10/03/26 13:18:11 0ZFlVixQ0
成田のスプラッシュってまだあるのかな?
551:名無し野電車区
10/03/27 22:21:31 +z+nr+oU0
>>549
尼崎市みたいなもんですな
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)
552:名無し野電車区
10/03/28 18:08:52 azhJeoOi0
布佐に住んでいてオレの住まいは我孫子とか言うなよ
そこでそんな見栄はってどうすんだよ
553:名無し野電車区
10/03/28 23:59:43 MAGnXCnu0
>>546
複線化の工事費150億円のうち、50億円しか東日本は負担してくれない。
残りの100億は募金しかないという。悔しいが進んで募金するしかないな。
554:名無し野電車区
10/03/29 09:07:20 yRWybbNu0
>>552
それはひょっとしてギャグ(AAry
555:名無し野電車区
10/04/02 22:52:21 aN2Mpw6A0
我孫子を茨城県だろ?とからかう人がいるけれど、携帯電話を買い換えてワンセグを自動で設定したら、
茨城の放送局に設定されていた・・・orz
最近は使われていないよなぁ、と思ってorzを敢えて使ってみたけど、顔文字やAAの類は廃れてしまったね。
いまでも根強く使われているのは、小文字のwくらいだもんなぁ。
556:名無し野電車区
10/04/07 05:51:58 tU2vv0PR0
布佐って徳川家の末裔が住んでいるらしいね。
557:名無し野電車区
10/04/08 04:35:09 Xz9JI+UoO
ほぅ
558:名無し野電車区
10/04/10 17:18:31 EtxcAkkR0
東我孫子のホームから飛び降りて家に帰るヤツってまだいるのかな
しかし成田線ならではの光景だよなw
559:名無し野電車区
10/04/14 13:15:28 gAd+XlxR0
唐age
560:名無し野電車区
10/04/14 23:46:45 i2Bd/jfP0
東我孫子って駅が好きな人はもっと注目してもいい存在だよね?
かなり面白いつくりなのに。
561:名無し野電車区
10/04/15 05:09:27 zTZJLdyF0
でも、微妙にすれ違いなんだな
562:名無し野電車区
10/04/15 22:27:07 6s77clHL0
シャポー東我孫子
563:名無し野電車区
10/04/17 17:12:26 2cjmWRU/0
東我孫子駅前には、ディープな商店街が広がっているのね
また湖北駅の商店街も良い味をかもし出しているよ
564:名無し野電車区
10/04/17 20:19:20 yFRx6dug0
東我孫子に関心ない。しつこい
565:名無し野電車区
10/04/18 02:50:23 Crucl/j20
東我孫子前に商店街なんてあったっけ?
駅前は住宅地じゃネ?
566:名無し野電車区
10/04/18 11:42:31 yu2CEvDz0
>>565
意外に商店街があるんだよね
おそらく国道356の跨線橋が開通する前は本通りが住宅地を抜けていて
その通り沿いには商店街が形成されていたのかも
まさか何もないところだと思ったら商店街があって驚いた。
567:名無し野電車区
10/04/19 10:00:03 RnuEMhlRO
8番線は訓練? 消防や警察、TVカメラも来てる
568:名無し野電車区
10/04/19 17:14:07 Qe6EtojY0
他スレによると、刃物を持った人が捕まったらしい
詳細は謎
569:名無し野電車区
10/04/20 19:14:30 9GYHcpQY0
うわそれまじか・・・
570:567
10/04/21 01:45:59 Gw0Nkj5g0
>>568
そういう設定だったんだね。
5両切り離しの間に見ていたら、犯人役?の人は入念にストレッチしてたし、
お偉いさんたちが到着して席に案内されてる所だった。
571:名無し野電車区
10/04/21 11:29:18 jANRLS4B0
我孫子駅前で変なやつがいるんだけど
小太りでアニメの柄が書いたTシャッツを着込んで1人でバスや電車が来ると
携帯で写真撮りながら思い切り手を叩いて大口開けて大爆笑しながら発狂している
30代くらいの男性がいるんだけど何が楽しいんだろうと何時も思う。
我孫子って変なの多すぎるよ
572:名無し野電車区
10/04/21 17:39:38 OfCDCIQ70
鏡に向かって言わないように
573:名無し野電車区
10/04/23 22:06:17 dsuwySFe0
からあげうどん・そばってどのくらい美味いの?
574:名無し野電車区
10/04/29 01:14:51 rDE2NGjq0
>>574getなら、特別快速の我孫子駅停車が実現。
575:名無し野電車区
10/04/29 02:15:31 /dbX0v/j0
>>575getなら、特別快速の我孫子駅停車は撤回。
からあげうどん最高でつ
576:名無し野電車区
10/04/29 05:39:54 v2Lp/3Go0
過疎スレで番号ゲッターとか・・・
577:名無し野電車区
10/04/29 22:59:55 2Kexw1uT0
>>575
弥生軒は唐揚だけでなく、かき揚げも美味しいよ。
ご賞味あれ。
>>576
過疎スレというより、2chが過疎ってきているような。
578:名無し野電車区
10/04/30 04:59:09 g6qt582G0
>>577
何か、2chから他のソーシャル系に意図的に人を飛ばしてる感じだよな
例えばツイッターとかさ
あれ重いし、希望のワードも弾かれてちゃんと出る訳じゃないから、不完全なんだよな
2chがニコ動みたいな会員制なのが最強
名無しじゃなくなるけど
579:名無し野電車区
10/05/01 13:09:15 CJiLmgC80
我孫子駅前で野グソしていたオヤジ
根性あるなと関心しました。
580:名無し野電車区
10/05/02 07:28:26 OQandMmN0
昔、我孫子機関区があって、蒸気機関車がたくさんいたと聞きました。
今見てもどこにもそんな形跡がありません。
我孫子駅の外れにあったのでしょうか。
581:名無し野電車区
10/05/02 10:11:05 +pHauQFP0
>>580
妄想です。
582:名無し野電車区
10/05/02 13:26:13 LgADjvdc0
千葉機関区じゃね?
あるいは蘇我。
583:名無し野電車区
10/05/03 17:13:32 KK5Pe/Ar0
上野駅の駅そば屋にも唐揚が登場したね。
生そば処だったかな。
小さな唐揚が3ヶで390円。
弥生軒の影響なのかな?
584:名無し野電車区
10/05/08 22:59:12 xjEbXayn0
手賀沼公園って意外に良いよね。ベンチに腰掛けて、ぼんやり空を眺めていると心が落ち着く。
585:名無し野電車区
10/05/09 11:06:22 l6aiiLWv0
>>584
ところが、ぼんやりしていると犯罪に巻き込まれます。
586:名無し野電車区
10/05/10 23:35:46 2m8PPbgT0
>>580
昔、佃煮屋の近くに転車台があった。C58がいた。
俺もおっさんになったわ。
587:名無し野電車区
10/05/12 14:11:47 tSgYjmSd0
志賀直哉の旧宅を見に行った帰りに手賀沼に寄った。
雨上がりだったので結構霧が出ていた。
すると50~100メートル向こうで手を振ってる人がいる。
こっちも手を振ったら、すごい勢いで手を振って返してきて、
その動きがカクカクしていて異様に早かったので、あれ?おかしいなと思った。
やがて霧が晴れてきたんだけど、その方向には誰もいない。
おかしいなと思ってそっちに行ってみようとすると、連れの女が「ヤバい」と青ざめて立ち止まった。
「行っちゃダメだよ」と言うのを聞かずに、ずんずんと歩いて行くと、そこには
古い市松人形が置いてあった。
588:名無し野電車区
10/05/13 16:36:13 x/THgqy20
この書き込みが後の手賀沼心霊スポット伝説の始まりなのです。
589:名無し野電車区
10/05/13 19:03:34 KevGBiF+0
>>588
我孫子周辺は元々そういう噂があるよ。
戦時中だっかその前後に、旧沼南町の教職員を乗せた渡し船が嵐で沈没し
死者がでる事故があってそれ以来、夜中に手賀沼沿いを歩いてると沼に
引きずり込まれるなんて噂があるし。
死んだ婆ちゃんは小さいころ、手賀沼で件っていう妖怪を見たって言ってた。
590:名無し野電車区
10/05/13 19:08:29 KevGBiF+0
ついでに常磐線関係もいろいろ噂があるんで書いとく。
我孫子駅の上野方の隧道に幽霊が出てタクシー止めるとか、天王台駅の取手方
NEC近くの築堤になる直前のカーブにあった跨線橋からの自殺が絶えず跨線橋
を廃止したとか。(実際、跨線橋跡付近の緩行線側には慰霊碑らしきものがある)
591:名無し野電車区
10/05/13 22:41:53 quO0n0pS0
>>590
跨線橋ではなく、踏切だったはず。お地蔵がある。
592:名無し野電車区
10/05/14 06:18:01 a/ouJkkO0
取手に行く時、来た電車が成田行きだったんでやり過ごそうと思ったんだけど、
我孫子で待ち合わせの時間に例の弥生軒でも食ってみるかと考え直して乗車した。
唐揚げそばは、駅そばにしては美味かった。
で次の取手行きに乗ったところ、なんとその列車が人身事故。
窓から死体処理を見てしまって、唐揚げそばを吐きそうになった。
その日以来、俺は唐揚げもそばも食べられない人間になってしまった。
593:名無し野電車区
10/05/14 13:25:18 oQnUg1QY0
千葉の心霊スポットで我孫子なんて聞いた事ない。
ただ並木小近くの土手と田圃道だけはガチだ。
夜中に行く事はおススメしない。
594:名無し野電車区
10/05/14 14:09:03 OX5BHvDU0
>>593
あの近くの水路は何度も死体があがってるし、薬の取引絡みらしい殺人も
起きてるくらいだからな・・・。
595:名無し野電車区
10/05/14 14:34:03 oQnUg1QY0
>>594
前、夜中にウォーキングしてたら超至近距離で誰かがついてきた。
596:名無し野電車区
10/05/14 20:20:28 KK/y+oXBi
>>589
フィッシングセンターから沼南側の遊歩道を北柏のふるさと公園まで散歩した時に、どこかにそれ書いてあった。
手賀大橋付近だったかな。
>>591
初めてあのお地蔵様の理由が分かった。
20年以上不思議に思ってたんだ。
597:名無し野電車区
10/05/14 21:48:52 jJKkg8k70
深夜の2時とか3時とかにランニングしても心霊現象らしきものに遭遇したことないなぁ。
水鳥の鳴き声が不気味かも知れないけど。
598:名無し野電車区
10/05/14 23:06:56 b2RGdwES0
慈恵医大に抜ける道にカーセックス車が大量
599:名無し野電車区
10/05/14 23:15:38 jJKkg8k70
京急のエアポート快特が京急蒲田駅を通過するということで大田区が激怒しているようだから、
我孫子市も便乗して常磐線の特急と特快が我孫子駅を通過することに激怒したらどうかね。
と言ってみる。
600:名無し野電車区
10/05/15 06:42:06 ncuCymSh0
600
601:名無し野電車区
10/05/15 21:35:52 yF9FKpqQ0
>>599
つか、あの駅って常磐でいうなら北千住みたいなところでしょ
特快はすでに通過してるからな
602:名無し野電車区
10/05/16 02:42:01 jEQWySF30
>>601
うーん、我孫子かもw
603:名無し野電車区
10/05/17 06:53:01 AoaODV6E0
優等列車停車駅という観点では、我孫子ほど没落感が激しい駅も珍しいんじゃないの?
他に両国くらいしか思い浮かばん
604:名無し野電車区
10/05/17 10:31:37 z9vVL4JV0
駅近くのコ・ビアンは異常に安い。
チキンカツ定食390円とかカレー400円とか。
あれでやっていけるのだろうか。
605:名無し野電車区
10/05/18 22:42:26 Rr8EO44d0
>>603
やっぱり日立精機がなくなったのが要因なのかな。
余談だけど、我孫子に古墳ってあるんだ・・・。
606:名無し野電車区
10/05/19 19:19:29 CObAqImn0
>> 605 線路わきの日立精機敷地内にあったのを言っているのか? 電車から見えるので昔っから有名
607:名無し野電車区
10/05/21 11:17:04 4IYIcDEv0
我孫子駅前に、いつもゲロが放置してあるんだけど
とくに手賀の杜行きのバス停前に放置
気持ち悪い
608:名無し野電車区
10/05/26 19:49:26 qfFtJt6y0
age
609:名無し野電車区
10/05/31 18:59:12 OWFK3OPv0
我孫子はガソリンの価格が安い。松戸と比べるとリッター6円くらい違うこともある。
意外と知られていない。
610:名無し野電車区
10/06/01 09:41:46 nfSaFrJC0
セルフだと安い場合もあるね
半分、車社会の面もあるからなんだろうか?
611:名無し野電車区
10/06/01 18:52:35 KPikwZru0
ガソリンの価格は石油精製所からの距離と、地価によって決まるんじゃなかったかな。
612:名無し野電車区
10/06/02 00:20:45 j7CT55YO0
ジョイフルによって決まる
613:名無し野電車区
10/06/02 10:02:18 MLzuYqoL0
ネタ切れか。もうこのスレも終わりだな。
614:名無し野電車区
10/06/03 22:55:25 Q86i0UXJ0
我孫子で旨いラーメン屋を語り尽くすまでは、落とさせるわけにはいかない。
本命:環七ラーメン てらっちょ
対抗:らーめん大
大穴:明心角ふじ
あと、なんかある?
615:名無し野電車区
10/06/04 11:48:16 AAcsARgFO
……から揚げ
616:名無し野電車区
10/06/05 02:29:02 qEPIKytV0
>>609
今はそうなのかー。
昔は松戸の方が安かったんだけどね。
柏在住だった漏れは松戸にガソリン入れに行ってた。
>>614
鉄道系板で我孫子の麺類を語るなら、ラーメンより蕎麦だろう。唐揚げ。
617:名無し野電車区
10/06/05 23:34:58 Oo726jDXO
東京メトロ千代田線我孫子駅て。。。東京メトロじゃないだろう。正確には常磐線だろうに。つうか我孫子~上原まで東京メトロにしちまえ。
618:名無し野電車区
10/06/06 10:24:10 xu0k2TGq0
成田線は複線化のため募金を行っている。市役所に行けば募金できるらしいのでみさなん、進んで募金しましょう。
619:名無し野電車区
10/06/06 12:45:33 0HqsVTpC0
>>618
実現しない物にお金出せないべ。
つーかどこにそのお金行くんだか。
620:名無し野電車区
10/06/06 13:39:19 fwq458wp0
>>619
湖北台の複線用地の雑草刈り
621:名無し野電車区
10/06/06 20:27:23 CkgumHzrO
湖北辺りはまだ少ないが、布佐平和台周辺の雑草は酷すぎる。一部複線化が騒がれていた頃は、盛んに手入れされていた。改善すべし。複線化はJRには全くやる気がないのだから、基金は路線の整備(駅舎改築、成田湯川の交換駅設置)に充当すべき。
622:名無し野電車区
10/06/06 21:16:05 fwq458wp0
我孫子ー東我孫子と新木ー布佐の一部複線化と木下止まりの新設で
10分だか15本毎で運転できるって10年以上前に騒いでたよなぁ。
小林以遠は若干増発で。
あれはどうなったんだか。
それと、湖北と天王台の両方が利用できる定期のアンケートも昔はあったが。
623:名無し野電車区
10/06/06 22:24:00 ESatQlmW0
雑草刈りはJRの仕事ですが何か?
624:名無し野電車区
10/06/07 13:03:46 DjcF31xk0
>>622
その定期があると、住民増えて利便性向上するね
バスはあるから、どっち方面にも利用する客が増えるかも
あの地域は、この20年であらゆる発展から置いてかれたからな
20年前より利便性は悪くなった地域
茨城方面じゃなく成田方面に開発が広がってれば、交流の問題もなくて済んだだろうに
625:名無し野電車区
10/06/07 21:08:58 FwFBVmvo0
成田線の複線化より、まずは特別快速の我孫子駅停車を陳情してはどうだろうか・・・。
626:名無し野電車区
10/06/08 15:17:11 8vsUQXgu0
URLリンク(www.pref.chiba.lg.jp)
乗客数 h10年度 28,000人
h20年度 21,000人
乗客が減っている、増えなければ、、、、、、、、
627:名無し野電車区
10/06/08 22:37:42 0rQ6pa100
成田線は今のままで良いと思う
湖北を見てみろよ、老人と無職の若者ばかりだから
もうかっての栄光はない。ゴーストタウンへ一直線。
628:名無し野電車区
10/06/08 23:35:56 p79c+/Uf0
かってに改蔵
羽美より千里の方が心が病んでいるような気がする。
629:名無し野電車区
10/06/09 00:02:11 DeD7Tqut0
>>627
はい、それはおまえです
世の中に無関心、世間知らず。当て嵌まってるなw
630:名無し野電車区
10/06/09 06:55:44 NqZBQwOQ0
年々確実に乗客減ってるな
少子高齢化でこれからも増える見込みはないし複線化は永遠に無理
631:名無し野電車区
10/06/10 06:36:00 WWUDzpabi
湖北に栄光があった頃っていつだろう。
北口にマイン、南口に伊勢角もあり、団地中央(旧マーケット)のファミマが京成で、
マツモトキヨシもスーパーだった15年位前か?
あの団地、低家賃と東京への通勤のし易さをもっと訴えれば、ちょっと世帯年収の低い若年夫婦世帯を呼べる気も。
ただDQN率も上がって街全体が往年の湖北高校みたいになりそうだけどw
632:名無し野電車区
10/06/11 08:15:00 QFgEGcMI0
朝早く行ってごらん湖北駅周辺に
もうスラム街かと思うほど酷い状況だよ
シャッター街に独居老人が徘徊しているしね
お散歩と称してシルバーカートの上に犬のぬいぐるみ、カエルのぬいぐるみを
乗せながら満面の笑みを浮かべて団体で行進しているから
若者や中年は仕事もしないでブラブラ歩いていて、自販機の釣り銭口に
手をっつこんだり、道路に座って1日を過ごす。
湖○高校の生徒は、見る限り馬鹿に見える、この世にこんなに馬鹿がいるのか
集団でいるのを見ると末恐ろしくなる。
そこに障害者軍団が遠吠え、ひなたぼっこ、下半身丸出しで駆けずり回り
ダウンちゃんがタバコを吸いながら変なことを口走り
まるで大阪の下町ににている。
633:名無し野電車区
10/06/11 20:39:50 AC+/zf6r0
我孫子市でも、常磐線沿線と成田線沿線とでは明暗がはっきり分かれているね。
ただ布佐まで行くと、発展した千葉ニュータウンが近いから車を持っていれば便利。
634:名無し野電車区
10/06/11 23:11:29 9ohlmjwR0
成田線は成田駅に電留線を設置することも計画している。費用は5億円らしいが、これが設置されるだけでも
増発が可能。複線化・増発にむけて積極的に募金しよう。
635:名無し野電車区
10/06/11 23:13:01 AYZWKc8z0
~○田線物語~
636:名無し野電車区
10/06/12 16:00:39 o35MppDG0
>>634それって複線化の100億内に含まれるのか?まあ我孫子市民全員が1万円寄付したらできるな(一人が万札ってのは無理だが)。
でもまあ沿線住民が一人100円ずつ募金すれば・・・。
とにかく増発をすれば利用者も増えてくるはず・・・。
637:名無し野電車区
10/06/12 21:05:35 /obdkzfs0
成田駅に電留線ってなかったっけ?
拡張するってこと?
638:名無し野電車区
10/06/12 21:22:26 kJ/C36Ww0
>>636
沿線が発展していないから住民が増えず、本数が増えないのか、
本数が増えないのから沿線が発展せず、住民が増えないのか……
青梅線までは望まないから、川越線並の本数は欲しい。
湖北(台)は天王台までのバスが充実しているし、自転車でも15分弱、マイカー送り迎えなら片道5分で済むが、
バブル期に小林、安食に家を買った人が可哀想。
639:名無し野電車区
10/06/12 23:50:10 m/RlD3xw0
>>636
> とにかく増発をすれば利用者も増えてくるはず・・・。
だからこれじゃだめなんよ。
利用者が増えたら、増発する。これが会社のやり方。
増発したはいいが、利用者増えなかったら 、その分の損失は誰が払うの?
それから100億って複線化工事費だけ?
その後の維持費は?
640:名無し野電車区
10/06/13 10:24:57 Lwmx3Lef0
布佐平和台の団地なんて売り家の看板が多く見かけるようになったよ
それに老人ばかりで若者は少ないし、新木野の方なんて道が狭いし乱開発
だから路線バスが走れないから市民バス頼み
長閑でのんびりしているのは良いけど、あえて家を買って住む地域ではない
バブルの遺産になっている
そこで成田線を増発したり複線にしてもJRはペイ出来ないと思うよ
それよりも路線バス網を充実した方が費用対効果も低くて済むと思う
もう成田線複線化は時代錯誤も甚だしいと思う
641:名無し野電車区
10/06/13 11:40:21 4R3SPKxT0
バブル期の沿線人口が増えている時に一部複線で木下か小林あたりまででも
増発出来なかったんだから、もう複線とか増発は無理だよ。
15分間隔ならまだ住もうかと考えるけど、日中は30分間隔、
朝夕のラッシュ時間帯でもあの本数じゃねえ……
642:名無し野電車区
10/06/14 15:16:51 L7ADJSLi0
>>626
東我孫子か湖北にマンション出来たら、あっという間に回復する予感もする
つか、みんな去ってるだけだけどな
あの辺、首都圏とは思えないほど何も無いからさ
マックや本屋すらないんだし
湖北台はおもちゃ屋も消えたな
その割に、イオンとかにいく路線は皆無で、車の無い奴は住みようがない
クイズゲーの出来るゲーセンくらいないとな
>>631
団地は、都心からの同距離圏だと首都圏一安いだろうからな
交通とショップ次第
>>638
後者っぽい
あと、天王台と同じ特別料金ならもっと増える
同時期に茨城方面にもベットタウンが広がって、政治力か何かで交通があっち優先になったからな
つくば万博が明暗の分かれ目だったのかもな
今では雲泥の差
643:名無し野電車区
10/06/14 15:28:09 y8NzhIEH0
最寄駅が湖北なのに、列車本数の関係で天王台まで行っている人を知っている。
644:名無し野電車区
10/06/14 20:13:47 cri0Wm3si
おれはチャリで天王台まで出ていたけど、結構な人が湖北台から天王台に行ってる。
電車の本数だけでなく、バスの本数も成田線より遥かに多いし。
645:名無し野電車区
10/06/15 11:37:30 7j/okatg0
>>614
お前がメタボなのは分かった
646:名無し野電車区
10/06/15 20:10:36 fmJN4NUR0
ヨーカドー
647:名無し野電車区
10/06/16 21:57:41 YUs1nvmC0
我孫子駅って北口の導線がオカシイと思う。
通路の左側を通行するようになっているけれど、エスカレーターも左側に設置されているから、
エスカレーターで上ってきた人と北口へ目指す人とで流れがぶつかってしまう。
いっそ、右側通行にしてしまえばいいのに・・・。
648:名無し野電車区
10/06/17 09:37:12 IpFVuylZ0
俺も、北口自由通路は右側通行にした方がいいと思う。
エスカレーター出ると、いつも高校生集団にぶつかりそうになる。
エスカレーターは、上り専用だけど、
エレベータはどちらかというと降りるために使う人が多いと思う。
それを考えても、右側通行がベストだと思うんだけどねえ。
何か右側通行で都合が悪いかな?
649:名無し野電車区
10/06/20 19:55:44 1HubaH4m0
我孫子~東我孫子で置石ワラタ
あんなに衝撃来るもんなんだな
650:名無し野電車区
10/06/22 15:36:37 noKK54o20
>>649
置石って烏の仕業なんだろうかね。
651:名無し野電車区
10/06/22 18:06:38 XGZhM6b50
>>650
なんともいいがたい。
成田線はほとんどがいたずら。
652:名無し野電車区
10/06/23 21:15:44 wABZsm6B0
sage
653:名無し野電車区
10/06/24 13:12:19 PU2QCNtJ0
我孫子って市民税が高いという噂は本当?
654:名無し野電車区
10/06/24 23:58:11 0CqtKlT50
age
655:名無し野電車区
10/06/25 00:30:49 z3kKiCq80
保守あげ
656:名無し野電車区
10/06/25 18:57:59 SIrwEwMa0
成田線は新木と東我孫子では微増の傾向にあり。沿線側に家を開発するといいのか?
657:名無し野電車区
10/06/25 20:47:16 SIrwEwMa0
まあ、複線化の前に増発だろう。募金で集めた金は草刈ってそれはまず無いだろ。
電留線を成田駅に建築することで増発ができるらしいが、それでもいいんじゃないの?
将来的に無理だなんて言うやつがいるのは無理も無いけど。
658:名無し野電車区
10/06/25 20:55:39 SNmjd6f40
TX守谷以北より不便な成田線。終わってる。
659:名無し野電車区
10/06/25 21:20:28 /UMyi2vi0
>>657
現状では車両も乗務員も足りません。
660:名無し野電車区
10/06/26 10:50:11 YNaG3Pqw0
>>653
本当だよ
福祉に金かけているというか収入が少ないのに
障害者だの生活保護者が多すぎ
特に成田線沿線の某所なんて多いよ
それにB地区があるらしく対策で大変らしい
まともに働いている人が馬鹿を見る地域だよ
661:名無し野電車区
10/06/26 20:51:48 1hsNZRjE0
山手線からの同距離圏の中ではワースト1だろうな
地価がそれをよく表している
特に湖北は使えなさNo1
千葉NTも柏の葉やおおたかからも遠いからな
車無しには陸の孤島と言える場所だろう
住居の建設こそあるようだが、車無しじゃ辛いだろうな
選択肢が柏駅前まで行くしか無いから
他にない
布佐や我孫子はその点有利
隣接する市の大型ショッピングモールに行きやすいからな
我孫子市で今後伸びるのはこの辺じゃないかな
市内がバラバラになるし、法人税も全く入らんけど
662:名無し野電車区
10/06/26 21:21:17 zzvfccn70
>>661
なるほど
663:名無し野電車区
10/06/26 23:34:53 qfvbPuSC0
>>657
あくまで複線化は最終目標に過ぎない。
どうせなら成田線を活性化するならまず増発だな。
成田線の議定書?かなにかをJR東日本に提出してもつれない答え
が帰ってくるのは無理も無い(増発しても利用客が増えるかどうかは難しい、ワンマンにしてもコストがかかる他)。
まあ、JR東日本も対応してくれないというのは、むかつくところもあるかもしれないが・・・
664:名無し野電車区
10/06/27 00:00:52 YNaG3Pqw0
料金誤魔化すやつが多いから複線にしても赤字に転落するよ
東我孫子なんてホームから逃亡するやつがいるので
線路内に三角錐のトゲトゲが引いてある
665:名無し野電車区
10/06/27 14:44:26 BTVe7I8T0
大回り鉄のせいで沿線利用者が迷惑を被るんだからたまらんな
666:名無し野電車区
10/06/28 17:01:44 IG5zyT3q0
666
667:名無し野電車区
10/06/28 22:05:38 qF8UjSn20
>>665
無人駅だからか・・・改築してもらわないとそれは防止できないな。
668:名無し野電車区
10/06/28 23:53:11 +jWGQsncO
ところで常磐線って、夏も冬も、他の路線に比べて車内暑くね?
669:名無し野電車区
10/06/29 01:07:26 vUalNhHt0
>>665
それを言ったら18きっぷだって似たようなもの
670:名無し野電車区
10/06/29 22:46:27 9uwi+WrA0
>>669
18きっぷは正式な乗車券
大回りは運賃制度の悪用
671:名無し野電車区
10/07/01 22:29:36 mFfXkv3e0
現在成田線内で利用客増えてるのは東我孫子と新木(微増だけど)。
無人駅で増加傾向があるとはねえ・・・。でも微増じゃ無人駅の改築とかって何十年もかかりそう。
672:名無し野電車区
10/07/02 22:25:35 ZcnnLw0g0
布佐の駅舎改修は地元の有力者による寄付があったそうで・・・。
673:名無し野電車区
10/07/02 23:35:35 g4G9enJ50
木下は新駅舎ができたもんね。小林、安食、下総松崎もああなってくれたらなあ・・・。
674:名無し野電車区
10/07/03 13:46:49 a7gjdi8c0
小林は自由通路整備、駅舎の橋上化の計画あり
675:名無し野電車区
10/07/03 14:06:32 FaeDcPw40
地元自治体が半分以上費用負担しないと無理。
676:名無し野電車区
10/07/03 22:04:29 Mj4MfjSd0
>>671東我孫子も開発が進んでいるみたいだよ。だから微増の傾向ありのようで・・・。
まあ我孫子だけでなく、印西市民も募金しているからなあ。東我孫子、新木、小林、安食、下総松崎も
新駅舎の実現も望む。新木は住宅開発が進んでいるのは知っている。
677:名無し野電車区
10/07/03 22:39:01 cQ2NIW6b0
安食はバブル期の住宅が増えた頃に駅舎も改築していれば……
678:名無し野電車区
10/07/04 05:31:49 KzHVVzin0
>>670
どちらも、その区間に金が落ちる訳ではないと言う点で等しく迷惑
679:名無し野電車区
10/07/04 08:35:15 IfEw8J9Z0
いっそのこと成田線を廃止した方が
対費用効果があったりして
680:名無し野電車区
10/07/04 22:32:16 ueUZj8Z50
>>679
廃止はまず無いよ。
JR東日本が対応してくれるの待つしかないか(無理だと思うけど)。
武蔵野線の吉川美南のような件みたいに
681:名無し野電車区
10/07/08 00:36:23 c49lLLa00
age
682:名無し野電車区
10/07/08 01:10:06 2O6OyOGb0
>>680
未だに武蔵野線スレではなまずが通称だよな 吉川美南
683:名無し野電車区
10/07/09 23:53:18 45QyFs9j0
age
684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:36:05 HDLez/RI0
保守
685:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:20:03 3fiMb+Db0
なんとかならんのかねえ成田線は・・・
686:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:38:53 IvsP8XE90
でも、10連のE231系が多く走るようになって、だいぶ快適になったと思うよ。
103系の時代は5連ばっかりじゃなかった?
687:名無し野電車区
10/07/12 00:20:46 Nkdh6TZ+0
113と103混合時代の4両だったり5両だったりはもう20年位前?
688:名無し野電車区
10/07/12 12:49:11 TXF7wSzt0
大昔の話
>>686
パターンダイヤ化してだいぶ変わった
問題は日中の我孫子終着が目の前で特快が抜いていく不効率くらい
689:名無し野電車区
10/07/12 20:57:59 E5dPUVRy0
俺は進んで募金するぜ。成田線の複線化に向けて