阪神なんば線(尼崎-大阪難波)56【近鉄相互乗入】at RAIL
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)56【近鉄相互乗入】 - 暇つぶし2ch905:名無し野電車区
09/08/17 16:16:09 Y6HwiwxlO
>>904
尼崎まで快急を10連で運行しなければならないのは近鉄の都合だから、そのへん協定に盛り込まれてて運行にかかる費用は相殺されてると思うよ。

906:名無し野電車区
09/08/17 16:30:14 iQTAQ/ex0
そこらへんのお金を実際に払わなくてもいいように、列車の運用だけで調整してるはず。

907:名無し野電車区
09/08/17 17:21:03 +iH2LOYm0
>>901
どちらにしても、多大な費用のかかる退避設備を新設しなくても、
既存設備を工夫して運用することで、増発は出来るってことかな。

あとは阪神、近鉄のやる気次第。

近鉄は、直通増えても奈良線の増発になるわけではないのでやりたいだろう。
阪神は、増発によるコスト増と旅客増とを、慎重に判断しているところか。

はてさて、どうなることやら。

908:名無し野電車区
09/08/17 17:50:57 Tl8AK+Mt0
変なこと言うけど、近鉄は「大阪難波駅」と改称後もなんばの漢字表記が残ったのに、
阪神の線名は南海や地下鉄、市バスと同じ「なんば」(厳密にはどちらも正式名称は「難波駅」らしいが)なんだろう?
桜川から先に阪神の乗務員が乗り入れないから、JR奈良線やJR横浜線に近いイメージがある。
開業前のPRとか見てるとあたかも「阪神なんば駅」が新たに作られたようにも感じるけど。

909:名無し野電車区
09/08/17 17:58:26 qjhiKbdu0
ほんとに変なこと言うな

910:名無し野電車区
09/08/17 18:49:52 HkQLC3yKO
横浜線で思い出したけど南武線はなぜ快速を設定しないのかな。


911:名無し野電車区
09/08/17 19:46:01 XzAy15owO
ジェットカーとボルト選手100や200メートル走で勝負したらどっちが勝つのかな?


912:名無し野電車区
09/08/17 20:01:00 DEuYiEyC0
>>911
URLリンク(www.hanshin.co.jp)
によるとジェットカーは250m走るのに21秒
完全に同時発車なら200mではジェットカーが勝つ。
100mならボルトだろう。

913:名無し野電車区
09/08/17 20:06:25 lzUxaKcp0
ボルトのBMWと新幹線こだまならどうだろうw
あの車、相当グチャグチャになってたぞw
足で走る分にはいくら飛ばしても良いが、車のスピードの出しすぎにはご用心w

914:名無し野電車区
09/08/17 20:13:36 BAovx4zZ0
>>896
リア厨死ね
>>899
死ね
>>900
死ね
>>903
死ね
>>908
ヒント:みな鉄さま

915:名無し野電車区
09/08/17 22:24:42 dwlCnJPsO
>>914

おまえが死ねば解決。

916:名無し野電車区
09/08/17 23:18:40 BAovx4zZ0
>>915
荒らし死ね

917:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
09/08/17 23:31:01 +o5VkTCb0
阪神なんば線は阪神難波線に改称すべきです!!!1


918:名無し野電車区
09/08/18 06:27:45 suhH7Dv/0
>>910
101系が走っていた頃は快速もあったよ。

919:名無し野電車区
09/08/18 13:26:14 VeuNCUZT0
>>908
近鉄は元から難波行きだったから漢字でも読めるけど、
今まで、ほぼ縁の無かった神戸だと、漢字じゃ読めない人がいるかもしれない。
ということだったと思う。

920:名無し野電車区
09/08/18 14:03:08 1/ho3GZqO
今、新線部分の地下区間乗ってるんだけど
『何か暗くなったな~』と思ったら1/3個ぐらい蛍光灯消してるのな。
前の明るさが近未来って感じで好きだったんだが…

921:名無し野電車区
09/08/18 14:10:17 AoAZtdPY0
三重高オワタ\(^o^)/

922:名無し野電車区
09/08/18 14:38:46 7oUgTw2yO
もし近鉄10連の増結・切離が難波駅で可能だったら、
桜川・ド-ム・九条・西九条・尼崎各駅の設備投資が大幅に軽減され、
そのお金でなんなく福駅の待避設備が出来たんじゃ~ないの?

923:名無し野電車区
09/08/18 14:47:27 HhiMURq30
また千日前線つぶせ派か

924:名無し野電車区
09/08/18 14:47:31 jkIV2cBVO
>>918
ずいぶん昔の話ですな。
南武線はいまも貨物輸送あるよね。横田関係だっけ。


925:名無し野電車区
09/08/18 22:08:04 nF6rBx0vi
>>922
もはやfaqだと思うけど、難波での増解結はダイヤ的にまず無理。
特に3番線でやろうものなら、列車の糞詰まりが大変なことになるぞ。

926:名無し野電車区
09/08/18 22:22:56 Sq34qOf80
奈良線普通系の上本町地上発着はどうだ?

927:名無し野電車区
09/08/18 22:26:53 nF6rBx0vi
>>926
鶴橋での交差支障でダイヤが混乱するだけ。

928:名無し野電車区
09/08/18 22:38:24 5SKlLlNF0
上本町方に渡りを増設すれば良い。

929:名無し野電車区
09/08/18 23:04:03 jkIV2cBVO
上本町地上ホーム待合室のコーヒー自販機高すぎ!


930:名無し野電車区
09/08/18 23:13:13 OussEt1s0
千日前線を桜川ー谷9まで買い取って平行なのを利用して長期運休か単線運転して近鉄サイズに改装

千日前線は上り線、現阪神なんば線+近鉄難波線は下りに転用

千日前線/阪神近鉄共用 南巽→ 1500V 第3軌条+架線
阪神近鉄専用 鶴橋・奈良方面 → 1500V 架線

← 千日前線/阪神近鉄共用 尼崎/野田阪神方面 1500V 第3軌条+架線
← 阪神近鉄専用 鶴橋・奈良方面           1500V 架線

千日前線野田阪神方面は、阪神近鉄鶴橋奈良方面より優先度低とする
(交差支障のある場合、千日前線が待機)

931:名無し野電車区
09/08/18 23:34:18 vSc5DbqIO
勝ったでー(AA略)!

首位ジャイアンツに勝ち越し勢いに乗るタイガース!クライマックスシリーズ進出を狙うタイガースにとってスワローズは当面のライバルや!これからも絶対負けられへんで!神宮では今季初勝利やったけど、これで苦手意識も一気に払拭!まずはこの3連戦3タテ決めてやー!

932:名無し野電車区
09/08/18 23:44:56 w6LvStNc0
>>921
 まだ中京大中京が残っている。臨時便出してくれないかなぁ。

933:kusanews
09/08/19 04:02:11 Yc59w5XdO
先日、中央線乗換えで、九条から乗った・・。


まずは、中央線の1号出口・・
URLリンク(y.upup.be)
URLリンク(s.upup.be)


なんば線九条駅・・
URLリンク(u.upup.be)
URLリンク(s.upup.be)
URLリンク(q.upup.be)

改札周りを見ていたら、一瞬、高速長田の
西口とだぶるものがあったが、なかなかの
立派さではある・・。

こないに便利なら、堺筋本町方面の帰りに、
今後も使う・・・かも・・。

934:名無し野電車区
09/08/19 08:29:19 MOe2OMjf0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

935:名無し野電車区
09/08/19 09:26:14 /TgI1/XL0
ビジネス版より転載
新線ラッシュの関西の鉄道、運用状況は明暗くっきり(東洋経済)[09/08/18]

 不況の暗い影を落とす関西だが、それと相反するかのように鉄道の新線開通が相次いでいる。
 昨年3月に西日本旅客鉄道(JR西日本)の「おおさか東線」が、続く10月には、オフィス街の中之島地区を
東西に横切る京阪電気鉄道の「中之島線」が開通した。さらに今年3月には、神戸と奈良を直通する「阪神
なんば線」(写真)が登場。それぞれの開業前後には、連日のようにテレビや雑誌などで関連特集が報道された。
「新しいもの好き」と言われる関西人だけに、新線に対する注目の高さがうかがえる。
 新線には、鉄道会社の思惑が乗せられている。少子高齢化による沿線人口減少の影響で、関西の鉄道輸送
客数は下降線を描く。特に、定期客が1991年度をピークに漸減傾向。そのため、鉄道会社は新線をテコにして、
観光客を呼び込む狙いである。
 その狙いが的中しているのが、阪神電気鉄道の運営する阪神なんば線だ。「総じて順調に推移していますね」
と、阪神・都市交通事業本部の久保田晃司部長は破顔一笑する。
 これまでの利用客数は1日平均5万4000人と、当初想定の6万7000人に届いていない。だが、新線の運輸収入
は見込みよりも12%上回った(3月と4月の前年同月比)。これは長距離を利用する顧客、つまり観光客が想定
よりも多かったことを意味する。

936:名無し野電車区
09/08/19 09:27:02 /TgI1/XL0

 阪神なんば線は、既存の尼崎―西九条駅ルートを大阪難波駅(近鉄難波から改称)まで延伸したもの。
同時に近畿日本鉄道との相互直通運転を開始したことで、三宮(神戸)―近鉄奈良駅が直接つながることになった。
 神戸と奈良はこれまで、同じ関西圏にありながら「心理的に距離がある」とされてきた。両地域ともに観光
資源を有しながら、直通する鉄道がなかったために相互の行き来が不便極まりなかった。阪神なんば線は
それを補った形となり、実際に開通後は三宮と奈良を往来する顧客が増えているようだ。
 新線が順調である背景には、人気施設の“呼び水”効果もある。阪神は「甲子園球場」の大規模なリニューアル
工事をほぼ終えており、その近隣にある職業体験型テーマパーク「キッザニア甲子園」も3月にオープンした。
これらの施設を目当てに、広域の顧客が新線を利用している。
 そもそも沿線開発が進む阪神は、関西私鉄の中で唯一、輸送客数を伸ばしている。「阪神なんば線は今後、
(大学などとの連携を強化することで)通学や通勤の定期客も増やしていきたい」と、久保田部長は語る。

937:名無し野電車区
09/08/19 09:28:47 /TgI1/XL0
■近鉄は想定よりも2倍増 
 阪神なんば線の開通は、直通運転を始めた近鉄にも追い風となっている。4月の降車客数(定期外)は
奈良駅で1割増、同じく大阪難波駅も2割増(ともに前年同月比)。「阪神圏からの顧客が増えているようです」と、
近鉄・鉄道事業本部の槇山雅史部長は説明する。
 同社は当初、2009年度に5億5000万円の新線による増収効果を見込んでいたが、現在の見通しは「その倍
近くに到達する勢い」(槇山部長)。地元ホテルが兵庫県民を対象に超特価宿泊プランを用意するなど、
地域挙げての観光客誘致活動が奏功したと見てよい。
 近鉄は新線開通と同時に、高級感を全面に押し出した新型特急「22600系ACE」を投入した。大型喫煙ブースを
設けて、煙が客室内に流れ込まないように徹底。また、トイレには床に大理石を敷き、温水洗浄便座も設置した。
 車両投入と並行して、大和西大寺駅など主要駅の改装工事にも着手。折しも、奈良県では「平城遷都
1300年祭」の開催を来年1月に控えている。多分に漏れず近鉄も定期客が減少しており、今後観光客を
増やさなければならない。09年度後半にかけて、一気に巻き返す戦略だ。

938:名無し野電車区
09/08/19 13:48:44 +VT7Cep+0
もっと速達性が高かったらもうちっと繁盛してたかもな。

939:名無し野電車区
09/08/19 14:27:07 IhtST96A0
>>931
ハルヒスレに阪神のユニフォームを持っていきなさい!
ハルヒと鉄道絡みの作品を現在研究中だからな、以下が挙がっておる。
あ、そうそう、長門有希のまとめWikiも見ておくように!

★涼宮ハルヒの近鉄
★涼宮ハルヒの南海
★涼宮ハルヒの阪堺
★涼宮ハルヒの泉北
★涼宮ハルヒの京阪
★涼宮ハルヒの阪急
★涼宮ハルヒの北急
★涼宮ハルヒの阪神
★涼宮ハルヒの山陽
★涼宮ハルヒの神鉄
★涼宮ハルヒの北神

-長門スレまとめWiki- 長門スレまとめサイト
URLリンク(nagatoyuki.info)

940:名無し野電車区
09/08/19 14:40:55 +RFYxrTIO
今乗ってる快速急行‥

家族連れの5人
奥→「あんた、あと何個やねん」
旦→「えーっと、あと九個やな」
奥→「これ快速やろ、何であと九個やねん」
旦→「ようわからん、あっ、各駅に止まるみたいやわ」
奥→「まあええわ、こっちの方がJRで行くより安いやろ、でも普通、快速やったらとばすやろ」


何か横で聞いてたら疲れたわ

なんば線ガイドを片手に乗ってるから、初めてのお客さんみたいだわ

941:名無し野電車区
09/08/19 15:03:55 4IaoKKyF0
その家族連れに三宮から須磨浦公園行き特急に乗ってもらいたいw

そういえば、一度、近鉄京都線列車内で
男「高槻やったらJRで行けますよ」
爺「ワシJR嫌いですねん。チンタラ走りますやろ」
男「じゃあ四条から阪急」
こんな感じの会話を聞いた。
コーヒー飲んでいたらイス汚すところだったわw
この爺さんの言うJRって國鐵の事だろw

942:名無し野電車区
09/08/19 17:08:25 vufQ5JLs0
とりあえず、千鳥川とか福とか、どうでもいい所に
快速急行が止まるのはイメージ低下につながる。

今度の改正でなんとかしてほしい。

943:名無し野電車区
09/08/19 17:19:23 kT2cC2y5O
>>938
奈良線だけを見れば、、日中の快急がかなり速くなったのにな。

944:名無し野電車区
09/08/19 17:47:12 n+lU9q+O0
快急の各駅停車解消は出来島に土地持ってる阪急様が許さないだろ

945:名無し野電車区
09/08/19 17:48:09 oHD66GJaO
通過することを飛ばすというのは方言か?


946:名無し野電車区
09/08/19 18:18:19 +RFYxrTIO
どうもとばす→通過と思っていいみたい
30代後半の夫婦って感じやね

中島マンハッタンの用地、阪神高速の出口から見えるけど、一戸建ては結構出来ていて、残りの用地も土の入れ替えをやってる


しかしだ、西は中島川を挟んで、東も工場、しかも北には43バイバスに、南には阪神高速湾岸線。
確かに安かったが、こんなところで子供を育てられるか?

947:名無し野電車区
09/08/19 18:40:12 sjF6QpRw0
>>946
隣は下町なんだよね。
住めない場所ではないけど、高級住宅地でもなさそうだよな。

交通はどうするか。
出来島から徒歩だと微妙に距離があるから、路線バスも設定するだろうけど
出来島駅付近の道が通りにくそうなんだよね。(市バスも走っているけど)
そうすると、阪神尼崎~マンハッタンのバス路線を作るかな。

948:名無し野電車区
09/08/19 19:04:15 oHD66GJaO
最近帝塚山ラッピング見かけないけどまだ走ってる?


949:名無し野電車区
09/08/19 20:03:06 WDFvJrtq0
中ノ島線笑わせてくれるな、開業仕立でさっそく次回改正で減便だとよ。

950:名無し野電車区
09/08/19 20:04:32 n+lU9q+O0
こっちは速達化と増便早くしろよ

951:名無し野電車区
09/08/19 20:46:28 4IaoKKyF0
新線を過大に評価し過ぎて減便改正の京阪
新線を過小に評価し過ぎて増便改正濃厚の阪神&近鉄

952:名無し野電車区
09/08/19 20:47:54 h876Iwsd0
>>931
厨死ね

953:名無し野電車区
09/08/19 21:35:10 oHD66GJaO
中之島線は四連折り返しで足りるだろ。


954:名無し野電車区
09/08/19 21:43:01 4qjb+nsr0
次スレです。

阪神なんば線(尼崎-大阪難波)57【近鉄相互乗入】
スレリンク(rail板)l50

955:名無し野電車区
09/08/19 21:47:53 abp/+P9U0
>>954
乙です。あと>>5の三宮は6両説が濃厚になってきたので注意してください(>>345-353)

956:名無し野電車区
09/08/19 21:49:39 n+lU9q+O0
各駅の10両対応ってのも
今や近鉄特急乗り入れ不可論や武庫川ホーム延伸不可論と同様に
胡散臭いものに思えてきた
このスレは快急の停車駅(線内各停)を外した前科もあるしな

957:名無し野電車区
09/08/19 21:59:33 abp/+P9U0
無いと言われたことが実現する法則の逆か。
ここまでの流れを見ると確かにすべて近6止まりになりそうだよな

10両と言わず8両対応だけでも全然違ってくると思うんだが
阪神の中の人はどう考えてんのかね。
長距離客が案外多かったというのに、対応を考えてそうな気が全然しないw

958:名無し野電車区
09/08/19 22:02:25 5VyptSFjO
>>942
千鳥橋だ
二度と間違えるな

959:名無し野電車区
09/08/19 22:03:58 Wq2lQY/A0
成功していると思われる関西の新線ランキング
1 阪神なんば線
2 ポートライナーの神戸空港延伸
3 近鉄けいはんな線
 ~~現状での成功と失敗の境界~~
4 JRおおさか東線
  大阪市営今里筋線
6 京阪中之島線

将来の有望・期待度ランキング
1 阪神なんば線(更なるダイヤの改善・発展余地あり)
2 JRおおさか東線(北側延伸の期待)
  京阪中之島線(なにわ筋線・西方面延伸・中之島開発への期待)
3 ポートライナーの神戸空港延伸(沿線開発の進捗)
4 近鉄けいはんな線(住宅開発の期待/延伸はリニア計画具体化待ち状態)
5 大阪市営今里筋線(延伸計画はあるもののほぼ頓挫) 

960:名無し野電車区
09/08/19 22:06:34 n+lU9q+O0
なんば線の現状をもって成功と言うのは志が低すぎる
けいはんな線が一番予想外だった

961:名無し野電車区
09/08/19 22:09:37 WDFvJrtq0
丘にマンションとイオンを建てるだけで客が多いからな、あれは予想外だよ、ほとんどが学園前から移動してきた客だけど
あれでもまだ全線完成じゃないからな。

962:名無し野電車区
09/08/19 22:10:46 5VyptSFjO
>>905
とはいうものの近鉄がいたからこそ、
難波駅を新設せずに済んだわけだ

近鉄の都合で阪神が一方的に損しているわけでもなかろう

963:名無し野電車区
09/08/19 22:13:07 WDFvJrtq0
所要時間で損をしているとも言えるかな、連結作業でロスになる

964:名無し野電車区
09/08/19 22:13:12 abp/+P9U0
けいはんな線は朝だけ大ヒットって新ジャンルを確立したな
そういう意味ではなんば線は割と普通じゃね

965:名無し野電車区
09/08/19 22:14:30 fEqvk/4P0
>>960
現状を見ると伸び白はまだまだありそうだけど?
とにかく、普通よりも快速急行を重視するダイヤに切り替えたほうが良さそう。
休日も平日も更に朝早く・夜遅くまで三宮行きの快速急行を運転するダイヤに切り替えたら乗客はもっと増えるだろう。
(直通が走ってるのと走ってないのでは間隔が全然違うし、夜の快速急行と特急系の接続が悪いのが現状の難点なわけだし)
平日の旧西大阪線区間通過運転は単純に区間準急か難波止めの普通を伸ばせば可能そうなんだけど、
近鉄側の直通対応車両が少ないのかな?

966:名無し野電車区
09/08/19 22:33:32 0eJdhoIT0
けいはんな線ってあんな程度で成功なのか。

967:名無し野電車区
09/08/19 23:58:52 ZqwBEyrK0
>>965
足りなければVEをもっと改造すればいい。
でもそうすると2連が足りなくなるかも試練…

968:名無し野電車区
09/08/20 00:01:18 5VyptSFjO
けいはんな線は家を売るための路線だからなぁ
鉄道路線としてはたいして儲かっとらんだろうが、
あれができたおかげで家が売れた効果はでかいんじゃない?


おおさか東線は不調じゃないと思うけど…
腐っても市内なだけあって利用者は少なくない

969:名無し野電車区
09/08/20 00:03:43 ZqwBEyrK0
>>968
けいはんなは二日目に乗りに行ったけど、ヲタすらいなかった。

970:名無し野電車区
09/08/20 00:17:47 5V5wvSWWO
登美ヶ丘ジャスコ客入ってねーじゃんか。


971:名無し野電車区
09/08/20 00:47:06 sZ5h587L0
>>961,970
けいはんな線とジャスコはお互いの客数にほとんど影響を与えていない。まじで。

972:名無し野電車区
09/08/20 01:54:00 plK+WR9S0
余談だが、8月30日はけいはんな線だけ特別にダイヤ改正が行われ、
朝ラッシュ時の新線区間のみ本数が倍になるよ
現状では生駒始発と登美が丘始発が交互に出てるが、それらが全て登美が丘始発になる
生駒利用者は座れなくなり涙目っと

973:名無し野電車区
09/08/20 02:59:59 jkZtdZ350
御影の長崎屋はいまだ放置プレイだな

974:名無し野電車区
09/08/20 07:13:44 TUOIcMLl0
ナゴヤドーム前にはイオンがある。
阪神ドーム前駅の真上は更地だけど、あそこにイオンが建てば便利になるのになあ。


975:名無し野電車区
09/08/20 07:47:42 WWgExU7+0
>>973
ドンキホーテになるらしい。

ソース
URLリンク(mainichi.jp)

976:名無し野電車区
09/08/20 09:13:15 0E2kXV300
>>974
あの周囲は大阪市や大阪ガスの土地だよ

977:名無し野電車区
09/08/20 09:39:25 BpptCqEHO
>>976
イオンの出店は決まっていて、計画が遅れているだけだ。

978:名無し野電車区
09/08/20 12:07:55 0TJFhcYy0
>>957
阪神線内は6両で充分

979:名無し野電車区
09/08/20 12:55:18 sZ5h587L0
>>978
だからそうじゃなくて、連結解放にかかる時間のロスの話をしてるわけで。
どれだけ難波直通が速くなってもこれがある限り遅いイメージを植え付けてしまい
結局JRなどで梅田を経由するルートを選ばれてしまうと。

980:名無し野電車区
09/08/20 13:16:00 CDWr8leS0
>>979
それは分かりますけど、ホーム延長コスト>連結解放コストと電鉄本社が判断して、
それに基づいて投資をしてしまっているので、よほどのこと(快急が三宮まで激混みとか)が
無い限りは、尼崎以西での8連ないし10連運転の可能性はほぼゼロでしょう。

連結解放も、いまではだいぶ段取りも良くなって作業時間は短くなってきてます。
問題は作業が早く終わっても、停車を5分とか長く取っているダイヤにあると思いますので
時期改正で、それをどれだけ短く詰められるかだと思います。

ってゆーか、時期改正っていつなんでしょうか?
阪神は大規模な改正となると3~4年はやらないですよねえ・・・。


981:名無し野電車区
09/08/20 13:27:15 ++flnL+l0
>>980

近鉄様が毎年春に改正してるから、阪神も規模はともかく自ずと改正しないといけない様になるんじゃないの?



982:名無し野電車区
09/08/20 13:34:59 aIkl/Y2i0
そういう点は協議が必要になるから、何とも
阪神が「へへぇ、近鉄様の仰せの通りに改正します」なら毎年改正だし、
「余計なことスンナ。直通スジは絶対いじるなよ」なら3~4年ごとの改正でしょ

983:名無し野電車区
09/08/20 13:35:02 OjmenkYJ0
そんな心配しなくても阪神もほぼ毎年改正しとるがな

984:名無し野電車区
09/08/20 13:36:24 NNnGBoFOO
阪神なんば線スタンプラリーやった?
ルービックキューブもらえるよ

985:名無し野電車区
09/08/20 13:52:52 plK+WR9S0
ハッキリ言っていい年した大人が子供向けのスタンプラリーして
おもちゃもらって喜ぶ姿が信じられんのだが

986:名無し野電車区
09/08/20 14:05:59 c1dOlaPbO
はっきり言っていい年した大人が
電車の写真とかを撮って喜ぶ姿が信じられんのだが

987:名無し野電車区
09/08/20 14:41:12 sZ5h587L0
>>980
やっぱりそこだよね・・・。ちょっとずつ改善してもらいたいですね。

>改正の件
近鉄が毎年ちょっとずつ改正してるからなんば線も毎年小変更が入るでしょ。
でも本線はそのままで維持できる形になると思う。

ただし今は新線開業直後だから来年、再来年は派手に変わる可能性が十分あるんじゃないかと。
予想してた旅客と実際の旅客にかなりのずれがあるわけだし。

988:名無し野電車区
09/08/20 15:01:31 SeDM9vS7i
>>983
なんば線の前の改正が平成18年、その前が平成14年じゃなかったっけ?

989:名無し野電車区
09/08/20 15:17:49 SeDM9vS7i
直通を増やしたい近鉄が譲歩して、6連への減車を拡大する可能性はあるかも。
土休日の直通は原則6連にして、朝夕は奈良線内の増発で対応するとか。

990:名無し野電車区
09/08/20 15:57:57 pIWfTveY0
ただ、現状の6両でもかなりの大不評だから、
近鉄的には、三宮駅改良事業に金だしてでもホーム延長したいところなんでね?

とはいえ、実際のところろは三宮は10両対応できそうな気配があると俺は見るけどね

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www1.axfc.net)

991:名無し野電車区
09/08/20 16:37:58 c1dOlaPbO
仮に三宮が10両対応したとして他にどこ止めるんだよ
少なくとも甲子園と芦屋or魚崎が対応しないと意味がない
西宮も近鉄10両までいけるかわからんし

992:名無し野電車区
09/08/20 17:38:26 iyHmNJkhO
頭がお花畑だから三宮以外にまで考えが回らないんだろ

993:名無し野電車区
09/08/20 17:41:54 +jtXHRfY0
ドアカットだな。
魚崎は高架工事終るころに10連対応になると俺は予想してる。
どうみても不自然なスペースあるし

994:名無し野電車区
09/08/20 17:53:29 a3p1eV7oO
阪神9007Fの広告車は派手だな
さあ神戸から奈良へ
ルミナリエと六甲ケーブルの絵が目立つ

995:名無し野電車区
09/08/20 18:52:48 c1dOlaPbO
>>993
本線優等を4両もドアカットする会社がどこにあんだよ

996:名無し野電車区
09/08/20 19:56:41 ir3h+nvx0
名鉄古見駅とか?
あと東武浅草は8両中2両ドアカット。
山陽大塩は1両ドアカットだっけ。


997:名無し野電車区
09/08/20 20:03:05 m2CT7guQ0
過去に、2両編成しか対応出来ない駅に8両編成を停めていた会社があってだね

998:名無し野電車区
09/08/20 20:03:52 ir3h+nvx0
ただ、御影をドアカットしてまで停車させない時点でドアカットは非現実的と思う。
優等運用時、
近鉄車は2,3番を使ってポイントを踏まないようにして、編成最前後1枚と足元の広いところはドアカットで対応
山陽車は現行どおり1,3番線を使用
ならいけると思うが。

999:名無し野電車区
09/08/20 20:09:13 ir3h+nvx0
箱根登山鉄道風祭駅
6両編成のうち5両ドアカットってのがあったらしい。
しかもドア扱いは非常用ドアコックでw

1000:名無し野電車区
09/08/20 20:09:14 mZ3UcfjKO
>>996
山陽大塩のドアカット扱いは三宮・梅田方面のみで 6両目が対象。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch