京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5at RAIL
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5 - 暇つぶし2ch200:名無し野電車区
09/09/23 21:28:19 IQ6S+Ovn0
他が不便になるだけだし、いまさら時代遅れ。

201:名無し野電車区
09/09/23 21:58:32 d+eMs/yI0
全ての快速特急の枚方市・樟葉停車(=特急格下げ)希望

区間運転の特急(淀屋橋⇔枚方市||淀屋橋→樟葉)を三条ないし出町柳まで運転希望

区間運転の特急に接続する通しの快速急行を枚方市折り返し、樟葉止まりに変更を希望

202:名無し野電車区
09/09/23 21:59:33 S3f0pD24O
京阪にとっては、沿線開発地の利便性向上が肝要だろう。>>199には新幹線に乗ってもらえばおk、ということだな。

203:名無し野電車区
09/09/23 22:17:36 j1YC2G+9O
>>199
土日朝夕限定、ノロノロ運転でよければ

204:名無し野電車区
09/09/23 23:58:29 VrBc3Tv90
或いはこんなのとか

<ドッキング特急>淀屋橋~宇治・出町柳
車両:当座は2600系クラスの車両4+4両、そのうち3000系クラスの車両に置き換え
運用:特急と同一停車駅で樟葉or淀まで8両、ここで4両ずつに割って宇治,出町柳まで各々各駅停車
スジ:枚方特急のスジをそのまま流用、その他の特急・快急のスジはそのまま、なので30分ヘツド
停車駅:樟葉までは特急と同一、
(A案)樟葉で割って宇治・出町柳まで各駅
(B案)樟葉から淀までノンストップ、淀で割って宇治・出町柳まで各駅
(C案)樟葉から淀まで各駅停車、淀で割って宇治・出町柳まで各駅

メリット、デメリットはいろいろあるだろうけどまあタタキ台ということで


205:名無し野電車区
09/09/24 04:21:44 SW8bWdDl0
門真から乗る者にとっては、夕方上りの区間急行が香里園まで行ってくれると助かるんだが
萱島での準急接続は正直しんどい、出町普通待ってるけど30分に1本だし
香里園の京都側に引込み線があればいいんだろうが、高架工事後しか無理だろからいつのことやら

206:名無し野電車区
09/09/24 17:39:03 GW94hn5f0
>木を見て森を見ず

森(減便)ばかり気にしすぎで、少しくらい木を見るべきだと思う。
つまり、ラッシュ時で混雑している所のを本数を減らすなと。

あと、京阪のダイヤ構成がへたくそってのもあるかも。
例えば、結構話に出るのが、上り京橋8時00分発と8時29分発の準急。
通勤準急なり、樟葉快急なり、変則的だが準急の前に区急を出すとかするだけで
十分対処できると思うが。
他、夕方で区急と準急が萱島で接続しなくなったことと、守口市の緩急連絡が
悪くなったこと。
必要最低限に絞ったのは仕方ないが、せめて接続してそれをカバーするべきかと。

207:名無し野電車区
09/09/24 17:43:43 P7bah52A0
だったら夕方も通勤準急で良くね?

208:206
09/09/24 19:47:45 GW94hn5f0
朝ラッシュ時の「通勤準急なり、樟葉快急、準急の前に区急」の話は、現行の準急の前に増発です。
守口市を通過して接続を取らずに利便性の悪化と言うことは無いので。

209:名無し野電車区
09/09/24 21:50:40 3l2iDF1Q0
>>208
むしろ、それで喜ぶ人が多いんじゃないかなあ。
寝屋川市で準急がかなり空くことを考えれば、通勤快急を増発すれば
寝屋川から先は通勤快急、守口市~萱島は準急と分離できる。

210:名無し野電車区
09/09/25 11:43:26 Kv5wZvdIO
新ダイヤの特急車両みるとやっぱり京阪本体はラッシュの特急も3ドアでもクロスって思っているのかな

車端ロングの2ドアは快速急行とかで

211:名無し野電車区
09/09/25 19:04:01 rPYCow800
今回は運用の都合って感じだけどなあ。
18時30分発や20、21時台の特急を3000系にすれば、修正前とうまく繋がるから。

昼間は2ドア車を特急に使うだろうから、2ドア車が使える快急はそれほど多くないと思う。
上にも出てるけど一部の快急三条行きくらい。
乗車率だけ見れば早朝の出町柳行きなんかにも使えそうだが、折り返しの列車が混むし。

212:名無し野電車区
09/09/26 23:28:07 uU/JghtNO
枚方に特急を停めたのではなく、急行の樟葉以北のガラガラを解消すべく、特急と急行を統合したため 特急の枚方停車となっただけ。京阪側も特に休日の直通客の激減を食い止めようと考えているし。枚方だけを重要視してない。

213:名無し野電車区
09/09/27 09:46:46 whtAUaiy0
食い止めたかったら、快速特急を増発してよ。
特急・快速特急の20分毎の交互運転でいいからさ。

214:名無し野電車区
09/09/27 14:45:03 ocMs4mm+O
大阪市内に住んでいるが、京都に行くことなんてあまりないし、
快速特急が走ったからといって、需要喚起にはならないよ。

逆に、京阪沿線に注目されるイベントやテーマパークがあれば、途中に何度か停まっても乗ってもらえる。

沿線に幕張メッセがある京葉線の快速は、舞浜に停まって混雑しても、利用されるのだし。

215:名無し野電車区
09/09/27 14:53:18 ocMs4mm+O
もう一つ付け加えると、電鉄は自社開発の住宅に住んでもらい、
そこから電車で出かけてもらって稼ぐのだから、
樟葉等の途中駅に優等を停車させるのは当然。

216:名無し野電車区
09/09/27 15:42:47 +SAxyYtu0
>>213
京阪関係者であれば快速特急を増発しても客が増えないという
当たり前のことくらいわかってるだろ。混むなら臨時特急でいいんだし。

217:名無し野電車区
09/09/27 19:30:47 7C2ebMrBO
だから、枚方や樟葉を優遇すべく特急を停めたのではないて。大リストラしないといけない経営状態やから仕方ない。直通客かて大切な客やったのにね。負の連鎖。

218:名無し野電車区
09/09/27 19:41:17 z0jEZRAkO
JRも阪急も料金不要の最優等種別はノンストップではなくなった。もはやノンストップに拘る時代ではない。

そんなに大阪-京都をノンストップで利用したければJRの特急にでも乗っとけww

219:名無し野電車区
09/09/27 20:07:00 XGoEzL1B0
行楽期さ、上りで枚方市始発の臨時特急とか寝屋川市始発の臨時快急とか運転すればいいのに。
前者は4月に走ったけど、結構良かったよ。なぜか、枚方市での乗車位置が○印だったけどね。

220:名無し野電車区
09/09/27 20:13:24 +SAxyYtu0
>>217
はいはい。
8003Fの改造が始まったとか大ホラ吹くのはやめときなよ。恥ずかしいから。

221:名無し野電車区
09/09/27 22:58:26 o2IleE3U0
>>217って気持ち悪い

222:名無し野電車区
09/09/27 23:36:59 I68AFvt5O
>>217の書き込み、もう飽きた

223:1
09/10/01 17:57:46 NkT3QJac0
今回の時刻表は見ただけでは接続しているのかしていないのか分からないところがありますね。
例えば平日下りで、
1 枚方市07:41着の通勤準急と枚方市07:41発の通勤準急
2 枚方市07:52着の通勤準急と枚方市07:52発の通勤準急
3 枚方市12:12着の快速急行と枚方市12:12発の特別急行
4 枚方市12:42着の快速急行と枚方市12:42発の特別急行
これらは接続しているのでしょうか。
おそらく1,2は接続していなくて、3,4は接続しているのでしょうけど。

秒切り捨てになったせいで接続が見えにくいのは問題なんじゃないかな。

あと、今回のダイヤは京橋、守口市、萱島での緩急接続が悪くなっている、昼間時にロングの通し特急が走る、
出町柳の優等発車時刻の1の位が0でなくなっている(これはあまり問題ではないと思います)など、
パンフレットに書いていないところで、前ダイヤより悪くなっているところがあるのが目立ちますね。
(2008ダイヤのパンフレットには快適、便利として宣伝されていたことばかりなのですが)

224:名無し野電車区
09/10/02 22:36:47 TbnuKzbm0
今のダイヤはWindowsに例えるとVistaのSP1みたいなものか?

225:名無し野電車区
09/10/02 23:13:36 TH/1qITO0
>>224
ME

226:名無し野電車区
09/10/04 17:58:37 zIjQtJ4V0
>>223
ロング通しはまだ許せるだろ
問題なのは緩急接続。どうしても無理って言うのなら萱島始発の準急を設定するという最強の手段があるが・・・

227:名無し野電車区
09/10/04 18:06:43 LbPjhOTP0
>>225
今のダイヤはドジっ子属性なのですか?
JRに比べて健全に起動していますが?

228:名無し野電車区
09/10/06 10:47:59 Ahl3OMvLO
朝の枚方市通勤快急4番線化で、若干遅延改善したね

229:名無し野電車区
09/10/07 10:32:28 4pExmkNFO
私が、高校時代は、特急4、急行4、準急4、各停8、
のダイヤだったと思います。昼間時ですよ。
もう、20年以上昔の話ですが。
そんなに使いにくいと思ったことはなかったです。
まだ、枚方市駅が高架になるまえの話です。

230:名無し野電車区
09/10/08 16:29:22 0PKJMxJnO
>>227
恵安電車じゃないだけありがたいと思わないと。

231:名無し野電車区
09/10/08 18:12:11 fE/NTxRMO
>>229
4本しかない急行が混んでいて使いにくかった。
特急(快急含む)が6本の今は便利。

門真市・守口市-大阪市内の利用者なら20年前のダイヤが便利なのは確かだ。

232:名無し野電車区
09/10/08 18:32:04 ripoRQ1T0
>>231
守口市・・・快速急行2本+準急4本+区間急行6本
門真市・・・区間急行6本+普通6本よりも便利だったの?

233:名無し野電車区
09/10/08 18:47:00 0PKJMxJnO
何故門真市からの通勤が不便になったのか、それを説明してもらおう









何のための区間急行だと思ってんだゴルァ!

234:名無し野電車区
09/10/08 18:52:36 y+dycWPu0
現状、中之島線送りこみのための区間急行だな

区間急行は乗車率低いから通勤時のものは減少傾向

235:名無し野電車区
09/10/08 23:03:12 lhT8hbiS0
>>234
緩行線をノロノロ運転するくらいなら各停化した方がマシだな

236:名無し野電車区
09/10/09 01:13:18 BPuoUqTnO
この20年で、守口門真寝屋川の人口は何万人減ったと思ってるの?
人口が激減しているのだから、不便になるのは当たり前。

237:名無し野電車区
09/10/09 05:36:30 m/HhG3/yO
>>236
守口門真はまだしも寝屋川は納得いかんな
いくらなんでもやりすぎ
だから寝屋川~萱島が最混雑区間になる

238:名無し野電車区
09/10/09 12:34:41 wn5XxCkGO
寝屋川、香里園が不便になったのは 急行の特急化によるもの。今のダイヤの問題点のひとつ。枚方に偏った戦略が京阪全体の京阪離れを加速している。

239:名無し野電車区
09/10/09 18:52:48 w2D+6cuJ0
>>238
じゃあ特急を寝屋川と香里園に停めたらいいじゃん

240:名無し野電車区
09/10/09 18:53:12 guxDno910
寝屋川・香里園救済策として快速急行があるはずなのだが…

241:名無し野電車区
09/10/09 18:58:50 Y5/MIHJr0
>>238 追い込まれたウジ虫は敵の敵と手を結ぶのか・・・
>240が書いているように、快速急行は事実上の特急停車として
理解されているのだが。大阪方面は、準急であろうが急行であろうが、
快速急行であろうが、すべて「急行」だからね。

242:名無し野電車区
09/10/09 21:36:53 A10gmDX20
>>238
お前さん、今までの書き込みも相当酷かったが、今日のはいくらなんでも馬鹿すぎるんじゃないの…?

243:名無し野電車区
09/10/09 21:37:00 mULy6VHF0
>>236
人口と利用者は等しいとは限らない。まず、20万人居たら20万人利用しているとは言えない。
(ただし、減少しているのは分かる)
場所によってはモノレール、地下鉄、JRとかも乗り換え客が居るわけだし、
必ずしも、停車したからその駅専用の電車という訳ではない。
(例 準急は、淀屋橋~京橋、野江~守口市客、西三荘~萱島客。途中乗車や下車に寄る増減はあるが、
この利用者の最大になる区間が寝屋川市~萱島間かと)

244:名無し野電車区
09/10/10 09:15:04 pyQnEcjX0
萱島~枚方公園利用者にとっては、
15分ヘッドや準急12本/1hのダイヤの方が、よかったのは明らか。
ダイヤ改正で、枚方市内は市駅やくずはの利便性が向上した部分もあるが
寝屋川市内はダイヤ改正のたびに不遇な処理を受けてきた。
枚方の人口増も、寝屋川の人口減も、汚京阪の政策の結果だ。
昔、急行は守口にもとまらず、今の枚方市における特急のような列車が
通勤時以外も走っていた。

245:名無し野電車区
09/10/10 09:39:10 /qbpteB4O
枚方に力を入れるのは当然。しかし、既存の客に喧嘩売るから今の悲惨な状況がある。実際枚方以外、激減。京阪は枚方だけで成り立つはずないやろ。快急も30分間隔でしかも淀屋橋に入らないから意味がない。

246:名無し野電車区
09/10/10 10:11:03 2ZcZcckW0
京阪グループにお金を落としてくれそうな層(通学を含めて)が、
門真、寝屋川から逃げ出す、洛南でも京阪沿線以外や洛西や向日市に逃げ出す。
それらを枚方やくずはで受け止めようとしないでどうする?さらには枚方からも
沿線外へ逃げたら?京阪グループの経営基盤がおかしくなるでしょ。
枚方優遇といわれようと、そういう経営方針をとる以外道はないですよ。
それ以外の方針がありますか?教えてもらいたい。>>245の言っていることは意味不明なので、
それ以外の御仁に。

247:名無し野電車区
09/10/10 10:19:40 2ZcZcckW0
>既存の客に喧嘩売るから今の悲惨な状況がある
もっと具体的に、数字などを挙げて説明しなきゃ駄目だよ。
枚方優遇⇒今の悲惨な状況・・・
この因果関係を説明することが、最近の子供には難しいのか、面倒なのか。

248:名無し野電車区
09/10/10 10:28:09 sB7lcQD2O
>>245
>淀屋橋に入らないから意味がない
これの意味が分からないね


249:名無し野電車区
09/10/10 10:54:38 YwAL7J2S0
「枚方に力を入れるのは当然」でとりあえず同調したつもりなんだろうな…
いつもいつも既存の客=自分で、あとは悲惨とか激減とかめちゃくちゃ。他に言うことないのかよ。

250:名無し野電車区
09/10/10 17:01:03 ArU3/57mO
>>245が、京都市内と大阪市内の開発ディベロッパー事業を行って、京阪の旅客が増えるようにすれば良かった話。

枚方を含む中間エリアの京阪開発物件を購入或いは賃借して京阪の収益に貢献している旅客に対し
>>245は貢献していないどころか足を引っ張っているだけに質が悪い。

251:名無し野電車区
09/10/10 17:07:46 2U8yKw4V0
枚方優遇だけじゃないしな。
大阪方面への輸送に関しては昼に区急を運転して守口・門真も優遇されている。

252:名無し野電車区
09/10/10 19:15:38 /qbpteB4O
では枚方と京橋、淀屋橋だけにしてあとは廃止したら?枚方の客が寝屋川、香里園、京都方の減少分をカバーしているなら今のダイヤは正解。現実は枚方だけ微増であとは激減。いつまで不景気のせいにするねん。

253:名無し野電車区
09/10/10 19:25:41 ArU3/57mO
だから、>>252が沿線開発して旅客を増やせってことだ。

254:名無し野電車区
09/10/10 19:34:11 2ZcZcckW0
一度、2000年以前のダイヤ(特急が京橋~七条ノンストップ)に戻してみて、
京阪グループの収益がどうなるか見てみたい気はしますね。
>>252は一貫してそれのほうが、現ダイヤより京阪グループの収益の落ち込み、
少なくともが鉄道旅客の減少が緩やかになると断言するのだが、
一般人が知り得ない調査データでも知っているのだろうか?

255:名無し野電車区
09/10/10 19:40:52 ArU3/57mO
>>254
一般人が知り得ないデータがあったとしても、2000年以前のダイヤが高収益にちながるという結論は得られないだろうjk

256:名無し野電車区
09/10/10 21:32:12 YwAL7J2S0
「いつまで不景気のせいにするねん」の一言で核心を突いた(笑)つもりなんだろうな…

257:名無し野電車区
09/10/10 22:50:00 EE0XW8uL0
今のダイヤって不景気になる前に出来たんだけどなぁ・・・確か。記憶が定かではないが

258:名無し野電車区
09/10/11 20:25:48 FYv/S/tX0
なんか出町柳駅の平日特急毎時9分 19分 29分 39分 49分 59分に改正後なりましたが、
なぜですか?スピードダウンですか?教えてください。それと特急枚方市行きを快速急行に乗り換えるダイヤのやつって直通の特急に比べてほんの少しだけ所要時間かかるのはなぜですか?

259:名無し野電車区
09/10/11 20:31:37 RJNDRi+y0
今まで京阪はこれまで時刻表の到着・発車時刻の秒数を切り上げてきたが
今回の改正で切捨てとなった。
だから仮に発車時刻が「14分30秒」だったら前は「15分発」だったが現在は「14分発」となる。

このスレのレスを見ていけば、よく分かると思うよ。

260:名無し野電車区
09/10/11 21:14:55 dDrAEXgM0
個人的に中之島開通前は、それほど利用者が減っているとは思えなかった。
だが、開通後のダイヤは、駅によっては1本化したり、区間特急を作ったり、
ラッシュ時が不便になったりして どちらかというと既存区間に対しての
裏切りが、利用者を減らしたのではないかと思うが。
準急1本化にして、昼間でも満員だったのを見た事がある。

261:名無し野電車区
09/10/11 21:23:52 UqToi2ak0
>>258
毎時じゃなくて平日の一部の時間帯だけだよ。
たぶん淀の高架化でアップダウン+速度制限がかかるから、
夕方から夜にかけて利用者が増えて遅れが目立ってくる時間帯は、
淀屋橋での折り返し時間確保のために30秒ほど早発にしたんじゃないかな。

枚方特急→出町快急の所要時間は、枚方市で乗り換える客のために、
直通特急の停車時間よりも長めに接続時間をとってるんじゃないかと・・・。

>>259
改正前も14分30秒発は14分発だったはず。
発車時刻は今と同じく秒切り捨てだったから。

262:名無し野電車区
09/10/11 23:32:33 yzkH89SNO
京橋-七条間ノンストップ快速特急復活してほしい。中書島・丹波橋への快速特急全停車は不快で仕方ないです。

263:名無し野電車区
09/10/11 23:38:58 VqjXposA0
中書島・丹波橋は仕方がないが、枚方市と葛葉は通過してほしい!!

264:名無し野電車区
09/10/11 23:46:33 ljMForB00
快速特急の停車駅に枚方市を追加してほしい!!逆に七条は通過!!
枚方市の快速特急全通過は不快で仕方ないです。

265:名無し野電車区
09/10/11 23:51:47 yzkH89SNO
≫263 快速特急の話をしているので。本当、宇治方面の客は不快なのだが。

266:名無し野電車区
09/10/12 00:33:29 aNDzu7dm0
「○×防衛の第1線」という言葉を>>263みたいな子供は知らないのかなぁ・・・枚方・樟葉が通過になれば、次はどこがターゲットになるかわかるでしょ?

267:名無し野電車区
09/10/12 00:36:34 aNDzu7dm0
ずるい大人はそこらへんを見越して、「香里園に特急を止めるべきだ」、とか言いはじめるわけよ。

268:名無し野電車区
09/10/12 06:44:00 AkD92VDuO
特急の枚方停車を止めれば、8000の改造もいらないし、もっと言えば9000もいらないし、当然改造もいらなかった。枚方の特急停車で京阪にシフトした人て多いとは思えない。不便になった寝屋川や直通客の減少の方が多いから今の惨状。

269:名無し野電車区
09/10/12 08:49:11 AkD92VDuO
株価の低迷が京阪の今のダイヤをはじめとした 戦略の失敗を冷静に判断している。

270:名無し野電車区
09/10/12 09:37:07 jnQKskB00
枚方停まる前から減少傾向だったわけですが、なにか?

271:名無し野電車区
09/10/12 11:07:10 gIIfCy0k0
しかも枚方停車した2003年ごろからは景気回復との相乗効果もあったのか、
減少ペースが緩やかになり、非定期客に至っては微増の年度もあった。

少なくともダイヤの面では失敗はしていない。株価の低迷は他の要素が大きい。
新線、不動産・・・

272:名無し野電車区
09/10/12 11:10:31 gIIfCy0k0
そもそも枚方停車が失敗だったら、なぜ昨年のダイヤ改正で快速特急(旧K特急)が
大幅に減便され、さらに先月のダイヤ改正でも数本減らされたのか?
とか、なぜ、8000系をわざわざ改造して少しでも乗降しやすい車内構造にするのか?

といったことが説明できないからな。

273:名無し野電車区
09/10/12 11:22:25 dOCcV/VCO
今は無くなったが3ドアK特急の意味がわからない。

274:名無し野電車区
09/10/12 11:30:01 jnQKskB00
ダイヤ上の都合
今もそうだが朝は8000系をまともに使える状態じゃないからな

275:名無し野電車区
09/10/12 11:49:53 AkD92VDuO
客が減り続けているなら、費用を抑えるのは当たり前。何十億もかけて車両を改造する余裕が京阪にあるの?今ある車両で組めるダイヤしか仕方ないやん。枚方に特急が停まらなくても急行があれば、枚方の利便性が落ちるとは思えない。

276:名無し野電車区
09/10/12 11:57:12 aNDzu7dm0
特急の中書島停車を止めれば、8000の改造もいらないし、もっと言えば9000もいらないし、当然改造もいらなかった。中書島の特急停車で京阪にシフトした人て多いとは思えない。不便になった八幡市や直通客の減少の方が多いから今の惨状。


277:名無し野電車区
09/10/12 12:02:59 gIIfCy0k0
>>275
>>客が減り続けているなら、費用を抑えるのは当たり前。

うん。だから昼間10分ヘッドにすることでトータルの使用編成数を削って、
実質的に京都方での優等は特急のみとなり、停車駅に枚方・樟葉を追加して
運用効率を高めたんだよ。

>>何十億もかけて車両を改造する余裕が京阪にあるの?

何十億もかけて車両を新造する余裕がないから主力の既存車両である8000系を
十数億しかかけずに改造するんだよ。

278:名無し野電車区
09/10/12 12:03:52 viJ96RGmO
淀駅高架化後にみんな幸せなダイヤを組んだらどうにかなりそうだね

279:名無し野電車区
09/10/12 12:06:33 dOCcV/VCO
>>274
だったら特急でいいじゃん

280:名無し野電車区
09/10/12 12:07:59 viJ96RGmO
>>279
パンクするよ?

281:名無し野電車区
09/10/12 12:16:48 viJ96RGmO
でも、一番いい手は中書島分離だな
普通 出町柳~宇治
準急 中書島~中之島
特急 出町柳~淀屋橋
快急 枚方市~中之島
普通 萱島~淀屋橋
(各6本/h)

まぁ中書島駅4番線のホーム延伸が必要だが客の流れを考えると完璧なダイヤではなかろうか

282:名無し野電車区
09/10/12 12:26:21 cRFlRgKY0
ID:yzkH89SNOや>>276の方がよっぽど不快。そんなに中書島・丹波橋通過してほしけりゃ、のぞみに乗っとけ。京阪に乗るな。

>>273
3ドア車じゃないと運びきれない。

実際のところ、首都圏を凌ぐ混雑路線に、8000系みたいな車両を導入したこと自体が問題、という書き込みがあまりないのが不思議だわ。

283:名無し野電車区
09/10/12 12:56:46 8ZnU9t/eO
そんなに枚方・樟葉通過してほしけりゃ、のぞみに乗っとけ。京阪に乗るな。

284:名無し野電車区
09/10/12 16:43:42 aNDzu7dm0
8000系の改造について>>275をはじめ、結構、誤解があるな。ラッシュ時に活躍する2200系は
早晩、置き換えが必要。新車投入にはお金がかかる。なら、毎朝、車庫で寝坊している8000系を利用しようと。
新車よりは改造のほうが安いでしょ。枚方停車うんぬんと、8000系改造とは関係のない話なんですよ。

285:名無し野電車区
09/10/12 16:46:24 aNDzu7dm0
他社から見ると、まだ「京阪特急」にこだわっているのか、という感じ。
普通なら3つドアロング化する。できなければ、車体を乗せ換えるとかを考える。
特殊車両を維持している余裕はないはずなのに、まだロマンスシートにこだわるのかと。


286:名無し野電車区
09/10/12 18:18:51 KjrunWoI0
262 :名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:32:33 ID:yzkH89SNO
京橋-七条間ノンストップ快速特急復活してほしい。中書島・丹波橋への快速特急全停車は不快で仕方ないです。

265 :名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:51:47 ID:yzkH89SNO
≫263 快速特急の話をしているので。本当、宇治方面の客は不快なのだが。


266 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:33:29 ID:aNDzu7dm0
「○×防衛の第1線」という言葉を>>263みたいな子供は知らないのかなぁ・・・枚方・樟葉が通過になれば、次はどこがターゲットになるかわかるでしょ?


267 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:36:34 ID:aNDzu7dm0
ずるい大人はそこらへんを見越して、「香里園に特急を止めるべきだ」、とか言いはじめるわけよ。


268 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 06:44:00 ID:AkD92VDuO
特急の枚方停車を止めれば、8000の改造もいらないし、もっと言えば9000もいらないし、当然改造もいらなかった。枚方の特急停車で京阪にシフトした人て多いとは思えない。不便になった寝屋川や直通客の減少の方が多いから今の惨状。


275 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:49:53 ID:AkD92VDuO
客が減り続けているなら、費用を抑えるのは当たり前。何十億もかけて車両を改造する余裕が京阪にあるの?今ある車両で組めるダイヤしか仕方ないやん。枚方に特急が停まらなくても急行があれば、枚方の利便性が落ちるとは思えない。


どうでも良いけど、このスレの住人も減り続けてるんだし、もう少し読みやすくして、利便性を何とかならない?

287:名無し野電車区
09/10/12 18:22:46 viJ96RGmO
>>285
8k自体が旧3kの車体更新車だからなぁ
寿命を考えると無理だな

288:名無し野電車区
09/10/12 18:36:16 hhpZmuge0
>>284
ろくに理解もしてないくせに、俺の書き込みからちょこちょこ盗んで並べ替えるのはやめろ

289:名無し野電車区
09/10/12 20:45:04 u1hCoxcj0
>>281のダイヤについて一言どうぞ

290:名無し野電車区
09/10/12 21:54:14 gIIfCy0k0
>>289
待避駅・連絡駅もよくわからないからなんとも言えん。
中之島発着が多い気がする。

俺は10分ヘッドで
特急 淀屋橋~出町柳(枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋~枚方市(守口市で普通に連絡、萱島で区急に連絡、香里園で特急待避)
区急 中之島~萱島(京橋で普通に連絡、萱島で準急に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳(京橋で区急、守口市で準急、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)

というのが分かりやすいと思う。。。

291:名無し野電車区
09/10/12 23:13:46 u1hCoxcj0
俺ならこうする

宇治普通 出町柳~宇治(三条・丹波橋で特急、中書島で準急に連絡)

準急 中書島~淀屋橋(中書島で宇治普通、萱島で普通、京橋で快急、枚方市で特急に連絡)
特急 出町柳~淀屋橋(三条・丹波橋で宇治普通、枚方市で準急、京橋で普通に連絡)
快急 枚方市~中之島(枚方市で準急、守口市で普通、京橋で準急に連絡)
区急 萱島~中之島(連絡なし)
普通 萱島~淀屋橋(萱島で準急、守口市で快急、京橋で特急に連絡)

※宇治普通と準急は中書島、快急と普通は守口市で同時出発

客の流れを考慮するとこうなる。

292:名無し野電車区
09/10/12 23:22:49 jnQKskB00
前にもあった気がするが現ダイヤベースにするならこれだな

特急 淀屋橋~出町柳4本
特急 淀屋橋~樟葉_2本
快急 中之島~出町柳2本
準急 淀屋橋~出町柳4本
区急 中之島~枚方市2本
区急 中之島~萱島_4本
普通 淀屋橋~出町柳2本
普通 淀屋橋~萱島_4本

293:名無し野電車区
09/10/13 02:43:37 Hmszn5G10
>>278
みんな幸せとか無理

294:名無し野電車区
09/10/13 09:50:16 mlZZt3dd0
>>292
それだと特急樟葉ゆきの樟葉での折り返し時間が長すぎる。
逆に区急枚方市ゆきの枚方市での折り返し時間が短すぎる。

その列車パターンなら全て各3本(20分ヘッド)にした方がいい

295:名無し野電車区
09/10/13 19:18:36 ax67yDmfO
10分ヘッドにしても全体の走行距離は減っていない。特急を枚方に停めなければ、そもそも8000を朝も使えるし、9000もいらなかったし、当然8000、9000の改造もいらなかった話。枚方停車で50億を越える、これらの費用が稼げたのか?現実は大失敗。

296:名無し野電車区
09/10/13 20:22:57 Zb+t0Biv0
てつどうがいしゃっていうのは、あまりあさらっしゅじに
くうきゆそうになるようなれっしゃをつくりたくないわけですよ。
だから、だれかがすわりたいからというあんちょくなりゆうで、
がらがらになるにきまっているれっしゃをつくるとそれこそだいしっぱいなのですよ。

297:名無し野電車区
09/10/13 20:39:13 Kjo15fx00
列車の運行に詳しい携帯様にお伺いしたいんだが、全体の走行距離って2003年以前と現在とでそれぞれ何キロくらい?

298:名無し野電車区
09/10/13 22:43:31 mlZZt3dd0
>>297
俺が知ってるのは、

2000年改正の京阪線ダイヤ
平日37952キロ(97年ダイヤ比780キロ減)
土曜34087キロ(同比526キロ減)
休日32240キロ(同比887キロ減)

まあ、2003年以降はかなり減ってると思うよ。

299:名無し野電車区
09/10/13 22:53:09 7OABLOfO0
最近気になるのは、朝上りと夕下りの20本に1本。
夕の上りは、三条快急・樟葉急行の20分ヘッドだが、特急接続しているから、
実質は10分に1本のあるが、朝の上りと夕下りは、そうではない。

朝の上りは、20分に1本が快急があるが、裏を返せば、20分に1本は
準急しかない。しかも、香里園退避の出町準急だから、必ず7連通勤車しか来ない。
これは、中之島開通前の昼のダイヤ、枚方急行(準急)よりも、輸送力が少ないわけだ。

夕の下りでも、特急が快急に置き換わっているが、枚方市から京橋まで行くのに、
特急より時間がかかる上に、次の特急と5分しか変わらない上に京都直通方だから、
かなり混雑する。他、守口市の接続も悪い。利用者が減っているとは言え、もう少し何とかして欲しいなー。

300:名無し野電車区
09/10/13 22:58:54 9Nk2JBTi0
8000系改造と枚方停車は関係がない。自己主張するのはよいが、嘘やねつ造はしないでおこうね、>>295さん。2200系の置き換えのために、新造と改造とではどちらが安価かはわかるよね。

301:名無し野電車区
09/10/13 22:59:02 ax67yDmfO
走行距離減はわずか800キロ。しかも停車駅が増える事はランニングコストは増大している。 さらに、枚方通過の時代は一時間あたり特急4本だったので朝下りは中書島で積み残しが出ていた。枚方通過なら当然4本で足りる。

302:名無し野電車区
09/10/13 23:09:44 mlZZt3dd0
>>301
だって俺が書いた>>298は15分ヘッドのころだよ。2000年ダイヤのデータだから。
2003年、2006年・・・と、ごっそり減ってると思う。

303:名無し野電車区
09/10/13 23:16:56 9Nk2JBTi0
>枚方通過の時代は一時間あたり特急4本だったので朝下りは中書島で積み残しが出ていた。枚方通過なら当然4本で足りる。
意味がようわからんが。とにかく、特急を減便して8000系をもっと遊ばせろと?
枚方停車よりも8000系改造の話はずっと後に出てきたのだから、>>295の説明は残念ながら嘘というしかない。



304:名無し野電車区
09/10/13 23:48:00 dJrKg7tyO
ノンストップ特急にさっさと見切りをつけておけば、使い勝手のよい新車を多く確保できたはず。当然、8000系やダブルデッカーもいらなかった話。時代遅れのノンストップに10年以上固執して、100両近い使い勝手の悪い車両を作った費用が稼げたのか?現実は大失敗。

305:名無し野電車区
09/10/13 23:48:39 vjVK8GmSO
>>290-291のダイヤについて一言どうぞ

306:名無し野電車区
09/10/13 23:49:09 Kjo15fx00
>>301
はやく2003年以前の数字plz

307:名無し野電車区
09/10/13 23:49:12 dJrKg7tyO
その点、6300系を引っぱって、9300系で置き換えた阪急のほうが結果、うまくやったといえる。あわてて3000系を潰した判断は間違いだった。そのうえさらに、8000系を車庫で遊ばせながら、古くなった一般車の置き換え新製をするべきなどどいうヤツは狂っている。

308:名無し野電車区
09/10/13 23:56:54 mlZZt3dd0
>>304
そうそう8000系がコンサルや阪急9300のような3扉セミクロなら良かったんだ。

309:名無し野電車区
09/10/14 01:02:14 ptN8B3sK0
>>301 ほうほう「中書島」でしたか。それでか、合点が。枚方停車は経営的に成果を上げていない
と批判しながら、中書島~京橋ノンストップ時代に戻せば京阪の収益は改善する、とはまでは
言い切らない理由が分かった。
そんなことを言うと、七条~京橋ノンストップ時代のほうが京阪は儲かっていた、と言われてしまい
都合が悪くなるからですね。

310:名無し野電車区
09/10/14 01:19:17 4UzhTRvx0
・出町柳延長用に特急車を新造
・利用客の増加に対応するため、全ての特急を7両化
・7両化用の増結車は新型車両とするのが手っ取り早く安上がり
…となれば、8000系が2ドアで登場するのは決まったようなもの。

出町柳延長がもう少し遅れていれば、
(朝の)特急停車駅増加→旧3000系改修・改造→特急車新造
…となり、うまくいったのかもしれない。

一応書いておくが、>>301の書き込みにある「中書島での特急積み残し」は大嘘だ。

311:名無し野電車区
09/10/14 17:35:20 JdzHGnQr0
積み残しまでは行かないが、結構混んでなかったか?

312:名無し野電車区
09/10/14 18:54:32 SPGmlttr0
現在は30分ごとに淀屋橋から枚方特急を運転し、時間差を付けるため中之島
からは快速急行を運転して枚方市で連絡させているが、逆に中之島から特急
を運転し、淀屋橋から快速特急を運転して丹波橋で連絡させるようにすれば、
枚方市利用者も、枚方市通過論者も妥協できるのだろうか。(走行距離は伸
びるが)

313:名無し野電車区
09/10/14 19:05:52 0Je8abI6O
企業は収益。枚方通過に戻し、どれほど客が戻るかわからないが 例え、枚方の短距離が減っても長距離客が増えれば収益は上がる。さらに費用を抑えられる。8000の改造費、8000のフル運用で28両の更新が不要。

314:名無し野電車区
09/10/14 20:05:27 AspimxSB0
>>313
>>長距離客が増えれば

その可能性が低いから先月のダイヤ改定でも快速特急は特急に格下げられたんだよね。
しかも8000の改造は経年劣化が激しいから枚方通過であれ必要な話だし。
なに熱くなってるの?枚方通過なんてあと数年でなくなるよ

315:名無し野電車区
09/10/14 20:30:08 ObBrSR0z0
京阪の短距離運賃の高さを知らんのかなぁ。
どー考えてもたくさん長距離客を稼ぐよりかは短距離客を稼いだほうが
会社にとってはコストパフォーマンス最高だよねー

316:名無し野電車区
09/10/14 21:40:30 YBhgK0v40
>>312
枚方市停車でメリットがあるのは枚方市利用者に限らない。

中之島発の特急が設定されれば、列車ごとの乗車率・混雑率は低下する。
ごく単純に、京橋から特急に乗ってくる大勢の客が、今の半分になると考えてよい。
当然特急車の使い勝手は良くなるので、淀屋橋発を快速特急とする必要はなくなる。

>>313
8000系のリニューアルは、車両のライフサイクル半ばにおける改修工事であって
これからも使い続けるつもりであれば必要なこと。

大掛かりな改造となる今このタイミングで、運用拡大と所要車両数削減に加え、
混雑緩和と短距離客対応まで可能な仕様とするのは合理的な判断だ。
当然、改修工事を行うことなく廃車・置き換えするよりは安いので、費用は無視してよい。

317:名無し野電車区
09/10/14 22:56:23 0Je8abI6O
8000の改造は経年によるものではない。2630や6000のようにリフレッシュ工事の必要はなくなったと言える。実際、今回の改造で足回りの更新は行わないとの事。混雑時に枚方に停車できるように改造するだけ。

318:名無し野電車区
09/10/14 23:02:40 0Je8abI6O
300円払う客が10人増えても500円払う客が7人減れば収益悪化。短距離の方か高いとか関係ないやろ。幼児でもわかる。枚方に特急停めれば枚方の客増えるとの考えが間違い。市の人口が増えてるのが要因でダイヤによるものではない。

319:名無し野電車区
09/10/14 23:07:58 0Je8abI6O
ここで議論しようがダイヤを決めるのは黒塗りの車で通勤する京阪の役員。枚方通過がなくなる頃、京阪の名前もなくなっているかも。株価の低迷がダイヤをはじめとする戦術の失敗を物語っている。

320:名無し野電車区
09/10/14 23:53:55 3XO69ZPgO
そもそも、京阪本線~鴨東線で500円払う旅客はいない。

淀屋橋~三条でたった400円。この旅客を7人減らしても、
淀屋橋~樟葉340円の旅客を10人増やす方が得策なのは小学生でもわかるわな。

しかし、特急が中書島で積み残していたって、何の漫才だ?
急行が枚方市で積み残していたという事実はあるが。
特急が中書島で積み残すなら、8000系なんて走らせられないな。

つか、しょうもない厨房が出てくるから、京阪は全車ロングシート車で良いよ。

321:名無し野電車区
09/10/15 00:01:51 hwnW1zDz0
>>317-319
ダイヤが原因で株価低迷?そんな珍説、披露しなくても。。。
鉄道会社って鉄道だけじゃなくて不動産とか流通とか手掛けてるんだけど?
つーか、京阪の株価って05年後半から伸びてたけど?特急の枚方停車なんて全然関係ないな。

何、おまえ、小学生みたいなこと書いてるんだ?

322:名無し野電車区
09/10/15 00:12:20 hwnW1zDz0
>>319
>>黒塗りの車で通勤する京阪の役員

役員が電車通勤してるの見かけるじゃん!何言ってるの?

323:名無し野電車区
09/10/15 00:13:33 KBWmL2WIO
しかし、競馬と桜や紅葉の重なる時期の土日は京橋~七条ノンストップも運行して競馬観戦客と直通客を分けたほうがいいような気もする。


324:名無し野電車区
09/10/15 00:18:24 VkBxHi/0O
>>323
競馬観戦客用には、「淀快速」を復活設定するのが良さそう。

325:名無し野電車区
09/10/15 00:18:48 hwnW1zDz0
>>323
いや、ノンストップはいらんわ。
こないだの春みたいに枚方市始発の臨時特急出町柳ゆきを入れるべきだな。
あと、快速急行の淀臨時停車は不要。(樟葉で普通に連絡するから)

326:名無し野電車区
09/10/15 00:20:01 hwnW1zDz0
>>324
枚方市始発を淀始発に変更した臨時特急で十分。
運用実績は4回しかないけど。

327:名無し野電車区
09/10/15 00:30:19 KBWmL2WIO
出町柳~枚方市で特急のパターンの一角を担う快速急行の淀臨時停車はやめたほうがいいな。


328:名無し野電車区
09/10/15 00:36:13 AUvYuuLM0

>>317-319は通過でお願いしますw

329:名無し野電車区
09/10/15 00:45:31 hwnW1zDz0
>>327
快速急行が臨時停車してるせいで下りの枚方始発特急の発車時間が遅れるからな

330:名無し野電車区
09/10/15 01:09:05 fWNTcb/u0
まあ、枚方通過を必死こいて熱弁してるバカはまず改行を覚えるべきだな。

枚方通過が悪いとは言わんが、奴の説はバカ丸出しでフォローしようがないよ。

331:名無し野電車区
09/10/15 01:30:29 PyJCOp1T0
>>317
8000系の主回路機器(界磁位相制御)は状態も良く、特に触る必要がないとの判断。
淀駅高架化完成にあわせてのダイヤ改正に間に合わせるべく、6000系より8000系を優先。

332:名無し野電車区
09/10/15 02:07:43 R5hq1WY00
>>317 嘘つきだけは勘弁してよ、>>317
>混雑時に枚方に停車できるように改造する、と>>317は言うが
すでに6年近く混雑時も未改造のまま枚方停車で迷惑を被っているのをしらないのか?
ねつ造だけは勘弁してよ>>317

333:名無し野電車区
09/10/15 02:12:18 R5hq1WY00
>>319 樟葉発車後、優先座席に座れてたかもしれないが、
携帯をいじるのはマナー違反だぞ。
中書島の乗り換えのあいだに、携帯メールをしてください。

334:名無し野電車区
09/10/15 23:17:47 4spsbnwi0
>>332
だから改造するんじゃね? 手遅れ感は漂うけどw

335:名無し野電車区
09/10/15 23:26:48 yPMUj/NI0
結論として枚方開発失敗→株価下落と言うことか。

336:名無し野電車区
09/10/16 01:06:34 9V/h3m6+0
中之島の間違いじゃ・・・?

337:名無し野電車区
09/10/16 15:52:43 O3YBi4fWO
>>335-336
両方正解
あとは逆流ダイヤを組んでしまったことだね

338:名無し野電車区
09/10/18 12:25:15 b+LRoiIb0
昼ダイヤ改善案

特急 淀屋橋~出町柳 4
特急 淀屋橋~枚方市 2
快急 中之島~出町柳 2
準急 淀屋橋~出町柳 4
準急 淀屋橋~樟葉  2(香里園で快急に連絡&枚方特急を待避)
区急 中之島~萱島  6
普通 淀屋橋~出町柳 2
普通 淀屋橋~萱島  4

連絡・待避等は現行とほぼ同じ。

339:名無し野電車区
09/10/18 15:46:28 RZpKw9Xv0
>>338
樟葉準急とはこれまた懐かしいものを…


340:名無し野電車区
09/10/18 20:55:53 Ekf7gHyzO
特急 淀屋橋-出町柳 6本
快急 中之島-樟葉 3本
準急 淀屋橋-出町柳 6本
区急 中之島-樟葉 3本

普通 淀屋橋-萱島 6本


341:名無し野電車区
09/10/19 21:10:43 F3AJuC0y0
個人的に、香里園で接続した電車は、寝屋川市停車分もあって、上り下りのどちらでも長時間が必要。
しかし、準急(快急)で、京橋、守口市から寝屋川市への利用客も居るため、通過することができない。
香里園の長時間停車と、寝屋川市の利便性を考えて、特急を香里園に止めて準急と接続するのが
効率が良いと思うが、(枚方市、丹波橋で各駅に連絡。香里園には準急+特急=12より、特急もそれほど混雑しないはず)
枚方市通過がうんぬんと言ってるくらいだから、こういう方法もあるよ程度で止めておきます。

342:名無し野電車区
09/10/20 02:28:25 YTE7qEn70
まさしく劇薬・・・

343:名無し野電車区
09/10/21 10:18:56 iZxy9Lt70
昼ダイヤ改善案

特急 淀屋橋~出町柳 6
準急 淀屋橋~枚方市 6(守口市で普通に、萱島で区急に連絡。香里園で特急を待避)
区急 中之島~萱島  6(京橋で普通に、萱島で準急に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳 6(京橋で区急に、守口市で準急に、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)

このパターンで>>341が書くように特急を香里園に停車させれば、>>342の書くとおり、まさしく劇薬になる。

344:340
09/10/21 16:51:40 ff9Q+8g+0
今日、区間特急と快急の視察をしましたが、区間特急の乗車率からして、
厳しいかもしれないと思いました。
ただ、夕ラッシュ下りに関しては、特急と快急が半々で、快急が止まりすぎという事と、
快急が枚方市-京橋間が混雑しすぎという事を考えれば、こちらの方が、良いかもしれません。

345:名無し野電車区
09/10/21 20:37:41 jqE8HsA8O
区間特急って阪神電車かいな?
枚方特急って呼ぶほうが解りやすいよ。

346:名無し野電車区
09/10/21 20:50:23 vLjmuZx+0
>>345
拝島快速みたいで嫌だw

347:名無し野電車区
09/10/21 20:53:07 a6N1t+ZoO
多摩急行もあるね

348:名無し野電車区
09/10/21 21:33:17 HDzntooXO
青梅特快

349:名無し野電車区
09/10/21 23:53:12 TOxPQ4cd0
敗方匪賊

350:名無し野電車区
09/10/22 01:05:36 VppRKLkH0
京都側の夕ラッシュ時の、下り特急の車内の混雑が、ひどいみたい。

そこで、20分に1本、三条始発の宇治ゆき急行を、走らせられないのだろうか。
宇治ゆき急行は5連なので、深草にも停車して、特急を退避、
その後、特急を中書島まで追いかける。

特急に乗って中書島で宇治ゆきに乗り換えようとしても、三条始発の宇治ゆきとの
接続になるので、宇治線内で下車する乗客が、宇治ゆき急行に乗車して、
特急の混雑を緩和させる。

351:名無し野電車区
09/10/22 14:08:05 BQtzfZZT0
>>350
大賛成。

352:名無し野電車区
09/10/22 17:36:17 mGpXd5DA0
5連はこないだ削減されたばっかりだけどね

353:名無し野電車区
09/10/24 00:40:33 2hTzqzzi0
>>352
2600系を、組成しなおせば、5両編成を捻出できるはず。

18時ごろに東福寺駅から乗降する機会が多いがするが、通過する下り特急車両の車内を見ると、
8000系の車端部をロングシートにしたくらいで、混雑緩和が出来るくらいの乗車率ではない。

京阪も、そのことを把握しているみたいで、夕ラッシュ時の一部の下り特急をロングシートの
8両編成で運用しているが、特急をロングシート車で運用するのは、少し抵抗感がある。

ちなみに、上記のロングシート車は、寝屋川車庫から出庫し、B線を走行して回送運転をし、
淀屋橋4番線に入線。そして、8000系車両が直後に1番線に入線後に、回送列車となり、
やはり淀屋橋から、B線を走行して寝屋川車庫に入庫。

こんな非効率なことをするくらいなら、>>350の、淀車庫から出庫して、三条始発の
急行宇治ゆきを運行したほうが、混雑緩和の効果があるのではないだろうか。

ちなみに淀屋橋では、淀屋橋16:50発の特急が、ロングシート車の特急で、17:00発の特急は、
8000系での運用なので、乗客の中には、17:00分発の8000系の特急に乗車するために、
目の前の16:50発のロングシート車の特急には乗らず、ホームで並んでいる乗客が、結構いる。

また、夕ラッシュ時の1本目の、17:40発の快速特急(淀屋橋4番線に17:24に入線)に乗るために、
わざわざ、20分くらい前から、ホームで並んでいる乗客さえいる。

354:名無し野電車区
09/10/24 00:57:25 2hTzqzzi0
>>353 追加
夕ラッシュ時、淀屋橋発の、快速特急と特急が、10分おきに交互に運転をする時間帯があるが、
10分おきにしないで、快速特急を00分に出発、特急を07分に出発をすると、特急の出発時刻が
快速特急の10分後ではなく、7分後になるので、混雑の緩和が図れるのと、中書島以遠の駅で
下車する乗客を、特急の13分後に発車する快速特急に誘導できて、快速特急と特急の混雑の
均等化が図れるのではないだろうか。

355:名無し野電車区
09/10/24 01:41:48 qc6BE+F30
>>353
まあ外から見ればそう見えるわな…
つり革が付くだけでだいぶマシになるはずだよ
車端部に手すりがなくて奥まで詰め込めてないから、よけい混んでるように見えるんだよね

朝ラッシュ時の上り淀屋橋7時帯発3本なんかも同様な混雑だが
出町柳朝6:45発や8:20発の枚方~京橋に比べれば全然マシだからね
ロングシート特急が増えたのは樟葉急行の設定で17、18時帯に淀屋橋駅で車両交換が困難になり
車両交換のタイミングが1往復(2時間)前にズレたためで、下りの混雑は関係ないよ

宇治線が全部4両に、夜の淀発5連普通も7連にされたからか
おりひめに使われた5連が淀まで回送されなくなったし、今のダイヤを基本に急行増発は難しいと思う

>>354
混むのは枚方まで、キツイのは17:50発からの1時間程度、
遅延も暫定ダイヤゆえのことだろうから(淀高架化はとっくに完成してる予定)間隔調整はとくに必要ないと思う

356:名無し野電車区
09/10/24 10:05:14 RHEVUeQZ0
昼間時ダイヤ改正案

種別之渡江な天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七清祇三神出
特急至淀屋橋●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●8両
快急●●●●●●━━━●━━━●●━●━●●●●●━●━━━●━●●━●8両
準急至淀屋橋●●━━━●━━●●●●●●●●●------------------8両
区急●●●●●●━━━●●●●●●●●●●●●●●------------------8両
普通至淀屋橋●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●7両
普通至淀屋橋●●●●●●●●●●●●●●--------------------------8両
普通----------------------------●●●●●●●●●●●●●●●●7両

すべて1時間に3本の運用。
昼間はこんな感じでいいんじゃない?
現状より少なめだが。

357:名無し野電車区
09/10/24 16:51:17 +cZsfo4s0
>>356
悪くはないが、区急か準急を淀まで伸ばせないか?
淀普通の樟葉延長でもいいけど

358:名無し野電車区
09/10/24 18:27:50 lC5VUvtS0
今のでも枚方市で折り返す特急があるのに、これ以上不便にしてどうする

359:名無し野電車区
09/10/24 20:07:10 +cZsfo4s0
種別之渡江な天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七清祇三神出
特急至淀屋橋●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━●8両
快急●●●●●●━━━●━━━●●━●━●━━●━●━━━●━●●━●8両
準急至淀屋橋●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●--------------8両
区急●●●●●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●--------------8両
普通至淀屋橋●●●●●●●●●●●●●●--------------------------8両
普通--------------------------至宇治●●●●●●●●●●●●●●●5両

これでいいじゃん
条件:樟葉以西は8両編成以外入線禁止

360:名無し野電車区
09/10/24 20:20:30 52thnOOn0
>>359
淀屋橋方面からの列車が、中書島で折り返すことが出来ない。
1面しかホームないし、さらに引き上げ線がない。

361:名無し野電車区
09/10/24 20:36:28 +cZsfo4s0
>>360
条件が抜けてたね

・中書島駅4番乗り場を8両対応に延伸+下り方面への出発信号機設置

362:名無し野電車区
09/10/24 21:05:09 JqoNHKl/0
>>359
マジレスすると淀屋橋2番線をどうにかしないと日中はともかく
ラッシュ時の7連廃止は無理かと。特に朝ラッシュが今の本数では裁けない。

…もっとも中之島線に数本くらい振れば無問題だが…。

363:名無し野電車区
09/10/24 22:51:57 tuI/hTWg0
>>350
4連でもいけるかもしれん
問題は宇治到着後どうやって三条に戻るか------今時分禁忌とされる中書島でのスイッチバックをつかわずに

たとえば
宇治発快急(八幡市・橋本通過)か普通で樟葉までうごいて
そこから樟葉特急なり快急を受けて
急行(淀・中書島・丹波橋・深草・四条停車)あるいは普通で三条に戻り
そこから急行で宇治まで、という運用はどうだろう

364:名無し野電車区
09/10/24 23:26:13 +cZsfo4s0
>>363
ポイントを改良して2番のりばが分岐側に来るようにすればいいんじゃないの?
まぁ上り線に出るときに下り線を封鎖してしまうが組み方次第でどうにかなるし

365:名無し野電車区
09/10/24 23:27:24 xptt8UJG0
>>363 いいね。三条⇒宇治(この際、思い切って特急に)、宇治⇒樟葉(種別はなんでも良い)、樟葉⇒三条(急行)。こうして夕方上りの特急を樟葉~七条ノンストップの新・快速特急にする。

366:名無し野電車区
09/10/25 00:06:38 LTJnm4rlO
3000系枚方特急
URLリンク(www.youtube.com)

367:名無し野電車区
09/10/26 00:48:35 SmYEbFVg0
>>366
死ね クズが

368:名無し野電車区
09/10/26 20:52:42 lyG1nfdA0
久しぶりに「K特急」と言ってみる。

369:名無し野電車区
09/10/29 12:08:37 sBZuOof7O
age

370:名無し野電車区
09/10/30 23:18:04 O5veHxmFO
実のところ京都方のラッシュが痛いらしいが実際利用者の声は?

371:名無し野電車区
09/11/02 18:26:54 UEJqjayI0
四条通りの阪急に比べれば、
川端通りの京阪はまだましです。

372:名無し野電車区
09/11/05 22:42:35 eUYy1uUJO
大阪方の樟葉急行の異常混雑や快急の閑散ぶりをみると 昔の特急枚方通過のダイヤに戻せば解決する話。

373:名無し野電車区
09/11/05 23:06:46 J3c3pQ310
解決しないだろ。快特があんな無様な姿を晒しているのはどういうわけだ?

374:名無し野電車区
09/11/05 23:13:58 Y17nNDUJ0
快特を特急に変えるだけで多くの人が快適になる

375:名無し野電車区
09/11/05 23:39:21 eUYy1uUJO
15分間隔の快特だけで十分。特急も急行に戻せば、樟葉急行も混雑緩和する。つまり昔の15分ヘッドのダイヤ。

376:↑
09/11/05 23:50:42 Y17nNDUJ0
まったく理論が成立していない

377:名無し野電車区
09/11/06 12:00:46 ymHe70Q/O
快特は枚方市は無理でも樟葉くらいとめればいいのにね

378:名無し野電車区
09/11/06 14:37:49 ZMA3+IQ7O
>>375が言う「快特」は、京急で運行されている同種別をイメージしているのだろう。
京阪に置き換えれば、通勤快急に相当する種別があてはまると言えよう。

通勤快急15分おきに、樟葉急行では足らないと思うが。

と、ネタにネタレス。

379:名無し野電車区
09/11/07 00:17:11 EqWMLRxQ0
10分サイクルに強引に快急をねじこむから歪みが出るわけで。
15分サイクルに快急と特急を1本ずつ(枚方以東7分半間隔)だと上手い具合に
ダイヤが組めそうな予感がしてきたんだが。
中之島方面と特急、淀屋橋方面と快急が対面接続したら事実上の増発だし。

380:名無し野電車区
09/11/07 09:59:27 4nhFHnaQO
中ノ島と京都を快適に直通運転という京阪側の外せない思惑が あるからだが、ピントがずれているとしかいいようがない。これだけ利用者が減ると中ノ島線を切り離さないと会社がもたないと思うが。

381:名無し野電車区
09/11/07 10:50:57 m4eJvLpW0
>>379 あの中途半端な快速急行が問題なのは確かだけど、15分サイクルにすると
京都方が空気輸送になり(近鉄見たいに普通を15分に1本にするなら別だけど)、
支線は本数減か増の難しい選択を迫られる。
特急を淀屋橋・中之島行きの交互にすればよい。直通客の7割を占める、天満橋、京橋の客、
淀屋橋、北浜利用でも乗り換えをしない客にとっては10分ヘッドの直通復活で大歓迎されると思う。

382:名無し野電車区
09/11/07 11:08:27 jVjRS0Tp0
10分間隔だけど、うち一部が違うところに行く(小田急の急行&多摩急行も同じ)ダイヤは使いにくいのは確かだ。
>>381は、京王・京急形(20分間隔で多くは10分に1回の乗車チャンスがある)、>>379は東急東横線形といえそう。

昼間時は>>381、平日夕方と観光シーズンの休日午前・夕方は>>379がマッチすると思う。

383:名無し野電車区
09/11/07 11:17:57 m4eJvLpW0
佐藤(やった?)CEOが、京都と中之島の往来をもっと呼び込む必要が
あるというからには、優等直通はやめないだろうね。
だけど、いくら快適な車両でも1時間かかる快速急行ではかえって
イメージダウンになるよ。車内放送が長くて、多くてイライラするし。
快速急行は淀屋橋に行かない、京都・中之島優等直通、3000系が少ない、
これらの条件で現ダイヤは振り回されている印象が強いわ。

384:名無し野電車区
09/11/07 12:29:11 4mFqQVQSO
この際、淀屋橋の特急10分毎はあきらめて、特急を淀屋橋・中之島行き交互にする方がいいような気がするよね。

385:名無し野電車区
09/11/07 12:48:41 9k7Nh2X+O
中之島発着より淀屋橋発着のが需要が格段にあるのに、淀屋橋発着減らせるわけねーだろ

386:名無し野電車区
09/11/07 13:21:24 m4eJvLpW0
>>385 なんも、淀屋橋発着列車総数<中之島発着列車総数とは言ってないのでは。
特急を一部、中之島に振り向けて、その分は補えばよいだけ。

387:名無し野電車区
09/11/07 13:46:15 sNg+8owlO
そこで3000系特急の出番ですよ

388:名無し野電車区
09/11/07 13:54:56 YCRqpXr+0
age

389:名無し野電車区
09/11/09 00:46:50 n68VPxNG0
また中之島特急の話ですか・・・。

390:名無し野電車区
09/11/09 01:19:45 WAHqNHZT0
中之島発
特急出町柳2
快急枚方市2
区急樟葉2

淀屋橋発
特急出町柳4
特急枚方市2
準急出町柳6
普通萱島6

391:名無し野電車区
09/11/09 22:21:41 GDpbiaDuO
流動調査をすれば 京都中ノ島間の直通は需要がないのは明らか。中ノ島線の運転本数確保の為、淀屋橋への本数が減り、既存の客が他社にシフトしている。

392:名無し野電車区
09/11/09 23:13:55 acF9xW8KO
流動調査しなくても、改札機のデータでわかるだろう。

他社なら、学研都市線に流れているだろうから、快速特急の特急化は急務だな。

393:名無し野電車区
09/11/09 23:33:44 GDpbiaDuO
学研都市線に流れているから 特急を枚方に停める。この発想が今の京阪の低迷を招いている。枚方に停めても、おりひめを運転しても増えなかった。

394:名無し野電車区
09/11/09 23:45:31 WAHqNHZT0
ノンストップにしても50分。
新快速の2倍w
しかも中途半端な淀屋橋

誰が乗るんですか?

395:名無し野電車区
09/11/09 23:53:50 ObjTuhjc0
>>393
元々特急がガラガラだったから、そこに枚方市の客を詰める。
通し急行が削れるから効率化が図れてよかったんじゃないか?

何も増やすことだけが全てじゃないだろう。

そりゃ突き詰めていけば利用者を増やすことが最優先だが、関西の人口自体が減ってるってことを忘れるなよ。

396:名無し野電車区
09/11/10 00:29:20 34BP0TQwO
関西の中でも京阪沿線の人口の減り具合は異常。
沿線に魅力がないからという程度の認識では甘い。
地域の崩壊を食い止める対策が必要な事態だ。
人口の減少は旧産炭地並のひどさ。
京阪沿線には石炭六法のような振興策が必要。

397:名無し野電車区
09/11/10 10:54:51 qRziPP4i0
昼間ダイヤ改善案(種別・区間・本数)

特急 淀屋橋~出町柳 6本
快急 中之島~枚方市 2本
準急 淀屋橋~出町柳 4本
区急 中之島~萱島  2本
区急 中之島~樟葉  2本
普通 淀屋橋~萱島  4本
普通 淀屋橋~出町柳 2本

連絡(接続)、待避等は現行どおり。

398:名無し野電車区
09/11/10 13:17:06 cuCumkwdO
沿線人口の激減は京阪がどうする事もできない。だからこそ、淀屋橋乗り入れを減らしたり、種別を複雑にして混乱をきたす事は避けるべきだった。つまり既存客を大切にすべきやった。淀屋橋も特急利用者も。車体のカラーを変えて、どれ位客が増えたのか。

399:名無し野電車区
09/11/10 15:45:37 qRziPP4i0
>>398
同感。
淀屋橋発着を減らしたり、特急の一部を枚方(樟葉・三条)折り返しにしたり、
種別を増加させてまで中之島に新線を通す必要があったのだろうか。

400:名無し野電車区
09/11/10 17:36:33 Vad72s5B0
>>398 >>399 どうもくだらんなぁ。中之島線を造るべきでなかった、そりゃ正論なんだろうけど、
そもそも論をされても全然おもろない。



401:名無し野電車区
09/11/10 19:35:44 cuCumkwdO
中ノ島線の低迷より、既存線の低迷が深刻。儲ける区間、そうでない区間があって当然だが全力を投入した枚方で増えなければ 打つ手なし。逃げた客は簡単に戻らない。

402:名無し野電車区
09/11/10 19:53:42 o38Y1t5fO
401は何でも見通しているようなので、どういうダイヤにしておけば、京阪の客が増加したのか教えてほしいものだ。

403:名無し野電車区
09/11/10 20:09:30 qRziPP4i0
>>401
枚方といえどもそう簡単には増えるわけないでしょ。
それもダイヤを変えたぐらいで。

いかに定期客の減少幅を鈍化させるかと、非定期客を増やすかがポイント。
それで全体として減少幅をどう鈍化させていくかが課題。

404:名無し野電車区
09/11/10 22:00:01 cuCumkwdO
利用者が劇的に増える神業なんてない。既存の客を大切にしつつ、経費節減を図るだけ。経費とは自己満足だけの設備投資。車体のカラー変更、駅の看板の一新、3000のような高価な車両投入、8000の改造など。これらの投資で客が増えた?マニアが喜んでいるだけ。

405:名無し野電車区
09/11/10 23:31:31 Vad72s5B0
>>404 既存の客を大切にし、また縮小再生産のような経営で行き詰まった某名門デパートのような
道を京阪は歩めということですね・・・だいたい既存客って誰???
京阪の生き残る道は、沿線で商売すること。鉄道はその「インフラ」と割り切ること。
この時に京阪にとって問題なのは、会社のブランドイメージが確立していないこと、沿線の魅力が低いこと。
だから、3000系導入もそういうビジョンに沿っている。あと、2200系やらの置換には少なく見積もっても
100両近くは必要。それを8000系で賄うのだから、大きな経費削減策だという
ことは知っておいてよいよ。

406:名無し野電車区
09/11/11 00:07:36 5DPPN97CO
405おまえさんの能書きもどうでもいい。京阪の収益が上がるダイヤを具体的に示しなはれ。話しはその後だ。

407:名無し野電車区
09/11/11 00:13:48 GndcKZdA0
>>406
まずは敗方を捨てることだな。
敗方である限り、いつまでも敗方。

408:名無し野電車区
09/11/11 00:17:36 dxcj3mBHO
そもそも、人口動態で言えば、
増加:枚方市・八幡市・伏見区
減少:守口市・門真市・左京区
だな。

今のダイヤは正しいじゃないか。
これを反論するだけのデータ出せよ。既存旅客厨よ。

409:名無し野電車区
09/11/11 00:53:42 dxcj3mBHO
つまり、最優等が枚方市・樟葉に停まるのは、必須。
次いで、中書島・丹波橋ということだ。

これに反論するならデータ出せ、ということ。

410:名無し野電車区
09/11/11 00:56:19 5DPPN97CO
そうやって挑発しても逃げるだけ。そしていつもの通りの一言。
「乗客が増えていない現実が失敗を物語っている」と。

411:名無し野電車区
09/11/11 12:39:25 jguqL+f90
>>406 そういうなら。乗客数でみれば、京橋・七条ノンストップダイヤ>丹波橋・中書島停車ダイヤ>樟葉・枚方停車ダイヤなのだから、京橋~七条ノンストップを復活させれば京阪の乗客総数が増えるのは、火を見るより明らかだろ。

412:名無し野電車区
09/11/11 13:10:11 bQAxFbGAO
対岸は臨時ながらノンストップ復活だな。
ロングシートだが。

413:名無し野電車区
09/11/11 13:15:21 WfxvT1xBO
人口が多いから特急を停めるというのも間違い。沿線に特化せず 南海線など大阪南部から京都方面の客も大切な客。これらが京阪を選ぶには速達性、快適性を維持しないと。今の特急では勝てない。ただノンスト特急復活は健全化のひとつに過ぎない。

414:名無し野電車区
09/11/11 17:41:33 9k+s0JwkO
だからさ いつも乗ってないやつがああだこうだって言っても京阪の収益にはつながらないんだって

415:名無し野電車区
09/11/11 18:15:34 WfxvT1xBO
ブランドて服やないのやから。客が鉄道を選ぶ基準は速く目的地に着くことが絶対条件。線形で他社に劣るのは仕方ないが自ら停車駅増やすのは自殺行為。JRのブランドは最低、でも一人勝ちしているのは早いから。

416:名無し野電車区
09/11/11 18:22:34 jguqL+f90
速くw 目的地に着く。。。スピード狂のオタクにはJRは最高ですね。

417:名無し野電車区
09/11/11 18:59:08 dxcj3mBHO
>>411
旅客の減少数・減少率でみれば、京橋-七条ノンストップダイヤ>丹波橋・中書島停車ダイヤ>樟葉・枚方市停車ダイヤなのだから、京橋-七条ノンストップを復活させれば京阪の乗客総数が大幅に減るのは、火を見るより明らかだろ。

>>413
大阪南部から京都に行くなんて、一般の人は年に1回あるか無いかだ。
通勤するならもっと近いところに引っ越すし、大切にする意味が無いjk
むしろ、樟葉エリアに引っ越したりするのだから、特急を樟葉に停めないといけないでFA

418:名無し野電車区
09/11/11 19:24:39 jguqL+f90
>>417 中書島や丹波橋に止めても京阪の客は増えなかった。というより下げ止ることもできなかった。ゆえに京橋~七条ノンストップをやめたのは失敗。数字がすべてを物語っている。

419:名無し野電車区
09/11/11 19:57:51 dxcj3mBHO
>>418
停車駅が追加される度に、減少数・減少率が小さくなった。
ノンストップを続けていたら、もっと減少していた。
数字がすべてを物語っている。

420:名無し野電車区
09/11/11 20:28:53 jguqL+f90
>>419 ノンストップを続けていたら、もっと減少していた。根拠は?

421:名無し野電車区
09/11/11 21:12:39 8oCajkRO0
>>420
データ的根拠が無くても、どんな時間帯でも大混雑する急行や、
途中駅かつ他の優等の通過駅で退避(これは普通利用者にとってはかなりうざい)したり、
さらにその影響で一部の駅が4-11分間隔(妥協しても5-10間隔)になる待ち時間のムラ、
こんな要素が重なれば、利用を躊躇うことぐらいは予想できる。

京阪もバカじゃないんだから、ノンストップ時代が最良ダイヤなら5年以上前にとっくそうしてる。
でも改正の度に枚方などの中距離の需要を考慮したダイヤに変遷している。
お前の脳味噌でも、ダイヤは現状の利用実態やニーズを考慮して組まれる物ぐらい分かってるだろ。

422:名無し野電車区
09/11/11 21:16:13 jguqL+f90
>>421 数字で物語ってください・・

423:名無し野電車区
09/11/11 21:31:23 Yd2vYlWbO
>>422
乗ってきたら?特に平日の快速特急がおすすめ。

快速特急=ガラガラ。
快速急行、急行、準急=混んでる。

424:名無し野電車区
09/11/11 21:36:19 WfxvT1xBO
枚方に特急を停めないと枚方を軽視している事になるのか?単なる被害妄想。枚方通過にしていれば少なくとも京阪間の客の激減はなかった。沿線人口が増えないのに他社にパイを自ら譲るダイヤが間違い。

425:名無し野電車区
09/11/11 21:39:53 jguqL+f90
>>424 枚方通過にしていれば少なくとも京阪間の客の激減はなかった。
根拠は?みなさん、数字を挙げて説明しようよ。

426:名無し野電車区
09/11/11 21:42:43 WfxvT1xBO
通勤客の方が観光客より利用頻度は多いのは当たり前。ただ、正規運賃を支払う観光客も馬鹿にできない。沿線人口が減る中で入洛数は増加の一途。この客に喧嘩を売ったのが今の遅くて特急だけ混んでるダイヤ。そら客乗らんわ。

427:名無し野電車区
09/11/11 21:50:33 jguqL+f90
確かなのは、京橋~七条ノンストップの時が一番、乗客総数が多かったということ。
今のダイヤに採用すれば客が増えるなどどは正直思っていない。が、それ以降に起こったこと(起こったかもしれないこと)を誰も根拠を示して説明していない。
>沿線人口が減る中で入洛数は増加の一途、>ノンストップを続けていたら、もっと減少していた、
>正規運賃を支払う観光客も馬鹿にできない、どういうダイヤであれば京阪の収益が最大となるか、
という問題に全く答えることのできない根拠のない話ばかり垂れ流している。
いるのはなんとかならんのか、という断片的な話

428:名無し野電車区
09/11/11 21:56:54 dxcj3mBHO
>>420
自分でグラフ描け。
このままノンストップ続けていたら、旅客が大幅に減ることは、小学生でもわかる。

>>426
数万円の定期旅客を失ってまで、
1年間でたった800円の収益しかもたらさない客をつなぎとめるのは愚の骨頂。

429:名無し野電車区
09/11/11 21:57:55 5DPPN97CO
426 京阪を利用して観光で京都に行く直通客が減っていなければ、赤っ恥をかくぞw

430:名無し野電車区
09/11/11 22:00:12 jguqL+f90
>>428 やっぱり根拠がないのだね。sageとくよ。

431:名無し野電車区
09/11/11 22:24:07 WfxvT1xBO
京阪を利用しないのは他社の方が便利(早い)から。枚方で特急に乗り換えて大阪市内への所要時間がJRで行くより速くなれば京阪を利用する。しかし特急と急行との差は4分。これでは魅力は感じない。ところが不便になるとすぐに客は逃げる。それが客の心理。

432:名無し野電車区
09/11/11 22:26:23 dxcj3mBHO
>>430
90年代の右肩下がりのグラフが、2000年代以降横ばいになり、2008年は上昇した。
90年代のダイヤを続けたら、右肩下がりのグラフの角度は2000年代に入ってもそのままだな。
何もせずにグラフが上向きになることはあり得ない。根拠として充分だし、>>418=>>430の根拠はどこにも無いな。

因みに、JRの乗車人員は、京都以東が増えているが、大阪近辺は横ばい。
京阪の旅客がJRに流れたというのは誤りだとわかる。

433:名無し野電車区
09/11/11 22:39:08 3OwgtPdBO
京橋ー七条ノンストッフの列車と、
枚方市、樟葉、中書島、丹波橋に停車する列車を
両方とも走らせれば解決。
守口市や寝屋川市は普通だけでいい。
伸びゆくものに投資し、衰退市場から撤退するのは経営の定石。

434:名無し野電車区
09/11/11 22:53:50 jguqL+f90
>>430 随分、いい加減な説明だな。2008年は中之島線が開業。2000年以降は、
横ばいというのは言い過ぎで、1~2%の減少が続いている。2~4%程度の減少だったのは、
1994年くらいから2000年にかけて。
ダイヤ改定の影響で上記のような輸送人員の変化になったとは言い切れないでしょ。
京都市地下鉄線の開業、少子化、JRの輸送施策、景気の影響を考慮すると。


435:名無し野電車区
09/11/11 22:59:17 jguqL+f90
>>432 申し訳ない、自己レスしてしまった。
今の特急中間駅停車ダイヤが京阪の収益を最大化するものだとという根拠は示されていないし、
反対に>>426のいうように枚方通過ダイヤにしておけば京阪の収益はもっとよかったはず、という根拠も示されていない。
>>432>>431も、 もう一度、出直すことだな。

436:名無し野電車区
09/11/11 23:01:49 Fcn6OxrW0


437:名無し野電車区
09/11/11 23:02:50 Fcn6OxrW0
寝屋川とか乗降も大幅に減ってるけど
市の人口減少も半端ないからな。

438:名無し野電車区
09/11/11 23:12:07 WfxvT1xBO
具体的な数字を予測するのは不可能やろ。第二京阪やインフルの影響も未知数。ただ京阪で行く方が京阪乗るやろ。客の減少を食い止めるにはこれしかない。そして収益を上げるには経費を抑える事。カラーデザイン、発車メロディー喜ぶの考えた人とマニアだけ。

439:名無し野電車区
09/11/12 09:10:51 sfZHIqKwO
>>434-435
中間駅停車が収益を最大化する根拠は何度も出ているやん。
自分で、関連スレを含めて過去ログ読み返したら答えは出るだろう。

ノンストップダイヤを続けたら収益を最大化する根拠を示せないからと、的外れなコメントしても、読み手は面白くもないよ。

440:名無し野電車区
09/11/12 10:41:44 W6PEA0h+O
>>434
特急停車駅を増やした結果、減少率が緩和されたことが>>434の挙げた数字に明確に現れているな。

京都市営地下鉄東西線開業と景気の影響を指摘すると、従来のダイヤなら2000年代も90年代と同じかそれ以上の減少率になる。
その減少率が1%に留まっているのだから、ダイヤ改定効果があったでFA。

数字の読み方も分からずに、数字を求めるのは無駄。

441:名無し野電車区
09/11/12 11:23:37 36Joo1D90
>特急停車駅を増やした結果、減少率が緩和されたことが>>434の挙げた数字に明確に現れているな。
>京都市営地下鉄東西線開業と景気の影響を指摘すると、従来のダイヤなら2000年代も90年代と同じかそれ以上の減少率になる
その根拠を教えて欲しいのだが。
たとえば、寝屋川・門真・守口から大阪都心部への通勤、所用、通学、買い物の客が
90年代に毎年4%減だったものが、2000年代以降2%減になれば、
ボリュームから言って輸送人員数を大きく左右する。特急の停車駅と関係あるかい?
>>440の説明が間違っていると断言できないが、正しいという根拠もないでしょ?

442:名無し野電車区
09/11/12 12:05:58 W6PEA0h+O
>>441
書き込む前に、小学校から勉強やり直せよ。

>>441後半ボリュームの話は大間違いだw

443:名無し野電車区
09/11/12 12:27:44 SWLhgQHVO
守口や門真は人口減少に加え大阪市交にやられている。
門真南部は片町線にも。
今や住道の乗降客数は約7万人。香里園以上寝屋川市並。

444:名無し野電車区
09/11/12 12:29:00 1tQ4Z0yfO
あんたもったいぶらずに、小学生にもわかるように数字を出してやれよ。ノンストップ継続なら今年の輸送客はだいたいこれくらいに落ち込んでいたとか。

445:名無し野電車区
09/11/12 16:03:21 pysgQc/oO
結局のところ、関西全域で人口減少が進んでるから客が減るのは仕方がない
その時期がたまたまダイヤ改正と重なったから(ry


446:名無し野電車区
09/11/12 23:11:45 oFSe5uE/O
結局理想と現実のギャップ。マニアの理想じゃ企業はもたない。

447:名無し野電車区
09/11/13 09:37:06 Mt7jWWjR0
toriaezu、中之島線はせん無い折り返しで

448:名無し野電車区
09/11/13 16:28:12 U9uQNIAY0
いまだに京阪間ノンストップにこだわってる人がいるとは…

449:名無し野電車区
09/11/14 00:19:50 BN1ahiQBO
いまだに人口が激減している沿線なのに中間駅にだけ 活路を見出だす事が正しいと思っているとは。

450:名無し野電車区
09/11/14 01:42:03 BlX793PC0
とりあえず、朝の京都方の準急と、夕の大阪方への準急を何とかしてくれよ。
人口低下とかで昼間のダイヤ減らすのは仕方が無いけどさ、朝と夕は
明らかに減らしすぎでしょ。
朝の京都方は、20分に1本は快急があるけど、逆を言えば、20分に1本は
昼間と同じ通勤車の準急1本しかないじゃないか。
夕の大阪方へも、18時半まで昼間と同じせいで、準急がパンク寸前・・・。

451:名無し野電車区
09/11/14 10:37:42 BN1ahiQBO
具体的なデータを調べてみると10年前と比べ堺筋線全体は大きく増えているのに北浜は減。御堂筋線は淀屋橋、大幅減。JR京橋、減。しかしJR京都は大幅増、京都地下鉄も増。

452:名無し野電車区
09/11/14 10:43:29 BN1ahiQBO
つまり京阪沿線から大阪へ、神戸へ、逆に大阪、神戸から京阪沿線へが他社を使い、滋賀から大阪とか京都市内から大阪へもJRを使う事が常識になってしまった。枚方市の増加がこれらの逃げ客をカバーできれば今のダイヤは正しい。

453:名無し野電車区
09/11/14 11:04:52 BAbBvKCqO
>>449
樟葉開発を手掛ける京阪電鉄不動産事業部は好調だ。
調べてから書け。

454:名無し野電車区
09/11/14 11:07:59 3ohNbjSf0
>>452 枚方市の増加がこれらの逃げ客をカバーできれば今のダイヤは正しい。
その見方がそもそも間違っている。いわゆる直通客の減少分と枚方市の増加(あいまいな言葉だけど)だけを
差し引きしても意味がない。大阪市内と寝屋川や門真との移動は?京都市内の移動は?
今のダイヤが正しいかどうかは、ノンストップ時代のダイヤを維持した場合の京阪全体の
利益額よりも大きいかどうかで判断しなければならないよ。

455:名無し野電車区
09/11/14 11:15:02 BAbBvKCqO
>>452
枚方市も京阪沿線やん。
京阪が便利かどうかは、出発地と到着地による。北浜エリア~下鴨エリアなら京阪だな。
桃山エリア~上本町エリアなら近鉄の選択肢があるが。

456:名無し野電車区
09/11/14 12:26:53 BAbBvKCqO
>>454
中間部停車で、当該駅最寄りの不動産事業で利益を大きく出しているから、ノンストップを続けたら場合の全体の利益はかなり下がる。

因みに、ノンストップ時代末期は、保有不動産評価損で赤字になった。

457:名無し野電車区
09/11/14 12:35:49 3ohNbjSf0
>452さんの言いたいことのその1。京阪グループ全体の収入や鉄道事業に絞って考えても
費用のことを考えないといけないが、ここは輸送人人員だけで考えるとする。
1995年の輸送人員を100として、現在の枚方・樟葉停車ダイヤで90になっている。
もし丹波橋・中書島停車ダイヤを継続していると85になっていただろう。
しかし、京橋・七条ノンストップダイヤを継続しておれば95で踏みとどまっていたはず。
だから今のダイヤは間違っている、というようなことが言いたいのかと。

458:名無し野電車区
09/11/14 12:39:36 3ohNbjSf0
>452さんの言いたいことのその2。
直通客が減った要因の大部分は中間駅停車が嫌われたということ。
社会経済情勢、人口動態、事務所の立地、通学者の動き、都市構造の変化、
そういったことはほとんど関係ない。
ノンストップダイヤを維持しておけば、直通客の数はここ10年で変化しなかったはず、
場合によっては増えたともいえる、というよなことが言いたい。

459:名無し野電車区
09/11/14 13:17:08 MOiqMbnxO
要はあほう、ということでしょうかw

460:名無し野電車区
09/11/14 20:42:32 BN1ahiQBO
京阪沿線内しか取り込めないダイヤでは、さらに沿線の人口減が続けば そのまま破綻するだけて事。特急の枚方通過は営業戦略的なもの。停まらない被害妄想や普通や区急、枚方以北の急行の閑散は問題視しないのかね。

461:名無し野電車区
09/11/14 22:09:19 zuUi2KN90
ノンストップはさすがに不要かと思うが、以前のK特急程度にはして欲しい。
大阪~枚方・樟葉程度は急行で十分ですよ。

462:名無し野電車区
09/11/14 22:19:48 3ohNbjSf0
京都方はK特急と急行で空気輸送。普通と宇治線は15分に1本へと減便。自殺行為だな。

463:名無し野電車区
09/11/14 22:43:45 BAbBvKCqO
そして、樟葉エリア等の不動産価値が下がって、不動産事業も収益低下。
まさに自殺行為だな。

464:名無し野電車区
09/11/14 23:17:43 H+B1iHFiO
そもそも樟葉の地価の高さは異常。
都心までの距離は王寺や五位堂よりも長いのに、
地価はそれらよりもはるかに高い。

465:名無し野電車区
09/11/15 08:26:56 R2SH91VdO
中書島、丹波橋停車は京都方の利便性向上に役立っていたし、直通客の減少を誘発せず、停車駅の利用増加に貢献していたのも事実。

466:名無し野電車区
09/11/15 08:31:18 9CBzsfv+O
ま、ノンストップ厨は一度平日夕方に快速特急に乗ってこいってこった。

どーせ働いてないんだし、時間あるだろ。でも不正乗車はするなよ。

467:名無し野電車区
09/11/15 09:58:18 uNMWMVJpO
樟葉、枚方市停車は北河内・洛南地区の利便性向上に役立っていたし、直通客の減少を誘発せず、停車駅の利用増加に貢献していたのも事実。

468:名無し野電車区
09/11/15 10:11:47 7kSMruNL0
中書島、丹波橋停車で京都方の利便性向上?直通客の減少を誘発しなかった?
あの2003年ダイヤが良かったとは・・・自己中にもほどがある。橋本や淀と四条との移動はどんだけ
不便だったか。深草の2本退避は?そのうち1本は中之島線といい勝負の空気輸送急行で神経を逆なでしていた。
宇治線は減便になって致命的ダメージ。2003年以降特急やK特急の中書島~京橋間は、
日を追うごとに客が少なくなっていた事実を知らないのだろうか。

469:名無し野電車区
09/11/15 10:13:39 7kSMruNL0
468 2000年ダイヤに訂正します

470:名無し野電車区
09/11/15 10:29:24 KPLlxLQW0
そんな橋本や淀とか利用客の少ない駅を出してきても・・・


471:名無し野電車区
09/11/15 10:35:10 RgYh7ifaO
>>464
王寺から大阪へ向かう鉄道は不動産事業の歴史が浅いし、
五位堂を通る近鉄の開発は、奈良線メインだから、差があるのは当然。

比較するなら、京王(聖蹟桜ヶ丘、高幡不動)や京急(上大岡、金沢文庫)の方が適切。

472:名無し野電車区
09/11/15 12:21:01 R2SH91VdO
京阪間55分の今、快速特急の現状を確認したところで ガラガラなのに決まっているやろ。ガラガラにしたダイヤが問題なんやから。

473:名無し野電車区
09/11/15 12:46:18 uNMWMVJpO
みんなダマされているのでは?JRや阪急と天秤にかけて京阪から逃げた直通客は実は微々たるもの。快速特急が空いているように見えるが、特急にも分散しているので直通客は実際には減っていないのだが。

474:名無し野電車区
09/11/15 12:53:14 9CBzsfv+O
>>472
そんなに京阪間ノンストップがいいなら新幹線に乗ればいいじゃん

475:1
09/11/15 13:06:10 E4QRabc00
利用者数の変化を見てみると、ダイヤが利用者数に与える影響は少ないように思います。
全体的にだんだん減っているということが読みとれるだけで、
このダイヤ改正で特に利用者数が減った、増えたとかこの駅で特に利用者数が減った、増えたとかは読みとれませんでした。
ただ利用者数だけでは、正確なところは分からないのかもしれません。

例えば、ノンストップダイヤから現ダイヤにしたことによって、直通客がどの程度阪急に逃げたのかを調べたいとします。
一見、四条の利用者数を調べて、減っていたら逃げたし、変わらなければ逃げたと考えればいいような気もします。
ところが、四条から淀屋橋まで通勤していた方が、河原町から梅田までの通勤に変えた場合、四条の利用者数は減るが、
出町柳から淀屋橋まで通勤していた方が、四条で阪急に乗り換えた場合、四条の利用者数が増えます。
だから利用者数を見ただけでは、直通客が減ったのか、変わらないのかは分からないような気もします。

むしろダイヤ改正が行われていないときに利用者数の減少が大きかったりするので、ひょっとしたら他社(特にJR)のダイヤ改正が影響を与えていることはあるのかもしれません。
また、2つの駅の距離が近い場合、ダイヤによって片方の駅の利用者が減り、もう片方の駅の利用者が増えていたということはありました。
もっとも、隣の駅利用に変わったところで、京阪の経営の影響はほとんどない思います(本線と中之島線の関係もそうだけど)。

476:名無し野電車区
09/11/15 13:06:22 7kSMruNL0
>>473 >>467のが意外と正しいのかも。直通客がJRに取られた具体的数字だれも示してないし。
オレ様がロマンスシートにふんぞり返って大阪行けなくなくなったと不満を言っても
自己中だと相手にされないから、>>424みたいに、客が減ったらどうする?とねつ造して
脅迫すると。お見通しの京阪は意外としたたかかも。なんだかんだいって俺からは離れられないんだろ?

477:名無し野電車区
09/11/15 14:15:26 zrv81fzd0
途中駅停車よりも平日深夜の特急車早仕舞のほうが一番深刻
某途中駅ユーザーとしてもむしろこちらが問題
三条、四条から乗ってくる五月蠅い若者グループを気にせずに落ち着いて乗れるのはクロス車、特にDD
ロング車で空き缶投げつけられたこともあるので極力クロスを選んで来たのだが
ああいう阪急京都線じみた猿真似をされると電車通勤そのものを考え直さざるを得ない
いざとなれば職住近接もありかと






478:名無し野電車区
09/11/15 14:19:24 Cq42eBPt0
>>473
樟葉過ぎた後の夕方~夜の特急のガラガラぶりを知らないのか

479:名無し野電車区
09/11/15 14:42:00 uNMWMVJpO
10月から少し変わったが、K特急時代と比べ先着が二倍以上になったを知らないのだろうか?

480:名無し野電車区
09/11/15 20:33:59 2fOdSsq00
準急12本ダイヤの方がよかった萱島利用者

481:名無し野電車区
09/11/17 18:15:36 v78qYhGsO
>>476
実際、JR京都線大阪~高槻駅の乗車人員は増えていない。
JRにシフトして京阪が減少したという事実がないとわかる。

>>477
車種とは関係ない話だな。
転クロ車でも空缶は飛んでくる。
むしろ、転クロ車はロング車よりもゴミが散らかっている。

>>478
その特急に乗ったら、樟葉を過ぎても立ち客が1両10人ほど居た。
寝屋川・枚方市内の事業所からの帰宅の流れも無視できない。

482:名無し野電車区
09/11/17 18:37:30 zCyXDcAhO
出来たら22時台も快速特急と特急の10分間隔で走って欲しい

483:名無し野電車区
09/11/17 19:20:56 beZxdCcN0
>>480
ひょっとして、その頃は萱島始発の準急もあったのか?

484:名無し野電車区
09/11/17 21:23:54 pMZDk9QgO
京都への入洛客は過去最高なのに京阪は減らしている。臨時の運転をみれば明らか。京橋で京阪に乗り換えていたのが大阪まで行ってそのまま京都へ。だから大阪駅の乗降客に反映されない。京阪沿線の何倍ものパイがJRへ流れている。

485:名無し野電車区
09/11/17 21:39:41 WRwTcpCU0
>>483
準急12本ダイヤは、淀屋橋~萱島の普通と、
淀屋橋~枚方市の準急、通し運転の特急と準急が6本ずつ計24本のダイヤ。
萱島退避の準急はあったが、始発は無かったと記憶。
淀屋橋では当たり前のように一番線を使っていた気がする。

486:名無し野電車区
09/11/17 22:11:43 KpKJDLKg0
守口市で各駅停車と連絡しない準急があって最悪のダイヤやったわ

487:1
09/11/17 22:35:38 C+gRftqU0
>>477
8000系がリニューアル化されたら、特急車早仕舞はなくなるでしょう。
でも平日深夜下りもロング特急は現在2本だけですよね。
(出町柳23:20発の最速特急と23:58発の枚方市行き)

>>480
まあ萱島利用者からしたらそうでしょうね。
あのダイヤは本当に萱島最強だった。

>>482
私は22時台上りは特急準急12分間隔で走って欲しいと思います。
12分間隔なら今の信号システムでも全く特急が先行の準急につかえずに走れます。
今の15分間隔は接続が一定しないのと枚方市や丹波橋の待避時間が長すぎるきらいがあります。
でも深夜ダイヤは昔に比べて良くなっている思います。
特に21時台は昔は20分間隔でしたけど、今は夜間ダイヤと同じになりました。

488:名無し野電車区
09/11/17 23:14:41 v78qYhGsO
>>484
京都への入洛数増加は、首都圏・中京圏から東海道新幹線とか、
中京圏から貸切バスの増加だな。
新快速の旅客は増えていないし。

引き籠もってないで、京都駅新幹線ホームで人の数でも数えておいで。
或いは、清水坂駐車場や今なら東福寺近くの九条通で観光バスから降りる人の数を数えるのもよいだろう。

489:名無し野電車区
09/11/17 23:35:29 Hga6i+Rt0
>>484っていつもこの時間に書き込んでいるからリーマンかと思ったけど、そうじゃないのね。
>京阪は減らしている。臨時の運転をみれば明らか。
>京阪沿線の何倍ものパイがJRへ流れている。
こんな意味不明のことをいう部下がおれば、真っ先に・・・




490:名無し野電車区
09/11/18 03:34:28 urDrI7BgO
枚方特急をK…じゃなかった快特にして出町柳まで延長すれば、快急も枚方特急も糞扱いされなくなるさ。

491:名無し野電車区
09/11/18 18:18:44 i+8ido7xO
京阪がくずはローズタウンをはじめとして、沿線開発で収益を上げている以上、
最優等の中間停車駅削減はあり得ないわな。

高尾山がミシェラン観光ガイドで高評価を得ても、
特急の聖蹟桜ヶ丘等の中間駅通過があり得ないのと同じだ。

492:名無し野電車区
09/11/18 18:44:13 1zcSWQrYO
そもそも、京阪間を新快速並のスピードで走れない限り、
ノンストップにしても、あまり意味無いと思う。

493:名無し野電車区
09/11/18 22:26:04 wEUhyg+JO
JRや阪急より遅いのは昔から。それでも利用者は今よりはるかに多かった。バスによる観光客は減っています。理由は駐車場が事前予約制となっている事と違法停車への取り締まりが厳しく、観光バスそのものの乗り入れが減っている。

494:名無し野電車区
09/11/18 22:30:21 wEUhyg+JO
JR京都駅の乗降者数は在来線のみの数字でも増え続けていますが…よく調べてから 言い訳してね。ノンスト特急にこだわっているのではなく、沿線人口にだけ期待しているのが間違いなんやと。

495:名無し野電車区
09/11/18 22:36:11 gvOhaJIe0
>>494
その増加分は何からもたらされているんだろうね。
嵯峨野線かもしれないし、湖西線かもしれない。
奈良線なら、それに対する京阪の対策は…
君の望む方向とは正反対になりそうだなw

496:名無し野電車区
09/11/18 23:32:28 wEUhyg+JO
湖西線もあるし嵯峨野線もあるやろう、そして京都線も増えている。当たり前。JRは特定地域に特化しないから大阪市内が景気後退で利用減になっても他地区で稼ぐ。経営の基本ですね。会社経営の本でもプレゼントしょうか?

497:名無し野電車区
09/11/18 23:33:23 +xOxGvBf0
JR京都駅は駅ビル自体も集客力あるしね


498:名無し野電車区
09/11/18 23:39:50 wEUhyg+JO
あのね、JRの方が早ければJR使うねん。だから奈良線や東西線に取られるのは一定数仕方ないねん。枚方に停めてもJRより速くならないと意味ないねん。結果、これ以上遅くなるのはゴメンと既存客が逃げたの。理解できないかね、小学生には。

499:名無し野電車区
09/11/18 23:41:24 i+8ido7xO
>>493-494
出町柳開業時には、既に京阪間通し利用の割合はかなり小さかったわ。
がら空きの特急と混雑の急行は当時がそうだったし。
しかも、出町柳開業直前の特急は多くが6連、夜間は3連と、今より輸送力も小さい。

JR京都駅の乗車人員増加は、琵琶湖線の旅客増加の影響。
データがそうだし、実際に新快速に乗ったら、京都以西よりも京都以東の方が混んでいるし。
君の理論は間違いだらけだ。

500:名無し野電車区
09/11/18 23:48:13 wEUhyg+JO
JR京都駅に集客力があるのは事実で、結果、四条が寂れ京阪離れが加速する。京阪にとって負の連鎖。樟葉に集客力が京都駅以上にあるのか?枚方は?井の中のカワズ状態。当然、買物客だけが客でない。が、買物客も大切な客。

501:名無し野電車区
09/11/18 23:49:57 i+8ido7xO
ま、昔の京阪が「京阪間の輸送シェアは京阪がトップ」と言っていたが…

6連の京阪特急より、8連の阪急特急の方が混んでいたし、意外と国鉄新快速が京阪特急より混んでいた。

正しい輸送シェアは
阪急>国鉄>京阪だったのだろう。

京阪経営陣の無能な解釈による広報が、ノンストップ厨を生んだのも失敗の一つだろう。

502:名無し野電車区
09/11/18 23:54:52 i+8ido7xO
京都駅の集客力だが、滋賀県方面に効果はあるな。

大阪市中心部からわざわざ京都駅まで行きません。
梅田、心斎橋、難波で事足りる。

京都駅ビルが京阪の大阪市中心部から京都方面への旅客減少の理由にはなりえません。データもそうなっているし。

503:名無し野電車区
09/11/19 00:11:54 msFC661pO
>>496
会社経営の本、ちゃんと読んでないだろ。

504:名無し野電車区
09/11/19 00:22:15 CotcZIVi0
ずるい大人はそこらへんを見越して、「枚方・樟葉を特急は通過すべきだ」、とか言いはじめるわけよ。

505:名無し野電車区
09/11/19 00:59:53 ta8q/HXr0
自分は、詳細なダイヤ関係に疎いので、3000系で運用される特急の時刻を、ぜひ教えてほしい。

506:名無し野電車区
09/11/19 01:24:21 pFUMeut40
ここでは具体的数字も示されていないのに何を騒いでいるのか・・・
京橋・七条を乗り通していた客の中で、中間駅停車が理由で阪急やJRに移った客は僅かなのだが。
いいかえると、例えば中間駅、中書島に止まらなければ阪急や新快速へ浮気することなく
京阪特急を利用し続けていたのに、といった客はごくごく少数なのが事実といってよい。

507:名無し野電車区
09/11/19 01:30:03 pFUMeut40
あとさぁ、入洛観光客って何か知っていないだろ?入洛数とか変なことばを使うなよ。京都への通勤、通学客とどうやって区別している?
JR、私鉄、バス、自家用車とも大体、同じ割合で増加している。
京阪の場合、どの駅間で入洛としてカウントしているか知ってる?
センター試験で、大阪在住で京都市内に会場が割り当てられた学生は入洛観光客に
カウントされるでしょうか?お前ら知ってる?

508:名無し野電車区
09/11/19 03:36:24 TLfxZooBQ
結局京阪特急は遅いのが問題なのだろうから、
といっていまさら京橋~七条ノンストップはありえないので、
中期的には途中の停車駅を支線、他社線との連絡駅に限定し、
線形(特に樟葉~中書島)を改良してスピードアップをはかるしかないんじゃないか。
この場合連絡駅とは交野線は枚方市、宇治線、近鉄は伏見桃山に集約。

509:名無し野電車区
09/11/19 11:34:14 B3SDtVA00
まぁ今後ノンストップ特急なんかありえんわけやし
快速特急が増えることもないしな

510:名無し野電車区
09/11/19 12:25:27 XQ8Ptcj8O
おけいはんの苗字を樟葉にしたことが、京阪が樟葉を
最重点エリアに選んだ証拠。
しかし大阪からの距離が五位堂より遠い樟葉に投資するのは
都心回帰の現代には不思議だ。
尤も都心部の中之島線も苦戦しているが。

511:名無し野電車区
09/11/19 18:20:22 msFC661pO
郊外衛星都市を都心として開発するトレンドもある。

樟葉よりも都心から離れた小田急の町田や京王の高幡不動が似た存在と言える。

512:名無し野電車区
09/11/19 22:04:22 XoXI4AJ7O
この先も所得水準が下がると見るのが普通で宅地開発すれば家が売れる時代は終わった。さらに沿線に企業が続々進出する事もありえず、定期外客、定期客をバランスよくとりこまないと ますます利用客は落ち込み、企業はもたない。株価の低迷が冷静に物語っている。

513:名無し野電車区
09/11/19 23:08:05 JI7ndMPK0
営業利益は運輸事業よりも不動産事業の方が高かったりする。
しかも、このご時世において、前年度比増収増益。
URLリンク(www.keihan.co.jp)

不動産事業は、ただ開発しても売れない・入居しないだから、
京阪は、人や企業が定着する仕掛けをうまくやっているようだね。
あと、樟葉等、10分おきに特急・快急が来るのがインセンティブになっているようだ。

514:名無し野電車区
09/11/19 23:18:41 oVKIN930O
予備校かバイト帰りですか?それらしい言葉づかいをしているのだけど、論理が不明で、具体性や根拠にも欠けるのよね。人のことほっとけばいいのだけど、
いつも同じ調子でウンザリしてます。前半に書いていることは誰でも知っている。そこから続いて、定期客と定期外客をバランス良く・・・と展開するのが意味不明なんだよね。


515:名無し野電車区
09/11/20 10:40:32 LmBJeLLv0
敗方塵必死w

516:名無し野電車区
09/11/21 00:09:33 901e+dplO
結局、>>512>>513-514の指摘に対して、
納得できる反証ができないわけだ。

517:名無し野電車区
09/11/21 00:21:32 PtXM5y030
ノンストップダイヤ時代の特急の所要時間とかを知っている人いる?
oudiaでおおよその退避パターンを予想しながら打っているのだが、
それを元にどういう点で使いづらい面があったか検証中でな。

518:名無し野電車区
09/11/21 00:35:26 9LtSbpSXO
枚方、樟葉に特化することがそこに住む通勤客にだけ期待しているていう事。大阪や京都からわざわざ枚方に買物行く?大阪から京都へは行くのに今のダイヤではね。

519:名無し野電車区
09/11/21 00:39:49 9LtSbpSXO
不動産事業が本業より利益あげてるの当たり前の話。でも残念ながら樟葉に特急が停まるから樟葉で家買おうてしないんや。アホじゃない限り。樟葉の評価額が異常に高いのは昔から。意味なく特急停車を正当化するな。

520:名無し野電車区
09/11/21 00:42:57 /LQ5QkZ7O
西宮ガーデンスには大阪市内や神戸市内からも客が訪れる。
くずはモールだって淀周辺、つまり京都市内からの来店は結構ある。
まんざら捨てたものではない。

521:名無し野電車区
09/11/21 00:47:04 9LtSbpSXO
今の京阪の施策にここまで賛同する人て京阪関係者なんやろ?すごい愛社精神。でも京阪不動産やから家買うとか、京阪やから遅くても混んでても乗る人ていないよ。マニアは別として。

522:名無し野電車区
09/11/21 00:49:53 YgC0zmke0
大阪から京都に買物に行く客なんてそんないねぇよ。
地下鉄乗ったら近くにいくらでもあるだろうが


523:名無し野電車区
09/11/21 00:55:57 9LtSbpSXO
樟葉を否定しているのではなく、樟葉に行くのに特急が必要なのかて話。客が多いからて停めるやり方は新幹線を環状線内各駅停車させてるようなもの。大多数の東京への速達を求める客は飛行機へとシフトするでしょう。

524:名無し野電車区
09/11/21 01:21:32 /LQ5QkZ7O
客か多いから特急を停めるのなら、とっくに寝屋川市に特急を停めている。
樟葉には寝屋川市にはない魅力があるんだ。
夙川には塚口にはない魅力があるように。

525:名無し野電車区
09/11/21 01:30:31 05d2/G7rO
枚方市、樟葉には商業集積があり、広範囲から人を集めている。
これは他の駅(京阪のみならず、周辺他路線)にもない特徴だから重要視しているんでしょう。
ノンストップ特急なんてありえないよ、空気運ぶのがオチだもん。
最近は松井山手が、駅前だけでなく道路沿いに店を増やし客集めてる。

526:名無し野電車区
09/11/21 07:42:11 0P3Y0yKK0
「こだま」でことが足りるのに新大阪~博多間で「のぞみ」を広島や岡山に止める異常さと同じように、京阪は七条~京橋ノンストップをしないで中書島とかにとめる異常さ。わかった?樟葉を否定しているのではない。

527:名無し野電車区
09/11/21 08:30:20 H8uiBPib0
支離滅裂だな。

京阪電車が原っぱの真ん中を走っていた時代なら、昭和25年~のダイヤで良いが、今は全然違うだろ。
「枚方、樟葉に特化することがそこに住む通勤客にだけ期待しているていう事」ってアホかよ。
企業も、製造や物流業界は、広い敷地を求めて郊外に移転してきた結果、郊外への通勤や用務の旅客の流れがある。
60年ROMっとけ。

528:名無し野電車区
09/11/21 09:38:34 9LtSbpSXO
では滋賀に新幹線の駅できない理由は?のぞみが停まらない理由は?滋賀こそ、人口増えてるけど。樟葉や枚方は急行で足りているていう話。その樟葉とて第二京阪の全開通で 国道1号も空いてくるし、ますます京阪離れが進むのわかっているの?

529:名無し野電車区
09/11/21 09:59:35 PhtFCwP0O
その急行がないのだが

530:名無し野電車区
09/11/21 10:03:14 y1BHRXL1O
確かにw

531:名無し野電車区
09/11/21 10:25:01 901e+dplO
午前6時台と午後11時台に数本だけある急行で足りるとは、凄い話だ。

532:名無し野電車区
09/11/21 10:32:51 901e+dplO
>>528の他の路線での改変コピペが出てくるかも。

けど、第二京阪と国道1号の渋滞緩和による京阪離れを指摘すると、樟葉・枚方市の特急停車がますます必要になるな。
自己矛盾してるのは笑うところなのか?

533:名無し野電車区
09/11/21 13:07:59 9LtSbpSXO
車の方が便利なら車使うねん。特急停車で所要時間が倍短縮されたなら効果あるけど 夢の話。東西線、奈良線対策も特急停車が効果あったて出てないやろ。データ見ても。

534:名無し野電車区
09/11/21 13:25:16 901e+dplO
>>533
特急中書島停車で、京橋-中書島間を含む定期券発行5割増というデータを忘れるな。

535:名無し野電車区
09/11/21 19:20:46 9LtSbpSXO
中書島、丹波橋停車までが一番 よかったて事。マイナスよりプラスの方が大きかったし。急行と特急の統合が客も統合してしまったて事。京都観光のピークを迎えているのに三条も出町も少ないですね。助役の数も少ない。

536:名無し野電車区
09/11/21 21:33:42 901e+dplO
京阪本スレの書き込みは、遅れが出て、淀屋橋での入れ替えを中止するくらい盛況との事。

特急が丹波橋・中書島に追加停車した程度で、役に立たなかった時代とは雲泥の差だな。

537:名無し野電車区
09/11/21 21:44:33 9LtSbpSXO
2ドアで混乱しているだけ。根本的に急行もなく、客の行き先毎に種別がわかれてないから混乱するねん。イベント会場でロープ張らずに一度に入場させるようなもの。実際、混乱を味わった客は二度と京阪乗らないわ。

538:名無し野電車区
09/11/21 21:57:00 901e+dplO
京王のように、最初からロングシート車で統一しておけば、
紅葉のトップシーズンでも混乱しないわな。

このスレも、アホなオタクの存在がなくなるから平和になるし。

539:名無し野電車区
09/11/21 23:23:09 PhtFCwP0O
535が正しいか、捏造かはどうでもいいが、ノンストップ特急を復活させると、
京都方の普通と宇治線は減便、中間駅から京都へは普通しかなくなるダイヤとなる確率大なので嫌だ。

540:名無し野電車区
09/11/21 23:45:14 05d2/G7rO
526は新大阪から岡山、広島へ向かう時、こだまに乗るのか?
そんな暇な奴は高い料金払ってまで新幹線には乗らないだろ。
博多までの直通需要は相対的にみてそれほど多くはないし。
滋賀に新幹線新駅が出来なかったのは地元の出費があまりに高いのと、のぞみが停まる京都が近いから必要性が無しと考えられたから。
京阪なら守口市か東福寺に特急停めてというようなものか。
いずれにせよ現行ダイヤが直通、途中駅のバランス取れたベターなものと会社は考えてるんだろう。

541:名無し野電車区
09/11/21 23:50:09 PhtFCwP0O
ていうか、よく考えると丹波橋、中書島こそ急行で事足りるのだった。守口市と萱島に止めたほうが沿線外の需要を喚起できたはず。

542:名無し野電車区
09/11/22 09:50:57 4gke3meC0
>539そうだな。仮にノンストップ特急を復活させるとすると、特急6本普通・宇治線6本か、特急4本急行4本普通・宇治線4本か、特急3本急行3本普通・宇治線6本か、特急2本急行4本普通・宇治線6本になるな。

543:名無し野電車区
09/11/22 10:06:59 mVbbtkbrO
中書島、丹波橋停車は従来、15分間隔の急行しかなかっため 乗車チャンスの増大を図ったもので 近鉄、地下鉄ラインからの客、奪い返しに貢献した。便利になれば増えるし、本数の減った今は減少している。客は正直。

544:名無し野電車区
09/11/22 10:13:08 9SU6U1ilO
特急が中書島・丹波橋停車した時は、丹波橋の急急接続のために、
実質15分に1回しか乗車チャンスがなかったが、
10分間隔になって乗車チャンスが増え、旅客の減少に歯止めがかかり、直近の実績では増加したな。

停車駅の少ない列車の設定が如何に旅客の減少を招いていたかよくわかる。

545:名無し野電車区
09/11/22 10:14:53 4gke3meC0
またいい加減なねつ造をはじめた。本数の減った今は減少、の根拠は?というより特急・急行は続行だったので今のほうが本数は多い印象をみんな持っているのだが。

546:名無し野電車区
09/11/22 10:27:17 9SU6U1ilO
何度も繰り返されているが、大阪市内に住んでいて京都に行く用事なんかないし、
その逆も同様。

大阪-京都をダイレクトに結んだところで、利用の動機付けになんかならない。
電鉄保有地の枚方市内や宇治市内を開発し、不動産を買ったり借りたりしてもらって、
京阪に乗ってもらうべく、特急を停めるのは企業戦略として当然の話。
他の大手私鉄はどこでもやっている。むしろ、きちんとやってこなかったのが京阪ぐらいしかない。

これに対して反論にもならない書き込みばかり続けられてもスレ違いなだけ。自分のブログに書け。

547:名無し野電車区
09/11/22 10:27:23 mVbbtkbrO
丹波橋の乗降客数みればわかる。15分間隔時代より減っているよ。

548:名無し野電車区
09/11/22 10:34:12 4gke3meC0
丹波橋が減ったのは、普通が減便されたのが理由。特急の停車駅とは関係ない。ちなみに中書島利用者にとっては丹波橋で退避しなければならない急行は無意味だった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch