09/08/10 20:14:08 aDQaV5zD0
ところで、最近熱海に高校が矢継ぎ矢に移転してきてる訳だが・・・・・
N大熱海(旧N大三島)を皮切りに、
H龍高校、T陽高校、K藤学園、熱海学園(旧M島高校)・・・・
「あの」元ぬ○っきたるS恵高校まで熱海に移転してきてるぞ。
おかげで、伊東線の熱海~網代付近では、
以前からあったA海高校と元ぬ○っきとの間で生徒による「闘争」が絶えないらしいが・・・
442:名無し野電車区
09/08/11 22:44:43 H9NL79K50
>>239
埼玉から熱海に公共交通機関で来る客は、大宮や東京・品川から新幹線を利用する場合と
所要時間のほとんど変わらない湘新特快か、9年前の小田厚、西湘BP、真鶴新道当等の
無料化を機に設定された、品川駅~熱海のホテル巡回バス(熱海市観光協会運行)に乗り
換える人が多いらしいが。
443:名無し野電車区
09/08/11 22:45:48 H9NL79K50
無料というのがおいしいらしい。
444:名無し野電車区
09/08/12 00:11:54 QK3+bqTE0
渋谷から2回も電車乗り換えて修善寺へ行ったのだが、あまりにも閑散としてて顔が
真っ青になったよ 修善寺の旅館で蕎麦を食べたときのネギの色みたいにね
445:名無し野電車区
09/08/12 03:24:21 QK3+bqTE0
都内の若い男性の間では、仕事の後、彼女を誘って湘新特快で熱海へ行き、
相模湾を見ながら甘い一夜を過ごして、翌朝通勤快速のグリーン車で出社と
いうのが(プロポーズする際の)スタンダードになっているらしい。
最近、洒落たホテルが異様に目立ち、現在の熱海は婚前旅行のメッカと化した。
その火付け役となったのはミ○ラスらしい。
446:名無し野電車区
09/08/12 05:22:17 3ScAL2cf0
>>442
西武グループが運行する小田厚、箱根新道、十国峠経由の
高速路線バスも忘れて貰っては困るぞ。
西武沿線に限れば湘新特快よりこちらをとるほどだ。
>>444
所沢から3回もバス乗り換えて修善寺へ行ったのだが、
あまりにも閑散としてて閉口したぜ
447:名無し野電車区
09/08/12 05:24:52 3ScAL2cf0
>>446続き
高速バスで修善寺に行くためには、
熱海行きの高速バスから関所跡か箱根峠で三島行きの路線バスに乗り換え、
さらに、三島からは松崎行きの特急バスに乗り換えるハメになるぞ。
448:名無し野電車区
09/08/12 05:34:18 3ScAL2cf0
>>442-445
甲府~熱海に湘新特快が設定されたのを知らないのか?
今や、甲府の人にとって海と言えば熱海を指すらしいからな・・・
449:名無し野電車区
09/08/12 23:20:27 WMJluOlQO
今舘山寺が注目を浴びているね
もはや名古屋の奥座敷と化してる