09/09/13 20:26:33 tJZb6/7c0
>>499
知立は敷地面積は減るが道床面積は大して変わらないし、
太田川はホームの曲線緩和に用地を振り向けるのでこれも変わらない。
昔から普通列車は岩倉でガタッと落ちるんだよね。
名鉄もその辺十分承知してるから、布袋は既存の配線のまま高架に、ということだと思うけど。
とはいえ、高架にしても新車と廃車待ちの留置線という使い方はもったいないな。
現状はR155バイパスの踏切閉鎖時間の関係で
日中は岩倉方からの布袋留置線折り返しの運用が出来ないんだろうけど、
高架になったら1線しかない岩倉の折り返し線のキャパ向上に一役買うんじゃないの。
そうすると「布袋まで回送で来るなら営業運転しろよ」と来そうだけど、これは冒頭の通り。