直通普通を走らせないで直通急行を走らせるということはできなかったのでしょう。
最近(2003年以降)はそのあたりが柔軟になってきましたから、
今後直通列車を走らせるときは、京都市内直通を優等にすることも考えられるでしょう。
あと、宇治急行の廃止ですが、下りは中書島で対面乗り換えができるので、廃止しても問題ないと考えたのではないでしょうか。
1997年ダイヤを見ると夕ラッシュ下りでは、淀屋橋行き急行と樟葉行きの準急が中書島できれいに宇治行きに接続していました。(有効本数は1時間に8本)

>>604
有効本数が多い方がいいのではないでしょうか。
特に経験上10分間隔と15分間隔の違いは大きいと思います。

>>605
対大阪は昔は宇治から中書島へは中書島4番線発着だったので、行きも帰りも階段を伴う乗り換えが発生したけど、
今は片方だけになりましたね。
1997年ダイヤを見ると、
宇治線から大阪へは中書島で普通に4分、急行に9分で接続、
大阪から宇治線へは中書島で普通に4分、急行に9分で接続なので、
普通との接続は良いが、急行との接続は悪かったみたいです。

>>606
通し普通や準急も走らせた上で中書島発着の準急を走らせるなら大歓迎ですけど、
全部中書島発着の準急だと橋本民としては京都へ行くのに少し不便かな。

614:名無し野電車区
09/11/30 00:19:49 5h1SzKjnO
URLリンク(mainichi.jp)

堺のLRT潰しは、京阪が絡んでいたのか。

615:1
09/11/30 13:00:37 WRmSnoVz0
>>607
なるほど。でもエレガントサルーンの運用本数は8本だから増備されない限り、他の車両を入れないといけないわけだけれど、何を入れるかが問題ですね。
3000系より9000系(改造前)や9000系(改造後)の方がいいのかな。
一般的に3000系の評価が9000系(改造前)より高いけれど(特に1人席が)、私は座席数が多いという理由で9000系(改造前)の方が好きです。
理想をいえばコンフォートサルーンはJR223系のような3扉2+2転換クロスシートがいいと思うけれど。

>>608
必ず座れる客とラッシュで立つ客にとってはそちらの方が良いのでしょうが、
1人がけはサービス過剰だと思いますし、ラッシュ時は快急運用にこだわらずに混まない運用につければよいのではないでしょうか。

>>609
もし1人がけ転換クロスシートのみになっていたら、私はこれぞ中之島新線用にふさわしい車両と評価していたでしょう(笑)。

616:1
09/11/30 13:02:22 WRmSnoVz0
>>612
個人的にはそれでもいいんですけれど、特急が中之島へ行くと運用本数が1本増えるので、運用体系が複雑になるという問題はありますね(今は2時間毎ですっきりしています)。
それはともかく、612さんが言いたいことは分かります。「私が特急利用者だから準急に中之島へ行けと言っているのだろう。」ということですよね。
京阪スレ(本スレでもダイヤスレでも)では中之島開業前はどの種別が中之島行きにするのかを巡って、既得権を守る激しい議論が繰り広げられているのを私も見てきましたから。
それに対して京阪が最初に出した答えは快急、区急、普通を中之島へ振り分けるということでした。
快急 今まで停まりすぎと不評だった急行の停車駅を減らしました。便利になったからその代わり中之島へ行かせてね。
区急 京橋への有効列車が12本あるのは守口市から大和田(あと枚方市)だけです。他の駅はほとんど6本なんだからその代わり中之島へ行かせてね。
普通 もともと天満橋行きも多かったし京橋で抜かされてもいたし、一部は中之島へ行ってもいいよね。
という感じでしょうか。
610の2の条件のところでもこの京阪の考え方は良いと書きました。
京阪としては利用者から中之島行きを増やして欲しい、中之島行きの接続時間を短くして欲しいという意見を待って中之島行きを増発する予定なのでしょう。
私は特急準急の中之島行きへの接続が悪いから、どちらかを中之島行きにすれば便利かなと思いましたが、
スレを見る限り、準急利用者から、淀屋橋先着列車が1時間4本しかなくて不便という意見はあっても準急の京橋での中之島行きの接続が悪すぎるという意見はほとんどありませんでした。
この点から考えると準急を中之島行きにしたらどうかという私の提案は時期尚早なのかもしれません。

617:612
09/11/30 23:06:30 rRK3Eq0t0
>>616
結局のところ、準急にせよ、区急にせよ、どれを中之島発着にしても接続が悪くなる点は仕方が無い。
ちなみに、自分は京橋で降りるから特に関係ないんだけど、やはり京橋で快急から降りる人が多い。
わざわざ枚方特急に乗り換えて区急に乗っているとは思えないから、準急や特急の中之島発着は
作らないほうが良いかもしれない。
他、中之島発着を増やして便利にしても、利用者は増えないと思う。例えば、淀屋橋からの通勤・通学客が
中之島を利用するのでしょうか?
昼間の中之島快急・枚方特急を作るくらいなら、きれいな10分サイクルの特急と準急、京橋の区急と普通の
接続を取って、既存客を大事にしたほうが良いと思う。(もしくは、淀屋橋発着快急、枚方特急を三条折り返しにするとか)
残念だけども、これが現状だと思います。

618:名無し野電車区
09/12/02 08:03:28 /fyjxuKqO
age

619:名無し野電車区
09/12/02 13:31:55 w0ivCxyT0
>>616-617
昼間のダイヤは、
特急 淀屋橋~出町柳 6(枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋~枚方市 6(守口市で普通に連絡。香里園で特急待避)
区急 中之島~萱島  6(京橋で普通に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳 6

でよいのではないでしょうか?
10分間隔で分かりやすいですし。
中之島線の優等列車に関しては、快速急行は廃止。
朝と夕方・夜間に中之島~枚方市or樟葉の急行を運転し、
枚方市or樟葉で京阪間を走る特急に連絡で十分な気がします。

今の昼間ダイヤは30分に1本の快速急行を通しで入れているため分かりにくいです。

620:名無し野電車区
09/12/02 18:47:15 gKl1FBgAO
>>619
京阪は中之島線をアピールするために京都~中之島の直通列車が必要と考えているよ。だから直通廃止はありえない。

621:名無し野電車区
09/12/02 20:18:36 w0ivCxyT0
>>620
うん。でも京都~中之島の優等列車は朝夕夜間だけで十分。
わざわざ昼間にまでそんな列車を走らせて中之島線をアピールする必要性は感じない

622:名無し野電車区
09/12/02 20:50:38 y41ySJBr0
>>620
そのアピールって奴の費用にしては今のダイヤはコストがかかり過ぎではないか、
と考えられてきているのだ。

623:名無し野電車区
09/12/02 21:29:14 w0ivCxyT0
>>622
コストというか利用実態に合ってないんよね。
下り快速急行が枚方市に着くと、ゾロゾロ。
枚方止まりの特急が枚方市に着くとゾロゾロ。

あ、>>619で書いたのは言い過ぎかもしれんが、>>621ぐらいで十分と感じる。
京都~中之島の優等列車の運転は

624:名無し野電車区
09/12/02 22:33:14 w0ivCxyT0
623訂正
最後の二行は消し忘れでした。
通し運転の快速急行に対して書きたかったことは>>623前段と>>621です

625:名無し野電車区
09/12/03 00:16:47 J0BDJvcu0
正月ダイヤ
1.大みそかの終夜運転
・京阪本線・鴨東線 「急行」「普通」をそれぞれ20分間隔で運転
・中之島線、交野線、宇治線 「普通」を20分間隔で運転
・ケーブル線(男山ケーブル) 5分間隔で運転
・深夜運転は急行・普通をそれぞれ20分間隔で運転
2.正月ダイヤ
京阪線では、元日から3日(日)までの昼間時間帯は10分間隔で運転
・京阪本線・鴨東線 「特急」「急行」「普通」をそれぞれ10分間隔で運転
・中之島線 「急行」または「普通」を10分間隔で運転
・交野線、宇治線 「普通」を10分間隔で運転
※昼間時間帯以外は約10分~30分間隔で運転

ついでに、「快速」という文字が一字とも見当たらない件

626:名無し野電車区
09/12/03 00:25:45 XUmKJdD+O
おまえら低レベルだな。ぐちゃぐちゃと評論するなら、もう少し具体的なダイヤを提案してみたらどう?

627:名無し野電車区
09/12/03 00:35:10 /31LGumw0
>>625
正月ダイヤは快速特急・快速急行が1本も走らないからな。
区間急行もほとんどないし。

628:名無し野電車区
09/12/03 12:12:24 dJYNsDKBO
今のダイヤパターンになって、苦情の嵐ですね。客も増えてないし、利用実態や客の心理を掴めないんでしょうね、本社は。

629:名無し野電車区
09/12/03 13:05:38 f14qNXN6O
>>628
俺は昼間に関しては文句は殆ど言わないが、中之島区急のパターンが平日休日で違うのは…ねぇw

630:名無し野電車区
09/12/03 17:39:13 J0BDJvcu0
そりゃ、京橋⇔門真市では、休日以外本数は変わってないもんな。

631:名無し野電車区
09/12/03 19:22:37 dJYNsDKBO
区間急行て何?快速急行と区間急行どちらが早いの?こんな素朴な疑問を大多数の一般客は抱いている事に気づかないといけない。

632:名無し野電車区
09/12/03 21:54:22 wGWpzHml0
特急と中之島行きの接続をもっと短くできんのかな?
中之島線開業前は守口市で特急が天満橋行区急を抜いてたから、
これをそのまま中之島に延長したら特急との接続も良さそうなんだけど・・・。


633:名無し野電車区
09/12/04 14:01:38 Ted6xcUs0
敗方市・糞袴停車の今のダイヤパターンになって、苦情の嵐ですね。
客も増えてないし、利用実態や客の心理を掴めないんでしょうね、本社は。


634:名無し野電車区
09/12/04 14:50:21 bWIuVncw0
快急じゃなくて特急中之島だったらまだマシだったかも。
中途半端に30分サイクルで割り込んでくるよりはいい。
淀屋橋と北浜で特急の抜ける穴をどう埋めるかが問題だが。

635:名無し野電車区
09/12/04 15:33:51 Ted6xcUs0
特急じゃなくて快速急行淀屋橋だったらまだマシだったかも。
中途半端に歯抜けサイクルでくるよりはいい。
中之島線で快速急行の抜ける穴はそのままでよさそうだし。



636:名無し野電車区
09/12/04 18:58:12 fsg/gQVF0
何度でも書く。昼間のダイヤ改善案

特急 淀屋橋~出町柳 6 (枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋~枚方市 6 (守口市で普通、萱島で区急に連絡。香里園で特急に連絡)
区急 中之島~萱島  6 (京橋で普通、萱島で準急に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳 6 (京橋で区急、守口市で準急、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)

これが一番シンプル。
難点は「守口市から京都方面の不便さ」ぐらいかな。

637:名無し野電車区
09/12/04 19:29:12 OUMeDL8c0
>>632
萱島で準急と接続している以上、区急が準急到着に合わせる必要が有る。
そのために、区急が特急から門真市までしか逃げ切れないのが原因。せめて
西三荘まで行けたら、まだ早いかも。準急が遅れたら更に遅い。
(16時以降は、接続していないとは言え、発車時刻を合わせるために1分差)
更に言えば、守口市で各駅停車が、準急待ちのための3分停車の影響もあり、
京橋で快急前の各駅と区急が接続しないor区急の各駅待ちが生じる。

638:名無し野電車区
09/12/04 19:40:40 OUMeDL8c0
>>634
>>635
快急下りの、18時くらいに関しては、枚方特急は枚方市から乗る人のために有るようなもので、
乗り換えない客も多い上に香里園・寝屋川・守口市客も拾うので、下りは枚方快急に変更して欲しいと
思っている。しかし、中之島発の3000系を、中之島に送り込むために中之島特急が誕生してしまい、
どちらにしても京橋の乗換えが必要になるだけで、中之島特急の利用車数は・・・。
ただ、夕ラッシュ下りの半分を特急から中之島快急にするなら、淀屋橋快急の方が、まだ需要があるでしょう。
(ただ、こちらも中之島への送り込みができないので、上りも淀屋橋発快急or特急になるが、
中之島発よりは需要があるかも)

639:名無し野電車区
09/12/04 22:01:34 NbNxHL9+O
≫363何度も書くな。京都-中之島直通優等がない段階で妄想なんです。少なくとも当分は。

640:名無し野電車区
09/12/04 22:11:54 fsg/gQVF0
>>639
いったい、いつまで出町柳⇔中之島の優等列車を走らせるのだか。
朝ラッシュ時と夜間だけでいいのに…

641:名無し野電車区
09/12/04 23:35:02 Q6takw8lO
>>640
いつまでも走り続けるよ。

かといって今のダイヤがいいとは思えないから、
特急を淀屋橋、中之島交互にするか、特急は10分毎に淀屋橋~出町柳にして快速急行を30分毎にプラスするかがいいとこだろね。

642:名無し野電車区
09/12/05 00:20:06 Fub0NOOg0
>>641
後者は阪神なんば線方式か。
続行運転する隙間あるかな?今でさえ三条~丹波橋でギリギリなのに。

643:名無し野電車区
09/12/05 02:31:10 hNTjCCOR0
>>642
まず、京橋の発車時刻を1分早め、樟葉先着の各駅を香里園で接続させると
ラッシュ時同様に枚方特急を三条まで伸ばすことが出来ると思う。
この方式のメリットは、10分毎の特急を出すことと、必ず枚方で各駅と接続できる点。
(香里園で快急退避をした各駅は、枚方まで逃げ切り)
ただ、デメリットとして、西三荘~萱島の乗り換えパターンが30分毎に異なってしまう(区急・各駅)上、
やはり京都側での空輸も目立つようになると思う。

644:名無し野電車区
09/12/05 08:44:09 IgvHt4NXO
>>642
丹波橋~三条で快速急行がはいるパターンでは特急が2分ぐらい遅くなるだろうね。それか普通の退避を深草に変更するか。
一番の問題は、快速急行をプラスした分の走行距離が大幅に増えることだろうけど。

645:名無し野電車区
09/12/05 09:22:28 I6dlTlbT0
>>643
どうやって各駅停車を香里園で待たせるのか。
樟葉区急が直後に走っているというのに…

646:名無し野電車区
09/12/05 10:58:55 2H6M3NP20
特急を淀屋橋・中之島の半々にすればよいだけ。淀屋橋と北浜で地下鉄から乗り換える客
が不便になるが、2割ほどだし、枚方市乗り換えよりはマシと歓迎される。
はやく直通快速急行を止めないと、実質特急停車として歓迎している寝屋川、香里園、
守口市利用客の既得権となる。そうなると中之島行きはなくなっても、直通特急の数は
元に戻らないままになる危険性がある。


647:名無し野電車区
09/12/05 11:03:08 eRJD/ASx0
果たして、

香里園→出町柳 の優等車はどれほど必要でしょうか?

かつて、昼間ダイヤが15分周期だった頃、

【 普通 | 淀屋橋 】が三条駅を出発した11分後に
【 急行 | 淀屋橋 】が三条駅を出発していた。

そして、香里園まで【 普通 】が先着していた。
その約2分後に【 急行 】が着き、【 急行 】が先に出発する、という形。

ということは、三条⇔香里園間の【 普通 】-【 急行 】の所要時間差は
約9分 ですね。実際、三条⇔香里園間の平均所要時間は
【 急行 】=約40分
【 普通 】=約49分、でした。

最初の話に戻ります。この、9分程度の時間差のために、果たして、

香里園→出町柳 の優等車はどれほど必要でしょうか?

「たった9分」とみるか、「9分も」と捉えるか、です。

648:名無し野電車区
09/12/05 13:12:23 S8IPGos7O
普通 淀屋橋⇔出町柳 5分ヘッド
普通 中之島⇔天満橋 10分ヘッド
普通 枚方市⇔私市 10分ヘッド
普通 中書島⇔宇治 10分ヘッド

これで文句無し

649:名無し野電車区
09/12/05 17:11:50 E8+pMptr0
>>647
優等が必要云々ではなく、当時は、単に急行が鈍足だっただけ。
だから、特急の停車駅を増やして利便性を増やし、急行の所要時間短縮に代えた。

寝屋川市・香里園-京都エリアなら、快速急行に拘らなくても、
枚方市での緩急接続で良いと思うけどね。

650:名無し野電車区
09/12/05 23:38:11 vxBOCIGRO
年間の利用客数がほぼ40年前の水準まで落ち込んでいるのに 運転本数、増やして採算合う訳ないやろ。

651:名無し野電車区
09/12/06 01:26:08 juTiyOHfQ
9月のダイヤ改正で3000系による特急運用が増えたが、
これは次の改正で3000系の中之島特急を走らせるための布石だと思う。

652:名無し野電車区
09/12/06 05:32:25 MQKKwJgy0
>>645
どうやってって、区急を萱島止めにしたことによる快急の速達化と、
京橋の発車時刻を1分早めると書いたはずだが。
各停の30秒~1分ほど、寝屋川市の駅で余裕時分を持って、寝屋川市(上り)を18、48として
快急の発車時刻を20、50とすれば、京橋、守口市、寝屋川市の(準急・快急)発車時刻がきれいに
10分サイクルになる上に、各停の香里園退避を行うのは、快急のみで、現行区急の
退避時間よりはるかに少ない。
しかし、区急と普通が混在するために、2分のずれが出てしまう駅もある。
(これを防ぐ方法としては、快急前の区急の京橋発車時刻を1分遅くする方法もある)
また京都側では空輸が目立つだろうから、採用は遠い話だろう。

653:タッタ
09/12/06 06:57:48 TM2WNNE+O
私、叩かれちゃったわ♪
【紅葉】大河阪急総合スレッド【清水】
スレリンク(tubo板)
[157]最低人類0号 [sage] 2009/12/05(土) 11:37:27 ID:QVU9H3rfi
AAS
タッタ=大河
[158]最低人類0号 [] 2009/12/05(土) 17:54:39 ID:3fG8UQGz0
AAS
タッタ=紅葉=「関西の鉄道掲示板」スレ主

160 最低人類0号 sage 2009/12/05(土) 22:43:51 ID:y6dE+C+Mi
155 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/12/05(土) 18:30:13 ID:HgSs9lS1O
まぁ明日の臨時列車を利用して、撮影会、グッズ販売、部品販売に参加しようと考える奴は、嵐山までの正規運賃を払えよ。

156 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/12/05(土) 18:41:25 ID:uO6qDZvvO
撮影会のみ参加目的の追っかけ組は駅の中で折り返しができたが、記念列車乗車して折り返そうとした連中が一番笑えたよ。
嵐山は降車ホームしか扉が開かず、降車したあとの進路は改札口しか無い状態。慌てて財布取り出す奴やらオロオロする奴やら。


↑この中にタッタ=大河が混じってると予想


654:1
09/12/07 03:28:24 2mWrztMD0
>>617
渡辺橋から歩いて梅田へ行けるので、中之島線を便利にしたら、
淀屋橋から御堂筋線で梅田へ行っていた利用者が中之島線を利用するかなと思ったのですが、そうでもないみたいですね。
分かりました。現実を受け止めます。

>>619
2006年ダイヤの夕方パターンの区急天満橋を中之島に延長したダイヤですよね。
中之島線開業を意識したダイヤ改正で採用されていたものですので、
中之島線後のダイヤとしてもおそらく検討はされていたのでしょう。
個人的にはおっしゃるとおり「野江~守口市」から「御殿山~出町柳」が不便なのが一番の問題だと思います。
あと大阪から光善寺、枚方公園へ行くのに必ず特急待避を挟むので少し不便かなということですね。(きっちり10分間隔で準急が来るので今よりはましといえるかもしれませんが)
以前このダイヤに特急を香里園に停める案があってそれはなかなかいいと思いました。(ますます特急が遅くなる、ますます特急が混む、学研都市線との競争力が落ちる、香里園寝屋川市守口市の3駅のパワーバランスが崩れるなど解決すべき問題は多々ありますが)

>>620
中之島線開業から1年たったから、もうそろそろPRのためのダイヤをやめて、利便性重視のダイヤにしてもよいのではないでしょうか。
昼間時は京都直通の快速急行を運転しないダイヤの方が中之島線が便利になるかもしれないのに、京都直通の快速急行の運転にこだわるのはかえって中之島線にとってよくないと思います。
守口市寝屋川市香里園利用者のために運転するならともかく、PRのためならいらないと思います。

>>625
ついでに、「通勤」という文字が一字とも見当たらない件。まあ当たり前か。
「※昼間時間帯以外は約10分~30分間隔で運転」もずいぶんいい加減な説明ですね。
去年のを見ましたが、これより詳しかったですね。

655:名無し野電車区
09/12/07 08:53:09 dV9XlWYY0
>>654
敗方塵w 世論誘導乙w

656:名無し野電車区
09/12/07 12:32:27 No74mAD+O
歩くのを嫌がるから電車を使うわけで。
ちなみに渡辺橋から梅田ってかなり距離があるよ?

657:名無し野電車区
09/12/07 20:31:11 OD9VlsLw0
>>654
>>619のダイヤに
特急を守口市・寝屋川市・香里園停車
(すなわち快速急行と統合)
にするか・・・、
ですね。

658:名無し野電車区
09/12/08 19:58:25 Di6KlnNAO
今の輸送人員からすれば昼間は全区間、特急、急行、普通を15分間隔で足りる。支線も4連15分間隔で。運転本数を増やしても、衰退する一方の京阪沿線で客が増えるはずがない。

659:名無し野電車区
09/12/08 20:52:18 739MiEQu0
やはり、夕ラッシュ下りの快急を何とかして欲しいかも。
その前を走る回送も意味分からんのだが、京都側、香里園、寝屋川の需要は、
守口市より京橋の方が多いんだから、特急に格上げしてくれよ。
ただでさえ、混雑しているのに、守口市で一体何人乗って来るんだよ・・・。
挙句の果てに、京橋に到着が遅れたのか淀屋橋行き各駅と連絡できないだけでなく、
降りている最中に発車ブザー鳴らして「お降り遅れにご注意ください」と言ってるのが意味不。こっちが悪いの?
宣伝でも言ってる「中之島駅で幻想イルミネーション」を、「中之島快急は幻想で「便利」というのは嘘でした。」でも宣伝しとけ。

660:名無し野電車区
09/12/08 21:14:15 eSSG1SkR0
>>659
やっぱり快速急行を以前の京阪間ノンストップに
したほうがいいよね。

661:名無し野電車区
09/12/08 21:40:05 w+KTu3lvO
平日夕方の快速急行ははぃしゃでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あっ~ すっきりした

662:名無し野電車区
09/12/08 21:57:07 34Pl2wBrO
どうしても嫌なら特急を待てば済むはなし。十分くらいたいしてたことないはず。

663:名無し野電車区
09/12/08 22:19:22 3Jg05kyiO
三条快急の折り返しは樟葉急行でいいんじゃないか

664:名無し野電車区
09/12/08 23:23:08 jcuEpL1cO
昼間は特急と普通を10分毎の運転が適正輸送量だろう。
阪急神戸線がそうしているし。
寝屋川市や香里園が不便になるという意見もありそうだか、
同じような乗客数の塚口や武庫之荘も普通10分毎の運転で
まかなっているから無問題。

665:名無し野電車区
09/12/08 23:24:23 gzMaZ2a10
ベッドタウン的性格が強い武庫之荘・塚口と
昼間も比較的利用がある寝屋川市・香里園を比べられても・・・

666:名無し野電車区
09/12/08 23:52:03 jcuEpL1cO
塚口周辺は三菱電機や森永乳業、住友鋼管など、
事業所がたくさんある。
むしろ寝屋川の方が住宅が目立つ。

667:名無し野電車区
09/12/08 23:58:42 gzMaZ2a10
・・・すまん、そもそも比べる路線が筋違い過ぎる事をレスすべきだった

駅間距離の平均が京阪の2倍近く長い路線を比べられても正直返答に困るのでね

668:名無し野電車区
09/12/09 00:01:06 LZI3GXva0
京橋での普通と区急の接続って需要なさすぎないか、あれ

669:名無し野電車区
09/12/09 00:18:14 UI0D+07N0
>>667
駅間距離が長い阪急神戸線では、普通が京阪の準急ぐらいに相当するから、
逆にいうと、京阪は各駅停車と特急の間の種別が必要になる、ということでもあるな。

670:名無し野電車区
09/12/09 00:31:53 ZeNFn2D00
>>669
そう言うことだな。

さらに、駅間距離が長いと相対的に駅の規模も大きくなる。
逆に短いと規模が分散する。
それでもなお乗降の多い駅というのはかなりの規模の駅。
これが普通だけで捌けたら京阪沿線が衰退ってレベルを超越している。

671:名無し野電車区
09/12/09 00:32:28 4rOj9sBJ0
>>662
香里園、寝屋は特急通過なんだよお・・・。

672:名無し野電車区
09/12/09 01:25:30 u1dZ22IQO
直通客って減ってるよね?
夕方の下り特急なんかを見てると、四条あたりでいっぱいになって、枚方市でどばーっと降りてがらがら(とまではいかないがそれに近い)状態になる。補助椅子も枚方市から出るし。

直通客は対岸に流れたか。

快急も枚方市でがらがらになるが、守口市でどばーっと乗ってくる。

673:名無し野電車区
09/12/09 07:47:12 jTogEM77O
枚方だけ減少していないが 直通客はもちろん、本数が増えた公園や御殿山も激減。沿線人口が減っているから減るのは当然だが明らかにそれ以上減少している。

674:名無し野電車区
09/12/09 09:44:08 27LukdtG0
>>673 また朝からねつ造ですか・・・トホホ

675:名無し野電車区
09/12/09 10:50:29 APd3AnoT0
>>668
中之島行きの区急から淀屋橋行きの普通に乗り換える人は結構居ると思うけどな

676:名無し野電車区
09/12/09 10:56:35 t0ZHVNjb0
>>672
寝屋川市を忘れてはいけない。
守口市と同等の人数乗ってきてるだろ。

677:名無し野電車区
09/12/09 11:45:05 eW5kas6tO
ネットには「枚方で補助イスロック解除されることがある」という情報しか落ちてないからな…枚方で混雑率が下がると考えてしまうのだろう

678:名無し野電車区
09/12/09 14:23:42 u1dZ22IQO
>>676
そうかな…見た感じ、守口市>寝屋川市 なんだけど

679:名無し野電車区
09/12/09 14:25:02 u1dZ22IQO
>>677
朝以外は基本的に枚方市から補助椅子出るよ。もちろん昼間は中書島から出るけど。

680:名無し野電車区
09/12/09 18:00:30 jTogEM77O
でも中の島にしろ、新ダイヤにしろ やることなすこと全てが失敗ていう会社は珍しい。廃線になってもおかしくない京津線も話題にならない位 新しい問題を作るから。枚方、樟葉の不動産に期待して特急停めたけど大量に売れ残ってる。

681:名無し野電車区
09/12/09 18:04:44 jTogEM77O
>>674 牧野も寝屋川も香里園も激減でした。

682:名無し野電車区
09/12/09 18:07:34 jTogEM77O
≫674牧野も寝屋川も香里園も激減でした。

683:名無し野電車区
09/12/09 18:26:02 c9VddMamO
>>683 ねつ造というより、事柄を適当に、根拠なく、論理なく並べて語るのをやめろと。
>枚方、樟葉の不動産に期待して特急停めたけど大量に売れ残ってる。論理も根拠もない適当なお話をやめろと、ということですよね。

684:名無し野電車区
09/12/09 18:35:08 jTogEM77O
枚方、樟葉に特急を停めた理由を京阪に聞けば?株主総会で既に回答済みの話。で、不動産はどうなっているか調べたら?

685:名無し野電車区
09/12/09 18:42:52 27LukdtG0
>>684 やっぱりねつ造じゃんw

686:名無し野電車区
09/12/09 22:20:25 4rOj9sBJ0
>>678
時間帯や車両(階段付近)、時間帯にも寄るんじゃない?
守口市≧寝屋川市 くらいかと。
でも、夕に区急の無い寝屋・香里に比べたら守口市の方が本数が多い。

687:名無し野電車区
09/12/09 22:50:12 UI0D+07N0
下り京橋到着時点で、かつてのK特急と今の特急は、今の方が明らかに多いし、
かつてのK特急こそすっからかんで、「対岸に流れる」ほども乗っていなかったのが現実。

だいたい、通勤距離は短縮傾向なのに、京都市内から大阪市内まで帰る人が増えるわけが無い。
遠くて枚方あたりだ。

688:名無し野電車区
09/12/09 23:20:28 4rOj9sBJ0
夕ラッシュ下りのダイヤ改善案

特急 淀屋橋~出町柳 6 (枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋~枚方市 6 (守口市で普通、萱島で区急に連絡。香里園で特急に連絡)
区急 中之島~萱島  6 (京橋で普通、萱島で準急に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳 6 (京橋で区急、守口市で準急、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)

寝屋川と香里園の3分後準急と、うっとおしい快急が1カウントされるなら、こっちの方が・・・。

689:名無し野電車区
09/12/10 00:27:33 pVLzd4bvO
枚方で客が入れ替わるのと補助イスと直通客は何の関係もないような

690:名無し野電車区
09/12/10 01:01:51 /ICvR6b5O
>>686
階段位置によるバラツキはあると思います(淀屋橋と天満橋の影響かと)。

にしても、快急の京橋での淀屋橋ゆきへの大移動と、天満橋での最後尾車両からの大量下車で中之島線涙目状態なのは見てていたたまれない。

>>689
入れ替わるのではなく、降りていく結果、空くから補助椅子が出る、と言いたかったのだが。

枚方市で空く=直通客の減少(?)と言いたかった。

691:名無し野電車区
09/12/10 01:06:03 /ICvR6b5O
>>687
ということは、そもそも直通需要はそれほど無かった、ということなんですね…

客の拾い方は今の方が効率が良い気はする。

692:名無し野電車区
09/12/10 02:39:51 LLh3qq4r0
>>688
夕ラッシュは上下共に改善して欲しいけど、下りは快速急行を格上げしてもいいね。
その下り案、2006ダイヤに比べると枚方発着ベースでは増えるし、寝屋川から見ても
枚方から大阪向かう乗客は特急に流れるので準急がそれほど込むとは思えないし、
さらに普通があるところがいい。

まぁ、特急6、快急3、準急6でもありがたいけどw

上りはとにかく快速特急を格下げするか、特急を一時間あたり3本増発しないと
いつまでたっても混雑は解消しない。快特放置して準急オール7連化とか改悪じゃないか。


693:名無し野電車区
09/12/10 08:50:32 Hps2SiWO0
このまえみたけど夕方の特急なのに立ち客すらいなかったよ。
最早、枚方人の嘘で誘導はいらないから快速急行・急行を増発しろよw

694:名無し野電車区
09/12/10 09:58:13 QbRJQSC/0
快速特急の特急格下げは必要。
下り特急は夕方に2扉車でやっていけてるんだから、
上り特急の夕方も2扉車でやっていける。たぶん、樟葉で空くだろうし。

>>690
たしかに夕方の下り特急はそうだよな。
もしかするとあの時間帯に京都から下り特急に乗ってる人の目的地は
「大阪4駅」より、「野江から枚方市までの各駅+交野線各駅」の方が多いのかもしれない。

>>693
>>このまえみたけど夕方の特急なのに立ち客すらいなかったよ

きみのうそはいらない。このまえだけじゃなくてまいばんみようね

695:名無し野電車区
09/12/10 12:00:03 /ICvR6b5O
>>694
上りの夕方は、たとえ混むのが樟葉あたりまでとはいえ、2ドアは厳しそうですよ…せいぜい3000系が限界かと。

樟葉急行の尋常じゃない混み方を見てると。

しかも、上り特急は23時台でも結構混んでいるし。

696:名無し野電車区
09/12/10 12:31:15 fhxXc6mo0
>>695 朝ラッシュの下りでも8000系を使っているから問題ないよ。
8000系が問題なのは乗り降りが多いと遅れやすくなること。
京橋まではほぼ乗る一方、あとは降りる一方なので問題ない。まあ枚方市では
乗り降り半々になるだろうから少し手間取るかもしれないが。
8000系の改造は、夕方上り特急に使用できるようにするのが目的ではなく、
朝のラッシュ時に普通や区間急行に使用して、2200系の廃止を進めるためかと。

697:名無し野電車区
09/12/10 17:32:41 /ICvR6b5O
>>696
朝の下りで8000系はB0601A~B0605Aの3本の後、混雑が一番ひどい時間帯には運用されず、ロングばっかり。8時台も終わりに近づいてやっと8000系が出てくるから、朝の下りで8000系は使えてないと言えると思いますが…

実際朝の下りに乗っていれば分かると思いますが、あれに2ドアはとても無理です。

朝の区急やらを8000系で、というのも、いくら車端ロング化しても、混雑の仕方からして厳しいでしょ。特に8時台。
それと、2200系の置き換えにどうやってつながります?

698:名無し野電車区
09/12/10 18:25:41 QbRJQSC/0
>>697
>>8時台も終わりに近づいてやっと8000系が出てくるから、

出町柳8:20発の特急淀屋橋行きは激混みやのに2扉車。
あれでやっていけてるんだから、夕方上りの快速特急の特急格下げなんて容易。
とくに上りは>>696の言うとおり、京橋までは乗る一方、枚方でやや手間取り、
樟葉以北は空くだろうから十分使える。

>>実際朝の下りに乗っていれば分かると思いますが、あれに2ドアはとても無理です。

無理とか言う以前に、誰もその時間帯の特急を2扉車にしようとは言ってないし。
あくまで快速特急の格下げの話。

699:名無し野電車区
09/12/10 18:53:40 L8Y082yD0
>>枚方でやや手間取り
駄目じゃねえか

700:名無し野電車区
09/12/10 19:05:30 G038a3b4O
話しがズレてるな。要は夕方上り特急に8000系を使うのは無理ないということね。

701:名無し野電車区
09/12/10 19:49:25 JX5Jffxy0
直通客は最初から非常に少なかった。逆にいえばそのおかげで京阪特急は2ドア転クロでやっていけたってことか。
そして今、特急へ客が集中し2ドアではやっていけなくなった。
なるほど、確かに納得ができますね。

>>700
上りは問題ないとして、下りはどうするんだ?混雑が再び始まる時間、少なくとも17時までには全て車庫に入れないとどうしようもない。

702:名無し野電車区
09/12/10 19:57:38 7yGCH7eT0
夕方は上下とも特急に8000系を使ってもいけそうだけどね。上りは京橋、枚方市、下りは丹波橋の停車時間さえ延ばせば。
もちろんダイヤ次第だけど。

703:名無し野電車区
09/12/10 20:15:12 QbRJQSC/0
>>699
枚方だけだぜ。
平日の出町柳8:20発の特急淀屋橋行きはほとんどの停車駅で凄いことになってるのに。

>>700
そういうこと。だから快速特急を特急に格下げるのも可能ってこと

>>701
>>上りは問題ないとして、下りはどうするんだ?混雑が再び始まる時間、少なくとも17時までには全て車庫に入れないとどうしようもない。

はあ?今は夕方の下り特急の大半は2扉車なんだけど?現状認識すら出来てないのかよ。

>>702
うん、いける

704:名無し野電車区
09/12/10 20:22:38 L8Y082yD0
ではなぜ現在の淀屋橋17時20分発特急は3扉車に差し替えられているのか

705:名無し野電車区
09/12/10 20:44:54 /ICvR6b5O
>>698
朝の下りに8000系云々の話は確かに話が反れてた。スマソ。

なるほど確かに京橋、枚方市(、樟葉)さえ停車時間を伸ばせば、快特の格下げは可能か。

706:名無し野電車区
09/12/10 20:55:15 UAiZux+UO
>>705
それがダイヤ上難しいから快特になってるんじゃないのか…?

707:名無し野電車区
09/12/10 21:02:46 pVLzd4bvO
>>704
吊り革がサービスになるほどに客が乗るからね
朝は無理やり8000を使わないと車両が足りないのさ

あと、出町柳820を含む全区間補助椅子ロックの特急4本と
淀屋橋1720(現1717普通)は同じ運用だからな

708:名無し野電車区
09/12/10 21:39:20 7yGCH7eT0
>>706
もちろん現状では8000系の夕方特急運用は厳しいけど、セミロング化で扉まわりにスペースができれば大丈夫だと思うよ。

709:名無し野電車区
09/12/10 22:30:01 Ttd4LoEc0
めんどいので、スレ番は割愛。
>>朝に8000
ここ最近、連絡や利便性を犠牲にしてでも遅れは気にせず、減便にこだわっているように思える。
さっさと本数を揃えて回送の無駄でも、省きたいんでしょう。
遅れたり、混雑だとかの客の声は聞かずに。
(守口市・京橋の接続が無い時や、遅れ要因減に、夕下りの区急準急の接続無し)

>>夕の特急に8000
夕の下りの特急本数が、阪急パクリダイヤの快急3特急3のため、快特8000の本数そのものが
下りに運用されるのでしょう。3000特急は、下り快急の運用兼というのもあるでしょうね。

>>快特の格下げ
以下のようになる?
特急3(淀屋橋~出町柳)
特急3(淀屋橋~三条)
快急3(中之島~出町柳(先着))
急行3(淀屋橋~樟葉)
区急3(中之島~萱島)
準急6(淀屋橋~枚方市・出町柳)

710:名無し野電車区
09/12/10 23:13:17 LLh3qq4r0
> 連絡や利便性を犠牲にしてでも遅れは気にせず、減便にこだわっているように

そうやるから余計に利用客が減るw

とはいえ、平日22時以降とか増便している部分もあるのだけど、
それ以上に減便のデメリットが目立つ…。


711:名無し野電車区
09/12/10 23:26:56 BxXraEsz0
京急が、昔、2000形(2ドアロマンスシート)を夕方ラッシュ時にも快特に運用していた
(但し、8連または4+4連を8+4の12連に組み替えてていたので、運用本数は減少)けど、
Wing号の運転開始から、夕ラッシュ時以降の一般列車(快特)の運用はやめてしまったな。
無理があるのだろうと思うし、これは京阪も同様。

朝は、如何にピークから外して運行できるかが鍵だな。
京急は、三崎口→堀ノ内→浦賀で疎開させて、西鉄も大宰府線に疎開させている。
ただ、ラッシュピークの前後の混む列車にどうしても入る運用が出る。
出町柳8:20のはやむをえないだろうと思うし、これが無理であれば、そもそも、
「京阪で2ドア転クロ車を走らせるのが間違っている」という話だと言える。

712:名無し野電車区
09/12/11 00:17:02 CnR0IRqzO
朝は吊り革付けて叩き起こして、中之島へ疎開させ2200系廃車
夕方以降は京阪間直通回送をなくした分で増発
夜間は特急車の早仕舞をなくして増発
(上で出てる22時帯12分サイクル化は良いと思う)が現実的かな?

出町柳1809の快急で京橋に着くと淀屋橋行き「回送」が待ってて
(折り返し1920の快特、次の淀屋橋行きは出町1819の特急)
地味に悲しくなったな…まあそれでピンときたわけだが…

713:名無し野電車区
09/12/11 02:02:09 c8ekfgWNO
>>712
D1801Bだな。京橋で淀屋橋ゆきに接続しないから、ホームの淀屋橋寄りに淀屋橋に行きたい客が大量にたまってるのをいつも見ながら、おかしなダイヤやなと思う。

714:名無し野電車区
09/12/11 02:02:26 Fx3NAvz2O
もう
快特 淀屋橋~出町柳 毎時6本
特急 淀屋橋~三条 毎時6本
快急 中之島~出町柳 毎時6本
準急 淀屋橋~三条 毎時6本
準急 淀屋橋~枚方市 毎時6本
区急 中之島~萱島 毎時6本
普通 淀屋橋~出町柳 毎時6本


これだけあるば文句ないだろw

715:名無し野電車区
09/12/11 02:14:30 tTekY1z20
快特快特と言われてるが、夕方のラッシュ時に快特以上の閑散っぷりを晒す萱島区急もいい加減どうにかすべき。
萱島止まりじゃ守口・門真民しか得をしないし、そもそも昼間時間帯ですら完全に過剰。

快特は特急と統合して樟葉を飛ばせばいいだろ。
8000はそれこそ中之島~樟葉の普通に回せばいい。2ドアとはいえ一応増車だし。

716:名無し野電車区
09/12/11 03:19:17 mHDialJdO
平日のR1702Nだっけ?(8000使用の普通萱島)
あれさ、なんで寝屋川車庫に戻ったのにまた20時台に快速特急で出てくんの?
何がしたいかほんまわからん

717:名無し野電車区
09/12/11 03:52:10 +go+gB8/0
>>714
萱島~枚方で毎時36本はさすがに無理だろw

>>715
区急は夕方見たこと無かったから気づかなかったけど、快特以上に空いているのかw
ならば区急を廃止し、普通を全部萱島止めにし、準急をあと3本増やしてもいいかも…。
それなら快特の格下げはもっと後でもいい。

快特3 淀屋橋→出町柳
特急3 淀屋橋→三条
快急3 中之島→出町柳
急行3 淀屋橋→樟葉
準急3 淀屋橋→枚方市
準急6 淀屋橋→出町柳
普通6 中之島→萱島


718:名無し野電車区
09/12/11 10:51:08 ncpCTIcj0
昼間でも下り区間急行は結構乗客が乗ってて座れないこともあるぞ

719:10000系
09/12/11 11:19:29 a7YO6j7+O
夕方ラッシュは特急・快速急行と、準急・普通の割合を同じにした方がいい。
京橋駅の帰宅客は△印に並ぶ人が多い。
地下鉄連絡で淀屋橋からの特急とかは京橋の前で人多いけど中之島発ならまだ入れる。
夕方も中之島の3線ホームをフル活用すべき

720:名無し野電車区
09/12/11 11:27:24 Lld6mXkJ0
ダイヤ作成上のネック 1萱島入庫が必要 2萱島で各停を全て分断してはいけない
3寝屋川市・香里園は準急のみではいけない 4京都~中之島直通優等が必須
5京都方や支線が輸送過剰や本数過少にならないためには10分ヘッドしか今のところない



721:名無し野電車区
09/12/11 13:04:52 /m6Aq8yg0
>>716
>>704で言ったように17時20分の特急は2扉車では混雑するので3扉車と一時的に交換

722:祟り船 ◆jq8Ae0LAV2
09/12/11 14:02:32 mBJFcc9EO
枚方市 樟葉に特急を停めるな

723:名無し野電車区
09/12/11 14:56:38 DHTvrlZxO
出た!枚方ストーカー。四六時中、枚方のことで頭がいっぱいとは恐ろしや

724:名無し野電車区
09/12/11 16:43:50 xY34bRLKO
>>720
なんで香里園、寝屋川市は準急だけではダメなの?
昔は昼間は準急だけだったし、それで良かった。

725:名無し野電車区
09/12/11 20:35:53 an3C+YiA0
ダブルデッカーは無理だが、8000を3扉に改造したらいいんじゃ…
と無茶振りしてみるw

726:名無し野電車区
09/12/11 21:58:53 PyoBhjCN0
>>724
貴様はその区間では昼間も準急が混むのを知らないのか?少なくとも寝屋川市発車時点では98%座れない

>>725
1900系の悪夢は忘れない。

727:名無し野電車区
09/12/11 23:07:44 c8ekfgWNO
>>725
アルミだから無理なんじゃなかろうか?

728:名無し野電車区
09/12/12 09:39:45 3myBT/UNO
結局、昔の15分間隔のダイヤがよかったて話。誰かがいうたように両端駅の構造、寝屋川車庫が駅から離れる過ぎている事、から設定できるダイヤて限られている。さらに金がないから車両の新造、改造もタイムリーにはできない。

729:名無し野電車区
09/12/12 10:19:00 dxUZeWFTO
>>728
だが15分ダイヤに戻すと「運転本数を削るなバカ野郎!!!」と叩かれるのであった


つまり、京阪は踏んではならない地雷を踏んでしまったってことだね

730:名無し野電車区
09/12/12 15:43:22 PjTF6ql/0
>>726
込まない準急って、結局以下の条件が整っていないと厳しいだろう。

・京橋または枚方市まで先着しない
・京橋から枚方市まで、特急や準急以外に普通があること
・8連であること

快急、区急、普通と大名行列みたいにがらがらの列車続行させるぐらいなら、
2006年の16時台ダイヤみたいに準急と普通を10分サイクルで運転してくれ


731:名無し野電車区
09/12/12 18:00:42 dxUZeWFTO
>>730
樟葉準急の出番ですね

732:名無し野電車区
09/12/13 22:39:47 NLLIlPJ40
樟葉区急を準急にできないの?

733:名無し野電車区
09/12/14 10:08:02 DrV+Qf9P0
>>732
やろうと思えばできるね。
今の中之島~樟葉の区急を
中之島~萱島の区急と淀屋橋~樟葉の準急に。

734:名無し野電車区
09/12/14 12:34:11 d7m+UyoiO
確かに15分ヘッドに戻すと不平不満が出る。しかし、実際、さほど減らないと思う。本数を増やしても増えないから。京阪は負の連鎖に自ら陥っている。

735:名無し野電車区
09/12/14 12:47:45 ExCSt6Lz0
今後はこんな感じで頼む。

特急 出町柳~淀屋橋(枚方市・樟葉通過)
準急 出町柳~中之島(7連)
準急 樟葉~淀屋橋(8連)
普通 出町柳から寝屋川市まで快速急行・寝屋川信号所経由 萱島~中之島

736:名無し野電車区
09/12/14 13:02:24 2CK5Hbuh0
平日と土休日でダイヤ分けるべき
通勤客とかは速達性重視だが
観光客は速達性よりも本数と座れるかどうかのほうが重要

737:名無し野電車区
09/12/14 14:08:27 DrV+Qf9P0
>>735
枚方・樟葉通過はありえんし。
萱島以北で24本はもっとありえん。
15分ヘッドならまだ考えれるがな。

昔の15分ヘッドパターンで特急を京橋~七条で樟葉のみ停車。
急行を快速急行に変更して、樟葉で特急・快急連絡。っつー感じがいいと思う

738:名無し野電車区
09/12/14 17:02:07 hkvbTXacO
淀高架化完成にあわせ、朝夕の数時間のみ
京阪間先着8本/hの運転とするのが良いだろう
(もちろん全優等枚方樟葉停車)

平日朝夕上り10分サイクルの遅れと、京阪間直通回送をなくせるほか
ピーク時に2ドア特急の混雑を分散させる区間運転の第2優等や
観光シーズンの臨時などもダイヤ乱れなく運転できる

739:名無し野電車区
09/12/14 19:27:55 d7m+UyoiO
中ノ島方面は15分間隔の萱島普通と私市からの直通快速を30分間隔で足りる。やはり淀屋橋乗り入れを減らすべきではない。京都から中ノ島への直通客の需要は無と言ってよい。早く軌道修正しないと、破綻する。

740:名無し野電車区
09/12/14 19:48:54 Zcc0FJ3L0
>>739 申し訳ないけど論理が不明で、具体的にどういうアイデアでなのかさっぱりわからん。
何をどう変えてほしいのかも。734さんも同様。

741:名無し野電車区
09/12/14 21:12:22 d7m+UyoiO
具体的には15分間隔、特急が初めて丹波橋、中書島に終日停車した時のダイヤが急行も復活して正しかったとの事。プラス中ノ島線て感じ。

742:名無し野電車区
09/12/14 21:33:26 Zcc0FJ3L0
2000年ダイヤにすれば、どういう効果があるから、「破綻」しないのでしょうか?
そもそも破綻って何がどうなること?どういった客が、どれだけ減る?申し訳ないですが、よく意味がわからないのですが。
734さんも、本数を増やしても客が増えないというけれど、どういう列車を増やしたが、
どういう客が増えてない、などもう少し論理的で具体的な説明がないと、ちょっとなんとも・・・

743:名無し野電車区
09/12/14 21:39:12 XShLiMF00
夕ラッシュ下り改善案2
特急 出町柳~淀屋橋 6 (枚方市・丹波橋・三条で準急Aに連絡)
準急A 出町柳~淀屋橋 6 (萱島で普通に連絡)
準急B 枚方市~淀屋橋 6 (香里園で特急退避、萱島で区急、守口市で普通に連絡)
区急 萱島~中之島  6 (京橋で淀屋橋行き普通に連絡)
普通 萱島~淀屋橋  6

今の3分後準急をヒントに作りました。準急は必ず萱島で接続を取れる上に、
寝屋川・香里園・萱島→京橋の本数が12本、守口市→京橋の本数は18本あります。

744:名無し野電車区
09/12/14 21:41:13 kh/OO1TP0
樟葉飛ばすぐらいなら七条飛ばせ。
あと8000系はラッシュ時には特急直後の(淀屋橋~萱島~樟葉)準急・区急に使えばいいだろ。
ゆったり乗って帰ろうかという気分になれる。

745:名無し野電車区
09/12/14 21:54:00 t4cdOIYeO
昼間は現行と停車駅変わらずで

特  急 淀屋橋-出町柳 4
快速急行 中之島-出町柳 4
準  急 淀屋橋-出町柳 4
区間急行 中之島-萱 島 4(2)
普  通 淀屋橋-樟 葉 4
普  通 淀屋橋-萱 島 4

で、快急-普通と区急-普通が京橋で連絡。

746:名無し野電車区
09/12/14 22:30:07 zdYga5weO
京都方は優等過剰。普通と宇治線は大減便。どうなるか、興味さえ感じる。

747:名無し野電車区
09/12/14 22:33:22 3+jPtm3O0
>>746
日中普通が15分間隔の南海本線や学研都市線が特に問題ないなら、
意外と大丈夫なような気もするが・・・。

748:名無し野電車区
09/12/14 23:02:20 2CK5Hbuh0
前から思ってたんだが
15分ヘッドにすると宇治線大減便とかいうの
宇治線だけ10分ヘッドにしたらすぐに解決しないか?

749:名無し野電車区
09/12/14 23:14:35 +vxHQT3u0
いや全然。
中書島の利用は乗換えメインだから、
サイクルが30分に1回合わずに一部の列車が妙に混むのは避けたい。
そのためには出来るだけ同じサイクルにする必要があるわけ。

750:名無し野電車区
09/12/14 23:30:20 t4cdOIYeO
じゃあ特急に接続する15分ヘッドの普通の間に
4本中2本の快速急行に接続する30分ヘッドの普通を組み込んで
6本/h確保するのは?

751:名無し野電車区
09/12/14 23:50:47 BSCqIzB7O
>>750
10分間隔で電車が来るのと、不等間隔で6本/h来るのとでは、根本的に違う。

752:名無し野電車区
09/12/15 21:37:38 X0wW/Hnh0
今よりもずっと客が多かった時代に、長年15分間隔で問題のなかった宇治線が、
何で本線が15分ヘッドになっても10分間隔を維持する必要があるのだろうか・・・。


753:名無し野電車区
09/12/15 22:43:37 naa2fj6g0
12分サイクルに特急1快急1普通2という電波を受信した


754:名無し野電車区
09/12/15 22:49:47 /aBbMiP4O
宇治線は昼間は20分毎でいいよ。

755:名無し野電車区
09/12/15 22:52:45 xXKYl4YlO
確かに15分間隔の時にはダイヤに対する苦情も今ほど多くなかったし、利用者も多かった。

756:名無し野電車区
09/12/15 22:54:12 qKbp6LhbO
>>752
問題ありまくりだったよ。
だから客が減った。

客が少なくても、フリークェンシーサービスのために10分間隔は必要だろう。
京阪宇治バスは遅れやすいから、そこから乗り換えて来る客が次は15分後と言われたら、使ってもらえなくなる。

757:名無し野電車区
09/12/15 23:03:50 xXKYl4YlO
宇治線利用者が減ったのはJRの充実と地下鉄の開通によるものは明らか。JRは15分間隔だが利用者が多いのはやはり早いから。運転間隔を短くしても客は便利と感じるか゛増えないのは石坂線の実態を見れば明らか。よって10分間隔は過剰やし、そんな余裕が今の京阪にはない。

758:名無し野電車区
09/12/15 23:17:10 qKbp6LhbO
>>757
15分間隔のJR奈良線、客乗っているか?
昼間の普通電車は稲荷以南ガラガラだよ。京阪宇治線の方が乗っている人数は多い。

みやこ路快速は利用が多いが、京阪と関係ない区間の利用が多い。

759:名無し野電車区
09/12/16 01:19:43 ktdbr/poO
>>757
普通は行き違いばかりでとても速いとはいえないが
>>758
みやこ路も宇治以南はガラガラだけどね

760:名無し野電車区
09/12/16 07:47:14 JcYN6W+oO
10分間隔やから車からJRへシフトした人がどれくらいいるのか?客は便利になって当たり前、不便になれば逃げていく。一度10分間隔にしたのを戻すのはリスクが大きいと思う。でもここまで利用者が減ると減らさざるをえないのでは。

761:名無し野電車区
09/12/16 08:59:35 Sr4YJz9BO
>>760
まずは、本数を維持しながらコストダウンをはかる手段がある

ワンマン運転、必要なら短編成化。

南海が15分間隔にしたからと、悪い手本を真似る必要はない。
静鉄の6分間隔とまではいかなくても、多くは本数確保を考えていることを踏まえた方が良いと思う。

762:名無し野電車区
09/12/16 11:01:33 4RJy2Eye0
最近、高架下のエル○○とかが改装されていっているな。
どの駅でもきれいになってきている。

763:名無し野電車区
09/12/16 13:23:49 R9uE3F/Z0
五条、丸太町、東福寺、伏見桃山が15分に1本になるのか。そこまでしてノンストップ特急を復活させるための15分ヘッドってどういう意味があるのだろう?

764:ゆうじさま
09/12/16 13:30:45 k4hAxwmZO
そもそも俺は、特急とかが七条に停まるのが許せない。
だってJR京都駅とかと何も接続していない。
代わりに伏見稲荷に特急が停まれば、観光客は嬉しいのでは?

765:名無し野電車区
09/12/16 14:11:29 pbq8yg8W0
>>764
七条は京都駅行くのにたいへん便利だから。外せない

766:名無し野電車区
09/12/16 14:31:47 R9uE3F/Z0
特急の七条停車は重要。止まらなくなれば確実にJRに流れる。まぁ、これから仲良くするパートナーだから、客を譲ってもいいのかもしれないけど・・・

767:名無し野電車区
09/12/16 15:39:58 Kt6u4hyV0
東福寺に特急が止まれないのが惜しまれる。

768:名無し野電車区
09/12/16 16:02:32 rsR7Ic+IO
なんで東福寺に優等が止まる必要があるのだ?五条通過程度がそんな重要か?

769:名無し野電車区
09/12/16 18:08:01 JcYN6W+oO
別にノンストップにこだわる訳ではないが 急行を復活させるには樟葉、枚方は通過させないと。運転間隔を短くするのはいい事なんだが費用対効果を考えないと。昔の、副業で儲けられる京阪じゃないんだよ。

770:名無し野電車区
09/12/16 18:36:59 rsR7Ic+IO
769 論理と具体性のない意味不なカキコはいい加減まいった。

771:ゆうじさま
09/12/16 18:38:18 k4hAxwmZO
観光特急、の種別設定はできないかな?(伏見稲荷等停車で)

分かりました。
ちなみにJR京都駅~京阪七条間の距離は何百mくらいなんでしょう(汗)?

772:名無し野電車区
09/12/16 19:07:36 A7yx6zAu0
京都方・宇治線の本数の変遷
1997年ダイヤ 特4、急4、普8、宇治4(15時以降は8)、夕方下りに準急4
2000年ダイヤ 特4、急4、普8、宇治4
2003年以降 特6、普6、宇治6

773:名無し野電車区
09/12/16 19:20:37 A7yx6zAu0
ちなみに、樟葉~出町柳と宇治線における昼間一時間当たりの全列車の
走行時間の合計をみると、2000年ダイヤで1128分、2003年ダイヤで1032分。
車掌と運転手の人件費を1万5千円程度圧縮したということでは。
10分間隔にしたというのは、京都方のリストラであったということ。
なので、769の言っていることは正しくないと思われる。

774:名無し野電車区
09/12/16 20:16:12 pbq8yg8W0
>>771
>>ちなみにJR京都駅~京阪七条間の距離は何百mくらいなんでしょう(汗)?

知らんけど歩いたら10分強の距離だ。わざわざ東福寺駅でJR奈良線に乗り換えるのなら
特急で七条駅に出て、JR京都駅まで歩いた方が速かったりする場合がある。

775:名無し野電車区
09/12/16 20:17:55 HiACCVJs0
>>768
JRと乗り換えて京都駅からの往来が便利になる

776:名無し野電車区
09/12/16 20:31:38 pbq8yg8W0
>>775
京都駅との往来は七条駅の方が便利

777:名無し野電車区
09/12/16 20:33:55 65YQey8F0
>>771
地図で七条京阪から京都タワー前までの距離を測ったらちょうど1キロだった。
10分は普通に歩くと無理。何度か歩いたことあるけど、15分くらいはかかる。

これはあくまでも京都タワー前までの距離だから、
河原町通りの信号も考慮して、ホーム to ホームでは20分は見ておくべき。


778:名無し野電車区
09/12/16 20:56:37 A7yx6zAu0
>>775 大阪方面から京都駅に用事があるときは常識的に考えて丹波橋で乗り換える。
本数も少なく、しょっちゅうトラブルような経路を選択する奴はおらんだろ。
京都市内発着の切符を持っていて、貧乏な奴が東福寺経由を考えるだけ。
そんなレアケースのために停車駅をいじる必要はないと思うが。

779:名無し野電車区
09/12/16 21:53:50 JcYN6W+oO
リストラし過ぎるから オーバーラン事故が起きたのでは 車止めに衝突するて、勿論、責任事故やし、ブレーキの故障という恐ろしい事故。

780:名無し野電車区
09/12/16 22:24:17 HiACCVJs0
>>778
東福寺乗換客は結構多いけどね
運転本数もそれほど少ないとは思わないが・・・

781:ゆうじさま
09/12/16 22:35:21 k4hAxwmZO
次の大規模なダイヤ改正は、淀の上り高架化の完成時ですね。
でも何で八幡市駅から淀駅へ、島式4線ホームを移動したんだろ???
現行の列車種別の停車駅を見ても通過待ちが最もですが‥‥(汗)

782:名無し野電車区
09/12/17 00:27:16 N/6bb0TM0
過去スレで稲荷厨とか呼ばれてた者だが久々に長文カキコしてみる。

なんかとうとう事故が起こってしまったようだな。今回の淀屋橋の件と結びつけていいのかどうかはわからないが、
京都方の終点・出町柳では、ダイヤ改正以来、夕ラッシュ時に「優等到着」と「普通発車」の順序を
入れ替えることが頻繁に行われている。優等到着の遅れが2分程度までだと、1番線の普通が発車待ちをするが、
それよりも優等の遅れが大きい場合は、普通が先に発車する。この、“普通を先に出すかどうか”を判断すべき
タイミングは、ほぼ10分ごとにやってくるわけだが、毎晩いろんな時間の電車に乗っている経験からすると、
普通の「発車待ち」:「先に発車」の比率は、まあ1:1といっていい気がする(感覚的なものだが)。
同じ時間の普通電車でも、どちらになるか(優等の到着を待ってから発車するかどうか)はその日次第で変わる。
ちなみに普通が先に発車する場合(=優等が激しく遅れている場合)、優等が到着してから折り返し発車するまでの時間は、1分とか、
下手したら30秒程度しかなかったりする。なので、夕ラッシュ時においては、同時に乗務員交代も行うことにより(=次の乗務員が
優等の入線前から待機)、たとえ優等の到着が遅れた場合でも、下り優等の出町柳発車は極力定時に行えるようにしているようだ。

これらの臨機応変で柔軟な措置は、たしかに妥当といえば妥当だが、本来は優等が到着してから普通を出すダイヤになっているはずで、
その通りにできない確率が50%ほどにも達するほど、発車順序の入れ替えが慢性化しているというのは、問題がないとは言いがたいと
思うのだが……。9月12日のダイヤ改正で、夕ラッシュピークにおける出町柳での折り返し時間を、一律1分短くしたのはなぜなんだ?

783:名無し野電車区
09/12/17 00:33:42 nxWESL7y0
また、以前から書いている、三条~深草間で下り各停の直後を走る下り回送電車(=上り快急の折り返し)により、
踏切の鳴動時間が延びる問題だが、最近は、各停の発車後も踏切が閉まり続けるかどうかは、ランダムになりつつある。
これは、「運がよければ、電車を降りてすぐに踏切が開いて、向こうに渡れるようになった。嬉しい」などと単純に喜べる問題ではない。
問題の回送は、途中で赤信号ないしYY信号に引っかかるとわかっていながら無理やり、それも平日の毎晩決まった時間帯に、
10分~20分ごとというかなりの頻度で行われるものである。にもかかわらず、「○分○秒ごろに、○○km/hくらいでこの辺りを
通過すべし」みたいなことが特に決まっておらず、成り行きで適当に運行しているのではないか、という疑問を抱かせてくれるからだ。
“伏見稲荷~深草間で回送電車が立ち往生するかどうかも運転手の気分(?)次第”という現象を日常的に目撃している者からすると、
今日みたいな車止め激突事故は、いくら回送の件とは性質が異なるとはいえ、それなりに不安の材料になると言わざるをえない。

あと、この回送電車も、もとはといえば上りの営業列車であるわけで、似た現象は上りでも当然、起きる。
丹波橋駅の19時台に「33 普通出町柳 39快特出町柳 42快急三条 43準急出町柳 49快急出町柳 51特急三条 53準急出町柳」
という、一見して「んなもん無理に決まってる」(準急が深草で待避するわけでもない)と言いたくなるような部分がある。
実際の運行を見ていても、3分の遅れなら全然遅れのうちに入らないというぐらい、まともな運行が望めるはずもなく、
またこれらの電車の団子状態はもはやお笑いの域に達しているぐらい。丹波橋43分発の準急出町柳が七条のホームに停まっている
すぐ後ろの急坂(地下への入り口)に、同49分発の快急出町柳が停まっているのをよく見かけるが、今日みたいな事故のときに
目撃していたら、やはり性質が違うとはいっても、怖さがこみあげてくるのを抑えられなかっただろう。

784:名無し野電車区
09/12/17 00:47:10 2n+jPqkp0
ちなみに、9月12日のダイヤ改正で消えたかもしれないが、丹波橋19時51分発特急三条の後には、5000系7連の回送(上り)という、
わけのわからないものまで設定されており(最終急行淀屋橋行きが5000系7連固定なので、その送り込み?)、
この時間の墨染~東福寺間上りは通過電車だらけ。7連・8連どっちでもOKだった急行のスジが消滅したことと、
「快特・特急・快急は必ず8連、準急・普通は必ず7連」という縛りにより、営業しながら車両を入れ替えることが
難しくなってしまったのだろう。それに加えて、「ラッシュ時も昼間と1の位が極力変わらない10分ヘッド」
「緩急接続は三条・丹波橋」「深草待避は原則なし」「快特・特急・快急は京都府内の停車駅がすべて一緒」という諸々のルールが、
【時刻表上は10分ごとに数字が並んでいて綺麗だが、その実まともな運行もできず、沿線住民は踏切で大迷惑】
というダイヤを生み出してしまったのだろう。回送含めスジの寝る電車ばかりが増えているが、本当にリストラ効果なんてあるのか。

785:名無し野電車区
09/12/17 09:41:18 uUiXcuylO
>>782-784
相変わらず長いし、キモイよ

786:名無し野電車区
09/12/17 16:27:01 WoY9A41Y0
そろそろ、2200も引退じゃない?
準急の7連化と特急逃げ切りダイヤにより、限界まで引っ張っていってるし、
京橋手前のブレーキで、ものすごい焦げた臭いがするのだが・・・。

787:名無し野電車区
09/12/17 18:32:53 80+u5vDGO
無理なこじつけと憶測だらけの感想文なんか読んでも面白くないよ

同じ内容の繰り返し(1:1と50%、事故、回送、10分ヘッド)ばかりだし
踏切が開いたら開いたでいちゃもん付けて、疑問質問と全く噛み合ってないし

同じことをブログに書いたとしても人は寄り付かないだろうね(煽り荒らしを除く)

788:名無し野電車区
09/12/18 21:44:26 HZ1XqIJ7O
過密ダイヤが事故を招いたというより、終着駅での折り返し時間の短さが招いたのでは。2メートル進めるのに一ノッチで充分なのに焦らすから ノッチを入れ過ぎてしまう。運転士は乗務から降ろされるのだろうがダイヤの問題を責めるべきでJRとよく似ている。

789:名無し野電車区
09/12/19 09:44:08 tX3KBs+UO
折り返し時間を短くしないと後に響くからなぁ

それよりも、無駄な回送の存在価値を疑いたい。全て旅客化しないと大変なことになるぞ…

790:名無し野電車区
09/12/19 11:10:51 CPRn416Y0
>>789
世の中に無駄な回送なぞない。
最適化できる回送なら場合により発生するが。

791:名無し野電車区
09/12/19 12:54:22 SL2Mn/gnO
>>789
3000系をバカみたいに回送するのはやめて欲しいが。三条快急のあとのやつとか。

792:名無し野電車区
09/12/19 15:49:45 Ldp3/PUIO
回送せずに客扱いして、他の列車の混雑緩和をする方が良いけどな。

やはり2ドア転クロ車を走らせている京急も無駄な回送が多い。

793:名無し野電車区
09/12/19 19:33:26 ggvmH4jjQ
8000系のリニューアルが完成したら、
平日夕ラッシュ時京都方に来る優等は6本/hになり、
回送はなくなると予想。

794:1
09/12/20 00:07:34 Pv36x50V0
>>782-784
お稲荷様お久しぶりです。
私の経験上ですと普通系の「発車待ち」と「先に発車」の比率は9:1ぐらいに思えます。
朝夕ラッシュピークだけの比率だとまた違うのかもしれませんが、観光シーズンの土休日を除いて概ねダイヤ通りに運行できていると思います。
観光シーズンのダイヤは問題があると思いますが、今回は関係ないので述べないことにします。
15時帯から19時帯まで出町柳駅発車を1分早くしたのは、淀高架に伴うタイムロスから余裕時分を確保するためだと思いますが、その分ますます折り返しに余裕がなくなったと思います。
前にも書きましたが、運行中の余裕時分よりも折り返しにたくさん余裕を持たせた方がよいと思います。
朝ラッシュ上りについては今回のダイヤ改正で少しは余裕ができましたが、夕ラッシュ上りについては普通系が丹波橋から七条まで11分だったり、四条の普通系と特急系の差が1分しかなかったりと
定時運行が難しいダイヤになっていますね。
ちなみに臨時列車が走るときは四条で普通系と臨時特急の差が0分だそうですね。四条駅は2面4線化した方が良いのではないだろうか(笑)。

795:1
09/12/20 00:08:27 Pv36x50V0
京都方では両数が自由な種別がないですね。大阪方だと比較的自由なのですが。
回送が多いことはダイヤとしてあまり上手くないと思います。京都方は8連で運行できるスジがないので仕方ないですが、淀屋橋まで回送せずに樟葉から準急なり急行なりで運行すればいいと思います。
現実的には8000系がリニューアル化したときに快速特急は樟葉(たぶん枚方市も)に停車、快速急行は樟葉止まりに短縮、になると思います。
これなら夕ラッシュダイヤは上り下りとも京都方12本/hで回送は発生しません。
混雑度も現在上りよりも下りの方が混んでいますし、ラッシュ時であることを考慮すれば特に問題はないでしょう。
というか今の8000系でも快速特急が樟葉に停車することはできそうなのに何でしないんでしょうね。
京都方15本/hから12本/hにするメリットは大きいと思うのですが。「その分他の混雑している区間や時間帯の輸送力を増強することができます。」

796:名無し野電車区
09/12/20 01:12:39 ytD0BSyN0
昼ダイヤ案。
∵ 現行昼ダイヤの課題
1)優等車と各駅停車の接続はまあ考慮されているが、種別が多すぎて優等順序がわかりにくい。
2)客動線からすると、淀屋橋発が少なく、中之島発がやや多い。中之島高速鉄道からの要請なのか。
3)快速急行は寝屋川市&香里園利用者にとって有難いが、大阪方=準急、京都方=普通でもよい。
   >>647の指摘にあるように、元来香里園⇔三条は先発先着だったし、急ぐ人はどこかで特急に乗り換える。
   本数がしっかりあれば、そのほうがむしろありがたがられる。今のダイヤは以前より本数が微減している。

①【 特急 | 淀屋橋 ⇔ 出町柳 】 6本・時
②【 準急 | 淀屋橋 ⇔ 出町柳 】 3本・時
②【 準急 | 中之島 ⇔ 出町柳 】 3本・時
③【 準急 | 淀屋橋 ⇔ 枚方市 】 3本・時
③【 普通 | 中之島 ⇔ 枚方市 】 3本・時
①【 普通 | 淀屋橋 ⇔ 萱  島 】 6本・時

※ 条件
①は10分等間隔
②はそれぞれ20分等間隔で、かつ2種あわせて10分等間隔
③はそれぞれ20分等間隔で、萱島以北で2種あわせて10分等間隔。更に終着枚方市で特急連絡。

しかし・・・これは実際に組めるのでしょうか・・・?いい加減な提案でごめんなさい。

797:名無し野電車区
09/12/20 01:13:15 KVXugm9OO
夕ラッシュ上りは出町柳着2~3分延がデフォになってる。車内整理消滅がどれほど多いことか。
丹波橋以降で優等が先行の準急普通の遅延のせいでどん詰まりになってる。

樟葉までで優等が遅れる→丹波橋での緩急接続が遅れ、準急普通が遅れる→次の優等が追い付いてきてどん詰まり

のパターン。
丹波橋~出町柳間はダイヤに余裕がない。

798:名無し野電車区
09/12/20 11:26:15 yXUHUwY90
朝ラッシュ上り改善案

特急6(淀屋橋~出町柳3、三条3)枚方市で各駅、樟葉、三条で準急に連絡
快急6(淀屋橋~樟葉3、出町柳3)守口市、香里園で各駅、樟葉、三条で準急(樟葉行きは、樟葉で特急)に連絡
準急6(淀屋橋~出町柳)守口市で各駅(香里園で特急退避)
区急6(中之島~萱島)

799:名無し野電車区
09/12/20 13:53:18 oDUQ9fYh0
>>796
中之島行き準急は確かに乗客の動線をうまくつかんでいるように見える。
それに、守口、寝屋川、香里園の客は2003年に急ぐなら特急に乗るようすでに教育されているw
もちろん急行が一時間に4本しか無かったのが乗り換えありだけど6本に増えたおかげだろうね。
だから、本数がしっかりあればどちらに行くにせよありがたいというのは間違い無い。
そのダイヤ案に全面的に賛成だ。

そういう思想で夕ラッシュダイヤ案も作ってくれないか。


800:名無し野電車区
09/12/21 14:15:23 9ckamAPu0
800

801:名無し野電車区
09/12/21 20:35:21 OZihWC+l0
>>796を組んでみた
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
ただし、守口市の連絡の都合により、枚方市で特急と連絡するのは出町準急になってしまいました。
御殿山~淀(樟葉のぞく)利用者のことを考えるとそれでもいいかと思いますが、問題点も生じています(下)。
慣れてなくて作りが粗いので問題は多数あると思いますが、自覚している問題点を以下に示しておきます。

問題点
・淀屋橋の時刻表のバランスが悪い
・京橋がきつすぎ(クロス転線などで)
 →準急を1番線に入れてみる?
・萱島~枚方市が厳しい(とくに香里園の待避)
・西三荘~大和田から準急をへて枚方市で特急に乗れるパターンが20分に一本しかない
 →「乗れない」パターンは、枚方市で6分待たなければならない。
 →枚方準急か枚方普通を樟葉まで伸ばすことで樟葉で特急と連絡できるが…

802:名無し野電車区
09/12/22 02:11:05 7UqVWPknO
「光のルネサンス号」送り込み回送途中淀で一旦いっぷく後~出町柳へ送り込み23日もこのスジでOK?

803:名無し野電車区
09/12/22 12:42:53 GCB5DF6XO
京橋七条間ノンストップ特急を復活させろ
それが無理なら特急をつくるな
あんな停車駅が多い電車を「特急」と呼ぶのはおかしい
名前かえろ

804:名無し野電車区
09/12/22 16:14:01 vzARjqhMO
>>802
深草で快急待避な

805:名無し野電車区
09/12/22 16:24:15 DMQ85+D1O
>>803
ノンストップ特急運行によって生じる損失をお前が全額負担するなら別にいいと思うよ
年間で100億ぐらい京阪と沿線自治体に支払ってくれ

806:名無し野電車区
09/12/22 19:30:51 GCB5DF6XO
>>805
それは無理

今の特急は「特急」を名乗るな
京阪にはもう特急はない
今は急行が1時間に6本走ってる感じ
別にそれでもいい
ただ、枚方市のようなダサイまちに停まるくせに「特急」って名乗るな
特別急行?本当に特別か?

807:名無し野電車区
09/12/22 20:01:39 ydpd4SPGO
>>ID:GCB5DF6XO
かなりご不満なようですね…

そんなID:GCB5DF6XOに…

つ新幹線
つサンダーバード
つ雷鳥
つスーパーはくと
つしなの
つひだ
つびわこエクスプレス


808:名無し野電車区
09/12/22 20:05:18 vzARjqhMO
>>806
じゃあのぞみにでも乗ってろ

809:名無し野電車区
09/12/22 20:15:17 QrKXvI2s0
昔の京阪特急は枚方市に止まらないからダサい

とまで読んだ。

むしろ、七条と北浜通過させて、香里園に停めろ。

810:名無し野電車区
09/12/22 22:03:10 0sHtA1L40
>>801
> 淀屋橋の時刻表

淀屋橋発毎時12、32、52の萱島行き普通と、毎時6、26、46の枚方市行き準急を入れ替え、
中之島発の準急と普通を入れ替えた上で発着時刻を調整するのはダメかな?

> 京橋がきつすぎ

準急1番線もやむを得まい

> 萱島~枚方市が厳しい

淀屋橋発毎時6、26、46の枚方市行き準急か。
淀屋橋の時刻表を直すときにこれも直れば・・・。

> 準急をへて枚方市で特急に乗れるパターン

枚方で6分待ちというのは、中之島発の普通に乗った場合か。

この普通の守口市発時刻を1分遅らせて、さらに萱島で特急退避すれば、
香里園あたりも余裕ができ、さらに待ち時間も少なくなるかな。

ごめん、なかなか良いアイディアが思い浮かばない。


811:名無し野電車区
09/12/22 22:06:45 jf4tjEJg0
なんで新ダイヤで特急と快速急行の出町柳の発車時刻が14時59分 09分・・・など一分早まったのでしょうか?
結局丹波橋の手前でノロノロ運転になるから1分早くでても意味ないと思います。

812:名無し野電車区
09/12/22 22:14:44 X0/iwt70O
みんな違うよ。803は相対的という概念が理解できないんだよ。 まだ知らないのか、死ぬまで理解できないのかしらないけど。
3000系の樟葉行き特急乗りました。某H急沿線から越してきてはじめて(落ちぶれたのかもしれないが)、京阪で上質な空間を実感しました。
出町柳特急や準急での猥雑さとは無縁で本当に静かでよかった。忘年会帰りで混雑していたけどほんと落ち着いた車内でした。
会話している客も抑制的、座っている客も本に目を落とすなど・・・神戸線の特急が想起され、ますます落ちぶれたわが身を嘆きましたのですが・・・

813:名無し野電車区
09/12/22 22:19:50 yd9QMKgIO
≫805 枚方通過で年間100億の損失が 出る。 適当な事言うと単なる表現の自由で許されないぞ。一私企業の経営に係わるような事をあたかも事実のように述べると。二度とここに来るな。

814:名無し野電車区
09/12/22 22:57:43 CES0NxhnO
本スレにも書いたが臨時快速特急のあの乗車率じやぁ…

815:名無し野電車区
09/12/22 23:05:50 QrKXvI2s0
8000系をセミクロス化させて、一刻も早く樟葉に快速特急を停めなさい。

それか、8000系は夕ラッシュ時の特急の使用を諦めて、準急以下の列車に回すとか汁。

816:名無し野電車区
09/12/22 23:09:09 GCB5DF6XO
枚方市などのせいで京橋から七条につくまでの時間が長くなったんすけど…。
迷惑だよ。

817:名無し野電車区
09/12/23 00:20:55 IlU3voCMO
枚方樟葉に止めて客拾わないとどうしようもないんだから

818:名無し野電車区
09/12/23 00:42:17 74Kio2MBO
つーか、出町柳1714発の優等が必要なのは平日だろ?

車掌によっては枚方で補助椅子を開放することもあるし、京橋までの15分間
停まらないので座席の提供は有難いが、使用を躊躇するほど混んでるってのに…
特急に吊り革付けるまでで良いから臨時出せよ

819:名無し野電車区
09/12/23 01:17:01 Jls5jlGq0
>>803のコメントは、京王のスレで
特急を明大前から高幡不動までノンストップにしろと書くのと同じだな。

何で京阪間はノンストップにしないと厨がうるさいのだろうな。
京急なんて、昔から京阪・阪急と違ってロマンスカーが中間駅に停まって緩急結合していたというのに。

820:名無し野電車区
09/12/23 07:55:51 YKPX8C210
>>816
大阪方面から見た京橋以遠の駅の乗降客数は、

枚方市>>>>>>>樟葉>>丹波橋>祇園四条>中書島>三条>出町柳>>>>七条(笑)

諦めてJRでも乗ってくださいね。

821:名無し野電車区
09/12/23 08:35:15 orHQ0pxaO
>>819
つ「ウイング」

822:名無し野電車区
09/12/23 08:39:56 GEwSPNIJO
JRに客が流れてしまった今、京都までの客が少ないとか、当たり前やろ。その分JRが儲けてるわ。枚方で降りるのは急行がないからやろ。京阪沿線の人口が激減しているのに沿線にだけ期待するダイヤにして増える訳ないわな。

823:名無し野電車区
09/12/23 09:12:08 /ijCJdayO
>>822 文句を言うだけでなく、沿線外のどういう需要に期待して、どういうダイヤにすれば収益は改善するとお考えですか? 提案をお願いします。でもJRに直接流れたというのは嘘っぽいんだよな。そんな数字みたことない。

824:名無し野電車区
09/12/23 09:49:27 YKPX8C210
>>822
丹波橋や中書島もJRと接しているんですか???

825:名無し野電車区
09/12/23 10:16:23 A7T5wQFMO
>>820
七条で降りないし枚方市が無理なら七条通過でもいいよ
ただあんなに停車駅が多いのに「特急」を名乗らないでほしいだけ

てか、枚方市>>>七条なのに 快速特急は枚方市通過 七条停車。
枚方市って残念なまちだな
所詮中間駅ってことか

826:名無し野電車区
09/12/23 10:44:02 PCquHqos0
>>810
ありがとう
とくに淀屋橋と中之島の列車の入れ替えなどを中心にいじくってみます
>>796は列車本数と感覚のバランスが良いから発車駅変更だけでどうにか…

>この普通の守口市発時刻を1分遅らせて、さらに萱島で特急退避すれば、
>香里園あたりも余裕ができ、さらに待ち時間も少なくなるかな。
このあたりは難しいなあ
その普通を遅らせるとうしろの準急に近づきすぎるかもしれない

参考にいたします

827:名無し野電車区
09/12/23 10:47:14 GEwSPNIJO
リスク分散て意味わかるか?枚方だけに投資したから今の惨状。従来の特急利用者も大切にする、枚方も大切にする。この原則を守れば、少子化などの影響はやむを得ないとしてここまで減らない。

828:名無し野電車区
09/12/23 10:47:23 PCquHqos0
連レス失礼。特急・快速特急の件について
本スレに書き込んだものだけど転載しとく

――――――――――

401 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 01:21:10 ID:PCquHqos0
             全駅 特急停車駅 割合(%) 特急停車駅間平均距離(km)
京阪本線・鴨東線   42    12     28.6     4.69
阪急京都線       26     9     34.6     5.96
阪急神戸線       16     6     37.5     6.46
阪神本線        33      9     27.2     4.01


402 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 01:35:07 ID:PCquHqos0
乗車人員(≒降車人員)

枚方市+御殿山~牧野+交野線      89705
樟葉+橋本~淀                46024
中書島+伏見桃山+宇治線         34411
丹波橋+墨染~東福寺+清水五条     60865
七条                         7068
祇園四条                     23309
三条+神宮丸太町               22248
出町柳                       18585

まあ全員が大阪側から乗っているわけでもないが…

――――――――――

あと、駅間移動のデータなら「大都市交通センサス」が参考になるかも。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

829:名無し野電車区
09/12/23 10:53:13 orHQ0pxaO
丹波橋と中書島の存在は、対大阪ではJRにはない京阪の強み。
樟葉は自社で開発した住宅地だし、枚方市は淀川対岸の高槻と共に沿線の中核。
茨木市や淡路に停めてる阪急に比べれば、枚方市~京橋間ノンストップの京阪の方が、まだ特急らしいと思うな。
あとは、阪急の大宮と同様に、いつ七条に見切りをつけるかだが…。

830:名無し野電車区
09/12/23 10:53:47 emgpVDEdO
>>825
七条を通過できない理由は、駅を降りて南西方向に歩けば分かる

831:名無し野電車区
09/12/23 10:57:46 PCquHqos0
七条の代わりに東福寺に停車してほしい
8両編成云々はおいといて

JRとは仲良いんだし提携すればよろし

832:名無し野電車区
09/12/23 11:06:10 /ijCJdayO
東福寺に止めて誰か便利になるか?
>827 都合が悪くて話を逸らすのですかい?どういうダイヤにしておけばよかったのか、具体的に示してからだな。あと、京阪特急をやめて新快速に流れた客がどれだけいるか根拠を示す必要があるよ。
客観的にみれば、今の京阪のダイヤや車両は、従来特急客も枚方客も「優遇」しているように見えるけどね。

833:名無し野電車区
09/12/23 11:10:37 orHQ0pxaO
>>831
それにしても、東福寺駅のあの“ベルリンの壁”と乗り換え迷路はどうにかならんのか。JRが未電化だった頃の広々とした共用ホームが懐かしい。
ICカードの共用化を進めるんだったら、ホームも共用に戻してはどうか?

834:名無し野電車区
09/12/23 11:36:36 S+g/nm/Y0
>>830
あの危険地帯ね

835:名無し野電車区
09/12/23 11:49:23 rvlB7MQ70
>>834
枚方も同類だがね。(恐

836:名無し野電車区
09/12/23 12:17:10 nmyxOe0OO
>>821
品川-上大岡の距離は、淀屋橋-樟葉ぐらい。
七条みたいに遠くないし、中書島よりも近い距離。

京急ウイング号と京阪快速特急、定員制か否かという大きな違いがあるが、
2ドア転クロ車を混雑から外す運用になっている点では似ている。

>>825
私鉄無料特急の停車頻度は、京阪の方がむしろ少ない。
京阪が特急を名乗れないなら、私鉄に無料特急は存在しなくなる。

837:名無し野電車区
09/12/23 12:20:42 +c4it8G10
従来特急客は優遇されてないよ
従来は京橋から七条までノンストップな上に、豪華な車両で、
しかも空いてたしさあ。
今は枚方市を優遇したせいで混雑するし、座れないし全然快適じゃない

838:AD
09/12/23 12:42:44 eJabn96xO
一度でいいから、京橋~七条ノンストップの昔の特急に乗りたい。
いつも京橋駅で、うらやましくて乗りたくて口に指くわえてた小学生時代‥‥
(萱島~京橋利用だったから)

確かにあの時は京橋でも座れそだった


839:名無し野電車区
09/12/23 12:43:35 YKPX8C210
着席したければ、金払えばいいじゃん。
こんなわがまま許される路線は京阪沿線だけだ。
(阪急阪神沿線にはJRの特急があるし、京王沿線にはJRの中央ライナーがある)
てか京阪も有料特急新設しろ。

840:名無し野電車区
09/12/23 12:46:36 Ce3hg93YO
近鉄のドル箱、阪奈特急だって、人気が定着するまでに時間かかりましたよ?

841:名無し野電車区
09/12/23 12:47:06 d7H6LOafP
東福寺は地下化してついでに8両4線化に…

842:AD
09/12/23 13:03:39 eJabn96xO
>>841
関係ないけど
今そういや八幡市駅って下りが1線になって、さらに小じんまりになったような‥‥。

上りも1になった時が恐ろしい

843:名無し野電車区
09/12/23 13:27:10 A7T5wQFMO
有料特急でいいから京橋-七条間ノンストップ特急を希望します
京阪特急ブランドの輝きを取り戻してほしい


844:名無し野電車区
09/12/23 13:59:05 nmyxOe0OO
有料化したら、逆に停車駅を増やして、こまめに旅客を集めないと、採算とれないだろう。

南海ラピートは、今やほとんど、堺・岸和田・泉佐野にも停まるβになったし。

845:名無し野電車区
09/12/23 14:44:31 iSxJItPV0
>>825
京阪特急は今でも停車駅は少ないじゃん。他社と比べりゃ。

846:名無し野電車区
09/12/23 15:44:06 RSHwnIsTO
で結局ノンストップって騒いでいるのは普通利用してない方々ってことでok?

847:名無し野電車区
09/12/23 18:57:36 /ijCJdayO
中之島行臨時快速特急は中途半端だよな。七条~京橋ノンストップにすれば沿線外の乗客、特に京都帰りの行楽客を新快速から取り込めたのに。やるなら沿線外の人にインパクトのある列車にしないと。ほんと破綻するよ。

848:名無し野電車区
09/12/23 19:03:00 yb+b3/MlQ
俺も東福寺は地下化して、JRとの交差を過ぎたところで
地上に出るようにしてほしいが、
東福寺の南の京阪とJRに挟まれた地帯には結構家があって、
あの下を掘るのは難しそう。
そこでJRの真下を掘るのは技術的に無理?
それともずっとJRに使用料を払い続けないといけないとか?

849:名無し野電車区
09/12/23 20:02:32 orHQ0pxaO
>>848
そんな大それた事しなくても、両社を隔てる不粋な壁を取り払って、改札口を統合すれば、乗り換えの便利( 京都駅から祇園四条・出町柳方面は対面乗り換え )な駅に変身…と言うより復元できる。
両社ともストアードフェア化され、しかも上記ルートの活用を熱心にPRしているのに、現状はどうみてもオカシイ。

850:名無し野電車区
09/12/23 20:44:01 iSxJItPV0
>>847
七条駅ホームにわざわざ「次は京橋に停まります」と案内する駅員を数人派遣せな
あかんし、そんな手間掛けてまで走らせる必要は無いな。
しかも京橋~七条ノンストップといってもいつもの臨時特急のスジだからスピード
アップするわけでもないし。
1本そんな臨時列車走らせたからといって新快速客を取り込められるはずがないのは自明。
ID:/ijCJdayOの破綻した感覚にはほんと呆れる。

851:名無し野電車区
09/12/23 20:44:41 iSxJItPV0
>>846
そういうこと。

852:名無し野電車区
09/12/23 22:09:26 btrvq0FmO
>>804 遅れてサンクス
パパラッチ行って来たw
深草駅ではホーム7両しか待避できぬ先頭車w
あーゆうふうに通過待ちとは驚いたw


853:名無し野電車区
09/12/23 22:24:41 Vfoi4X5q0
京阪電気鉄道は絶対社名を変えるべきだよ。

枚急電鉄に。

854:ゆうじさま
09/12/23 22:27:55 eJabn96xO
>>850
京橋~七条ノンストップの場合
スピードアップはともかく
淀屋橋~出町柳が55分→50分に短縮される。

「京阪特急は50分」この昔のキャッチフレーズ懐かしい。

855:名無し野電車区
09/12/23 22:31:28 rvlB7MQ70
>>853
犯急ではなくて?

856:名無し野電車区
09/12/23 22:36:42 TveZHaTg0
他の関西の私鉄沿線と比べると京阪沿線は比較的発展が早かった。
が、早かったが故に都市内での開発が滞る時期も早かった。
開発が滞ると都市が成長する要素がなくなってしまい、減っていく。

京阪沿線の人口減少は、ノンストップしなくなったからではなく、沿線の開発限界だと思う。
それ以外にも、大幅減少した当時は都市から郊外への人口流出が多かった気がする。

不運なことに、解釈によっては「ノンストップしなくなったせいで減った」と言う状況になったのだが。

857:名無し野電車区
09/12/23 22:42:13 iSxJItPV0
>>854
臨時列車の話してるんだが。
臨時特急のスジにノンストップ列車入れたからといって所要時間が短縮されるわけ無いだろ。
しかも「京阪特急は50分」なんてキャッチフレーズは無いし。
ノンストップ時代の淀屋橋~出町柳の所要時間は48分やし。

何も知らない子ですか?

858:名無し野電車区
09/12/23 22:49:55 74Kio2MBO
>>856
幸運なことに、ノンストップ時代から京阪特急を
利用し続けてる客はそういう解釈はしないから安心しな

859:名無し野電車区
09/12/23 23:11:23 A7T5wQFMO
なんかそのうち滝井、土居とかにも特急が停車しそうでこわい


860:名無し野電車区
09/12/24 00:11:31 fgBAAjE+O
大木こだまさんが>>859にギャグ云いたいってよ

861:ゆうじさま
09/12/24 04:25:01 PfU1evWvO
だから~、50分やって。

今の特急の所要時間から、停車分の時間引いて計算しても7分も早くはならん。

しかし、下りの場合なら北浜→淀屋橋の信号待ちが無くてスムーズに行けばギリギリ48分くらいにはなると思う

862:名無し野電車区
09/12/24 04:29:19 PfU1evWvO
それにしても
光のルネサンス号、乗ってみたけど‥‥前半はひどかった。
七条→丹波橋は、アレはダメ。


863:名無し野電車区
09/12/24 05:33:46 gRZdGqGgO
>>859
B線が廃止されない限りあり得んから安心しろ。

864:名無し野電車区
09/12/24 08:27:35 ri0Yj/0FO
>>862
前の準急につかえて、結局後続の特急と同じスジになってたねw

865:名無し野電車区
09/12/24 13:47:53 XQjlZyqF0
京橋七条間ノンストップ有料特急があれば僕は便利なんです
京橋からJR環状線+JR新快速+地下鉄烏丸線より
京阪特急で出町柳まで座ったままのほうが楽


866:名無し野電車区
09/12/24 16:19:08 NCtsk763O
嘘つきはいらん。

867:名無し野電車区
09/12/24 18:55:23 T8d37RU0O
>>865のような人が多いと、ノンストップ列車は成り立つが、
そうなると、座れなくなって楽に移動できなくなる。

868:名無し野電車区
09/12/24 20:01:22 f5zyWtDz0
>>867
ノンストップ列車はある程度空いている方がいいのかな。

869:名無し野電車区
09/12/24 21:47:20 K2WXG+G2O
①豪華で②空いてて③ノンストップ
で京都に行けるから価値があったようなもんだし。

870:名無し野電車区
09/12/24 22:22:49 T8d37RU0O
>>868-869
運賃だけの電車で、常時空いていて快適では、
経営サイドとしては採算に合わないから、結局続かない。

871:名無し野電車区
09/12/24 23:13:02 K2WXG+G2O
>>870
そうだよね
だから、近鉄みたいに有料特急だな
特急料金をたくさんとってノンストップ特急で経営がなりたつように

872:sage
09/12/24 23:13:29 g36vCyewO
>>861
鴨東線開業~寝屋川市高架工事が本格化するまで
上り47分40秒、下り47分20秒で京阪時刻表では秒を切り上げて48分。


873:名無し野電車区
09/12/24 23:38:03 OF/KngZsO
近鉄乗るひと、お景はん!

874:名無し野電車区
09/12/25 08:59:29 VqNhDYHEO
>>873
上手い!

875:名無し野電車区
09/12/25 21:23:06 /xFBHC+bO
快速特急の停車駅を
京橋までの各駅・七条・祇園四条・三条・出町柳にし、
指定席4両と自由席4両の8両で運転。

現行快速特急は通勤特急に名称変更。

快速特急 淀屋橋-三 条 2本
特  急 淀屋橋-出町柳 4本
快速急行 中之島-出町柳 2本
準  急 淀屋橋-出町柳 4本
区間急行 中之島-樟 葉 2本
区間急行 中之島-萱 島 4本
普  通 淀屋橋-出町柳 2本
普  通 淀屋橋-萱 島 4本

淀屋橋駅
00快特 02準急 06普出 10特急 12準急 16普萱 20特急 24普萱
30快特 32準急 36普出 40特急 42準急 46普萱 50特急 54普萱

中之島駅
00区萱 10区樟 20快急 22区萱 30区萱 40区樟 50快急 52区萱

淀屋橋24・54発の普通は京橋で快速急行と連絡。

快速特急は三条で出町柳発着の普通に連絡。

快速急行は枚方市で快速特急の通過待ち。

一部の普通・準急が淀・八幡市、深草で快速特急の通過待ち。

その他の連絡等はほぼ現行通り。

876:名無し野電車区
09/12/25 21:29:22 xlAP5z4HO
特急前4両を出町柳行き、後4両を枚方市で切り離して交野線各停にすれば良い

877:名無し野電車区
09/12/25 21:43:41 H5PVuII4O
それだったら枚方市に停車してしまい京阪間ノンストップじゃないよ
枚方市にも停車する無料特急の間に入れる有料特急だし
有料特急はノンストップでいかなきゃ

878:名無し野電車区
09/12/25 21:51:25 /xFBHC+bO
というか京阪間ではスピードではJRに勝てるはずが無いんだから、サービスで対抗したらどう?

>>875の快特の指定席車は、
JRのグリーン車並のシートを使って、飛行機みたいにドリンクやスープのサービスしてみたり、
TXみたいに車内でインターネットを使えるようにしてみたり、
家族旅行向けに個室とか設けて
新快速に無いサービスをしたらどよ?

879:名無し野電車区
09/12/25 22:56:35 fH8cwa0z0
既出だが、有料特急だと無料よりも客が乗らないから、
結局、中間駅に停車して、こまめに客を集める必要がある。

南海のラピートはほとんどβだし、小田急もスーパーはこねは僅か。
西武のちちぶに至っては、所沢を通過する列車はない。

880:名無し野電車区
09/12/25 23:19:43 /xFBHC+bO
>>879
ラピートの難波⇔関西空港と
京阪特急の淀屋橋~京橋⇔七条~出町柳じゃ乗客のパイが全く違う。

それにラピートのβ化が進んだのは、12分ヘッドの急行・普通に
ラピートα・βを交互で30分ヘッド、サザンを60分ヘッドで無理矢理ぶち込んでいたのを、
サザンとラピート・急行・普通で15分ヘッドを組むためという背景もあり一概に比較できない。

むしろこの場合は近鉄特急なんかと比較すべきかと…。

あと俺の中での一部指定席の快特に対する考え方は、
ノンストップ列車は全車無料では赤字が出るため、その赤字を指定席収入で入る小金で埋めようというもの。

そもそも、枚方市や樟葉くらいの距離じゃ止めても指定席を使ってくれるか怪しくないか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch