高松琴平電気鉄道スレ28at RAIL
高松琴平電気鉄道スレ28 - 暇つぶし2ch3:名無し野電車区@リスト更新人 ◆Fq2QReZI2Y
09/07/29 12:28:59 TAR1+r3O0
前スレ   
【無断侵入】高松琴平電気鉄道スレ27【運行妨害】
スレリンク(rail板)

高松琴平電気鉄道 公式サイト
URLリンク(www.kotoden.co.jp)



☆年配者(統括)☆

 大本営(38歳)_危険度:C、イベント開催度:無印、攻撃度:D、侵入度:特A、こくご:がんばりましょう
  デジカメ撮影日記【see*pee*197*】(この中では一番古くから愛されている情報源)
  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


☆厨房ども(兵隊)☆
 梅参謀(15~16歳・脳年齢70歳以上)_危険度・攻撃度・守備度:D、老化度・年齢不詳度:特A
  ことでん・相棒・時代劇・・・が好きな変わり者の日々の記録 【三味線屋】 鉄道以外の趣味 時代劇・アニメ(意識不明)
   URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 
 軍曹(15~16歳)_危険度:特A、理解度・年齢不詳度:判別不能、厨房度・攻撃度:A、守備度:D 忍耐度 皆無
  旧ブログ・旧名 ことでん・JRぶらり紀行(サンライズ琴平) 鉄道以外の趣味 アニメ(脳死)
  
 高松高速鉄道・快特しおかぜ (閉鎖?)
  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 ウエストエクスプレス・ひぐ鉄(閉鎖?)
  URLリンク(kaisoku5865.blog54.fc2.com)
 軍曹のYou Tubeアカウント
  URLリンク(www.youtube.com)

前スレで大佐をリストから外す事について意義なしだったので外しておいた。

4:名無し野電車区
09/07/29 19:39:05 31y/XVzJ0





     放置スレにつき、よろしく。







5:名無し野電車区
09/07/29 19:40:07 31y/XVzJ0





     コトデンの話題は底を尽きた。






6:名無し野電車区
09/07/29 19:41:07 31y/XVzJ0





     コテ入れ忘れたw






7:名無し野電車区
09/07/29 19:46:21 XqQbJL32O
今年の花火大会にはどれが長尾線の応援に入るのかな?

2年連続1087が入ったけど、今年は幕を新調した1200が入るかな?

8:名無し野電車区
09/07/30 00:10:27 6YYF2jECO
幕が変わったの?

9:名無し野電車区
09/07/30 10:40:26 fgSM2FM40
久し振りにスッキリとしたスレタイになったな。

10:名無し野電車区@リスト更新人 ◆Fq2QReZI2Y
09/07/30 12:29:10 agnXZoP50
スレ内のトリップ
本物のうどんチップのトリップ S2ohpHaDe.
熱烈うどんチップファンのトリップ SgUtVnAiy2
本物のリスト更新人のトリップ Fq2QReZI2Y

11:名無し野電車区
09/07/30 13:24:10 u99PVZt60
1200って幕新造したの?

12:名無し野電車区
09/07/31 01:10:37 6hXakRQjO
>>8>>11
琴平線の1200は最近の定検出場車から長尾線の幕が追加されてる。

今なら仏生山で1216が長尾の幕出して放置プレイされてる。


いつぞや1203が入場してた時には[準急|平 木]にされてたw

13:名無し野電車区
09/07/31 02:06:37 OlsSAX3Z0
長尾線高速化して欲しい。
長尾まで35分はかかりすぎ。

14:名無し野電車区
09/07/31 04:02:14 g8yO93PMO
>>5-6>>10
消えろ。

15:名無し野電車区
09/07/31 18:40:36 mMMbrNwh0
URLリンク(zoome.jp)
軍曹のブログ(?)を発見
3月から更新していないようだが・・・

16:名無し野電車区
09/08/01 01:10:43 IzNljyTEO
>>13
長尾線は郊外ほど駅間が短くなるよね。

これ以上短縮するとしたら優等列車を走らせるしかないけど、そもそも速達させる意味が全くないよな。

17:名無し野電車区
09/08/01 01:24:21 A/TpCTSn0
終点の長尾駅って、何で長尾の真ん中に置かなかったの?
今の場所は、ほとんど三木との境だよね。

18:名無し野電車区
09/08/01 03:33:27 KaZ9DKgc0
>>17
長尾線は白鳥まで延長計画があって、本当は今のマルナカ長尾店あたりに
駅が出来る予定だった。長尾駅構内がカーブしてるのはその構想の名残。

19:名無し野電車区
09/08/01 07:34:37 A/TpCTSn0
そのカーブは長尾寺を避けるため?

20:名無し野電車区
09/08/02 19:16:13 6V7ahv1ZO
琴平線の東バイパスの高架下にアスファルトの空スペースができていますが、あそこは駅ができるのですか?

21:名無し野電車区
09/08/02 19:54:59 csOBsL8a0
>>12
今では伝説となりましたね。

22:名無し野電車区
09/08/02 23:59:57 eyndquQW0
どうして志度駅はホーム延長しないんでしょうかね?

23:う
09/08/04 09:05:52 DVLOtHIF0
延長料金取られるからだろw

24:名無し野電車区
09/08/04 12:26:21 Ib278bOk0
>>18
それならあと一駅伸ばしてマルナカ辺りに駅を造っとけば良かったのに
と思うが、色々あって出来なかったのかな。
それとも建設当時は長尾寺界隈が中心地だったのかな。

25:名無し野電車区
09/08/04 14:12:59 URKOwrVhO
>>24
いろいろあって東と西で揉めて町外れの現在の場所へ

26:名無し野電車区
09/08/05 10:59:13 wbid20uH0
現在の長尾駅からマルナカまでの路線予定地は、何となくそれっぽい道の跡と空き地がある。
航空写真上でもうっすら線が引けそう。

27:名無し野電車区
09/08/05 23:07:38 PZKjXg/20
1215Fって出場したの?

28:名無し野電車区
09/08/06 12:08:26 zAezB65p0
知るか

29:名無し野電車区
09/08/07 11:52:11 nZeWlgIg0
長尾線は徳島まで伸ばす計画があったらしいよ。

30:名無し野電車区
09/08/08 14:31:40 Ccc8Zx2X0
>>29
そんなのありましたね

31:名無し野電車区
09/08/08 18:39:28 GbyLy1T60
まだ妄想案、やってんだな。費用対効果あんのか?
琴電軌道LRT整備案/概算事業費35億~91億
URLリンク(news.shikoku-np.co.jp)

そういえば海豚箱。
花火大会の長尾線に琴平線車両は入るの?とか、空港バスの型番書いてどの運用は入るの?とかあった。
いい加減回答する人に迷惑掛かる投稿やめれよ、大本営とか梅とか参謀とか。

32:名無し野電車区
09/08/09 15:53:46 oZGGPJCm0
>>31
軍部が投稿したっていう根拠はあるのか?

33:名無し野電車区
09/08/09 15:59:31 wLAkMjNRO
礼二は投稿の常習

34:名無し野電車区
09/08/09 18:16:34 qV+cnXPJ0
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
写真撮りたいんだろ?

あと同志社のラッピング剥がしも記事になってるな。
たった1年半というか、仏生山も置き場所奥だと、ホームからも見えない広告効果だし。
よく1年半やってくれたってとこじゃね?

35:名無し野電車区
09/08/09 22:09:04 Eo5mIKcW0
>>31
>いい加減回答する人に迷惑掛かる投稿やめれよ、大本営とか梅とか参謀とか。
これはわざとか?

36:名無し野電車区
09/08/10 09:26:38 xIaNcY7l0
この際言っておくが、旧車の運用が無くなってこちら、
マニア経済効果はゼロどころかマイナス。

37:名無し野電車区
09/08/10 16:46:14 waeuO5bmO
マニアに経済効果を期待する方がどうかしてる。

38:名無し野電車区
09/08/10 20:28:18 5eIAD6Qj0
だよね、乗車しないで車で撮影場所移動だものなw

39:名無し野電車区
09/08/11 10:28:15 NNolxLAC0
業務の邪魔ばっかりしやがって。何が軍部だ、迷惑な。

40:名無し野電車区
09/08/11 14:01:59 ox0uagFT0
今13時53分長尾発に乗ったんだが、井戸ですれ違う電車の停止位置がやけに手前すぎてた。
なんか人がいっぱいいて、なんか機材も運んでた。
サボが瓦町になってたのは確認した。
何があったんだ?

41:名無し野電車区
09/08/11 20:16:10 KEPcO5RX0
映画ロケじゃね?
高松舞台のバスケ映画と、女木島をテーマとしたさぬき映画祭用のどっちかかね?

42:名無し野電車区
09/08/12 01:40:34 WI8DEtCI0
市内の高架事業は路線を現在の場所から500~600m東に移動すればいいと思う。
(栗林公園)-栗林-高商の角あたり-今橋-片原町の北あたり-高松築港

URLリンク(gazoubbs.com)

43:名無し野電車区
09/08/12 10:55:52 jOLtRyLS0
は?

44:名無し野電車区
09/08/12 11:31:13 B3XbXxpfO
なんで自動改札機があるのにイルカ対応してるが紙のきっぷは対応してないの?
せっかく作るなら紙きっぷにも対応してよ…

45:名無し野電車区
09/08/12 12:18:18 B3XbXxpfO
ICカードだけ対応なら大層な自動改札機ではなく、JRのSuica簡易読み取り機でも置いておけばいいのに。その方が安く作れるだろうし

46:名無し野電車区
09/08/12 14:20:15 WI8DEtCI0
現在の高架計画は行き詰っているが東に移設すればうまくいく。

47:名無し野電車区
09/08/12 19:46:03 JLlMYCFM0
磁気切符を通さないだけ、パーツ省けるという省力策でしょ?自動改札

48:名無し野電車区
09/08/13 01:49:58 knb+WaffO
高架計画を通す為に瓦町を切り捨てる発想は無理がある。

ことでんを殺して市内をLRTにでもしたいの?

49:名無し野電車区
09/08/13 02:09:26 tw7HsLwy0
LRTしたければ、ことでんと別に、高松市が勝手に作れば良いと思う。
3セクでも何でも。たぶん赤字になる。

50:名無し野電車区
09/08/13 12:16:48 nFL36OEk0
>>47
だからそれなら簡易スイカ読み取り機みたいにすればいい

51:名無し野電車区
09/08/13 22:03:53 OfoabjV90
てか、築港と片原町と瓦町だけやん、ちゃんとした?自動改札。
あとは簡易読み取りタイプやん。

あと花火の増結、築港側1100+1070瓦町側に乗れた。

52:名無し野電車区
09/08/13 22:56:10 M0/zx9C90
>>48
市街地の拡大に応じて路線を変更する必要がある。
中心市街地の外縁に沿って環状線を作れば多くの需要が見込める。
また市街地部分の利便性向上はその区間の利用者だけでなく
ことでんの路線全体の利用客を増加させる効果がある。
東に路線を移設するのはその第一段階。

瓦町駅を何とかして有効活用したい場合は
長尾線と琴平線の分岐点に新瓦町駅(仮称)を設置して
そこから西方面に新瓦町-瓦町-亀井町-県庁-香川大学-昭和町~という具合に新線を建設。
そして琴平線の高架化跡地はJRに売却すればいい。

53:名無し野電車区
09/08/14 00:23:58 t+bx4wSeO
>>52
現段階の高架化工事ですら計画が進まないのに、今更路線の引き直しに新線建設って市街地の用地取得だけで途方も無い予算が計上されるね。

いくら潜在需要が期待されるとはいえ、それだけの対費用効果は無いな。

そして琴平線の高架跡地をJRが購入するメリットが感じられない。

環状線は遠い昔に長尾線と志度線を連結させる計画があったけど、結局具体案も出ず。

今の高松市内に環状利用の動線が果たしてあるか?


公共交通に対する意識が同規模の地方都市に比べて遥かに希薄な土地柄もあって、それだけの大規模な工事に投与する財源をどうやって確保するか。


税金は……確実に有り得ないよね。


まずはレインボー循環バスが、全便大型車に運用変更してさらに増便するくらいの利用はないとね。

54:名無し野電車区
09/08/14 01:57:07 BhIDbgFg0
1.JR線端岡-(木太町)-古高松南付近間の高徳予讃短絡線の建設。
  (端岡)-中森-峰山口-ゆめタウン-上福岡-木太町-新屋島-(八栗口)

2.ことでん琴平線移設高架化。
  対象区間:(栗林公園-栗林-新瓦町-今橋-新片原町-高松築港)
  琴平線高架化跡地(片原町~瓦町~高徳線交差区間迄)をJR四国に売却。 
  ※琴平線栗林公園~瓦町~高松築港間、長尾線花園~瓦町間、志度線今橋~瓦町間はこの時点で廃止。

3.JRが高架化跡地に高松駅連絡線を建設。
  (高松)-瓦町-栗林-花ノ宮-ゆめタウン

4.ことでんが新線を建設。
  新瓦町-瓦町-亀井町-県庁-香川大学-ことでん昭和町-茜-郷東-イオン香西
  新瓦町~茜間は地下区間。

5.ことでん市内区間の環状化。
  (高松築港-浜ノ町-扇町-ことでん昭和町-亀岡-公園北-栗林)
  ※環状線は全区間高架構造で複線電化。

6.JRがゆめタウン~高松空港間のJR空港線を建設。

7.ことでんが新線を坂出まで延伸(ことでん坂出線)。

55:名無し野電車区
09/08/14 02:44:51 t+bx4wSeO
琴電連続立体交差事業(琴平・長尾両線)の総事業費が約340億円。

全長4kmに満たない高架事業でこれだけの予算。


しかも長尾線は単線で立ち退きは必要最小限、琴平線に至っては土地は自社所有地。


さらに高架完成後、高架線以外の用地は道路に転用するって条件で道路特定財源から予算を編成してる。


一体、この引き直しにかかる事業費はいくらになるんだろうね。

56:名無し野電車区
09/08/14 03:15:07 BhIDbgFg0
環状線や新線は市との共同事業でやれば
市道をルートに組み込んで立ち退きを最低限に抑えることができるだろう。
浜街道に沿った区間は高松環状道路の高架との合同事業になることや
高松駅に直接乗り入れしないことを考慮に入れるとさほど割高にはならないと思われる。
それからJRへの高架化跡地の売却益も見込まれる。

一度に建設すれば1000億は軽く超えてしまうだろうが
できるところから少しづつでも着工すれば事業は着実に進んでいく。
栗林公園~高松築港の移設高架化は最優先に着工すべき区間。
また、完成後は車や自転車などからシフトすることが予想される。

57:名無し野電車区
09/08/15 02:03:32 LDNbSjaT0
出来る所から始めれば、出来ない所で頓挫すると思う。
かつてのT電みたいに、未成線点在の要因になるのが関の山。


58:名無し野電車区
09/08/15 12:49:00 /llRqEB00
琴電軌道LRT整備案/概算事業費35億~91億
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

>高松市総合都市交通戦略検討協議会(会長・土井健司香川大工学部教授)の第5回会合が7日、市役所であり、
>琴電琴平線の軌道(高松築港―仏生山間)にLRT(次世代型路面電車)を走らせる構想について協議。
>事務局側は前回協議で示した4案について、概算事業費を35億~91億円とする試算を明らかにした。

> 各案は
>(1)琴電を現状維持してLRTを同時に運行する
>(2)琴電を現状維持してJR高松―仏生山間をLRT
>(3)琴電を瓦町始発とし、JR高松―仏生山間をLRT
>(4)琴電を仏生山始発とし、JR高松―仏生山間をLRTに一本化―の四つ。
>LRT用に七つの新駅を設けて利便性アップを図る。

まずは(3)で様子を見ることになるだろう。
需要がLRTの輸送能力を超えた時にバイパスとして
環状線の一部の建設に動くと思われる。

代替ルートが完成後LRTが廃止されて跡地をJRに売却して
予讃線を延長して瓦町駅に乗り入れる。

59:名無し野電車区
09/08/15 13:03:55 bzMtVowx0
準急は平成3年までで高松築港-岡本の各駅と滝宮、琴電琴平に停車しました。
昭和33年から42年は急行も走っていました。

60:名無し野電車区
09/08/15 13:31:09 XF6aROUy0
前スレ   
【無断侵入】高松琴平電気鉄道スレ27【運行妨害】
URLリンク(universalporngroup.forums-free.com)

61:名無し野電車区
09/08/15 13:38:27 a7nf4X/b0
採算度外視の妄想が激しいスレはここですか?

62:名無し野電車区
09/08/15 13:59:57 /llRqEB00
ヒント:先行投資

63:名無し野電車区
09/08/15 15:00:44 pTZ/5yvEO
ただ地図に線を引くだけでは、現実味があるとは言えない。

たかだか40万人都市の規模で官民合同で計画したとしても、それだけの大規模な鉄道路線の改変による対費用効果は全く見込めない。
行政・企業側に何らメリットをもたらさない計画。

夢物語でしかないな。



中央通りを縦断するLRTの方が遥かに実効性があるよ。

64:名無し野電車区
09/08/15 17:06:08 bzMtVowx0
長尾線の車両におーいお茶と新屋島水族館の広告車両見た

65:名無し野電車区
09/08/15 20:32:17 /llRqEB00
高松がこれから発展しようというなら基本的な鉄道網の整備は不可欠。

66:名無し野電車区
09/08/16 07:20:23 ps7h1qj50
1201はことちゃんのイラストが張られているし1205はしあわせさんこんぴらさん号
1211は四電エナジーサービスだよな。

67:名無し野電車区
09/08/16 07:40:25 6G8YzCdIO
1209最近動いてる?
ヴィスポことひら広告の奴。

68:名無し野電車区
09/08/16 07:46:53 ps7h1qj50
>>67
地域密着スポーツクラブのね

69:名無し野電車区
09/08/16 22:52:56 N4caf/FGO
琴平線はラッシュ時間帯と日中の乗客数の落差が激しいからなぁ。


日中にあれだけ車両を持て余しているのを見ると、増便・増結の手段がない長尾線が可哀想だ。

志度線じゃなくて長尾線に800を投入してたらどうなったかな?

70:名無し野電車区
09/08/17 02:04:29 ZBjaMSyG0
長尾線3両にはしてくれないのかなぁ~。
2両はきついよ・・・

71:名無し野電車区
09/08/17 07:17:24 fdZzh5Ts0
>>70
志度線は?

72:名無し野電車区
09/08/17 07:54:06 ThheNQQs0
志度線って不思議だよね。
夕方なんて琴平線でさえ15分おきなのに平日夕方は10分おきで、3両編成もあるし。
そんなに利用者多いの?平日乗らない自動車通勤リーマンなんで。


73:名無し野電車区
09/08/17 09:12:19 ABVZx8o7O
>>72
全然乗ってないよ。

3両が要るのは朝だけ。
夕方のラッシュですら2両で捌こうと思えばいけると思う。

でも3両が2両になると、海豚箱に「座れない」ってクレーム……。


長尾線は座れないどころじゃないぞ!?

74:名無し野電車区
09/08/17 12:38:40 hCWkP3kNO
今年の花火の増結って結局どうなったの?

75:名無し野電車区
09/08/17 20:38:16 ThheNQQs0
俺が行きに乗ったのは>>51に書いたとおり、1100+1070

76:名無し野電車区
09/08/17 21:47:21 oeajk1oI0
一日の利用客数10万人を目指してもいいと思う。
生まれ変わったことでんならできるはずだ。

77:名無し野電車区
09/08/17 21:59:31 fDCG4PLW0
長尾線の混み方は異常。
3連化出来ないものか。

78:名無し野電車区
09/08/17 22:23:33 P7ZPgW4s0
志度線の800みたいなのを作れば済むんだが、置く場所がないしなぁ…。
かといって終日3連で走らせるようなものでもないし。

79:名無し野電車区
09/08/17 22:42:14 ceqJR8Mm0
URLリンク(www.youtube.com)
軍曹がようつべにうpしていた。
やはり人間性に問題ありだな。
こんな奴は鉄道ファンでもなんでもない。
ただの迷惑な人間だ。

80:名無し野電車区
09/08/18 01:24:48 lJ5hZsCIO
>>78
600の4連が1運用でもあれば捌き切れるんだろうけど、花園からして無理だし、その為だけに各駅のホーム延伸なんて過剰投資だよな。

やっぱり15m級3両が一番しっくり来る輸送量だったね。

かといって志度線の800みたいにT車が付いてもスピード遅いからなぁ。

81:名無し野電車区
09/08/18 13:13:12 MlgTc1PO0
URLリンク(www.youtube.com)
不謹慎だろ

82:名無し野電車区
09/08/18 17:23:33 /OjxaO8W0
頭の悪い奴はやることが一味もふた味も違うw


83:名無し野電車区
09/08/18 20:39:46 tz3Y72q00
URLリンク(www.youtube.com)
削除されてたから再うpしたお

84:名無し野電車区
09/08/19 09:24:23 MfoVBVQh0
大人になってから、記録された自分の愚行に後悔するだろうな。
ざまあみろw

85:名無し野電車区
09/08/19 10:04:12 WjFE23So0
って軍曹アカウント丸々削除してるぞw

86:名無し野電車区
09/08/19 10:06:18 YJE1hgf00
長尾線大型車入れて混雑激化じゃしゃれにならんな
そのうち出生数自然減でマシになるだろうけど


87:名無し野電車区
09/08/19 14:33:42 MfoVBVQh0

ネットに出したものは


一生片付けられないということ



それを覚えておけ


 
 


88:名無し野電車区
09/08/19 19:40:35 rvuf8Ai+O
築港瓦町間を廃止した場合どれくらいの損失になるの?
単純に瓦町でみんな降りるようになるだけだし高松駅から瓦町方面に行く人はことバスを使うようになるから
琴電にとってさほどマイナスにはならない気がするけど

89:名無し野電車区
09/08/19 21:37:24 vGS0Yoec0
>>87
まったくだ。
消されてもすぐに又うpできるように保存してあるw

90:名無し野電車区
09/08/21 00:53:31 tgDDxEuP0
>>88
瓦町周辺空洞化の更なる促進

91:名無し野電車区
09/08/21 11:48:34 rR089Gd90
空洞化とは、この琴電スレのことだろw

92:名無し野電車区
09/08/21 16:06:24 Xwh57IK50
>>91
軍部ネタで穴埋めしようぜw

93:名無し野電車区
09/08/21 16:17:15 tuKrPjRr0
長尾線よりも志度線のほうがサービスよくなっちゃったな
ちょっと前まで末端は変則ヘッド(20分間隔の次は40分間隔)だったりしたのに

94:名無し野電車区
09/08/21 21:20:05 59GO92D/O
>>92
消えろよ氏ねやwwwwww

95:名無し野電車区
09/08/21 22:40:29 Xwh57IK50
>>94の軍曹か参謀
書き込み乙
ま、せいぜい頑張って反論しろ

96:名無し野電車区
09/08/22 01:19:03 5iwsxvuoO
>>93
長尾線も志度線も変則ヘッドから日中20分間隔になったのは同じでしょ?

ラッシュ時間帯に築港に直通させなきゃならない長尾線が邪魔な存在になって、増便の足枷になってるけどね。

いっそ瓦町止めにした方が、パターンでなおかつ増便も出来そう。筋引いてみないと分からんが。


志度線が築港に直通してた時はどんなダイヤだったんかなぁ?

97:名無し野電車区
09/08/22 16:26:42 jt5O9g/Y0
瓦町駅構内で24時間テレビの募金スタッフ当日来るかな?

98:名無し野電車区
09/08/22 18:05:03 oRrmzd400
イオンじゃね?イオン高松にはルー大柴と真鍋かをりがくるみたいだよ。

99:名無し野電車区
09/08/22 18:11:02 jt5O9g/Y0
99

100:名無し野電車区
09/08/22 18:12:21 jt5O9g/Y0
100

101:名無し野電車区
09/08/23 10:11:39 GoCqwy570
もし志度線にも大型車が導入したとしたら

102:名無し野電車区@リスト更新人 ◆Fq2QReZI2Y
09/08/23 18:05:20 3fHNnL0t0
>>101
ホームをこすり、架線柱や信号機をぶち倒しながら走るw

103:名無し野電車区
09/08/23 18:11:05 GoCqwy570
昔、今橋駅で衝突事故があったね。

104:名無し野電車区
09/08/23 22:47:27 nizCX8gZO
今橋~松島二丁目間の大きい踏切やで。

105:名無し野電車区
09/08/23 22:52:51 GoCqwy570
>>103
110と140が廃車されたな

106:名無し野電車区
09/08/24 09:22:16 k1cin2ne0
そういえばチップ氏はどうしたんだ・・・?

107:名無し野電車区
09/08/25 13:07:10 jBlkIHT/0
21日に貸し切りあったのか。

108:名無し野電車区
09/08/25 14:34:38 u7EusfE80
>>107
詳細ぷり~ず

109:名無し野電車区
09/08/25 15:20:56 Z+fzlmyTO
表見ればわかる。

110:名無し野電車区
09/08/25 20:36:32 YBIZN67G0
1300の両運転台車両を作って600に増結

111:名無し野電車区
09/08/25 21:39:01 tJMsubzzO
>>110
たぶんはみ出るよ。

112:名無し野電車区
09/08/25 21:54:53 iviUmyYQ0
花園の上りあたりは、600形+オリジナル車の3連がギリギリだった印象がある。
600形1車16m・オリジナル1車14mと仮定して計算するとその3両で46m。
1250は2両で37mだから、増結車を作るとすると1車9mか・・・

113:名無し野電車区
09/08/25 22:10:41 Q4NPBzwj0
>>112
1310なら8mちょいだわ

114:名無し野電車区
09/08/25 23:19:05 tJMsubzzO
>>113
ここにきて戦後の計画を掘り返すかw

115:名無し野電車区
09/08/25 23:30:15 Q4NPBzwj0
>>114
あんたも好きねぇwww

601+602+1110
603+604+1120
605+606+1130
613+614+1140

116:名無し野電車区
09/08/25 23:36:17 Q4NPBzwj0
1310改のことかwwwwwwww


117:名無し野電車区
09/08/26 00:56:29 dDeGGvm6O
>>115
ゲテモノ勢揃いやないかw

エアサスの片ボギーに改造して投入したら乗り心地良さそうw

>>116
正確には11000形の成功?を受けて第二波で投入しようとしたのが13000形。

結局仏生山でオバケになってるわけだが。

118:名無し野電車区
09/08/26 10:43:26 g5FYlj5u0
長尾線とか長い30型+760とかだとホームきつかった記憶が


119:名無し野電車区
09/08/26 11:24:15 2oPdXPmU0
もし琴電にE231系を導入が導入されたら
・・・くだらないなw

120:名無し野電車区
09/08/27 10:12:27 mVhJoFz80


くだらない以前に、現実とかけ離れた妄想が痛い。




121:名無し野電車区
09/08/27 11:03:49 uiqEW3qT0
☆年配者(統括)☆

 大本営(38歳)_危険度:C、イベント開催度:無印、攻撃度:D、侵入度:特A、こくご:がんばりましょう
  デジカメ撮影日記【see*pee*197*】(この中では一番古くから愛されている情報源)
  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

122:名無し野電車区
09/08/27 18:27:13 Q5lpkfQL0
今日 玉藻の浜街道のくびれ踏切(ごめん正式名称知らん)あたりで
カメラを持った中高生?10人ぐらいがフェンスに並んでた。
なんか来よるん?って聞きたかったけどこちらは車だったので通過ー
臨時かなんかあった?

123:名無し野電車区
09/08/27 22:19:44 YILJwaA60
軍部の奴らの可能性がw

124:名無し野電車区
09/08/27 23:49:31 g14SIEafO
>>122
居た居たw

厨房くらいの気持ち悪いのが数匹沸いてたな。

1200にカメラ向けてたから京急ヲタが旅行に来てるんじゃまいか?


もうすぐ夏休みも終わりだからな。

125:名無し野電車区
09/08/28 07:04:53 iw2ltw6JO
高松に来て1200を撮るのは当たり前だろうが。





高徳線のデーゼルwの事じゃないぞ。

126:名無し野電車区
09/08/28 11:43:06 dFqBRliY0
何が珍しいんだ?タコがw

127:名無し野電車区
09/08/28 13:00:00 EBcYGCiZ0
>>123
鉄ヲタ=軍部なのか?

128:名無し野電車区
09/08/28 14:17:40 Gf3NAqVj0
朝だったら1070じゃないか?
平日限定だし。

129:名無し野電車区
09/08/28 19:01:46 C7Z44PNU0
讃岐の阪急ともいわれますね。

130:名無し野電車区
09/08/29 01:00:28 0wlpUXsFO
>>129
また戦前のネタを……

開業した時にはどんなダイヤが組まれてたのか気になる。

円座・畑田・榎井で行き違いできるダイヤってどんなんやろ?

131:名無し野電車区
09/08/29 10:42:50 j8tvOkEX0
まだ残っている旧型車は
120 300 500(この3つは自社製造)
23は近鉄から
もし長尾線でのイベント運用で120+1301+1302が走ったらいいなあ

132:名無し野電車区
09/08/29 11:41:04 XCXt690s0
オリジナルの1000形は、何で100を残さなかったの?

133:名無し野電車区
09/08/29 13:04:32 j8tvOkEX0
>>128
平日の朝のラッシュ時に運行している

134:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:19:39 Nl2dfXq+0
>>131
1300型は従来の車輌との総括制御運転ができないらしいよ。
もし連結して走るなら、1300か120のどちらかが無動力にならなければいけない。
またはセノハチみたいに協調運転をするか。

135:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:58:18 X0NJR7p6O
>>134
1300同士でも総括制御できないという代物。

協調運転といえば長尾の4連と琴平の5連が懐かしいのぅ。

136:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:33:32 u1XefkwV0
昔の琴平線は5両も走っていましたね。

137:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:51:03 TMcqbNOlO
>>31
第3案は普通にアリだと思うんだがだめなのか?
利用者の多い仏生山~高松駅が直通なら不都合は起こらないだろ
瓦町が終点になることで乗降客が増加して天満屋の経営が上向くことも予想出来る
あえて乗り換えのワンクッションを置くことで街が活性化するもんだ
福岡の天神が最たる例だろ(西鉄福岡駅・地下鉄天神駅)

138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:57:46 X0NJR7p6O
>>137
言わんとすることは理解できるが、県民性がそれを良しとするかが問題だな。

何せ乗り換えなんかの自分に不都合がかかることを極端に嫌うからな。

まちづくりから見直さないと、今の瓦町では拠点としての価値が乏しいと思うよ?

139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:23:42 u1XefkwV0
長尾線や志度線は大手私鉄から小型車が淘汰された1980年から98年まで代替が止まり、ずっと旧型車両で運行した時代もありましたね。

140:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:54:41 aWxIdti40
コトデンを通学に使っていたが乗り心地はJRより悪すぎ(特に揺れ具合が)。

しかも都会の通勤電車みたいな座れる数より収容数優先の向かい合わせ座席。
JRの普通車のような進行方向と同じ向き(もしくは進行方向と逆)で座れる車両が欲しいな。

141:名無し野電車区
09/08/30 20:51:45 TMcqbNOlO
LRTだと音静かで揺れも少ないのにな

142:名無し野電車区
09/08/30 22:32:39 pzv8zJrv0
>>135
さすがに1300同士でも出来ない事はないだろう・・・

1080と1300ではダメだが。

143:名無しさん@そうだソーダを飲もう
09/08/30 22:36:12 bimQh3Mc0
>>140
ゆれによる弾み具合はトランポリン並だからな。

144:名無し野電車区
09/08/30 22:37:32 X0NJR7p6O
>>142
それが出来ないのが現状。

小改造しない限りジャンパー栓が足りない。

すなわち協調運転か無動力回送以外に連結方法が無い。

145:名無し野電車区
09/08/30 22:57:13 n1gJxJ2GO
故障時はどうするんだ?

146:名無し野電車区
09/08/30 23:13:19 X0NJR7p6O
そりゃ連結器だけで引っ張ってくるんじゃね?

147:名無し野電車区
09/08/31 01:31:09 +LKDBWLV0
>>144
京急時代は繋げたはずだから、譲渡に際して一部のジャンパ栓を撤去したって事?

>>146
1300は電磁直通ブレーキだから、ブレーキ管を繋げば自動空気ブレーキは使えるはず。

148:名無し野電車区
09/08/31 02:33:08 Lw5VTc9e0
とりあえず三条-太田間に新(ry)

149:名無し野電車区
09/08/31 03:58:13 zvv2B7SN0
>>147
ことでん入りに当たって連結器を取り替えている(密連+電連→密自連+ジャンパ栓)のと、
SMEと自動空気ブレーキとの混用はできない件。

>>144
写真見てみたところ、高松側・長尾側の双方でジャンパ栓・ケーブル類の
数が対になっていないような気がしたんだが、これのこと?

150:名無し野電車区
09/08/31 12:08:33 P80soSwHO
>>147
仕様の違いもあるけどブレーキ圧力が違うから繋ぐとぶっ壊れるよ。


>>149
ことでんのジャンパー栓って4本あるだろ?

それが1本だったか2本しかない。

つまり総括制御に必要な本数を満たしてないってこと。

同じ大きさのジャンパーっぽいから、少ない本数でも連結運転可能ってことは無い。

151:名無し野電車区
09/08/31 16:05:51 6Il30NGM0
ハローワークでの募集もやっぱり香川県在住者のみなのかなあ
なんで香川県在住者のみ募集なんだろう
隣県でもダメって・・・
「受かったら引っ越す」でもダメなのは辛い

152:は ◆UQYKeFInIJKA
09/08/31 20:43:00 cm6nmVay0 BE:211831867-2BP(1003)
>>150
1300形のジャンパ線は公式ページなどでは3本ぶら下がっているように見えるのですが。
そして京急のジャンパ線時代には5本ジャンパ線があったわけですが、
そのうち2本は冷房電源供給用、幕同期用であったため、
3本だけでも総括制御は可能であったわけです。
この為、現在のまま総括制御が可能と思われますがいかがでしょうか。


153:名無し野電車区
09/08/31 22:58:44 DvAmk7br0
>>151
受かったら引っ越すって駄目なのか?
去年、電車祭りのとき話をした若い車掌さんが徳島県民と言っていたが・・・

154:名無し野電車区
09/08/31 23:00:54 P80soSwHO
>>152
いや、1300形がぶら下げてんのはブレーキ管3本であってジャンパーは1本もぶら下げてないのだが……。

155:名無し野電車区
09/09/01 00:42:32 lxQY5Hr7O
>>153
誰か解ってしまったw
あんま個人情報は書かない方がいいぞ


156:名無し野電車区
09/09/01 22:39:50 677n8TgV0
>>155

まじでかw
それは俺が誰かじゃなくて車掌さんだよな?
やばいやばい・・・

車掌さん、すみません・・・

157:名無し野電車区
09/09/02 14:59:10 VJe1/yy40
>>140
前者がロングシート、後者がクロスシートな。
ことでんはかなり通勤利用者が多いし、妥当だとは思うが。
別に長距離の乗車をするわけでもないのに。
まぁ4扉は要らんと思うがなw

てか121系も乗り心地はカスだぞw

158:名無し野電車区
09/09/02 17:57:25 HNI9pVqL0
ことでんにクロス入れたらダイヤ維持が・・・


159:名無し野電車区
09/09/02 21:09:17 UbkL6DhW0
クロス入れたら、ジジババがリラックスし過ぎて、車内でお茶・お菓子、お弁当広げる光景が
見られっぞw

160:名無し野電車区
09/09/03 13:12:06 28mi46160
そこでトランポリンですよw

161:名無し野電車区
09/09/03 17:16:30 rxQJnoD30
>>160
>>140で俺が言いたかったトランポリンはまさにそれw

飲み物飲むとき顔にバシャッてなるのをわかって琴電はクロスを導入しないのでは?
お茶とか水ならいいけどサイダーなら大惨事だw

俺、おにぎり食べてたらトランポリンになって顔面にベチャってなったもんねorz
その後、トランポリン中に目薬を上手いことさしている人を見たwww

162:名無し野電車区
09/09/03 23:02:40 rxQJnoD30
目薬は何回か失敗していたかもしれん・・・
訂正しておく。

163:名無し野電車区
09/09/03 23:04:59 rxQJnoD30
目薬は何回か失敗していたかもしれん・・・
訂正しておく。


164:名無し野電車区
09/09/04 08:33:07 mYQP/eY20
大事なことなので2回言いました

165:名無し野電車区
09/09/04 18:27:51 kdDr0gqs0
はいはい。

166:名無し野電車区
09/09/04 18:49:43 HRRL45Ic0
スラブ軌道化でもしない限り乗り心地はどうにもならんだろ

167:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/04 23:18:09 zbIuLNyy0
軍部ネタはもうねぇのか?
散々人をバカにしておいてなんなんだよw
いい加減にしろよ!!!

168:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/04 23:21:23 zbIuLNyy0



このスレは終わりましたw





169:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/04 23:22:36 zbIuLNyy0



書き込みするとお前らしぬよwww






170:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/04 23:46:34 zbIuLNyy0



このスレは終わりましたw






171:名無し野電車区
09/09/04 23:55:48 CvB6gc/PO
>>166
スラブ軌道化しても地盤そのものが緩いところもあるからなぁ。

まぁ、それでも市内くらいはした方がよさそうだが。

172:名無し野電車区
09/09/05 07:14:21 VPhIdImy0
ことでんは日本全国鉄道の博物館と呼ばれていますね
京急、京王、名古屋市営地下鉄、近鉄、阪神、名鉄、三岐、国鉄、東武、
山陽、玉野市営、東濃、山形交通

173:名無し野電車区
09/09/05 07:44:09 0fkj/VcjO
定期運用は京急、京王、名市交
車籍だけなら近鉄、国鉄だけになってしまったけどな

174:名無し野電車区
09/09/05 07:49:25 VPhIdImy0
>>173
他は廃車されたね

175:名無し野電車区
09/09/05 08:42:48 MOHMKuTbO
路線ごとに色分けきっちりしてるんだな

176:名無し野電車区
09/09/05 09:20:31 VPhIdImy0
>>175
琴平線は黄色
長尾線は緑
志度線は赤

177:名無し野電車区
09/09/05 09:49:48 MOHMKuTbO
>>176


178:名無し野電車区
09/09/05 09:50:46 MOHMKuTbO
>>176
琴平線の黄って金比羅さんの色っぽいな

179:名無し野電車区
09/09/05 10:08:24 tTAygf7+O
>>178
むしろ金比羅さんのウコン色。

180:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/05 10:55:37 8dKaAqPj0
おいおい、無視かよw
お前ら、俺らを中傷するのが好きなんじゃねぇのか?

中傷する絶好のチャンスだろうがwww

181:名無し野電車区
09/09/05 11:20:23 MOHMKuTbO
>>179
なんでウンコ?(´・ω・`)

182:名無し野電車区
09/09/05 11:22:24 yOBQk8dy0
>>179
志度線の赤と長尾線の緑って由来あんの?

183:名無し野電車区
09/09/05 11:49:27 VPhIdImy0
サインボードによる行先表示は
琴平線は緑
長尾線は赤
志度線は青

184:名無し野電車区
09/09/05 13:09:54 tTAygf7+O
>>181
金比羅さんの御守りにウコン色が使われているから。

>>182
長尾線は田園をイメージしたものだったと思う。

志度線の赤は忘れた……。
多分、屋島からの夕焼けや初日の出をイメージしたんじゃない?


それに黄色・赤・緑なら子供でも覚えやすいしね。


>>183
正確には志度線は水色で、上り方面が青色やね。

琴平線は上りも緑だったけど。

てかサボの色のままラインカラーにすれば良かったのに、と思ったのは俺だけ?

185:名無し野電車区
09/09/05 13:33:47 DS56s1N0O
築港~仏生山にLRTが導入されたら南へ延伸して高松空港に乗り入れてほしい
築港~高松空港を30分で結ぶコトデン空港線

186:名無し野電車区
09/09/05 13:34:40 VPhIdImy0
途中下車指定駅
琴平線
片原町-仏生山、一宮、岡本、滝宮、岡田
長尾線
花園、木太東口、高田、平木-学園通り
志度線
今橋、潟元-琴電屋島、八栗、大町

187:名無し野電車区
09/09/05 13:43:08 MOHMKuTbO
金比羅参りしてきた(´・ω・`)

>>184
ウコンか
たしかにシンボルカラーになってるね

188:名無し野電車区
09/09/05 13:50:34 VPhIdImy0
琴平線ではホームの接近放送が流れるな
「毎度ご乗車、ありがとうございます、お待たせいたしました
まもなく○番線に○○行きが参ります、危険ですから、白線の内側へ
お下がりください」

189:名無し野電車区
09/09/05 14:24:53 tTAygf7+O
>>188
陶駅の放送はちょっと違う。

「(前略)まもなく〇〇方面行きの〇〇列車が入ります。
危険ですから一足下がってお待ちください」

あと瓦町は2・3番線は〇〇行きが「到着します」って案内するけど、1番線は高松築港行きが「入ります」ってアナウンスするんよなぁ。

190:名無し野電車区
09/09/05 14:55:59 VPhIdImy0
>>188
変わった放送もあるんだね。

191:名無し野電車区
09/09/05 16:08:46 gmWKsOom0
>>175
しかしホームの案内などでは何ら色分けされてない件。

>>189
瓦町の放送は、到着後もなぜか1番線だけ違うんだよね。
加えて志度線ホームの声の主も違う。これは築港と同じ?

東京近郊で生まれ育った俺は、ことでんに初めて乗りに来て
「栗林公園・仏生山・岡本・滝宮・琴平行きです」というように方面と行先をごっちゃにする言い方と、
車掌さんの放送で「長尾線で、花園・高田・平木・長尾方面」というような「で」の用法を、
初めて耳にした。その言い回し=ことでんという印象が強烈だったからか、総武線快速電車に乗ってたとき
「各駅停車で東船橋へおいでの方は・・・」って聞いた時は、ものすごい違和感を覚えた。

192:名無し野電車区
09/09/05 16:08:50 ONVgt0hA0
志度線のカラーを赤にした時に30型を赤1色にしておけばなぁ…もういないけど。

193:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/05 17:13:16 8dKaAqPj0
>>187
ウンコウンコw

194:名無し野電車区
09/09/05 17:32:12 tIbIAwHS0
>>193
おまえがうんこ

195:名無し野電車区
09/09/05 19:56:33 tTAygf7+O
>>191
むしろ瓦町以外は昔なじみの声。
前は夜に琴平線の解放案内とか言ってたなぁ。
「この電車は〇両編成ですが、後ろの〇両は途中の仏生山で切り離します。
一宮から〇〇方面お越しの方は、前の2両にご乗車ください」

空港通りが出来てからお蔵入りになったけどな。

>>194
ことでんの話しようぜ!

196:名無し野電車区
09/09/05 19:57:03 VPhIdImy0
>>191
停車時の放送
「○○、○○です、ご乗車ありがとうございました、車内に、お忘れ物のないようご注意ください」

197:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/05 21:31:46 8dKaAqPj0
>>194
誰がウンコだコラ!
あ?
しばきたおすぞ!!!


198:名無し野電車区
09/09/05 21:41:37 lLHTsH9z0
>>185
塩江温泉鉄道が残っていたら途中で分岐してすぐだったのにね・・・。

199:名無し野電車区
09/09/05 22:16:13 H9fvNTrM0
やっと琴平線の女性車掌の声聞けたわ。

200:名無し野電車区
09/09/05 22:20:17 VPhIdImy0
200

201:名無し野電車区
09/09/05 22:28:37 tTAygf7+O
>>191
せっかくのラインカラーもホーム、特に瓦町はどこのラインカラーでもないマルーンったぽい色使いやし、案内表記が内容・位置ともに動線に配慮がなさすぎやと思うんやけどどうやろか?

ことでんって前からそういう所が稚拙よな。


設備投資の仕方が下手くそやなとホンマに思う。

202:名無し野電車区
09/09/05 22:32:58 tTAygf7+O
>>185
仏生山といわず円座か岡本あたりまでLRTにしてルートをいじれば広電みたいに利便性が高まる気がするなぁ。

連投スマソ。

203:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/05 22:59:37 8dKaAqPj0











このスレは終わりました







書き込みするとお前らしぬよwww

204:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/05 23:01:36 8dKaAqPj0








このスレは終わりました







書き込みするとお前らしぬよwww











三味、お前も書けよ!
書いてないって言ったけど本当は俺が書き込んでるんだよw
手伝ってくれ!

205:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/05 23:02:26 8dKaAqPj0











このスレは終わりました







書き込みするとお前らしぬよwww


206:名無し野電車区
09/09/06 00:01:35 JQVByp2a0
>>192
で、赤一色にしてたら何だというんだ?

207:名無し野電車区
09/09/06 00:11:30 UjAi/uIm0
>>201
でも瓦町の駅名板は大手私鉄っぽくて好き。

大手っちゅうか、色が東武っぽいけど。。。



初めて今の瓦町駅を見た時思ったのは、
「この駅に旧型車しか来ないのは勿体無い。」

それが、某架鉄を思いついたきっかけでした。

208:名無し野電車区
09/09/06 00:39:50 XPV0csMGO
>>207
確かに設備に不似合いな車両が行き来してたなぁ。


あのビルが出来る前はもちろん、志度線分断の最中の雑然とした光景がなんだか好きだった。

当時は

1:高松築港方面
2:栗林公園・仏生山・滝宮・琴平・高田・平木・長尾方面
3:屋島・八栗・志度方面

なんてカオスな状態だったからな。

209:名無し野電車区
09/09/06 02:21:40 JOoL/eGm0
1 高松築港方面
2 栗林公園・仏生山・滝宮・琴平方面
3 高田・平木・長尾方面
4 屋島・八栗・志度方面
5 屋島・八栗・志度方面
にしてくれねえかなぁ。

210:名無し野電車区
09/09/06 03:36:20 rCdGaYhyO
>>203-205
消えなさい!


このような不毛なレスが、せっかく正常化しつつあるこのスレを駄目にする。

この自分もそうだがm(_ _)m

211:名無し野電車区
09/09/06 04:53:39 XPV0csMGO
>>210
そんなのスルーしなよ。

無意味だから。

212:191
09/09/06 10:40:30 RjFTj9aP0
>>201
瓦町の『赤紫地・白文字の案内標記』は、経営破綻前から使ってる?
だとすれば、設備投資を抑えた結果といえるかもしれないから、仕方ないかもしれない。

動線の配慮といえば、瓦町連絡通路の動く歩道の向きと志度線ホームに向かう階段の
通行区分が合ってなくて、矢印通りに進もうとすると階段上でぶつかるというのは、直った?
2年前にいるか箱で指摘しようかと思ってそのままになってたけど・・・

213:名無し野電車区
09/09/06 12:21:16 Xpw+HldbO
>>198
でもLRTは建設が簡単だからね
空港通りの緑地帯を使えば単線の軌道が敷ける
仏生山は琴平方面から乗り継ぎも出来て便利だよ

214:名無し野電車区
09/09/06 12:53:11 XPV0csMGO
>>212
経費節減という意味では手をつけなくても良いかも知れないけど、表記自体が分かりづらいからね。

字も小さいし、感覚で動けるような配置になってない。



あー、トラベーターが左側通行で階段が右側通行だったっけな?

たぶん直ってないし、その通りに動く人も少ないから問題無いんじゃない?

215:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/06 22:17:05 Y1sFmNY20
>>210
誰が消えろだ?あ?
お前が消えろやwww

216:名無し野電車区
09/09/07 07:15:46 /Kn6+btM0
>>198
それ懐かしいね。

217:名無し野電車区
09/09/07 19:30:27 E2TjzHJwO
女性車掌すごく可愛かった。

218:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/07 21:37:08 MaTwPp3N0





実は全員おかまwww








219:名無し野電車区
09/09/07 21:57:17 p+Hb1J8MO
>>218
黙ってようと思ってたけど、お前一生懸命仕事してる人間を侮辱するってどういう神経してんねん。

スレ内でうれしげに書き込むだけやったら何も言わんけど、高校生にもなって言葉も選べん奴が偉そうに言うな。


親も浮かばれんわな。


スレ汚しスマソ。

220:は ◆UQYKeFInIJKA
09/09/08 00:42:13 VIMaaOfC0 BE:282442278-2BP(1003)
>>213
必殺・軌道線に鉄道車両乗り入れ
山陽電鉄の700形のノリで

福井電鉄と言い、これと言い写真を見たときは噴いた

221:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/08 17:49:40 1lkJQ7WJ0
>>219
お前らが、だよ!!!
琴電の人を俺様が侮辱するわけないだろうがwww

222:重機@仏生山
09/09/08 19:28:54 s61NlUPg0
>>221
お前解体する

223:名無し野電車区
09/09/08 20:22:01 oEWbxKN/O
>>222
もうやめよう。
ただの構ってちゃんみたいだし。
高校生にもなってこの程度……。

琴電の話しようぜ。


そろそろ621-622が出場するぞ。
2両で動かすのか3両で動かすのか、どっちなんだろうね?

224:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/08 22:52:52 1lkJQ7WJ0




俺様を無視するつもりか???




ざけんなよ!!!

225:うどんチップ ◆S2ohpHaDe.
09/09/09 06:54:52 5fkoOvUr0
珍しく普通のスレに見えるw

226:名無し野電車区
09/09/09 17:18:35 OhLiwV/e0
チップ登場w

227:サンライズ琴平(快特しおかぜ)
09/09/09 17:48:51 XZgq49So0
チップとか意味不明w
うせろwww

228:名無し野電車区
09/09/09 18:12:23 czFhEnQI0
志度線もせめて800を今橋の構内くらい自走できるつくりにしておけばよかったのに
バッテリー電車とかw


229:名無し野電車区
09/09/09 18:43:53 x0vX5hwK0
志度線に伊予鉄3000系が走る夢をみた
伊予鉄に買収されるリアルな夢

230:名無し野電車区
09/09/10 15:34:49 B+8DN2TZ0
電車まつり公式まだ~?

231:名無し野電車区
09/09/10 16:03:31 i3C6nGux0
電車バスに痴漢相談nhk高松
ステッカー痴漢などにあったら携帯電話のメールですぐに警察に相談してほしいと呼びかける
広報ステッカーが、高松市内の電車やバスの車内にはり出されました。
高松市のことでん栗林公園駅には警察の関係者や市内の高校に通う女子生徒などおよそ20人
が集まりました。
参加者はバスや電車に乗車して、利用客の目に付きやすい場所に一枚ずつステッカーを
はりました。ステッカーは縦7センチ、横20センチで、携帯電話を使って読み取ることで簡単に
メールができる「QRコード」が印刷されており痴漢などの被害にあった人がメールで手軽に
警察に相談できるよう配慮されています。
県警察本部は電車バスの車内での犯罪被害の相談をメールで受け付ける窓口をおととし
4月に開設しましたが、これまでに寄せられたメールは4件だけです。
警察は今回のステッカーをきっかけに相談窓口の存在を広く知ってもらいたいとしています。
警察はきょうから順次ステッカーおよそ1000枚を県内全域のことでんの駅と電車やバスの
車内にはり出すことにしています。
参加した女子高校生は「メールで簡単に相談できて便利だと思います。まわりの友達にも教えて
あげたい。」と話していました。
また、香川県警察本部鉄道警察隊の宮崎麻紀子巡査部長は「この相談窓口は女性警察官が
対応するので安心して利用して欲しい」と話していました。

232:名無し野電車区
09/09/11 10:47:29 djBESFAW0
>>225
おお、久々にチップ登場かw

233:名無し野電車区
09/09/11 10:50:18 djBESFAW0

サンライズ琴平(快特しおかぜ):2009/09/09(水) 17:48:51 ID:XZgq49So0


↑こいつ、今後の為に関連機関に表沙汰にしてもいい?

234:名無し野電車区
09/09/11 13:09:50 3Fqfx6YAO
しばらく様子を見つつ黙ってやれば良い。

235:名無し野電車区
09/09/11 13:28:45 Pz0DAiQM0
>>230 ミニ電車運転が11月3日仏生山とあるな、開催は決定的だろ。

236:名無し野電車区
09/09/11 17:00:16 2iYD0Ynh0
224 :サンライズ琴平(快特しおかぜ):2009/09/08(火) 22:52:52 ID:1lkJQ7WJ0




俺様を無視するつもりか???




ざけんなよ!!!



227 :サンライズ琴平(快特しおかぜ):2009/09/09(水) 17:48:51 ID:XZgq49So0
チップとか意味不明w
うせろwww


IDが違うんだけどw

237:名無し野電車区
09/09/11 17:35:56 GM42Sk1L0
>>228
バッテリーにしなくてもパンタ付いてるんだが・・・。

238:名無し野電車区
09/09/11 17:51:27 d0TWGOq90
>>236
大発見のつもりでしょうけどそれは当たり前の事です。

239:名無し野電車区
09/09/11 23:13:38 IyBbcGv+0
>>233
関連機関てどこ~?
気になるお

240:名無し野電車区
09/09/12 12:20:41 OK58vCWO0
推測する限り、サンライズ琴平(快特しおかぜ)氏とは別人。
元軍部の可能性が濃厚だ。
軍部ネタが無くなったから暴走している可能性が高い。

241:名無し野電車区
09/09/12 19:31:33 1WIaDqv70
近いうちにはっきりするよ。

242:名無し野電車区
09/09/12 21:13:32 ue7FhvXn0
ことでんの旧型電車の保存車両がある場所一覧
62:さぬきこどもの国(高松市香南町由佐)
760:玉野市総合福祉センター(通称・すこやかセンター 岡山県玉野市)これは玉野市電気鉄道による保存のもの
335:道の駅「源平の里むれ」(高松市牟礼町原
810と820は個人所有によるもの

243:名無し野電車区
09/09/12 23:05:42 A+PVpa8T0
>>240
軍曹の擦りつけ書き込み乙
そんなこといっても誰も信用しないよwww
ま、好きにしろや

244:名無し野電車区
09/09/13 08:41:51 0BlqC+It0
>>242
意外と残ってるもんだね、もうちょっと少ないかと思ってた。
個人所有のってググっても場所出なかったけど、俺が情弱なだけ?


んで、おまえら。お茶でも飲んでスルーしようぜ。 っ旦
とか言いつつ、軍部の派手にやらかしてるコメント欄のスクショあるけど、需要ある?

245:名無し野電車区
09/09/13 11:02:14 5hXvbtd20
>>244
旧軍部はいらないが、現在の軍部の是非欲しい。
うpよろしく

246:名無し野電車区
09/09/13 15:16:51 eI4dvKjz0
女性車掌ってまだ珍しいからかもしれんが、
車内放送聴いてると、なんか、だるそ~で聞こえるんだが。

どんな教育してるかすぐわかる。
経験上
しR西>>>>>しR四>琴電だな

247:246
09/09/13 15:17:33 eI4dvKjz0
ちょっと日本語おかしいな。スマソ

248:名無し野電車区
09/09/13 16:50:04 fBvny8lM0
今年の電車祭りは旧型単行が見たい

249:245
09/09/13 17:23:47 5hXvbtd20
>>244
追記だ
特に軍曹の派手にやらかしてるのが欲しいw

現軍部以外のコメントの名前(HN)は消しといたほうがいいぞ。

250:名無し野電車区
09/09/13 19:15:49 s8qWe9w2O
>>246
だるそーでなく、実際だるいんじゃない?
ことでんって放送マニュアルが重視されてないみたいだから、車掌によって全然放送も違う。

個性的でいいんだけど、とりあえずマイクの性能悪すぎ。

この会社は本当に設備に金をかけないね。

251:名無し野電車区
09/09/13 20:43:06 XSc+isxx0
発声練習をマイクに合わせたら、カネかけずに聞き取りやすくなるのに

252:名無し野電車区
09/09/13 20:50:04 s8qWe9w2O
カネを削るばかりで、それを埋める工夫が無いんだろうね。

さすが元日産社長だけはある。


いつまでも乗務員を募集してるから相当数辞めていってるってことかな?

応募がないのか?


まさか増やすわけではあるまい。

253:名無し野電車区
09/09/13 21:48:11 M9b0pTL5O
>>244-245 >>249

消えろ糟!!

254:名無し野電車区
09/09/13 21:50:55 DPymWH+u0
>>252
契約社員ってのが問題だろうな。

心の余裕とかな。

255:名無し野電車区
09/09/13 22:11:50 kZZK1jb3O
昇給とボーナスを抑えてでも正社員を募集すべきだよな

256:名無し野電車区
09/09/14 12:55:28 tPukyxRG0
しRと比べたら、
身分違う、給料安い、駅間短くて忙しい

条件そんなによよくないからな。
心に余裕がなくてもしょうがない。

2分折り返しってホントに可哀想だよ。
志度とか全力疾走だもんな。

257:名無し野電車区
09/09/14 14:00:46 ulYIob9k0
15m級車両2両編成、たかだか30mの距離を全力疾走して、
それでも大町で下りを待たせてしまうのを見るとね・・・

将来家庭を持ち子育てすることも考えると、契約社員では不安定で将来の設計が何もできず、
それだったらやはり最初から正社員で・・・ というようになってしまう。
ぶっちゃけ、社員という言葉に惑わされてるだけで、正社員と同じ仕事・責任を負ってる
アルバイトと何ら変わりがないからね。
ただ、正社員でも昇給が抑えられてしまうと、子供が育ってくるといろいろ問題が出てくる。

258:名無し野電車区
09/09/14 15:26:06 pS9hfgHHO
>>257
30mとはこれいかに?


まぁ、前の駅長なんかがえげつない額を持って帰って、それが破綻原因の一つに挙げられたから人件費にシビアなんだろうけど……。

これ以上抑圧したら社員の士気が下がるのは目に見えてるね。

259:名無し野電車区
09/09/14 15:45:55 Ngk9Fb3y0
>>238
乙w

260:名無し野電車区
09/09/14 17:30:35 Av6OuUh/0
>>253の軍曹か参謀
書き込み乙
おまいらが消えろwww

261:名無し野電車区
09/09/14 20:31:20 HZKYVqWZ0
下世話な奴らだw

262:名無し野電車区
09/09/14 21:44:50 /3zMUNAr0
あとは、香川県在住者に限るってのも意外と応募者数へってる原因じゃない?
JR四国も、四国在住者以外は応募できないらしいし。
ソースはないけど。

案外この項目で応募者数がへってる希ガス。


>>249
俺にはもう把握できてないからw 現軍部のリストキボン

263:名無し野電車区
09/09/14 22:21:26 pS9hfgHHO
ことでん第三セクター化とLRT化へのシナリオ。

264:名無し野電車区
09/09/14 22:38:43 21O7JYbv0
>>262
源泉徴収でも通勤定期代の経費扱いができたはずだから、
愛媛東予地域なら通勤できそうだしなあ。

265:名無し野電車区
09/09/14 22:56:57 Av6OuUh/0
☆年配者(統括)☆

 大本営(38歳)_危険度:C、イベント開催度:無印、攻撃度:D、侵入度:特A、こくご:がんばりましょう
  デジカメ撮影日記【see*pee*197*】(この中では一番古くから愛されている情報源)
  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


☆厨房ども(兵隊)☆
 梅参謀(15~16歳・脳年齢70歳以上)_危険度・攻撃度・守備度:D、老化度・年齢不詳度:特A
  ことでん・相棒・時代劇・・・が好きな変わり者の日々の記録 【三味線屋】 鉄道以外の趣味 時代劇・アニメ(意識不明)
   URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 
 軍曹(15~16歳)_危険度:特A、理解度・年齢不詳度:判別不能、厨房度・攻撃度:A、守備度:D 忍耐度 皆無
  旧ブログ・旧名 ことでん・JRぶらり紀行(サンライズ琴平) 鉄道以外の趣味 アニメ(脳死)
  
 高松高速鉄道・快特しおかぜ (閉鎖?)
  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 ウエストエクスプレス・ひぐ鉄(閉鎖?)
  URLリンク(kaisoku5865.blog54.fc2.com)
 軍曹のYou Tubeアカウント(削除?)
  URLリンク(www.youtube.com)
軍曹の動画例(再うp乙です)
URLリンク(www.youtube.com)

266:名無し野電車区
09/09/15 00:00:12 jTygq8PtO
>>246
女性車掌見に行こうと思ったけど、それを聞くと…。
女性車掌全員そんな感じですか?


267:名無し野電車区
09/09/15 00:06:46 lW2SqpGBO
>>266
可愛いからOK


268:名無し野電車区
09/09/15 00:13:07 ySct0u940
そのうち、鉄道むすめのキャラとしてでるんじゃないかと思ったり・・・
ないか。

269:名無し野電車区
09/09/15 00:15:15 dlgOdATv0
>>262
社宅がなければ家賃補助も何もできませんよ、ということを言っているんだろうね。
俺も別の鉄道会社の契約社員募集に応募したけど、それを理由にやんわりと断られた。

>>264
今はことでんに限らず企業が交通費を出したがらない現実があるからなあ。
仮にことでん沿線以外から交通費の自己負担承知で働いたとすると、少ない給料の中から
安くない交通費を負担しないといけないわけで、結局何のために働くのかわからなくなる。

270:名無し野電車区
09/09/15 10:12:28 Nq8vDA4u0
鉄道業の経験者なら合格後に県内で住まいくらい探すはずだがな。
それさえもできないって---

271:名無し野電車区
09/09/15 12:19:33 jY+3QfJr0
スピードと礼二は仲良しニートか?

272:名無し野電車区
09/09/15 16:34:37 qGfRfsjY0
礼二ってHP持ってるの?

273:244=262
09/09/15 21:19:37 EU3wo8BK0
URLリンク(www.dotup.org)
kotoden
一応あげといたお。
細かいことは画像に書いてるから、そっち読んでくれ。

274:273
09/09/15 21:21:57 EU3wo8BK0
説明不足だった、kotoden がパス。

275:名無し野電車区
09/09/15 22:41:31 bNmIjldy0
>>273
旧軍部は刈谷勇で遊んだらしいよw
遠巻きにそう話が伝わってきた。
軍曹と参謀は本気で書き込んだとかw

やはり、旧軍部の名前は消しておいたほうがいいと思うが・・・?
今は関係のない奴らだからな。
ここで晒す必要がないよ。
訂正ヨロ。

276:273
09/09/15 22:50:07 EU3wo8BK0
>>275
どうせそんなたいしたもんじゃないから、削除しといた。
ないとおもうけど、需要がまたあったらあげるかもね。

いちおう、どんな内容かだけ。
某所で軍曹と参謀が、おちゃめなコメントしてたスクショ。


277:名無し野電車区
09/09/16 07:48:47 sWPTv6B2O
>>271
知らん。
ってかその礼二がヒコーキファンになったこと。日曜に高松空港でカメラ構えていた。

278:名無し野電車区
09/09/16 07:53:09 hhBqtcnxO
瓦町の発車合図、メロディのときとベルのときがあるけど、どういう使い分け?

279:名無し野電車区
09/09/16 07:59:04 NE/VUI380
>>278
高松築港方面はメロディ
それ以外はブザー

280:名無し野電車区
09/09/16 08:55:13 hhBqtcnxO
さんくす

281:名無し野電車区
09/09/17 15:52:16 Ie19ti4f0
このスレおもしろいね

282:名無し野電車区
09/09/17 15:58:14 F5Wg1bCTO
HLマスコンが見られるのは琴電だけ!

283:名無し野電車区
09/09/17 16:02:29 MFMjqpmZO
>>267で可愛いとあったので見てきた。
女性車掌に惚れそうになった。


284:名無し野電車区
09/09/17 17:32:52 AlZ+fEEk0
キモヲタの臭いが充満したスレだな。
ああ、くさっ!


くさっ!

 
 


285:名無し野電車区
09/09/17 17:38:21 AlZ+fEEk0


ほんまにくさいわ!

 
 


286:名無し野電車区
09/09/17 17:45:14 AlZ+fEEk0

 
 
くさ~。
 
 
 
 
 

287:名無し野電車区
09/09/17 18:48:51 kpgPHPEu0
URLリンク(www.st-c.co.jp)

288:名無し野電車区
09/09/17 19:17:09 ek5xhvOt0
それでもまだ臭い。

289:名無し野電車区
09/09/17 22:17:56 kpgPHPEu0
URLリンク(www.kotoden.co.jp)
~ 沿線撮影についてのお願い ~
近隣の私有地(庭・田畑なども含む)に立ち入ることは、
沿線の方にご迷惑をお掛けすることになります。
マナーを守ってご参加下さいますようにお願い致します。



290:名無し野電車区
09/09/17 22:35:49 gy8GmguW0
わかったかい?
軍部のおっさんと人間性に問題がある軍曹と若年寄りの参謀よw

291:名無し野電車区
09/09/18 09:52:06 IfcUtw1K0
それと年がら年中、軍部に取り付いてるファンの皆様ね。

292:名無し野電車区
09/09/18 15:02:36 5sHC8m7a0
>>291
軍部に取り付いてるのはお前も一緒だろw

293:名無し野電車区
09/09/19 20:14:27 W5Xl0dIO0
「イルカ」で手数料支払い可能に/高松市議会
URLリンク(news.shikoku-np.co.jp)
11月から住民票や納税証明などの手数料支払いに利用できるようにするとともに、

需要あるのかw

294:名無し野電車区
09/09/19 22:43:06 IgitixlXO
>>293
ただの癒着だろw

295:名無し野電車区
09/09/20 00:06:52 SOUvotbxO
島内統一ICカードへの実績づくり

296:名無し野電車区
09/09/20 01:05:50 USDwj4ZjO
>>295
「IruCa」と「ICい~か~ど」・「ですか」はサイバネ規格が違うんだが、その障壁をどう超える?

そのためのビジョンが見えているか?

LRTを推進する割にIruCaを採用するとは、市長もことでんとどう話を詰めていくつもりなのかね。

297:名無し野電車区
09/09/20 09:22:50 GcxrVNoW0
現在折り返し列車のない駅
琴平線 岡本
志度線 八栗 六万寺

298:名無し野電車区
09/09/21 09:39:44 U3YBuxaX0
>>279
ちなみにBGMは
1番線 オブラディオブラダ
3番線 小さな世界

299:名無し野電車区
09/09/21 09:40:42 U3YBuxaX0
299

300:名無し野電車区
09/09/21 09:41:27 U3YBuxaX0
300

301:名無し野電車区
09/09/21 13:59:14 vt+Q9u1X0
アントラーズのチャント

302:名無し野電車区
09/09/21 19:53:02 f9ohmlt10
スマップヲタ婆w

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】草なぎ剛だけが好調なSMAPの不思議…「スマスマ」低調、「こち亀」も散々、「うたばん」「金スマ」は年内打ち切りの噂★3 [芸スポ速報+]
高松市再開発総合情報スレ 4棟目 [地理お国自慢]
もっと脳トレで鍛えた脳年齢を自慢するスレ パート2 [携帯ゲーソフト]
〔四国・香川〕 高松また~りスレッド 其の24 [地理お国自慢]
高松琴平電気鉄道【ことでん】 の模型 [鉄道模型]

303:名無し野電車区
09/09/21 20:01:42 U3YBuxaX0
高松電気鉄道、東讃電気鉄道→四国水力電気→讃岐電鉄、琴平電鉄→そして今の高松琴平電気鉄道となる

304:名無し野電車区
09/09/21 22:06:36 P8HCJp4SO
>>303
高松電気軌道じゃなかったか?

ちなみに東讃電気鉄道は営業不振と役員の横領によりあぼーん。

305:名無し野電車区
09/09/21 22:09:27 U3YBuxaX0
>>304
つぶれちゃったね、東讃電気鉄道

306:名無し野電車区
09/09/21 22:11:37 P8HCJp4SO
そのまま市内線が残っていたら今どうなってたかな?





間違いなくバブルに入る前に潰してるよなw

307:名無し野電車区
09/09/21 22:16:48 U3YBuxaX0
そごうグループが破綻以降
コトデンそごうが民事再生法で倒産して
築港駅の高松グランドホテルが閉店して
そごうも閉店してから子会社の琴電商事も高松グランドホテルも自己破産
もちろんその鉄道会社も倒産
それによって、02年8月に新たな体制が始まる

308:名無し野電車区
09/09/21 23:17:27 bVP81HW70
軍部の彼は、うどんサイクリングのサイン会に宮脇へ行ってたな

309:名無し野電車区
09/09/22 12:13:38 OYKfuvfw0
大本営、瓦町ではなく、仏生山です

310:名無し野電車区
09/09/22 12:27:51 Kl1+KiLx0
                             |
                          全労災
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

311:名無し野電車区
09/09/22 16:06:15 L0PPpzOO0
大本営お待ちかねの仏生山イベント

312:名無し野電車区
09/09/22 16:49:21 7ZRsV1I30
開催していますね。

313:名無し野電車区
09/09/22 21:29:56 SRj/4OWQO
女性車掌後ろ姿が可愛かった。

314:名無し野電車区
09/09/22 22:44:39 7ZRsV1I30
>>313
ことでんにも鉄乙女いますね

315:名無し野電車区
09/09/22 22:57:21 SRj/4OWQO
しR四国の車掌よりも可愛い

316:名無し野電車区
09/09/22 22:59:15 7ZRsV1I30
>>315
かなりかわいいですね。

317:名無し野電車区
09/09/23 00:44:35 vXgRkhei0
果てしなくキモいねお前ら。

318:名無し野電車区
09/09/23 13:34:46 4ke/6WYR0
601-602 603-604 1301-1302の車両見た。

319:名無し野電車区
09/09/23 15:07:03 WACXKMAd0
このスレ過疎すぎだろw

320:名無し野電車区
09/09/23 15:28:21 4ke/6WYR0
>>278
瓦町以外の発車の合図はすべてブザー

321:名無し野電車区
09/09/23 19:51:29 AixcdrfL0
女レチの乗務に合わせて乗り潰しですか
そうですか

322:名無し野電車区
09/09/23 20:07:04 4ke/6WYR0
僕はまだ女性車掌見たことがない

323:名無し野電車区
09/09/23 23:32:30 AixcdrfL0
>>322
軍部と一緒に行動してみれば?

324:C58295
09/09/24 00:53:08 WUV+h1HC0
突然ですが、琴電に詳しい方で、810,820形が保存されている所を知って
いたら、教えてください。だいたいの場所でいいので。

325:名無し野電車区
09/09/24 01:20:11 yMoOKlT80
>>324
香川県丸亀市飯山町下法軍寺。

326:名無し野電車区
09/09/24 06:57:11 UasTKGNx0
昔は1001-1002もあったが短命に終わった。

327:C58295
09/09/24 16:57:36 WUV+h1HC0
324さん、ありがとうございました。
10月31日、11月1日は旧型車両の運転がありますよ。

328:名無し野電車区
09/09/24 21:44:05 Fvp4lsd10
>>323
それなら死んだ方がましだ・・・orz

329:名無し野電車区
09/09/24 23:08:16 mIS7uNxd0
昨日の夕方、仏の東留置に何も無かったけど、
最近、琴平線は夕方4両運用なのか?
>>328
そりゃそうだw

330:名無し野電車区
09/09/25 02:26:51 B9lqrN/N0
とりあえず、女性乗務員の制服はださいと思う。
特に夏服。

331:名無し野電車区
09/09/25 02:41:43 bdBngZMl0
膝上ミニスカにすればマシになると思う

332:名無し野電車区
09/09/25 07:32:31 F7Giw82jO
琴平線に朝夕通勤快速を走らせてくれたりしない?・・・ですよね

333:名無し野電車区
09/09/25 13:15:30 cKMAIDCj0
通過駅の選定にこまるだろうw


334:名無し野電車区
09/09/25 16:39:33 B0Qe22XD0
キモヲタ御用達のスレ、まだあったの?www

335:名無し野電車区
09/09/25 18:10:03 jCuAD05B0
>>331
ついでに胸より下からスカートまでも露出してほs(ry

336:名無し野電車区
09/09/25 18:18:07 20eYi7Zy0
アホかw

わかったんだが帽子もださいんだよ。
かっこいいか、かわいいかのどっちかにしろ。

337:名無し野電車区
09/09/25 19:03:57 Rkc9cQFl0
↑この人、誰と喋ってるんですか?

338:名無し野電車区
09/09/25 22:00:39 cXhX8oPw0
女性車掌登場してから、琴電のイメージ随分と変わったな。

前は勝手に野暮ったいイメージを持っていたが。

339:名無し野電車区
09/09/25 22:38:40 vMeO+KkEO
>>332
ひと昔前の準急が、決して先行の普通に追い付くわけじゃなかったから意味ないわな。

急行とか不定急501列車にしても、今高松と琴平を速達させるメリットがない。

340:名無し野電車区
09/09/26 06:07:17 esD2dUIrO
琴平~円座を各駅で走ってあとは瓦町までノンストップとかどうよ
琴平~築港が45分くらい?

341:名無し野電車区
09/09/26 09:06:48 JVxGeqVZO
>>340
乗降の多い仏生山と太田を通過するのは無理があるんじゃないか?

市内で通過しても良さそうなのは空港通りくらいだろう。

342:名無し野電車区
09/09/26 09:35:06 cUlERSxs0
仏生山駅の座布団がしいてあるベンチに泣けた。
あれは写真になる。
でもダニとかいそうで座る気にはならなかった、干したりしてるのだろうか?

343:名無し野電車区
09/09/26 09:45:28 lu8Jexdk0
うちは座布団の上には座らんよ

座布団避ける人結構います。

344:名無し野電車区
09/09/26 10:14:38 8rptMh/Y0
ことでん琴平線の場合はどっちかというと
土讃線ローカルみたいに閑散駅を通過する程度がよい

345:名無し野電車区
09/09/26 12:41:21 esD2dUIrO
>>341
仏生山以降は本数多いし15分以内で瓦町まで行けるから通過してもいいでしょ

346:名無し野電車区
09/09/26 14:14:57 apOYEX9J0
臨時かなんかで築港から琴電琴平までノンストップでいけたとしたら

347:名無し野電車区
09/09/26 14:33:48 esD2dUIrO
>>346
30kmの距離を時速60kmで走るから30分だね

348:名無し野電車区
09/09/26 15:34:55 apOYEX9J0
>>330
じゃ、冬服はどう?

349:名無し野電車区
09/09/26 15:51:16 JVxGeqVZO
>>347
曲線やポイントの制限も考えよう。

350:名無し野電車区
09/09/26 21:10:12 HZqbNQ1F0
1070は、今でも決まったスジで走っているのですか?
この前、久しぶりに瓦町にいったら、グッズがしょぼくなってました。
なんか勢いがないですねー。
僕の友達も、旧琴電時代から働いててやめましたが、生き生きしています。(W

351:名無し野電車区
09/09/26 21:24:31 apOYEX9J0
昔琴平線は夕方になると500系が連結していました。

352:名無し野電車区
09/09/27 01:21:57 zY24se3U0
女車掌が出来てから、軍部の連中の撮影ポイントが変わったな

353:名無し野電車区
09/09/27 07:04:57 VfgZTtoY0
>>335
ヒールとかは?

354:名無し野電車区
09/09/27 07:14:30 OLm2Udq/0
ヒールはどうも高い気がするな~
気のせいかな
じろじろ見てるわけじゃないから

355:名無し野電車区
09/09/27 09:14:49 sDktPpLA0
「軍部」とそのファンの連中がキモヲタ精神丸出しで存在そのものがセクハラw
女性車掌をなめずり回すように見てんじゃねーよ迷惑な。
 

356:名無し野電車区
09/09/27 17:14:05 svaC+WZE0
長袖の乗客たちが目立ったため撮影できず

スケブラ目当てか?大本営?

357:名無し野電車区
09/09/28 00:22:43 9fhMw0f60
痛いスレだな。

358:名無し野電車区
09/09/28 00:36:34 fdGriyMO0
ブラチラキャー

359:名無し野電車区
09/09/28 10:09:39 NxbQ+Du10
前に、瓦町のホームをうろついてたキモヲタの集まりを見て、
そばにいた女の子が小さい声で「きもっ」って言っていた。

360:名無し野電車区
09/09/29 01:11:28 Voyv8uUWO
JR四国は社長以下役員の報酬をカットしたみたいだけど、ことでんはしなくていいの?

361:名無し野電車区
09/09/29 01:25:03 02LlBDy50
きもっ

362:名無し野電車区
09/09/29 10:29:31 AYURea2f0
>>349
何よりも交換列車。
栗林公園~琴平単線なんだから

363:名無し野電車区
09/09/29 13:56:59 L6JM6lYo0
陶信号所の架線柱 置いといてよかったよ

364:サンライズ琴平
09/09/29 22:35:37 692JUDHh0
>>361
ホント、お前らみたいな人をいじめて楽しむような奴らはキモイよ。

365:名無し野電車区
09/09/30 01:52:14 N317TZqh0
イクラちゃんばぶう。

366:名無し野電車区
09/09/30 14:33:40 huxFKzYZ0
>>364
糞スレ上げるなカス。

367:名無し野電車区
09/09/30 14:35:51 ElVz0rob0
琴平線の市内近郊区間がLRT化する場合
円座の西側で路線を切り離して既存の路線をLRTに転用し
新たにそこから北東に市内へ向かうバイパス線を建設して沖松島あたりで志度線に接続するというのはどうだろう。


368:名無し野電車区
09/09/30 17:18:43 huxFKzYZ0
さーねー。興味ね。

369:名無し野電車区
09/09/30 20:35:31 j9cVwa1s0
>>332
高松築港-琴電琴平間各駅停車が65分だった頃に準急が55分だった。今は60分だね。
で閉塞も準急があった頃にあった、栗熊や榎井のが無くなっているみたいだから、続行で走らせるにしても、琴平に先行列車が
着いた頃に続行は羽間ということになる。さらに追越が出来ないし行き違い設備が少ない。

今は閉塞のある駅は停まらないと踏切が鳴らないようになっているんじゃなかったっけ?
なので通過できる駅はそんなに多くなく、速くもならない。

大昔の急行(40分だったっけ?)があった頃はもっと行き違い設備があった(円座、栗熊、榎井?)だろう。

370:369
09/09/30 20:37:24 j9cVwa1s0
行き違いがない高松築港-琴電琴平間各駅停車だと5分くらいは速いけど。

371:名無し野電車区
09/09/30 21:00:32 YG6BL4Yo0
いずれは京阪みたいな新型車両で
特急が走るようになればいいな。

372:名無し野電車区
09/09/30 23:21:12 AmYANudkO
>>369
畑田もまだあったんじゃない?

て、ことは当時の行き違いは一宮を出て

円座・岡本・畑田・滝宮・栗熊・岡田・榎井


かな?


陶信号所は準急設置の際、陶は棒線、羽間はよく分からない。
昔から行き違い出来たんかな?

373:名無し野電車区
09/10/02 16:51:23 qdgQvRHD0
1日以上投稿なしってw どんだけ過疎ってるんだこのスレはwww

374:名無し野電車区
09/10/02 20:45:54 s67fEDnt0
当たり前だろ、ネタ切れのクソスレなんだし。

375:名無し野電車区
09/10/02 21:17:54 FM782P7Q0
JRの方は大変なことになっているが、琴電はどうか?

376:名無し野電車区
09/10/02 22:12:24 vkVXeOYq0
海豚が役所の手数料決済ができるようになって、
高松市役人のid兼定期券になったな。 

松山市役人id兼い-ヵ-ド定期券に倣って。

377:名無し野電車区
09/10/03 16:45:51 Yc7EcF4c0
秋祭りシーズンですね
今月第2日曜日は田村神社と屋島の大宮八幡宮で秋祭りがあります
田村神社へは一宮駅で下車
大宮八幡宮は琴電屋島駅で下車

378:名無し野電車区
09/10/04 18:21:03 tdJNkmdD0
大本営、梅。300が仏生山でデカと佇んでるよ。

379:名無し野電車区
09/10/04 21:36:25 FimJPx3A0
礼二にも教えてやれ

380:名無し野電車区
09/10/04 22:20:49 pdXXpN2R0
礼二は陶すえの名でJR掲示板で邪鉄まるだし中
あ~恥ずかしい

381:名無し野電車区
09/10/04 22:45:11 18AiQfxY0
>>380
何処の掲示板?
見てみたい。

382:名無し野電車区
09/10/05 07:38:10 J8hfEJWp0
見え透いてるよ、毎度毎度の売名行為。

383:名無し野電車区
09/10/05 08:44:22 tmty3Sn0O
まともな話書けよ。
梅だの大本営だのここにマニアネタは書いていらん。何がいいたいのかわからん。

384:名無し野電車区
09/10/05 11:38:28 ZPw3Fi7s0
379 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:36:25 ID:FimJPx3A0
礼二にも教えてやれ

380 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:20:49 ID:pdXXpN2R0
礼二は陶すえの名でJR掲示板で邪鉄まるだし中
あ~恥ずかしい

381 :名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:45:11 ID:18AiQfxY0
>>380
何処の掲示板?
見てみたい。




そんなの誰も知らないから愚行はこれを最後にしてくれよな。



385:名無し野電車区
09/10/05 20:23:22 rDoPp24H0
>>384
スピード、礼二、梅を知らないで、琴電は語れない

386:名無し野電車区
09/10/05 21:56:18 J8hfEJWp0
今時、スピードとか梅とか、随分古い呼び名だね。

また「モグリ」か?w w w

387:名無し野電車区
09/10/05 22:00:53 8g+GpWDi0
新名称は
大本営、大佐、中佐、少尉か?
浅見光彦でこの名前が出ているw

388:名無し野電車区
09/10/05 23:34:04 5KRkctzRO
>>387
お前梅だろ

389:名無し野電車区
09/10/06 03:34:01 HgGA92a10
それよりチップを最近見かけんな。

390:名無し野電車区
09/10/06 05:29:32 FQ7qXw2u0
そんなことより、ウェルかめに夢中な奴がいるようだな

391:名無し野電車区
09/10/07 03:12:46 90Dl8KxjO
また腐ってきたなwww

392:名無し野電車区
09/10/07 07:41:29 zGb+fviOO
もう、糞マニアのネタはやめろ!

読んでいて不快になる。
そんなことするならことでんの日常でも観察しる!

393:名無し野電車区
09/10/07 15:06:23 Vx6LPyzz0
軍部軍部と軍部が大好きなアホウが約1名いるんだよ。

頼むから死んでくれんかな。

394:名無し野電車区
09/10/07 20:30:27 UGG1RIy30
台風の影響はあるんだろうか?

395:名無し野電車区
09/10/07 22:21:16 un4n03aD0
オレンジドライブの次の標的はうぇるかめですかw

396:名無し野電車区
09/10/08 01:21:16 ZnQ25TL/0
台風の影響はなさそうだな

397:名無し野電車区
09/10/08 01:28:24 MwTK/iCu0
琴電の高架高松駅乗り入れ事業が実質中止に。
あの歯抜け用地はどうする気だ?

LRT路線に転用するか?

398:名無し野電車区
09/10/08 18:05:00 Cqf/Fm/e0
ド素人やマニアって、どうしてこうも思いつきだけで物言うのかねぇ。

399:名無し野電車区
09/10/09 06:23:12 ZQDKvJ4zO
築港~瓦町のLRT化でほぼ決定だろ

400:名無し野電車区
09/10/09 08:25:11 cxHhXrnz0
400

401:名無し野電車区
09/10/09 10:33:10 E9J9hrPM0
LRTする金があるなら高架にしろよ
高松市はバカだ。
予算あるのかよ?

402:名無し野電車区
09/10/09 11:45:23 tweNQr8d0
LRTした上でバイパス代わりに高架になるな。
仏生山から高松駅までLRT化するものの瓦町-高松駅間はラッシュ時の輸送能力が
足りないし、琴平線が分断されるから琴平線のバイパスの建設が求められる。
線形から新ターミナルは松島付近にできるだろう。
高架事業の都市計画決定自体は存続されるらしい。

403:名無し野電車区
09/10/09 15:04:13 ZQDKvJ4zO
>>402
そのバイパス路線を高架用地に敷くんですけど
つまり仏生山~瓦町は琴電とLRTが並走する形になる
高松駅~瓦町はLRTでも複線なら需要を捌けるだろ

404:名無し野電車区
09/10/09 18:27:28 4JlEhQpRO
1209に乗ってるんだけどいつもの電車と音が違う気がします
気のせいですか?

405:名無し野電車区
09/10/09 18:29:30 orxw3ccF0
気のせいではなく、お疲れのせいだと思います。

406:名無し野電車区
09/10/10 05:43:31 XKvUj5Mz0
       ,-'"ヽ                   
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,     ( ^p^)おぎゃー
      { ノ   "' ゝ    /        ',     (っ( ^ω^)おんぶおばけ
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}   __  >と  )
      /              ヽ._.ノ  ',/\ ̄ >^> ̄ ̄ ̄\
==三i                 `ー'′  ' ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
    /                       }.        | |
    i'    /、                 ,i..  /⌒ヽ {!!! _ヽ、
    い _/  `-、.,,     、_       i ./ ^ω^) ~ `、 \
-=/' /=三_/  \`i   "   /゙   ./‐'´  \  /、_, ‐'`  ノ  
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"/' ̄`Y´ ̄ ̄ ̄`" .ノ/
       ,/ /     \  ヽ、   i{ 、  ノ、      |,_ノ
===== (、,,/       〉、 、,}    'い   ヾ`ー~'´ノ
   --===三三三 `` `     \ヽ、     ー 〉
                        \  `ヽ-‐'´/   
                        / ゚ =ー----'、... __
    ゚             +  ===== !    ,.        ̄丶
          __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
   ==三/ `ニ ー―-- 、..-''´    ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
      ,r''´。 ゚  __     ・    。   _.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
   。 /,   ,. - '´   ゙̄''ー-----―''"´      +     ゚      ヽ ー   _ノ-'´
     `゙ー-'´                      --===三三三 ヽ、_/

407:名無し野電車区
09/10/10 11:47:33 O5c4IqIA0
>>396
運休はあったかな?

408:名無し野電車区
09/10/11 10:17:14 OjaatKTl0
今週は琴電沿線周辺で秋祭りが多いね

409:名無し野電車区
09/10/11 10:31:08 dXGWj+B00
高松空港の売店で直島イルカを入手。
デポジットなしなのね…。柄は赤カボチャで余り良くないけど。

410:名無し野電車区
09/10/11 14:05:39 ICCchtD/O
思いの外スマートだ。
瓦町の長い通路は確かにムダです

411:名無し野電車区
09/10/12 01:32:34 4Fu6qf8U0
毎年、まつりの鉄道部品販売の列の先頭で、
バインダーに名前書かせて仕切ってるのは何者?

10日の多度津まつりで、
鉄道部品販売カウンターの前で何時間もネバる姿が気になったもので・・・

412:名無し野電車区
09/10/12 03:49:19 nsCaml1Z0
礼二?壷?

413:名無し野電車区
09/10/12 07:04:53 EIsbgHYH0
昔の瓦町駅のホーム
1 琴平線(築港方面)
2  〃 (琴平方面)
3 志度線
4と5 長尾線

414:名無し野電車区
09/10/12 07:13:55 dFSO5pOCO
>>404
遅レスすまん
京急700三菱車の中でも738・737は爆音車だったが今でもそう鴨しれん。
電制時にキュ・キュ・キュ…と鳴くのも同車の癖。

415:名無し野電車区
09/10/12 08:47:01 4Fu6qf8U0
>>411
>>412
壷氏は面識があるので違います。
ひげ面の小太りだったので、もしかして・・・

416:名無し野電車区
09/10/12 09:09:43 ES7+U2K40
>>412
礼二は若ハゲデブ、壺は年中スーツ姿

417:名無し野電車区
09/10/12 13:41:47 cke7zUGpO
★ご案内

【JR四国】松山駅【伊予鉄道】
スレリンク(train板)

【JR四国】高知駅【土佐電気鉄道】
スレリンク(train板)

【予讃線(瀬戸大橋線)】高松駅【高徳線】
スレリンク(train板)

【高徳線・牟岐線】徳島駅【徳島線・鳴門線】
スレリンク(train板)

が新設され揃ったので

日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
スレリンク(train板)

四国地方の鉄道に
四国の駅ページ新設して掲載しました

ところで仏生山から高松空港ターミナル駅迄空港アクセス線は作らんのかな?

418:名無し野電車区
09/10/12 17:20:03 6uomN/AcO
>>416
大本営と梅は?

419:名無し野電車区
09/10/12 17:57:05 4Fu6qf8U0
>>411
礼二には似てないし、
30~40代なので梅ではないし、
鉄道部品に執着しない大本営でもなさそうだし・・・

420:名無し野電車区
09/10/12 18:12:52 6uomN/AcO
>>419
梅は精神年齢はそれぐらいだなw

421:名無し野電車区
09/10/12 19:06:51 w/KekEJX0
結局、何かと名が通っているのはのは壺、大本営、参謀か。

422:名無し野電車区
09/10/12 19:37:56 86AkLAPp0
>>419
岡山の暴れん坊
赤中じゃないか?

423:名無し野電車区
09/10/12 20:42:35 K+iRrKZhO
昔は急行走ってたんだけど復活しないかな

424:名無し野電車区
09/10/12 21:56:04 EIsbgHYH0
>>423
今は各停だけだし

425:名無し野電車区
09/10/12 23:33:21 Oo86cSUw0
JRの多度津工場といい、仏生山工場といい、なんか勝手に部品販売のところに
バインダーに名前書かせて仕切ってるのね。
おまえに何の権限があってやってるのか、一度問い詰めてやりたいわ。
権限がないなら出てけ!二度とくるな!と文句言いたい。

426:名無し野電車区
09/10/13 00:32:35 ZlpE8z0C0
オレも最初コトデン社員かと思ったが、
風貌が明らかに違った。

でもそれに従ってしまう悲しさかな。


そう言えば今年の部品販売、
例年より2時間ほど遅くないか?

427:名無し野電車区
09/10/13 05:35:38 /o4I9KffO
香川の県民性が最悪だから、スレッドまでそうなる。
まじで陰険な県だよ。石川県みたいだ。

428:名無し野電車区
09/10/13 08:13:25 Cd2NayvI0
多度津に梅参謀が殴りこんだそうだ。軍曹は知らん

429:名無し野電車区
09/10/13 14:52:41 /yRqMaw00
次の時、皆で問いつめて止めさせるか?

430:名無し野電車区
09/10/13 15:02:46 D+sKWryUO
>>429
皆って誰だよw
キモいよお前

431:名無し野電車区
09/10/13 15:02:50 2Q2ayQso0
一般乗合貸切旅客自動車運送、不動産賃貸
琴平参宮電鉄株式会社
特別清算開始決定受ける
負債49億円

マジかい

432:名無し野電車区
09/10/13 15:09:14 K5fxjMpIO
オワタ!!

433:名無し野電車区
09/10/13 16:13:53 snipWnFt0
いや、それ琴参バスw

434:名無し野電車区
09/10/13 16:28:28 2Q2ayQso0
>>433
スマン良く読んだらバスだった
あーびっくり

435:名無し野電車区
09/10/14 00:41:45 gY8p1UGQ0
179 :名無し野電車区:2009/10/13(火) 11:31:09 ID:Y45EzMP+0
これは凄い!
どつぼ185系南風号募集締め切り延長~
今月10日で締め切り予定でしたが、大好評に付き14日鉄道記念日まで延長募集となりました
鉄ヲタの方々はこの機会に是非参加してみてください
ツアー料金とってもリーズナブル
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

これからも正月早々の馴合い極秘列車など数々のビッグな秘密企画列車を企てておりますので
ご近所、ご友人、ご家族、同僚、弟子などお誘い合わせの上どしどし参加の程よろすくお願いします

436:名無し野電車区
09/10/14 09:45:37 SyEBKAnY0
誤:「大好評に付き延長」
正:「募集人数に達しない為やむなく延長」

437:名無し野電車区
09/10/14 22:52:18 zjCM6VWq0
募集人員が無謀だなw 2両にすりゃいいのに。

438:名無し野電車区
09/10/15 00:51:40 u6NQxBvq0
もし17日運行なら、各地の鉄道の日イベントに人が流れてさらなる悪夢が。

439:名無し野電車区
09/10/15 01:14:40 gIZbKfbm0
定員に達したんか?

440:名無し野電車区
09/10/15 01:18:35 aiiMB8bS0
志度駅の停止位置変更になったんだな
2両は先端まで行かなくなった

441:名無し野電車区
09/10/15 07:29:23 M66YQUYn0
>>434
ちがうで
伝統ある電鉄のほうが特別清算
琴参バスはいまや大川バスの子会社

2008年(平成20年)12月8日 バス事業を継承する子会社の琴参バス株式会社を設立。資本金100万円。
2009年(平成21年)1月 本社を丸亀営業所内に移転。
2009年(平成21年)3月31日 琴参バスの株式を大川自動車に譲渡。
2009年(平成21年)4月1日 琴参バスにバス事業を譲渡(登記簿上は前日付で会社分割)。

442:名無し野電車区
09/10/15 09:31:37 vsZVkaQd0
>>431
社名だけだと、鉄道会社が逝ったように見えるのがなぁ・・・、

443:名無し野電車区
09/10/16 08:24:55 x+0gMhLs0
>>439
無理っぽい
倉科カナをゲストで呼べば、満員かも?w

444:名無し野電車区
09/10/16 09:45:58 HtVulOaf0
テーマ性ゼロの糞ドラマが、このスレでは大人気という珍現象。

445:名無し野電車区
09/10/16 23:28:53 YPjZNYU50
しょせん倉科カナのおっぱいだけが目当て
ウェルかめのヒロインがおっぱいデカ過ぎて困る★6
スレリンク(livenhk板)l50


446:名無し野電車区
09/10/18 05:32:22 n7PmGe2r0
かめーぇ。(副音声・カメを向いて涙ぐむ波美)つづく

447:名無し野電車区
09/10/19 04:15:59 BvdrF1eTO
また糞の馴れ合いと化しとるなww

448:名無し野電車区
09/10/19 15:03:11 9wWaRTxY0
話題もクソだし。

449:名無し野電車区
09/10/19 16:01:26 vc9Hy2kD0
仏生山公開日は軍部集まりそうですか?

450:名無し野電車区
09/10/19 16:06:13 /t/miS8QO
やっぱりこの時代がよかったス
懐かしいス
URLリンク(www.youtube.com)

451:名無し野電車区
09/10/19 22:12:02 shaqujUP0
>>449
そりゃくるだろう
厨房みたいな工房2名は、若干丸いのと目つきが悪い眼鏡だからな。

452:名無し野電車区
09/10/19 22:25:03 KSQL3jHgO
>>451
それは梅参謀、軍曹、よしの川大佐、いせみら大佐、阿波大佐のどれ?


453:名無し野電車区
09/10/20 07:33:25 8p1NJBW10


454:名無し野電車区
09/10/20 07:40:02 YMdlFpqEO
礼二ファソクラブ 誕生
年会費0円
お申し込みは0120-(ry

455:名無し野電車区
09/10/20 08:48:45 Ej/NSGHZ0
いや、087-837-****(FAX)がよろしいかと。

456:名無し野電車区
09/10/20 21:28:43 0KSx48kv0
意味不明。何の専門用語?


457:名無し野電車区
09/10/20 21:37:37 6bP/12Js0
中川家のファンクラブなら、問い合わせ番号が06-でないとおかしいはずだが。

458:名無し野電車区
09/10/20 22:55:26 RGM5rxRb0
>>452
ぽちゃ気味が梅参謀・目つき悪いのが軍曹だよ。
よしの川といせみらは元軍部だ。
参謀・軍曹と関ったばっかりに軍部に入れられた2人。
今思えば気の毒な2人だ。

阿波大佐は軍部ではないが大本営と同じく文章がおかしいから再入隊の可能性ありw

とりあえず現軍部を↓に書いておく。

459:458
09/10/20 22:56:37 RGM5rxRb0
☆年配者(統括)☆

 大本営(38歳)_危険度:C、イベント開催度:無印、攻撃度:D、侵入度:特A、こくご:がんばりましょう
  デジカメ撮影日記【see*pee*197*】(この中では一番古くから愛されている情報源)
  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


☆厨房ども(兵隊)☆
 梅参謀(15~16歳・脳年齢70歳以上)_危険度・攻撃度・守備度:D、老化度・年齢不詳度:特A
  ことでん・相棒・時代劇・・・が好きな変わり者の日々の記録 【三味線屋】 鉄道以外の趣味 時代劇・アニメ(意識不明)
   URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 
 軍曹(15~16歳)_危険度:特A、理解度・年齢不詳度:判別不能、厨房度・攻撃度:A、守備度:D 忍耐度 皆無
  旧ブログ・旧名 ことでん・JRぶらり紀行(サンライズ琴平) 鉄道以外の趣味 アニメ(脳死)
  
 高松高速鉄道・快特しおかぜ (閉鎖?)
  URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 ウエストエクスプレス・ひぐ鉄(閉鎖?)
  URLリンク(kaisoku5865.blog54.fc2.com)
 軍曹のYou Tubeアカウント(削除?)
  URLリンク(www.youtube.com)
軍曹の動画例(再うp乙です)
URLリンク(www.youtube.com)

460:名無し野電車区
09/10/21 06:53:05 /VHfPZi2O
池沼の馴れ合いスレか?ここは(笑)

461:名無し野電車区
09/10/21 07:44:31 JjAv95lT0
>>458
じゃあ元軍部の2人は現軍部と関わってなかったら軍部扱いされてなかったのか

462:名無し野電車区
09/10/21 08:46:50 9K7Hs7Kj0
>>455
それどこのFM局のリクエストFAX番号?w

463:名無し野電車区
09/10/21 11:43:27 J2+Vvlsh0
>>460
そのようですね。

一昔前と比べると、随分と程度が低くなったものです。


他人、それも下らないガキに継続して執着し続けるするなど、

全くアホとしか言いようが無いですね。


他にすること無いのかとw





464:名無し野電車区
09/10/21 20:51:04 pifKXSzh0
キモヲタは電車よりキモヲタが好きなんだろうw


465:名無し野電車区
09/10/21 22:26:15 QqqoC+SG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
讃岐うどん20玉目 [そば・うどん]
もっと脳トレで鍛えた脳年齢を自慢するスレ パート2 [携帯ゲーソフト]
【芸能】小島よしお、電波少年的懸賞生活に挑戦 [芸スポ速報+]
笑っていいとも!Part201 [テレビ番組]
【CBC】小泉エリのごはんリレー13【ノブナガ】 [テレビ番組]

次はごはんリレーかwww

466:名無し野電車区
09/10/21 22:42:58 j2EeX5cN0
>>458
確かに元大佐の2人はそうかも知れんな

>>461
その可能性が高いと思う。

467:名無し野電車区
09/10/21 23:58:01 hY7kWT4KO
まもなくことでんが「零時」をお知らせします

468:名無し野電車区
09/10/22 06:47:28 0fVlefun0
>>466
気の回らない頷きだけの全レス乙

469:名無し野電車区
09/10/22 10:20:39 xi7YPHtR0
>>468

お前もアホにレスするなよ。

470:名無し野電車区
09/10/22 14:38:14 CgR3EXo40
カメエー

471:名無し野電車区
09/10/22 19:40:55 0fVlefun0
叫ぶなキモヲタ。

472:名無し野電車区
09/10/23 01:03:41 cLY519NQ0
礼二よ。壷と仲良しなら人数不足だったんだから参加してやれば良いのに

473:名無し野電車区
09/10/23 12:57:11 fcTBCbU30
つ金が無いとか?w

474:名無し野電車区
09/10/23 13:13:37 YnJChVJN0
いま琴電の板車は1070と旧型4両だけなんだな


475:名無し野電車区
09/10/23 17:31:17 e6ApOA7+0
何で梅は旧型試運転を知ってたんだ?

476:名無し野電車区
09/10/23 18:52:38 s/bQlynP0
誰でもわかる事だろ。お前が無知なだけ。

477:名無し野電車区
09/10/23 20:48:05 PXQiE6Vb0
ことでん立体交差事業中止諮問高松琴平電気鉄道
「ことでん」の高松市中心部の区間を高架にする事業について
香川県は依然として厳しい県の財政状況などを踏まえると
事業再開のめどがたたない状況だとして中止することを23日、
外部の有識者らでつくる県公共事業再評価委員会に諮問しました。

いまNHK高松ローカルのトップニュース



478:名無し野電車区
09/10/23 20:59:58 cLY519NQ0
>>473
独身貴族だから金は有る筈

479:名無し野電車区
09/10/23 21:22:28 uCTpsV7d0
ことでんに冷房車(1070形)がやってきて25年

480:名無し野電車区
09/10/24 01:21:43 apnTy8k20
URLリンク(pics.dmm.co.jp)

481:名無し野電車区
09/10/24 11:44:45 azCrpn3C0
香川県が中止を諮問/休止中の琴電立体交差事業
URLリンク(news.shikoku-np.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch