10/02/24 00:16:57 Zf9uTeta0
>>947
場所によっては“かんじき”が必要かも
でも今後は雪振らなさそうだし雪解けも早そうなのでどうかな?
959:名無し野電車区
10/02/24 00:28:27 r1TjXknz0
誰か知らんけど久弥の真似すてる奴がおるわw
960:名無し野電車区
10/02/24 00:33:31 tAfZQ8zV0
>>959 からのー?
961:名無し野電車区
10/02/24 00:39:52 tAfZQ8zV0
>37 :名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:29:10 ID:r1TjXknz0
いい加減にしろ
>959 :名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:28:27 ID:r1TjXknz0
誰か知らんけど久弥の真似すてる奴がおるわw
久弥の話題はお前しかしてないんだよ。正体バレバレじゃん。
駄目駄目ぢゃん!「 久 弥 」ちゃん!!
962:946
10/02/24 02:38:58 5jN8ynUy0
できれば海に近いほうよりは南小谷方面で撮りたいなと思っていました。
スノーシュー、なくても行動できる場合もあるが、あればベスト。行動範囲はカナリ広くなる感じですかね。
見てみたらスノーシューって結構お高いんですね…
モノはためし、とりあえず長靴で突撃してみようかな、と思ってます。
みなさんありがとうございました。
963:名無し野電車区
10/02/24 09:04:00 YscN3af50
>>946
48 :名無し野電車区:2010/02/23(火) 07:43:04 ID:1nBugPfx0
昨日行ったけど天気が良かったこともあるだろうが、平日にも関わらず沿線の
撮り鉄はすごい数だった
朝の宮本踏切50人以上
ただ日中の温度上昇で雪は溶けかかっている感じ
2週間前はさらさらの雪だったが昨日は水分含んでざらざらしている
まあそのせいで撮影ポイントの有名どころは足跡で踏み固められてかんじきなくても行ける
今週は温かい日が続くようなのであの雪の深さでぐちゃぐちゃになったらすごいことになるな
車で行く人は朝晩の凍結に十分注意が必要