京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5at RAIL
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5 - 暇つぶし2ch350:名無し野電車区
09/10/22 01:05:36 VppRKLkH0
京都側の夕ラッシュ時の、下り特急の車内の混雑が、ひどいみたい。

そこで、20分に1本、三条始発の宇治ゆき急行を、走らせられないのだろうか。
宇治ゆき急行は5連なので、深草にも停車して、特急を退避、
その後、特急を中書島まで追いかける。

特急に乗って中書島で宇治ゆきに乗り換えようとしても、三条始発の宇治ゆきとの
接続になるので、宇治線内で下車する乗客が、宇治ゆき急行に乗車して、
特急の混雑を緩和させる。

351:名無し野電車区
09/10/22 14:08:05 BQtzfZZT0
>>350
大賛成。

352:名無し野電車区
09/10/22 17:36:17 mGpXd5DA0
5連はこないだ削減されたばっかりだけどね

353:名無し野電車区
09/10/24 00:40:33 2hTzqzzi0
>>352
2600系を、組成しなおせば、5両編成を捻出できるはず。

18時ごろに東福寺駅から乗降する機会が多いがするが、通過する下り特急車両の車内を見ると、
8000系の車端部をロングシートにしたくらいで、混雑緩和が出来るくらいの乗車率ではない。

京阪も、そのことを把握しているみたいで、夕ラッシュ時の一部の下り特急をロングシートの
8両編成で運用しているが、特急をロングシート車で運用するのは、少し抵抗感がある。

ちなみに、上記のロングシート車は、寝屋川車庫から出庫し、B線を走行して回送運転をし、
淀屋橋4番線に入線。そして、8000系車両が直後に1番線に入線後に、回送列車となり、
やはり淀屋橋から、B線を走行して寝屋川車庫に入庫。

こんな非効率なことをするくらいなら、>>350の、淀車庫から出庫して、三条始発の
急行宇治ゆきを運行したほうが、混雑緩和の効果があるのではないだろうか。

ちなみに淀屋橋では、淀屋橋16:50発の特急が、ロングシート車の特急で、17:00発の特急は、
8000系での運用なので、乗客の中には、17:00分発の8000系の特急に乗車するために、
目の前の16:50発のロングシート車の特急には乗らず、ホームで並んでいる乗客が、結構いる。

また、夕ラッシュ時の1本目の、17:40発の快速特急(淀屋橋4番線に17:24に入線)に乗るために、
わざわざ、20分くらい前から、ホームで並んでいる乗客さえいる。

354:名無し野電車区
09/10/24 00:57:25 2hTzqzzi0
>>353 追加
夕ラッシュ時、淀屋橋発の、快速特急と特急が、10分おきに交互に運転をする時間帯があるが、
10分おきにしないで、快速特急を00分に出発、特急を07分に出発をすると、特急の出発時刻が
快速特急の10分後ではなく、7分後になるので、混雑の緩和が図れるのと、中書島以遠の駅で
下車する乗客を、特急の13分後に発車する快速特急に誘導できて、快速特急と特急の混雑の
均等化が図れるのではないだろうか。

355:名無し野電車区
09/10/24 01:41:48 qc6BE+F30
>>353
まあ外から見ればそう見えるわな…
つり革が付くだけでだいぶマシになるはずだよ
車端部に手すりがなくて奥まで詰め込めてないから、よけい混んでるように見えるんだよね

朝ラッシュ時の上り淀屋橋7時帯発3本なんかも同様な混雑だが
出町柳朝6:45発や8:20発の枚方~京橋に比べれば全然マシだからね
ロングシート特急が増えたのは樟葉急行の設定で17、18時帯に淀屋橋駅で車両交換が困難になり
車両交換のタイミングが1往復(2時間)前にズレたためで、下りの混雑は関係ないよ

宇治線が全部4両に、夜の淀発5連普通も7連にされたからか
おりひめに使われた5連が淀まで回送されなくなったし、今のダイヤを基本に急行増発は難しいと思う

>>354
混むのは枚方まで、キツイのは17:50発からの1時間程度、
遅延も暫定ダイヤゆえのことだろうから(淀高架化はとっくに完成してる予定)間隔調整はとくに必要ないと思う

356:名無し野電車区
09/10/24 10:05:14 RHEVUeQZ0
昼間時ダイヤ改正案

種別之渡江な天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七清祇三神出
特急至淀屋橋●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●8両
快急●●●●●●━━━●━━━●●━●━●●●●●━●━━━●━●●━●8両
準急至淀屋橋●●━━━●━━●●●●●●●●●------------------8両
区急●●●●●●━━━●●●●●●●●●●●●●●------------------8両
普通至淀屋橋●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●7両
普通至淀屋橋●●●●●●●●●●●●●●--------------------------8両
普通----------------------------●●●●●●●●●●●●●●●●7両

すべて1時間に3本の運用。
昼間はこんな感じでいいんじゃない?
現状より少なめだが。

357:名無し野電車区
09/10/24 16:51:17 +cZsfo4s0
>>356
悪くはないが、区急か準急を淀まで伸ばせないか?
淀普通の樟葉延長でもいいけど

358:名無し野電車区
09/10/24 18:27:50 lC5VUvtS0
今のでも枚方市で折り返す特急があるのに、これ以上不便にしてどうする

359:名無し野電車区
09/10/24 20:07:10 +cZsfo4s0
種別之渡江な天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七清祇三神出
特急至淀屋橋●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●8両
快急●●●●●●━━━●━━━●●━●━●━━●━●━━━●━●●━●8両
準急至淀屋橋●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●--------------8両
区急●●●●●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●--------------8両
普通至淀屋橋●●●●●●●●●●●●●●--------------------------8両
普通--------------------------至宇治●●●●●●●●●●●●●●●5両

これでいいじゃん
条件:樟葉以西は8両編成以外入線禁止

360:名無し野電車区
09/10/24 20:20:30 52thnOOn0
>>359
淀屋橋方面からの列車が、中書島で折り返すことが出来ない。
1面しかホームないし、さらに引き上げ線がない。

361:名無し野電車区
09/10/24 20:36:28 +cZsfo4s0
>>360
条件が抜けてたね

・中書島駅4番乗り場を8両対応に延伸+下り方面への出発信号機設置

362:名無し野電車区
09/10/24 21:05:09 JqoNHKl/0
>>359
マジレスすると淀屋橋2番線をどうにかしないと日中はともかく
ラッシュ時の7連廃止は無理かと。特に朝ラッシュが今の本数では裁けない。

…もっとも中之島線に数本くらい振れば無問題だが…。

363:名無し野電車区
09/10/24 22:51:57 tuI/hTWg0
>>350
4連でもいけるかもしれん
問題は宇治到着後どうやって三条に戻るか------今時分禁忌とされる中書島でのスイッチバックをつかわずに

たとえば
宇治発快急(八幡市・橋本通過)か普通で樟葉までうごいて
そこから樟葉特急なり快急を受けて
急行(淀・中書島・丹波橋・深草・四条停車)あるいは普通で三条に戻り
そこから急行で宇治まで、という運用はどうだろう

364:名無し野電車区
09/10/24 23:26:13 +cZsfo4s0
>>363
ポイントを改良して2番のりばが分岐側に来るようにすればいいんじゃないの?
まぁ上り線に出るときに下り線を封鎖してしまうが組み方次第でどうにかなるし

365:名無し野電車区
09/10/24 23:27:24 xptt8UJG0
>>363 いいね。三条⇒宇治(この際、思い切って特急に)、宇治⇒樟葉(種別はなんでも良い)、樟葉⇒三条(急行)。こうして夕方上りの特急を樟葉~七条ノンストップの新・快速特急にする。

366:名無し野電車区
09/10/25 00:06:38 LTJnm4rlO
3000系枚方特急
URLリンク(www.youtube.com)

367:名無し野電車区
09/10/26 00:48:35 SmYEbFVg0
>>366
死ね クズが

368:名無し野電車区
09/10/26 20:52:42 lyG1nfdA0
久しぶりに「K特急」と言ってみる。

369:名無し野電車区
09/10/29 12:08:37 sBZuOof7O
age

370:名無し野電車区
09/10/30 23:18:04 O5veHxmFO
実のところ京都方のラッシュが痛いらしいが実際利用者の声は?

371:名無し野電車区
09/11/02 18:26:54 UEJqjayI0
四条通りの阪急に比べれば、
川端通りの京阪はまだましです。

372:名無し野電車区
09/11/05 22:42:35 eUYy1uUJO
大阪方の樟葉急行の異常混雑や快急の閑散ぶりをみると 昔の特急枚方通過のダイヤに戻せば解決する話。

373:名無し野電車区
09/11/05 23:06:46 J3c3pQ310
解決しないだろ。快特があんな無様な姿を晒しているのはどういうわけだ?

374:名無し野電車区
09/11/05 23:13:58 Y17nNDUJ0
快特を特急に変えるだけで多くの人が快適になる

375:名無し野電車区
09/11/05 23:39:21 eUYy1uUJO
15分間隔の快特だけで十分。特急も急行に戻せば、樟葉急行も混雑緩和する。つまり昔の15分ヘッドのダイヤ。

376:↑
09/11/05 23:50:42 Y17nNDUJ0
まったく理論が成立していない

377:名無し野電車区
09/11/06 12:00:46 ymHe70Q/O
快特は枚方市は無理でも樟葉くらいとめればいいのにね

378:名無し野電車区
09/11/06 14:37:49 ZMA3+IQ7O
>>375が言う「快特」は、京急で運行されている同種別をイメージしているのだろう。
京阪に置き換えれば、通勤快急に相当する種別があてはまると言えよう。

通勤快急15分おきに、樟葉急行では足らないと思うが。

と、ネタにネタレス。

379:名無し野電車区
09/11/07 00:17:11 EqWMLRxQ0
10分サイクルに強引に快急をねじこむから歪みが出るわけで。
15分サイクルに快急と特急を1本ずつ(枚方以東7分半間隔)だと上手い具合に
ダイヤが組めそうな予感がしてきたんだが。
中之島方面と特急、淀屋橋方面と快急が対面接続したら事実上の増発だし。

380:名無し野電車区
09/11/07 09:59:27 4nhFHnaQO
中ノ島と京都を快適に直通運転という京阪側の外せない思惑が あるからだが、ピントがずれているとしかいいようがない。これだけ利用者が減ると中ノ島線を切り離さないと会社がもたないと思うが。

381:名無し野電車区
09/11/07 10:50:57 m4eJvLpW0
>>379 あの中途半端な快速急行が問題なのは確かだけど、15分サイクルにすると
京都方が空気輸送になり(近鉄見たいに普通を15分に1本にするなら別だけど)、
支線は本数減か増の難しい選択を迫られる。
特急を淀屋橋・中之島行きの交互にすればよい。直通客の7割を占める、天満橋、京橋の客、
淀屋橋、北浜利用でも乗り換えをしない客にとっては10分ヘッドの直通復活で大歓迎されると思う。

382:名無し野電車区
09/11/07 11:08:27 jVjRS0Tp0
10分間隔だけど、うち一部が違うところに行く(小田急の急行&多摩急行も同じ)ダイヤは使いにくいのは確かだ。
>>381は、京王・京急形(20分間隔で多くは10分に1回の乗車チャンスがある)、>>379は東急東横線形といえそう。

昼間時は>>381、平日夕方と観光シーズンの休日午前・夕方は>>379がマッチすると思う。

383:名無し野電車区
09/11/07 11:17:57 m4eJvLpW0
佐藤(やった?)CEOが、京都と中之島の往来をもっと呼び込む必要が
あるというからには、優等直通はやめないだろうね。
だけど、いくら快適な車両でも1時間かかる快速急行ではかえって
イメージダウンになるよ。車内放送が長くて、多くてイライラするし。
快速急行は淀屋橋に行かない、京都・中之島優等直通、3000系が少ない、
これらの条件で現ダイヤは振り回されている印象が強いわ。

384:名無し野電車区
09/11/07 12:29:11 4mFqQVQSO
この際、淀屋橋の特急10分毎はあきらめて、特急を淀屋橋・中之島行き交互にする方がいいような気がするよね。

385:名無し野電車区
09/11/07 12:48:41 9k7Nh2X+O
中之島発着より淀屋橋発着のが需要が格段にあるのに、淀屋橋発着減らせるわけねーだろ

386:名無し野電車区
09/11/07 13:21:24 m4eJvLpW0
>>385 なんも、淀屋橋発着列車総数<中之島発着列車総数とは言ってないのでは。
特急を一部、中之島に振り向けて、その分は補えばよいだけ。

387:名無し野電車区
09/11/07 13:46:15 sNg+8owlO
そこで3000系特急の出番ですよ

388:名無し野電車区
09/11/07 13:54:56 YCRqpXr+0
age

389:名無し野電車区
09/11/09 00:46:50 n68VPxNG0
また中之島特急の話ですか・・・。

390:名無し野電車区
09/11/09 01:19:45 WAHqNHZT0
中之島発
特急出町柳2
快急枚方市2
区急樟葉2

淀屋橋発
特急出町柳4
特急枚方市2
準急出町柳6
普通萱島6

391:名無し野電車区
09/11/09 22:21:41 GDpbiaDuO
流動調査をすれば 京都中ノ島間の直通は需要がないのは明らか。中ノ島線の運転本数確保の為、淀屋橋への本数が減り、既存の客が他社にシフトしている。

392:名無し野電車区
09/11/09 23:13:55 acF9xW8KO
流動調査しなくても、改札機のデータでわかるだろう。

他社なら、学研都市線に流れているだろうから、快速特急の特急化は急務だな。

393:名無し野電車区
09/11/09 23:33:44 GDpbiaDuO
学研都市線に流れているから 特急を枚方に停める。この発想が今の京阪の低迷を招いている。枚方に停めても、おりひめを運転しても増えなかった。

394:名無し野電車区
09/11/09 23:45:31 WAHqNHZT0
ノンストップにしても50分。
新快速の2倍w
しかも中途半端な淀屋橋

誰が乗るんですか?

395:名無し野電車区
09/11/09 23:53:50 ObjTuhjc0
>>393
元々特急がガラガラだったから、そこに枚方市の客を詰める。
通し急行が削れるから効率化が図れてよかったんじゃないか?

何も増やすことだけが全てじゃないだろう。

そりゃ突き詰めていけば利用者を増やすことが最優先だが、関西の人口自体が減ってるってことを忘れるなよ。

396:名無し野電車区
09/11/10 00:29:20 34BP0TQwO
関西の中でも京阪沿線の人口の減り具合は異常。
沿線に魅力がないからという程度の認識では甘い。
地域の崩壊を食い止める対策が必要な事態だ。
人口の減少は旧産炭地並のひどさ。
京阪沿線には石炭六法のような振興策が必要。

397:名無し野電車区
09/11/10 10:54:51 qRziPP4i0
昼間ダイヤ改善案(種別・区間・本数)

特急 淀屋橋~出町柳 6本
快急 中之島~枚方市 2本
準急 淀屋橋~出町柳 4本
区急 中之島~萱島  2本
区急 中之島~樟葉  2本
普通 淀屋橋~萱島  4本
普通 淀屋橋~出町柳 2本

連絡(接続)、待避等は現行どおり。

398:名無し野電車区
09/11/10 13:17:06 cuCumkwdO
沿線人口の激減は京阪がどうする事もできない。だからこそ、淀屋橋乗り入れを減らしたり、種別を複雑にして混乱をきたす事は避けるべきだった。つまり既存客を大切にすべきやった。淀屋橋も特急利用者も。車体のカラーを変えて、どれ位客が増えたのか。

399:名無し野電車区
09/11/10 15:45:37 qRziPP4i0
>>398
同感。
淀屋橋発着を減らしたり、特急の一部を枚方(樟葉・三条)折り返しにしたり、
種別を増加させてまで中之島に新線を通す必要があったのだろうか。

400:名無し野電車区
09/11/10 17:36:33 Vad72s5B0
>>398 >>399 どうもくだらんなぁ。中之島線を造るべきでなかった、そりゃ正論なんだろうけど、
そもそも論をされても全然おもろない。



401:名無し野電車区
09/11/10 19:35:44 cuCumkwdO
中ノ島線の低迷より、既存線の低迷が深刻。儲ける区間、そうでない区間があって当然だが全力を投入した枚方で増えなければ 打つ手なし。逃げた客は簡単に戻らない。

402:名無し野電車区
09/11/10 19:53:42 o38Y1t5fO
401は何でも見通しているようなので、どういうダイヤにしておけば、京阪の客が増加したのか教えてほしいものだ。

403:名無し野電車区
09/11/10 20:09:30 qRziPP4i0
>>401
枚方といえどもそう簡単には増えるわけないでしょ。
それもダイヤを変えたぐらいで。

いかに定期客の減少幅を鈍化させるかと、非定期客を増やすかがポイント。
それで全体として減少幅をどう鈍化させていくかが課題。

404:名無し野電車区
09/11/10 22:00:01 cuCumkwdO
利用者が劇的に増える神業なんてない。既存の客を大切にしつつ、経費節減を図るだけ。経費とは自己満足だけの設備投資。車体のカラー変更、駅の看板の一新、3000のような高価な車両投入、8000の改造など。これらの投資で客が増えた?マニアが喜んでいるだけ。

405:名無し野電車区
09/11/10 23:31:31 Vad72s5B0
>>404 既存の客を大切にし、また縮小再生産のような経営で行き詰まった某名門デパートのような
道を京阪は歩めということですね・・・だいたい既存客って誰???
京阪の生き残る道は、沿線で商売すること。鉄道はその「インフラ」と割り切ること。
この時に京阪にとって問題なのは、会社のブランドイメージが確立していないこと、沿線の魅力が低いこと。
だから、3000系導入もそういうビジョンに沿っている。あと、2200系やらの置換には少なく見積もっても
100両近くは必要。それを8000系で賄うのだから、大きな経費削減策だという
ことは知っておいてよいよ。

406:名無し野電車区
09/11/11 00:07:36 5DPPN97CO
405おまえさんの能書きもどうでもいい。京阪の収益が上がるダイヤを具体的に示しなはれ。話しはその後だ。

407:名無し野電車区
09/11/11 00:13:48 GndcKZdA0
>>406
まずは敗方を捨てることだな。
敗方である限り、いつまでも敗方。

408:名無し野電車区
09/11/11 00:17:36 dxcj3mBHO
そもそも、人口動態で言えば、
増加:枚方市・八幡市・伏見区
減少:守口市・門真市・左京区
だな。

今のダイヤは正しいじゃないか。
これを反論するだけのデータ出せよ。既存旅客厨よ。

409:名無し野電車区
09/11/11 00:53:42 dxcj3mBHO
つまり、最優等が枚方市・樟葉に停まるのは、必須。
次いで、中書島・丹波橋ということだ。

これに反論するならデータ出せ、ということ。

410:名無し野電車区
09/11/11 00:56:19 5DPPN97CO
そうやって挑発しても逃げるだけ。そしていつもの通りの一言。
「乗客が増えていない現実が失敗を物語っている」と。

411:名無し野電車区
09/11/11 12:39:25 jguqL+f90
>>406 そういうなら。乗客数でみれば、京橋・七条ノンストップダイヤ>丹波橋・中書島停車ダイヤ>樟葉・枚方停車ダイヤなのだから、京橋~七条ノンストップを復活させれば京阪の乗客総数が増えるのは、火を見るより明らかだろ。

412:名無し野電車区
09/11/11 13:10:11 bQAxFbGAO
対岸は臨時ながらノンストップ復活だな。
ロングシートだが。

413:名無し野電車区
09/11/11 13:15:21 WfxvT1xBO
人口が多いから特急を停めるというのも間違い。沿線に特化せず 南海線など大阪南部から京都方面の客も大切な客。これらが京阪を選ぶには速達性、快適性を維持しないと。今の特急では勝てない。ただノンスト特急復活は健全化のひとつに過ぎない。

414:名無し野電車区
09/11/11 17:41:33 9k+s0JwkO
だからさ いつも乗ってないやつがああだこうだって言っても京阪の収益にはつながらないんだって

415:名無し野電車区
09/11/11 18:15:34 WfxvT1xBO
ブランドて服やないのやから。客が鉄道を選ぶ基準は速く目的地に着くことが絶対条件。線形で他社に劣るのは仕方ないが自ら停車駅増やすのは自殺行為。JRのブランドは最低、でも一人勝ちしているのは早いから。

416:名無し野電車区
09/11/11 18:22:34 jguqL+f90
速くw 目的地に着く。。。スピード狂のオタクにはJRは最高ですね。

417:名無し野電車区
09/11/11 18:59:08 dxcj3mBHO
>>411
旅客の減少数・減少率でみれば、京橋-七条ノンストップダイヤ>丹波橋・中書島停車ダイヤ>樟葉・枚方市停車ダイヤなのだから、京橋-七条ノンストップを復活させれば京阪の乗客総数が大幅に減るのは、火を見るより明らかだろ。

>>413
大阪南部から京都に行くなんて、一般の人は年に1回あるか無いかだ。
通勤するならもっと近いところに引っ越すし、大切にする意味が無いjk
むしろ、樟葉エリアに引っ越したりするのだから、特急を樟葉に停めないといけないでFA

418:名無し野電車区
09/11/11 19:24:39 jguqL+f90
>>417 中書島や丹波橋に止めても京阪の客は増えなかった。というより下げ止ることもできなかった。ゆえに京橋~七条ノンストップをやめたのは失敗。数字がすべてを物語っている。

419:名無し野電車区
09/11/11 19:57:51 dxcj3mBHO
>>418
停車駅が追加される度に、減少数・減少率が小さくなった。
ノンストップを続けていたら、もっと減少していた。
数字がすべてを物語っている。

420:名無し野電車区
09/11/11 20:28:53 jguqL+f90
>>419 ノンストップを続けていたら、もっと減少していた。根拠は?

421:名無し野電車区
09/11/11 21:12:39 8oCajkRO0
>>420
データ的根拠が無くても、どんな時間帯でも大混雑する急行や、
途中駅かつ他の優等の通過駅で退避(これは普通利用者にとってはかなりうざい)したり、
さらにその影響で一部の駅が4-11分間隔(妥協しても5-10間隔)になる待ち時間のムラ、
こんな要素が重なれば、利用を躊躇うことぐらいは予想できる。

京阪もバカじゃないんだから、ノンストップ時代が最良ダイヤなら5年以上前にとっくそうしてる。
でも改正の度に枚方などの中距離の需要を考慮したダイヤに変遷している。
お前の脳味噌でも、ダイヤは現状の利用実態やニーズを考慮して組まれる物ぐらい分かってるだろ。

422:名無し野電車区
09/11/11 21:16:13 jguqL+f90
>>421 数字で物語ってください・・

423:名無し野電車区
09/11/11 21:31:23 Yd2vYlWbO
>>422
乗ってきたら?特に平日の快速特急がおすすめ。

快速特急=ガラガラ。
快速急行、急行、準急=混んでる。

424:名無し野電車区
09/11/11 21:36:19 WfxvT1xBO
枚方に特急を停めないと枚方を軽視している事になるのか?単なる被害妄想。枚方通過にしていれば少なくとも京阪間の客の激減はなかった。沿線人口が増えないのに他社にパイを自ら譲るダイヤが間違い。

425:名無し野電車区
09/11/11 21:39:53 jguqL+f90
>>424 枚方通過にしていれば少なくとも京阪間の客の激減はなかった。
根拠は?みなさん、数字を挙げて説明しようよ。

426:名無し野電車区
09/11/11 21:42:43 WfxvT1xBO
通勤客の方が観光客より利用頻度は多いのは当たり前。ただ、正規運賃を支払う観光客も馬鹿にできない。沿線人口が減る中で入洛数は増加の一途。この客に喧嘩を売ったのが今の遅くて特急だけ混んでるダイヤ。そら客乗らんわ。

427:名無し野電車区
09/11/11 21:50:33 jguqL+f90
確かなのは、京橋~七条ノンストップの時が一番、乗客総数が多かったということ。
今のダイヤに採用すれば客が増えるなどどは正直思っていない。が、それ以降に起こったこと(起こったかもしれないこと)を誰も根拠を示して説明していない。
>沿線人口が減る中で入洛数は増加の一途、>ノンストップを続けていたら、もっと減少していた、
>正規運賃を支払う観光客も馬鹿にできない、どういうダイヤであれば京阪の収益が最大となるか、
という問題に全く答えることのできない根拠のない話ばかり垂れ流している。
いるのはなんとかならんのか、という断片的な話

428:名無し野電車区
09/11/11 21:56:54 dxcj3mBHO
>>420
自分でグラフ描け。
このままノンストップ続けていたら、旅客が大幅に減ることは、小学生でもわかる。

>>426
数万円の定期旅客を失ってまで、
1年間でたった800円の収益しかもたらさない客をつなぎとめるのは愚の骨頂。

429:名無し野電車区
09/11/11 21:57:55 5DPPN97CO
426 京阪を利用して観光で京都に行く直通客が減っていなければ、赤っ恥をかくぞw

430:名無し野電車区
09/11/11 22:00:12 jguqL+f90
>>428 やっぱり根拠がないのだね。sageとくよ。

431:名無し野電車区
09/11/11 22:24:07 WfxvT1xBO
京阪を利用しないのは他社の方が便利(早い)から。枚方で特急に乗り換えて大阪市内への所要時間がJRで行くより速くなれば京阪を利用する。しかし特急と急行との差は4分。これでは魅力は感じない。ところが不便になるとすぐに客は逃げる。それが客の心理。

432:名無し野電車区
09/11/11 22:26:23 dxcj3mBHO
>>430
90年代の右肩下がりのグラフが、2000年代以降横ばいになり、2008年は上昇した。
90年代のダイヤを続けたら、右肩下がりのグラフの角度は2000年代に入ってもそのままだな。
何もせずにグラフが上向きになることはあり得ない。根拠として充分だし、>>418=>>430の根拠はどこにも無いな。

因みに、JRの乗車人員は、京都以東が増えているが、大阪近辺は横ばい。
京阪の旅客がJRに流れたというのは誤りだとわかる。

433:名無し野電車区
09/11/11 22:39:08 3OwgtPdBO
京橋ー七条ノンストッフの列車と、
枚方市、樟葉、中書島、丹波橋に停車する列車を
両方とも走らせれば解決。
守口市や寝屋川市は普通だけでいい。
伸びゆくものに投資し、衰退市場から撤退するのは経営の定石。

434:名無し野電車区
09/11/11 22:53:50 jguqL+f90
>>430 随分、いい加減な説明だな。2008年は中之島線が開業。2000年以降は、
横ばいというのは言い過ぎで、1~2%の減少が続いている。2~4%程度の減少だったのは、
1994年くらいから2000年にかけて。
ダイヤ改定の影響で上記のような輸送人員の変化になったとは言い切れないでしょ。
京都市地下鉄線の開業、少子化、JRの輸送施策、景気の影響を考慮すると。


435:名無し野電車区
09/11/11 22:59:17 jguqL+f90
>>432 申し訳ない、自己レスしてしまった。
今の特急中間駅停車ダイヤが京阪の収益を最大化するものだとという根拠は示されていないし、
反対に>>426のいうように枚方通過ダイヤにしておけば京阪の収益はもっとよかったはず、という根拠も示されていない。
>>432>>431も、 もう一度、出直すことだな。

436:名無し野電車区
09/11/11 23:01:49 Fcn6OxrW0


437:名無し野電車区
09/11/11 23:02:50 Fcn6OxrW0
寝屋川とか乗降も大幅に減ってるけど
市の人口減少も半端ないからな。

438:名無し野電車区
09/11/11 23:12:07 WfxvT1xBO
具体的な数字を予測するのは不可能やろ。第二京阪やインフルの影響も未知数。ただ京阪で行く方が京阪乗るやろ。客の減少を食い止めるにはこれしかない。そして収益を上げるには経費を抑える事。カラーデザイン、発車メロディー喜ぶの考えた人とマニアだけ。

439:名無し野電車区
09/11/12 09:10:51 sfZHIqKwO
>>434-435
中間駅停車が収益を最大化する根拠は何度も出ているやん。
自分で、関連スレを含めて過去ログ読み返したら答えは出るだろう。

ノンストップダイヤを続けたら収益を最大化する根拠を示せないからと、的外れなコメントしても、読み手は面白くもないよ。

440:名無し野電車区
09/11/12 10:41:44 W6PEA0h+O
>>434
特急停車駅を増やした結果、減少率が緩和されたことが>>434の挙げた数字に明確に現れているな。

京都市営地下鉄東西線開業と景気の影響を指摘すると、従来のダイヤなら2000年代も90年代と同じかそれ以上の減少率になる。
その減少率が1%に留まっているのだから、ダイヤ改定効果があったでFA。

数字の読み方も分からずに、数字を求めるのは無駄。

441:名無し野電車区
09/11/12 11:23:37 36Joo1D90
>特急停車駅を増やした結果、減少率が緩和されたことが>>434の挙げた数字に明確に現れているな。
>京都市営地下鉄東西線開業と景気の影響を指摘すると、従来のダイヤなら2000年代も90年代と同じかそれ以上の減少率になる
その根拠を教えて欲しいのだが。
たとえば、寝屋川・門真・守口から大阪都心部への通勤、所用、通学、買い物の客が
90年代に毎年4%減だったものが、2000年代以降2%減になれば、
ボリュームから言って輸送人員数を大きく左右する。特急の停車駅と関係あるかい?
>>440の説明が間違っていると断言できないが、正しいという根拠もないでしょ?

442:名無し野電車区
09/11/12 12:05:58 W6PEA0h+O
>>441
書き込む前に、小学校から勉強やり直せよ。

>>441後半ボリュームの話は大間違いだw

443:名無し野電車区
09/11/12 12:27:44 SWLhgQHVO
守口や門真は人口減少に加え大阪市交にやられている。
門真南部は片町線にも。
今や住道の乗降客数は約7万人。香里園以上寝屋川市並。

444:名無し野電車区
09/11/12 12:29:00 1tQ4Z0yfO
あんたもったいぶらずに、小学生にもわかるように数字を出してやれよ。ノンストップ継続なら今年の輸送客はだいたいこれくらいに落ち込んでいたとか。

445:名無し野電車区
09/11/12 16:03:21 pysgQc/oO
結局のところ、関西全域で人口減少が進んでるから客が減るのは仕方がない
その時期がたまたまダイヤ改正と重なったから(ry


446:名無し野電車区
09/11/12 23:11:45 oFSe5uE/O
結局理想と現実のギャップ。マニアの理想じゃ企業はもたない。

447:名無し野電車区
09/11/13 09:37:06 Mt7jWWjR0
toriaezu、中之島線はせん無い折り返しで

448:名無し野電車区
09/11/13 16:28:12 U9uQNIAY0
いまだに京阪間ノンストップにこだわってる人がいるとは…

449:名無し野電車区
09/11/14 00:19:50 BN1ahiQBO
いまだに人口が激減している沿線なのに中間駅にだけ 活路を見出だす事が正しいと思っているとは。

450:名無し野電車区
09/11/14 01:42:03 BlX793PC0
とりあえず、朝の京都方の準急と、夕の大阪方への準急を何とかしてくれよ。
人口低下とかで昼間のダイヤ減らすのは仕方が無いけどさ、朝と夕は
明らかに減らしすぎでしょ。
朝の京都方は、20分に1本は快急があるけど、逆を言えば、20分に1本は
昼間と同じ通勤車の準急1本しかないじゃないか。
夕の大阪方へも、18時半まで昼間と同じせいで、準急がパンク寸前・・・。

451:名無し野電車区
09/11/14 10:37:42 BN1ahiQBO
具体的なデータを調べてみると10年前と比べ堺筋線全体は大きく増えているのに北浜は減。御堂筋線は淀屋橋、大幅減。JR京橋、減。しかしJR京都は大幅増、京都地下鉄も増。

452:名無し野電車区
09/11/14 10:43:29 BN1ahiQBO
つまり京阪沿線から大阪へ、神戸へ、逆に大阪、神戸から京阪沿線へが他社を使い、滋賀から大阪とか京都市内から大阪へもJRを使う事が常識になってしまった。枚方市の増加がこれらの逃げ客をカバーできれば今のダイヤは正しい。

453:名無し野電車区
09/11/14 11:04:52 BAbBvKCqO
>>449
樟葉開発を手掛ける京阪電鉄不動産事業部は好調だ。
調べてから書け。

454:名無し野電車区
09/11/14 11:07:59 3ohNbjSf0
>>452 枚方市の増加がこれらの逃げ客をカバーできれば今のダイヤは正しい。
その見方がそもそも間違っている。いわゆる直通客の減少分と枚方市の増加(あいまいな言葉だけど)だけを
差し引きしても意味がない。大阪市内と寝屋川や門真との移動は?京都市内の移動は?
今のダイヤが正しいかどうかは、ノンストップ時代のダイヤを維持した場合の京阪全体の
利益額よりも大きいかどうかで判断しなければならないよ。

455:名無し野電車区
09/11/14 11:15:02 BAbBvKCqO
>>452
枚方市も京阪沿線やん。
京阪が便利かどうかは、出発地と到着地による。北浜エリア~下鴨エリアなら京阪だな。
桃山エリア~上本町エリアなら近鉄の選択肢があるが。

456:名無し野電車区
09/11/14 12:26:53 BAbBvKCqO
>>454
中間部停車で、当該駅最寄りの不動産事業で利益を大きく出しているから、ノンストップを続けたら場合の全体の利益はかなり下がる。

因みに、ノンストップ時代末期は、保有不動産評価損で赤字になった。

457:名無し野電車区
09/11/14 12:35:49 3ohNbjSf0
>452さんの言いたいことのその1。京阪グループ全体の収入や鉄道事業に絞って考えても
費用のことを考えないといけないが、ここは輸送人人員だけで考えるとする。
1995年の輸送人員を100として、現在の枚方・樟葉停車ダイヤで90になっている。
もし丹波橋・中書島停車ダイヤを継続していると85になっていただろう。
しかし、京橋・七条ノンストップダイヤを継続しておれば95で踏みとどまっていたはず。
だから今のダイヤは間違っている、というようなことが言いたいのかと。

458:名無し野電車区
09/11/14 12:39:36 3ohNbjSf0
>452さんの言いたいことのその2。
直通客が減った要因の大部分は中間駅停車が嫌われたということ。
社会経済情勢、人口動態、事務所の立地、通学者の動き、都市構造の変化、
そういったことはほとんど関係ない。
ノンストップダイヤを維持しておけば、直通客の数はここ10年で変化しなかったはず、
場合によっては増えたともいえる、というよなことが言いたい。

459:名無し野電車区
09/11/14 13:17:08 MOiqMbnxO
要はあほう、ということでしょうかw

460:名無し野電車区
09/11/14 20:42:32 BN1ahiQBO
京阪沿線内しか取り込めないダイヤでは、さらに沿線の人口減が続けば そのまま破綻するだけて事。特急の枚方通過は営業戦略的なもの。停まらない被害妄想や普通や区急、枚方以北の急行の閑散は問題視しないのかね。

461:名無し野電車区
09/11/14 22:09:19 zuUi2KN90
ノンストップはさすがに不要かと思うが、以前のK特急程度にはして欲しい。
大阪~枚方・樟葉程度は急行で十分ですよ。

462:名無し野電車区
09/11/14 22:19:48 3ohNbjSf0
京都方はK特急と急行で空気輸送。普通と宇治線は15分に1本へと減便。自殺行為だな。

463:名無し野電車区
09/11/14 22:43:45 BAbBvKCqO
そして、樟葉エリア等の不動産価値が下がって、不動産事業も収益低下。
まさに自殺行為だな。

464:名無し野電車区
09/11/14 23:17:43 H+B1iHFiO
そもそも樟葉の地価の高さは異常。
都心までの距離は王寺や五位堂よりも長いのに、
地価はそれらよりもはるかに高い。

465:名無し野電車区
09/11/15 08:26:56 R2SH91VdO
中書島、丹波橋停車は京都方の利便性向上に役立っていたし、直通客の減少を誘発せず、停車駅の利用増加に貢献していたのも事実。

466:名無し野電車区
09/11/15 08:31:18 9CBzsfv+O
ま、ノンストップ厨は一度平日夕方に快速特急に乗ってこいってこった。

どーせ働いてないんだし、時間あるだろ。でも不正乗車はするなよ。

467:名無し野電車区
09/11/15 09:58:18 uNMWMVJpO
樟葉、枚方市停車は北河内・洛南地区の利便性向上に役立っていたし、直通客の減少を誘発せず、停車駅の利用増加に貢献していたのも事実。

468:名無し野電車区
09/11/15 10:11:47 7kSMruNL0
中書島、丹波橋停車で京都方の利便性向上?直通客の減少を誘発しなかった?
あの2003年ダイヤが良かったとは・・・自己中にもほどがある。橋本や淀と四条との移動はどんだけ
不便だったか。深草の2本退避は?そのうち1本は中之島線といい勝負の空気輸送急行で神経を逆なでしていた。
宇治線は減便になって致命的ダメージ。2003年以降特急やK特急の中書島~京橋間は、
日を追うごとに客が少なくなっていた事実を知らないのだろうか。

469:名無し野電車区
09/11/15 10:13:39 7kSMruNL0
468 2000年ダイヤに訂正します

470:名無し野電車区
09/11/15 10:29:24 KPLlxLQW0
そんな橋本や淀とか利用客の少ない駅を出してきても・・・


471:名無し野電車区
09/11/15 10:35:10 RgYh7ifaO
>>464
王寺から大阪へ向かう鉄道は不動産事業の歴史が浅いし、
五位堂を通る近鉄の開発は、奈良線メインだから、差があるのは当然。

比較するなら、京王(聖蹟桜ヶ丘、高幡不動)や京急(上大岡、金沢文庫)の方が適切。

472:名無し野電車区
09/11/15 12:21:01 R2SH91VdO
京阪間55分の今、快速特急の現状を確認したところで ガラガラなのに決まっているやろ。ガラガラにしたダイヤが問題なんやから。

473:名無し野電車区
09/11/15 12:46:18 uNMWMVJpO
みんなダマされているのでは?JRや阪急と天秤にかけて京阪から逃げた直通客は実は微々たるもの。快速特急が空いているように見えるが、特急にも分散しているので直通客は実際には減っていないのだが。

474:名無し野電車区
09/11/15 12:53:14 9CBzsfv+O
>>472
そんなに京阪間ノンストップがいいなら新幹線に乗ればいいじゃん

475:1
09/11/15 13:06:10 E4QRabc00
利用者数の変化を見てみると、ダイヤが利用者数に与える影響は少ないように思います。
全体的にだんだん減っているということが読みとれるだけで、
このダイヤ改正で特に利用者数が減った、増えたとかこの駅で特に利用者数が減った、増えたとかは読みとれませんでした。
ただ利用者数だけでは、正確なところは分からないのかもしれません。

例えば、ノンストップダイヤから現ダイヤにしたことによって、直通客がどの程度阪急に逃げたのかを調べたいとします。
一見、四条の利用者数を調べて、減っていたら逃げたし、変わらなければ逃げたと考えればいいような気もします。
ところが、四条から淀屋橋まで通勤していた方が、河原町から梅田までの通勤に変えた場合、四条の利用者数は減るが、
出町柳から淀屋橋まで通勤していた方が、四条で阪急に乗り換えた場合、四条の利用者数が増えます。
だから利用者数を見ただけでは、直通客が減ったのか、変わらないのかは分からないような気もします。

むしろダイヤ改正が行われていないときに利用者数の減少が大きかったりするので、ひょっとしたら他社(特にJR)のダイヤ改正が影響を与えていることはあるのかもしれません。
また、2つの駅の距離が近い場合、ダイヤによって片方の駅の利用者が減り、もう片方の駅の利用者が増えていたということはありました。
もっとも、隣の駅利用に変わったところで、京阪の経営の影響はほとんどない思います(本線と中之島線の関係もそうだけど)。

476:名無し野電車区
09/11/15 13:06:22 7kSMruNL0
>>473 >>467のが意外と正しいのかも。直通客がJRに取られた具体的数字だれも示してないし。
オレ様がロマンスシートにふんぞり返って大阪行けなくなくなったと不満を言っても
自己中だと相手にされないから、>>424みたいに、客が減ったらどうする?とねつ造して
脅迫すると。お見通しの京阪は意外としたたかかも。なんだかんだいって俺からは離れられないんだろ?

477:名無し野電車区
09/11/15 14:15:26 zrv81fzd0
途中駅停車よりも平日深夜の特急車早仕舞のほうが一番深刻
某途中駅ユーザーとしてもむしろこちらが問題
三条、四条から乗ってくる五月蠅い若者グループを気にせずに落ち着いて乗れるのはクロス車、特にDD
ロング車で空き缶投げつけられたこともあるので極力クロスを選んで来たのだが
ああいう阪急京都線じみた猿真似をされると電車通勤そのものを考え直さざるを得ない
いざとなれば職住近接もありかと






478:名無し野電車区
09/11/15 14:19:24 Cq42eBPt0
>>473
樟葉過ぎた後の夕方~夜の特急のガラガラぶりを知らないのか

479:名無し野電車区
09/11/15 14:42:00 uNMWMVJpO
10月から少し変わったが、K特急時代と比べ先着が二倍以上になったを知らないのだろうか?

480:名無し野電車区
09/11/15 20:33:59 2fOdSsq00
準急12本ダイヤの方がよかった萱島利用者

481:名無し野電車区
09/11/17 18:15:36 v78qYhGsO
>>476
実際、JR京都線大阪~高槻駅の乗車人員は増えていない。
JRにシフトして京阪が減少したという事実がないとわかる。

>>477
車種とは関係ない話だな。
転クロ車でも空缶は飛んでくる。
むしろ、転クロ車はロング車よりもゴミが散らかっている。

>>478
その特急に乗ったら、樟葉を過ぎても立ち客が1両10人ほど居た。
寝屋川・枚方市内の事業所からの帰宅の流れも無視できない。

482:名無し野電車区
09/11/17 18:37:30 zCyXDcAhO
出来たら22時台も快速特急と特急の10分間隔で走って欲しい

483:名無し野電車区
09/11/17 19:20:56 beZxdCcN0
>>480
ひょっとして、その頃は萱島始発の準急もあったのか?

484:名無し野電車区
09/11/17 21:23:54 pMZDk9QgO
京都への入洛客は過去最高なのに京阪は減らしている。臨時の運転をみれば明らか。京橋で京阪に乗り換えていたのが大阪まで行ってそのまま京都へ。だから大阪駅の乗降客に反映されない。京阪沿線の何倍ものパイがJRへ流れている。

485:名無し野電車区
09/11/17 21:39:41 WRwTcpCU0
>>483
準急12本ダイヤは、淀屋橋~萱島の普通と、
淀屋橋~枚方市の準急、通し運転の特急と準急が6本ずつ計24本のダイヤ。
萱島退避の準急はあったが、始発は無かったと記憶。
淀屋橋では当たり前のように一番線を使っていた気がする。

486:名無し野電車区
09/11/17 22:11:43 KpKJDLKg0
守口市で各駅停車と連絡しない準急があって最悪のダイヤやったわ

487:1
09/11/17 22:35:38 C+gRftqU0
>>477
8000系がリニューアル化されたら、特急車早仕舞はなくなるでしょう。
でも平日深夜下りもロング特急は現在2本だけですよね。
(出町柳23:20発の最速特急と23:58発の枚方市行き)

>>480
まあ萱島利用者からしたらそうでしょうね。
あのダイヤは本当に萱島最強だった。

>>482
私は22時台上りは特急準急12分間隔で走って欲しいと思います。
12分間隔なら今の信号システムでも全く特急が先行の準急につかえずに走れます。
今の15分間隔は接続が一定しないのと枚方市や丹波橋の待避時間が長すぎるきらいがあります。
でも深夜ダイヤは昔に比べて良くなっている思います。
特に21時台は昔は20分間隔でしたけど、今は夜間ダイヤと同じになりました。

488:名無し野電車区
09/11/17 23:14:41 v78qYhGsO
>>484
京都への入洛数増加は、首都圏・中京圏から東海道新幹線とか、
中京圏から貸切バスの増加だな。
新快速の旅客は増えていないし。

引き籠もってないで、京都駅新幹線ホームで人の数でも数えておいで。
或いは、清水坂駐車場や今なら東福寺近くの九条通で観光バスから降りる人の数を数えるのもよいだろう。

489:名無し野電車区
09/11/17 23:35:29 Hga6i+Rt0
>>484っていつもこの時間に書き込んでいるからリーマンかと思ったけど、そうじゃないのね。
>京阪は減らしている。臨時の運転をみれば明らか。
>京阪沿線の何倍ものパイがJRへ流れている。
こんな意味不明のことをいう部下がおれば、真っ先に・・・




490:名無し野電車区
09/11/18 03:34:28 urDrI7BgO
枚方特急をK…じゃなかった快特にして出町柳まで延長すれば、快急も枚方特急も糞扱いされなくなるさ。

491:名無し野電車区
09/11/18 18:18:44 i+8ido7xO
京阪がくずはローズタウンをはじめとして、沿線開発で収益を上げている以上、
最優等の中間停車駅削減はあり得ないわな。

高尾山がミシェラン観光ガイドで高評価を得ても、
特急の聖蹟桜ヶ丘等の中間駅通過があり得ないのと同じだ。

492:名無し野電車区
09/11/18 18:44:13 1zcSWQrYO
そもそも、京阪間を新快速並のスピードで走れない限り、
ノンストップにしても、あまり意味無いと思う。

493:名無し野電車区
09/11/18 22:26:04 wEUhyg+JO
JRや阪急より遅いのは昔から。それでも利用者は今よりはるかに多かった。バスによる観光客は減っています。理由は駐車場が事前予約制となっている事と違法停車への取り締まりが厳しく、観光バスそのものの乗り入れが減っている。

494:名無し野電車区
09/11/18 22:30:21 wEUhyg+JO
JR京都駅の乗降者数は在来線のみの数字でも増え続けていますが…よく調べてから 言い訳してね。ノンスト特急にこだわっているのではなく、沿線人口にだけ期待しているのが間違いなんやと。

495:名無し野電車区
09/11/18 22:36:11 gvOhaJIe0
>>494
その増加分は何からもたらされているんだろうね。
嵯峨野線かもしれないし、湖西線かもしれない。
奈良線なら、それに対する京阪の対策は…
君の望む方向とは正反対になりそうだなw

496:名無し野電車区
09/11/18 23:32:28 wEUhyg+JO
湖西線もあるし嵯峨野線もあるやろう、そして京都線も増えている。当たり前。JRは特定地域に特化しないから大阪市内が景気後退で利用減になっても他地区で稼ぐ。経営の基本ですね。会社経営の本でもプレゼントしょうか?

497:名無し野電車区
09/11/18 23:33:23 +xOxGvBf0
JR京都駅は駅ビル自体も集客力あるしね


498:名無し野電車区
09/11/18 23:39:50 wEUhyg+JO
あのね、JRの方が早ければJR使うねん。だから奈良線や東西線に取られるのは一定数仕方ないねん。枚方に停めてもJRより速くならないと意味ないねん。結果、これ以上遅くなるのはゴメンと既存客が逃げたの。理解できないかね、小学生には。

499:名無し野電車区
09/11/18 23:41:24 i+8ido7xO
>>493-494
出町柳開業時には、既に京阪間通し利用の割合はかなり小さかったわ。
がら空きの特急と混雑の急行は当時がそうだったし。
しかも、出町柳開業直前の特急は多くが6連、夜間は3連と、今より輸送力も小さい。

JR京都駅の乗車人員増加は、琵琶湖線の旅客増加の影響。
データがそうだし、実際に新快速に乗ったら、京都以西よりも京都以東の方が混んでいるし。
君の理論は間違いだらけだ。

500:名無し野電車区
09/11/18 23:48:13 wEUhyg+JO
JR京都駅に集客力があるのは事実で、結果、四条が寂れ京阪離れが加速する。京阪にとって負の連鎖。樟葉に集客力が京都駅以上にあるのか?枚方は?井の中のカワズ状態。当然、買物客だけが客でない。が、買物客も大切な客。

501:名無し野電車区
09/11/18 23:49:57 i+8ido7xO
ま、昔の京阪が「京阪間の輸送シェアは京阪がトップ」と言っていたが…

6連の京阪特急より、8連の阪急特急の方が混んでいたし、意外と国鉄新快速が京阪特急より混んでいた。

正しい輸送シェアは
阪急>国鉄>京阪だったのだろう。

京阪経営陣の無能な解釈による広報が、ノンストップ厨を生んだのも失敗の一つだろう。

502:名無し野電車区
09/11/18 23:54:52 i+8ido7xO
京都駅の集客力だが、滋賀県方面に効果はあるな。

大阪市中心部からわざわざ京都駅まで行きません。
梅田、心斎橋、難波で事足りる。

京都駅ビルが京阪の大阪市中心部から京都方面への旅客減少の理由にはなりえません。データもそうなっているし。

503:名無し野電車区
09/11/19 00:11:54 msFC661pO
>>496
会社経営の本、ちゃんと読んでないだろ。

504:名無し野電車区
09/11/19 00:22:15 CotcZIVi0
ずるい大人はそこらへんを見越して、「枚方・樟葉を特急は通過すべきだ」、とか言いはじめるわけよ。

505:名無し野電車区
09/11/19 00:59:53 ta8q/HXr0
自分は、詳細なダイヤ関係に疎いので、3000系で運用される特急の時刻を、ぜひ教えてほしい。

506:名無し野電車区
09/11/19 01:24:21 pFUMeut40
ここでは具体的数字も示されていないのに何を騒いでいるのか・・・
京橋・七条を乗り通していた客の中で、中間駅停車が理由で阪急やJRに移った客は僅かなのだが。
いいかえると、例えば中間駅、中書島に止まらなければ阪急や新快速へ浮気することなく
京阪特急を利用し続けていたのに、といった客はごくごく少数なのが事実といってよい。

507:名無し野電車区
09/11/19 01:30:03 pFUMeut40
あとさぁ、入洛観光客って何か知っていないだろ?入洛数とか変なことばを使うなよ。京都への通勤、通学客とどうやって区別している?
JR、私鉄、バス、自家用車とも大体、同じ割合で増加している。
京阪の場合、どの駅間で入洛としてカウントしているか知ってる?
センター試験で、大阪在住で京都市内に会場が割り当てられた学生は入洛観光客に
カウントされるでしょうか?お前ら知ってる?

508:名無し野電車区
09/11/19 03:36:24 TLfxZooBQ
結局京阪特急は遅いのが問題なのだろうから、
といっていまさら京橋~七条ノンストップはありえないので、
中期的には途中の停車駅を支線、他社線との連絡駅に限定し、
線形(特に樟葉~中書島)を改良してスピードアップをはかるしかないんじゃないか。
この場合連絡駅とは交野線は枚方市、宇治線、近鉄は伏見桃山に集約。

509:名無し野電車区
09/11/19 11:34:14 B3SDtVA00
まぁ今後ノンストップ特急なんかありえんわけやし
快速特急が増えることもないしな

510:名無し野電車区
09/11/19 12:25:27 XQ8Ptcj8O
おけいはんの苗字を樟葉にしたことが、京阪が樟葉を
最重点エリアに選んだ証拠。
しかし大阪からの距離が五位堂より遠い樟葉に投資するのは
都心回帰の現代には不思議だ。
尤も都心部の中之島線も苦戦しているが。

511:名無し野電車区
09/11/19 18:20:22 msFC661pO
郊外衛星都市を都心として開発するトレンドもある。

樟葉よりも都心から離れた小田急の町田や京王の高幡不動が似た存在と言える。

512:名無し野電車区
09/11/19 22:04:22 XoXI4AJ7O
この先も所得水準が下がると見るのが普通で宅地開発すれば家が売れる時代は終わった。さらに沿線に企業が続々進出する事もありえず、定期外客、定期客をバランスよくとりこまないと ますます利用客は落ち込み、企業はもたない。株価の低迷が冷静に物語っている。

513:名無し野電車区
09/11/19 23:08:05 JI7ndMPK0
営業利益は運輸事業よりも不動産事業の方が高かったりする。
しかも、このご時世において、前年度比増収増益。
URLリンク(www.keihan.co.jp)

不動産事業は、ただ開発しても売れない・入居しないだから、
京阪は、人や企業が定着する仕掛けをうまくやっているようだね。
あと、樟葉等、10分おきに特急・快急が来るのがインセンティブになっているようだ。

514:名無し野電車区
09/11/19 23:18:41 oVKIN930O
予備校かバイト帰りですか?それらしい言葉づかいをしているのだけど、論理が不明で、具体性や根拠にも欠けるのよね。人のことほっとけばいいのだけど、
いつも同じ調子でウンザリしてます。前半に書いていることは誰でも知っている。そこから続いて、定期客と定期外客をバランス良く・・・と展開するのが意味不明なんだよね。


515:名無し野電車区
09/11/20 10:40:32 LmBJeLLv0
敗方塵必死w

516:名無し野電車区
09/11/21 00:09:33 901e+dplO
結局、>>512>>513-514の指摘に対して、
納得できる反証ができないわけだ。

517:名無し野電車区
09/11/21 00:21:32 PtXM5y030
ノンストップダイヤ時代の特急の所要時間とかを知っている人いる?
oudiaでおおよその退避パターンを予想しながら打っているのだが、
それを元にどういう点で使いづらい面があったか検証中でな。

518:名無し野電車区
09/11/21 00:35:26 9LtSbpSXO
枚方、樟葉に特化することがそこに住む通勤客にだけ期待しているていう事。大阪や京都からわざわざ枚方に買物行く?大阪から京都へは行くのに今のダイヤではね。

519:名無し野電車区
09/11/21 00:39:49 9LtSbpSXO
不動産事業が本業より利益あげてるの当たり前の話。でも残念ながら樟葉に特急が停まるから樟葉で家買おうてしないんや。アホじゃない限り。樟葉の評価額が異常に高いのは昔から。意味なく特急停車を正当化するな。

520:名無し野電車区
09/11/21 00:42:57 /LQ5QkZ7O
西宮ガーデンスには大阪市内や神戸市内からも客が訪れる。
くずはモールだって淀周辺、つまり京都市内からの来店は結構ある。
まんざら捨てたものではない。

521:名無し野電車区
09/11/21 00:47:04 9LtSbpSXO
今の京阪の施策にここまで賛同する人て京阪関係者なんやろ?すごい愛社精神。でも京阪不動産やから家買うとか、京阪やから遅くても混んでても乗る人ていないよ。マニアは別として。

522:名無し野電車区
09/11/21 00:49:53 YgC0zmke0
大阪から京都に買物に行く客なんてそんないねぇよ。
地下鉄乗ったら近くにいくらでもあるだろうが


523:名無し野電車区
09/11/21 00:55:57 9LtSbpSXO
樟葉を否定しているのではなく、樟葉に行くのに特急が必要なのかて話。客が多いからて停めるやり方は新幹線を環状線内各駅停車させてるようなもの。大多数の東京への速達を求める客は飛行機へとシフトするでしょう。

524:名無し野電車区
09/11/21 01:21:32 /LQ5QkZ7O
客か多いから特急を停めるのなら、とっくに寝屋川市に特急を停めている。
樟葉には寝屋川市にはない魅力があるんだ。
夙川には塚口にはない魅力があるように。

525:名無し野電車区
09/11/21 01:30:31 05d2/G7rO
枚方市、樟葉には商業集積があり、広範囲から人を集めている。
これは他の駅(京阪のみならず、周辺他路線)にもない特徴だから重要視しているんでしょう。
ノンストップ特急なんてありえないよ、空気運ぶのがオチだもん。
最近は松井山手が、駅前だけでなく道路沿いに店を増やし客集めてる。

526:名無し野電車区
09/11/21 07:42:11 0P3Y0yKK0
「こだま」でことが足りるのに新大阪~博多間で「のぞみ」を広島や岡山に止める異常さと同じように、京阪は七条~京橋ノンストップをしないで中書島とかにとめる異常さ。わかった?樟葉を否定しているのではない。

527:名無し野電車区
09/11/21 08:30:20 H8uiBPib0
支離滅裂だな。

京阪電車が原っぱの真ん中を走っていた時代なら、昭和25年~のダイヤで良いが、今は全然違うだろ。
「枚方、樟葉に特化することがそこに住む通勤客にだけ期待しているていう事」ってアホかよ。
企業も、製造や物流業界は、広い敷地を求めて郊外に移転してきた結果、郊外への通勤や用務の旅客の流れがある。
60年ROMっとけ。

528:名無し野電車区
09/11/21 09:38:34 9LtSbpSXO
では滋賀に新幹線の駅できない理由は?のぞみが停まらない理由は?滋賀こそ、人口増えてるけど。樟葉や枚方は急行で足りているていう話。その樟葉とて第二京阪の全開通で 国道1号も空いてくるし、ますます京阪離れが進むのわかっているの?

529:名無し野電車区
09/11/21 09:59:35 PhtFCwP0O
その急行がないのだが

530:名無し野電車区
09/11/21 10:03:14 y1BHRXL1O
確かにw

531:名無し野電車区
09/11/21 10:25:01 901e+dplO
午前6時台と午後11時台に数本だけある急行で足りるとは、凄い話だ。

532:名無し野電車区
09/11/21 10:32:51 901e+dplO
>>528の他の路線での改変コピペが出てくるかも。

けど、第二京阪と国道1号の渋滞緩和による京阪離れを指摘すると、樟葉・枚方市の特急停車がますます必要になるな。
自己矛盾してるのは笑うところなのか?

533:名無し野電車区
09/11/21 13:07:59 9LtSbpSXO
車の方が便利なら車使うねん。特急停車で所要時間が倍短縮されたなら効果あるけど 夢の話。東西線、奈良線対策も特急停車が効果あったて出てないやろ。データ見ても。

534:名無し野電車区
09/11/21 13:25:16 901e+dplO
>>533
特急中書島停車で、京橋-中書島間を含む定期券発行5割増というデータを忘れるな。

535:名無し野電車区
09/11/21 19:20:46 9LtSbpSXO
中書島、丹波橋停車までが一番 よかったて事。マイナスよりプラスの方が大きかったし。急行と特急の統合が客も統合してしまったて事。京都観光のピークを迎えているのに三条も出町も少ないですね。助役の数も少ない。

536:名無し野電車区
09/11/21 21:33:42 901e+dplO
京阪本スレの書き込みは、遅れが出て、淀屋橋での入れ替えを中止するくらい盛況との事。

特急が丹波橋・中書島に追加停車した程度で、役に立たなかった時代とは雲泥の差だな。

537:名無し野電車区
09/11/21 21:44:33 9LtSbpSXO
2ドアで混乱しているだけ。根本的に急行もなく、客の行き先毎に種別がわかれてないから混乱するねん。イベント会場でロープ張らずに一度に入場させるようなもの。実際、混乱を味わった客は二度と京阪乗らないわ。

538:名無し野電車区
09/11/21 21:57:00 901e+dplO
京王のように、最初からロングシート車で統一しておけば、
紅葉のトップシーズンでも混乱しないわな。

このスレも、アホなオタクの存在がなくなるから平和になるし。

539:名無し野電車区
09/11/21 23:23:09 PhtFCwP0O
535が正しいか、捏造かはどうでもいいが、ノンストップ特急を復活させると、
京都方の普通と宇治線は減便、中間駅から京都へは普通しかなくなるダイヤとなる確率大なので嫌だ。

540:名無し野電車区
09/11/21 23:45:14 05d2/G7rO
526は新大阪から岡山、広島へ向かう時、こだまに乗るのか?
そんな暇な奴は高い料金払ってまで新幹線には乗らないだろ。
博多までの直通需要は相対的にみてそれほど多くはないし。
滋賀に新幹線新駅が出来なかったのは地元の出費があまりに高いのと、のぞみが停まる京都が近いから必要性が無しと考えられたから。
京阪なら守口市か東福寺に特急停めてというようなものか。
いずれにせよ現行ダイヤが直通、途中駅のバランス取れたベターなものと会社は考えてるんだろう。

541:名無し野電車区
09/11/21 23:50:09 PhtFCwP0O
ていうか、よく考えると丹波橋、中書島こそ急行で事足りるのだった。守口市と萱島に止めたほうが沿線外の需要を喚起できたはず。

542:名無し野電車区
09/11/22 09:50:57 4gke3meC0
>539そうだな。仮にノンストップ特急を復活させるとすると、特急6本普通・宇治線6本か、特急4本急行4本普通・宇治線4本か、特急3本急行3本普通・宇治線6本か、特急2本急行4本普通・宇治線6本になるな。

543:名無し野電車区
09/11/22 10:06:59 mVbbtkbrO
中書島、丹波橋停車は従来、15分間隔の急行しかなかっため 乗車チャンスの増大を図ったもので 近鉄、地下鉄ラインからの客、奪い返しに貢献した。便利になれば増えるし、本数の減った今は減少している。客は正直。

544:名無し野電車区
09/11/22 10:13:08 9SU6U1ilO
特急が中書島・丹波橋停車した時は、丹波橋の急急接続のために、
実質15分に1回しか乗車チャンスがなかったが、
10分間隔になって乗車チャンスが増え、旅客の減少に歯止めがかかり、直近の実績では増加したな。

停車駅の少ない列車の設定が如何に旅客の減少を招いていたかよくわかる。

545:名無し野電車区
09/11/22 10:14:53 4gke3meC0
またいい加減なねつ造をはじめた。本数の減った今は減少、の根拠は?というより特急・急行は続行だったので今のほうが本数は多い印象をみんな持っているのだが。

546:名無し野電車区
09/11/22 10:27:17 9SU6U1ilO
何度も繰り返されているが、大阪市内に住んでいて京都に行く用事なんかないし、
その逆も同様。

大阪-京都をダイレクトに結んだところで、利用の動機付けになんかならない。
電鉄保有地の枚方市内や宇治市内を開発し、不動産を買ったり借りたりしてもらって、
京阪に乗ってもらうべく、特急を停めるのは企業戦略として当然の話。
他の大手私鉄はどこでもやっている。むしろ、きちんとやってこなかったのが京阪ぐらいしかない。

これに対して反論にもならない書き込みばかり続けられてもスレ違いなだけ。自分のブログに書け。

547:名無し野電車区
09/11/22 10:27:23 mVbbtkbrO
丹波橋の乗降客数みればわかる。15分間隔時代より減っているよ。

548:名無し野電車区
09/11/22 10:34:12 4gke3meC0
丹波橋が減ったのは、普通が減便されたのが理由。特急の停車駅とは関係ない。ちなみに中書島利用者にとっては丹波橋で退避しなければならない急行は無意味だった。

549:名無し野電車区
09/11/22 10:36:15 mVbbtkbrO
546よ。君が京都に行かないなんてどうでもいい。激減したとはいえ 観光シーズンのピークを迎え、京阪間の需要はあるし、他社から奪い返すパイは年間を通じてある。

550:名無し野電車区
09/11/22 10:52:03 rfE+77peO
15分間隔時代より減少数、減少率は小さくなったな。
もっと早く、2003年のダイヤにしたら、もっと早い段階で減少を食い止められたわ。

数字の絶対値ではなく、変化率でみないといけない。
つか、オタの妄言のように、ノンストップや2000年ダイヤを続けていたら、凄いことになっていたかもな。
旅客の減少率が大きくなって、樟葉等の物件は売れず、不動産事業は大幅な損失。
JALのように立ち行かない状態に陥っただろう。

551:名無し野電車区
09/11/22 11:06:20 9SU6U1ilO
>>549
では、年間の需要は?
JRの観光輸送のシェアがどの位か知ってる?

年間のある特定時期だけ多くても、年間全体では少ないわな。

JALのリゾート路線なんかそうで、シーズンは大変混むが赤字。ニューヨークやシカゴ線で稼いでいる。
京阪もそうだな。単価たった400円の客でシーズンに混んでも儲からない。むしろ、余計にコストがかかって赤字要因だ。
伏見区や八幡市、枚方市、寝屋川市、門真市のビジネス旅客が仕事で定期的に乗るから収益があがる。

基本的なことも知らずに書いても滑稽でしかない。「パイ」って、しまいに>>549の顔面にパイをぶつけられるかもよ。

552:名無し野電車区
09/11/22 11:40:00 mVbbtkbrO
丹波橋が減ったのは普通が減ったからなんや。大多数を占める近鉄からの乗り換え客は普通を利用してたんや。墨染?藤森?

553:名無し野電車区
09/11/22 11:42:21 mVbbtkbrO
特急停めたら不動産売れるんや。ならば六地蔵や橋本にも停めたらいいんや。

554:名無し野電車区
09/11/22 12:42:41 rfE+77peO
橋本エリアは、樟葉利用が前提。
六地蔵は宇治線接続の中書島の特急停車でカバー。
何も論点が無いw

555:名無し野電車区
09/11/22 13:10:43 mVbbtkbrO
不動産分譲する度に特急停めたらいいんや。全部の駅停めて、名前だけ特急でも客乗るし、不動産売れるんや。でもおかしいなぁ~樟葉も橋本も売れ残って転売されてるけど。

556:名無し野電車区
09/11/22 15:33:52 rfE+77peO
専門外の不動産事業の話題に無理に食い付こうとして、馬鹿丸出しだな。

不動産は売れなくても価値が上がれば、評価益になる。
特急が停まらないより停まる方が価値が上がるのは小学生でもわかる。
転売は、電鉄の不動産事業部が仲介をすれば仲介手数料収入を得られる。

特急が中書島や樟葉、枚方市に停まらない時代に、不動産評価損で赤字になったのは既出。

557:名無し野電車区
09/11/22 15:53:25 mVbbtkbrO
評価額が上がれば?下がり続けていますが。特急停めたらその駅は利便性上がるが 各駅停車の特急て意味あるの?あほ丸出し。土地が売れない時代に突入しているのに土地買ってくれる希少な人にだけ優遇して全体の客増えるの?

558:名無し野電車区
09/11/22 16:04:39 rfE+77peO
京阪特急の何処が各駅停車だって?

あ、淀屋橋-京橋は各駅停車だな。あと、中書島-丹波橋と七条以北の停車駅間は短いな。

それ以外の区間の停車駅間は何キロ?

阪急や阪神、南海の特急の停車駅間距離知っているの?
東横特急は?、京王や京成の特急は?、京急の快特は?
一回調べてみたらどう。

559:名無し野電車区
09/11/22 16:04:53 mVbbtkbrO
樟葉は特に再開発で莫大な金かかっているんやから、増えてほしいけど 予想外に少ないというのが事実。いろいろな理由があるやろうけど どんな客も大切にしなあかんて事。不便て感じたら逃げていくし。

560:名無し野電車区
09/11/22 17:57:07 IFyI/Q6nO
現行ダイヤで枚方市以北は
特急4と快速急行2で10分間隔
準急4と各駅停車2で10分間隔となってるのを
特急4と快速急行2で10分間隔
準急4と枚方特急(枚方市以北各駅に停車)2で10分間隔にしたら、枚方市以北の優等通過駅も便利になるかも…?

561:名無し野電車区
09/11/22 18:31:07 97UJoBwU0
>>560
枚方特急が7両になるぞ。

562:名無し野電車区
09/11/22 18:39:00 IFyI/Q6nO
>>561
やっぱり、出町柳行きの特急より利用者が少ないであろう
枚方特急でも7連ってキツイ?

なんか、せっかく特急を枚方市止めにしてるのが
すごくもったいない希ガス。

563:1
09/11/22 18:58:39 L8NXproh0
>>508
残念ながら京阪の話によると線形の改良は終わった(つまりこれ以上するつもりがない)そうですよ。
スピードアップをするとしたら信号システムの改良でしょうけど、
京阪にどこまでスピードアップする気があるのかということになると、おそらくあまりないのだと思います。
特急が今の停車駅になってからもダイヤが変わるごとに遅くなっていますし。
個人的にはスピードアップしてほしいと思いますけど。

564:名無し野電車区
09/11/22 18:59:32 97UJoBwU0
>>562
輸送力的には問題なくても、快速急行から乗り換えることを前提にセットで運転されている列車だから、
「快速急行から乗り換えたら、座れませんでした」という状況はなるべく減らしたいだろう。

でなければ、ダイヤ作成者の意図した快速急行―枚方特急乗り換えがされなくなる。

565:名無し野電車区
09/11/22 19:17:52 67SB5dic0
>>563
現状でも準急のスジがきついからねえ・・・
特に、天満橋~京橋間での分岐器制限が痛い。

京阪ってかなり分岐器制限厳しくないか?

566:1
09/11/22 19:19:34 L8NXproh0
>>517
特急が中書島、丹波橋に停まる前の昼間ダイヤ

1 運行本数、種別、運行区間、停車駅

すべて15分間隔で1時間に4本の運行

1 特急 淀屋橋~出町柳 停車駅 北浜 天満橋 京橋 七条 四条 三条
2 急行 淀屋橋~出町柳 停車駅 北浜 天満橋 京橋 守口市 寝屋川市 香里園 枚方公園 枚方市 樟葉
○ 八幡市 (淀) 中書島 丹波橋 伏見稲荷 七条 五条 四条 三条 丸太町
3 準急 淀屋橋~樟葉駅 停車駅 北浜 天満橋 京橋 守口市 萱島からの各駅
4 普通 淀屋橋~出町柳
5 普通 淀屋橋~萱島駅
6 普通 宇治駅~三条駅

2 接続

京橋~守口市間で特急が萱島普通を追抜、急行が通し普通を追抜
守口市で急行が萱島普通と接続、準急が通し普通と接続
守口市~萱島間で特急が通し普通を追抜
萱島で萱島普通と準急が接続、その後、特急が準急を追抜
香里園で急行と通し普通が接続
枚方市で特急が普通を追抜
樟葉で特急が急行を追抜
丹波橋で急行と宇治普通が接続
深草で特急が通し普通を追抜
三条で宇治普通と特急が接続

567:1
09/11/22 19:32:40 L8NXproh0
時刻表(1997年のもの)

==特=普=普=急=準=普
==急=通=通=行=急=通
淀屋00===03=05=11=13
京橋06===10=11=17=19
守口====21=16=22=30
======23=16=22=31
萱島====31===27=39
======31===28==
香里====38=25=35==
======42=25=35==
枚方====49=31=41==
======50=31=41==
樟葉====58=37=49==
======58=40====
中書==01=12=52====
====05=12=52====
丹波==09=15=55====
====11=15=55====
藤森==14=18======
深草==16=22======
七条40=22=28=02====
三条45=28=33=08====
==45===33=08====
出町48===37=12====

568:名無し野電車区
09/11/22 19:51:04 67SB5dic0
>>566-567
517だが、ありがとう。所要時間表も書いてくれて感謝。

何か・・・上りだけ組んでみたら寝屋川市のダイヤが猛烈に気持ち悪いのだが・・・

569:名無し野電車区
09/11/22 20:25:26 IFyI/Q6nO
京橋~七条が34分ってすごいなw

570:名無し野電車区
09/11/22 20:31:45 Ps5Uxmyh0
樟葉の乗客が増えないのは、逆説的だが「京阪しかない」から。
沿線に京都と大阪のほかには中規模以上の都市は枚方くらいしかない。

高槻~樟葉~松井山手を結ぶ鉄道系輸送機関があればいいのだが。

571:1
09/11/22 21:13:30 L8NXproh0
>>568
個人的には517さんのノンストップダイヤの予想が知りたいところです。

それはともかく寝屋川市の時刻表です。

12:01 準急 樟葉行 樟葉まで先着
12:04 普通 出町柳 枚方公園には急行が先着
12:07 急行 出町柳 香里園で普通に連絡
12:14?通過

あと接続の訂正
樟葉で準急と急行が接続、その後特急が急行を追抜

572:1
09/11/22 21:24:12 L8NXproh0
一応下りも書いておきます。

==特=普=急=準=普=普
==急=通=行=急=通=通
出町01===05=====10
三条03===10=====14
==03=05=10=====14
七条07=10=15=====18
稲荷==14=19=====23
深草==16=======26
丹波==22=23=====32
====24=23=====32
中書==29=25=====35
====31=25=====35
樟葉====38=====49
======40=44===49
枚方====46=51===57
======46=51===58
香里====52=58===06
======52=58===09
寝屋====55=00===12
萱島======04===16
========06=08=16
守口====01=11=16=24
======01=11=18=27
京橋42===06=16=28=38
淀屋49===13=23=35=45

573:名無し野電車区
09/11/22 21:25:14 97UJoBwU0
>>569
今は京橋~丹波橋が34分だな。

574:名無し野電車区
09/11/22 21:43:34 67SB5dic0
>>571
とりあえず、百聞は一見にしかずと言うことで、そのダイヤをうpしておいた。

URLリンク(www.dotup.org)

三条止まりの普通があるほどだから、自分自身の京阪の無知さを反省。
寝屋川市のダイヤの気持ち悪いと言った件は、97年ダイヤで
準急の3分後に普通がくるという違和感がでかかっただけ。
よく見ればそこまで気持ち悪くは無いな。

575:名無し野電車区
09/11/23 01:20:26 EixDSfyZ0
>>567>>572の所要時間でノンストップを中之島始発で復活させてみたが、ビミョいw
ノンストップ種別を快速特急にし、現行快速特急は通勤特急に改称。
見にくいかもだが、ヒマなら見てくれw

上り
淀屋橋駅 (30分間隔)
00 特  急 出 町 柳 (到着時刻、接続は現行ダイヤと同じ。)
02 普  通 萱  島
10 区間急行 樟  葉 (京橋で少しの待ち合わせで快特、守口市で準急に接続。)
12 普  通 萱  島
14 準  急 出 町 柳 (守口市で区急、枚方市・丹波橋で特急、三条で快急に接続、深草で快特通過待ち。)
20 特  急 出 町 柳 (到着時刻、接続は現行ダイヤと同じ。)
22 普  通 出 町 柳
24 準  急 出 町 柳 (守口市で区急、枚方市・三条で特急、丹波橋で快急に接続、淀で快特通過待ち(淀駅工事終了後)。)

中之島駅 (30分間隔)
00 快速急行 出 町 柳 (守口市・香里園で普通、三条で準急に接続、枚方市で快特通過待ち。)
10 快速特急 出 町 柳 (京橋~七条間ノンストップ、三条で準急に接続。)
12 区間急行 萱  島 (京橋で特急、守口市で準急に接続)
20 区間急行 萱  島 (京橋で特急に接続)


576:名無し野電車区
09/11/23 01:31:46 Q4/UZ0080
【朝の上りと夕方の下りの改善案】
(朝の上り)
・7時半~8時半で、準急1本しかないところは快急(樟葉行き)の増発
・快急の後追いでない特急(三条行き)を出町柳行きに変更

(夕の下り)①、②のいずれか
・夕ラッシュダイヤを早める
・17時半~18時半までの回送を、区急として営業
①特急3、快急3を、特急3、通勤快急3に変更(香里園で準急接続)
②現在、寝屋川市では後発の回送のため、準急の次の準急が3分後なので、
 この回送の電車を区急または準急にする。

577:名無し野電車区
09/11/23 16:24:59 HNI7dQLg0
中書島や宇治線の客が減ったのは地下鉄の開業とかもあるんだけど、丹波橋方面からの直通各停が0になったのも一因になってるぞ



578:名無し野電車区
09/11/23 18:16:02 EixDSfyZ0
守口市での接続がビミョかったので現行ベースで作り直してみたお。
種別整理
特急以下の種別の停車駅はそのまま、現行快速特急の停車駅を引き継ぐ形で通勤特急を新設し、
京橋までの各駅、七条、祇園四条、三条、出町柳停車の種別を快速特急とする。

上り/下り接続パターン
快速特急→途中駅での接続は無し。(淀屋橋~出町柳 上り49分/下り48分、京橋~七条 上り/下り34分)
特  急→枚方市・丹波橋・三条で準急or普通に接続
快速急行→京橋・守口市・樟葉で普通、香里園で区急、丹波橋・三条で準急に接続、枚方市で快特の通過待ち。
準  急→守口市で普通、枚方市・丹波橋・三条で優等に接続、八幡市or深草で快特の通過待ち。
樟葉区急→京橋で普通、香里園で快急に接続、香里園で快特の通過待ち。
萱島区急→京橋で普通に接続。
通し普通→京橋で区急、守口市で準急、樟葉で快急、丹波橋・三条で特急に接続、樟葉で快特通過待ち。
萱島普通→京橋で<快急・>区急、守口市で準急or快急に接続。

淀屋橋駅
00快特 02準急 06普出 10特急 12準急 16普萱 20特急 24普萱
30快特 32準急 36普出 40特急 42準急 46普萱 50特急 54普萱

中之島駅
00区萱 10区樟 20快急 22区萱 30区萱 40区樟 50快急 52区萱

出町柳駅
00特急 06準急 10快急 16快特 18普通 20特急 26準急
30特急 36準急 40快急 46快特 48普通 50特急 56準急


579:名無し野電車区
09/11/23 19:25:56 jqvJuhDP0
>>562
同じ時間帯に走ってる快速急行を枚方市発着にして、
特急は大阪-京都間でやればいいんじゃねっていっつも思うんだが

枚方市で京都側から来た快速急行から特急へ大量の人が走って行くのを見ていつも思う

580:名無し野電車区
09/11/23 19:55:12 v/6XhFTo0
>>579
やっぱり中之島線と京都方面の直通列車を設定したいんだろうよ。
現状だと中途半端なのは仕方ないけど、これ以上走らせると供給過多だ。

581:名無し野電車区
09/11/23 20:24:30 UvGStLCo0
>>580
>>やっぱり中之島線と京都方面の直通列車を設定したいんだろうよ。

なんで利用実態無視して、そんな列車を設定したいの?
枚方折り返しの中之島快急と、淀屋橋~出町柳の特急とが枚方で接続する
ダイヤで十分じゃね?
個人的には中之島線は萱島折り返しの区間急行だけでもいいと思ってるが。

582:名無し野電車区
09/11/23 20:50:59 EixDSfyZ0
>>581
開業1年でそんな醜態晒すわけにいかないからだろ。
株価的にも…。

まあラッシュダイヤとかでは
既に中之島線からの直通列車の縮小が行われているが…。

583:名無し野電車区
09/11/23 23:15:56 TO+jC7Mx0
リーガロイヤル宿泊+京都観光の需要喚起という意味で直通を走らせる意義はあるのだろうけど、
TDRやユニバとパートナーホテルとを結ぶ直通バスと同様、1日2往復程度あれば充分。

朝ラッシュ時~昼間時の切り替わり時間帯に中之島→出町柳2本
昼間時~夕ラッシュ時の切り替わり時間帯に出町柳→中之島2本
昼間時は区急中之島-萱島のみ。とか。

584:1
09/11/24 02:37:59 2PxGWM+v0
>>565
準急を中之島行きにして京橋で特急と接続させるのはどうなんでしょうか。
京橋まで特急が混雑するという意見もありますが、昼間なら大丈夫だと思います。
個人的にはラッシュ時も大丈夫だと思うんですけど、やるなら昼間からやるのが混乱が少ないでしょう。
やっぱり枚方公園~守口市(特に香里園、寝屋川市)をこれ以上不便にはできないのでしょうか。

ポイントの制限速度についてはあまり詳しくないですが、
京阪は他社に比べてなんかいろいろ厳しいような気がします。(ポイントの制限速度、カーブの制限速度、場内信号の制限速度など)
せめてA線を淀屋橋につなげられなかったもんなのかねえ。

>>574
ダイヤupありがとうございます。
見た限りですと、違うところは準急の待避が萱島から香里園になっていることと、
通し普通と宇治普通の行き先が三条と出町柳で逆になっているところぐらいですね。

それを言ったら2000年のダイヤの牧野と御殿山は準急と普通しかないのに3分、12分間隔ですね。

>>575
守口市の準急区急接続が微妙なのはそうですが、準急が6分後の特急から枚方市まで逃げ切るのは無理があると思います。

>>578
こっちの方がずっと分かりやすいです。
要するに枚方特急をやめて、快速特急は樟葉までは枚方特急+快速急行のスジを走って、八幡市(できれば淀)、深草で準急を追い抜き、
通し普通の直後に出町柳に到着する感じですね。
折り返しを考えると快速特急は三条止まりで普通に連絡するか、普通が三条で特急と快速特急のダブル待避をするのがいいと思います。
でも昼間時に運転しても2~4両編成で充分なくらいの乗車率になりそう。

585:名無し野電車区
09/11/24 13:29:27 xtqPucSF0
牧野や御殿山なんて15分、いや、20分に1本もあれば十分。

586:名無し野電車区
09/11/24 16:07:58 +fF2nt+8O
天満橋が小竹向原みたいな配置だったらなぁ
今となっては手遅れって感じだけど

587:名無し野電車区
09/11/24 17:53:45 0t2K3ZS5O
>>585は牧野・御殿山利用者を敵に回した!

↓以下 牧野・御殿山利用者の反撃!

588:名無し野電車区
09/11/24 23:06:54 GpoPT9ZO0
ラッシュ時の準急乗れ!!

牧野で1分近く停車してるぞ

589:名無し野電車区
09/11/25 01:26:19 WOO8PpS6O
牧野なんか平成に入ってから乗客数が4割減っている。
大阪の果ての、利用者が激減している小駅に
何の気を使う必要がある?
牧野なんて上ノ太子や千早口みたいなものだろ?
その程度の扱いで十分。

590:名無し野電車区
09/11/25 14:18:23 j6etcFVyO
>>589は牧野の他に千早口・上ノ太子利用者を敵に回した!

↓以下千早口・上ノ太子利用者の猛反撃!!!

591:paoon
09/11/25 23:17:23 by2/TgVk0
中之島線開通により、とてもプロのスジ屋とは思えないダイヤとなった感がありませんか。
区間急行を走らせるより主要駅で緩急接続さえきちんと行えば、
各駅停車と急行を主体としたダイヤが合理的かと思います。
ただし急行の停車しない萱島止まりの各駅停車では意味がありません。
これまで不合理と思った事例は、
下りで守口市で各駅停車に乗換えようとしたら何と8分間放置
昼間中之島線から急行停車駅の香里園へ行こうとしたら2回も乗換えが必要だった
上りの各駅停車が京橋で不必要とも思える長時間停車
関目で地下鉄今里筋線乗換えを案内しているが、
守口市から京橋間の各駅停車の運転時隔は10分と異常に長い
「中之島線なんか水没させて元のダイヤに戻せバカモン」
という声を聞いたことがありますが・・・同感です。
社会的使命を果たすべく開通させた中之島線がこのように皮肉られて、
悔しくないですか京阪さん。


592:名無し野電車区
09/11/25 23:40:12 COccdCie0
>>591
釣りか?
快急+樟葉区急で1時間に4本も乗り換え無しで香里園に行けるじゃないか

593:名無し野電車区
09/11/26 00:43:39 kbixDEHxO
何も考えないで来た電車にすぐ乗りこむやつがアホなだけ。けどこういう低レベルなやつが増えて、クレーム社会になったのだな。全部、普通にするしかないか!

594:名無し野電車区
09/11/26 01:57:24 6amBL0XF0
>>591
乗り換えって言ったって、京橋で区急から下りたホームで待てば準急に乗れるっしょ。
でも「プロのスジ屋とは思えないダイヤ」と言われれば同感。
朝ラッシュ上りは8時半で終了で、しかも手抜き、下り18時半から20分サイクルで特急を快急に置き換えて
準急3本の増発。これって、四条通りの阪急のパクリだし。
あと、中之島優遇のために作った快急のために、優等が第二優等に譲るって
他社でやってるところってないっしょ。

595:名無し野電車区
09/11/26 09:43:42 fVKptbkY0
>>591
>>昼間中之島線から急行停車駅の香里園へ行こうとしたら2回も乗換えが必要だった

はいはい、よくこんなウソを書けるよな。
中之島4駅から香里園までは、昼間の場合、
1時間4本ある区間急行萱島ゆきに乗れば、萱島で準急に乗り換えるだけ(乗り換え1回)
1時間2本ある快速急行や、同じく2本ある区間急行樟葉ゆきに乗れば、乗り換えなし。

どうやったら2回も乗り換えする必要があるんだろうな。どっかで寄り道したんじゃねえの?

596:名無し野電車区
09/11/26 23:17:13 ImiFIRpP0
>>579
それ、枚方市だけでなく京橋でも快急から淀屋橋行き普通への大移動があるんだよな…。

>>584
それだと、結局快急→普通の大移動が、準急→特急になるだけなので…。


597:名無し野電車区
09/11/26 23:27:34 vfChcY5i0
阪急の②扉と京阪の②扉は同じ②扉でも違うって書いてあったけど、
どう違うのですか?

598:名無し野電車区
09/11/27 01:06:31 BgCaQ7Y40
JRの③扉と京阪の③扉は
どう違うのですか?

599:名無し野電車区
09/11/27 01:40:55 tH8drTr2O
>>597
阪急より京阪の方がドアが車体の中心寄りに配置されてるだけ。

600:名無し野電車区
09/11/27 15:47:05 22VG5CH/O
>>597
阪急=ボロ
京阪=比較的新しい

601:名無し野電車区
09/11/27 16:38:14 Asg8CWpoO
>>597
京阪 片開きドア
阪急 両開きドア

602:1
09/11/27 23:55:54 CDvDxgNe0
>>577
宇治三条間の直通普通がなくなった最初の原因は中書島特急停車なんだけど、
停めない方が良かったのかな。
特急は樟葉停車で、宇治三条の直通普通はそのままとか、
特急は中書島、丹波橋停車で宇治三条の直通普通はそのままとかにした方が良かったのかな。

京阪は宇治線の利便性アップのために、
1 11から14時帯を除き1時間8本、本数2倍(1995年)
2 中書島に特急停車(2000年)
3 宇治線、特急ともに10分間隔、本数1、5倍(2003年)
といろいろがんばってきたけど、京阪スレ(本スレ、ダイヤスレともに)を見る限りでは、
空回りしているという意見が多かったと思います。
おそらく意見をまとめると、
京阪としては期待所用時間を減らす方向でダイヤ改正をしたのだけれど、
利用者にとっては、2000年ダイヤは階段を伴う乗り換えの増加、2003年ダイヤ以降は、
特急が座れない可能性があるなどの快適性の減少が敬遠された。
という感じだと思いますが、実際はどうなんでしょうね。
単純にそれ以上に奈良線が便利になっただけのような気もしますが。
橋本民としては、宇治線直通列車は中書島から樟葉間の増発を阻む要因だったけど(笑)。

>>579-583
私は昼間の快速急行は
中之島行きなのは京橋で普通と接続するため(配線の都合で逆だと普通が京橋で長時間停車しなければならない)
出町柳行きなのは野江から香里園の利便性のため(特に守口市、寝屋川市、香里園から乗り換えなしで京都に行ける)
と解釈しています。
京都から中之島の移動のために快速急行を設定する意味はほとんどないでしょう。
快速急行の場合、中之島に行くのに枚方市と京橋で2回乗り換えないと行けないけど、
特急なら1回の乗り換えですむ。
もちろん時間がかかってもいいなら快速急行は乗り換えなしで行けるけど、
それにどのくらいの需要があるんでしょうか。

603:名無し野電車区
09/11/28 00:33:47 Oo2ZwLP+0
>>602
2000年特急中書島終日停車の際に、丹波橋が同時に停車されたことで、
大阪方面で、ラッシュの前後の座れそうな時間帯でも座れなかったので、2003年ダイヤでの影響はあまりなかったと思います。
宇治-三条普通は、対伏見桃山や藤森の旅客減少には繋がったでしょうが、
対四条にはあまり関係ないかと。それ以前も、丹波橋で乗り換えず、中書島で階段を歩いて、急行の座席確保をしましたし。

前半最後の行ですが、出町柳開業時に急行宇治を準急樟葉に差し替えました(夕ラッシュ時、淀・橋本の本数増加実現)が、
この時が、宇治線に見切りをつけた、という感があります。準急樟葉に切り替える方向性は正しかったと思いますが、
車社会の宇治線沿線においての京阪利用の動機付けには、名鉄みたいに優等の京都市内直通がむしろ必要だった気も。

604:名無し野電車区
09/11/28 09:38:47 rhO4Dan6O
年寄りを中心に乗換は苦痛なもので宇治、本線の直通廃止は失敗といえる。しかし、いまだに本数が多ければいいという考え方がもっと深刻。

605:名無し野電車区
09/11/28 10:51:35 VPRqjRyp0
>>604
年取るといらちになるから、待ち時間を短くするべく本数を増やすのは正しいのだけどね。
下位種別で抜かされるのも嫌と言うから、優等への接続も外せない。

通し特急10分間隔を基本にダイヤを組むのが一つの解なのだろう。
この考えで、宇治線は、中書島で優等に乗り換えてね、というところだろう。
三条直通時代の、淀屋橋方面の急行に接続しなかったダイヤよりよっぽど良いよ。

606:名無し野電車区
09/11/28 12:59:29 WBtAoi86O
>>602
増発の妨害…か。4番線を8両対応にして始発の準急を設定したらどうだろう。
これでも階段乗り換えは無くならないが、丹波橋方面から大阪に行く客は皆無だからそれほど問題にはならない。
さらに淀屋橋駅2番のりばも工夫すれば8両対応になるから中書島~淀屋橋の完全8両化も夢ではないぞ

607:名無し野電車区
09/11/28 17:21:19 HZRgnYeq0
>>602
寝屋川在住だけど、座席数の少ない3000で立ちっぱなしとかいうことがあれば、
まだ枚方で特急に乗り換える方がましなような気も…


608:名無し野電車区
09/11/28 17:33:57 W5tLf/AO0
ぶっちゃけ、3000系は1人掛け転クロのみの方がよかった

609:名無し野電車区
09/11/28 17:55:35 4I5OnOCU0
これ以上座席減らしてどうするねん

610:1
09/11/29 22:22:15 cDAMUrJc0
>>596
584で特急準急接続を書いたのは、準急が特急から逃げ切りやすくするためで、
乗り換え回数を減らすためではないです。

それはそれとして、京橋の乗り換えについて考えてみます。
京橋で分割しないという大前提のもとで考えると、
列車は淀屋橋か中之島のどちらかにしかいけないのだから、
京橋で乗り換えが発生するのは仕方がないと思います。

その上で便利さ不便さを評価する基準として、
1 同じホームで乗り換えられるかどうか
2 その列車に乗っている客の需要が多い方に行くかどうか
3 乗り換えない場合、その列車が発車するまでにかかる時間
4 乗り換える場合、乗り換え先の列車が発車するまでにかかる時間
5 混雑度
ぐらいでしょうか。
1については、中之島線が線内折り返しだと中之島へ行くときに天満橋で階段を伴う乗り換えが発生するが、
本線と直通すると、京橋で同じホームで乗り換えられるので便利ですよねということです。
現ダイヤは全て本線と直通しているので便利だと思います。
2については、淀屋橋への需要が多いので、なるべく淀屋橋行きの方が便利ですよねということです。
現ダイヤは乗客の少ない普通、区急を中心に中之島へ振り分けているので便利だと思います。
5については、中之島までは10分なので、座れなくても問題ないと思います。あまりにひどい混雑にならければ大丈夫でしょう。
心配なのは朝ラッシュ下りですが、今回の修正で淀屋橋行きが増発されましたね。

611:1
09/11/29 22:23:05 cDAMUrJc0
3、4については具体的に昼間ダイヤ下りについて考えてみます。
下の表は2009時刻表で、各種別が京橋駅に到着してから、出発するまでの時間をまとめてみたものです。
特急 淀屋橋行きは0から0分、中之島行きは2から5分
快急 淀屋橋行きは0から0分、中之島行きは1から1分
準急 淀屋橋行きは0から0分、中之島行きは5から7分
区急 淀屋橋行きは2から3分、中之島行きは0から3分
普通 淀屋橋行きは0から1分、中之島行きは0から2分
感想としては、どの種別でも淀屋橋行きにはすぐに乗れるようにしているようですが、
特急と準急から中之島行きへの連絡が悪いと思います。
この点から考えても、準急を中之島行きにする利点はあると思います。

612:名無し野電車区
09/11/29 23:37:58 So3zfDHG0
全部の特急を中之島発着にすれば良いと言われたら、どう思いますか?

613:1
09/11/30 00:08:11 WRmSnoVz0
>>603
昔のダイヤはおそらく全ての駅に必ず普通を走らせるという原則があったでしょうから、
直通普通を走らせないで直通急行を走らせるということはできなかったのでしょう。
最近(2003年以降)はそのあたりが柔軟になってきましたから、
今後直通列車を走らせるときは、京都市内直通を優等にすることも考えられるでしょう。
あと、宇治急行の廃止ですが、下りは中書島で対面乗り換えができるので、廃止しても問題ないと考えたのではないでしょうか。
1997年ダイヤを見ると夕ラッシュ下りでは、淀屋橋行き急行と樟葉行きの準急が中書島できれいに宇治行きに接続していました。(有効本数は1時間に8本)

>>604
有効本数が多い方がいいのではないでしょうか。
特に経験上10分間隔と15分間隔の違いは大きいと思います。

>>605
対大阪は昔は宇治から中書島へは中書島4番線発着だったので、行きも帰りも階段を伴う乗り換えが発生したけど、
今は片方だけになりましたね。
1997年ダイヤを見ると、
宇治線から大阪へは中書島で普通に4分、急行に9分で接続、
大阪から宇治線へは中書島で普通に4分、急行に9分で接続なので、
普通との接続は良いが、急行との接続は悪かったみたいです。

>>606
通し普通や準急も走らせた上で中書島発着の準急を走らせるなら大歓迎ですけど、
全部中書島発着の準急だと橋本民としては京都へ行くのに少し不便かな。

614:名無し野電車区
09/11/30 00:19:49 5h1SzKjnO
URLリンク(mainichi.jp)

堺のLRT潰しは、京阪が絡んでいたのか。

615:1
09/11/30 13:00:37 WRmSnoVz0
>>607
なるほど。でもエレガントサルーンの運用本数は8本だから増備されない限り、他の車両を入れないといけないわけだけれど、何を入れるかが問題ですね。
3000系より9000系(改造前)や9000系(改造後)の方がいいのかな。
一般的に3000系の評価が9000系(改造前)より高いけれど(特に1人席が)、私は座席数が多いという理由で9000系(改造前)の方が好きです。
理想をいえばコンフォートサルーンはJR223系のような3扉2+2転換クロスシートがいいと思うけれど。

>>608
必ず座れる客とラッシュで立つ客にとってはそちらの方が良いのでしょうが、
1人がけはサービス過剰だと思いますし、ラッシュ時は快急運用にこだわらずに混まない運用につければよいのではないでしょうか。

>>609
もし1人がけ転換クロスシートのみになっていたら、私はこれぞ中之島新線用にふさわしい車両と評価していたでしょう(笑)。

616:1
09/11/30 13:02:22 WRmSnoVz0
>>612
個人的にはそれでもいいんですけれど、特急が中之島へ行くと運用本数が1本増えるので、運用体系が複雑になるという問題はありますね(今は2時間毎ですっきりしています)。
それはともかく、612さんが言いたいことは分かります。「私が特急利用者だから準急に中之島へ行けと言っているのだろう。」ということですよね。
京阪スレ(本スレでもダイヤスレでも)では中之島開業前はどの種別が中之島行きにするのかを巡って、既得権を守る激しい議論が繰り広げられているのを私も見てきましたから。
それに対して京阪が最初に出した答えは快急、区急、普通を中之島へ振り分けるということでした。
快急 今まで停まりすぎと不評だった急行の停車駅を減らしました。便利になったからその代わり中之島へ行かせてね。
区急 京橋への有効列車が12本あるのは守口市から大和田(あと枚方市)だけです。他の駅はほとんど6本なんだからその代わり中之島へ行かせてね。
普通 もともと天満橋行きも多かったし京橋で抜かされてもいたし、一部は中之島へ行ってもいいよね。
という感じでしょうか。
610の2の条件のところでもこの京阪の考え方は良いと書きました。
京阪としては利用者から中之島行きを増やして欲しい、中之島行きの接続時間を短くして欲しいという意見を待って中之島行きを増発する予定なのでしょう。
私は特急準急の中之島行きへの接続が悪いから、どちらかを中之島行きにすれば便利かなと思いましたが、
スレを見る限り、準急利用者から、淀屋橋先着列車が1時間4本しかなくて不便という意見はあっても準急の京橋での中之島行きの接続が悪すぎるという意見はほとんどありませんでした。
この点から考えると準急を中之島行きにしたらどうかという私の提案は時期尚早なのかもしれません。

617:612
09/11/30 23:06:30 rRK3Eq0t0
>>616
結局のところ、準急にせよ、区急にせよ、どれを中之島発着にしても接続が悪くなる点は仕方が無い。
ちなみに、自分は京橋で降りるから特に関係ないんだけど、やはり京橋で快急から降りる人が多い。
わざわざ枚方特急に乗り換えて区急に乗っているとは思えないから、準急や特急の中之島発着は
作らないほうが良いかもしれない。
他、中之島発着を増やして便利にしても、利用者は増えないと思う。例えば、淀屋橋からの通勤・通学客が
中之島を利用するのでしょうか?
昼間の中之島快急・枚方特急を作るくらいなら、きれいな10分サイクルの特急と準急、京橋の区急と普通の
接続を取って、既存客を大事にしたほうが良いと思う。(もしくは、淀屋橋発着快急、枚方特急を三条折り返しにするとか)
残念だけども、これが現状だと思います。

618:名無し野電車区
09/12/02 08:03:28 /fyjxuKqO
age

619:名無し野電車区
09/12/02 13:31:55 w0ivCxyT0
>>616-617
昼間のダイヤは、
特急 淀屋橋~出町柳 6(枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋~枚方市 6(守口市で普通に連絡。香里園で特急待避)
区急 中之島~萱島  6(京橋で普通に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳 6

でよいのではないでしょうか?
10分間隔で分かりやすいですし。
中之島線の優等列車に関しては、快速急行は廃止。
朝と夕方・夜間に中之島~枚方市or樟葉の急行を運転し、
枚方市or樟葉で京阪間を走る特急に連絡で十分な気がします。

今の昼間ダイヤは30分に1本の快速急行を通しで入れているため分かりにくいです。

620:名無し野電車区
09/12/02 18:47:15 gKl1FBgAO
>>619
京阪は中之島線をアピールするために京都~中之島の直通列車が必要と考えているよ。だから直通廃止はありえない。

621:名無し野電車区
09/12/02 20:18:36 w0ivCxyT0
>>620
うん。でも京都~中之島の優等列車は朝夕夜間だけで十分。
わざわざ昼間にまでそんな列車を走らせて中之島線をアピールする必要性は感じない

622:名無し野電車区
09/12/02 20:50:38 y41ySJBr0
>>620
そのアピールって奴の費用にしては今のダイヤはコストがかかり過ぎではないか、
と考えられてきているのだ。

623:名無し野電車区
09/12/02 21:29:14 w0ivCxyT0
>>622
コストというか利用実態に合ってないんよね。
下り快速急行が枚方市に着くと、ゾロゾロ。
枚方止まりの特急が枚方市に着くとゾロゾロ。

あ、>>619で書いたのは言い過ぎかもしれんが、>>621ぐらいで十分と感じる。
京都~中之島の優等列車の運転は

624:名無し野電車区
09/12/02 22:33:14 w0ivCxyT0
623訂正
最後の二行は消し忘れでした。
通し運転の快速急行に対して書きたかったことは>>623前段と>>621です

625:名無し野電車区
09/12/03 00:16:47 J0BDJvcu0
正月ダイヤ
1.大みそかの終夜運転
・京阪本線・鴨東線 「急行」「普通」をそれぞれ20分間隔で運転
・中之島線、交野線、宇治線 「普通」を20分間隔で運転
・ケーブル線(男山ケーブル) 5分間隔で運転
・深夜運転は急行・普通をそれぞれ20分間隔で運転
2.正月ダイヤ
京阪線では、元日から3日(日)までの昼間時間帯は10分間隔で運転
・京阪本線・鴨東線 「特急」「急行」「普通」をそれぞれ10分間隔で運転
・中之島線 「急行」または「普通」を10分間隔で運転
・交野線、宇治線 「普通」を10分間隔で運転
※昼間時間帯以外は約10分~30分間隔で運転

ついでに、「快速」という文字が一字とも見当たらない件

626:名無し野電車区
09/12/03 00:25:45 XUmKJdD+O
おまえら低レベルだな。ぐちゃぐちゃと評論するなら、もう少し具体的なダイヤを提案してみたらどう?

627:名無し野電車区
09/12/03 00:35:10 /31LGumw0
>>625
正月ダイヤは快速特急・快速急行が1本も走らないからな。
区間急行もほとんどないし。

628:名無し野電車区
09/12/03 12:12:24 dJYNsDKBO
今のダイヤパターンになって、苦情の嵐ですね。客も増えてないし、利用実態や客の心理を掴めないんでしょうね、本社は。

629:名無し野電車区
09/12/03 13:05:38 f14qNXN6O
>>628
俺は昼間に関しては文句は殆ど言わないが、中之島区急のパターンが平日休日で違うのは…ねぇw

630:名無し野電車区
09/12/03 17:39:13 J0BDJvcu0
そりゃ、京橋⇔門真市では、休日以外本数は変わってないもんな。

631:名無し野電車区
09/12/03 19:22:37 dJYNsDKBO
区間急行て何?快速急行と区間急行どちらが早いの?こんな素朴な疑問を大多数の一般客は抱いている事に気づかないといけない。

632:名無し野電車区
09/12/03 21:54:22 wGWpzHml0
特急と中之島行きの接続をもっと短くできんのかな?
中之島線開業前は守口市で特急が天満橋行区急を抜いてたから、
これをそのまま中之島に延長したら特急との接続も良さそうなんだけど・・・。


633:名無し野電車区
09/12/04 14:01:38 Ted6xcUs0
敗方市・糞袴停車の今のダイヤパターンになって、苦情の嵐ですね。
客も増えてないし、利用実態や客の心理を掴めないんでしょうね、本社は。


634:名無し野電車区
09/12/04 14:50:21 bWIuVncw0
快急じゃなくて特急中之島だったらまだマシだったかも。
中途半端に30分サイクルで割り込んでくるよりはいい。
淀屋橋と北浜で特急の抜ける穴をどう埋めるかが問題だが。

635:名無し野電車区
09/12/04 15:33:51 Ted6xcUs0
特急じゃなくて快速急行淀屋橋だったらまだマシだったかも。
中途半端に歯抜けサイクルでくるよりはいい。
中之島線で快速急行の抜ける穴はそのままでよさそうだし。



636:名無し野電車区
09/12/04 18:58:12 fsg/gQVF0
何度でも書く。昼間のダイヤ改善案

特急 淀屋橋~出町柳 6 (枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋~枚方市 6 (守口市で普通、萱島で区急に連絡。香里園で特急に連絡)
区急 中之島~萱島  6 (京橋で普通、萱島で準急に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳 6 (京橋で区急、守口市で準急、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)

これが一番シンプル。
難点は「守口市から京都方面の不便さ」ぐらいかな。

637:名無し野電車区
09/12/04 19:29:12 OUMeDL8c0
>>632
萱島で準急と接続している以上、区急が準急到着に合わせる必要が有る。
そのために、区急が特急から門真市までしか逃げ切れないのが原因。せめて
西三荘まで行けたら、まだ早いかも。準急が遅れたら更に遅い。
(16時以降は、接続していないとは言え、発車時刻を合わせるために1分差)
更に言えば、守口市で各駅停車が、準急待ちのための3分停車の影響もあり、
京橋で快急前の各駅と区急が接続しないor区急の各駅待ちが生じる。

638:名無し野電車区
09/12/04 19:40:40 OUMeDL8c0
>>634
>>635
快急下りの、18時くらいに関しては、枚方特急は枚方市から乗る人のために有るようなもので、
乗り換えない客も多い上に香里園・寝屋川・守口市客も拾うので、下りは枚方快急に変更して欲しいと
思っている。しかし、中之島発の3000系を、中之島に送り込むために中之島特急が誕生してしまい、
どちらにしても京橋の乗換えが必要になるだけで、中之島特急の利用車数は・・・。
ただ、夕ラッシュ下りの半分を特急から中之島快急にするなら、淀屋橋快急の方が、まだ需要があるでしょう。
(ただ、こちらも中之島への送り込みができないので、上りも淀屋橋発快急or特急になるが、
中之島発よりは需要があるかも)

639:名無し野電車区
09/12/04 22:01:34 NbNxHL9+O
≫363何度も書くな。京都-中之島直通優等がない段階で妄想なんです。少なくとも当分は。

640:名無し野電車区
09/12/04 22:11:54 fsg/gQVF0
>>639
いったい、いつまで出町柳⇔中之島の優等列車を走らせるのだか。
朝ラッシュ時と夜間だけでいいのに…

641:名無し野電車区
09/12/04 23:35:02 Q6takw8lO
>>640
いつまでも走り続けるよ。

かといって今のダイヤがいいとは思えないから、
特急を淀屋橋、中之島交互にするか、特急は10分毎に淀屋橋~出町柳にして快速急行を30分毎にプラスするかがいいとこだろね。

642:名無し野電車区
09/12/05 00:20:06 Fub0NOOg0
>>641
後者は阪神なんば線方式か。
続行運転する隙間あるかな?今でさえ三条~丹波橋でギリギリなのに。

643:名無し野電車区
09/12/05 02:31:10 hNTjCCOR0
>>642
まず、京橋の発車時刻を1分早め、樟葉先着の各駅を香里園で接続させると
ラッシュ時同様に枚方特急を三条まで伸ばすことが出来ると思う。
この方式のメリットは、10分毎の特急を出すことと、必ず枚方で各駅と接続できる点。
(香里園で快急退避をした各駅は、枚方まで逃げ切り)
ただ、デメリットとして、西三荘~萱島の乗り換えパターンが30分毎に異なってしまう(区急・各駅)上、
やはり京都側での空輸も目立つようになると思う。

644:名無し野電車区
09/12/05 08:44:09 IgvHt4NXO
>>642
丹波橋~三条で快速急行がはいるパターンでは特急が2分ぐらい遅くなるだろうね。それか普通の退避を深草に変更するか。
一番の問題は、快速急行をプラスした分の走行距離が大幅に増えることだろうけど。

645:名無し野電車区
09/12/05 09:22:28 I6dlTlbT0
>>643
どうやって各駅停車を香里園で待たせるのか。
樟葉区急が直後に走っているというのに…

646:名無し野電車区
09/12/05 10:58:55 2H6M3NP20
特急を淀屋橋・中之島の半々にすればよいだけ。淀屋橋と北浜で地下鉄から乗り換える客
が不便になるが、2割ほどだし、枚方市乗り換えよりはマシと歓迎される。
はやく直通快速急行を止めないと、実質特急停車として歓迎している寝屋川、香里園、
守口市利用客の既得権となる。そうなると中之島行きはなくなっても、直通特急の数は
元に戻らないままになる危険性がある。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch