京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5at RAIL
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
09/07/31 16:02:38 HrZLASu00
2get

3:名無し野電車区
09/07/31 17:41:29 Sd55uET+0
淀駅付近立体交差化事業における下り線(大阪方面行き)の高架化等に伴い
9月12日(土)始発から京阪線・大津線のダイヤを一部変更します
URLリンク(www.keihan.co.jp)

(1) 早朝~朝ラッシュ時間帯 <平日ダイヤ>
ア) 運用車両変更
・京阪本線の5連運用列車の一部を7連運用に変更
イ) 始発駅変更
・樟葉始発の通勤準急淀屋橋行1本を、三条始発に変更
ウ) 行先駅変更
・通勤準急中之島行2本を淀屋橋行に変更
・普通淀屋橋行1本を中之島行に変更
(2) 夕ラッシュ時間帯 <平日ダイヤ>
ア) ピーク時間帯の上り列車変更
・淀屋橋発の急行樟葉行を20分間隔で4本新設
(中之島発の快速急行樟葉行3本は普通に変更)
イ)行先駅変更
・中之島発の快速急行出町柳行5本を三条行に変更
淀屋橋発の特急三条行5本を出町柳行に変更
・淀屋橋発の準急枚方市行5本を出町柳行に変更(この間の普通は樟葉行に変更)
(3) 夜間~深夜時間帯 <平日ダイヤ>
ア) 行先駅変更
・淀屋橋21時帯発の特急樟葉行3本と、中之島21時帯発の快速急行出町柳行
3本の行先駅を交換
※土曜・休日ダイヤの変更ありません。

4:名無し野電車区
09/07/31 17:41:31 lg2UCXNf0
1乙

5:名無し野電車区
09/07/31 18:56:10 pN7CfiYsO
夕ラッシュの上り急行はありがたい!!
淀屋橋利用者ですが、これでわざわざ大江橋まで行かずに、速達列車に着座して乗ることができるようになりました。

6:名無し野電車区
09/07/31 19:36:36 fhqn/+KbO
普通は中之島へシフトされつつあるな。中之島線も普通も邪魔物扱いだね。


もう中之島線は終日30分間隔普通のみでいいのでは?

7:名無し野電車区
09/07/31 20:39:09 R/d8yhJtO
逃げた客を取り戻そうというダイヤ修正ではなく、混雑の酷い所を治しただけ。 木を見て森を見ず。

8:名無し野電車区
09/07/31 22:31:12 YsaiQLJh0
>>7
書き込み内容が小学生レベルのワガママで中身は何もなく
ネットや雑誌の情報から言葉だけ拾って下手な飾りつけしてるだけの自称現場の人は
偉そうなこと言ってないで六地蔵から山科経由で謎の遠回り通勤でもしてください

9:名無し野電車区
09/08/01 00:22:05 Kd0Lp6rv0
1乙

ダイヤ改正に期待していた朝ラッシュ上りと夕ラッシュ下りが一切触れられていない件

10:名無し野電車区
09/08/01 00:45:36 PU+SgAEsO
23年の白紙ダイヤ改正時には昔の特急枚方通過のダイヤに戻ってるでしょう。首脳陣も今のダイヤが失敗やったと認めているし。

11:名無し野電車区
09/08/01 01:28:51 XlVqzuKJ0
>>10
妄想乙。そして死ね。

12:名無し野電車区
09/08/01 01:32:26 8JIaTPtC0
>>10
非現実にも程があるな

13:名無し野電車区
09/08/01 01:41:40 ozRmYDIL0
>>9
今回は夕方ラッシュ時における駅ホームの混雑解消が主目的だね

新型車両を三条から折り返し淀屋橋まで回送…なんてことはしないだろうから
快速急行三条行き(列車によってはその前1往復も)は、一般車での運転になるよう
運用の持ち替えがあったり、中之島駅で車両交換が行われたりするのだろうな

そのかわり、三条行きから出町柳行きに変更される淀屋橋発の特急が…?

14:名無し野電車区
09/08/01 02:14:49 PU+SgAEsO
特急枚方通過が非現実?停めても増えてませんが。数字は最大の説得力。枚方に停めなければ改造費13億も不要ばかりか9000 40両そしてロング化も不要。これだけの金を枚方の客て゛作り出せる訳ないやろ。いい加減に気付け。

15:名無し野電車区
09/08/01 02:22:23 ozRmYDIL0
人の話を聞かない嘘つきの書き込みに説得力なんてないよ

16:名無し野電車区
09/08/01 07:09:27 simrHrqN0
>>14 また煽っているな。
改行せず150字程度で、同じことの繰り返し。

17:名無し野電車区
09/08/01 10:21:48 +KDSXNZ50
>>14
特急枚方停車で枚方市・樟葉の乗降客が増え、京阪全体の減少ペースが緩やかになったのは無視か?

18:名無し野電車区
09/08/01 10:24:44 +KDSXNZ50
>>10
快速特急が特急化する可能性の方が高いね。8000系車両も改造されるわけだし。

19:名無し野電車区
09/08/01 11:22:13 b6icmmfT0
>>17
でも結局そこだけなんだよね…。
10分サイクル化で割を食った京都方や寝屋川や大阪の普通停車駅の
減少がむしろ酷くなっている。(特に2006年のダイ改以降)
枚方と樟葉の増加も結局近隣の枚方公園や牧野、八幡市の利用者が転移しただけ。

京阪がほぼ独占できる枚方に力を入れるのは間違っているとは思わないし、
そういう意味で特急の枚方停車は当然の施策だと思うが、やはり特急は多少本数を削っても
もっと停車駅を絞って都市間輸送に力を入れた方がいい気がするし、
大阪方は快速急行の停車駅の列車を淀屋橋発でばんばん走らせた方が
寝屋川辺りも便利になるしよい気がするんだよなぁ…。

20:名無し野電車区
09/08/01 11:36:59 +KDSXNZ50
>>19
枚方・樟葉以外の中間主要駅の利便性も考慮して快速急行ができたのは、その通りだと思う。
淀屋橋発着も設けたらいいのにね。

都市間輸送に注力するなら京橋~七条で途中、樟葉にしか停まらない特急と現在の快急停車駅に淀や丸太町を加えた
快速急行をそれぞれ15分間隔で運転し、樟葉で連絡させるとしたら便利かと・・・そして樟葉準急などかつての15分
ヘッドのパターンダイヤにというような妄想が浮かぶんだが。
でも、こんな大幅に停車駅や運転パターンを見直すとは思えないんだよなあ。

21:名無し野電車区
09/08/01 15:55:16 71nIvQwJ0
京都方や寝屋川や大阪の普通停車駅の減少は
10分サイクル化のせいじゃなくて、他に理由があるでしょ

特急に乗るためには快急に乗らなきゃいけない15分ヘッドなら
今の10分サイクルダイヤの方がよっぽど便利だよね

22:名無し野電車区
09/08/01 16:51:15 nI9WNV5Z0
私も枚方に力を入れるのも当然だと思うが 一時間かかる京阪特急が完全に京阪間の利用客
の選択肢から外れてしまったのは事実である。祇園祭で特急の増発が不要だったのが物語っている。
 京阪間の利用客の減少分を枚方でカバーできていればよいが残念ながらカバーできていないのも
事実である。昔のノンストップ特急が枚方・大阪間の急行に比べれば空いていて快適だったのは事実だが
それは営業戦略上 正しかったことであり、京阪側も運転本数の削減の観点から急行と特急の統合を図った
が 予想以上に直通客の減少が大きかったのが実際のとこではないか。ノンストップとは言わないが、丹波橋停車の時代が一番
的を得てたのではないかと思う。

23:名無し野電車区
09/08/01 18:40:42 71nIvQwJ0
かつて夜間の定期特急は3本/hしか運転されていなかったので
祇園祭では臨時特急を増発して、あわせて6本/hになるようにしていた
今のダイヤでは大阪先着が普段から6本/hあり、先着列車の直前に
区間運転の急行を増発することで全体的な混雑緩和を図っている

「特急の停車駅が増えた」ことで逃げた客というのはほとんどいない
「京阪間の利用客」であれば、乗車時に座れなくとも中間駅で座席を確保可能、
それができない時間帯では、あえて(特急に抜かれない)急行を選択するよりも
10分以上早く大阪へ着けるようになった

列車の本数が増え、途中で特急に抜かれず先着するので、待ち時間含め
トータルの所要時間は短くなり、「どこへ行くにも」使いやすく便利になった
特急が丹波橋に停まるようになった朝の大阪行きでは、代償として急行の本数が
減らされてしまった点が大きな問題で、決して誉められるようなダイヤではなかった

24:名無し野電車区
09/08/01 23:41:50 simrHrqN0
>>22 いい加減、捏造するのはやめろ。
根拠があるなら示してくださいよ。
できないから。書く一方なんだが・・・

25:名無し野電車区
09/08/01 23:45:11 simrHrqN0
>>22 ここは何を書いてもいいのだが、捏造はやめてくれ。
>ノンストップとは言わないが、丹波橋停車の時代が一番
的を得てた


26:名無し野電車区
09/08/01 23:47:26 simrHrqN0
>>22 いい加減、根拠を書いてください。お願いです。
どこに事実を見出せるのか。
>一時間かかる京阪特急が完全に京阪間の利用客
の選択肢から外れてしまったのは事実である

27:名無し野電車区
09/08/01 23:49:35 simrHrqN0
>>22 根拠はどこ?
>昔のノンストップ特急が枚方・大阪間の急行に比べれば空いていて快適だったのは事実だが
それは営業戦略上 正しかったことであり

28:名無し野電車区
09/08/01 23:52:20 simrHrqN0
>>22 これはどこに書いていた?根拠は?
>枚方に力を入れるのも当然だと思うが

29:名無し野電車区
09/08/02 00:08:45 mDMoaro50
必死すぎwww

>>28のお前のレスなんか「~と思うが」という個人の意見に噛みついてるだけじゃねーかwww

というかな、レスすんのは勝手だが1レスに纏めろや。

30:名無し野電車区
09/08/02 01:32:09 HPvAhHkA0
>>29 個人の思いねwww

31:名無し野電車区
09/08/02 01:46:43 HPvAhHkA0
1. K駅~T駅 37.3キロ 400円 1時間当たり6本、35分 内2本は乗り換え要
2. N駅~D駅 36.6キロ 440円 1時間当たり6本、44~45分 内4本は乗り換え要
おそらく、1のほうが客は若干多いと思うが、2とそんなに差があるほどでもない
ところがびっくり。 >22は、1については1時間当たり4本、30分、乗り換えなし。
2については1時間当たり4本 45分、すべて乗り換え要、こういうダイヤに戻すほうが、
京阪の収益が改善すると言う。
なぜだろう? 理由は、1は直通客、2は中間客だからだそうだ。
だれか、わかりやすく説明してくれ。
  

32:名無し野電車区
09/08/02 02:24:31 oNve0kEQ0
枚方市で特急-準急(快速急行)の接続について、前のダイヤとの利便性を比較してみた。

枚方市(以北)⇔淀屋橋 ↓ 特急が遅くなった上に、事実上、直通特急が4本に。
枚方市(以北)⇔枚方公園~寝屋川市 ↓↑ 特急連絡に関しては接続相手が各駅から準急に変わっただけ。
                     ただ、駅によっては区急や各駅に時間を合わせる必要が有る。
                     寝屋川市・香里園から快速急行利用者にしては、若干利便性アップ
枚方市(以北)⇔萱島~西三荘 ↓ 今まで直通だったが萱島で準急に乗り換えが必要。
                 15時以降は各駅・準急だったが、今は準急のみ。
枚方市(以北)⇔野江~守口市 ↑ 特急連絡により、以前より早く行ける。また、快速急行は直通している分
                 利便性アップ

枚方公園~寝屋川市⇔萱島~西三荘 ↓ 上記と同様。準急の場合は乗り換え必須。
枚方公園~寝屋川市⇔野江~守口市 - 昼間時は光善寺・枚方公園は準急・区急により
                  若干利便性アップか?
枚方公園~寝屋川市⇔淀屋橋 ↓ 準急が4本なので、京橋・香里園で乗り換える必要があることも。
                また、下りは京都直通の快急が2本あり、快急は
                混雑している時間帯もある。

(昼間時でも、萱島-寝屋川市間の混雑することあり)

野江~守口市間を優遇したせいで、他の駅の利便性が下がったと思う。
個人的に、その部分を優遇しても他の駅の利用者数を考えると、
それほど需要ないと思うのだが・・・。

33:名無し野電車区
09/08/02 02:51:06 1QexykEK0
枚方市で特急-準急(快速急行)の接続の変化による影響は御殿山・牧野ぐらいのもの。
対京都方面の利用者数は少ない。

34:名無し野電車区
09/08/02 08:02:24 QPzBsQI80
朝の上りを見ている限りでは、特急が余裕ある状態で枚方市駅に到着したにもかかわらず
準急からの乗り換え客を受けて、多くの立ち客が発生する程度の需要はあります

その立ち客の大半が樟葉や中書島で降りるといったことはなく、学生の割合が高いわけでもありません

35:名無し野電車区
09/08/02 20:36:40 oNve0kEQ0
>>34
特に朝の話はしていないのだが・・・。
ちなみに、その準急からの客は守口市から拾ってきた客と言えるのだろうか?
どちらかというと、萱島で拾ってきた客と寝屋川市~枚方公園間の客の方が多いと思う。
その場合は、前のダイヤでは、枚方市まで各駅で行って特急に連絡するのと同じだから、
わざわざ特急のスジを寝かして枚方市に7連の準急を先着させる必要は無く、
準急は香里園退避、枚方市の連絡は各駅停車で良いと思う。(8時29分発準急も)
(各駅の減便に、準急が7連だから、前にも書いたが昼間時でも萱島と寝屋川間が混雑することもある。)
これは、8時06発快急でも同様で、大半の客は守口市・寝屋川市で降りてしまう上に、
香里園で入れ替わりが起こるくらいだ。それほど守口市客が乗っているとは思えない。
(確かに特急と準急が連絡したほうが効率が良いかも知れんが、実際には混雑・遅延・7連・特急が遅くなるなど
いろいろな問題もある上に、前のダイヤと比べて利便性が下がった駅もあるから、100%賛成とはいえない。)

36:名無し野電車区
09/08/03 09:58:45 1ijsfKNy0
>>34
寝屋川、門真、守口から京都市内へ通勤・通学する人はそんなに多くない。
国勢調査によれば、京都市内へ通っている人は枚方市は9,606人だが
寝屋川市2,583人、門真市639人、守口市659人。
この3市から京都市に向かう人の半分が京阪利用だとすれば、交通需要は2,000人程度。
7連×2列車で運べる程度でしかない。
ゆえに寝屋川付近から京都へ行くのに便利なダイヤを、というのは説得力がない。
参考だが亀岡市13,955人、旧八木町883人、旧園部町1,315人、旧日吉町406人、旧丹波町371人。
京都までの距離は寝屋川市=園部、守口市=日吉くらい。
大阪市がなかったら、寝屋川の町並みは園部の町並み。守口の風景は日吉の風景。
寝屋川から京都に通勤することは、園部から京都に通うのに等しい。
京阪沿線から京都市内への通勤需要は、山陰本線程度に過ぎない。
つまり単線でも運べる程度の客しかいない。
それで混雑混雑と騒ぐのだから、余程ダイヤ作成が下手なのだろうか。

37:名無し野電車区
09/08/03 14:36:54 nxoCGQpG0
まあ、嵯峨野線もどんどん複線化されてるけどねw

38:名無し野電車区
09/08/03 15:29:44 0K04KhL80
>>36
守口市には日吉町が実在します

39:名無し野電車区
09/08/03 19:24:44 RbIcS9iFO
なぜ枚方に特急を停めないと枚方を軽視していると思うのだろうか?

40:名無し野電車区
09/08/03 19:54:49 MYtpUDz7O
>>39
調布・府中・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動に停まらない京王の特急、自由が丘・武蔵小杉・菊名に停まらない東横特急、上大岡・文庫・横須賀中央に停まらない快特を想像したらわかるだろ。

41:34
09/08/03 20:30:13 jbGt01B80
>>35-36
>>33の「対京都方面の利用者数は少ない」という書き込みに対しての
朝の枚方市駅からの私なりのみたまま報告であって
守口~寝屋川→京都の利便性やダイヤを論じたつもりはありません

42:名無し野電車区
09/08/03 23:53:46 h9mRsaKx0
話題にならないが朝ラッシュのダイヤパターン変更ってあるのだろうか?
現状ベースだと>>4に挙げられているア)は京都方を朝ラッシュに走っている1本の置き換えだろう。

ウ)はおそらく問題の京橋7:58と8:28の通準の混雑緩和のために前者は5分前の、後者は直後の中之島行きを
淀屋橋行きにし、前者に接続していた普通を中之島行きにするんだろう。

しかしイ)がそれらしい問題のある列車が思い当たらずよく分からない。

43:名無し野電車区
09/08/04 05:11:28 E3nJkY5+0
一部5→7連があるみたいだけど、運用数は変わるのかな。
もう2600系に余剰車ないよね(2909しか)

44:名無し野電車区
09/08/04 11:35:03 W1DLVR3U0
朝上りの京都方は運転本数等は変わらないものの細かい修正点が多そう(特に出町柳着8時頃)

45:名無し野電車区
09/08/04 19:10:46 n1Mh0uAh0
朝ラッシュの通勤準急と夕ラッシュの急行は、どっちも淀屋橋普通との終着・始発駅の交換みたいになっているが、
京橋での転線はどうするんだろうか。クロスになるんじゃ…?

46:名無し野電車区
09/08/04 21:07:18 W1DLVR3U0
ちょこっと調整すれば転線できるようになるからやるんだろうけど
朝は遅延の原因になったりしないのかねえ

あと淀屋橋17:52の普通は特急車(2ドア車)での運転で
そのまま急行に変更はできないだろうから
この辺も結構タイトなダイヤになりそうだなあ

47:名無し野電車区
09/08/04 23:43:03 1Nra3D020
>>36
朝の準急上りは、
京橋→守口市、萱島→寝屋川市
が混雑。
京橋→守口市に対しては、もともと淀屋橋や北浜、天満橋客が守口市、寝屋川市で
降りる客もすでに乗っている上に、京橋でも同様に乗ってくるため。
守口市で降りる客は、先発する準急と後発の区急との分客がうまいことできていない気がする。

萱島→寝屋川市間の混雑も気になるかな。香里園退避する準急も通しなので、
7連準急、つまり2600運用が多くなって余計に狭く感じると思う。
(角が丸なため立ちスペースが少ない?)

同様に、快急は、京橋→守口市が混雑。
準急も京橋までの乗車客の影響により、少々混雑。しかしその次の区急はガラ空きといった状況。
(京橋では階段付近が混雑しているが、快急→準急→区急と続く区急の場合は5両目とかならまだ空いてる。)
守口市からそんなに京都への需要がないなら、通勤快急でも良いのではないかと思うのだが・・・。
(代わりに次の準急で守口市から寝屋川市・香里園をフォローする。)

48:名無し野電車区
09/08/05 00:12:00 TCF+OLOQ0
朝の利用チャンス減らしてどうすんだよw

49:名無し野電車区
09/08/05 11:55:39 ZFcSPse40
>>48
しかし京阪側も8時回ったら快急を30分に1本しか無いんだし、(7時台ですら20分に1本)
快急のない場合の準急ですら香里園退避ですよ?何を今更w

50:名無し野電車区
09/08/05 12:16:17 PtQVrvT80
快急の運転本数や準急香里園退避は何の関係もないでしょうに

中之島線が出来ていままで回送だったのを萱島まで客扱いするように
なったわけだから、区間急行が空いてるのは当然のことなんだよ

51:名無し野電車区
09/08/05 13:28:04 ZFcSPse40
いやいや、区急は中之島からはガラ空きでも天満橋・京橋からが主となっていて
快急がない場合は結構混雑してるって。8時4分発もな。ただ快急があったら守口市に降りる分が3本連続するから空くが。
ちなみにこの3本連続区急が枚方市まで延伸できれば、前の快急・準急を見送って乗っても良い所なんだが・・・。

52:名無し野電車区
09/08/05 13:33:34 ZFcSPse40
あ、ちなみに、回送とは言ってるものの、結局は昼のダイヤの区急の数と等しいから
結局の所は回送というより昼の営業する分が単に萱島で発着にされてるだけだと思う。
(各駅樟葉行きは、折り返して樟葉発区急かな?)

53:名無し野電車区
09/08/05 14:49:52 PtQVrvT80
実際上り回送の本数は8本も減っている
萱島まで回送されようが営業しようが、データイムの運用数は変わらない
京橋発車時点での乗車率は、いままで回送として運転されていた分が
区急として運転されるようになったことの何よりの証拠

だって中之島線がなかったら、快急(急行)が淀屋橋発だったら
その(3連続の)区急を運転する必要なんかないんだもんw

そんな仕事は朝寝坊の特急車をたたき起こしてやらせとけば十分なんだよ
どうせ3ドア特急の折り返しの都合で淀屋橋10時11時まで仕事がないんだから
本当にそうなったとして枚方まで延長できるかどうかはまた別の話だけどな

54:名無し野電車区
09/08/05 16:12:08 oFHCgWdO0
夕方上りの快速急行が三条行きになると折り返しの快速急行も三条始発になるんかな?


55:名無し野電車区
09/08/05 17:55:10 ZFcSPse40
>>53
香里園退避の準急にしろ、枚方市先着の準急にしろ、守口市を通過する電車が有る限りは
区急が入ったほうが効率が良い。しかし、準急→区急と続くから、結局は無意味になってしまっていると思う。
当然、中之島に貯まった電車を出す意味でも、53の言うとおりの回送営業しているかもしれん。
ちなみに、俺は無理に区急を入れたのではなく、昼間のダイヤに20分おきに快急をそのまま入れたものだと
思っている。(8時を回ると、樟葉特急などで調整し、9時にデータイム移行)
しかし、何度も言うように、区急は準急の後発になっているので、3本連続の時は利用者が少ないというのも
事実だという事は信じていただきたい。
(7時49発快急、52発準急、
8時発準急、04発区急、09発快急、11発準急、19発準急、(24区急?)29発準急)

上のやつは、実際に乗ってみて(快急・準急。区急は萱島止めなので京橋で視察)、守口市客で降りる客がどうも多かった。
快急は京橋駅で押し屋が必要なほど。8時29分発は、ダイヤスレpart4でも議論されていたほど。
枚方区急は、前の各駅のせいか、後発の準急より萱島につくのが遅い。
ちなみに、8時09発快急は、守口市で5連の各駅と連絡していて混雑していた。
今回のダイヤ改正で5連→7連は、この連絡するやつと入れ替わるのかもしれない。

話を元に戻して、準急は特急より5(4?)分あれば香里園で特急退避することができるので、
快急の無い場合でも、準急の2分前に区急を出せば、京橋→守口市間の準急の混雑緩和につながると思う。
(ただし、下りの中之島発着時間の関係や、B線の回送営業している分、B線がパンクする可能性もある。)

あと、8時29分発準急は本当に悲惨で、遅延要因にもなっている。これも29分区急か快急、香里園退避準急を
入れたほうが良いと思う・・・。(前のダイヤの、29発急行・31発準急と同様)

56:名無し野電車区
09/08/05 20:30:42 KF9Dkbsp0
>>55
京橋8時29分の準急は淀屋橋で前に発車する普通出町柳行きと5扉回送がそれぞれ
2分返しだからなぁ…。この返しをまずはどうにかしないと中々難しい気が。
結局淀屋橋時点で遅れてしまうから京橋で余計に人集めて大混雑になってる面が否めない。

57:名無し野電車区
09/08/05 21:39:49 PtQVrvT80
>>54
出町柳行きに変更される特急に3000系を入れて出町柳から快速急行として運転だと思う
21時台の快速急行は樟葉に着いたら準急か(特急並みの速度の)回送で
淀屋橋まで運転して折り返し22:30発~の特急に運用すればいい

3000系で運転される快速急行の数は減ってしまうが、3000系で運転の特急が増えるし
3000系を三条から淀屋橋まで1時間20分かけて回送するよりはいいだろう

>>55
>区急は準急の後発になっているので~以降
別にそこを嘘だと言っているわけじゃあない
快急・準急の次の区間急行が回送の営業化に該当する、と言っているんだ

枚方市行き区急は、枚方8:59発の準急を運転するために設定されているようなものだからなあ

58:名無し野電車区
09/08/05 23:03:20 rnbzyElQO
3000に乗れるから京阪ていう人どれ位いるんやろ?恐らくマニアだけかと。短距離の客にはロングシートの方が有り難い。運用制約を受ける車をなぜ導入するのか疑問。

59:名無し野電車区
09/08/05 23:03:38 G2I2I93K0
>>57淀屋橋発の特急に3000系を当てるなら出町柳行き快速急行を3000系以外で運転することになるが
これは現ダイヤでは一部を除いて中之島行き3000系快速急行の折り返しなはず
逆に現ダイヤでは中之島行き快速急行はほとんど3000系で来てるけど
これを折り返し快速急行に使わないとなると3000系で来る中之島行き快速急行の折り返しは何になるんだろ?
(中之島行き快速急行の折り返しでない出町柳行き快速急行は5本もないはずだし3000系を淀屋橋まで送り込む必要がある)

60:名無し野電車区
09/08/06 01:11:04 GxLPlFeS0
>>59
3000系が快速急行を「一旦」離れて寝屋川車庫に入れればいいので、
区間急行や普通萱島行きとして運転することが多くなるだろうね。
そして折り返し淀屋橋発出町柳行き特急となる運用で出庫。
当然、そのまた折り返しは現ダイヤでの3000系快速急行中之島行き。

どうして「夕ラッシュピークの5本」と「21時帯の3本」だけ
快速急行と特急の行き先を入れ替えるのか?を考えると、
答えは「新型車両を最大限活用したいから」しかない。
乗客へのアピール、省エネなどメリットは非常に大きい。

61:名無し野電車区
09/08/06 22:59:32 Td6Ke/6sO
夕方上り特急に3000を入れるなら
夕方前の下りで快急を枚方市始発に、枚方特急を出町柳始発にかえれば、
簡単に淀屋橋に3000を送り込むことが出来る。
しかしそういった告知は無いからやらないんだろうな。

62:名無し野電車区
09/08/06 23:59:35 Ae3NKjZl0
夕方毎時40分発は特急車での運転(快速特急)なので
淀屋橋駅での折り返しパターンが昼間と異なっているから
その方法で送り込んでも折り返し特急出町柳行きとして運転できない

63:名無し野電車区
09/08/07 01:05:12 99kyUwS50
種別之渡江な天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七清祇三神出
特急----●●----------------●------●-●------●-●●-●
快急●●●●●●------●-----●---●--●---●-●------●-●●-●
急行----●●------●-----●●-●●--●--○●-●-----●●●●●●●
快速●●●●●●------●----●●●-●●--●-●●●-●---●-●●●●●●●
準急----●●------●----●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
区急●●●●●●------●●●●●●●●●●●●●●------------------
普通----●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●------------------
普通----●●●●●●●●●●●●●●--------------------------
普通-----------------------------●●●●●●●●●●●●●●●

特急・準急・普通は淀屋橋発着。一番下の普通は宇治線直通。 ○…京都競馬開催日のみ停車。


64:名無し野電車区
09/08/07 12:22:27 v+jxK2Wv0
>>60
寝屋まで行って帰るのに1時間近くかかるのにそれはないかと。
出町特急のスジになるであろう、現状の18時代の三条特急の
遅れが酷く、枚方市で3~5分、三条着時点でも1~3分ほど恒常的に遅れている。
この辺りはダイ改で多少スジに余裕を持たせる可能性が大きく、出町柳着が7分か8分位になる公算が大きい。

これだと快速急行は三条止まりの列車を回送で出町柳まで持って行き、出町柳発中之島行きで運行。
出町柳行きの特急は三条で快速急行を退避する普通発車後に1番線に入線
そのまま回送っていう運用が可能で、私的にはこうなる可能性が大きいように思う。

65:名無し野電車区
09/08/07 18:34:20 NU2FtaLm0
>>64
寝屋川車庫まで行って帰るのに1時間近くかかるのだから、中之島時点で
15時半頃(三条快急の1往復前)から差し替えを始めればよい。

夕方の遅れの原因である普通は、萱島から快速特急の後を走ることは
避けられないため、このダイヤを調整しての遅れ解消は期待できない。
ならば、遅れる特急に最新鋭車両を充て、存分に性能を発揮させるのがよい。

淀屋橋駅からクロスシートに座って帰りたいがために、あえて特急には
乗らないような乗客の行動パターンにも変化があることが予想される。
快速特急の停車駅が増える将来のダイヤ作成の参考にもなるだろう。

三条から出町柳まで回送するのなら、何故出町柳行きとして運転しないのか?
という疑問が出てくる。三条駅での停車時間が延びるだけだからだ。
後続の特急を出町柳から淀屋橋まで回送することにもなるが
そうすると折り返し特急の発車時刻までに淀屋橋に着けるか怪しい。

66:名無し野電車区
09/08/07 22:50:43 WDxU/E8u0
>>65
最新鋭車両3000は、経済編成車両3M5Tで、しかも変電所の関係で起動加速も2.6程度。
性能を発揮させても起動加速2.5の4M4T車8000に負けると思うが・・・。

67:名無し野電車区
09/08/07 23:34:16 NU2FtaLm0
>>66
別形式とMT比を比較することに意味はない。

仮に4M4T編成の3000系がいたとしても、制御プログラムにより
モータ出力が調整されるため、起動加速度に変化はないだろう。

68:名無し野電車区
09/08/07 23:46:48 v8A4puoW0
インバータ車では出力は最大トルクの大きさでしかなく、性能とは直接関係しないということ。
ただ、出力に対して性能が高すぎると209系みたいに満員時に性能が落ちたりする。

ちなみに3000系の加速度は2.8

69:64
09/08/07 23:49:53 AnbvDWWa0
>>65
それは三条快急のスジが現状の樟葉快急のスジを使う可能性が高いことに理由が挙げられる。
この場合、三条快急は快速特急の後追いになるため、現状の三条特急のように出町柳まで運転しても
快速特急の折り返し特急がホームを占めてるから止める場所が無いのと折り返しを。
ちなみに三条快急が現状の樟葉快急のスジになる可能性が高い根拠は樟葉急行が4本に対して
出町まで運転する特急や三条快速急行が5本なこと。及びわざわざ枚方準急を出町準急まで延長している点。
この前提からスジを引こうとすると現状の出町快急に樟葉急行、樟葉快急に三条快急にする方がずっと京阪の意図が
わかるダイヤに組める。さらにこの場合中之島発樟葉快急が普通樟葉行きに変更になるのでこの点もプレスと差異がない点も見逃せない。

>>66
しかもギア比が高加速よりなので、100キロ超えると6000系列と加速力がほとんど大差ない希ガス。
ギア非が低い1000系や5000系の方が(7連でM車比率が高い点も大きいが…)100キロ超の加速が高い位。
特急運用よりもこまめに停車する準急運用が向いてる感じだな。

70:名無し野電車区
09/08/07 23:56:10 v8A4puoW0
インバータ車のギア比は一般に直流モーター車より高い。
整流子の交流モーターは直流モーターと比べて許容回転数が大きいため。

ちなみに8000系の起動加速度は2.5で、細かい仕様は知らんが
直流モーター車は定格速度域でしか最大性能を発揮できないので
高速域の性能は100%間違いなく3000系が上。

悪いけどちょっと勉強してから書いてくれ。

71:名無し野電車区
09/08/07 23:56:51 v8A4puoW0
×整流子の交流モーター
○整流子の「ない」交流モーター

72:名無し野電車区
09/08/08 00:40:39 Y95Y5zVK0
快速特急が停まらない樟葉行きならともかく、三条行きを追い抜いてしまっては
「後続の特急より先着」という快速急行設定の最大意義が・・・

73:名無し野電車区
09/08/08 00:49:44 Tvj96QOX0
>>70
私の勉強不足だったら申し訳ないが、ギア比と交流モータの許容回転数は大きい
ことは関係あるのか?ギア比って入力側と出力側の回転数の比だけでは?

私自身も8000系の100キロでの出力状態や3000系のインバーターソフトの仕様を
知らんのでなんとも言えないが、体感では3000系は100キロ超でかなり加速が落ちる。
これは3000系のソフト制御でそうなっている可能性も大いにあるが…。
80キロ付近までは3000系>8000系だと思うが。
ギア比が1違うって車のマニュアル車なら1速と2速位の差があるから
高速域の加速はギア比って結構無視できない。

74:名無し野電車区
09/08/08 01:06:07 8KbVzavq0
ギア比が大きいと、高速運転時に回転数が非常に大きくなるのは分かるよね。103系がうるさい理由。
直流モーターの場合、整流子の摩擦による発熱があるので回転数を一定以上に上げられない。
加えて、回転数が大きくなると弱め界磁が必要になるが、これにも限度がある。
そこで、高速運転が必要な車両ではギア比を低くとって、回転数を抑えてるわけ。加速を犠牲にしてね。

インバータ車ではその必要がないので、通勤型車両と同じレベルに設定するのが最善になる。
一応言っておくと、京阪8000系のギア比は5.25、681系のギア比は5.22だ。

とりあえず体感で書かれても議論のしようがないので、主張する時は何かしら根拠を提示してほしい。

75:名無し野電車区
09/08/08 20:21:28 Er8CLjSG0
>>70>>73>>74
根拠は実際に3000と8000に乗車して100キロ超でのフルノッチ時の加速度を計測するしかないんでは?
理論ばっかだけでなく、体感で感じるのは実際の加速度だから、それなりbに大きな根拠になるんでは?
後数値で実測値を計測したら>>70>>73>>74で幾ら理論を叫ぼうが意味がない。

京阪では図ったこと無いが、3M5Tで歯車比6.53の223系2000番台後期車(3000系と条件が似ている)での
100キロ~110キロの加速力がかぶりつき実測地1.0Km/h/s程度。これは新快速運用時に221系で計測した
数値のと大差ない。(221系は4M4Tで歯車比5.19)

実際の加速度は乗客含めた車重、線路状況にもよるし簡単に3000>8000とは言い切れんよ。

76:名無し野電車区
09/08/08 20:38:43 kWQsfo6K0
3000が使用される可能性があるのは夕方の3ドア特急なのになんで8000と比べてんの?

77:名無し野電車区
09/08/09 01:45:11 Qf1vDwP3O
ひこぼしの時間が22時になったのは、最も混む時間帯に5連は無理があったからかもね。

というかおりひめを枚方市から8連にしてくれ。

78:名無し野電車区
09/08/09 09:56:47 6HLQy+O10
そら、ラッシュ時の本線に5連なんてつっこまれたら迷惑だもんな

79:名無し野電車区
09/08/09 13:31:28 RVzGB/SX0
それもどうかな?
「ひこぼし」は最大7本が5連で運転されていたんだよ。

前のダイヤの方が乗客の分散ができていたという事じゃない?

80:名無し野電車区
09/08/09 13:55:17 eQ37Fst00
かつての夕方・現在の夜間のひこぼしよりも
朝のおりひめの5連の方が迷惑かと…

81:名無し野電車区
09/08/09 14:43:18 EAyiH8ut0
おりひめのスジはもともと準急だった
比較的空いていた列車を5連化・直通化して停車駅を減らしただけ

82:名無し野電車区
09/08/09 14:50:56 eQ37Fst00
その準急(特急の停まらない駅)を利用していた旅客は、前後の混雑する列車に乗らざるを得なくなるわけで、短編成列車の設定自体が迷惑でしょ。

83:名無し野電車区
09/08/09 15:07:40 Qf1vDwP3O
だから枚方での増解結は必要なんだよ。離した方の編成は十分後にでも普通私市行きとして運転すればいいんだし。

84:名無し野電車区
09/08/09 17:14:17 EAyiH8ut0
>>82
直前の準急が客をかっさらっていったから空いていたわけでw
おりひめが走る時間帯は混雑のピークを外れていることの証拠でもある

85:名無し野電車区
09/08/12 17:10:57 3bzAxEglO
AGE

86:1
09/08/12 17:14:52 56Jl+FJ40
今回のダイヤ変更について(1 早朝~朝ラッシュ時間帯)

ア 5連の一部を7連に変更

現在の早朝、朝ラッシュの5連運用を時刻表で調べてみました。(時刻表なので間違っているかもしれません)
運用1 1 普通 萱島=~中之島 5:33~6:06
==1 2 普通 中之島~出町柳 6:17~8:06
==1 3 普通 出町柳~淀屋橋 8:08~9:52
==1 4 普通 淀屋橋~萱島= 9:56~1024
運用2 1 区急 萱島=~中之島 7:13~7:40
==2 2 普通 中之島~萱島= 7:48~8:23
運用3 1 織姫 私市=~中之島 8:07~8:56
==3 2 区急 中之島~萱島= 9:03~9:27
運用4 1 織姫 私市=~中之島 7:59~8:47

運用3と運用4は織姫がらみだから5連のままでしょう。運用1か運用2のどちらか(もしくは両方)でしょう。

87:1
09/08/12 17:16:41 56Jl+FJ40
今回のダイヤ変更について(1 早朝~朝ラッシュ時間帯)

イ 樟葉発の通勤準急1本を三条発に変更

現在の樟葉発の通勤準急は次の10本です。
6:41 6:51 7:01 7:09 7:18
7:26 7:34 7:44 7:55 8:06
ほぼ10分間隔で始発が運転されており、三条始発になると20分始発がこない場合ができて、
樟葉にとってはやや不便なダイヤ変更になりそうです。
逆に京都方も時刻表上はきれいな形をしているので、どの1本が三条始発になるのかは予想がつきません。

接続、待避の点から分類すると
1枠 6:41
淀または八幡市で特急を待避
2枠 6:51 7:01 7:09 7:18 7:26
深草で特急(通勤快急)を待避、淀または八幡市で特急(通勤快急)を待避
3枠 7:34
深草で特急を待避、八幡市または樟葉で通勤快急を待避(接続)
4枠 7:44 7:55 8:06
三条で特急に接続 深草で通勤快急を待避、丹波橋または淀で特急を待避(接続)、八幡市または樟葉で通勤快急を待避(接続)

まず4枠はスジがきつすぎる(少なくとも三条~深草間)、1枠は三条~丹波橋間が各停2分ごとになるので少し考えにくい。
ということで2枠か3枠でしょう。個人的には7:26ならば、樟葉始発間隔が16分(7:34発を1分繰り上げれば15分)になるので、
樟葉の不便さが最小限に抑えられると思います。

88:名無し野電車区
09/08/13 11:08:44 DUyU5DJVO
早朝5時台に出町柳・三条発の急行・特急走らんかな?

89:名無し野電車区
09/08/13 20:03:09 dzy206gr0
>>70>>73>>74
最初に3M5Tの話を出したの俺だから、レスしとくけど、
昼間の守口市の上りで2600普通と同時スタートをした時、横並びで発進したが、
7000普通と同時スタートした時は、加速時は置いていかれた。
起動加速とは、0発進加速で1秒間の話だから、当然途中から加速度が上がるわけではないし、
もし上がってもそれを起動加速とは呼ばない。だから、2.5程度だと思う。
さて、理論値2.8の起動加速で2.5しか出ていないかというと、過去スレに
変電所の関係上で2.6とか言うスレが有ったが、実際には3M5T車は4M4T車より
駆動車1両当たりが10t弱程度の重りをつけて走っている事になり、それが
起動加速に影響していると思っている。
そこで、更にラッシュ時に充当すると、人が満杯になるわけだから、余計に加速が
悪化するのではと思っているのだが。
あと、実際に100km越えの加速度って重要だろうか?
京橋~萱島間なら、時間をかけても高速粋に達する事ができるが、
京都側で100kmを越えられる区間は余り無い。
どちらかというと、京都側では低速・中速枠の加速の方が必要だと思うが。

90:名無し野電車区
09/08/13 20:22:52 IRhVERnJ0
「6000より3000の方がスタートダッシュできる」の一言で終わることなんだけどなあ

91:名無し野電車区
09/08/14 22:01:31 AJcZcxOc0
9月の改正だけど、淀駅が高架化されてなくてもできることばっかりじゃね?

92:名無し野電車区
09/08/15 14:01:45 CI17Z03c0
確かに。

淀駅が高架化されないと出来ない事って言ったら…

・淀始発の増加(というか朝夕の準急・普通の淀分断化)
・淀の優等列車停車増加(淀で接続)


こんなもんか。
2番目は八幡市で代替可能だけどね。

93:名無し野電車区
09/08/16 18:25:29 fP5aP3fY0
再び、朝の上りの話に戻るが、
快急の無い時間で香里園退避する準急の時間の場合は、
先発に中之島発、通勤準急を増発するのはどうだろうか?

淀屋橋発準急、京橋7時40分、8時00分を7時41分、8時01分発に変更
中之島発通勤準急 京橋7時39分、7時59分発の増発

守口市を通過しているが、後発の準急の本数自体は変わっていないので
利便性は変わらない。
通勤準急の萱島接続は、回送営業のB線が豊富なので接続できるはず。
ただ、若干特急が遅くなるかもしれないが、これで若干京橋から萱島以北へは
行きやすくなると思う。

94:名無し野電車区
09/08/16 19:23:32 lLVlzy1SO
>>92
淀高架化工事の影響で、輸送力確保を求められる準急が、出町柳始発で7連になってしまったから、工事ができたのなら、さっさと淀行き普通・淀始発8連通勤準急の形態に戻せ、と思う。

95:名無し野電車区
09/08/16 23:59:53 jIB/0tQz0
>>94
今回は出入庫線が完成してないから今までとそんなにかわんないよ。

96:名無し野電車区
09/08/18 12:29:15 80xja2OL0
>>87
樟葉7:26の通勤準急は現在8連運用だから、三条始発にはならないと思う。
よって、他の意見も参考にすると、樟葉7:34(現在7連運用)が三条発になるのでは?

97:名無し野電車区
09/08/20 22:36:13 Upz/Ap7NO
夕方の激変をみると朝の編成変更もあるかと

98:名無し野電車区
09/08/21 01:12:00 xcFa9c+w0
>>97
当たらないだろうが、個人的には三条時点で淀屋橋行き特急と中之島行き通勤快急で
運転間隔にアンバランスが生じている箇所があり、そこを調整してくるんでは?
って気がしている。具体的には

特急 6:49 6:58 7:13 7:23 …
通勤快急 6:40 7:07 7:17 …

となっているのを、

特急 6:49 7:04 7:13 7:23 …
通勤快急 6:40 6:58 7:17 …

と調整し、さらに三条始発6:54で通準を運転し、丹波橋で三条7:04の
特急への接続を確保すると予想。

99:1
09/08/21 19:55:11 jDKBFHW+0
>>96
夕ラッシュで枚方準急が出町柳行きになっていることから、
朝ラッシュも通勤準急を7連にするかなと思ったのですが、
調べると、樟葉7:26通勤準急は折り返し樟葉特急運用なので、
7連にするのは難しそうですね。

100:名無し野電車区
09/08/21 22:23:41 ++2ftUk60
朝の上り8時39分発(京橋)の快速急行って、3000以外なのに出町柳行きだが、
出町柳まで行ったら回送されるのかな?
(他、その分区急か回送輸送で中之島まで3000が回送される?)
ただ、3000じゃないのに樟葉特急で乗り換えさせられるのは・・・。

101:名無し野電車区
09/08/22 00:12:00 AmNgcZtG0
出町柳9:40の快急で中之島まで行って3000系と交代、中之島10:51の樟葉行きになる

102:名無し野電車区
09/08/22 21:28:49 flAGHXod0
>>101
なるほど、帰りも回送営業の快急ですな。どうもです。

103:名無し野電車区
09/08/22 23:45:30 K48Qb4lE0
>>89
だーかーら、インバータ車は回転数制御するから
209みたいによっぽど無茶な使い方性能は変わらないよ。
もし満員の3M5Tで2.5ならガラガラの4M4Tでも2.5だ。

104:名無し野電車区
09/08/23 01:14:40 b3t04yhwO
実際、運転士は発車直後にフルノッチするから指令は全開でも重過ぎてフル回転しないし当然電流値もあがらない。数字はあくまで机上の論理で実際とは違う。T車が少なく粘着力が高い1900が一番加速がよかったのが証拠。

105:名無し野電車区
09/08/23 02:01:38 khlcMmIv0
>>103
満員の3M5Tで2.5って本当にそれほど出力あるのか?
パワーを制御してガラガラの4M4Tが2.5というのは納得できるが、
3M5Tの空車ですら事実上、2.5しか出てないんだぞ。
では、>>68や理論値?の「起動加速2.8」とか言ってた話は何だったんだ?
この0.3の違いについて、まず説明して欲しい。俺はT車による10t弱の重りが
原因だと思っているのだが。

更に重りが原因だとすると、満員時に1両当たりに60kgの人が100人乗ったとして8両編成で
48000kg。それを3両分で割ると、空車の時より1両あたりに16t増しになることになる。
当然、1両100人計算で、混雑時は、もっと乗っているはず。
さて、>>89より
「空車時でも3M5T車は4M4T車より 駆動車1両当たりが10t弱程度の重りをつけて走っている事」
が原因で2.5しか出ないのであれば、更に16t以上を乗せても、同じような出力はでるのだろうか?

106:名無し野電車区
09/08/23 02:46:51 7dGqUz5M0
3M5Tの空車ですら事実上、2.5しか出てないんだぞ →思い込み
T車による10t弱の重りが原因だと思っている      →思い込み
「空車時でも3M5T(略)」 が原因で2.5しか出ない   →思い込み
この0.3の違いについて、まず説明して欲しい      →思い込み

107:名無し野電車区
09/08/23 09:13:17 b3t04yhwO
出力が高い程、空転するし空転防止制御により出力が抑えられるだけ。満員で重い場合はなかなかフル回転しないから実際加速がいい悪いは思い込みで。ただし交流モーターは応答性に優れているからノッチ指令への反応が早く、これが早いと感じる要因。

108:名無し野電車区
09/08/23 18:01:14 khlcMmIv0
>>106
理論だけ信じて夢見るのはやめようよ。

109:名無し野電車区
09/08/24 13:48:40 P/ErwI7uO
>>106
なんかよくわからんが、何M何Tとか重さが何tとかあまり意味がないことだと思うが?
詳しく語りたけりゃモーターや制御器の詳細な仕様がいるが、そんなものは公表されてない。

110:名無し野電車区
09/08/24 13:50:33 P/ErwI7uO
109だが、>>106じゃなくて>>105だ。わりぃ。

111:名無し野電車区
09/08/25 09:26:04 zPkEqwax0
良く分かんないのに意味ないとか言われても

112:名無し野電車区
09/08/25 14:17:00 zPkEqwax0
新ダイヤ 9/12より。
昼間時は、各駅停車がX3分発→X2分発に変わりました。

さて、メインの上り京橋、夕ラッシュ改ダイヤです。

17時

02 普通-萱島
03 区急-萱島
06 特急 Ⅱ
09 準急-樟葉
11 快速急行 ▽
12 普通
14 区急-萱島
16 特急-枚方 ▼
19 準急 ▽
21 普通-萱島
22 区急-萱島
24 普通-萱島 Ⅱ
26 特急
29 準急-樟葉

113:名無し野電車区
09/08/25 14:18:41 zPkEqwax0
32 準急 ▽●
32 普通-樟葉 
36 特急
38 快速急行-三条 ▽
41 準急
42 普通-萱島
44 区急-萱島
46 快速特急 Ⅱ
49 急行-樟葉
51 普通-樟葉
52 準急-▽●
56 特急
58 快速急行-三条 ▽

114:名無し野電車区
09/08/25 14:20:10 zPkEqwax0
18時
01 準急 ▽
02 普通-萱島
04 区急-萱島
06 快速特急 Ⅱ
09 急行-樟葉
11 普通-樟葉
12 準急 ▽●
16 特急
18 快速急行-三条 ▽
20 普通-萱島
21 準急
24 区急-萱島
26 快速特急 Ⅱ
29 急行-樟葉

115:名無し野電車区
09/08/25 14:21:28 zPkEqwax0
31 普通-樟葉
32 準急 ▽●
36 特急
38 快速急行-三条 ▽
41 準急
42 普通-萱島
44 区急-萱島
46 快速特急 Ⅱ
49 急行-樟葉
50 普通-樟葉
52 準急 ▽●
56 特急
58 快速急行-三条

▽ 守口市で普通に連絡
● 【準急・特急】枚方市には特急が先着

快速急行・急行は行き先駅まで先着
(6:37発の急行、17:38~18:58発の快速急行「三条行き」を除く)

116:名無し野電車区
09/08/25 14:32:21 xk1iU+Ps0
先着しない三条行き快急は樟葉で快速特急退避したあと後追いでおk?


117:名無し野電車区
09/08/25 14:43:51 zPkEqwax0
朝ラッシュ下りの変更点(京橋発)

7時

29 区急-中之島 → 29 区急-中之島 Ⅱ
53 普通-淀屋橋 → 55 普通-中之島
53 通勤準急-中之島 → 53 通勤準急-淀屋橋


8時
30 通勤準急-中之島 → 30 通勤準急-淀屋橋

夕ラッシュ下りの変更点(京橋発)

17時
39、48 普通-中之島 の増発

18時
59 区急-中之島 が廃止され、19時発 普通-中之島


その他の夕ラッシュ上りの変更点
・21時以降、快速急行と特急の終点駅交換
・23時20分発、準急-出町柳行きが三条行き
・23時46分発(平日・土日共通)特急-三条行き(三条から出町柳まで各駅停車)

118:名無し野電車区
09/08/25 14:48:28 zPkEqwax0
>>116
たぶんOK。
快急は香里園で接続を取った後、準急が退避するから、各駅も枚方市で退避するはず。

119:名無し野電車区
09/08/25 15:44:18 lNEriemf0
>>117
729区急中之島がIIってw

120:名無し野電車区
09/08/25 15:49:41 yEJukTkd0
3ドア5連から2ドア8連に変更だね

121:名無し野電車区
09/08/25 17:22:41 lNEriemf0
>>120
だとしても後処理どうするんだ…?
快急か何かで出町柳まで行って折り返し特急?

122:1
09/08/25 17:45:47 kzIznLml0
まだ詳しい分析はできていませんが、ざっと見て驚いた点は、

1 淀屋橋発快速特急の運転時間を17:00発から17:40発に変更
ちなみに17:20発の出町柳行き特急は3扉ですが、
折り返し18:19出町柳発淀屋橋行き特急も3扉、
その折り返しのはずの19:20淀屋橋発快速特急は2扉です。

2 香里園で快速急行を待避する準急の登場
京橋駅17:09発準急と2分後の17:11発快速急行のペア
(おそらく準急は萱島で萱島行き区間急行の客を拾って、樟葉区急のスジにのる)

とりあえずこんなところですね。

123:名無し野電車区
09/08/25 18:32:03 yEJukTkd0
>>121
朝は中之島線、昼は休み、夜は「ひこぼし」の5連を
朝は8000系、夜は10000系で置き換えるんだろう

>>122
淀屋橋17:17の普通が2ドアだから
8000系が一旦車庫に入ってまた出てくると…
リニューアル改造までの暫定処置だろうか?

124:名無し野電車区
09/08/25 20:04:26 zPkEqwax0
>>120
時刻表を見た限り、快急に8000は無い。
ただ、一つ気になるのが、7時59発、普通(萱島)が8000。

しかし、7時の時刻表を見ると
49 快急
52 準急
52 各駅
54 区急
56 特急 Ⅱ
59 普通 Ⅱ
8時0 準急

これより、54着に各駅の8000が入線し、その後56特急の8000が入ってくると思われる。
従って、京橋の上りでは、1番線、2番線に並んで8000が停車と言うことも?

125:名無し野電車区
09/08/25 21:45:24 UcwsZavu0
夕方の特急出町柳ゆきは樟葉2番線発だね。

126:名無し野電車区
09/08/25 23:02:25 yEJukTkd0
朝の5ドア普通樟葉行き(樟葉の折り返し線で椅子を下ろす)が一般8連になってる…?

127:名無し野電車区
09/08/25 23:55:12 /0M0X82H0
>>126
新設の三条始発通準が5ドアなので、そっちに運用変更したと思われる。

128:名無し野電車区
09/08/26 00:41:45 yYi9wQHKO
>>125
多分急行樟葉の客を受ける為に2番線発車じゃないかな?
んでその急行は淀に回送みたいな感じで

129:名無し野電車区
09/08/26 11:57:34 eYhV1y870
>>128
準急が1番線に来て、急行樟葉が2番線着で回送。続いて特急が2番線来て先発。

こういう風になると思われ・・・

130:名無し野電車区
09/08/26 21:23:34 vKZ5wlX+0
今回のダイヤでいろいろ変わったね。

・17時で、準急と快急が香里園で接続(1本)
・快速急行が三条まで、かつ、先着ではない。
・急行樟葉行きの運行。
(これのおかげで実質、野江~枚方公園間の客が特急に乗ることができ、
20分に1本から、10分に1本の利便性を確保できる。ただ、19時台にも運用して欲しかった。)
・23時46分発、出町柳特急(三条から出町柳までは各駅に止まる)

ただし、改悪もある。
>>117より
18時
59 区急-中之島 が廃止され、19時発 普通-淀屋橋行きが中之島行き

これより、最も混雑する快急(枚方市で特急と接続しない快急)の緩和に役立っていた
区急が無くなるので、余計に快急が混雑するかと。
あと、京橋から淀屋橋行きが、早朝深夜を除いて唯一空白の10分空きに。





131:名無し野電車区
09/08/28 02:37:41 XgejK6Ur0
あげ

132:名無し野電車区
09/08/28 22:10:05 9jb8zlXr0
>>130
この快急も、枚方市で特急にリレーさせたらどうだろう。
淀屋橋1910発特急に充当するための回送は、おそらく樟葉1814着急行の折り返しだろうから、
樟葉を1830ころに出し、枚方市駅3番線で快急を受け発車。
京橋で時間調整兼中之島ゆき普通を受け、淀屋橋3番線に1907着。

枚方公園~守口市から北浜・淀屋橋への客の救済にはならないが・・・

133:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:01:48 nDgNe5xI0
朝の上りと夕の上りは何とかならんかね・・・。

朝の上り
昼ダイヤに快急が加わって準急が香里園退避しただけ。昼と本数もそんなに変わらん。

夕の下り
特急を快急に置き換えて特急を遅くして、準急を増発しただけ。

134:名無し野電車区
09/08/30 23:45:12 BBpMJxIsO
平日夕方 京橋発
御殿山、牧野への有効列車
18:01 準急 出町柳
   先着
18:16 特急 出町柳
枚方市で普通に連絡
18:18 快急 三条
枚方市で準急に連絡
18:21 準急 出町柳
先着




増発されたが有効列車が5分間に集中して、
15分開いている。

18:09 急行 樟葉×
   あとの特急に乗っても同じ18:12 準急 出町柳×
あとの特急が先着
そのあとの快急に枚方市で抜かれる



135:名無し野電車区
09/08/31 16:38:37 R4XUwhe40
本スレがないようなので、こちらに投稿します。
ポケット時刻表や冊子時刻表はもうでていますか?

136:名無し野電車区
09/08/31 18:09:15 VRtl86Ob0
>>135
ここって質問スレだっけ?
まあいいや。ポケ表は京橋と寝屋川でも見たから、少なくとも主要駅では配られてるかと。
冊子は、駅員室か、ポケ表の隣においてあるダイヤ改正の説明が入った冊子に
いつ発売か書いてあったと思う。

137:名無し野電車区
09/08/31 19:02:17 gpF1b1n40
京阪電車スッレド Part123
スレリンク(rail板)l50

立てといた

138:名無し野電車区
09/09/02 20:18:14 wPOwfe+Q0
それにしても、朝の上り8時00分発準急は、何度見てもすさまじいな。
「すいている扉」なんてどこにもねえぞ、と言いたいが、マニュアルどおりの
アナウンスだろうな~。

139:1
09/09/03 15:01:15 M+0NqX0I0
>>134
20分サイクルで快速特急と特急が交互に走る以上、それはどうしようもないような気がします。
快速特急~特急の間に走る快速急行、準急は枚方市でほぼ追いついてしまうし、
快速特急の直前の準急は最低4分はあける必要がありますから。
どうしても、準急~4分~快速特急~快速急行(枚方市での接続列車が特急と同じになる可能性大)~準急(樟葉まで特急から逃げ切れない)~特急
というふうになってしまうと思います。

解決策

1 快速特急の特急化
(現ダイヤで有効列車が20分に1本になっている区間が発生している一番の原因がコレ、
特急化すればすべて解決できる。現状でもロングシートなら運用可能で、8000系リニューアル化すれば、運用可能になる?)

140:1
09/09/03 15:02:02 M+0NqX0I0
2 特急の急行(快速急行、準急)化
(単に有効列車を増やしたいのであれば、特急が先行列車を抜きすぎるのが問題であるから、急行にして先行列車を抜かないようにすれば有効列車の本数自体は増える。
実際、旧ダイヤの15分サイクルでは、急行と準急だけなので多数の有効列車があった。
ただこれは、所要時間が延びるのでかえって御殿山や牧野利用者のためにはならないと思う。
私が有効列車の本数にあまりこだわらないのはこのため。期待所要時間の方が重要だと思っている。)

ちなみに京橋~牧野間で有効列車と期待所要時間を比較してみると、
2007ダイヤ 有効列車8本 期待所要時間31,77分
2008ダイヤ 有効列車6本 期待所要時間30,50分です。

3 萱島待避の復活
(快速特急直前の準急の待避場所を香里園から萱島に移せば、準急の発車を2分遅らせることができ、その結果有効列車の間隔は13分になる。
萱島待避は時間帯によっては復活してもいいと思うが、なかなか難しいのかな、臨時列車ではあるみたいだけど)

4 待避パターンの変更
(現在樟葉で快速急行(変更後は樟葉急行)と特急の2本待避している準急の急行待避を枚方市駅に変更する。
こうすれば急行も有効列車に加えることができ、有効列車の間隔は8分になる。
時刻表上はできそうにみえるが、実際にやると特急が遅くなるだろうなあ。)

141:名無し野電車区
09/09/04 00:42:37 52XuhRNi0
>>140
4を実行するとただでさえ混雑の激しい列車にさらなる集客要素を加えてしまうのは問題かと。

快速特急の特急への格下げも、18時台の快速特急は立ち客がそれなりに出ている現状を考えると、
特急を快速急行に格下げし、急行と合わせて6~7分毎の運行にし、
香里園と枚方市で普通/準急と緩急接続をしっかり図るのが混雑分散にもつながりベストかと。
これだと枚方市と樟葉以遠の駅を除き、大部分の駅で期待所要時間が短くなります。

20時台以降は快速特急に京橋発時点で空席多数と相当余裕があるので、特急への格下げがベストでしょう。

142:名無し野電車区
09/09/06 11:04:05 9uFK6DUy0
祝 京阪特急 枚方市停車時間大幅拡大&樟葉停車 6周年おめでとう!

143:名無し野電車区
09/09/06 21:21:18 u7aZtuVn0
祝 京阪急行 樟葉まで復活&特急連絡
   京阪快急 大阪方面の夕方は、特急から守口市の乗換えが実質20分に1本

144:1
09/09/07 22:21:26 wHBIs4Rj0
時刻表買いました。

気になったこと

1 今回から京阪線は着、発とも秒切り捨て、大津線は着は切り上げ、秒は切り捨てになりました。
なぜでしょうか。
他社の時刻表はずっと切り捨てだったのですが、京阪は着時刻を切り上げていました。
利用者に到着時刻は遅めに、発車時刻は早めに告げることが京阪のサービスだと思っていましたのに。
やはりJTB企画に合わせるということなんでしょうか。
あと、待避時間が短めにみえるというメリットもありました。

ポケット時刻表で淀屋橋~出町柳間が54分になってスピードアップしたと思い、
喜んでいたのですが、そんなことはなかったようです。

2 快速急行直後の区間急行は京橋で普通に連絡するのでしょうか。

時刻表では
区間急行 中之島12:03 京橋12:13/12:13
普通列車 淀屋橋12:04 京橋12:09/12:12
となっているので、接続していないようにみえるのですが(秒切り捨てだからなおさら)、
ポケット時刻表では京橋で普通に連絡と書いてあるんですよね。
現ダイヤでは接続しているし、ダイヤ変更のパンフレットでもそんなことは書いていませんでした。
接続させた方が便利に決まっているので、できれば接続してほしいところですが、
接続しないなら案内不足ではないでしょうか。

3 快速特急VS特急(夕ラッシュ上り)

快速特急 淀屋橋18:00 中書島18:36 丹波橋18:39 七条18:46 四条18:49 三条18:52 出町柳18:55
特急列車 淀屋橋18:10 中書島18:49 丹波橋18:51 七条18:57 四条18:59 三条19:02 出町柳19:04

中書島時点では快速特急の方が3分早いのですが、出町柳時点だと特急の方が1分早いんですね。

145:名無し野電車区
09/09/08 11:47:20 J4WEpOZ5O
保守

146:名無し野電車区
09/09/08 21:43:49 JzRmLCB/0
      _,,, 、、─ 、                     ____              (⌒ ⌒ヽ
    ,, -‐'' : : ;;、;; -‐‐-、: : \   ___          |___ \□□     _  (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
   /: :,,r-‐'´      `ヾ: : ヘ,./     \              / /   □□ / / (´   )  ⌒::: .)
  /: :/            ミ: : : l  す や  |             / /        / /.(´;:  :>>142`) :;  )
  | : :l       ,,ィ==ゝ ヾ: : .|  ご だ  |               / /     / ̄ /  (   ゝ  ヾ  ソ
  | : :|  ,,===ミ、  ,,ィェァ、,,ヽf'ヘ^|  い  ・  |              ̄ _,,,,,,,,,,,,,,,_ ̄ ̄    ヽ ヾ ./ ノ  ノ
  ゙、: | ィ゙ _,ェュ、}=ヘ`´´‐''  |  <  ニ ・  |         ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----/,´/丶-‐''´
   ><{ -''´-‐'' |  ヘー‐''´  .|  オ ・  |       .,,r''~             ゙ヽ、// .`ヽ、
   `l 丶ー─'( r丶^ー'^ヽ,,   .|  イ    |     /                 ゙i,     `ヽ、
    〉    / ,ィニ二>く    |   ・    |    /                   i,       ゙i,
  ` 、     ゝ=二ノ `   ノ |   ・    |=./                     i  ∵∴    ゙、
    \   ` ⌒´ ..〟ー   \___/  i'             ∵∴   .:.::::i':::..       ゙,
      \、 ..... .../              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
         ` ' /                ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
           i               ./                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }





147:名無し野電車区
09/09/08 22:14:17 XEI8teFi0
特急に3000とかいう妄想はもう終わったのですか?

148:名無し野電車区
09/09/09 00:51:02 SpYusMjP0
>>146
本スレで叩かれたからって他のスレを荒らすなよクズ野郎

149:名無し野電車区
09/09/10 22:45:40 5UBZc77g0
sage


150:名無し野電車区
09/09/11 07:50:01 4r/+uUmcO
あげ

151:名無し野電車区
09/09/11 21:33:42 iwOxy1pq0
気になったこと

客の流動を調べずに妄想ダイヤを起てたり、または、批判するスレがpart4にあったこと。

152:名無し野電車区
09/09/13 01:11:02 pMiHbBaQO
新ダイヤに一言





???

153:名無し野電車区
09/09/13 22:52:04 IzIfUO4a0
そろそろ寝屋川市と香里園に特急停めてもいいんじゃないか。
京阪百貨店なんか用はないからさ!

154:名無し野電車区
09/09/13 23:53:54 H/7BukpH0
>>153
通勤快急があるじゃまいか

155:名無し野電車区
09/09/14 19:37:11 Nwz4W/piO
夕方に3000な特急走ってた

156:名無し野電車区
09/09/14 23:29:24 xmyjKEtx0
ひこぼしの行先表示幕が「交野線私市」から「私市」になってた。

157:名無し野電車区
09/09/15 17:14:18 6ZmISJZf0
ダイヤ改正後だが
萱島6時06分発準急は、6時05分発区急に連絡しなくなった。
代わりに区急が守口市で1分停車するようになった。
前に区急・各駅が続くとは言え、萱島で区急連絡しなかったら、
夕方まで準急をひっぱる意味ないじゃないか・・・。

158:名無し野電車区
09/09/15 21:30:45 6ZmISJZf0
↑書き忘れたが下りの話な。
余談だが、朝ラッシュの上りの8時09分発(京橋)の3000快急は守口市で8000運用の各停と連絡します。

159:名無し野電車区
09/09/16 00:03:16 6ZmISJZf0
↑×2
連カキコすまん。6時じゃなくて、18時だったわ。

160:名無し野電車区
09/09/16 20:46:42 epwVInwt0
ついでに気になったので、萱島のダイヤ見てみた。
下りの区急の発車が16時から、準急よりも1分早くなってて、青色●印が加わってた。
せっかくだから、快急・区急の続行してる各駅停車に乗って萱島に行き、区急に乗り換えてみた。
すると、やはり準急の到着と同時に区急が発車した。
つまり、あれだね。今まで準急のダイヤが遅れた時、それに合わせて区急も遅らせたりして、
快急の延着にもつながるようだったら、最初から連絡の設定をしない方が、
区急の発車を遅らせる必要が無く、開き直ることができるとでも思ったのだろう。
乗り換える人の利便性を犠牲にしてね。

161:名無し野電車区
09/09/17 00:01:59 OXtWPwdk0
17時帯の三条快急はガラガラだな…
ラッシュ時に3000系の1人掛けシートに座っているのに
「座席の多い特急車で運転したほうが良いのでは?」
なんてことを考えてしまうほど余裕がある。

主要駅をカバーしつつ京都へ向かうが、乗車率は全区間でほぼ一定。
便利で快適な列車のはずなのに、なんとも気味が悪い。
夕方のラッシュではあるがピークでない時間帯に、特急の直後に発車して
快速特急の後を追いかければ、こんな現象が起こるのか…

162:名無し野電車区
09/09/17 00:18:17 zwsSWNnK0
>>161
ってことは8000の車端ロングができたら快特→特急、快急廃止でok?

163:名無し野電車区
09/09/17 00:32:44 7Z22kmqOO
相変わらず、ここに登場する連中て木を見て森を見ずだね。現ダイヤがニーズにあってないから、客はドンドン他社に逃げているんだよ。空いてるから廃止、枚方だけで儲かる訳ないやろ、他社から奪い返すダイヤにしないといけないのに減らし続けるダイヤにしているだけ。

164:名無し野電車区
09/09/17 16:04:05 ME4SqQhaO
>>163が木を見て森を見ていない件について

旧来のように小さいパイを奪い合うのではなく、大きなパイを確実に得ることが必要。
都心から遠くなく、開発地も多い中間部(香里園~樟葉エリア)を重視するのは必然的だ。

165:名無し野電車区
09/09/17 21:00:46 20IevjWZ0
>>163
そもそも京阪ノンストップ特急を復活させても到底新快速には勝てないだろ・・・

166:名無し野電車区
09/09/17 21:06:22 59f4bKog0
>>163
特急の枚方停車で便利になるのは枚方だけじゃないしね。
枚方に停まることで沿線の中間主要駅が便利になったんだよ。

167:名無し野電車区
09/09/17 21:30:16 W4jjOcuFO
>>165
だが、紅葉シーズンとかは明らかに直通客が多い。
そういう時期だけ、昔の京王みたいに「行楽ダイヤ」を設定して、優等を 
快速特急 3
特急 3
急行 3
準急 3
の構成にしてもいいかもとは思う。急行のほうがお馬さんのために淀にも臨時停車させやすい。
車両は快特に8000、特急に8000を2本と残りは3000。


168:名無し野電車区
09/09/17 21:33:25 8p0ROSWK0
週替わりでダイヤを交替してみる実験とかやらないかな

169:名無し野電車区
09/09/17 21:46:58 sxXVF+IY0
流動が大きく異なる平日と土休日を同じダイヤで回すのがそもそもの間違い。
土休日なんて朝から晩までダイヤパターンが殆ど一緒だし。
もう少し融通を利かせたダイヤが組めないのかと。

170:名無し野電車区
09/09/17 22:11:30 16XImqUB0
>>168
さすがに週替わりは乗客の混乱を招くだけだろ・・・。
やるなら1年毎に違うダイヤにして、4~5年で結論を出す方がよいだろう。

171:名無し野電車区
09/09/17 22:42:03 7Z22kmqOO
枚方、樟葉に特化したダイヤで増えたのは枚方だけで公園や牧野も大きく客を減らしている。特化するから増える駅が限定され、それ以上に不便になった駅が大幅に客減らし、全体で大幅減。全体が増えないと意味ないの幼稚園児でもわかるよ。

172:名無し野電車区
09/09/17 22:48:49 RFsoMuSb0
御殿山まで帰るけど、枚方に特急止まる事で
すごくメリットある。
急行なくなった枚方公園には悪いけどな(笑)

173:名無し野電車区
09/09/17 22:55:35 W4jjOcuFO
>>169
今のダイヤでは、土休日の特急に8000系はかなり厳しい時がある。


174:名無し野電車区
09/09/17 23:03:05 fRCzxvmO0
多客期は前ダイヤの15分ヘッドが最適なんだが
それ以外の時期だと輸送過剰になるんだよなぁ

175:名無し野電車区
09/09/18 00:41:40 9NIZTcmz0
>>172
まあ今回のダイヤで樟葉急行できてるからちょっとばかしマシになったか>枚方公園

176:名無し野電車区
09/09/18 08:01:37 7aKDq2SEO
>>171
樟葉は?
実際、全体は増えているわな。

177:名無し野電車区
09/09/19 00:15:22 eP0kpltb0
>>173
急場凌ぎとして区間急行に8000系、特急に昼寝してる6000系でも使えない?
さすがにガラガラの区間急行といえど8連は厳しいかw

178:枚方市民
09/09/19 16:54:36 UJxpu0VQ0
全体の利用客も大きく減らしているよ(決算報告より)他社線が開通した訳でもないのに。枚方市利用者も大切だし、京都方面も大切、宇治線も大切。これらの用件を満たすダイヤて難しいけど、一番近かったのが2000年のダイヤかなて。現ダイヤは特急枚方
停車しても急行を廃止したから結局、利便性の向上になっていない。京阪間の直通客も大きく減らしたし。
枚方利用客が求めているのは特急ではない。急行で本数があれば十分なんだよ。

179:名無し野電車区
09/09/19 16:58:20 OLipDG/j0
>>178
急行だと京都行く時に停車駅が多すぎなんで快速急行でお願いしますm()m

180:名無し野電車区
09/09/19 17:18:27 40cdKH5A0
>>178
その2000年ダイヤの頃に行われたお客様アンケートで
一番強い要望があったのが特急枚方停車および終日運転。

181:宇治線利用者
09/09/19 17:22:07 Kx2MOV5H0
>>178
嘘つくな。

\\総旅客数は2億8,989万人と、前期に比較して7万人の微増となりました。
と書いてあるじゃないか。(下記URL3頁)
URLリンク(www.keihan.co.jp)

旅客運輸収入513億9千5百万円(前年比0.3%増)
鉄軌道事業営業収益548億8千6百万円、前期に比較して3億1千6百万円(0.6%)の増収

リーマンショックによる、百年に一度と評された大不況で、
非正規雇用者が多く契約解除されて通勤需要が低迷した中では、健闘した数字だと言える。


宇治線沿線からだが、京橋-七条ノンストップの特急が退避時間増加で不便になるのは当然としても、
京橋-中書島ノンストップも必要ない。通勤にしろレジャーにしろ、大阪市内と宇治線間の利用は少ないしね。
ましてや、2000年のダイヤなんて、対京都市内で急行が無駄な種別でしかなかった。
今の特急と快速急行が合わせて10分間隔で来るダイヤが便利なんだよ。

182:名無し野電車区
09/09/19 17:27:38 0Zr/8Pqr0
特急が枚方に停まらなかった時代は中間駅から京都方面へ行くのはかなりの苦痛だった

183:名無し野電車区
09/09/19 17:43:02 OLipDG/j0
>>181
中之島線開業での増加要因が分からないからなんとも言えないが、
中之島線開業でも1日辺り400人しか増加してないことを考えたらきつい数字だな。

問題は今年の上期の数字だろうね。年末の段階は大規模工場の雇用調整が主だったので
通勤需要に関しては限定的だったが、今年に入ってから倒産や正社員解雇も相次いだし
3月の契約更新で門真とか守口の某大企業から派遣や請負の会社が大量に消えたし……

184:名無し野電車区
09/09/19 21:26:36 dh0RDRZiO
今回のダイヤ修正だけどなんだありゃw 快速急行が快速特急に抜かれるなんてわけわかんないダイヤ組んでんじゃねーよwww

185:名無し野電車区
09/09/19 23:47:17 w+pK43fp0
>>183
中之島線増加分が、不景気による減少分と相殺する形になったのだろうけど、
今年の上期は、かなり減りそうだな。新型インフルエンザもあったし…

で、また>>163のような、過去や現状分析が無茶苦茶な書き込みが出てくるのだろうな。

186:名無し野電車区
09/09/19 23:49:17 40cdKH5A0
>>184
枚方エリア(特に御殿山・牧野)と
そこから京都方面への利用が便利になった点は評価できる。

1本目の快急三条行きなら、後ろの車両を選べば
京橋駅(17:38発)からでもクロスシートに座れるぞ。
中書島には快速特急が先着と案内されるが
それを待つより賢い選択かもしれない。
特に神宮丸太町駅までの利用客は。

187:名無し野電車区
09/09/19 23:52:13 r+mgj5Mu0
4-16間隔が改善された点は評価すべきだと思うが

間隔が歪だとそれもまたダイヤが不便な要素の一つとなる。

188:名無し野電車区
09/09/20 00:39:06 h1CnJeMa0
>>187
歪でもいいから大阪口の普通8本/hに戻してくれ
もう京橋駅で10分普通を待つのに疲れたよ
その間に準急・区間急行・快速急行・特急が何本出て行くんだorz

189:名無し野電車区
09/09/20 03:00:38 jU2WYD5e0
>>187
区間急行って誰が使っているんだ
区間急行いらんから、準急と普通を20分に一本ずつ増やしてくれ
準急オール7連化でめちゃくちゃ混んでいる

190:名無し野電車区
09/09/20 09:00:07 Wd0Jl4Ts0
>>189
夕方区急の接続の悪さは改善されたんだろうか
かつてのダイヤでは、京橋での普通⇔区急の連絡をしなかったので、
淀屋橋→門真市内利用者がみんな準急に乗り込んで準急の混雑を悪化させていたんだが…

191:名無し野電車区
09/09/20 10:53:50 HdPps3Kw0
>>188-189
夕方ラッシュ時は、今のパターンでは、萱島以西の普通5分間隔が必要だろうな。
準急は、そもそも、オール8連になっても良いはず。
2003年の出町準急設定以降、準急8連化の今までの投資が無駄に思えるダイヤになってしまった

192:名無し野電車区
09/09/20 14:04:49 4bxxMRL1O
確かに22~23時代の残業帰りや呑み帰り客が減っているかんじがする
ひこぼし深夜移行当初よりも本線内はあいている
ただし枚方市からまた増える

193:名無し野電車区
09/09/20 14:51:56 vTlrhJ2xO
ひこぼしの乗客減は、寝屋川市域の人口減少が原因じゃないの?

194:名無し野電車区
09/09/22 10:03:56 kDNdfNQi0
一時期より人口減少も緩やかなようだから京阪そのものに原因が有りそう。

195:名無し野電車区
09/09/22 10:18:06 HvowzTRuO
考えにくいが、夕方も淀(または中書島)で分割をやるとか?

196:名無し野電車区
09/09/22 19:07:23 RXEibOy70
>>189
区間急行は守口・門真市民にとったらとても有難い電車なんだがな
座れない準急とか乗換も面倒だし

197:名無し野電車区
09/09/23 19:15:11 avUo++b40
>>195
淀が完全高架化したら可能性は高いよ。

樟葉止まりの準急が淀まで伸びて、今までの各駅停車が淀止まりになるとか。
※高架前ダイヤ(1時間辺り)
大阪方面:4本
淀止まり:4本

京都方面:8本

※現在ダイヤ
大阪・京都方面:各6本

※完全高架化ダイヤ
大阪方面:8本
淀止まり:8本

京都方面:8本

こんな感じで。


198:名無し野電車区
09/09/23 20:03:04 vqdUFHQW0
>>196
その区間急行に乗って、守口市で折返したほうが早い守口市民が通りますよ
空気輸送の区間急行の腹立たしいことといったら・・・

199:名無し野電車区
09/09/23 21:10:04 0YtsmVgU0
京橋-七条ノンストップ復活希望

200:名無し野電車区
09/09/23 21:28:19 IQ6S+Ovn0
他が不便になるだけだし、いまさら時代遅れ。

201:名無し野電車区
09/09/23 21:58:32 d+eMs/yI0
全ての快速特急の枚方市・樟葉停車(=特急格下げ)希望

区間運転の特急(淀屋橋⇔枚方市||淀屋橋→樟葉)を三条ないし出町柳まで運転希望

区間運転の特急に接続する通しの快速急行を枚方市折り返し、樟葉止まりに変更を希望

202:名無し野電車区
09/09/23 21:59:33 S3f0pD24O
京阪にとっては、沿線開発地の利便性向上が肝要だろう。>>199には新幹線に乗ってもらえばおk、ということだな。

203:名無し野電車区
09/09/23 22:17:36 j1YC2G+9O
>>199
土日朝夕限定、ノロノロ運転でよければ

204:名無し野電車区
09/09/23 23:58:29 VrBc3Tv90
或いはこんなのとか

<ドッキング特急>淀屋橋~宇治・出町柳
車両:当座は2600系クラスの車両4+4両、そのうち3000系クラスの車両に置き換え
運用:特急と同一停車駅で樟葉or淀まで8両、ここで4両ずつに割って宇治,出町柳まで各々各駅停車
スジ:枚方特急のスジをそのまま流用、その他の特急・快急のスジはそのまま、なので30分ヘツド
停車駅:樟葉までは特急と同一、
(A案)樟葉で割って宇治・出町柳まで各駅
(B案)樟葉から淀までノンストップ、淀で割って宇治・出町柳まで各駅
(C案)樟葉から淀まで各駅停車、淀で割って宇治・出町柳まで各駅

メリット、デメリットはいろいろあるだろうけどまあタタキ台ということで


205:名無し野電車区
09/09/24 04:21:44 SW8bWdDl0
門真から乗る者にとっては、夕方上りの区間急行が香里園まで行ってくれると助かるんだが
萱島での準急接続は正直しんどい、出町普通待ってるけど30分に1本だし
香里園の京都側に引込み線があればいいんだろうが、高架工事後しか無理だろからいつのことやら

206:名無し野電車区
09/09/24 17:39:03 GW94hn5f0
>木を見て森を見ず

森(減便)ばかり気にしすぎで、少しくらい木を見るべきだと思う。
つまり、ラッシュ時で混雑している所のを本数を減らすなと。

あと、京阪のダイヤ構成がへたくそってのもあるかも。
例えば、結構話に出るのが、上り京橋8時00分発と8時29分発の準急。
通勤準急なり、樟葉快急なり、変則的だが準急の前に区急を出すとかするだけで
十分対処できると思うが。
他、夕方で区急と準急が萱島で接続しなくなったことと、守口市の緩急連絡が
悪くなったこと。
必要最低限に絞ったのは仕方ないが、せめて接続してそれをカバーするべきかと。

207:名無し野電車区
09/09/24 17:43:43 P7bah52A0
だったら夕方も通勤準急で良くね?

208:206
09/09/24 19:47:45 GW94hn5f0
朝ラッシュ時の「通勤準急なり、樟葉快急、準急の前に区急」の話は、現行の準急の前に増発です。
守口市を通過して接続を取らずに利便性の悪化と言うことは無いので。

209:名無し野電車区
09/09/24 21:50:40 3l2iDF1Q0
>>208
むしろ、それで喜ぶ人が多いんじゃないかなあ。
寝屋川市で準急がかなり空くことを考えれば、通勤快急を増発すれば
寝屋川から先は通勤快急、守口市~萱島は準急と分離できる。

210:名無し野電車区
09/09/25 11:43:26 Kv5wZvdIO
新ダイヤの特急車両みるとやっぱり京阪本体はラッシュの特急も3ドアでもクロスって思っているのかな

車端ロングの2ドアは快速急行とかで

211:名無し野電車区
09/09/25 19:04:01 rPYCow800
今回は運用の都合って感じだけどなあ。
18時30分発や20、21時台の特急を3000系にすれば、修正前とうまく繋がるから。

昼間は2ドア車を特急に使うだろうから、2ドア車が使える快急はそれほど多くないと思う。
上にも出てるけど一部の快急三条行きくらい。
乗車率だけ見れば早朝の出町柳行きなんかにも使えそうだが、折り返しの列車が混むし。

212:名無し野電車区
09/09/26 23:28:07 uU/JghtNO
枚方に特急を停めたのではなく、急行の樟葉以北のガラガラを解消すべく、特急と急行を統合したため 特急の枚方停車となっただけ。京阪側も特に休日の直通客の激減を食い止めようと考えているし。枚方だけを重要視してない。

213:名無し野電車区
09/09/27 09:46:46 whtAUaiy0
食い止めたかったら、快速特急を増発してよ。
特急・快速特急の20分毎の交互運転でいいからさ。

214:名無し野電車区
09/09/27 14:45:03 ocMs4mm+O
大阪市内に住んでいるが、京都に行くことなんてあまりないし、
快速特急が走ったからといって、需要喚起にはならないよ。

逆に、京阪沿線に注目されるイベントやテーマパークがあれば、途中に何度か停まっても乗ってもらえる。

沿線に幕張メッセがある京葉線の快速は、舞浜に停まって混雑しても、利用されるのだし。

215:名無し野電車区
09/09/27 14:53:18 ocMs4mm+O
もう一つ付け加えると、電鉄は自社開発の住宅に住んでもらい、
そこから電車で出かけてもらって稼ぐのだから、
樟葉等の途中駅に優等を停車させるのは当然。

216:名無し野電車区
09/09/27 15:42:47 +SAxyYtu0
>>213
京阪関係者であれば快速特急を増発しても客が増えないという
当たり前のことくらいわかってるだろ。混むなら臨時特急でいいんだし。

217:名無し野電車区
09/09/27 19:30:47 7C2ebMrBO
だから、枚方や樟葉を優遇すべく特急を停めたのではないて。大リストラしないといけない経営状態やから仕方ない。直通客かて大切な客やったのにね。負の連鎖。

218:名無し野電車区
09/09/27 19:41:17 z0jEZRAkO
JRも阪急も料金不要の最優等種別はノンストップではなくなった。もはやノンストップに拘る時代ではない。

そんなに大阪-京都をノンストップで利用したければJRの特急にでも乗っとけww

219:名無し野電車区
09/09/27 20:07:00 XGoEzL1B0
行楽期さ、上りで枚方市始発の臨時特急とか寝屋川市始発の臨時快急とか運転すればいいのに。
前者は4月に走ったけど、結構良かったよ。なぜか、枚方市での乗車位置が○印だったけどね。

220:名無し野電車区
09/09/27 20:13:24 +SAxyYtu0
>>217
はいはい。
8003Fの改造が始まったとか大ホラ吹くのはやめときなよ。恥ずかしいから。

221:名無し野電車区
09/09/27 22:58:26 o2IleE3U0
>>217って気持ち悪い

222:名無し野電車区
09/09/27 23:36:59 I68AFvt5O
>>217の書き込み、もう飽きた

223:1
09/10/01 17:57:46 NkT3QJac0
今回の時刻表は見ただけでは接続しているのかしていないのか分からないところがありますね。
例えば平日下りで、
1 枚方市07:41着の通勤準急と枚方市07:41発の通勤準急
2 枚方市07:52着の通勤準急と枚方市07:52発の通勤準急
3 枚方市12:12着の快速急行と枚方市12:12発の特別急行
4 枚方市12:42着の快速急行と枚方市12:42発の特別急行
これらは接続しているのでしょうか。
おそらく1,2は接続していなくて、3,4は接続しているのでしょうけど。

秒切り捨てになったせいで接続が見えにくいのは問題なんじゃないかな。

あと、今回のダイヤは京橋、守口市、萱島での緩急接続が悪くなっている、昼間時にロングの通し特急が走る、
出町柳の優等発車時刻の1の位が0でなくなっている(これはあまり問題ではないと思います)など、
パンフレットに書いていないところで、前ダイヤより悪くなっているところがあるのが目立ちますね。
(2008ダイヤのパンフレットには快適、便利として宣伝されていたことばかりなのですが)

224:名無し野電車区
09/10/02 22:36:47 TbnuKzbm0
今のダイヤはWindowsに例えるとVistaのSP1みたいなものか?

225:名無し野電車区
09/10/02 23:13:36 TH/1qITO0
>>224
ME

226:名無し野電車区
09/10/04 17:58:37 zIjQtJ4V0
>>223
ロング通しはまだ許せるだろ
問題なのは緩急接続。どうしても無理って言うのなら萱島始発の準急を設定するという最強の手段があるが・・・

227:名無し野電車区
09/10/04 18:06:43 LbPjhOTP0
>>225
今のダイヤはドジっ子属性なのですか?
JRに比べて健全に起動していますが?

228:名無し野電車区
09/10/06 10:47:59 Ahl3OMvLO
朝の枚方市通勤快急4番線化で、若干遅延改善したね

229:名無し野電車区
09/10/07 10:32:28 4pExmkNFO
私が、高校時代は、特急4、急行4、準急4、各停8、
のダイヤだったと思います。昼間時ですよ。
もう、20年以上昔の話ですが。
そんなに使いにくいと思ったことはなかったです。
まだ、枚方市駅が高架になるまえの話です。

230:名無し野電車区
09/10/08 16:29:22 0PKJMxJnO
>>227
恵安電車じゃないだけありがたいと思わないと。

231:名無し野電車区
09/10/08 18:12:11 fE/NTxRMO
>>229
4本しかない急行が混んでいて使いにくかった。
特急(快急含む)が6本の今は便利。

門真市・守口市-大阪市内の利用者なら20年前のダイヤが便利なのは確かだ。

232:名無し野電車区
09/10/08 18:32:04 ripoRQ1T0
>>231
守口市・・・快速急行2本+準急4本+区間急行6本
門真市・・・区間急行6本+普通6本よりも便利だったの?

233:名無し野電車区
09/10/08 18:47:00 0PKJMxJnO
何故門真市からの通勤が不便になったのか、それを説明してもらおう









何のための区間急行だと思ってんだゴルァ!

234:名無し野電車区
09/10/08 18:52:36 y+dycWPu0
現状、中之島線送りこみのための区間急行だな

区間急行は乗車率低いから通勤時のものは減少傾向

235:名無し野電車区
09/10/08 23:03:12 lhT8hbiS0
>>234
緩行線をノロノロ運転するくらいなら各停化した方がマシだな

236:名無し野電車区
09/10/09 01:13:18 BPuoUqTnO
この20年で、守口門真寝屋川の人口は何万人減ったと思ってるの?
人口が激減しているのだから、不便になるのは当たり前。

237:名無し野電車区
09/10/09 05:36:30 m/HhG3/yO
>>236
守口門真はまだしも寝屋川は納得いかんな
いくらなんでもやりすぎ
だから寝屋川~萱島が最混雑区間になる

238:名無し野電車区
09/10/09 12:34:41 wn5XxCkGO
寝屋川、香里園が不便になったのは 急行の特急化によるもの。今のダイヤの問題点のひとつ。枚方に偏った戦略が京阪全体の京阪離れを加速している。

239:名無し野電車区
09/10/09 18:52:48 w2D+6cuJ0
>>238
じゃあ特急を寝屋川と香里園に停めたらいいじゃん

240:名無し野電車区
09/10/09 18:53:12 guxDno910
寝屋川・香里園救済策として快速急行があるはずなのだが…

241:名無し野電車区
09/10/09 18:58:50 Y5/MIHJr0
>>238 追い込まれたウジ虫は敵の敵と手を結ぶのか・・・
>240が書いているように、快速急行は事実上の特急停車として
理解されているのだが。大阪方面は、準急であろうが急行であろうが、
快速急行であろうが、すべて「急行」だからね。

242:名無し野電車区
09/10/09 21:36:53 A10gmDX20
>>238
お前さん、今までの書き込みも相当酷かったが、今日のはいくらなんでも馬鹿すぎるんじゃないの…?

243:名無し野電車区
09/10/09 21:37:00 mULy6VHF0
>>236
人口と利用者は等しいとは限らない。まず、20万人居たら20万人利用しているとは言えない。
(ただし、減少しているのは分かる)
場所によってはモノレール、地下鉄、JRとかも乗り換え客が居るわけだし、
必ずしも、停車したからその駅専用の電車という訳ではない。
(例 準急は、淀屋橋~京橋、野江~守口市客、西三荘~萱島客。途中乗車や下車に寄る増減はあるが、
この利用者の最大になる区間が寝屋川市~萱島間かと)

244:名無し野電車区
09/10/10 09:15:04 pyQnEcjX0
萱島~枚方公園利用者にとっては、
15分ヘッドや準急12本/1hのダイヤの方が、よかったのは明らか。
ダイヤ改正で、枚方市内は市駅やくずはの利便性が向上した部分もあるが
寝屋川市内はダイヤ改正のたびに不遇な処理を受けてきた。
枚方の人口増も、寝屋川の人口減も、汚京阪の政策の結果だ。
昔、急行は守口にもとまらず、今の枚方市における特急のような列車が
通勤時以外も走っていた。

245:名無し野電車区
09/10/10 09:39:10 /qbpteB4O
枚方に力を入れるのは当然。しかし、既存の客に喧嘩売るから今の悲惨な状況がある。実際枚方以外、激減。京阪は枚方だけで成り立つはずないやろ。快急も30分間隔でしかも淀屋橋に入らないから意味がない。

246:名無し野電車区
09/10/10 10:11:03 2ZcZcckW0
京阪グループにお金を落としてくれそうな層(通学を含めて)が、
門真、寝屋川から逃げ出す、洛南でも京阪沿線以外や洛西や向日市に逃げ出す。
それらを枚方やくずはで受け止めようとしないでどうする?さらには枚方からも
沿線外へ逃げたら?京阪グループの経営基盤がおかしくなるでしょ。
枚方優遇といわれようと、そういう経営方針をとる以外道はないですよ。
それ以外の方針がありますか?教えてもらいたい。>>245の言っていることは意味不明なので、
それ以外の御仁に。

247:名無し野電車区
09/10/10 10:19:40 2ZcZcckW0
>既存の客に喧嘩売るから今の悲惨な状況がある
もっと具体的に、数字などを挙げて説明しなきゃ駄目だよ。
枚方優遇⇒今の悲惨な状況・・・
この因果関係を説明することが、最近の子供には難しいのか、面倒なのか。

248:名無し野電車区
09/10/10 10:28:09 sB7lcQD2O
>>245
>淀屋橋に入らないから意味がない
これの意味が分からないね


249:名無し野電車区
09/10/10 10:54:38 YwAL7J2S0
「枚方に力を入れるのは当然」でとりあえず同調したつもりなんだろうな…
いつもいつも既存の客=自分で、あとは悲惨とか激減とかめちゃくちゃ。他に言うことないのかよ。

250:名無し野電車区
09/10/10 17:01:03 ArU3/57mO
>>245が、京都市内と大阪市内の開発ディベロッパー事業を行って、京阪の旅客が増えるようにすれば良かった話。

枚方を含む中間エリアの京阪開発物件を購入或いは賃借して京阪の収益に貢献している旅客に対し
>>245は貢献していないどころか足を引っ張っているだけに質が悪い。

251:名無し野電車区
09/10/10 17:07:46 2U8yKw4V0
枚方優遇だけじゃないしな。
大阪方面への輸送に関しては昼に区急を運転して守口・門真も優遇されている。

252:名無し野電車区
09/10/10 19:15:38 /qbpteB4O
では枚方と京橋、淀屋橋だけにしてあとは廃止したら?枚方の客が寝屋川、香里園、京都方の減少分をカバーしているなら今のダイヤは正解。現実は枚方だけ微増であとは激減。いつまで不景気のせいにするねん。

253:名無し野電車区
09/10/10 19:25:41 ArU3/57mO
だから、>>252が沿線開発して旅客を増やせってことだ。

254:名無し野電車区
09/10/10 19:34:11 2ZcZcckW0
一度、2000年以前のダイヤ(特急が京橋~七条ノンストップ)に戻してみて、
京阪グループの収益がどうなるか見てみたい気はしますね。
>>252は一貫してそれのほうが、現ダイヤより京阪グループの収益の落ち込み、
少なくともが鉄道旅客の減少が緩やかになると断言するのだが、
一般人が知り得ない調査データでも知っているのだろうか?

255:名無し野電車区
09/10/10 19:40:52 ArU3/57mO
>>254
一般人が知り得ないデータがあったとしても、2000年以前のダイヤが高収益にちながるという結論は得られないだろうjk

256:名無し野電車区
09/10/10 21:32:12 YwAL7J2S0
「いつまで不景気のせいにするねん」の一言で核心を突いた(笑)つもりなんだろうな…

257:名無し野電車区
09/10/10 22:50:00 EE0XW8uL0
今のダイヤって不景気になる前に出来たんだけどなぁ・・・確か。記憶が定かではないが

258:名無し野電車区
09/10/11 20:25:48 FYv/S/tX0
なんか出町柳駅の平日特急毎時9分 19分 29分 39分 49分 59分に改正後なりましたが、
なぜですか?スピードダウンですか?教えてください。それと特急枚方市行きを快速急行に乗り換えるダイヤのやつって直通の特急に比べてほんの少しだけ所要時間かかるのはなぜですか?

259:名無し野電車区
09/10/11 20:31:37 RJNDRi+y0
今まで京阪はこれまで時刻表の到着・発車時刻の秒数を切り上げてきたが
今回の改正で切捨てとなった。
だから仮に発車時刻が「14分30秒」だったら前は「15分発」だったが現在は「14分発」となる。

このスレのレスを見ていけば、よく分かると思うよ。

260:名無し野電車区
09/10/11 21:14:55 dDrAEXgM0
個人的に中之島開通前は、それほど利用者が減っているとは思えなかった。
だが、開通後のダイヤは、駅によっては1本化したり、区間特急を作ったり、
ラッシュ時が不便になったりして どちらかというと既存区間に対しての
裏切りが、利用者を減らしたのではないかと思うが。
準急1本化にして、昼間でも満員だったのを見た事がある。

261:名無し野電車区
09/10/11 21:23:52 UqToi2ak0
>>258
毎時じゃなくて平日の一部の時間帯だけだよ。
たぶん淀の高架化でアップダウン+速度制限がかかるから、
夕方から夜にかけて利用者が増えて遅れが目立ってくる時間帯は、
淀屋橋での折り返し時間確保のために30秒ほど早発にしたんじゃないかな。

枚方特急→出町快急の所要時間は、枚方市で乗り換える客のために、
直通特急の停車時間よりも長めに接続時間をとってるんじゃないかと・・・。

>>259
改正前も14分30秒発は14分発だったはず。
発車時刻は今と同じく秒切り捨てだったから。

262:名無し野電車区
09/10/11 23:32:33 yzkH89SNO
京橋-七条間ノンストップ快速特急復活してほしい。中書島・丹波橋への快速特急全停車は不快で仕方ないです。

263:名無し野電車区
09/10/11 23:38:58 VqjXposA0
中書島・丹波橋は仕方がないが、枚方市と葛葉は通過してほしい!!

264:名無し野電車区
09/10/11 23:46:33 ljMForB00
快速特急の停車駅に枚方市を追加してほしい!!逆に七条は通過!!
枚方市の快速特急全通過は不快で仕方ないです。

265:名無し野電車区
09/10/11 23:51:47 yzkH89SNO
≫263 快速特急の話をしているので。本当、宇治方面の客は不快なのだが。

266:名無し野電車区
09/10/12 00:33:29 aNDzu7dm0
「○×防衛の第1線」という言葉を>>263みたいな子供は知らないのかなぁ・・・枚方・樟葉が通過になれば、次はどこがターゲットになるかわかるでしょ?

267:名無し野電車区
09/10/12 00:36:34 aNDzu7dm0
ずるい大人はそこらへんを見越して、「香里園に特急を止めるべきだ」、とか言いはじめるわけよ。

268:名無し野電車区
09/10/12 06:44:00 AkD92VDuO
特急の枚方停車を止めれば、8000の改造もいらないし、もっと言えば9000もいらないし、当然改造もいらなかった。枚方の特急停車で京阪にシフトした人て多いとは思えない。不便になった寝屋川や直通客の減少の方が多いから今の惨状。

269:名無し野電車区
09/10/12 08:49:11 AkD92VDuO
株価の低迷が京阪の今のダイヤをはじめとした 戦略の失敗を冷静に判断している。

270:名無し野電車区
09/10/12 09:37:07 jnQKskB00
枚方停まる前から減少傾向だったわけですが、なにか?

271:名無し野電車区
09/10/12 11:07:10 gIIfCy0k0
しかも枚方停車した2003年ごろからは景気回復との相乗効果もあったのか、
減少ペースが緩やかになり、非定期客に至っては微増の年度もあった。

少なくともダイヤの面では失敗はしていない。株価の低迷は他の要素が大きい。
新線、不動産・・・

272:名無し野電車区
09/10/12 11:10:31 gIIfCy0k0
そもそも枚方停車が失敗だったら、なぜ昨年のダイヤ改正で快速特急(旧K特急)が
大幅に減便され、さらに先月のダイヤ改正でも数本減らされたのか?
とか、なぜ、8000系をわざわざ改造して少しでも乗降しやすい車内構造にするのか?

といったことが説明できないからな。

273:名無し野電車区
09/10/12 11:22:25 dOCcV/VCO
今は無くなったが3ドアK特急の意味がわからない。

274:名無し野電車区
09/10/12 11:30:01 jnQKskB00
ダイヤ上の都合
今もそうだが朝は8000系をまともに使える状態じゃないからな

275:名無し野電車区
09/10/12 11:49:53 AkD92VDuO
客が減り続けているなら、費用を抑えるのは当たり前。何十億もかけて車両を改造する余裕が京阪にあるの?今ある車両で組めるダイヤしか仕方ないやん。枚方に特急が停まらなくても急行があれば、枚方の利便性が落ちるとは思えない。

276:名無し野電車区
09/10/12 11:57:12 aNDzu7dm0
特急の中書島停車を止めれば、8000の改造もいらないし、もっと言えば9000もいらないし、当然改造もいらなかった。中書島の特急停車で京阪にシフトした人て多いとは思えない。不便になった八幡市や直通客の減少の方が多いから今の惨状。


277:名無し野電車区
09/10/12 12:02:59 gIIfCy0k0
>>275
>>客が減り続けているなら、費用を抑えるのは当たり前。

うん。だから昼間10分ヘッドにすることでトータルの使用編成数を削って、
実質的に京都方での優等は特急のみとなり、停車駅に枚方・樟葉を追加して
運用効率を高めたんだよ。

>>何十億もかけて車両を改造する余裕が京阪にあるの?

何十億もかけて車両を新造する余裕がないから主力の既存車両である8000系を
十数億しかかけずに改造するんだよ。

278:名無し野電車区
09/10/12 12:03:52 viJ96RGmO
淀駅高架化後にみんな幸せなダイヤを組んだらどうにかなりそうだね

279:名無し野電車区
09/10/12 12:06:33 dOCcV/VCO
>>274
だったら特急でいいじゃん

280:名無し野電車区
09/10/12 12:07:59 viJ96RGmO
>>279
パンクするよ?

281:名無し野電車区
09/10/12 12:16:48 viJ96RGmO
でも、一番いい手は中書島分離だな
普通 出町柳~宇治
準急 中書島~中之島
特急 出町柳~淀屋橋
快急 枚方市~中之島
普通 萱島~淀屋橋
(各6本/h)

まぁ中書島駅4番線のホーム延伸が必要だが客の流れを考えると完璧なダイヤではなかろうか

282:名無し野電車区
09/10/12 12:26:21 cRFlRgKY0
ID:yzkH89SNOや>>276の方がよっぽど不快。そんなに中書島・丹波橋通過してほしけりゃ、のぞみに乗っとけ。京阪に乗るな。

>>273
3ドア車じゃないと運びきれない。

実際のところ、首都圏を凌ぐ混雑路線に、8000系みたいな車両を導入したこと自体が問題、という書き込みがあまりないのが不思議だわ。

283:名無し野電車区
09/10/12 12:56:46 8ZnU9t/eO
そんなに枚方・樟葉通過してほしけりゃ、のぞみに乗っとけ。京阪に乗るな。

284:名無し野電車区
09/10/12 16:43:42 aNDzu7dm0
8000系の改造について>>275をはじめ、結構、誤解があるな。ラッシュ時に活躍する2200系は
早晩、置き換えが必要。新車投入にはお金がかかる。なら、毎朝、車庫で寝坊している8000系を利用しようと。
新車よりは改造のほうが安いでしょ。枚方停車うんぬんと、8000系改造とは関係のない話なんですよ。

285:名無し野電車区
09/10/12 16:46:24 aNDzu7dm0
他社から見ると、まだ「京阪特急」にこだわっているのか、という感じ。
普通なら3つドアロング化する。できなければ、車体を乗せ換えるとかを考える。
特殊車両を維持している余裕はないはずなのに、まだロマンスシートにこだわるのかと。


286:名無し野電車区
09/10/12 18:18:51 KjrunWoI0
262 :名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:32:33 ID:yzkH89SNO
京橋-七条間ノンストップ快速特急復活してほしい。中書島・丹波橋への快速特急全停車は不快で仕方ないです。

265 :名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:51:47 ID:yzkH89SNO
≫263 快速特急の話をしているので。本当、宇治方面の客は不快なのだが。


266 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:33:29 ID:aNDzu7dm0
「○×防衛の第1線」という言葉を>>263みたいな子供は知らないのかなぁ・・・枚方・樟葉が通過になれば、次はどこがターゲットになるかわかるでしょ?


267 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:36:34 ID:aNDzu7dm0
ずるい大人はそこらへんを見越して、「香里園に特急を止めるべきだ」、とか言いはじめるわけよ。


268 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 06:44:00 ID:AkD92VDuO
特急の枚方停車を止めれば、8000の改造もいらないし、もっと言えば9000もいらないし、当然改造もいらなかった。枚方の特急停車で京阪にシフトした人て多いとは思えない。不便になった寝屋川や直通客の減少の方が多いから今の惨状。


275 :名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:49:53 ID:AkD92VDuO
客が減り続けているなら、費用を抑えるのは当たり前。何十億もかけて車両を改造する余裕が京阪にあるの?今ある車両で組めるダイヤしか仕方ないやん。枚方に特急が停まらなくても急行があれば、枚方の利便性が落ちるとは思えない。


どうでも良いけど、このスレの住人も減り続けてるんだし、もう少し読みやすくして、利便性を何とかならない?

287:名無し野電車区
09/10/12 18:22:46 viJ96RGmO
>>285
8k自体が旧3kの車体更新車だからなぁ
寿命を考えると無理だな

288:名無し野電車区
09/10/12 18:36:16 hhpZmuge0
>>284
ろくに理解もしてないくせに、俺の書き込みからちょこちょこ盗んで並べ替えるのはやめろ

289:名無し野電車区
09/10/12 20:45:04 u1hCoxcj0
>>281のダイヤについて一言どうぞ

290:名無し野電車区
09/10/12 21:54:14 gIIfCy0k0
>>289
待避駅・連絡駅もよくわからないからなんとも言えん。
中之島発着が多い気がする。

俺は10分ヘッドで
特急 淀屋橋~出町柳(枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
準急 淀屋橋~枚方市(守口市で普通に連絡、萱島で区急に連絡、香里園で特急待避)
区急 中之島~萱島(京橋で普通に連絡、萱島で準急に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳(京橋で区急、守口市で準急、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)

というのが分かりやすいと思う。。。

291:名無し野電車区
09/10/12 23:13:46 u1hCoxcj0
俺ならこうする

宇治普通 出町柳~宇治(三条・丹波橋で特急、中書島で準急に連絡)

準急 中書島~淀屋橋(中書島で宇治普通、萱島で普通、京橋で快急、枚方市で特急に連絡)
特急 出町柳~淀屋橋(三条・丹波橋で宇治普通、枚方市で準急、京橋で普通に連絡)
快急 枚方市~中之島(枚方市で準急、守口市で普通、京橋で準急に連絡)
区急 萱島~中之島(連絡なし)
普通 萱島~淀屋橋(萱島で準急、守口市で快急、京橋で特急に連絡)

※宇治普通と準急は中書島、快急と普通は守口市で同時出発

客の流れを考慮するとこうなる。

292:名無し野電車区
09/10/12 23:22:49 jnQKskB00
前にもあった気がするが現ダイヤベースにするならこれだな

特急 淀屋橋~出町柳4本
特急 淀屋橋~樟葉_2本
快急 中之島~出町柳2本
準急 淀屋橋~出町柳4本
区急 中之島~枚方市2本
区急 中之島~萱島_4本
普通 淀屋橋~出町柳2本
普通 淀屋橋~萱島_4本

293:名無し野電車区
09/10/13 02:43:37 Hmszn5G10
>>278
みんな幸せとか無理

294:名無し野電車区
09/10/13 09:50:16 mlZZt3dd0
>>292
それだと特急樟葉ゆきの樟葉での折り返し時間が長すぎる。
逆に区急枚方市ゆきの枚方市での折り返し時間が短すぎる。

その列車パターンなら全て各3本(20分ヘッド)にした方がいい

295:名無し野電車区
09/10/13 19:18:36 ax67yDmfO
10分ヘッドにしても全体の走行距離は減っていない。特急を枚方に停めなければ、そもそも8000を朝も使えるし、9000もいらなかったし、当然8000、9000の改造もいらなかった話。枚方停車で50億を越える、これらの費用が稼げたのか?現実は大失敗。

296:名無し野電車区
09/10/13 20:22:57 Zb+t0Biv0
てつどうがいしゃっていうのは、あまりあさらっしゅじに
くうきゆそうになるようなれっしゃをつくりたくないわけですよ。
だから、だれかがすわりたいからというあんちょくなりゆうで、
がらがらになるにきまっているれっしゃをつくるとそれこそだいしっぱいなのですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch