JR東日本仙台支社のダイヤ設備他について議論するスレ3at RAIL
JR東日本仙台支社のダイヤ設備他について議論するスレ3 - 暇つぶし2ch398:名無し野電車区
09/09/09 16:37:24 F3JcXBzbO
松島あたりに本線との渡り線作る計画もあったし、女川の電化運動もスゲー昔にあったんだけどな。
仮に直通しても今度はホーム高さが合わないという。
安価に電化したかった歴史はわかるがなんでホームの嵩上げしなかったんだろね。

399:名無し野電車区
09/09/09 17:03:39 MrEhaFlr0
>>396
この場合「うみかぜ」は毎時1本特急として運転してもいいかも?
採算性?シラネww

400:名無し野電車区
09/09/09 19:03:44 C0hkKWU40
採算度外視でいいなら俺のためにG車連結してくれよw
半年に1回は利用してやるwww

>>398
そんなのもあったねぇ・・・

401:So What? ◆SoWhatIUjM
09/09/09 19:58:48 y0drNTZP0
>>398
ホーム嵩上げして今の高さ、別にステップ無しの車が入っても構わない高さで
昔はもっと低かったから455のステップ踏段がホームとほぼ同一面に来る由。

402:馬力 ◆1PS/GDWIWU
09/09/09 20:28:20 ezcHx/0/0
>>395
郡をまたいでた過去、市をまたぐ今、いろんな意味でどうしようもねぇや。
東北本線が佐沼通るか築館通るかしてれば話も違ったろうが詮無いなぁ。

403:名無し野電車区
09/09/09 21:13:37 CWHA+dmC0
>>396
それは下馬を虐待しすぎだよ

404:名無し野電車区
09/09/09 21:16:35 CWHA+dmC0
>>395
登米市石越町にはホーマック石越若柳店があるよ

405:名無し野電車区
09/09/09 21:43:26 bxmCGluPO
>>404
そうなのか。
それにしても不思議な名前だな。

406:名無し野電車区
09/09/09 21:52:47 H+RncB7g0
>>396
電化に20億か。ただトンネル改修が必要になりそうだからもっと掛かるだろうな。
ところで石巻線内の利用者だけど女川が348人、渡波が668人らしい。
というわけでどう考えても渡波には停まるべき。というか数としては気仙沼線より
ちょっと少ないくらいだから本数はそんなにあっても仕方ないな。

>>397
同様に50億掛かる。トンネル改修も多分必要。

>>399
あおば通~女川で1410円(B特急料金の場合)、自由席なら900円。乗るか……?

407:名無し野電車区
09/09/09 22:40:24 CWHA+dmC0
女川も渡波も半分以上は高校生だろうね
ローカル線でも高校生は使うからその比率が高まる

408:名無し野電車区
09/09/09 22:54:32 fWJXwLMd0
>>406
女川からの快速の本数が増えれば、仙台まで乗る人は増える。
今はバスに奪われている客が、鉄道に戻ると思うけど。

とくに、通勤・通学時に走らせることは意義深い。

409:名無し野電車区
09/09/09 22:56:41 fWJXwLMd0
そういや、石巻駅は昔仙石線と石巻線の駅が離れていたんだろ。
それが90年ごろに移設して現在の形に統合した。
それならば、少なくとも仙石線⇔石巻線の乗り継ぎが良いダイヤを組むべきだな。



410:名無し野電車区
09/09/09 23:57:44 H+RncB7g0
>>409
1,2本を除いて概ね10分以内で接続してるよ。ダイヤの完全なパターン化がなされていないわりには
そこそこいい感じに接続していると思う。

>>408
ミヤコーのバスは女川は1往復だけみたいだけど。ある程度の増加は見込めるだろうけどどうだろう。
直通したいだけなら小牛田経由でも出来るし、電化してまで仙石線直通にこだわらなくても……。
結局どっち経由でもあまり時間変わらなさそうだし。

411:名無し野電車区
09/09/10 00:04:24 V+3dtAatO
石巻線て国鉄時代の電化計画でも対象外だったんだっけ?
釜石線や北上線は電化計画があったらしいのはどっかのカキコで見かけたんだが。

412:名無し野電車区
09/09/10 08:40:32 yeP1sM6E0
一時期、仙石線の石巻寄りの一部区間を非電化の上、東北本線経由のDC化って話もあったね。

413:名無し野電車区
09/09/10 10:39:51 XNLV6pxJ0
仙石線の多賀城止まりは東塩釜まで走るんだから営業すれば良いのに
下馬、西塩釜、本塩釜の3駅停車しても3分余計に掛かるだけだし

414:名無し野電車区
09/09/10 12:50:42 8fxIvEuf0
それは多賀城市とかも以前から要望だしてるんだけどねー

415:名無し野電車区
09/09/10 12:57:20 10PkCdIZ0
>>409
石巻駅の統合の費用って地元負担だったのかな?

以前は仙台ー石巻間のノンストップ快速もあったね。
仙山線でもノンストップ快速があったけど、無くなった。
全国的に停車駅を増やして客を少しでも取り込む傾向にあるようだが、
速達列車は少しは残しておいて欲しいなあ。


416:名無し野電車区
09/09/10 13:43:19 Q/zCTUddO
>>413
営業と回送では乗務員や車両の扱いが違うからじゃね?
ダイヤいじりたくないのも絡んでそうだが。

417:名無し野電車区
09/09/10 14:15:13 u3z208f3O
>>413
今増発してしまうと、工事完成後に減便するのが難しくなるから。

418:名無し野電車区
09/09/10 18:04:44 f2KLLxd10
多賀城発着は全部東塩釜発着にして多賀城の中線は
緩急接続に使ってもらいたいんだけどねえ

419:名無し野電車区
09/09/10 20:58:19 9GyBrYpq0
>>413
その3分(+復路3分)増えると今の運用を変えずに
ダイヤを維持するのは無理だった気がする

420:名無し野電車区
09/09/10 22:08:29 ekUF9KQi0
>>413
車掌は多賀城で降りるから

421:名無し野電車区
09/09/10 22:10:21 10PkCdIZ0
>>417
> 今増発してしまうと、工事完成後に減便するのが難しくなるから。

削減工事でもしているのか?

422:名無し野電車区
09/09/10 22:42:40 2P3l8Voc0
>>421
一度増やすと減らしたときに減便だ改悪だとうるさいでしょ

423:名無し野電車区
09/09/10 23:25:38 coyFyzDT0
下馬や小牛田が減便で騒いだのは仕方ないと思う

424:名無し野電車区
09/09/10 23:58:39 f2KLLxd10
>>420
乗ってるのもいるよ。まあ乗ってても回送だと勤務時間としてカウントされないらしいけど。

>>421-422
もう既にいくらか増やしちゃってるけどね。この分も減らすのかな?
朝ラッシュの増分は減らさないと車両が足りなくなる(103で補ってる分ね)から
間違いなく減るだろうけど。

425:名無し野電車区
09/09/13 01:18:53 sUoJlFQFO
名取駅って緩急接続みたいな事してるよね。

下り列車、3番線(本線快速仙台シティラビット)・2番線(空港線普通)同時進入。
相互乗換後、本線→空港線の順で発車。

車両スピーカー、駅案内放送でもたまに案内あり。

426:名無し野電車区
09/09/13 01:28:01 Q2vq8mr7O
うっさいはげ

427:名無し野電車区
09/09/13 02:00:23 O6kCCkcq0
>>425
そういう使われ方あるんだね
でもなんで空港線列車を3番線に入れないようにしたんだろう
行き違いのときは空港ゆきを2番線、仙台行きを3番線に入れれば
館腰方面から空港方面に行くとき階段上り下りしなくて済むよのに

428:名無し野電車区
09/09/13 02:34:28 e5LELD2L0
>> 427

ごめん、いまいち行ってる意味がわからない

429:名無し野電車区
09/09/13 04:22:12 kEvnU1HT0
>>428
1番線:上り岩沼方面、2番線:空港線空港行き+仙台行き、3番線:本線+空港線仙台方面にする。
空港行きを2番線に入れれば館腰以南から空港に向かう人が3番線で降りて対面乗換えできる
(空港→館腰以南の場合はどうしても階段を通らないといけないけど)。南千歳と似た考え方だね。

てことでいいんだよね>>427

430:名無し野電車区
09/09/13 07:20:13 KF+DLVT20
あの配線は多分閉塞の関係じゃないのかな?
両方向対応にするとかなりやっかいな事になるし。
空港線の客は大半が仙台方面からだからあまり気にしなかったんでしょう。

431:名無し野電車区
09/09/13 11:23:43 sUoJlFQFO
>>429
それやると、名取の直前で機外停車が増えると思うよ。名取とかラッシュ時だと3線同時進入とかよくあるし。

432:名無し野電車区
09/09/14 05:30:38 U9Yb7/CcO
こっちの方が良いのかな?
こっちのスレで聞いてみます。
仙台駅で連結作業をする列車はどれです?

列車番号だけで構いませんので教えてください。

433:名無し野電車区
09/09/14 10:32:05 QogYwkrg0
長町→仙台or東仙台→仙台の所要時間が他と比べて異常にかかってる列車

434:名無し野電車区
09/09/14 17:27:36 U9Yb7/CcO
>>433
OKです。
調べてみますありがとうございます。

435:名無し野電車区
09/09/14 23:47:23 zJDVvADl0
国鉄マンだった祖父から聞いた話だけど
仙石線も交流電化して仙台駅ホームを一体化させようとする動きはあったらしい。

でも石巻港の貨物低迷や
青函トンネル建設とかで話が自然と流れたって聞いた…



436:名無し野電車区
09/09/15 00:03:26 MohBm1H50
他スレで、ワンマン短編成でも赤字ってのがあったんだけど
問題なく黒字を出している区間って
仙台を中心に、白石・山下・東塩竃・塩釜・愛子
こんな感じ?

437:名無し野電車区
09/09/15 00:17:53 Hk1dM6UcO
対白石よりは対石巻のほうが利益出てそうな気がする

438:名無し野電車区
09/09/15 01:50:18 9DK12vXW0
白石・山下がいけるなら石巻・小牛田までなんとかなってるかな。
すなわち初期Suica区間。

439:名無し野電車区
09/09/15 07:39:07 YmUkYhjPO
石越あたりは赤字かな

440:名無し野電車区
09/09/15 07:51:44 tjEHnH2a0
どこも県境前後はかなり絶望的な状況と聞いた事があるな。
もし東北新幹線がJR化後に開業していたら本線の一部が切り離されていたんだろうか?

441:名無し野電車区
09/09/15 19:27:46 uw7Ue/8B0
[京阪中之島線・1日乗車人員]
       中之島  渡辺橋  大江橋  なにわ橋
H20/10   3914   3596   3430   1458
H20/11   4123   3774   3582   1531
H20/12   3800   3450   3238   1400
H21/01   3796   3476   3300   1410
H21/02   3829   3512   3342   1424
H21/03   3813   3456   3236   1403
H21/04   4104   3746   3541   1520
H21/05   3721   3434   3298   1393
H21/06   3840   3546   3408   1438

都心でこのレベルは完全に赤字だろうなw

442:名無し野電車区
09/09/15 19:56:28 uw7Ue/8B0
JR東日本 駅別乗車人員(降車含まず,1日平均)2008年度 
URLリンク(www.jreast.co.jp)

順位  駅 名   1日平均
1   新 宿    766,020
2   池 袋    563,412
3   渋 谷    426,317
4   横 浜    402,193
5   東 京    394,135
6   品 川    328,439
7   新 橋    251,021
8   大 宮    239,720
9   秋葉原    224,084
10  高田馬場   206,890
11  北千住    194,724
12  川 崎     186,485
13  上 野     181,244
14  有楽町    169,361
15  浜松町    158,700
16  立 川     158,123
17  田 町     154,124
18  吉祥寺    143,178
19  船 橋     136,365
20  蒲 田     135,701

443:名無し野電車区
09/09/15 20:20:14 uw7Ue/8B0
関東地区以外のJR東日本 駅別乗車人員 2008年度(1日平均)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

1  仙 台   78,839
2  新 潟   37,012
3  あおば通  21,587
4  郡 山   17,716
5  盛 岡   17,697
6  松 本   15,601
7  福 島   14,932
8  秋 田   11,914
9  長 岡   11,318
10 山 形   10,994
11 名 取    9,745 
12 篠ノ井    9,588
13 南仙台    8,700
14 青 森    8,173
15 岩 沼    7,088
16 多賀城    7,061
17 いわき    6,487
18 長 町    6,403
19 宮城野原  5,772
20 小鶴新田  5,279

・対象駅は、東北6県と長野、新潟、山梨県 (関東と静岡県は除く)
・上位は各県庁所在地駅と中核都市駅(新幹線停車駅)
・11番目の名取が実質、地方中間駅の第一位。以下、仙台圏の駅が続く

444:名無し野電車区
09/09/15 20:34:05 uw7Ue/8B0
21 白 山    5,275(越後線)
22 八 戸    4,954
23 陸前高砂  4,849
24 古 川    4,826
25 亀 田    4,822(信越本線)
26 犀 潟    4,424(信越本線)
27 上諏訪    4,405
28 一ノ関    4,337
29 弘 前    4,333
30 北仙台    4,239
31 中野栄    4,221
32 新 津    4,203
33 岩 切    4,094
34 新発田    4,089
35 石 巻    3,936
36 福田町    3,886
37 国 見    3,759
38 塩 尻    3,679
39 北 上    3,678
40 陸前原ノ町 3,618

41 陸前落合  3,581
42 下 馬    3,580
43 茅 野    3,563
44 愛 子    3,458
45 大河原    3,435
46 豊 栄    3,406(白新線)
47 花 巻    3,308
48 塩 釜    3,270
49 東仙台    3,253
50 岡 谷    3,243(中央本線)

445:名無し野電車区
09/09/15 20:51:07 uw7Ue/8B0
51 船 岡    3,128
52 本塩釜    3,074
53 加 茂    3,063(信越本線)
54 槻 木    3,039
55 白 石    3,030
56 会津若松  2,975
57 新潟大学前 2,926(越後線)
58 内 野    2,911(越後線)
59 新白河    2,899
60 東三条    2,886

61 軽井沢    2,877
62 佐久平    2,827(長野新幹線,小海線)
63 直江津    2,817
64 越後湯沢  2,811
65 上 田    2,791
66 矢 幅    2,754(東北本線,岩手県)
67 金谷川    2,697(東北本線,福島県)
68 石和温泉  2,669(中央本線,山梨県)
69 榴ヶ岡    2,654
70 東照宮   2,644

71 利 府    2,596
72 韮 崎    2,587(中央本線,山梨県)
73 東塩釜    2,558
74 米 沢    2,506
75 竜 王    2,489(中央本線,山梨県)
76 高 田    2,480(信越本線,新潟県)
77 岩手飯岡  2,412
78 小 針    2,408(越後線,新潟市西区)
79 苦 竹    2,384
80東北福祉大前2,369

446:名無し野電車区
09/09/15 21:06:15 uw7Ue/8B0
81  巻      2,350(越後線,)
82 広 丘    2,299(篠ノ井線,長野県松本市)
83 亘 理    2,298
84 太子堂    2,273
85 湯 本    2,272(常磐線,福島県)
86 須賀川    2,257(東北本線,須賀川市)
87 土 崎    2,248(奥羽本線,秋田市)
88 大 曲    2,247(奥羽本線,秋田新幹線,秋田県大曲市)
89 北 山    2,219
90 燕三条    2,144

91 見 附    2,139(信越本線,新潟県見附市)
92 寺 尾    2,123(越後線,新潟市西区)
93 柏 崎    2,102(信越本線,新潟県柏崎市)
94  泉      2,101(常磐線,福島県いわき市)
95 二本松    2,086(東北本線,福島県)
96 館 腰    2,069
97 小牛田    2,069
98 越後石山  2,066(信越本線,新潟市東区)
99 安積永盛  2,054(東北本線,福島県郡山市)
100植 田    2,037(常磐線,福島県いわき市)

447:名無し野電車区
09/09/15 21:11:29 MohBm1H50
いや別にコピペしなくてもurlだけでいいから

448:名無し野電車区
09/09/15 21:22:47 IYMRd+ip0
なんで静岡除いたの?

449:名無し野電車区
09/09/15 21:38:33 nmhdJf5y0
「いずみちゅうおう」って大阪にも神奈川にもあるんだなw

450:名無し野電車区
09/09/15 22:47:02 jhzgP6N20
白石より大河原の方が人多いんだよな

451:名無し野電車区
09/09/15 22:51:13 MohBm1H50
意外と太子堂って健闘してんだな・・
朝の感じだと、亘理>太子堂なんだけどな・・・

452:名無し野電車区
09/09/15 23:38:26 ZDDQKMG20
>>450
それどころか、槻木や船岡も…

453:名無し野電車区
09/09/15 23:58:16 uw7Ue/8B0
>>450
白石は白石蔵王から新幹線という客も多いと思うから、
「大河原<白石+白石蔵王」でしょ。

それに、これは乗車人員のみだから、新幹線の長距離(JR他社)への客は
カウントされていないから注意!

454:名無し野電車区
09/09/16 00:00:58 uw7Ue/8B0
>>451
データは現実を如実に表すからね。
(もちろん、データが正しく取られたという条件付きだが)

最近仙台圏にできた駅、太子堂や東北福祉大、小鶴新田、国府多賀城は
近隣の駅を見ても乗車人員は上位に来ている。

455:名無し野電車区
09/09/16 00:01:31 MohBm1H50
>>453
ん?
それはないんじゃないか?
そこまで区別しないんじゃない?

456:名無し野電車区
09/09/16 00:11:35 Vg41HwVX0
>>455
乗車人員だから、逆ですね。
例えば、仙台→大阪という客は、JR東日本の乗車にカウントされるが、
JR東日本の降車にカウントされず、JR西日本の降車にカウントされる。

逆に、大阪→仙台という客は、JR西日本の乗車にカウントされるが、
降車にはJR東日本にカウントされる。




457:名無し野電車区
09/09/16 00:18:11 /21jEO7P0
>>456
新幹線だと、東京中間改札あるから問題ないだろう・・・というか
降車客の統計って公表してるのかな?

458:名無し野電車区
09/09/16 07:52:33 31uWUxEcP
>>377
七ヶ浜町民の俺が考えてたことをまさか考えてる人がいるとはwww
マジレスすると、臨海鉄道が町のすぐ近くまで来てるって気付いてる町民は相当少ないと思う
確かに新港の線路から直線で汐見台中央まで線路引けば2kmぐらいなんだけどねw

459:名無し野電車区
09/09/16 08:19:31 d8d1taxYO
>>458
汐見台って通勤客けっこういるだろうね。でも金持ってる奴は車だろうなぁ。

460:名無し野電車区
09/09/16 08:31:50 FHSiWb/u0
乗車人員のデータっておもしろいな。
人の多さと駅の立派さが無関係w

461:名無し野電車区
09/09/16 08:47:42 qaLhOL1d0
>>459
てか今の七ヶ浜は汐見台以外に適当な核が無いんで、駅作るとしたら汐見台が適当だと思ってw
役場周辺も人が住んでるとは言い難いし、他の場所に作ってもどっちつかずで不平等になると思うw
ちなみにうちからだと汐見台中央まで徒歩20分はかかるんで、出来ても運賃次第では多賀城駅使いそうですwww

462:名無し野電車区
09/09/16 08:55:41 qaLhOL1d0
URLリンク(chizuz.com)
試しに地図Zで妄想してみた

463:名無し野電車区
09/09/16 09:40:17 FHSiWb/u0
そのあたりって臨海鉄道と似たルートで今の多賀城駐屯地のあたりまで線路があったらしいね。
戦時中につきあまり資料がないらしいが。
昔から近くまで線路が来ていたのに国鉄予定線計画でも全然眼中になかった七ヶ浜カワイソスw
川崎町なんかは青根温泉まで敷く計画が存在したのにね。

464:名無し野電車区
09/09/16 13:12:10 Vg41HwVX0
>>462
折角新線を作るなら、臨海線でなくて距離的にも対して差の無い仙石線に
接続・乗り入れた方が利便性が高いだろう。

多賀城か下馬の手前で分岐させて、東進し七ヶ浜へ向かう。
核が汐見台というので、そこまで伸ばす。

しかし、七ヶ浜町は良く平成の大合併の中で生き残ったな。
一層仙台市に合併して、仙台市七ヶ浜区の方が発展するような気がするが、
地元だとどうなのかな?


465:名無し野電車区
09/09/16 14:26:40 FHSiWb/u0
塩釜、多賀城、利府、松島、七ヶ浜の2市3町で検討したこと昔からあるよ。
名前が消えるのがイヤ・・・松島、多賀城
単独で市になりたい・・・利府
とか理由はいろいろだけど。
中核になるべき塩釜の財政状況が危険すぎて一緒になりたくないという本音もチラホラ。

466:名無し野電車区
09/09/16 19:11:59 Vg41HwVX0
仙台市地下鉄 駅別乗車人員一覧(PDF)
URLリンク(www.kotsu.city.sendai.jp)


467:名無し野電車区
09/09/16 19:38:44 n5PuZGvX0
ほとんどの駅で前年度実績を割り込んでてよく東西線を造る力あるな

468:名無し野電車区
09/09/16 19:52:44 tcioFwIk0
>>465
本音というかそれが真理
by塩竈市民

469:名無し野電車区
09/09/16 21:48:13 equck5WO0
仙台からちょうど長町・北仙台で運賃跳ね上げてJR利用させてるの
交通局ってアホだろ

470:名無し野電車区
09/09/16 22:06:09 h1exX85vO
長町からだったら行き先が仙台だけとは限らないだろ。
まあなんだかんだ言って仙台駅行くならJRなんだけどね。
往復乗ったら菓子パン一個買えてしまう。


471:名無し野電車区
09/09/16 22:14:22 equck5WO0
だから独占状態の広瀬通りから240円(長町から)にすりゃいいじゃん

472:名無し野電車区
09/09/16 22:27:30 h1exX85vO
ちなみに長町から北仙台だとJR往復の方が200円も安いんだけど
乗り換えとか仙山線の本数とかの問題で面倒で時間がかかるので結局地下鉄使う羽目になる。

つうか長町ってJRも地下鉄もバスもあって交通の便良すぎだろ。
自転車でも20分土手走れば仙台に着いてしまうし。

473:名無し野電車区
09/09/16 22:35:31 h1exX85vO
>>471
長町よりも長町南の方が乗降客多いからあんまり意味無いと思うよ。

474:名無し野電車区
09/09/16 22:50:56 equck5WO0
>>473
それって需要の多い長町駅⇔仙台駅をJRに獲られてるって事では。

475:名無し野電車区
09/09/16 23:03:46 h1exX85vO
>>474
その区間に限っていえばそういうことになるな。
しかし長町周辺の客は長町から乗るとは限らないし
最寄りが長町駅でも一番丁(町?)行くなら当然地下鉄だけどね。

476:名無し野電車区
09/09/16 23:29:03 Vg41HwVX0
>>474
長町⇔仙台ではJRの方が速くて安いからね。

地下鉄が遅いのは途中駅もあるから止むを得ないが、運賃が高すぎる。
地上線に比べれば、地下の方が建設費が掛かっているから初期費用がかかる
のは仕方ないが、それでも高コスト体質の役所が運営しているから問題。

地下鉄も上下分離方式、すなわち、建設は公営ないし3セクで、鉄道の
運営は民間がやるのがいいようだ。

サービスも向上するし、沿線の企業や商店街とも提携が組みやすくなる。

477:名無し野電車区
09/09/16 23:57:29 Vg41HwVX0
阪神なんば線
URLリンク(www.hanshin.co.jp)

478:名無し野電車区
09/09/17 00:00:16 Vg41HwVX0
阪急電車 駅別乗降人員 上位50位 (2007年度)
URLリンク(rail.hankyu.co.jp)

梅 田    559,654
三 宮    107,928
烏 丸    78,679
西宮北口  75,664
十 三    75,574
河原町    67,084
茨木市    66,205
高槻市    64,068
塚 口    56,519
 桂      54,730

武庫之荘  53,633
上新庄    53,629
豊 中    52,942
池 田    52,860
川西能勢口50,402
石 橋    49,442
宝 塚    47,552
西 院    40,303
南茨木   39,859
南 方    39,727

479:名無し野電車区
09/09/17 00:03:12 Vg41HwVX0
Q1阪神電気鉄道と西大阪高速鉄道の関係について教えてください。

線路や駅などの鉄道施設を建設・保有する事業者と、列車を運行する事業者が同一であることが一般的ですが、阪神なんば線の新線区間では「上下分離方式」という鉄道施設の建設・保有「下」と列車の運行「上」を分離した方式をとっています。
鉄道施設を建設・保有するのが西大阪高速鉄道株式会社、開通後に鉄道施設を借りて列車の運行を行うのが阪神電気鉄道株式会社です。
なお、建設工事期間中の設計・工事の施工管理業務や開通後の保守管理については阪神電気鉄道株式会社が行います。


480:名無し野電車区
09/09/17 00:17:43 DfgQYSco0
こうしている間にもJR長町・北仙台(北口がなくあの便数で!)が地下鉄の客を吸い取ってゆく。
その様子はwikipediaの表がわかりやすい。

481:名無し野電車区
09/09/17 01:07:22 EZDeN/nU0
北仙台or北仙台駅前から仙台駅前のバスっていくらだっけ?

482:名無し野電車区
09/09/17 01:37:46 xyyvdx8FO
>>481
17800円

483:名無し野電車区
09/09/17 01:43:49 xyyvdx8FO
今のな嘘だが230円持ってれば行ける。

つーかこんな所で(ry

484:名無し野電車区
09/09/17 04:46:49 tupBtPu70
仙台市交通局の運賃
URLリンク(www.kotsu.city.sendai.jp)

地下鉄の運賃
URLリンク(www.kotsu.city.sendai.jp)
    1区  2区  3区  4区  5区
大人 200円 240円 290円 320円 350円





485:名無し野電車区
09/09/17 05:02:11 tupBtPu70
>>467
> ほとんどの駅で前年度実績を割り込んでてよく東西線を造る力あるな

そんな金ある分け無い
全部借金で作って、そして、増税、増税、また増税だ

前々回の2005年の市長選挙が事実上の東西線の建設推進の合否だったわけだが、
仙台は自民党が強いからな。
自民党候補以外は全員反対の中、推進派の前市長が当選w
しかし結局先日の市長選挙前に辞任で再出馬せず。

もっとも、今回当選したのも地下鉄推進派だから、住民も増税覚悟なんだろw

その前に、仙台空港鉄道が潰れるか、それとも仙台空港そのものが潰れるか。


486:名無し野電車区
09/09/17 05:12:49 tupBtPu70
地下鉄東西線
URLリンク(www.city.sendai.jp)
■たくさんの人が利用します。
乗車人員は、1日あたり約11万9千人の利用を見込んでいます。
これは、南北線やJR線、バスなどがどのように利用されているか、実際の人の動きを調査し、
その結果を基に予測したものです。沿線のまちづくりと一体で東西線を整備することにより、
充分達成できる乗車人員と考えています。

《参考》東西線と南北線の沿線人口と利用者数の比較
URLリンク(www.city.sendai.jp)

■お金の工面も万全です。(市債発行で、赤字が膨らみますw)
建設費及び輸送需要をもとに、事業収支は次のとおり想定しています。
〔収支計画の主な想定条件〕
a.収入:南北線と同一運賃体系を基本に算定
URLリンク(www.city.sendai.jp)
b.支出:南北線の実績を参考に算定   
URLリンク(www.city.sendai.jp) 

損益収支:単年度黒字化 9年目・累計黒字化20年目
資金収支:単年度黒字化 10年目・累計黒字化19年目
URLリンク(www.city.sendai.jp)

・国の補助金
 東西線では建設時に603億円の国庫補助金が交付されます。
さらに仙台市の一般会計が負担する出資金・補助金1217億円を全額市債で
借り入れますが、その返済時には、国から753億円の地方交付税が手当てされます。
 
・企業債
 東西線建設費の一部915億円は、仙台市交通局が企業債を発行して調達し、
開業後に運賃収入などで返済していきます。

487:名無し野電車区
09/09/17 05:18:12 tupBtPu70
高速道路無料化において、国交省が2007年に試算した統計ですら、
計算が甘く抜けている事項や時代の変化(リーマンショック)があって
再度試算しなおすというのに

仙台市は何年前のデータを使っているのか?
どういう計算方法で算出しているか?
すべて不透明かつ、曖昧。

488:名無し野電車区
09/09/17 05:22:16 tupBtPu70
ホームページに南北線のデータを下にとあるが、南北線のデータは平成4年!
1992年で実に17年前。
この板の住人でもはや生まれる前のデータを引き合いに出してきたよw
しかも、今後益々労働人口が減るのにw

どないする?

産めよ増やせよかw

489:名無し野電車区
09/09/17 05:56:35 bBKYEQnr0
>>488
とりあえず、コピペの勉強と日本語の(ry

まぁ、どうするのかといってももう戻れないだろうしな

490:名無し野電車区
09/09/17 12:39:03 FlVFzIGT0
>>488
生まれる前って・・・ここの住民はそんなに若いのばかりなのか?w別にいいけど

491:名無し野電車区
09/09/17 23:20:11 K9w4zCeC0
>>485
>自民党候補以外は全員反対の中、推進派の前市長が当選w

 まぁ、反対派3:賛成派1で、反対の票が散らばった結果、賛成派が当選した訳だ。

492:名無し野電車区
09/09/18 00:47:33 yi3sGrTo0
>>452
槻木の乗客って阿武急の乗換客が全て含まれるんじゃないの?

493:名無し野電車区
09/09/19 09:57:42 +g31W0mZO
>>492

名取に空港線の乗り入れ客入ってるから、そうだろうね。

494:名無し野電車区
09/09/19 10:16:47 JSE3QPiM0
小牛田も東北本線の客に乗り換え客を足したら5000ぐらいになるのかな。

495:名無し野電車区
09/09/19 11:23:59 1ZFJ0KRtO
利用者数で思い出したが栗電が走っていた頃の石越は賑わっていたのか?

496:名無し野電車区
09/09/19 11:26:34 eIU7+GmK0
昔は何処でも賑わいはあったさ
遠くに出かけるには電車、汽車しかなかったんだから

497:名無し野電車区
09/09/19 13:35:36 nnV7lvAo0
>>496
しかし、車社会になり、さらに高速道路が田舎まで整備されたから、
在来線のスピードアップや利便性の向上(あるいは、料金値下げ)等
の改革を行わないと、廃止に追い込まれるな。

丁度、車が普及した高度成長期に全国の私鉄や国鉄の支線が廃止に
追い込まれた状況に似ている。

仙台でいえば、仙台鉄道(北仙台ー古川)などだろう。
もし、仙台鉄道が当時の国鉄並(ないし、旧私鉄の仙石線並)の高速で
運転できたら、今も残っていたかもしれない。

特に、東北6県で宮城県の私鉄の廃止は著しい。

498:名無し野電車区
09/09/19 14:19:26 1ZFJ0KRtO
>>497
そこんところ行くとあぶくま急行ってよく踏ん張っているよな。

驚異的な生命力だ、栗電が潰れたのに・・・・。

499:名無し野電車区
09/09/19 18:00:54 nnV7lvAo0
>>498
あぶ急も赤字で自治体の援助で何とか生きているが、この赤字額が膨らむと
自治体の援助も限界になるだろう。
(確か栗電も自治体の援助が打ち切られて廃止に追い込まれたはず)

阿武隈急行(wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

第25期決算公告(220KB)
URLリンク(www.abukyu.co.jp)

売上高 770百万円(2008年3月期)
営業利益 -139百万円(2008年3月期)
純利益 -47百万円(2008年3月期) :赤字
純資産 779百万円(2008年3月31日時点)
総資産 915百万円(2008年3月31日時点)

500:名無し野電車区
09/09/19 18:14:39 CRjGFHcd0
丸森~梁川の希薄区間以外はそれなりに客いるんじゃね?

501:名無し野電車区
09/09/19 18:30:44 nnV7lvAo0
多分ね。
ただ、県境は人の流れが少ないから、ここが課題かな。
恐らく、JRも福島ー白石間を見れば、赤字かもしれない。

あぶ急は本数もそれなりにあるし、運賃も高くは無い(JRより安い)。
しかし、仙台口が槻木止まりでなく、仙台直通がもっと多ければもう少し客が増えるだろうね。

502:名無し野電車区
09/09/19 19:26:47 UiHtLJna0
>>501
仙台~槻木がもう少し近ければねぇ…
直通を増やすとしたらせめて4両じゃないときつそう
2両だと今の空港線仙台~名取より酷いことになりそうだし
それに阿武急は2ドア車だからJR的にはあんまり来て欲しくないだろうし
JR車だと阿武急線内でワンマンできないし、何かと難しいね。

503:名無し野電車区
09/09/19 19:54:12 nnV7lvAo0
>>502
仙台に乗り入れなら、少なくとも4両じゃないとね。
岩沼折り返しだと意味は無いか・・

いつの間にか、仙台ー名取間は容量が多くなっているなあ・・
東北本線、常磐線、仙台空港鉄道、阿武隈急行(+貨物)

常磐線は実質仙台まで走っているから、仙台ー岩沼を複々線に出来たらなあ。
あるいは、仙台ー名取を3線化するとか。


504:名無し野電車区
09/09/19 20:24:10 mJvQ12AK0
>>503
実際はそこまでいっぱいじゃないと思うんだけどね。
増便は十分に出来ると思うよ(朝のぞく)

505:名無し野電車区
09/09/20 04:11:14 VVcVEH7WO
>>504

ラッシュ時以外だったらいけるだろうが、1番乗り入れてほしい時間帯がラッシュ時なんだよな。

仙台近郊って、編成増より増便を期待してるし、個人的には3線化してほしいところ。

506:名無し野電車区
09/09/20 05:47:40 iFpyrAIlO
>>505
常磐線の仙台→山下区間って一時間に必ず毎時一本あったっけ?

時間帯によっては無かった時間があった記憶が・・・・。
複線化しろよ、仙台支社さん。

507:名無し野電車区
09/09/20 11:12:02 EW5y5G0C0
さすがに亘理クラスの近郊駅がある路線で
各駅に交換設備があるのに1時間に1本だけというのは
単線だからという問題ではないとおもう。
複線で亘理クラスの近郊駅が2つ(鹿島台・小牛田)あって
3方面から乗り換え客が流入する小牛田方でさえ1時間毎だしなぁ。

508:名無し野電車区
09/09/20 11:14:31 S6b6jxua0
支社間だとか色々あるますがね

>>506
一応、全時間帯で1本/hは確保されてるけど
14:11の次が15:18って言うのが結構つらかった(学生時代

509:名無し野電車区
09/09/20 18:07:20 iTHFg+Om0
仙台周辺の鉄道網の改良案                         
                                ●利府            国
    北  東  小                  ┃              多府
    仙  照  田                  ●新利府        賀
    台  宮  原         東仙台   ┃    陸前山王  城
━●━●━●━━━●━●━━●━━●━→
            ┃        宮 ┃     岩切    ┃     小牛田
            ┃   榴   城 ┃          陸 ┃   
東西線乗入れ┃仙  ケ  野 ┃陸前    高前 ┃     
    あおば通┃台  岡  原 ┃原ノ町   砂   ┃八幡  多賀城  下馬
  ┏━●━●━●━●━●━━●━●━━●━●━→
─●──●╂─┐     ┃            ┃              至石巻
 一番町     ┃新寺●     ●宮城野原    ┗━━━┓    
            ┃    │     ┃公園前 (Kスタ宮城前)    ┣━●
    三百人町●    │     ┃(宮城野原貨物ターミナル) ●   七ヶ浜
            ┃連坊●──●───●─┐     仙台港
            ┃            ┃薬師堂   卸町   │            
        長町●━━●━┛    地下鉄東西線│ 至荒井
            ┃    広瀬橋                    └─→  
      太子堂●                                     
            ┃              
      南仙台●              
            ┃ 杜せきの下  美田園  
        名取●━●━━●━┓
            ┃                ┃
            ┃        仙台空港┃
        岩沼●───●━┛ 
          ┏┫

510:名無し野電車区
09/09/20 23:16:30 yPnfLZALO
一ノ関に住んでるから分かるが朝の仙台行きの本数と盛岡行きの本数比べてみればいかに仙台支社と盛岡支社の仲が悪いか分かる
でも一ノ関運輸区ってどっちかと言ったら盛岡支社より仙台支社派なのは気のせい?

511:名無し野電車区
09/09/20 23:24:42 Vij6H3ND0
県境ってのがあってだな…

512:名無し野電車区
09/09/21 01:42:08 XQJKf0kS0
朝は水沢から快速アテルイが走ってるね。
盛岡で出来てダイヤに余裕のある一ノ関→仙台で出来ないことはない。

513:So What? ◆SoWhatIUjM
09/09/21 01:53:27 3Mw7nbLG0
>>510
あの辺は南部領じゃないしw

514:名無し野電車区
09/09/21 03:59:05 2B1lQhD+O
>>510
一ノ関に住んでいる人って仙台に行く人が多いの?盛岡に行く人が多いの?

515:名無し野電車区
09/09/21 17:59:48 2k0wnlXXO
元一関民だが毎時00分に高速バスが出てる(たまに30分発もあり)
ロングシートじゃないからいつもこっちで寝ていくわ
バスの回数券のほうが安いし

快速はおろか直通便すら少ないからな…
ただ1542発小牛田行きは小牛田に着くと同一ホームに南三陸がとまってたからそれは便利だった

買い物は仙台のほうが多そう

516:名無し野電車区
09/09/21 20:44:08 zfqJfNy/0
>>504
ATS-Pをいれてほしかったよね。

517:510
09/09/21 23:44:06 n7bYJ1E/O
>>514
一概にどっちが多いとも言えない
ただ5時台~8時台の出発を比べると仙台方面3本、盛岡方面5本
でも一ノ関は新幹線あるからいいが、花泉の人はかわいそうだな

518:名無し野電車区
09/09/22 05:58:49 YeYuzwmfO
>>517
花泉は仙台の方が近い土地柄ではないのか?

下りだと一ノ関で乗り換えが生じるし・・・・。

519:名無し野電車区
09/09/22 08:04:28 tlbksWtm0
>>518
石越が一応の県境になっているから(有壁でまた宮城県になるが)、
高校生の流れは少ない(もっとも、乗車人員も少ないが)。

それに、仙台支社の管理は石越まで。


520:名無し野電車区
09/09/22 08:06:11 tlbksWtm0
仙台圏の駅別の乗車人員(降車人員含まず) 2008年度(1日平均)
 JR東日本  URLリンク(www.jreast.co.jp)

●東北本線
仙 台  78,839    東仙台  3,253   白石蔵王    900
長 町  6,403     岩 切  4,094   古  川    4,826
太子堂  2,273    新利府 無人駅   くりこま高原 1,156
南仙台  8,700    利  府  2,596
名 取  9,745    陸前山王  441 (2007年度)
館 腰  2,069    国府多賀城 1,099
岩 沼  7,088    塩 釜   3,270
槻 木  3,039    松 島   1,494
船 岡  3,128    愛 宕  無人駅
大河原  3,435    品井沼   392
北白川 無人駅    鹿島台  1,859
東白石 無人駅    松山町   696
白 石  3,030    小牛田  2,069
越 河 無人駅    田 尻   564
貝 田 無人駅    瀬 峰   605
藤 田   727    梅ヶ沢 無人駅
桑 折   681    新 田   320
伊 達  1,060    石 越   399
東福島   826    油 島 無人駅
福 島  14,932    花 泉   422
             清水原 無人駅
             有 壁 無人駅
             一ノ関  4,337

521:名無し野電車区
09/09/22 10:30:55 tlbksWtm0
仙台圏の駅別の乗車人員(降車人員含まず) 2008年度(1日平均)
 JR東日本  URLリンク(www.jreast.co.jp)
 市営地下鉄 URLリンク(www.kotsu.city.sendai.jp)

●常磐線
仙 台  78,839   磐城太田 無人駅
長 町  6,403   小 高     869
太子堂  2,273   桃 内   無人駅
南仙台  8,700   浪 江     826
名 取  9,745   双 葉     566
館 腰  2,069   大 野     629
岩 沼  7,088   夜ノ森     391
逢 隈 無人駅   富 岡     497
亘 理  2,298   竜 田     282
浜吉田   769   木 戸     174
山 下   932   広 野     346
坂 元   383   末 続   無人駅
新 地   321   久ノ浜     346
駒ヶ嶺 無人駅   四ツ倉     875
相 馬  1,703   草 野     455
日立木 無人駅   いわき    6,487
鹿 島   430
原ノ町  1,815

522:名無し野電車区
09/09/22 10:40:26 JsMkTe6fO
石越行きを一ノ関までにしてもらいたいんだがなかなかそうはいかない現実

523:名無し野電車区
09/09/22 10:43:40 YeYuzwmfO
>>519
花泉とか、有壁とか・・・・。
あの辺りに何回住んでみたいと思ったことか・・・・。
この時期は静かなんだろうなぁ。

仕事がないからなぁ、宮城と岩手の県境や福島と栃木の県境は・・・・。

仙台からも直通で行き帰り出来るのに。

そうか、花泉の人でも盛岡まで行くのか・・・・。

524:名無し野電車区
09/09/22 10:50:16 YeYuzwmfO
>>521
いわき行き直通が減ったのは利用者が居ないからなのかなぁ。

福島→黒磯区間も数字出したら面白そうだね。

525:名無し野電車区
09/09/22 10:52:31 YeYuzwmfO
山下行き、原ノ町行きをいわき行きにして欲しいとか、白石行きを黒磯行きにして欲しいとか、作並行きを山形行きにして欲しいとかまぁ注文は色々と出るわな・・・・>>522

526:名無し野電車区
09/09/22 10:53:58 tlbksWtm0
仙台圏の駅別の乗車人員(降車人員含まず) 2008年度(1日平均)
 JR東日本  URLリンク(www.jreast.co.jp)
 市営地下鉄 URLリンク(www.kotsu.city.sendai.jp)

●仙石線
あおば通 21,587
仙 台   78,839    野 蒜   527
榴ヶ岡   2,654    陸前小野 390
宮城野原 5,772    鹿 妻 無人駅
陸前原ノ町3,618    矢 本  1,125
苦 竹   2,384    東矢本 無人駅
小鶴新田 5,279    陸前赤井 726
福田町   3,886    蛇 田   867
陸前高砂 4,849    陸前山下 ----
中野栄   4,221    石 巻  3,936
多賀城   7,116    
下 馬   3,580    ●石巻線
西塩釜  無人駅    陸前稲井 無人駅
本塩釜   3,074    渡 波   668
東塩釜   2,558    万石浦 無人駅
陸前浜田 無人駅    沢 田  無人駅
松島海岸 1,140    浦 宿  無人駅
高城町   1,075    女 川   348
手 樽  無人駅
陸前富山 無人駅
陸前大塚 無人駅
東 名  無人駅

527:名無し野電車区
09/09/22 11:10:06 tlbksWtm0
>>524
人員表を調べてみて、予想以上に常磐線の乗車人員が少ないことに少々驚いた。
まあ、これでは複線化は厳しいなあ・・・

もっとも、単線→本数が少ない→客が離れる→本数が更に減る→
の悪循環で、どちらが卵か鶏か分からないけど。

やはり、常磐線の普通は原ノ町行きが妥当な所か。

528:名無し野電車区
09/09/22 11:25:52 ui40lCvd0
>>527
これで原ノ町までSuicaエリアにしたのはなかなか凄いと思った

529:名無し野電車区
09/09/22 12:11:41 NUqimiPF0
山下から相馬まで20km近くも小さな駅しかないんだな

530:名無し野電車区
09/09/22 12:25:06 NUqimiPF0
塩釜から松島、鹿島台、小牛田と10km間隔だから
その中で客が少なくて途中の客もいない松島までってのはたしかに変かもな
ラッシュで車両のやりくり事情でならありうるか

531:名無し野電車区
09/09/22 12:34:09 YeYuzwmfO
>>530
松島→小牛田区間は駅間の間隔が短いのに
対照的に小牛田→石越区間は駅間の間隔が長い区間が存在するんだよね。

松島→愛宕、(2分~3分)
小牛田→田尻、田尻→瀬峰、新田→石越(6分)

差が大きいようにも感じる。

532:名無し野電車区
09/09/22 23:08:56 maZCWPBEO
>>528
福島県内の常磐線は、JR水戸支社だったりする。

国鉄時代からのながれもあるが、福島県は浜通り、内部、会津と棲み分けが出来ている。
まあ、福島よりもいわきの方が人口が多いし、東京志向が強い。

いつの間にか相馬が政令指定市になっているし…


533:名無し野電車区
09/09/23 00:02:36 I0lV2/pC0
仙台エリアSuicaだけど設備管理してるのって水戸支社なのかね?>新地~原ノ町

>>532
>相馬が政令指定市
南相馬市の区のことか?
ならあれは地域自治区として便宜上扱ってるもので政令市の行政区とは違うぞ

534:名無し野電車区
09/09/23 00:54:11 jZsh6FbRO
昼間時は、一時間に、
利府・小牛田・松島・一ノ関行きをそれぞれ運行。
岩切まで15分毎、松島まで15~30分毎、小牛田まで30分毎。
小牛田~一ノ関、岩切~利府間は1時間毎。
小牛田行きは、小牛田で女川・古川方面に接続。
(陸羽東線・石巻線も1時間毎)
本当は、小牛田行きはDCで運行して乗り換え無しで陸羽東線・石巻線に乗り入れて欲しいけど、
ダイヤ乱れや性能面で却下。

親戚が涌谷と旧田尻町に居るが、汽車が便利なら利用したいと思ってる人達って意外と居るみたい。
速さも大事だけど、車に慣れてる人に対しては「分かりやすさ」のアピールも大事かも。

535:名無し野電車区
09/09/23 06:28:08 e3DR0dd30
角田も市であり日常的に仙台へ通える距離なのだから、
仙台直通列車を増やせば船岡や白石程度の乗車人員になるだろう。
そのほうがJRも儲かるだろう。
相馬や原町は案外少ないが1時間以上掛かり日常利用には遠い。

536:名無し野電車区
09/09/23 08:37:10 Bn/UKDE5O
角田は、そんなに増えないんじゃね

市街地の密度が薄いし


537:名無し野電車区
09/09/23 09:29:06 cF45iWSYO
>>535
あの距離って一時間もかかるのか・・・・。

538:名無し野電車区
09/09/23 09:49:10 kSoih2Hh0
>>573
亘理までで30分だぜ

539:名無し野電車区
09/09/23 09:50:05 kSoih2Hh0
失礼
>>538

540:名無し野電車区
09/09/23 09:50:47 kSoih2Hh0
あー、もう
>>537
です

回線切って死ぬんで許してください

541:名無し野電車区
09/09/23 12:18:19 cF45iWSYO
>>540
イ㌔。

そうか、短いようで長いんだな。山下まで40分か・・・・。
新地まで50分か・・・・。
快速欲しいな。

542:名無し野電車区
09/09/23 18:44:34 e3DR0dd30
仙台からの時間はこんな感じかな?(各駅停車で)

分 東北上り 下り  常磐  仙石  仙山
10 南仙台 山王   == 小鶴   北山
20 岩沼   松島   == 多賀城 落合
30 船岡   品井沼 亘理 東塩釜 白沢
40 北白川 松山町 山下 高城町 作並
50 白石   田尻   新地 富山   面白山
60 貝田   梅ヶ沢  相馬 小野   山寺

543:名無し野電車区
09/09/23 20:40:49 cF45iWSYO
>>542
黒磯
いわき
一ノ関
山形

になると更に離れているわけだよねぇ・・・・。

やはり特別快速が欲しいね、701系2両で良いから。

544:名無し野電車区
09/09/23 20:42:50 W/xzc5BU0
肝心の束は新幹線集客が最優先事項だから・・・・・・

545:名無し野電車区
09/09/24 02:02:08 LI4tuYDq0
クネクネ体を動かす山本将啓くん・・・
一瞬私自身の耳を疑った山本くんの勘違い発言
「自分、男性的要素強いゲイだから。」ってウッソー!マジ?
オカマそのものな子だと思うんだけれど・・・

546:名無し野電車区
09/09/24 12:27:06 BqNyLMbmO
>>545
おいおいおい・・・・

おめー冷たいモン効いてんじゃねーだろな?

547:名無し野電車区
09/09/24 14:46:43 vJYpLGG/0
>>543
ところが常磐線は交換や制限が多くてさして早くならないし、
山形行き特別快速は愛子行き普通を何本か潰さないとダイヤ的に走れない。
まともに走れそうなのは東北本線くらいか?
まあこっちは新幹線と競合するけど・・・・

548:名無し野電車区
09/09/24 15:06:44 BqNyLMbmO
>>547
仙台発のSひたちの上野行きは増便できないのだろうか。
駄目なら常磐新幹線を・・・・。
どんどん東北本線と常磐線の差が開くばかり・・・・。

549:名無し野電車区
09/09/24 15:48:08 yCEzSuS50
瀬峰駅を栗原駅に駅名変えたら栗原市が近く感じていい感じ。

550:名無し野電車区
09/09/24 16:14:49 vJYpLGG/0
>>548
あれなぁ、仙台-いわきって元々そんなに人の流動がないんよ・・・
あの常磐道ですら最初はいわき以北の計画はなかったんだぜ?
せめて国鉄時代に複線化が終わっていればなぁ。
中途半端な工事跡を見るとせつない(羽越線よりゃマシだが)
ガイシュツだが常磐道が完成すると高速バスの所要時間がSひたちと似た感じっぽい。
たぶんJRの乗車券のみと似た料金だろうしバスはリクライニングシートだ。
もうどうするよ・・・・?

551:名無し野電車区
09/09/24 17:05:59 Dd/XfVUtO
>>550
岩沼からいわきまでが無人地帯だからどうしようもないよな~
高速バスはたしかに驚異だろうけど、(常磐北線、磐東スレでも度々議題に上がる)
まあ、腐っても重要幹線だし貨物もあるし、客いなくても3セク化とかはないでしょう。

552:名無し野電車区
09/09/24 17:10:15 JcJsaTY50
>>549
瀬峰と言えばかつて仙北鉄道が走っていたところ。
築館~瀬峰~登米を結んでいたが、あえなく廃止。

最近では栗原鉄道が廃止になっているし、きついなあ。
せめて、くりこま高原と接続していたら・・
もっと言うと、JR線で東北本線に乗り入れていたら残っていただろうね。

宮城電鉄(現仙石線)は戦時中に国営化されて生き延びたが、
国営化されない民鉄はみんな滅んでいる。

国鉄なら秋保鉄道も仙台鉄道も残っていたかもね。

仙北鉄道
URLリンク(ja.wikipedia.org)


553:名無し野電車区
09/09/24 17:27:24 LRz7xOArO
もしも仙石線が私鉄のままだったら平行している国鉄が石巻線を石巻まで電化して
みんな大好きな新快速(仙台‐‐石巻)を走らせていたかもしれないね。


554:名無し野電車区
09/09/24 17:41:28 vJYpLGG/0
仙台鉄道の廃線跡付近には地下鉄南北線が
空港線の近くには増東軌道跡が
秋保電鉄方面にはモノレール計画や地下鉄西多賀線計画を経て東西線が
木道社方面も仙石線や東西線がある
歴史はどうなるかわからないものだな・・・

555:名無し野電車区
09/09/24 18:13:29 ipWRdXdvO
>>553
他の地方私鉄みたく高い運賃やボロい車両で一部廃線になるか
それとも遠鉄みたく大化けするか…
どちらかと言えば前者だろうな

556:名無し野電車区
09/09/24 18:14:34 JcJsaTY50
鳩山首相のCO2の25%削減政策から行けば、必然的に車・バス→鉄道という方向に進むはず。
高速道路の無料化で渋滞したため、荷物を運ぶトラックも時間の効率化のため、
鉄道貨物が見直される筈だ。

ヨーロッパでは、街中ではバスや車から路面電車(LRT)の方向に進みつつあり、
大変好評という。
あの車社会のアメリカでさえ、一部の町ではLRTが導入されている。

高速鉄道も世界各国で導入、計画されている。

意外と鉄道の未来は明るいかもね。

557:名無し野電車区
09/09/24 18:44:32 yCEzSuS50
>>555
このスレらしく悲観的だなあ。
多賀城までJRと距離を置いて密集地を走るし、県下NO.2の石巻の客は
どうあがいても小牛田経由には流れないでしょう。

558:名無し野電車区
09/09/24 18:57:01 k+yF/FejO
宮城電鉄は東北の私鉄では珍しく経営はまともなほうだったからな。
松島観光のガイドさんみたいな人も常務していたらしいし、私鉄のままでも面白かったかも。

まあ車両はボロだった可能性が高いが。

559:名無し野電車区
09/09/24 19:27:58 JcJsaTY50
鉄道が廃れたのは、国鉄の放漫経営があったためだ。
そのため、国鉄に接続していた私鉄も巻添えを食った。

実際、国鉄からJRになって、本数は大幅に増えたし、経営も良くなってきた。
(国鉄末期の80年代ですら、東北本線には旧客やキハが走っていたw)

関西の通勤輸送は私鉄の独壇場であったが、JRの221系新快速と大幅な増発で
形成が逆転した。
(もっとも、無理な競争を強いたため、尼崎での惨事は起きたが・・)


560:名無し野電車区
09/09/24 19:36:47 AJ+aJFhr0
あの事故は無理な競争というよりは安全面への投資がおろそかになってたと個人的には思うな
120キロを出す直線区間から、一気に制限70のカーブ手前に何も設備が無いというのが恐ろしい
何も120出すのが危ないわけではない
絶対に防がなければならないところに、本来あるべき設備が無かったということ

561:名無し野電車区
09/09/24 19:40:24 yvkH+MMf0
仙台周辺だと、苦竹のカーブ・長町のカーブあたりが危ないところかな

562:名無し野電車区
09/09/24 19:45:02 AJ+aJFhr0
長町の先のカーブってR400だっけ?
221系とかR400でも85キロ出せるんだよな

563:名無し野電車区
09/09/24 19:45:59 JcJsaTY50
>>560
確かに安全面を怠った部分もあるが、過渡なスピード競争で接続に遅れると
日勤教育という名のシゴキに会うから、遅れを取り戻すため速度を大幅に上げた。
130キロ以上出たという話だが。

あれは西日本の企業体質の問題。
要するにブラック企業という奴だ。

564:名無し野電車区
09/09/24 19:56:18 pU103rfYO
俺は、槻木~船岡の上り線
白石川を渡った後が、少し怖い


565:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/09/24 20:25:39 RltVKHv20
>>560
そんなのどこにでもあるけどな。
たまたまあそこで事故が起きた程度の話で。
-P化で防げるはずだったとかいうのもデマだし。

566:名無し野電車区
09/09/24 22:49:04 fTXrKfwA0
福島駅って橋上化の気配が一向に無いが興味ないのか?

567:名無し野電車区
09/09/26 19:09:58 XfSinjRK0
>>557
その県下No.2の石巻市の中心駅・石巻駅は、乗車人員資料によれば、この7年で約5,000弱→4,000弱人/日に
実績を落としている。特急バス平均乗車15人×片道15便=225人だとしても、残り775人はなぜ減った?
三陸道でクルマでお買い物?私立高校が石巻まで通学バスを回したから?石巻河南IC周辺のSCでお買い物が
済むようになったから?(蛇田駅が委託とはいえ有人化したのは当時すごいと思ったけど)
・・・ノンストップ特快なんて昔語りになってしまったね。

568:名無し野電車区
09/09/26 19:20:21 QEXFiBSs0
周りの町から通う高校生が減ったのでは。
古川も減りすごい('01:6010→'08:4826)。

569:名無し野電車区
09/09/26 19:43:36 QE4Phvn10
周りから石巻まで来る客も減ったからな。
女川なんてここ10年で人口が3分の2だぞ?
石巻中心部の現状なんてもう涙無しには語れない・・・
女川まで電化して仙石線直通なんて運動もあったのに・・・

570:名無し野電車区
09/09/26 20:07:09 XfSinjRK0
異物さしはさむような話しだけど、女川からのDCを矢本まで乗り入れ(折り返し)て、蛇田駅から
イオン協賛でリエッセか何かで100円バスこさえてイオンSC・あけぼのヨーカドー・日赤病院で
継走(ピストン輸送)したらどうかね?今でも石巻駅前~イオン石巻はそこそこミヤコーも本数
維持しているけど、わざわざそうする人も少ないだろうし、石巻で乗り換えがなくなる・女川~
矢本で一体感を醸し出せていいと思うけど。(昼間は小牛田からの列車は全て石巻のりかえ/折返し)

571:名無し野電車区
09/09/26 20:14:18 9xn/2JI2O
うむ。

572:名無し野電車区
09/09/26 20:27:33 QE4Phvn10
だったら乗り換え無しのDMVはどうだ?wwww
仙石線はともかく石巻線や気仙沼線レベルなら使い道あるんじゃないか?www

573:名無し野電車区
09/09/26 20:36:10 XfSinjRK0
>>572
そうかぁ、DMVという手があったかwww
あとはミヤコーさんやイオン・ヨーカドー・生協・ヨーク・ルートインさんにもうまーく仲間に入ってもらって・・・

574:名無し野電車区
09/09/26 21:03:37 h0di5p7LO
>>567
逆に今増えているところを見習う必要がある。

例えばつくばエクスプレスの守谷駅や流山おおたかの森駅とか。

575:名無し野電車区
09/09/26 21:10:50 QEXFiBSs0
街の発展振りならつくばエクスプレス沿線が逆に蛇田国道側を見習っても良いくらいなのだけどね。

576:名無し野電車区
09/09/26 21:19:08 XfSinjRK0
渡波や女川のじいさんばあさんと話をする機会があったが、(定年過ぎると)1,000円で映画見られるし
たまには映画を見て食事したいけど、みんな蛇田(ワーナー)に行ってしまったからなぁ、いずれクルマも
運転できなくなるし・・・なんてさびしいことを言い出す。その世代はレンタルDVDよりは映画を、
バス賃は高いけど電車賃が安いなら、って思ってもらえる世代。家に引きこもって寝たきりになるなら
なんとか電車や100円バスで気軽に外に出てもらえる方法はないかな?クルマのない中高生も事情は同じだけどね。

577:名無し野電車区
09/09/26 22:37:46 o0o+5jmfO
ルートインは無駄に店舗ふやしすぎ

578:名無し野電車区
09/09/27 15:37:38 9UPxpA0C0
>>559
1984年の仙台駅・旧型客車
URLリンク(park19.wakwak.com)

確かに国鉄からJRになってサービスは格段と良くなった。

579:名無し野電車区
09/09/27 15:50:41 4sVsVugRO
>>578
しかし長距離列車がなくなったんだよな・・・・。

580:名無し野電車区
09/09/27 16:44:42 7IMb1JzGO
どうせ20年後ぐらいに
仙台に701系や719系がいた時は良かったな~とか言い出すんだろうな。

581:名無し野電車区
09/09/27 17:02:11 uSKP3SC+0
>>578
たしかに新幹線が出来てからは東北本線の普通列車は格段に増えたよね。
あの頃の時刻表を見ると名取あたりですら本数が少なくてびっくりだ。

>>579
鈍行で長距離乗る客も減ったからね・・・
もう延々と普通列車に乗るのって18客くらいだものな
例えばリバイバル急行あがのですら非鉄じゃキツイだろう

582:名無し野電車区
09/09/27 17:20:21 4sVsVugRO
>>581
新幹線の恩智は凄いんだな。高崎線の熊谷まで本数が多いのも新幹線の停車駅にしたからそれでと聞く。

やっぱり観光客増えるしな。

583:名無し野電車区
09/09/27 19:13:17 +suFF4t60
>>580
鉄道に興味を持った頃に一番走ってたのがそれだから
20年後にそういう自身があるわw

584:名無し野電車区
09/09/27 19:49:28 7QO7rz6M0
本当に40年とかの昔はボックス席の座席も木だからね
新聞を持ってきて床に座ったり
東京まで満員の車内を何時間も立ちっぱなしだったり
それが普通だったんだよね

585:名無し野電車区
09/09/27 20:34:22 4sVsVugRO
>>584
凄い時代だ。
なのに現代になって、転クロ転クロ騒いでいる人って・・・・。

586:名無し野電車区
09/09/27 20:50:28 kuuYnVMt0
はいはい。いつまでも昔を振り返ってなさい。

587:名無し野電車区
09/09/27 22:21:31 Oo0w/raE0
それでは、仙台支社管内の将来は如何なる電車・列車が走るのだろうか?

588:名無し野電車区
09/09/27 22:49:18 4sVsVugRO
>>587
全列車が701系ならまだましな方。

最悪は1両のみになり、そして本数が少なくなり・・・・。

少子化対策を何とかしてもらわないとな。

589:名無し野電車区
09/09/28 00:31:42 h2WCbAnh0
不便→使わない→客減る→減便→不便・・・に陥ってるな。
仙台から200円程度の安値区間だけは開発の棚ボタで維持してるが、、、
400円~800円程度の客が減ってるから総合まずいんじゃない。

590:名無し野電車区
09/09/28 00:36:43 h2WCbAnh0
減便は下馬・西塩釜や松島~小牛田なんかの区間。
あとは仙石線快速問題とかランダムダイヤ化とか白石・小牛田での分断とか。

591:名無し野電車区
09/09/28 01:04:12 7Ed2GGsv0
>>585
昔と比べてどうすんのw
転クロ騒いでる人を否定してるが、そういう考えだから高速バスに客奪われるんだと思うが?
大体同じ乗車時間で、確実に座れる高速バスと立って乗らなきゃいけないかも知れない電車どっちに乗るか考えれば分かること。

592:名無し野電車区
09/09/28 02:05:46 8jEPZSCG0
もともと昔はほかに交通手段が無かったからねぇ、
あんなに満員でも夜行鈍行に乗らざるを得なかったし、ずーっと立ちんぼでも我慢するしかなかった
次第に立派な道路が出来、新幹線は開通し、高速道路は張り巡らされ・・・
便利なものが出てくればそれに乗り換えちゃうよね
なんか鉄道は隅に追いやられてるよなぁ
昔はどんなローカル線でも客車をいくつも繋げてたんだけど
鉄道が見向きされなくなってきたのは時代の流れだよ

593:KC57 ◆KC57/nPS5E
09/09/28 03:24:55 JwaZfIWD0
どれかひとつの交通機関で全てを埋め尽くす、っていうのは無理筋だからねえ・・・

594:名無し野電車区
09/09/28 10:44:49 TVDC8ZCoO


595:名無し野電車区
09/09/28 12:51:06 4jGablg30
>>592
それに街の中心地や繁華街は移動していくけど駅は移動できないからな。
そもそも鉄道は一度に大量の旅客を運ぶことで成り立っているから、短編成多頻度も限界があるしね。


あと、東北のバス会社は生活路線は大体赤字。
これを高速バスやらの利益でなんとか維持している状態。
だから単純に高速バスを打倒しても今度は駅に接続する路線バスが消滅しちゃう。
自宅から駅まで行く手段がないという状態でますますマイカーへ・・・・

ま、実際のとこ高速バスもそんなに儲かってないんだけどな。

596:名無し野電車区
09/09/28 15:04:24 TVDC8ZCoO
>>595
高速バスってさ、首都圏じゃ逆に渋滞だから遅くなるんだよね。

あまり言いたくはないけど、人口が少なめな仙台圏だからバスなどという存在が出てきてしまうんだよね・・・・。

597:名無し野電車区
09/09/28 18:46:02 vAEs+LC00
通勤快速を福島~仙台間でじゃんじゃん走らせるべき。

できれば常磐線仙台~原ノ町間も。

598:名無し野電車区
09/09/28 19:09:00 pB5MAtS20
瀬峰の乗車人員が600人台、石越が300人台って結構差があるな。瀬峰行きがちょうどいいかも。

599:名無し野電車区
09/09/28 20:59:31 3b97bX8U0
>>597
それをするより、新幹線の割引切符を出した方がJR的には利益になるし投資もかからないと思うのだがいかがだろうか?
例えば往復3000円で新幹線の福島→仙台間の切符出せばそれなりに高速バスと棲み分け出来るだろうし、利益も上がるのではないだろうかと思うけどどうだろ?

600:名無し野電車区
09/09/28 21:05:23 3b97bX8U0
ちなみに現状だとこの値段。
どうせ福島仙台間のやまびこなんてがらがらなんだし、仙台やまびこ限定で安くして高速バスから客奪った方がいいんじゃね?
って思うけど、値引きによる損失>値引きにより在来線や高速バスから移動する数なのかな…
なんとも言えないけど。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

601:名無し野電車区
09/09/28 21:21:19 vAEs+LC00
>>599
おいおい「通勤」快速だよ。毎日の通勤・通学で使うんだよ。割引切符じゃ意味ないんだよ。

福島市に住んでる大学生が下宿せずに通学できるだろ?ちなみに、フレックスパルは高いんだよ。

602:名無し野電車区
09/09/28 21:28:30 xKtAdsO1P
だから幹定回やSuica特急料金のバーゲンセールで…

603:名無し野電車区
09/09/28 21:30:34 kKZuFscFO
またループがはじまるんだろうな・・・

604:名無し野電車区
09/09/28 21:31:11 Q7b0WWTRO
ヨ721にグリーン車…いえ何でもないですw

605:名無し野電車区
09/09/28 21:32:12 kW0G2/Ll0
>>601
だからね、朝の岩沼以北にそんなのを設定しても時短にならないよ
第一、福島⇔仙台の固定需要があるとは思えない→なら企画でって話だよ

606:名無し野電車区
09/09/28 21:32:24 tuQ0+dw8O
仮に原油高かなんかで高速バスが潰れたとしても仙台-福島直通の列車は減るんだろうな。あの頃のように。
本当に仙台支社は汚ない奴らだ。


607:名無し野電車区
09/09/28 22:08:12 k36e0Rt40
>>606
お前だけには言われたくないだろうな

608:名無し野電車区
09/09/28 22:30:31 3b97bX8U0
>>601
おとなしくフレックスパル買えw
友達の兄貴は多賀城から岩手大にフレックスパルで通学してたぞ

609:名無し野電車区
09/09/29 00:14:21 xuEr4smb0
してくれ→できねーよ、の応酬はここのお約束ですね

610:名無し野電車区
09/09/29 00:17:49 qBb8SH930
そう言われても出来ないものは出来ないんだ。

611:名無し野電車区
09/09/29 00:54:24 xuEr4smb0
まあ需要旺盛な宇都宮線・高崎線でも朝に各駅停車ばかりの会社ですものね。

612:名無し野電車区
09/09/29 00:55:41 xuEr4smb0
同じように各駅停車ばかりとなる朝の川越→志木間もかなり叩かれてるな~。

613:名無し野電車区
09/09/29 02:21:24 5YTg3sPwO
>>611
あそこらも朝は快速増やすには各停潰すしかないからな
減便になった駅は苦情殺到だろうよ

614:名無し野電車区
09/09/29 08:14:30 ifqdGG6X0
高崎線、宇都宮線、東上線ともに遠距離客多いからなぁ

615:名無し野電車区
09/09/29 08:56:26 sbx97P0B0
>>613
東北でもかつての急行スジが「ウチにも停めてくれ」で鈍行化してしまった列車は多い。
湘南新宿ラインも誘致や快速停車運動は多いし、かの新幹線のぞみも静岡がアレだし。
一度消えた優等列車はなかなか復活は難しいんだよな。

616:名無し野電車区
09/09/29 08:59:57 OcmwRO/j0
仙台の歓楽街「国分町」 歌舞伎町“手本”に再生 「街全体で盛り上げる」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

東北随一の歓楽街・国分町(仙台市青葉区)が経済不況を機に、生まれ変わろうとしている。
「街全体のブランド力を高めるために知恵を出し合わなければ」。
これまで集客力を競い合ってきたビルオーナーやテナントの飲食店経営者らが手を結び、
先月には「国分町街づくりプロジェクト」を立ち上げた。彼らを本気にさせた背景には、
日本一の「あの街」の変化があった。


国分町もがんばるなら、JRも仙石線を国分町へ延伸してバックアップしよう


仙石線 国分町延伸&ピンク快速の運転

国一あ仙榴宮原苦小福高中多下西本東浜松高手富大東野
分番お台岡城町竹鶴田砂野賀馬塩塩塩田島城樽山塚名蒜
●●●●━━━━●━●━●━━━●うみかぜ
●●●●━━━━●━●●━●●━━●赤快速
●●●●●●●●●●●●●━●●━●●━━●緑快速
●●●●━━━━●━●━●━━━●ピンク快速

小鹿矢東赤蛇山石稲渡万沢浦女
野妻本矢井田下巻井波石田宿川
━●━━●━━━●うみかぜ
━●━━●●●●●●●赤快速
●━●●●●●●緑快速
━●━━●ピンク快速(深夜下りのみ運転、休日前は増発w)

617:名無し野電車区
09/09/29 09:06:56 QMIsEN2M0
いや、東塩竃には止めようよw

618:名無し野電車区
09/09/29 14:31:51 ZZ7cxtBsO
>>607
いや、仙台支社には前科があるからな。
昔の白石→福島区間は酷かった。

619:名無し野電車区
09/09/29 17:13:00 OcmwRO/j0
地図を見ていたら、国道48号に沿って延伸して、
仙山線と接続できると東北大病院や八幡地区を通り、
意外と有益な気がする。
(仙山線は市街地をぐるっと回り、中心部に行くのに不便)


仙石線 国分町延伸&ピンク快速の運転
URLリンク(chizuz.com)


620:名無し野電車区
09/09/29 18:02:17 QMIsEN2M0
初めて仙山線に乗ったけど快速4種類もあるのな…
交換の関係で仕方がないのかもしれないけどもう少し

621:名無し野電車区
09/09/29 18:03:03 QMIsEN2M0
種類絞れないのかね

622:名無し野電車区
09/09/29 18:58:55 5YTg3sPwO
もう少し本数増やせれば緩急分離できそうな気もするけどねえ。
仙石線もそうだけど快速の停車駅は試行錯誤の繰り返しだよな。

623:名無し野電車区
09/09/29 20:00:33 nUycKG2z0
仙山線は種類絞った結果がこれ
なので誰も使わないような時間帯の面白山高原や奥新川に止まったりしてる
それが快速が遅くなる原因の1つだったりする。
昔は9種類くらいあったんだよ・・・

624:名無し野電車区
09/09/29 21:50:59 QMIsEN2M0
>>623
そうだったのか
仙山はどうしても交換駅が限られるからgdgdなのは仕方がないのかな…

625:名無し野電車区
09/09/29 22:36:33 1yNFaVPF0
>>623
急激な都市化が招いた悲劇としか言いようがない・・・

626:名無し野電車区
09/09/29 23:17:07 jSBUOtTm0
日曜日の2142M(郡山発15:20発 黒磯行き)は701系2両編成で、毎週大混雑。
高い新幹線を避けて利用する者が多く、始発から1時間以上も立ち通しの乗客がほとんど。
毎回車掌に「車内が混雑いたしまして、ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。」という
セリフを吐かせるぐらいなら、増結されたらいかがでしょうか?
その前の黒磯行き2140M(郡山14:24発)は4両編成ですが、行楽から帰宅する客にとっては時間が早く、ガラガラ。
また、2140Mの後に走る矢吹行き1146M(郡山14:42発)も4両編成ですが、2140Mの直後に走る上、途中の矢吹止まりのため、これもそれ以上にガラガラ。
行楽から帰宅する客が集中する時間帯である上、前の黒磯行きから1時間近く間隔が開いているのに2両編成とは、いかがなものでしょうか。
まさに東北新幹線を利用させようとする姑息な運用としかいいようがありません。
貧乏人へのサービスは収益に結びつかないとの考えでしょうが、混雑で怒号が飛び交う状況は、乗客はもとより現場の運転手、車掌にとっても負担です。
今度発売の「鉄道の日キップ」や「青春18きっぷ」利用可能時の日曜日の大混乱は、当然予想されていることと思います。
せっかく安物の701系を導入しているのですから、こういう時こそ4両に増結していただきたいものです。

627:名無し野電車区
09/09/29 23:18:50 pgFpeRgN0
>>626
きっぱーは巣に帰れ

628:名無し野電車区
09/09/29 23:21:43 0WwJhoJ00
始発から1時間以上も立ち通しってのも通勤通学時ならば特別なことでもないし、そのときに限ったことでもないのでは?

629:名無し野電車区
09/09/29 23:25:33 QMIsEN2M0
そんなこといったら、平日の仙台15:50の常磐線と
休日の下り都市兎の増結もだわな

630:名無し野電車区
09/09/29 23:25:45 3zoG9WdjO
>>626
こっちで思う存分語ろうや

【アンチ】701系は廃車すべき【専用】
スレリンク(rail板)

※701系マンセーの投稿やキッパー叩きは、問答無用で荒らしに認定されるのでご注意を。

631:名無し野電車区
09/09/29 23:58:07 XcWQrKZs0
せっかく18シーズンでもなく普通に切符買って乗って
経営改善に繋がる部分に気が付いて報告してくれたのに、、、
これじゃみんな車に流れるのも当然だね。

632:名無し野電車区
09/09/30 00:07:12 pgFpeRgN0
>>631
はいはい転クロ転クロ

633:名無し野電車区
09/09/30 00:12:48 3HPaTmR60
>>627-628みたいのが反射的に出てくるが通勤ラッシュと一緒するのはいかがなものかと

634:名無し野電車区
09/09/30 00:15:43 u2zSxguC0
>>632
2142Mはオールロングの701系(但し4両編成)がベスト。
クロスシートだと公共心の無い行楽客は、座席に荷物を置くわ、向かい合わせにして2人で占拠するわの
傍若無人ぶり。

635:名無し野電車区
09/09/30 00:34:36 92HagvrQ0
東北の人って、そんなにクロスシートだとお行儀悪いの?
そうは思えないんだけど…と、神奈川県民の俺が言ってみる。
確かに、東海道のクロスで小鯵寿司食べてる観光客はいるけど…?

636:名無し野電車区
09/09/30 00:58:07 0im9AHNL0
折り返しの2145Mも結構混むんだよな
といっても俺が乗ったのは18期間中だが。

637:名無し野電車区
09/09/30 02:36:37 iZF4w9h70
>>635
東北人は田舎者だから、都会に走るロングシートに憧れるんだよ。
だって、東北人の夢がラッシュ時の山手線に乗りたいだもんw

638:名無し野電車区
09/09/30 06:56:59 MQcXeL/80
>>627-628みたいなの脳内には高速バスは存在しないんだろうなw
こんな殿様商売じゃ客減って当然って話してるのに、18きっぱーのせいということにすり替えようと必死な姿勢に引く

639:名無し野電車区
09/09/30 07:19:27 jx4L/VJN0
ただなぁ、ああいうフリー切符は増車や増発しないで売り出す事で利益出してるからなぁ。
値上げでもしないとそこまでの費用は出ないんじゃないのか?
フリーきっぷ系のシーズンは普段とは混む時間帯とかズレるしそれに合わせたら車両運用を
大幅に変更しなくちゃならないだろうし。
気の毒なのは普段使っている地元の人なんだよな。

640:名無し野電車区
09/09/30 11:08:07 9N7rXZ0c0
>>632>>634>>635
東北人はロングをんでいる。現にクロスを欲しがるのは18乞食か老害だけですよ。

641:名無し野電車区
09/09/30 13:32:50 SbvL6nzrO
>>640
日本語でおk

642:名無し野電車区
09/09/30 15:34:24 9Qw9tFby0
でも、そのJRが高速バスに対抗して何かやってるかというと
せめて切符の類くらいでしょ?
現実はそんなもんだよ

643:名無し野電車区
09/09/30 15:52:42 iZF4w9h70
>>642
高速バス対策に、JRが本業を捨てて高速バスを運行する始末だから

644:名無し野電車区
09/09/30 16:12:51 DHcQ2f71O
>>626
東北地方ではそれがデフォなんだけどな。

逆にその気分を味わえるあなたが羨ましいよ。

645:名無し野電車区
09/09/30 16:52:48 VpEjqcWT0
バスもまあ本業でしょう。エキナカやカードがどちらかといえば副業なのでしょう。

646:名無し野電車区
09/09/30 23:33:39 +K1sqlDD0
>>638
18きっぱー様の言うことが全て正しいんですね、分かります。

647:名無し野電車区
09/09/30 23:44:13 DHcQ2f71O
逆に原ノ町→いわき区間の様な箇所を701系2両で全て置き換えて欲しいと考えているのに郡山→黒磯区間の701系2両でイライラしているようでは東北では生きてゆけんぞ。

648:名無し野電車区
09/10/01 13:45:01 YKtKhwdM0
そんなに701系の2両に乗りたくないのなら調べてから乗ればいいのに
719とかE721とか走ってるんだからさ

649:名無し野電車区
09/10/01 14:21:22 GIHv0/E+0
別に719や721だからといって701より極端に座席が増えるわけでもないんだけどね。
下手すりゃ通路が狭いぶんかえって混雑に拍車がかかるというのに。

650:名無し野電車区
09/10/01 16:14:03 Al5XN1o20
個人的には701か721かというより、
仙石線のブレーキ音をどうにかしてほしい。
地下区間だともう頭が痛くなる

651:名無し野電車区
09/10/01 16:27:17 YKtKhwdM0
仙石線に乗る時に感じるのは、停車時の衝撃かなぁ
直流と交流かの違いで変わるのだろうか?それとももともとの車両の違いなのか

652:名無し野電車区
09/10/01 17:59:47 N/dLIEER0
だから形式じゃなく2両で激混みなのが問題だって言ってるんだろ

653:名無し野電車区
09/10/01 18:19:23 jIAZefTdO
まあ山田岩泉線スレにも10人立ち客がでたから増車すべきなんてのがいるからなぁ

654:名無し野電車区
09/10/01 19:50:13 Al5XN1o20
障害発生時+終着駅でのドア扱いってのは難しいのだろうか?
障害で遅延→混雑→ドア付近のが駅に着いても押してくれない→イラ
ってのが結構あるから是非導入を

655:名無し野電車区
09/10/01 22:25:29 Rs/lPxJf0
大人しくお人よしな東北人に合わせたサービスで収益の確保を図り、運賃値上げを回避しております。

首都圏からの行楽客の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。

車内混雑いたしまして、お客様にはご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。



656:名無し野電車区
09/10/01 22:58:22 Y2spLELtO
 お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す 。


し尺束目木 仙台支社幹部一同




結局はこういうことだな…。

657:名無し野電車区
09/10/01 23:04:57 zO+/w8EV0
また始まった

658:名無し野電車区
09/10/01 23:45:50 uU4qbXow0
>>654
終着駅ならそんなに急いで降りなくてもいいじゃない。
というか遅延時にいつもと違う取り扱いなんてしたらさらなる混乱を
招きかねない気が(ドア開けくらいなら大丈夫そうだけど)。

659:名無し野電車区
09/10/02 02:57:03 njvl75ip0
ぶっちゃけ仙台駅以外で長時間停車がほとんど無くて利用者がそれなりにいる本線の岩沼~塩釜or松島、仙石線東塩釜以西あたりは真冬以外全開でもいい気がするけどね。

660:名無し野電車区
09/10/02 12:59:38 uEnXtFcD0
う~ん、岩切を過ぎると地味な駅ばかりで
そこそこ乗降あるのは塩釜と小牛田ぐらいだからなぁ

661:名無し野電車区
09/10/02 14:33:48 vP1Yz+aXO
>>660
鹿島台や松山町って結構人いなかったっけ?

662:名無し野電車区
09/10/02 14:34:57 vP1Yz+aXO
あと花泉とか。

663:名無し野電車区
09/10/02 15:12:59 W1KqAw7w0
>>661-662
上のほう>>520からのコピペだけど、
仙 台  78,839    
東仙台  3,253
岩 切  4,094
陸前山王  441 (2007年度)
国府多賀城 1,099
塩 釜   3,270
松 島   1,494
愛 宕  無人駅
品井沼   392
鹿島台  1,859
松山町   696
小牛田  2,069
田 尻   564
瀬 峰   605
梅ヶ沢 無人駅
新 田   320
石 越   399
油 島 無人駅
花 泉   422
清水原 無人駅
有 壁 無人駅
一ノ関  4,337

だそうだ。
ちなみに仙南側は太子堂と館腰の2000台を除いて岩沼まで6000超が続く。
>>521には常磐線、>>526には仙石&石巻線を貼ってくれてるから参考までに見てみ?
しかし本当に人が居ないんだな。

664:名無し野電車区
09/10/02 16:02:56 btNuzgpiO
白石までの有人駅は、全部3000人越えているね


665:名無し野電車区
09/10/02 16:53:05 vP1Yz+aXO
>>664
どうりで利用者数多いわけだ

666:名無し野電車区
09/10/02 18:41:27 z2IRIv3x0
小牛田は乗り換え客いれると倍ぐらいになりそうだね。
鹿島台から瀬峰まで5駅連続で町の中心だたのか

667:名無し野電車区
09/10/02 19:21:07 vP1Yz+aXO
>>666
松島町3つに迫町2つに花泉町3つか。
この辺りは結構多いな。

ただ異色なのが有壁駅のある金成町だけど。

668:名無し野電車区
09/10/03 19:58:16 oDJPMijO0
槻木~白石に塩釜並みの3000人台の駅が4つあって毎時2本だから岩切以北も1本は利府に回してくれ。
仙台を0分、18分(これ利府で)、35分発車みたいな感じで。
塩釜方からガラガラで着いた車内が岩切で急に増えるんだわ(岩切4千+利府(2.5*3本分)=1.15万人相当)。
あと塩釜と利府の人員差も狭まっていて何年かで並びそうだ。

669:名無し野電車区
09/10/03 20:14:50 oDJPMijO0
仮に日中、一ノ関・松島・利府の3本運行とすると
1列車あたりの駅の比較イメージ(一日の人員を1~3で割る)
東仙台  1,084
岩 切  1,365
新利府 無人駅
利  府  2,596
陸前山王  221(2007年度)
国府多賀城 550
塩 釜   1,635
松 島    747
愛 宕  無人駅
品井沼   392
鹿島台  1,859
松山町   696
小牛田  2,069 +乗り換え客?
田 尻   564
瀬 峰   605
梅ヶ沢 無人駅
新 田   320
石 越   399
油 島 無人駅
花 泉   422
清水原 無人駅
有 壁 無人駅
一ノ関  4,337

670:名無し野電車区
09/10/03 20:28:11 Ypc9R1K60
一ノ関・松島・松島の現行3本パターン時の駅大小比較イメージ
東仙台  1,084
岩 切  3,961(利府1h分を含む)
陸前山王  147(2007年度)
国府多賀城 366
塩 釜   1,090
松 島    498
愛 宕  無人駅
品井沼   392
鹿島台  1,859
松山町   696
小牛田  2,069 +乗り換え客?

671:名無し野電車区
09/10/03 20:29:53 Gp8emyDr0
いjね

672:名無し野電車区
09/10/03 22:19:12 nTHv+5a+O
00→一ノ関
20→利府
30→小牛田
45→松島

とかで良いかと思うんだけど・・・・。

東北本線上りは
00→黒磯(福島、郡山)
10→仙台空港
20→白石
30→黒磯(福島、郡山)
40→仙台空港
50→白石

常磐線は
05→いわき
25→原ノ町
45→山下
55→原ノ町

こんな感じで。
適当に。

673:名無し野電車区
09/10/03 22:32:18 d6VGCsIF0
常磐線は
山下行きと原の町行きを交互に30分ごとでいいと思うよ

674:名無し野電車区
09/10/03 22:40:45 HgmihDxDO
15と35に、岩沼止まりを時々挿入するとか


675:名無し野電車区
09/10/03 22:50:57 d6VGCsIF0
正直、仙台以北の需要はわかんないんだけど、

仙石線 快速1(赤)  普通3
常磐線 山下1  原ノ町1
東北線 白石2 福島1
空港線 快速1 普通1
ぐらいで十分だと思うんだ

676:名無し野電車区
09/10/03 23:01:32 nTHv+5a+O
>>675
701系の二両を持ってきたら暴動が起きそうなダイヤだな。
福島(黒磯)行きとか
原ノ町(いわき)行きとか。

677:名無し野電車区
09/10/03 23:23:16 d6VGCsIF0
>>676
そうか?
今だってこんな門じゃないか?

懐古中じゃないが、なんだかんだいって、過去の三両編成の717とかって
需要にあってたと思うんだよね。
急激な混雑だとどうしても701・721の二両だとつらいところがあるよな

678:名無し野電車区
09/10/03 23:33:06 9B/xEto00
原則2両ワンマンにして>>672並みの本数にできないかな。(単線の常磐線にその本数は不可能だと思うがw)

679:名無し野電車区
09/10/03 23:34:10 d6VGCsIF0
あと、ダイヤじゃなくて設備なんだけど
東京圏みたいに階段に下り(登り)優先みたいなのをつけて欲しい
できれば、エスカレーターなんだけどね

680:名無し野電車区
09/10/03 23:56:20 nTHv+5a+O
>>677
福島行きは最近はE721系や719系が来ているからひどくはないけど昔は酷かったな。

常磐線の原ノ町→いわき区間だけかな、701系が許されるのは。


東北線は一ノ関→小牛田以外は全区間混むからねぇ。

681:名無し野電車区
09/10/03 23:58:59 d6VGCsIF0
>>680
ラッシュ時の話してた?
昼間の話だと思って進めてたんだけど

682:名無し野電車区
09/10/04 00:07:22 Cf4iEJhr0
>>676なんで突然そこで2両が前提になるん

683:名無し野電車区
09/10/04 00:08:05 giF280kX0
俺もわからん

684:名無し野電車区
09/10/04 00:14:53 39HMy/rd0
クソ鉄ヲタに多いよね
自分に度が過ぎるほど都合いい極論

685:名無し野電車区
09/10/04 00:20:57 dck6FxqfO
>>682
仙台支社は火の車だから・・・・。

686:名無し野電車区
09/10/04 02:37:08 fkpletzuO
>>676
暴動起こすくらいならバスに乗るなりマイカー運転するなり他の手段で移動するだろ。
18きっぱー以外は。

687:名無し野電車区
09/10/04 11:04:26 39HMy/rd0
>>685
もっとまともな言い訳考えるべきだなバカは

688:名無し野電車区
09/10/04 11:30:07 2PdS6KBS0
>686
暴動を起こすようなDQNは全員逮捕すべきですね。

689:名無し野電車区
09/10/04 14:46:06 dck6FxqfO
>>687
事実だろ。

690:名無し野電車区
09/10/04 21:31:19 Fpf3VIo80
>>689
あんたの脳内ではね

691:名無し野電車区
09/10/04 22:21:15 26CvLkOe0
クソオタの脳内披露は劣化も激しいし
しかも並べても何も面白くないし
何しに来てるんだろうねえ

692:名無し野電車区
09/10/04 22:52:08 dck6FxqfO
おい719六両とか721六両とか走らせられないから701なんだろ。

俺はなんもワガママ言ってはいねえぞ。

たまに気持ちの悪い奴が出てくるけどな誤解するなよ・・・・。

693:名無し野電車区
09/10/04 23:06:00 Fpf3VIo80
最も誤解してて気持ち悪いのはアンタなんだけどな

694:名無し野電車区
09/10/05 03:07:44 kYrxrhEmO
>>693
よくしつこい人って嫌いって言われない?
いい加減にしろよ・・・・。
あとそれから俺は701は好きな方だよ?

そのさ、仙台支社は火の車だから701系の2両でも仕方がないじゃんってのは理解しているわけで
それをガタガタ言う名古屋だか静岡だかの人がいることに対して懸念しているってだけでさ。

695:名無し野電車区
09/10/05 03:10:50 kYrxrhEmO
>>682
県境は二両がデフォだからに決まっているでしょ?
運用編成みりゃ分かるっしょ?
小牛田→一ノ関
白石→黒磯
原ノ町→いわき

とかさ。

696:名無し野電車区
09/10/05 03:15:39 7vJ2mVtb0
>>695
荒らさないでくれよ

697:名無し野電車区
09/10/05 03:17:38 MJIe9rcfO
まあ2両でも仕方ないだろ・・
福島なんかはモータリゼーションなんだから
どうしてもと言うなら矢吹か郡山まで直流電化にするしかないよ

698:名無し野電車区
09/10/05 03:18:29 kYrxrhEmO
ただ腑に落ちないのが白石→福島区間のワンマンだな。
この区間て昔から本数が少ないことで有名だけどなぜなんだろ?

利用者数もそんなに少なくないじゃんって思う。

ここは各駅停車を増やすべきだろ、貝田や越河にも上り下りを一時間に一本必ず止めるべき。

699:名無し野電車区
09/10/05 03:21:32 MJIe9rcfO
東京の人が少ないと勝手に判断してるんだろ

700:名無し野電車区
09/10/05 03:23:04 MJIe9rcfO
まあ別に高速バスかマイカー使えばいいんだけどな

701:名無し野電車区
09/10/05 03:26:57 kYrxrhEmO
>>696
荒らしてねえよなに勘違いしてんだよふざけんなバカ!!!

702:名無し野電車区
09/10/05 04:40:28 kYrxrhEmO
仙台→一ノ関や
仙台→いわきで
701の2両は仕方がないとは思っている。

だが仙台→黒磯で2両はやめてくれ、そんなに利用者数少ないわけでもないんだから。

703:名無し野電車区
09/10/05 05:36:07 ytsI1pkf0
白石過ぎると経済圏の境目で桑折や藤田は近場の福島市で用事が済むから2時間毎になっただけ。
小牛田以北はメインの行き先が仙台か古川ってことで1時間毎確保だけど
石巻線や陸羽東線で2~3時間開いたりするし、涌谷とか岩出山より小さな町ばかりの小牛田以北は今後どうなるだろうね。

704:名無し野電車区
09/10/05 13:23:57 +y5vQAH+0
ああいうところってもはや通学客しかいないからな。
昼間なんか全然客の乗降がないときも珍しくないし。
町自体が人口の減りが激しいしな。
自治体も頭を抱えているようだ。

705:名無し野電車区
09/10/05 17:01:06 77wj0XiZO
ところで、仙台発の列車で2両って空港行といわき行以外あったっけ?
仙台~黒磯が2両って聞いたことないけど。


706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:58:59 cDxcZIcT0
>>705
仙山線の701

707:名無し野電車区
09/10/05 17:59:52 kYrxrhEmO
>>705
仙台発は主に
・一ノ関行き
・利府行き
・昔のE721系の山下行き・白石→黒磯区間の一部

この区間が二両になる列車がある

問題なのは本線の仙台→白石→福島→郡山→黒磯の区間

708:sage
09/10/05 18:31:02 77wj0XiZO
>>706-707
THX 福島や郡山近辺で2両の列車があるって意味ね。
黒磯~仙台直通の列車が2両という意味だと勘違いしてた。

709:名無し野電車区
09/10/05 19:11:29 kYrxrhEmO
>>708
黒磯発の郡山行きや
郡山発の福島行き、
福島発の仙台行き(白石行き)に701系二両が来る場合がある。
もちろん黒磯発の直通の仙台行きや仙台発の直通の黒磯行きに701系が来るってことはない。
それなりの都市圏を跨ぐわけだから(福島市、郡山市、白河市)。
始発には決して来ないからいつも仙台に行くのは黒磯始発の2121Mにしている。
719系の8両だから。
仙台まで行くのが大変。
行ってしまえば付近(松島や一ノ関辺り)をブラブラするだけだから。

対照的な仙台発の松島行きや701系の2両の小牛田発の一ノ関行きのガラガラっぷりに驚くww

710:名無し野電車区
09/10/05 19:26:14 yMc3aa6B0
>>171
> そもそも国鉄は2面3線をとびとびに作る主義だったから緩急接続もできない。
JR東日本は、首都圏では複々線がおおい、地方では快速をはしらせるほどの本数がないと、緩急接続の発想がでにくいような気がする。

仙石線は2面4線化のチャンスをことごとくのがしてきた。



711:名無し野電車区
09/10/05 20:13:18 ATnTYWpM0
小牛田からの混み混み2両の後に松島発ガラガラ6両というのも改善されたし、
黒磯ほうもここの議論でよくなるかもしれん。
そもそもは小牛田延長を増やして一ノ関行きか前谷地&古川に必ず接続すれば
乗客数も平均化されるし松島みたいな半ば回送状態の区間もなさそうだが。
こんな諸問題を避けるべく岩沼~白石とか宇都宮~黒磯とか極度な乗降差のない郊外へ
行くのはあまり途中折返ししないんだが、下馬問題といい仙台地区すこし偏り気味。
利府には直通させて東仙台と岩切の客を拾ったほうが効率よさそうだし。

712:名無し野電車区
09/10/05 20:22:25 kYrxrhEmO
>>711
白石行きを一本郡山行きにして
白石行き(二本)
福島行き各駅停車(毎時必ず一本)
郡山行き(二時間に一本くらいで良いから・・・・。)

を運転してシティラビットをせめて郡山まで伸ばして欲しい。

黒磯はさすがに遠いが
郡山くらいなら直通を増やしても良いだろう。

713:名無し野電車区
09/10/05 22:47:46 l/Apx2E10
>>708
>もちろん黒磯発の直通の仙台行きや仙台発の直通の黒磯行きに701系が来るってことはない。
 2149M 黒磯1812発仙台行き。

714:名無し野電車区
09/10/05 23:54:03 kYrxrhEmO
>>713
ゴメンゴメン。
訂正だね。

×もちろん黒磯発の直通の仙台行きや仙台発の直通の黒磯行きに701系が来るってことはない。

○もちろん黒磯発の直通の仙台行きや仙台発の直通の黒磯行きに701系の2両編成が来て仙台←→黒磯を全区間通して2両で走るってことはない。


昔はその2149Mが日によっては2両で途中の郡山で増結して4~8両になるなんて時もあったけどね。

715:名無し野電車区
09/10/05 23:58:09 77wj0XiZO
>>712
郡山の人って仙台より東京に指向しそうだけどそんなに需要あるかな?
それにあまり長距離走らせると運休や遅延の影響がひろがりやすいし。
でも福島~郡山はそこそこ客がいるみたいだし増発してもよさそうだね
(時間帯によっては2本/hあるから十分か?)

716:名無し野電車区
09/10/06 00:50:56 fbtcEd22O
>>715
どちらかと言うと増発は無理そうだからさりげな~く福島行きを郡山行きに変えて、郡山まで伸ばして欲しいだけなんだけどね。

夕方には福島駅で列車番号の変わる黒磯行きがチラホラとあるくらいだから無理ではないと思うが。

717:名無し野電車区
09/10/06 01:34:59 GUnmq44a0
仙石線が蒸機牽引(仙台機関区)の路線の出だったら間違いなく交流電化~空港鉄道は
山形ではなく松島海岸~石巻直通指向だったよね・・・いまさらではあるけど。

718:名無し野電車区
09/10/06 07:53:46 SO63VUICO
スゲー昔は仙台駅に本線との渡り線もあったからねー>仙石線
まあ渡り線通るとホームはどこに?となるけど。

719:名無し野電車区
09/10/06 13:45:38 0EPhv0QT0
地下鉄黒字化おめでとう
これを機にぜひsuica導入をしてほしい…

720:名無し野電車区
09/10/06 18:06:27 S8StCXJr0
>>719
それじゃあまた赤字になるんじゃない?

721:名無し野電車区
09/10/06 19:16:32 jK+MKm0kO
常磐線に新地止まりが2本あるんだが意味はあるのか?
原ノ町まで伸ばした方がいいのでは

722:名無し野電車区
09/10/06 19:21:10 trJ1nWVv0
>>721
新地行きの運転時間帯を見ての通り、あれは坂元駅利用の通学客用。
山下止まりでは困るが、坂元から先は空気輸送になる列車なのさね。

723:名無し野電車区
09/10/06 21:59:29 fbtcEd22O
>>722
2本目は新地折り返しで仙台に戻らないと最終の山下行きの時間に間に合わないからとか聞いたことがある。

新地→仙台に戻る間は空気輸送だとも聞いたことがある。

724:名無し野電車区
09/10/06 22:36:02 rHN6Nh740
>>723
いつだったかは忘れたけど、岩沼駅到着時点で一人ものってないってのを見たことがある

725:722
09/10/06 22:43:48 trJ1nWVv0
念のため追記しとくけど、坂元までが宮城県の学区で、
新地からは福島県の学区になるんよ。
部活で遅くなったりすると山下止まりでは帰れない生徒が出るから新地までの運転になったと聞いた。

とはいうものの……
折り返しなら、駅構造を見る限り、たぶん坂元でもできるよな?

それと新地からは水戸支社管轄になるから、
新地「止まり」であっても、支社境界は越えてることになる。
その意味では、「新地から先まで行かない」ことではなく、「坂元で打ち切らず、新地まで運転している」ことが謎ということになる。

726:名無し野電車区
09/10/06 22:48:31 2/ZM7csU0
坂元で折り返すのは無理だった気がする

727:名無し野電車区
09/10/06 22:51:33 rHN6Nh740
>>725
折り返しならどこでもできそうだけどな、単線だから
県境に住む者に配慮してるんじゃないかしら? 一応、亘理高は越境入学できたよね


ちなみに夕方以降の流れとして
降車客順に
渡り>逢隈>浜吉田=山下>坂元

728:名無し野電車区
09/10/06 23:08:03 R1Gmp7Sq0
坂元も新地も乗車人員300人台しかなくって、原町以遠行きだけでも別に良さそうだけどね。

729:名無し野電車区
09/10/06 23:08:15 trJ1nWVv0
単線だからどこでも折り返せそうに思えるが、
こればかりは、どこからどこまでが一閉塞か、って話になるか。

ともあれ、新地行きの設定にはそうした理由がある、と勝手にまとめてしまおう。

730:名無し野電車区
09/10/06 23:23:11 fbtcEd22O
逆に原ノ町まで行かせられないのも変だけどね。

731:名無し野電車区
09/10/06 23:49:22 GUnmq44a0
相馬折り返しもないよね。

逆に、かつての上野発相馬行のひたちも到着後原ノ町に回送滞泊・
翌朝再び相馬へ回送だったっけ?

732:名無し野電車区
09/10/07 00:20:16 WL9zy+ew0
原ノ町は仙台へ向かう客より浜通り内の利用者(高校生・通院など)やスーパーひたちの利用者が多いんだろうな。

733:So What? ◆SoWhatIUjM
09/10/07 00:33:49 omRIt6B40
新地は仙台領だったんだから無問題w

734:名無し野電車区
09/10/07 00:52:32 Fk7GVd9z0
>>733
郡山から見れば新地は仙台に行くより遠いから宮城編入でもおk

735:名無し野電車区
09/10/07 01:46:27 CrjwPzoxO
新地止まりにそんな裏が…
ふと思ったんだが最終山下止まりは夜間停泊?それとも回送?

736:名無し野電車区
09/10/07 04:44:19 CrjwPzoxO
平日朝東北本線で仙台行った時なんだが
かなり混んでて長町で降りる人が凄いつらそうだったぞ。
太子堂も人増えてるしあれなんとかならないのか。

737:名無し野電車区
09/10/07 06:04:19 6LNCcfGH0
E721系増備も結局噂だけだったしなんとかならないんじゃないの?

738:名無し野電車区
09/10/07 07:53:33 cbzEkuVX0
>>725
同じ考えで、白石止まりでは帰れない生徒のために越河までってのがあってもいい気がする

739:名無し野電車区
09/10/07 08:15:22 CrjwPzoxO
越河って折り返しできるの?

740:名無し野電車区
09/10/07 12:29:50 7e/1HkPHO
待避線扱いの2番線あるからできそうだけど
それなら藤田折り返しにした方がよさそう

741:名無し野電車区
09/10/07 13:13:44 n1jlzAsc0
>>736
朝ラッシュなのに楽に降りられるくらいしか客がいなかったら交通機関として終わりだろう・・・
俺も一時期、中途半端な駅に職場があって降りるのが大変だったから気持ちは分かるけど。

742:名無し野電車区
09/10/07 14:08:04 A20OdbyLO
>>735

仙台まで回送。

宿泊の問題もあるので
そんな僻地では停泊しない。

743:名無し野電車区
09/10/07 14:13:42 CrjwPzoxO
741

3ドアでもけっこう降りづらいんだなって思った。
4ドアだとどうなんだろ。

744:名無し野電車区
09/10/07 14:33:17 p80m4oVk0
首都圏では降りるときに声を掛けることもある
つかラッシュ時に天気がいいときなら全部のドアを自動開閉にしたらいいのに

745:名無し野電車区
09/10/07 15:42:17 CrjwPzoxO
まぁ春秋ぐらいならドア開放しても大丈夫そうだな。

746:名無し野電車区
09/10/07 17:54:39 nSeka9Uc0
仙石線延伸(あおば通ー葛岡)
URLリンク(chizuz.com)

JR仙石線の延伸の新駅
青葉通
一番町
広瀬通
定禅寺通
東北大病院前
八幡
葛岡
(一部の列車は仙山線に乗り入れ)

747:名無し野電車区
09/10/07 17:56:27 vI1Dgewx0
>>746
むしろ東北大を通った方が俺が便利

748:名無し野電車区
09/10/07 20:03:17 Cfbd9pYf0
>>746
八幡から葛岡までやっつけすぎだろ・・・

749:名無し野電車区
09/10/07 20:12:06 0r18muF20
>>747
川内北と南の間に駅欲しい


もちろん妄想だが

750:名無し野電車区
09/10/07 20:37:26 Bxe31P9P0
一番町駅は地下5階にホームができるんだな

751:名無し野電車区
09/10/08 00:24:59 lgI5wadK0
>>746
せっかくだから折立から錦が丘通って秋保湯元まで

752:名無し野電車区
09/10/08 01:17:16 kAcALgdF0
八幡から葛岡まで何‰なんだよw

753:名無し野電車区
09/10/08 01:19:50 QsTlfYmf0
東北大をかすめて、八木山方向へ抜けたら便利だな

754:名無し野電車区
09/10/08 23:18:29 NvsN/qEh0
>>742
山下に乗務員宿泊所がある訳だが

755:名無し野電車区
09/10/09 00:21:34 rYjh2ZH20
>746

>(一部の列車は仙山線に乗り入れ)

って、電源の違いはどうする?

今の仙台支社に交直流車あったかな・・・?

756:名無し野電車区
09/10/09 00:25:11 dTLbVTrb0
URLリンク(chizuz.com)
妄想ネタならこっちの方が沿線人口多くならないか?
当然北山にも駅設置で

757:名無し野電車区
09/10/09 00:47:48 1xS7m0Y20
>>755
我らが583がwww
あれならステップ付きだから仙石の電車ホームでも仙山の低ホームでもおk
編成数?シラネwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch