09/07/11 11:17:59 emDKsrKA0
阪急電鉄およびグループの車両に関する話題についてマターリと語ろう。
前スレ
阪急電鉄 車両スレッド24
スレリンク(rail板)
2:名無し野電車区
09/07/11 11:18:41 emDKsrKA0
☆お約束☆
●固定ハンドル、トリップは禁止。阪急系スレはRKの問題でコテハン・トリップは一切使用できません。
にも関わらずルール違反のコテトリに過剰に反応するのもスレが荒れる原因になりますので、気になる人は黙ってNGしましょう。
●ここは車両スレです。車両以外の話題は各専門スレで。
●安易に他社の車両、特に次元の大きく違う南海と比較するのはやめましょう。ここはあくまで阪急のスレです。
●他人が不快な思いをする書き込みは自重してください。下ネタも厳禁です。
●つまらないコピペや不必要なAA投下もお断りです。
●荒らしが現われても無視をしましょう。荒らしは反応するのを楽しんでいます。
無視をして荒らすことを飽きさせましょう。荒らしに構う人は荒らしと同じです。
●次スレは重複を避けるために>>970を超えたあたりで誰かが宣言して立ててください。
3:名無し野電車区
09/07/11 11:18:59 emDKsrKA0
◆過去スレ
阪急電鉄 車両スレッド
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド2
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド 3
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド4
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド5
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド6両目
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド7両目
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド8両目
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド9両目
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド10両目
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド 11両目
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド9012F
スレリンク(rail板)
4:名無し野電車区
09/07/11 11:19:08 emDKsrKA0
阪急電鉄 車両スレッド13
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド14
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド15
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド16
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド17
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド18
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド19
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド20
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド21
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド22
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド23
スレリンク(rail板)
阪急電鉄 車両スレッド24
スレリンク(rail板)
5:名無し野電車区
09/07/11 11:19:29 emDKsrKA0
テンプレは以上です。
6:名無し野電車区
09/07/11 12:28:14 aqtgvQc1O
>>1->>5
乙
前スレで阪急の車体色の事をとやかく書いてた人達がいてましたが、
やはり阪急は、あのマルーンガ一番良いし、無塗装だのアレンジ追加だのって議論している俄かな鉄ヲタにとやかく言われたくないですね。
そんなに塗装にとやかくいうなら、JRを含む他の鉄道会社のことの車体色議論でもやっててもらいたいものです。
7:名無し野電車区
09/07/11 12:29:50 8qaXm6r+0
どんなものにも変えるべきものと残すべきものがあるけど、あの色は残すべき伝統だよね。
8:名無し野電車区
09/07/11 13:43:52 VaN30PbkO
なんだろう、すげー自己中がいるな。
いろんな意見のヲタがいて当然。
それを聞けないヲタは同じ阪急ヲタとして認めたくないな。
9:名無し野電車区
09/07/11 17:37:31 NoVeBfpaO
べつに塗装の意見を全否定してる訳ちゃうやろし。
色んな意見がある。確かにその通り。
塗装変更は無い方がいい。意見はいいけど、ここは譲れない。
ていう意見も有れば、時代の流れで塗装変更も仕方ないトカ
するべき!! もあって然るべき意見。
自己中だの同じ阪急の鉄オタとして認めたくない。て、言ってるあなたも同じようなものですよ。
かという私は断固、塗装変更反対派ですが(笑)
10:名無し野電車区
09/07/11 17:46:39 pKDp1d3x0
>>1おつ
11:名無し野電車区
09/07/11 18:00:10 PJ+nMrvX0
2ならsus車導入は撤廃し、次形式でもAトレを了承。
12:名無し野電車区
09/07/11 18:01:12 PJ+nMrvX0
×2なら
○11なら
13:名無し野電車区
09/07/12 02:46:25 ++HykkOG0
まあ、いろいろ意見はあるが、
現在の車両関係上層部や図面屋には心からの「阪急電車好き」はいないのが実情で
(以下省略)
14:名無し野電車区
09/07/12 02:48:15 ++HykkOG0
↑(訂正)実状です。
15:名無し野電車区
09/07/12 07:55:02 Sx1Uq6l9O
俺も塗装変更は断固反対。
間違いなく塗装を変えようものなら阪急電鉄は潰れる。
それぐらいのところが、あのマルーンにある。
ただし、肩のアイボリーだけはなんとか許容範囲。
16:名無し野電車区
09/07/12 08:19:36 /+DhAnAs0
もし阪急が塗装変えたりSUS車導入したら、京急銀1000以上の騒ぎになるんだろうなあ。
17:名無し野電車区
09/07/12 10:19:03 sySLkW+G0
アイボリーはいいがウィングはやめてほしい
18:名無し野電車区
09/07/12 10:33:42 zwxZBpH8O
俺もマルーンは継承して欲しいと思う。
ただアイボリーを塗った時点で一色ではなくなってるから、
塗り方にはマルーンベースなら何でも良いか。
19:名無し野電車区
09/07/12 10:36:30 XHkc5DeY0
能勢電の車両って運転席真後ろのガラスにスモークフィルムが貼ってあるけど、
あれって車内の光が運転席前のガラスに反射しにくいように貼ってあるんだよね?
全く同じ造りの阪急の車両にはフィルムがないけど、大丈夫なの?
20:名無し野電車区
09/07/12 11:03:50 GG61yJsS0
停車駅、種別、ダイヤの話題がどの鉄道のスレでも(特に阪急スレでは酷く)
荒れるが(客観的になっているつもりでも主観が出る)、阪急では塗装をめぐって
でも荒れるので(こっちは完全に主観)ほどほどが良いと思うよ。嫌な人はスレを
見ないってのも手なんですが。
21:名無し野電車区
09/07/12 11:14:06 JFijvmyA0
そういえば、京急のお銀はどうなった?
なんか叩かれていたような気もするけど
あれはオタ席か無くなったからか?
でも、阪急がSUS無塗装だと、北急2000系や東武を思い出すw
22:名無し野電車区
09/07/12 11:29:35 NMAP+T0C0
運転席に曇り止めスイッチがあるけど、どうやって曇りを取るの?
車のような、風が出てくる装置は見あたらないし、熱線もないような
23:名無し野電車区
09/07/12 11:45:18 DX9F5ysl0
>>22
窓ガラスの角のほうに、黒い円形の物体が付いててコードがつながってる。これが電力供給部分。
窓ガラスには酸化亜鉛の透明電極がジグザグに張り巡らされていて、熱線の役割を果たしている。
24:名無し野電車区
09/07/12 12:57:55 sySLkW+G0
>>19
つカーテン
25:名無し野電車区
09/07/12 13:03:09 bdR87Hel0
30年ほど前までは曇り止めガラスは運転台にしかなくて供給部分も四角いタイプだった。
それがいつの間にか貫通扉と車掌台側にも設置されて黒丸タイプに変わった。
四角いタイプは使用中にガラスの歪みが目だったのか
大半の車両が運転台側から車掌台側に移設された。
2301Fだけは運転台側が四角いタイプ、貫通扉と車掌台側が黒丸タイプだった。
ところで阪急でデフロスタ使ってた車両どれくらいいたの?
810系あたりが使ってたような記憶があるんだけど
26:名無し野電車区
09/07/12 13:28:39 XHkc5DeY0
>>24
能勢電にもカーテンはついてるよ。
27:名無し野電車区
09/07/12 14:26:47 kZurNNBZ0
今までの塗装変更案はセンスがないから否定されただけじゃね?
28:名無し野電車区
09/07/12 15:21:07 viBqNa420
>>26
トンネルが多いからじゃね?
29:名無し野電車区
09/07/12 15:31:27 AHOIxwj30
前スレで黄色に青帯って保線車両のことだと思ったけど、
よく考えたら昔のアメリカ博塗装のことだったんだな
30:名無し野電車区
09/07/12 17:33:05 Ipv3Ic020
>>25
京都線の新製車で3面とも熱線入ガラスになったのは昭和60年製の7320から。
3300系は後期の冷改車(何番からは存じませんが)は冷改時に3面とも熱線入で出場した筈です。
2307など、2300系で幕をつけなかった車両では、車掌台側に旧品を流用したものはなかったはずです。
3面とも新品のがあったかは記憶の範囲外です。
31:名無し野電車区
09/07/13 02:46:50 6ON1nIIQO
9300系の前面窓ってガラス飛散防止フィルム(?)の仕様が変わったのか何なのかよく知らんけど、景色が歪んで見える気がするんやけども気のせい??
8300系のどれかもそんな感じで見にくいのがあった気がするんやけども、運転士見にくないんか?
32:名無し野電車区
09/07/13 03:02:12 NO93x++MO
たまたま熱線のスイッチが入ってたんじゃないの?
33:名無し野電車区
09/07/13 20:12:23 5pPIPPLT0
9306って今日から車庫内で誘導障害試験の模様。
URLリンク(www1.ezbbs.net)
URLリンク(www1.ezbbs.net)
この試験って毎編成やらないといけないの?
それとも、9306から何かメカ的に変わった?
9000の時に同じような試験を見たことあるんだが、伴車は今回と同様2301×2。
34:名無し野電車区
09/07/13 22:07:13 JOSA5DZQ0
>>33
誘導試験を自社の車庫でする分値切ってたりしてw
35:名無し野電車区
09/07/13 23:28:50 5pPIPPLT0
館長板より
(無題)
投稿者:しょこたん 投稿日:2009年 7月13日(月)21時31分38秒
阪急は9000系の増備と3100系の廃車も訪れるはずです
9000系9004編成にはクロスシートがつく予定です
36:名無し野電車区
09/07/13 23:48:26 lcAFfbuV0
>>35
なんで短い神宝線にクロスなんて要るんだろうな。
37:名無し野電車区
09/07/13 23:52:40 Dxjf2UxV0
つ日生エクスプレス
38:名無し野電車区
09/07/14 00:05:58 a6nLki0CO
統一しようぜ。阪急さん。
39:名無し野電車区
09/07/14 00:14:21 pkIaOqSf0
よねやま板に9308F(9898)の写真が出てた
URLリンク(www1.ezbbs.net)
URLリンク(www1.ezbbs.net)
内装パネルが付いてるのが見えるが、
これは日立で付けたものかアルナで付けたものか?
そう詳しくはないが、Aトレは組みあがった内装モジュールを妻面から入れる工法だったと思う
本当に内装も何もない構体だけ購入したのなら同じ工法は取れないことになる
アルナ施工なら従来通りの工法?(内装材を車内へ搬入して入って組みつけて行く?)
もしくは最低限の内装モジュールは付いた状態で搬入された?
40:名無し野電車区
09/07/14 00:22:38 NC33DOtY0
>>34
誘導試験て、導入会社路線内で、導入会社が、納入会社立会いのもとで実施する試験だぞ。
阪急線内で試験するに決まってるじゃないか。
41:名無し野電車区
09/07/14 00:32:37 eZncsTE50
>>35
ホンマかいな・・・。
そもそも、22年度が9000系2本であれば、9004は23年度になる。
22年度で打ち止めで、新形式車両になるとも言われてるし。
日生EXPのために9000系を一部クロス車にするとは考えにくい。
ちなみに日生対応編成 = 6002F,6005F,6006F,6011F,6012F,8004F,8005F,8006F,8007F。合計9本。
確か7運用だったっけ?
42:名無し野電車区
09/07/14 08:05:27 VKbRlLvs0
6300系は9300系クロスシート車に置き換え
2300系は9300系ロングシート車に置き換え
3000系or3100系+2000系は9000系に置き換え
こんな感じで桶?
43:名無し野電車区
09/07/14 08:24:01 WYljj2vMO
>>42
玉突きで置き換えだろうな。既に5127・5140・5131・5118・5141・5124・5133・5134には運転台が整備されているので、支線転用されるはず。
44:名無し野電車区
09/07/14 09:15:34 sKmzmX2G0
9300ロングシートなんでホントに出てくるのかよ
45:名無し野電車区
09/07/14 09:57:20 HUQStNau0
館長板のはどうせいつもの池沼の投稿だろ
46:名無し野電車区
09/07/14 10:16:04 HUQStNau0
館長板はアレだけど↓はどうかな?マジネタっぽいけど。
6355の廃車回送は金曜日の夜20時頃?という話です。
9306の試運転は21日で待避は長岡天神らしいです。
2009/7/14(火) 午前 0:04[ 名無し野電車区 ]
47:名無し野電車区
09/07/14 13:28:44 BKMR/oA50
なんで千里線専用編成というのは消えたんでしょうか?
また今津線の6連と本線の6連はいつごろまで共通運用されていたのですか?
今津線の6連運用開始は昭和50年頃ですか?
48:名無し野電車区
09/07/14 15:22:23 VKbRlLvs0
>>44
ロングシート車は9000系と同じ仕様に統一すれば桶。
49:名無し野電車区
09/07/14 20:12:13 Du4y9A630
いつも気になってるんだが、9000系・9300系って屋根の上に冷房装置を隠すようにカバーがついてるけど何のため?
今までの車両は普通に冷房装置丸出しにしてるのに。
50:名無し野電車区
09/07/14 20:54:29 x3siYklD0
>>46
いつものスジやね。
桂→長岡天神退避→正雀
9306は、21日からいつものように連日本線試運転なんでしょうね。
51:名無し野電車区
09/07/14 21:33:35 WYljj2vMO
>>49
デザイン上の問題だと思われ。
52:名無し野電車区
09/07/14 21:59:34 VKbRlLvs0
>>51
来年度以降から省略でいいんじゃないの?
53:名無し野電車区
09/07/14 22:28:01 riyxmscr0
SUSでメタリックなままでも、こういう色の透明なフィルムを
全側面に貼るなら許せる自分は異端?
2000系で一旦内装の衣装は様変わりしてるし。もう一度位あってもなと。
URLリンク(www.1999.co.jp)
54:名無し野電車区
09/07/14 22:28:51 riyxmscr0
衣装→意匠
55:名無し野電車区
09/07/15 21:37:40 fhY/NEN30
9307Fを飛ばしていないか?
56:名無し野電車区
09/07/15 22:03:37 rsO3RQn30
それは川重なので、
あ、いや何でもない。
57:名無し野電車区
09/07/16 09:25:25 CawL9No80
9307は川重ってどう言うことだ?
58:名無し野電車区
09/07/16 10:01:22 bA6+Oeb2O
無視しとけって
59:名無し野電車区
09/07/16 10:32:23 E0VDzuL10
9308はアルナで艤装しなきゃいけないから先に来てるだけで
9307も普通に後から来るでしょ
60:名無し野電車区
09/07/16 12:08:07 q1dn6lF+O
明日AM11:30からのNHK総合(D1)のぐるっと関西 おひるまえ、
阪急正雀工場への取材の模様があるとの事。
興味ある人、録画予約されたし。
61:名無し野電車区
09/07/16 12:27:45 mDLEu4tv0
>>60 情報乙
「ムーブ!」が放送されていた時は「関西オンリーワン企業」でアルナ
車両も紹介されていたよ。昨年度のぐるっと土曜日は鉄分が濃かったな。
ところで吹田工場のこの時期の見学会って復活せんの?
62:びわ湖温泉 旅亭紅葉
09/07/16 15:29:03 fLCPO6y9O
>>56
このようなレスは書かないで下さい。
知ったかだの うんこだのと叩かれたくありません。
63:名無し野電車区
09/07/16 15:34:31 sobtnjW80
神戸線・宝塚線に一部セミクロスの編成が多少あっても悪くはない。
64:びわ湖温泉 旅亭 紅葉
09/07/16 15:48:00 fLCPO6y9O
URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)
65:名無し野電車区
09/07/16 16:21:57 q1dn6lF+O
>>61、吹田工場公開の話題は、聞かないですね。
個人的には工場休日に、モハ52の近くだけ特別に見せてもらった事があります。…平成5年の話ですが。
66:名無し野電車区
09/07/16 22:01:45 PnpbUe390
>>43
前面方向幕未装備車に方向幕を取り付けないと「片一方の前面だけ方向幕なし」という異常な形態になってしまう。
確か方向幕取り付け改造は2001年の5300系を最後に途絶えているはず。
67:名無し野電車区
09/07/16 22:33:00 IkQPZVhe0
そうそう、だから故に3077とか3100が先頭で風を切る姿を見ることができたのね。
68:名無し野電車区
09/07/16 22:35:37 q1dn6lF+O
>>66さん、>>43さんが挙げた5100系の先頭車両は、方向幕化され、非常ブレーキも改造されてるので、
列車無線とか、車内放送用のアンプ(みたいな機器)とか、
先頭台車の排障器を確実に取り付ければ、先頭で運用に出れるかと思われます。
69:名無し野電車区
09/07/16 23:12:31 IkQPZVhe0
>>33
主モーターのブラシが気密型に変更されたため。
そのための整流確認である。
その整流火花による高調波誘導障害確認試験。
70:チコ街をゆく
09/07/17 01:13:42 AxvTum5TO
またアホが湧いたぞ、お前らしっかり監督しとかなアカンわ!!
71:名無し野電車区
09/07/17 01:23:14 iymNcGoI0
>>69
PGセンサレス三相誘導電動機のどこにブラシがあるのかkwsk
もちろん帰線電流用の設置装置はブラシを使っているが
整流火花と聞くと、直流電動機しか思い浮かばない。
コンプレッサーや空調装置の電動機が直流整流子電動機になったとも思えん
72:名無し野電車区
09/07/17 01:48:59 zAbv1KFq0
>>69
見事に釣れましたな。お見事!
こんな気持ちの良いマジレス久々にヒット!
73:名無し野電車区
09/07/17 02:03:45 zAbv1KFq0
>>71は知ってる言葉並べてどうだ!とばかりに、面白い!
kwskってマジなんだろうな。
俺は写真撮ったり、モケー作ったりフツーのヲタとは違うぞ!って感じでさ。
だから技術系チョイかじりのヲタは面白い!
74:名無し野電車区
09/07/17 08:08:22 1aTJS6re0
( ゚д゚)・・・
(゚д゚)無知乙
75:名無し野電車区
09/07/18 00:20:42 ZnGa0Bs40
まあまあ、誰でもわかるヲタ話でマターリいきましょうや。
76:名無し野電車区
09/07/18 01:38:51 oZyRFL1P0
>>75
誰でもわかる話はヲタ話ではないと思われw
一般人の斜め横を行くのがヲタかと
77:名無し野電車区
09/07/18 13:21:07 bzYkpxA3O
たまに斜めに行きすぎて
一人ポツーンになってるヲタもいてるな
78:名無し野電車区
09/07/18 19:02:24 pkrVL1gz0
2000系+3000系or3100系・2300系・6300系(嵐山除く)
これらが全廃させるまでは9000系・9300系の製造が続くだろうな。
次の1000系・1300系でもAトレを採用して欲しいな。
SUSではなくAトレで。
79:名無し野電車区
09/07/18 19:14:26 pdZFGYN80
>>77
>78みたいな奴のこと?
80:名無し野電車区
09/07/18 19:33:27 d1R8+Eew0
ところで9000系列の電流計 回生側の赤文字板の退色が激しいのがあるけど
対策するん?
81:名無し野電車区
09/07/18 19:38:25 UO0Yixiu0
>>78
下手したら、9000系は9003で打ち切りかもよ。(2010年度に、9002・9003新造 ソースは今年の株主総会)
去年の社内誌に次世代車両検討中って書いてあったらしいし。
ここからは希望だけど、9002・9003とも宝に入れて、
5100系箕面線→3100系箕面線運用編成(3157.3158.3160)廃車&6014,6024箕面線予備?
それか伊丹線板車置き換え?
9002・9003を神に→2071・2171系組み込みの3052・3078を4連化→伊丹線3077.3080.3081.3159廃車?
どちらにせよ、神宝線の3000系・3100系は9000系に置き換えてほしいところ。
9010ぐらいまで新造してくれないかな。
82:名無し野電車区
09/07/18 19:49:38 dsXLlq5Z0
伊丹線や箕面線には3000系を導入しないほうがいい。
低速路線に大出力車を導入したら電気代のムダ。
3072F廃車の一因にもなったと思われ。
5100系を導入したほうがマシ。
83:名無し野電車区
09/07/18 21:29:11 5B6oHcCx0
>>82
出力=電気代思考wwww
84:名無し野電車区
09/07/18 22:27:33 ND6w7Fn/0
>>81 量産してこそ意味があるAトレのメリットを享受できない阪急涙目www
85:名無し野電車区
09/07/18 23:05:34 P0g3z2geO
神宝の3000系もだけど、京都の3300系も同時に置き換えていかないと大変なことになるよ。
86:名無し野電車区
09/07/18 23:16:36 AiKEdXcI0
そのための次世代車両だろう。
87:名無し野電車区
09/07/18 23:27:15 nRI/ib2u0
支線系統の車両置き換えだと、6000,7000の組み替えもあり得るな。
新製時の6両編成に戻ったりして。
しかし、9000が来年度2編成だけか…。これら置き換えるほどでもないな。
コストが高いから、その次へシフトしたいのだろうか…? 厳しいなぁ。
88:名無し野電車区
09/07/19 01:36:09 pdmoK/130
9300も9編成で終わるかわからないし
89:名無し野電車区
09/07/19 02:07:26 B/QNJS/80
9300・9000系増備の段階で既に次世代新系列の話が出ているということは、
これらは打ち止めの時期が来ているんだよ。
2ドア車として車体デザインを含めた9300系の基本設計が固まったのは'97年頃で、
床下艤装なんかが一番早く決まるから、実質的に10年落ちくらいの仕様となってる。
90:名無し野電車区
09/07/19 02:08:08 +s7X0w1E0
>>80
8000・8300系もひどい!
91:名無し野電車区
09/07/19 06:38:40 lHumSkmH0
>>82
今津線には大出力車が昔から走っている。
今津線は他の線と違って比較的終焉の近い車両ばかりでなく
若手の車両も運用される路線。今も昔もそう。3000や5000/5200など
170kwの車両が4M2Tなどの編成で昭和40、50年代にも走っております。
完全に過去形となった170kw車両は920系と一部の900形だけしかないが。
3072が廃車になったのは単に9001ができたからだろう。
92:名無し野電車区
09/07/19 06:49:00 lHumSkmH0
それと3000などよりも、6000などの(初期の)アルミ車の方が
先に(本格的な)淘汰の対象になりそうな気がするのは俺だけでしょうか?
3072や3161も数調整の余剰廃車みたいなものだし。
93:名無し野電車区
09/07/19 07:09:51 5MCNT6cC0
N9000/N9300(仮)の仕様はどうなるんだろうな。
SiC素子とか、日本初の仕様が入ればいいが、
やはり低コストに眼目が置かれるんだろうな。
94:名無し野電車区
09/07/19 08:05:13 PWCopEu20
>>92 しかし、コイルばね台車を後生大事に使う阪急もなー。
阪急はコイルばね台車で空気ばね台車(*)を淘汰した前科があるし。
*エコノミカル台車だけでなく、一部シンドラー台車も対象になった。
95:名無し野電車区
09/07/19 08:20:26 tEqX/IRQ0
>>89
ついに阪急初の無塗装?
仮にそれなら、非常にシンプルでサッパリとした斬新なデザインにして欲しいな。
>>92
初期のアルミ車は3300系・5300系レベルの更新をして残ると思う。
96:名無し野電車区
09/07/19 08:57:18 wjsyrltAO
>>93
置き換え急務なのに昔の2200系のようなことする余裕は無いんじゃない?
>>94
保守部品の都合もあるから仕方ない
97:名無し野電車区
09/07/19 10:03:37 bFbcux9I0
>>93
大電流用のスイッチング素子としてはSiCよりGaNのほうが有望
SiCは5万Vを超える耐圧があるから交流電化向き
98:名無し野電車区
09/07/19 10:15:24 xIxM07TKO
>>82
3072の廃車は、震災の被害と2171改造の3022老朽化、パンタ破損が影響していると思われ。
99:名無し野電車区
09/07/19 12:42:46 LuOhlylyO
確かに目を引くような斬新さが欲しいな。
特急車として造られた9000系列とはまた違った印象の。
100:名無し野電車区
09/07/19 15:48:24 WhxtE7l+0
SiCは東洋電機が電気車主回路スイッチング素子として’90年代に開発着手していたものの、
国内経済の冷え込み等もあって途中で見送られた経緯がある。
RCT→GTO→IGBTほどのインパクトがなく、IGBTを代替するほどのメリットを感じられないのも
優れていると言われながらSiCに注目が集まらない理由。
今はそういう半導体デバイスより、PMSM(永久磁石同期電動機)制御のブラッシュアップや
モータの全密閉化などが主回路機器に関して大きなトピックではないのかな。
多くの技術者が注目して経営者を説得させるほどの突き動かすものがSiCになければ、
大手民鉄レベルで飛びつくほどのことではないだろうし、コストダウンの要請が強い状況下だと
むしろ車両全体に汎用品を上手く使って量産車の品質を維持することが求められるのだろう。
2200系登場の背景には、普及しつつあったチョッパ制御自体の評価と動向の調査
(フルチョッパか界磁チョッパか)という意味合いがあって、前人未踏のSiCに手を付けることと
比べれば、業界の波に乗り遅れないようにということだったんじゃない?
101:名無し野電車区
09/07/19 21:18:06 pO8Nxjn9O
今、淡路→北千里で7323に乗車中なんだが、蛍光灯のカバーが金網スケルトン仕様になってるよ?
蛍光灯の器具が丸見えで安っぽいんだが、いつのまに蛍光灯カバーが替わったんだよ?
102:名無し野電車区
09/07/19 21:45:13 AQjaa5Xj0
SiC系半導体を使ったMOS-FETの汎用インバータのレポをどこかで見たことある
三菱電機だったかな
従来MOS-FETは耐圧100Vぐらいまでしかインバータスイッチングとして使える素子を
構成することができなかったがSiCベースでMOS-FETを作ると600Vの耐圧でRds抵抗をミリオーム単位にまで
下げることができ従来の1馬力機種の冷却フィンサイズで5馬力のモートルを駆動することが可能なFET素子の
汎用インバータを試作することができた みたいな内容だった
103:名無し野電車区
09/07/19 22:51:48 Ke0K4aUg0
SiCはウエハがアメリカの1社しか作っておらず割高、というのが普及が進まない理由だな。
今度新日鉄が国内で初めて量産化するらしいから、一気に普及するかも。
阪急が採用するかどうかは別問題だがww
最近の阪急は新技術を石橋叩いても使わないところがあるからな。
104:名無し野電車区
09/07/19 22:59:12 wyZp45yB0
>>101
何を今更w
2007年ごろには変わっていたはず。
105:名無し野電車区
09/07/19 23:01:31 LccHQI5n0
新技術と言うのは耳あたりはいいけど、出来たてほやほやでよちよち歩きと
いった側面を持っているものもある。従ってまだ信頼性の高い安定した技術
に達していない新技術もある。昭和30年前後の車両は軽量化車体の第一作で、
試行錯誤もあったからか車体が脆弱な車両も少なくなく、量産車なのに他世
代車に比べ短命に終わっている車両も見受けられる。特に冷房化推進時代の
昭和50年代頃に(本格的に)冷房改造されたりせずに消えているものがいる。
106:名無し野電車区
09/07/19 23:03:13 Km1Rjugu0
GTOですら高耐圧でも大容量のものが確保できるかが鍵だったのだし、
まず電車・電力など大容量の専用の石から始めて、小容量の汎用の石を電車用で使いこなすように
順序立てて持っていかないと難しいし、年数がかかる。
必要性を感じて電機メーカのケツを叩くような鉄道事業者が現れない限り、急速には普及しないよ。
IGBTで十分なのに、よほどコストダウンできるとかでなければJRや公営系でも手を出してこないだろ。
107:名無し野電車区
09/07/19 23:06:30 0lnBsnD50
もうポストIGBTが出る時代なのか・・・
108:名無し野電車区
09/07/20 00:02:57 cVTRXv8u0
>>99
斬新なデザインは良いが、10年後に古臭くなるデザインだとだめだし。
阪急は、2000系のデザインが優秀すぎて、そこから脱却できない状態にあるよね。
永続性にこだわるなら2000系のデザインを踏襲するのも有りかと。
109:名無し野電車区
09/07/20 00:13:05 nZJXURKeO
9000系列も正面の写真とかを見たらあんまりだが、実車を横から見たりしたら重厚感あってかっこいいよね
110:名無し野電車区
09/07/20 08:25:01 AicwZwxZ0
ここって、9305の営業開始日と初運用を書いて→2ちゃんで晒され→消去から
全然更新ないね。
URLリンク(www.geocities.jp)
111:名無し野電車区
09/07/20 10:18:54 m4NEo2A+0
9000系列正面デザインは東京メトロ10000みたいにすっきりしたらいいのにと思う。
やっぱり阪急は貫通ホロを残さないといけないという呪縛があるので、どうしてもゴテゴテしてしまうんだな。
非常路として割り切ってもいいのでは。
112:名無し野電車区
09/07/20 11:45:56 s/n5d4N10
>>110
阪急内部から削除されたのかもね
113:名無し野電車区
09/07/20 16:37:49 c3ua2L+C0
>>46
6355の廃車回送はガセだったようだけど、
9306の本線試運転は、明日から走るんだろうか?
114:名無し野電車区
09/07/20 16:39:56 WFB/KFrWO
>>111
あの幌枠はアクセントになってるから下手に取っ払うと
すっきりするどころかしまりが無くなると思う
7011Fの扉のように
115:名無し野電車区
09/07/20 17:21:27 mHd1Nl1V0
ガンガン飛ばす神戸線で3000系はもう限界です。
乗っていると怖い。
116:名無し野電車区
09/07/20 18:24:42 jwBDTLgNO
>>115
3000系以外の車両に乗ればよろしいw
5137の運転席が謎なことになってますな。マスコンがあった所に電気笛がww
ブレーキ撤去したのに正面の幕は側面幕と連動している。デジタル速度計埋めされているので、将来使う気は無いのだろう。5143・5117も同様です。
117:名無し野電車区
09/07/20 18:42:56 c3ua2L+C0
>>116
5132、5134は箕面予備だけど、ということは5136はもうその予備の予備じゃなくなった?
予備の予備は、5128、5140なんでしょうか?
そろそろ箕面線も車両置換してほしいもんだけど、
2010年度の9002,9003新造で動きがあるかどうか・・・・。
118:名無し野電車区
09/07/21 07:02:17 JRhMGYHEO
>>117
恐らく将来使うのは、5102F・5118F・5132F・5134F・5140F・5128F・5108F・5124F(5142-5109をT化)だろう。これで箕面線・伊丹線の3000・3100系を置き換えできるはず。一部休車から復帰するのもあるか?
119:名無し野電車区
09/07/21 07:05:17 JRhMGYHEO
書き忘れたが、予備は7024F・6024F・6014Fで間に合うと思う。
120:名無し野電車区
09/07/21 07:24:21 lFTl0Jvx0
たまには2000/2100系の走る能勢電も思い出してあげてください
121:名無し野電車区
09/07/21 09:42:50 s593Q7ZJ0
6024F・6014Fってマスコンを付けても4連で走れないんじゃなかったっけ?
122:名無し野電車区
09/07/21 09:51:59 v2jdIpV/0
>>114
7011のステンレス帯がない扉も、今でこそ違和感があるが
2000系の扉は最初あのタイプだったので登場時は、「ああ、2000系に戻ったんだな」と思った
なんでいまだに7011だけあのタイプなのか不明だが。
123:名無し野電車区
09/07/21 10:17:08 r78Z3MeyO
SiC?GaN?
そんな事よりおうどん食べたい
124:名無し野電車区
09/07/21 13:56:40 JRhMGYHEO
>>121
6124にはマスコンがあった。6000系の2M2Tは無理という理由は?
計算した所、5100系Mc車(中間運転台)を全て整備したと仮定して、5000系からT車8両程度奪い返せば、能勢電のボロの2連以外全て置き換えできる。
125:名無し野電車区
09/07/21 18:50:09 ZF+t68RgO
>>124
6014はマスコンが再装着されてますよ。別件で今は7014のマスコンが外されてますが…
話は戻り、素人目で見ると、6014も6124も当面先頭に出ないのかと思います。
両車とも台車の排障器は外されてますし、6124の運転台のスタフを差し込む部分が、6014と違い変な状態になってます。
126:名無し野電車区
09/07/21 18:56:57 c4wrCnCMO
安全報告書見たら6300系の引退時期や7000系の大規模改造(←7007)とか
5100系の大規模改造とかが明記されてるね。
127:名無し野電車区
09/07/21 19:24:48 k98+8u+TO
>>122
あの頃はまだ白銀縁がない旧デザイン車が多かったのもあるからね
128:名無し野電車区
09/07/21 19:44:41 AVqxYnm3O
さて、エコトレインもあと僅かですよ。
ラッピング剥がした跡クッキリの、みっともない姿を見せ付けられるまで僅かですよ。
129:名無し野電車区
09/07/21 20:39:24 JE/6hccP0
>>115
920系の105km/h運転に比べれば序の口ですよ。
130:名無し野電車区
09/07/21 20:49:12 N4kca4ZQ0
>>126
2009年度は9300系40両新造って書いてあったけど、
ということは、やっぱり9306~9310の5本ってことですよね。
有価証券報告書が出た時は、去年の9305含めて9309までの5本とか言われてましたけど・・・。
9306 2009/6
9307 2009/11
9308 2009/11 アルナ擬装中
9309 2010/?
9310 2010/?
5100系のリニューアル編成は、どの編成になるんでしょう。
131:名無し野電車区
09/07/22 01:09:10 a5GoEaB80
3000系や5100系の一部の中間先頭車は中途半端に運転台機器を撤去(マスコン、ブレーキ、速度計だけ撤去)するなら運転台をごっそり撤去してしまえばいいのに
132:名無し野電車区
09/07/22 01:24:08 a5GoEaB80
3058F・3068F・3070Fは中間先頭車同士の連結器が何故か並型自動連結器になっている。
密着自動連結器(阪急では採用なし)か廻り子式密着連結器にしないと乗り心地が悪いのでは?
133:名無し野電車区
09/07/22 02:31:09 +OsolMX4O
>>130
5104、5128、5136、5146はないような気がする。
134:名無し野電車区
09/07/22 02:46:12 aQlSeY3v0
>>121-125
以前たしか風邪板で、管理人のいろは坂氏の書き込みだったと思うが、
6024F+6014Fは現時点では中間に入ってるMc車が機器の関係上
先頭に立つことができなくて箕面線予備としては使えないって話だったね。
まあ将来的に必要が生じれば整備して先頭に出られるようにするだろうけど。
135:名無し野電車区
09/07/22 08:03:53 ye1KCAwAO
>>130
5108Fが5142・5109をT化して4+4に。それで将来の支線転用に備えるのかと。
136:名無し野電車区
09/07/22 09:43:50 eoPbSFDXO
いつ頃からか、宝塚線の梅田入線時のATSの速照が
3場Y現示50→A点30→S点20の後にPと表示されるけど、
Pって過走防止パターンのことだよな?
東急渋谷みたいに、パターン開始時点で7.5m/h以上ならEB作動…みたいになってるんだろうか。
他駅は依然としてトロトロ停車なのに、こういうとこだけ新しい機能使ってるのな。
137:名無し野電車区
09/07/22 15:43:49 5I05loxU0
ていうか、パターン接近みたいな
表示がないと、何キロでブレーキかかるか
分からなくね?
ATS画面で、カウントダウン的に
照査速度を表示してくれたらいいんだけどね。
138:名無し野電車区
09/07/22 21:14:09 n7wFyXv30
>>131
以前はそれが普通だったし、全然気にならなかったですよ。
139:名無し野電車区
09/07/22 21:23:39 F5oELIezO
>5100系のリニューアル編成は、どの編成になるんでしょう。
5112+5103(5119)
検測車に改造して5社で共同使用とか?
5108と勝手に予想。
7007と入れ替わりに入場。
140:名無し野電車区
09/07/22 22:05:10 Oz6Wbh9g0
>>137
プロが運転してんだから、カンケーねーだろ?
お前が運転してんのか?あ?
よけいなお世話っつーもんだよ。
141:名無し野電車区
09/07/22 22:13:04 Xq3qQ2/j0
>>140
もしかして現役運転手?
それともただの荒らし?
142:名無し野電車区
09/07/22 23:27:44 5Q2TShnS0
答え.夏厨
143:名無し野電車区
09/07/23 00:18:41 UCx6ltrz0
ここでまさかのBVE制作者だったりしてw
144:名無し野電車区
09/07/23 00:25:45 07/q08P50
寧ろ、正論だと思うが
145:名無し野電車区
09/07/23 08:46:31 g1/wPnPZ0
ところで何で阪急は電車改造の検測車ないの?近鉄とか関東私鉄では持ってるのに
必要ないのか?
146:名無し野電車区
09/07/23 08:54:25 meOW+LKt0
近鉄ほど路線距離が長くないからそれほど必要を感じてないんじゃないの
147:名無し野電車区
09/07/23 10:14:41 sEYz3OvHO
検測車の新造又は、一般車からの改造てどんくらいの費用かかんのかな?
一般的に関西の私鉄は研測車持たないから、寧ろ『関東の私鉄はみんなあるんだ』と感じるが。
148:名無し野電車区
09/07/23 10:19:51 meOW+LKt0
近鉄のはかるくんは改造費4億4000万円
149:名無し野電車区
09/07/23 10:29:23 tPAqOfof0
>>140
停車時のパターンに引っかかると乗り心地悪いよ。
だからパターン接近を知らせるランプは必要かと。
プロだからというのは理解できなくもないが、
乗り心地をよくしたり、そのために運転士に情報をつたえるのはいいんでない?
150:名無し野電車区
09/07/23 12:16:32 OyIYd7QJO
ん? 宝塚線ユーザーだからよく知らんのだが、
そういう時ってパターン接近ブザとか鳴らずに、いきなり常用最大かまされるの?
151:名無し野電車区
09/07/23 16:22:07 g1/wPnPZ0
相鉄なんかそんなに路線長くないのに検測車持ってるもんな。
関東でも電車形の検測車あるのって東急・京王・小田急・相鉄ぐらいじゃないのか。
152:名無し野電車区
09/07/23 16:25:21 TQVPMRdlO
チャイムがなってPが点滅。
いきなりブレーキって無謀横断じゃあるまいしw
153:名無し野電車区
09/07/23 19:04:29 WDDvjKuAO
終着駅なんかの低速パターンはチャイムも何もないはず。
まあ普通にブレーキをかけて停まればパターンに当たることはない。
154:名無し野電車区
09/07/23 19:49:06 RgFme4CbO
検測車はいざとなったら近鉄から借りてきて(ry
155:名無し野電車区
09/07/23 20:08:36 OyIYd7QJO
阪神なんば線経由かw
検測車といえば、運転台がオレンジ、カバー状のボディーが紫でフクロウのイラストが入った保線車が十三に居た。
正雀か桂にも居たけど、新型の軌道検測車か?
156:名無し野電車区
09/07/23 20:48:20 1DYcvLTzO
多分阪神と共用のやつやね
157:名無し野電車区
09/07/23 23:02:50 GnIEIMps0
3000系、そろそろ宝塚線主力でええやろ。
158:名無し野電車区
09/07/23 23:54:01 loK7ChiP0
断る
せめて5000系リニュ車にしてくれ
159:名無し野電車区
09/07/24 00:27:22 jgY7wY6p0
宝塚線には5100系リニュ車出るからそれでええやん
以下コピペ
URLリンク(rail.hankyu.co.jp)
26ページより
①新形式車両の建造
2008年度は京都線に9300系24両を導入しました。
2009年度は、引き続き京都線に9300系車両を40両導入し、現行の京都線特急車6300系をすべて置き換えます。
②既存車両の改造工事
7300系8両、6300系12両等の大規模改造工事を実施し、バリアフリー化やサービスおよび保安度の向上を進めています。
2009年度は、7000系8両と5100系8両の大規模改造等を進める計画です。
160:名無し野電車区
09/07/24 00:30:59 dbFqLpva0
5000系リニュ車はクソ椅子のまんま
5100系8両はそうならないことを祈る
161:名無し野電車区
09/07/24 00:52:12 EXfoH5KKO
チャララン、チャララーン♪
チャララン、チャララーン♪
チャララン、チャララーン♪
162:名無し野電車区
09/07/24 07:23:20 YuHooGPm0
南方⇒十三の下り木川西付近のカーブ、王子公園⇒春日野道の下りJRとの離合地点
付近のカーブの浜側のレール、芦屋川付近それぞれのカーブで、これまでは継ぎ
目があったレールがロングレール化されている。春日野道や芦屋川はレールを
取り替えた模様。これまでカーブの付近のロングレール化は難しいみたいなことを
聞いたことがあるんだがで可能になったのかな。園田のあたりもレールが変わって
いたような?ただしつなぎ目は残っている。
163:名無し野電車区
09/07/24 11:26:06 3mej0FLHO
半月程前に、蛍池~石橋の勾配付カーブもロング化された。今の所下り線だけ。
164:名無し野電車区
09/07/24 13:52:00 fabyGxXUO
>>157、
宝塚線の3000系6編成、全部神戸線に献上する。
替わりに宝塚線で運用経験のある7000系返してもらおう。
165:名無し野電車区
09/07/24 15:13:50 qNg0Klsb0
3300はどうしたら(ry
166:名無し野電車区
09/07/24 15:44:53 mveyJK/c0
>>161
いや、俺には
チャラリロチャラリーン♪と聞こえるw
札幌市電の電気ホーンと同じメロディなの知ってる?
167:あぼーん
09/07/24 17:10:34 GrFTE4GHO
>>165
あぼーん
168:名無し野電車区
09/07/24 18:46:23 mK783aph0
今年度更新する7000系・5100系が魔改造車にならないことを祈る。
6000系・5300系程度で十分。
そんなに金があるなら神戸線に9000系増備して、
行先表示機の有無に関わらず経年の高い2000系・3000系・3100系を置き換えて欲しい。
169:名無し野電車区
09/07/24 20:48:38 3mej0FLHO
>>161と166はJR西のMHの話をしているのか?w
どこかで「てんこーてんこーてんこーてーん」って書き表されてるのを見て以来、俺はそのイメージが離れないww
天子 もとい、てんこホーンって呼んでるのは多分俺だけ。
170:名無し野電車区
09/07/24 21:10:27 tkdIC+qq0
5100系を改造するなら9000系タイプの座席にして欲しいな
あの中途半端な長さのシートを何とかして欲しい
171:名無し野電車区
09/07/24 21:43:49 EJt0ayW8O
>>162
技術の進歩でしょ
上新庄手前のカーブもロングレールになって結構経つが未だに違和感がある
つぎは橋梁のロングレール化に着手するんじゃない?
172:名無し野電車区
09/07/24 21:52:51 ccG3Xf2dO
今日18:45分頃茨木市駅で、河原町行きの快速急行に乗っていて、
ドアが閉まって出発したと思ったら急停車して転けてる人までいたんだが、
あれはなんだったんだ?
173:名無し野電車区
09/07/24 22:05:24 3mej0FLHO
いずれ西院もロング化されるんかねえ……。
少し速度を抑えつつトンネルに突入、
ジョイント音を刻みながら西院を通過するのが京都地下線のハイライトだよな。
174:名無し野電車区
09/07/24 22:10:10 3mej0FLHO
>>172
側灯は消えてしまう程度の何かが扉に挟まってて、係員が車掌に非常停止合図送ったんじゃないか?
某駅のアレで、現場は一段とデリケートになってるしな…。
175:名無し野電車区
09/07/24 22:26:47 mveyJK/c0
>>174
某駅?N海のT下茶屋ベビーカー?
国鉄旧型客車なんて手動ドアで、走行中でも開きっぱなんて話、
そのうち誰も信用してくれなくなる時代が確実に来るだろうね。
176:名無し野電車区
09/07/24 22:39:34 YNj5ecxD0
>>175
恐らく宝塚線の事かと
177:名無し野電車区
09/07/24 22:40:12 gStW9ONf0
列車が完全に止まる直前に、ドアから降りていた事など、今では絶対に出来ないでしょうね。
178:名無し野電車区
09/07/24 22:45:19 Frew/VVY0
>>164
3000じゃなくて8000をくれww
179:名無し野電車区
09/07/24 22:47:55 mveyJK/c0
乗客の責任範囲を明確にしても問題があるし、
かと言ってそれがあやふやでは会社側が絶対不利だろうな。
「駆け込み乗車はおやめください」などとしつこく言ってるのに
聞く耳持たない連中のほうが有利な世の中なんだからおかしいよな?
180:名無し野電車区
09/07/24 23:26:11 mGQ+yGYY0
宝塚線でも、庄内付近とか直線の長いところは、1秒でも速く走る必要がある。
そうなれば、大出力の3000系が必要。5100は歯車比高く、出力も5000より劣るから不可。
神戸線は新車多いから、ええやん。
181:名無し野電車区
09/07/24 23:27:10 HYCWuXMa0
>直線の長いところは、1秒でも速く走る必要がある
?????
182:ツボタマジック
09/07/24 23:48:17 qSW7cUcQ0
そういえば、今週と言われてた9306本線試運転なかったですね。
来週かな?
183:名無し野電車区
09/07/24 23:57:40 mveyJK/c0
え?TOKKにコソーリ終わってたけど・・
知らんかった?
184:名無し野電車区
09/07/25 00:14:15 jgxJlDcM0
>>173
あれいいよね。
上り限定だけど、特急に乗って西院を通過する時のあの音、
最後だけワンテンポ早くなって絶妙なタイミングで駅に入って通過。
そしてその後の加速音、地下だから響きもよく特に8304F、8315Fなら最高。
185:名無し野電車区
09/07/25 11:43:47 yxjwSaNC0
>>180
3000系も5000系も5100系も歯車比は同じ5.31なんだが。
5100系は限流値アップ編成や6M2T編成だから、
100km/h以下程度では3000系や5000系より劣るわけではないのだよ。
186:名無し野電車区
09/07/25 11:47:30 S+Sp9rQj0
>>183
え? どこにも画像や書き込みないんみたいですけど・・・。
昼間の本線試運転したら、米山版には出そうですが。
メカ的に変わったとかでもしかして夜間試運転やったんですかね?
187:名無し野電車区
09/07/25 12:35:21 eEZUbniHO
そんな気になるなら自分で見に行くといいよ。
188:名無し野電車区
09/07/25 16:24:08 eAq+1aUu0
闇米の掲示板なんかあてにすんな。
189:名無し野電車区
09/07/25 22:29:51 S+Sp9rQj0
>>186
週明け月曜からとちゃいます?
まだ33番線にいるようですし・・・。
営業開始前になると、携帯電話OFF車両・号車番号・女性専用車両等のステッカーを
貼り付けて、29番線あたりに留置されますので・・・。
しかし、今年は5本も入るんですね。
190:名無し野電車区
09/07/26 09:43:38 LVpltwIK0
往年の車両新造を思い起こさせる状況ですね。この感じで、来年以降、2300・3000系あたりの置き換えを
続けるんでしょうかね?
191:名無し野電車区
09/07/26 10:35:24 C2k5zicE0
往年は需要増による新造も多かったが(むしろそれの割合がかなりあった)
人口減少時代には世帯数も減る一方だろう。幸福の科学は政見のチラシで
日本の人口を3億人にするとか言ってるけど。
春日野道~王子公園は梅田行き(上り)も含めてカーブがロングレールに
なっていた。いつも聴いている音楽の音が所々飛んでいるような感じがし
てしまう。十三駅3号線北の転轍機がなくなった時もサウンド的に物足り
なくなった。いつもあの音を5号線に立って京都線を待ちながら聞いてい
たので。
192:名無し野電車区
09/07/26 11:15:32 BNIexk4pO
9300系投入は大いに結構だが、神宝には看板車がいるということも忘れて欲しくないな・・・
193:名無し野電車区
09/07/26 11:18:57 XaXBU4Bb0
5100系を大規模改造してどうするんだ?
5000系みたいに完全中間車化して8両固定に改造?
194:名無し野電車区
09/07/26 11:40:18 C2k5zicE0
京都線には実質的な支線は4キロほどの嵐山線しかないが、
神宝線には支線が多いからな。逆に本線が表示車で統一されたのは
神戸線=90年、宝塚線=93年と早かった。未改造車を支線に多数送り
込めるし、また京都線は神宝での新造が6000系に移っても看板の5300系
を継続していたので。あと神宝線は1000系列の製造数が京都線に比べ
格段に多く、また神戸線で900、920が76両作られた頃、新京阪は火災
代替を除き5両しか作っておらず、それらを置き換える7000系が多数製造されている。
(23年製700系は5300系で置き換え)
5100系には運転台撤去、完全撤去車もすでに登場しているな。
運転台や電装を復活できるような構造の方が良いと思うのだが。
申し訳ないんですが、90年代に5100系が宝塚線に終結していた時の、
パンタが1機の編成は
5100、5102、5104、5106、5108、5128、5140ですよね?
それぞれの宝塚側の番号は
5100⇒5145、5140⇒5127でしたが、他はどうでしたか?
増結2Mは5110、5112、5114、5116、5118、5122、5124、5130、5142、5144
だったでしょうか?その内、梅田側に幕を付けていたのはどれだっけ?
見に行けば分かるけど。現在57XXを名乗るのは元は彼らだったよね。
195:名無し野電車区
09/07/26 11:54:52 2JZDFcGC0
>>193
最古の車両で38年経ってるのに今更大規模改造するなんて意味分からん
普通なら7000系と7300系だろ
196:名無し野電車区
09/07/26 12:50:43 C4iUqNeB0
130/140kw車はあまり延命しないのかもね。
197:名無し野電車区
09/07/26 12:54:21 GX3S1JRm0
>>195
リニューアル対象が、5100・7000・7300系ということでは?
3000、3100系は廃車対象でしょうけど、3300、5300系の扱いはどうなんでしょうね。
魔改造は、7000・7300系対象でしょうね。
198:名無し野電車区
09/07/26 18:48:32 dOGXLlkv0
なんか久々に阪急が面白くなってきたな。
199:名無し野電車区
09/07/26 19:44:32 kQuajpEh0
>>194
阪急電鉄・諸河久『日本の私鉄7 阪急』 保育社 1990年 p138 によると
平成2年2月現在
8連はその2編成の他
5102~5143、5104~5131、5106~5117、5108~5141、5128~5121
2連は5110・5118・5122・5124・5126
となっている。
増結2連で梅田側に幕があるのは5118と5124だね。
200:名無し野電車区
09/07/26 19:56:01 /oVL5F29O
>>193
支線転用を考慮して4+4のままと思う。だから5144-5111・5129-5120以外は完全に運転台撤去されないのかと。
201:名無し野電車区
09/07/26 22:25:22 j2OjhNSK0
6000系は対象外なん?
202:名無し野電車区
09/07/26 22:51:26 0E8diHdo0
6000系はゆくゆく4連化して平野に行く悪寒。
新しめの中では低出力ぶりが丁度いい。
203:名無し野電車区
09/07/26 23:51:23 IUJHI/tbO
>>202
平日なら毎日走ってるし訓練とかの手間も省けそうだしね
204:名無し野電車区
09/07/27 00:24:56 g9AQS5YB0
>>197
5300系なんかは一通り車体更新されているし、3300系共々このまま引退でしょうよ。
205:名無し野電車区
09/07/27 02:03:14 H06gNS+40
>>180
5100系をなめてはいけない。
どこかの図書館で「電気車の科学」のバックナンバーを探して
主電動機特性曲線を見てこい。
5100系は4M2T以上の電動車比率で制動能力を無視すれば
130キロ/H以上確実に出せるのがわかるはずだ。
主電動機の許容回転数は5250rpmだからまだまだ余裕はある。
206:名無し野電車区
09/07/27 08:16:24 LLOvsHcP0
>>202
5100系は貫通化して6000は先頭車改造か。
207:名無し野電車区
09/07/27 09:24:39 G6windiI0
広報資料を見ると5100系も7000系同様の大規模改造(=7300系同様の魔改造)とも読めるが
5112含めた8両ってことじゃないのかな
208:名無し野電車区
09/07/27 10:25:28 bcOV5APs0
せいぜい5100系は5000系みたいなの改造になるんだろうなぁ
209:名無し野電車区
09/07/27 10:26:27 Gmc0lIGaO
昨年度の6300系のことも「大規模改造」って書いてあるんだから5100系の改造は従来の更新メニューのままじゃないのか?
何も5000系や7300系レベルの改造でなくても十分大規模改造と言えると思うが。
210:名無し野電車区
09/07/27 12:37:03 0X9G2XpT0
5100系まで7300系並みの魔改造はいらないだろ。
金の無駄だよ。
本当は7000系鋼製車も従来通りの改造でいいと思ってる。
211:名無し野電車区
09/07/27 12:58:59 ROfxIB2mO
5100系は狭い椅子を改善してくれたらそれでいい
能勢電譲渡候補はもう70000系世代になるな
2100系や2000系も20歳から25歳くらいの時に譲渡されたし
212:名無し野電車区
09/07/27 13:32:50 b2McJixo0
>>211
7000、8000の2連が逝きそうだな。阪急では少子化で間もなく10連が不要になるだろうし、
2連組めるのは増結車だけだから。
5100は一部が箕面や伊丹に行く以外は8連貫通化なんだろうな。
213:名無し野電車区
09/07/27 14:51:38 G6windiI0
阪急の前面貫通スタイルはもう飽きた
もっと新味のあるスタイルにして欲しい
非貫通とは逝かなくても貫通路をオフセットしてもいいと思う。運転台も広くなるし。
214:名無し野電車区
09/07/27 16:54:35 f0DF5VAGO
5100系の幕改造順は、
5146→5128→5140→5136→5108+5122→5106+5124→5104→5102+5126→5100+5118→5132
だったはずだから、次の更新は5108か?
215:名無し野電車区
09/07/27 17:51:24 6gwhWWdg0
5300系は5306か?
5108あたりよりも後の編成の改造は平成になってからだったかな。
216:名無し野電車区
09/07/27 20:55:11 gibl9bQlO
しかし7300系の魔改造はすすんでないね
217:名無し野電車区
09/07/27 21:14:07 cCEbSbfU0
>>212 7000系以降のワンハンドル車の増結用2連は能勢電のほかローカル線用だな。
嵐山線への6300系投入は特例的なものと見られる。
218:名無し野電車区
09/07/27 21:44:46 OqbczIE70
5000:神戸線で使い倒し
5100:一部は箕面線・伊丹線。他は8連貫通化により宝塚線で使い倒し
6000:一部6連化により今津北線、他は宝塚線で使い倒し
7000:神戸線・宝塚線で使い倒し。2連は能勢
こんな感じか?
5100は早期に箕面、伊丹、能勢に行くと思っていたが、8連貫通化は意外だ。
219:名無し野電車区
09/07/27 22:53:31 ROfxIB2mO
昼休みが終わる直前で慌ててたから70000系になってたなw
>>218
3000系が長々とのさばってるから仕方がない
行ったとしても3000系よりは長く活躍できないかもな
220:名無し野電車区
09/07/27 23:07:14 s5UX0BBQ0
2300系のVVVF化が控えてるぞ
221:名無し野電車区
09/07/27 23:11:07 OqbczIE70
当初は5000系も5006で更新工事は打ち切り、4以下は箕面線・伊丹線と言われていたが、
結局全部本線向けに更新されたしな。
5100は箕面伊丹向けを除けば8連4編成が残る。(今北の6連と休車除く)
少なくとも4編成は魔改造されるんだろうなw
222:名無し野電車区
09/07/27 23:15:09 K8VSDm29O
7000系については、5組あるMcM'cと異端車6050・6150を能勢電へ追いやると思われ
223:名無し野電車区
09/07/27 23:21:29 OqbczIE70
>>222
7000系のMcM'cは4組だな。6000系のが別に1組いるが。
6050Fは短編成化しにくいから最後まで阪急の本線だと思うが。
あと支線向きなのは7024の4連。
224:222
09/07/28 02:10:37 UF3zE/9jO
>>223
確かに7024は7114のT車2両組み込みしたエセ8000系の一員だったな
7027が7024のT車2両組み込みして8連化したのっていつ頃だったっけ
225:名無し野電車区
09/07/28 02:23:29 j6BgV2KC0
>>220
これで外観をなぶらにゃ、5000や7300以上の魔改造だなwww
226:名無し野電車区
09/07/28 05:50:44 i9lkRfOj0
>>222
6050と6150は存在が中途半端だから廃車にすればいい
227:名無し野電車区
09/07/28 06:33:52 9PQZTQ6E0
6050と6150を運転台車として生かすためには、あのような組み方にするしか
なかった。2連の増結としては用いれないし。サハ代用としては用いれるが。
228:名無し野電車区
09/07/28 06:56:08 jTVE37oy0
>>227
逆に6050-6150を4連にして
4連の7024~を8連にすればいいが
229:名無し野電車区
09/07/28 08:35:06 wHGzO+z/0
8000系もリニューアルしたほうがいい。
通常のメニューに加えてIGBT化やロングシート化もきぼんぬ
230:名無し野電車区
09/07/28 08:53:35 0hTzLp0C0
クロスシートは残して栗
231:名無し野電車区
09/07/28 08:56:59 6t3E+BcY0
>>230
>>229は稲沢の池沼
232:名無し野電車区
09/07/28 15:51:27 kFBhTg+H0
>>229
制御論理部の基盤クラックや半田不良、コンデンサの容量抜けなど初期VVVF車の経年劣化は
問題になりつつあるのだが、最高車齢38年の5100系すら大規模改造の対象となっている状況なのに、
7000・7300系延命完了の目処が立たない限り難しいでしょうな。
主制御装置の局部更新だけを、定検入場時のクーラ更新などと併せて実施することはあるかもしれない。
233:名無し野電車区
09/07/28 16:07:13 Aeh+HBF20
来年度も5~6編成の新造が本来なら必要だが、
今後は2編成に絞るみたいだしな。
抵抗車よりV車の方がだめになるかも。
234:名無し野電車区
09/07/28 17:07:25 Uvs1D1Hp0
どうでもいいが今、3000系につながってる
2000系のT車にのっているが、3000系Mとくらべると
格段に快適だなw3000系ってびっくりするほど乗り心地
悪い。なんとかならんかなぁ。。。
235:名無し野電車区
09/07/28 17:46:43 CjWAHnCd0
今日、昼間の京都線で能勢電の試運転があったんやね
館長板より
236:名無し野電車区
09/07/28 19:22:51 00dCzSIj0
8000系をベクトル制御に改造出来ないものか
VVVFなのに空転が多い。
基盤を変えればGTOのままでも改造可能。
新京成8800形で実績あり。
237:名無し野電車区
09/07/28 20:10:53 Aeh+HBF20
>>236
回生失効もチョッパ並みに早いしな
238:名無し野電車区
09/07/28 20:42:46 kFBhTg+H0
ベクトル制御化が空転制御の精度向上に繋がるかと言えば必ずしもそうではない。
制御単位の1C1M・2M化や滑走防止装置・増粘着材噴射装置取付など、別のアプローチが肝要。
239:名無し野電車区
09/07/28 22:27:59 7+4g6426O
>>235
でも地元に帰れないw
240:名無し野電車区
09/07/28 23:37:41 RoX2OM+80
阪急が狭軌なら3000系も地方に売りさばけたんだろうね。
東急や井の頭のステンレス車みたいに。
241:名無し野電車区
09/07/29 00:30:03 YRXcx8YR0
>>240 どうかな。相変わらず特殊な構造が災いして、能勢電以外には行かないだろう。
台車の確保は比較的容易だから、京王5000系も狭軌台車を別調達して他社線に行った。
阪急の車輌は構造が特殊なこと以外に、重量が重い、寸法が中途半端など問題が多い。
242:名無し野電車区
09/07/29 00:43:18 phauci6A0
>>239
やっぱりそうか!そうなのか!
別スレ>>629で質問したのに、明確な回答なし。
これは京阪神急行電鉄誕生以来のエポック的な出来事と思うのだが・・・。
まあ、どーでもいーか。
243:名無し野電車区
09/07/29 01:04:41 cHan1fe70
>>242
十三9号線工事完了後に、平野に夜間回送なんでしょうか?
確か、今までは終電後に回送してましたよね。
昼間に能勢電車両が阪急線内を走ったのは確かにエポックな出来事ですね~。
マルーンでなくフルーツ牛乳だったら更に良かったのですが。
ところで、9306はいつ営業開始なんでしょうか?
244:名無し野電車区
09/07/29 01:29:12 phauci6A0
しょうがないな、自分の目で確かめてくるか。
おいそれと大阪まで行けないんだけどな。
245:名無し野電車区
09/07/29 04:02:47 EVocdBN20
VVVF車の寿命についてなんだが、まったく別の思想で作られた
車両なのでなんでもイコールでは結べないが以前、阪急系の某鉄道会社の
車両課の人にイベントで話を聞く機会があった。
そこで、20年前に作られたVVVF車の寿命や更新改造について聞いてみた。
すると「日常の整備点検は念いりにする必要があるが、ちょっとした
手直し程度でまだまだ走れる」とのこと。もちろんそこは90km/h以上の
高速走行をしないから、痛みも少ないのだろうが。
246:名無し野電車区
09/07/29 06:41:18 uBw9zLai0
やっぱりどこかでいままでの伝統かなぐり捨てた低コスト車を大量導入するしか
てはなくなるんじゃないかな…
247:名無し野電車区
09/07/29 07:41:13 RPsetbxM0
昨日乗って気付いたが、7000系の更新車は妻面ドアや乗務員室と客室の
仕切りのドアが薄い色になっているんだな。5000や3300だとそれらも
周囲の色と同じだったように思うので。
248:名無し野電車区
09/07/29 08:54:42 XyY9HqSx0
>>247
w
249:名無し野電車区
09/07/29 10:43:20 y9EZcTP20
某ブログに7007が7320と同じ顔になって正雀工場からひょっこり顔を出してる写真が上がってるね。
塗装もまだ途中だしライトボックスも未設置だからまだまだ出場までしばらくかかりそうだけど、どうやら変態改造第2弾になるのはこれで確定のようで。
7320は10ヶ月ほどかかったけど、今回は2本目ということも考えると出場は9~10月あたりになるかな?
250:名無し野電車区
09/07/29 13:50:24 Rj3UwC0LO
>>247
試行錯誤の段階だったからな
251:名無し野電車区
09/07/29 13:56:26 EVocdBN20
>>247
どの編成だったかわすれたが、全部濃い色になっているのもあったぞ。
252:名無し野電車区
09/07/29 14:48:56 qbRcyo6z0
>>249
せっかくだからVVVFにしてしまったらいいのにな
253:名無し野電車区
09/07/29 14:53:49 19exWl6vO
もしかして5100も顔整形してLEDつけるんかな…
254:名無し野電車区
09/07/29 15:50:14 T31LyYq70
>>253
その可能性もあるけど、5128Fや5146Fの様になる可能性もあるぞ。
また、伊丹/今津北線用5102Fはどうなるの?
255:名無し野電車区
09/07/29 16:07:34 4xnYIQ6oO
>>254
5102Fは余剰車両を組んで4連2本で伊丹線転用と思われ。
256:名無し野電車区
09/07/29 16:14:53 tc2VtuE40
>>249
どこのブログ?差し支えなかったら教えて
ぐぐってもわからんかった
257:名無し野電車区
09/07/29 17:02:16 NCs98JJM0
249ではないが阪急 7007Fでぐぐるとすぐ見つかった
258:名無し野電車区
09/07/29 17:42:19 rw1oXVdN0
>>249、257
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
259:名無し野電車区
09/07/29 18:21:09 sjJfk74f0
5100系は表示幕未改造の先頭車がかなりあるから、
4連にばらすと看板車がまた発生してしまう。
未改造車は中間車化だろうな。
260:名無し野電車区
09/07/29 19:33:29 m5gkkF4jO
>>247
7000F
床が白っぽい車両は全てそんな仕様
261:名無し野電車区
09/07/29 20:14:25 Pjyqyyh8O
>>247>>260
5010もそうだったと思う。
262:247
09/07/29 20:59:40 e/ol4kGq0
沢山レス書いてもらってありがとさんです。
5302とかも妻面&仕切りドアは薄かったですよね。
263:名無し野電車区
09/07/29 21:01:46 I3qi+AohO
話題ぶったぎってスマソだが、東京メトロ10000系の比較的最近投入されたと思われる編成(日立製)に乗った所、ドア傍の掴み棒が真ん中部分が完全に握れる状態に改良されていた。
9306Fにも反映されてるかな。
264:名無し野電車区
09/07/29 21:11:34 faqgCyfV0
あの整形7000や9000系の全面窓下の取手、
8000系列額縁の反射帯のあったところにつけると
間延びが解消されそうだけどどうかな。
誰か巧い人画像加工して。
265:名無し野電車区
09/07/29 21:18:31 Pjyqyyh8O
>>263
系列の神鉄は川重にわざわざ同じものを作らせたくらいだけどな…。
266:249
09/07/29 21:35:22 tc2VtuE40
>>258
ありがとう。
267:名無し野電車区
09/07/29 21:43:43 xg7TFLos0
>>258
やっぱり進化版整形工事受けとったかw
出場後はA特、所謂昼特急で走りまくるんやろな。
268:名無し野電車区
09/07/29 22:30:08 4xnYIQ6oO
>>259
新たに表示幕改造すればよか。
269:名無し野電車区
09/07/29 23:02:08 RhTg0QLe0
>>268
側面は既にやってるから前面やるだけだからな
270:名無し野電車区
09/07/30 14:10:35 cBw2fO/T0
>>264
>全面窓下の取手…
あの便所のタオル引っ掛けるやつみたいな芸の無いやつね…。
マッハ模型のサイトに8000系の初期型の模型の写真が載っています。あれ見ると結構良いんですが。
今なら転落防止装置を取り付ける為の物として意味を持たせられるのでしょうが、当時あれがなぜ付けられたかと
言うと、貫通扉の窓を下方に下げた為、その底辺に合わす為にあのラインを付けたという、ほとんど意味が無い物
だった。(レイルロード社発行 阪急8000より)だからかすぐに無くなった…。
271:名無し野電車区
09/07/30 18:08:59 8ZjLL1UPO
>>263
戸袋と一体の構造は相変わらず?
あれ冬場は外気で冷やされててたまらん。
ラッシュ時の駅係員に負担を強いる馬鹿力ドア、雨垂れを量産する浅い雨樋と並んで、
9000系列の三大欠陥だと思うんだよ。
>>270
夜間のすれ違い時、運転係から反射塗料が眩しいと苦情があって外したって説もあるが、
イマイチ信憑性に欠けるんだよな…w 実際フラッシュ焚いて撮られた写真では派手に光ってたが。
272:263
09/07/30 18:47:57 fEkjCKKlO
>>271
写メに撮っときゃ良かったなー。うまく伝わるか判らんけど、上下数十センチぐらいまで従来の形状。真ん中に握り棒をつないだ様な形状。だから、すきま風は入るかも。
273:名無し野電車区
09/07/30 19:25:04 9T6OrImvO
5147・5148の運転台は、スピード計埋めとATS機器撤去のみだった。なんでこんな中途半端なやり方なんだろうね。
274:名無し野電車区
09/07/30 19:38:33 rpZrKgCj0
>>267
どうだろ?
9000系だって今は
特急運用より普通運用を担当しているのを
結構みる。
だから魔改造も広く全般的な運用じゃないかな?
275:名無し野電車区
09/07/30 19:42:34 63fpDFjzO
新車を大量にいれられないなら、近鉄のように70両/年ペースぐらいで更新はできないものか。
276:名無し野電車区
09/07/30 19:43:58 OZL3FUiKO
>>263
東武51061F以降みたいな形もあるんじゃない?
今度の土日に小竹向原で狙ってみようか
277:名無し野電車区
09/07/30 19:45:58 OZL3FUiKO
>>275
更新の程度を落とさないといけないんじゃない?
278:名無し野電車区
09/07/30 20:56:52 fEkjCKKlO
>>276
東武のは判らないけど、ひょっとしたら同じ形状かも。ならば9306F以降に反映されることも考えられる。ちなみに乗ったのは10027Fね。
279:名無し野電車区
09/07/30 21:28:38 T8Z0TLIb0
>>278
ぐぐったら見つかった
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
280:名無し野電車区
09/07/30 21:45:49 F798bza50
いかにも実用重視ですって感じで不恰好。
281:名無し野電車区
09/07/30 22:08:05 gzcBzpsg0
まさに取って付けたような取っ手
282:名無し野電車区
09/07/30 22:27:53 j2LrQBX70
さすがに不恰好ではないものの、阪急の場合デザイン上微妙だな。
283:名無し野電車区
09/07/30 22:36:02 sJ4aRFUNO
神戸線
7010F 3150F 8032F(7024F 8033F)
宝塚線
6007F
能勢電
1757F
以上、正雀隔離中編成リスト。
まだいるかも知れないが。
284:名無し野電車区
09/07/30 23:21:48 T8Z0TLIb0
>>281
だれうま~
285:名無し野電車区
09/07/30 23:53:03 q4fvoZZV0
>>235
どっかに写真UPされてないかなぁ?
来週はやっと・・・
286:名無し野電車区
09/07/30 23:56:28 E6NuaXVz0
>>269
今5100系を表示幕改造すると5300系のような大型幕かLED幕になる?
287:名無し野電車区
09/07/31 01:03:06 GqsoZY1W0
>>286
たぶん、普通の表示幕じゃね?
288:名無し野電車区
09/07/31 01:39:17 OhWi7/Gj0
>>284
ちゃんと審議しろよ!
289:名無し野電車区
09/07/31 08:43:42 jtmPl54n0
5100系は普通の改造で。
魔改造は7000系と7300系だけでいい。
290:名無し野電車区
09/07/31 10:37:50 yIN4av5W0
なんで何度も同じようなレスが
291:名無し野電車区
09/07/31 11:54:28 G1xKtKdy0
むしろ5100系は波動エンジンを装備して欲しい
292:名無し野電車区
09/07/31 11:57:36 kMRSgIrIO
>>279
因みに、東武50050は何番からか普通の手すりになったよ
293:名無し野電車区
09/07/31 12:55:04 Ye7fhPtaO
13:40梅田発でエコトレイン3本同時発車らしい
294:名無し野電車区
09/07/31 14:22:32 EcsSvoMr0
前から思うが、神戸線に大量の7000系が導入されたのはなんで?
正直性能いっぱいいっぱいの7000系ばかりだから気になったんだが。
295:名無し野電車区
09/07/31 15:09:32 J0Kd38vc0
>>294
ちょうど7000系の頃にツリカケ車や1000系列など非冷房車が大量に淘汰されたから。
乗客数も不動産価格も右肩上がりで、阪急の財務に余裕があったから。
性能的にも国鉄(当時)の車両と比べて105km/hで流せば十分と思われていたから。
296:名無し野電車区
09/07/31 16:14:50 G1xKtKdy0
淘汰された920系より7000系は劣るのか性能は
297:294
09/07/31 16:32:21 oXLbbHXk0
>>295
早いレスありがとん。
今その7000系のなかから
打っているが、なんだか
「遅い、ノロい」とばかり言っているのが、
申し訳ない気持ちになってきた。。。
そうかぁ当時は国鉄より早けりゃいいだろうと言うことだったのか。
298:名無し野電車区
09/07/31 16:47:30 GqsoZY1W0
6355F廃回の模様
299:名無し野電車区
09/07/31 17:53:26 I3qm0pTG0
>>298
検査だったりして。
300:名無し野電車区
09/07/31 18:20:34 KZQ4AmmsO
京都線の9300系増備分をすべて宝塚線の9000系に
↓
京都線は7300系・8300系に9300系用もしくは6300系流用のクロスシートを取り付けたN(Nanchatte)9300系を投入
↓
N9300改造で抜けた分の穴埋めで6300系を準急・普通に投入
でいいじゃないか!
301:名無し野電車区
09/08/01 00:15:56 +KsNitkfO
夏だなww
302:名無し野電車区
09/08/01 00:40:12 vNyO24y90
>>295 神宝線の7000系は1980年~1988年に210両も新造されたが、
京都線の7300系は1982年~1989年に83両しか新造されなかった。
京都線では1980年ごろまでに5300系の投入で1000系以前の車は淘汰されていた。
303:名無し野電車区
09/08/01 00:43:09 tztGUIqQO
座布団全部持ってけレベル
304:名無し野電車区
09/08/01 07:56:36 7qeDZ4eh0
>>294
ちょうど100レス前の>>194で俺も書いてんねんから見といてくれやww
見てもらえんで悲しいやんけww
まず1000系列は神宝線向けは110両作られたのに、京都線向けは28両しかない。
京都線(新京阪)は名古屋延伸を考えて100系を短期間に大量に作りすぎたので
神宝線(阪急)が900~920、320~500を製造していた時代には実質5両しか新造
していない。また沿線そのものも人口が少なかったので、合併後の兄弟関係に
ある形式も京都線側が少ない場合が多い。堺筋線と万博の関連した3300系とP6
+210+700全廃と冷房化の推進と関連した5300系くらいか。
それと>>199氏、5100系のレスサンクスです。5130って今は運転台撤去の
上で5000Fの最中に入ってるんですな。
>>302
梅田~淡路と正雀行きなどを除けば本線では76年(?)ごろには、1300系
以前の運用は終了していたが、710系は83年、1300系は87年まで走っている。
1000系の車体はあまり丈夫な物ではなかったとの話もあり、製造後20年弱の
段階で一部しか冷房化しなかったし、その段階で先が決まっていたのかも
しれん。
305:名無し野電車区
09/08/01 08:09:05 7qeDZ4eh0
一応、
宝塚本線+神戸本線+三宮~新開地(自社車両がないので)は
京都本線+終日本線と乗り入れのある千里線と距離がほぼ同じです。
306:294
09/08/01 08:35:29 ptLWQ9590
>>304
ごめんw
しっかりみてなかった。
307:名無し野電車区
09/08/01 11:13:40 vNyO24y90
1000系列は新性能化初期の車輌で、車体軽量化とか特殊な仕様(試行的要素が強いから)
も多かった。それゆえ長期使用に堪えなかったのだろう。
308:名無し野電車区
09/08/01 13:52:00 ng9792VOO
既出だたらスマンだが、十三の渡り線の設置完了してますた。
309:名無し野電車区
09/08/01 14:14:55 NgtBiJCv0
>>307
よく阪急の車両は構造が特殊とか、素人が適当なこと言いやがるが
お前ら何を根拠にぬかしとんじゃボケ、具体例を挙げてみろ
310:名無し野電車区
09/08/01 14:36:59 dEPKLMFf0
>>245
表向きはそういうことだが、実際は5年前バリアフリー改造と共に主制御装置・SIVの換装を
検討したが見送られ、近年は市交1号線可動式ホーム柵設置とそれに伴うATO・TASC運転の方針、
さらに将来の箕面延伸を見据えて新型車両での取替が浮上してきている。
>>252
まだしばらく鋼製車中心の編成を大規模改造していくから、VVVF化は見送り。
311:名無し野電車区
09/08/01 14:57:12 Hfs/Z6K00
アンカーはあえて付けない
個人的には今でも阪急(アルナ・グローバルテック)
の車体整備が一番丁寧だと勝手に思い込んでますが何か?
312:名無し野電車区
09/08/01 14:57:56 TCOv+fMiO
5130→5570は5100系Mcの運転台撤去+電装解除では5000系の改装用として使われた唯一の例やな。
313:名無し野電車区
09/08/01 18:01:55 HREUbcWT0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(2%E4%BB%A3)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
年代は違うが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
314:名無し野電車区
09/08/01 22:54:18 2xiNdAeO0
309の乱暴な口ぶりは、彼のびわ湖温泉旅亭紅葉を思い出す。
あの糞野郎元気にタッパ一杯のうんこしょくしてるかなあ。
315:名無し野電車区
09/08/01 22:56:05 sk2NPfnS0
>>312
5130は、神戸線時代は、特急看板を付けて須磨浦公園まで入っていた時代を知ってるだけに、今とのギャップは大きいですね。
316:名無し野電車区
09/08/02 07:46:59 lls8yhReO
3300系は爆音と言われているが、ちょくちょくM車を好んで選んで乗るけど、爆音と言うほど五月蝿くないと思う。
それより7000系M車が高速で走っている時の、ジェット機みたいなキーンって音のほうが爆音といえるのでは?別に嫌いって訳じゃあ無いけどね。
317:名無し野電車区
09/08/02 07:53:53 lls8yhReO
神戸線は本当は120km/h運転をしたいのだけど、7000系の性能のせいでそれができないって本当?
318:名無し野電車区
09/08/02 08:08:41 emEGVZTW0
>>316 国鉄形の車輌、特に103系と比べれば3300系でも静かなもんだ。
とりあえずM車の車内でも会話できるレベルだし。
319:名無し野電車区
09/08/02 09:59:24 LfJEvrCJ0
>>316,318
爆音どうこうって言うのは頭の沸いた厨房が騒いでるだけだから、放置でおk
個人的には3300系8連のロケットスタートが好きだ。
320:名無し野電車区
09/08/02 10:11:33 TrPBumpE0
うるさいうるさいって言われてるけど
俺は好きだなあの音がんばってる感じがして
321:名無し野電車区
09/08/02 10:27:06 S/r/NxJ80
>>313
ウィキペディアの引用だけで具体例を挙げたつもりか?
ゆとりはどうしようも無いな…。
322:名無し野電車区
09/08/02 11:23:34 bZDj65Bd0
>>321
じゃあ、あんた、具体例を自分の言葉であげてみろよ。
323:名無し野電車区
09/08/02 12:17:29 4rRKzbmBO
>>316
俺も7000.7300のあのキーンて音好きだわ
3300は虫みたいな音しとるね
324:名無し野電車区
09/08/02 13:41:18 PacDKkb10
3300って起動加速いいけど
中速域の加速は悪い方なの?
325:名無し野電車区
09/08/02 13:42:58 2MYrw23P0
直流モーター車が動き出すときの
うぅうううううん
が好き
326:名無し野電車区
09/08/02 14:13:17 UnqLtRnl0
>>317
ウソです。
一応阪急の車両は、3100系など宝塚線専用に製造された車両を除いて
120km/h運転できる性能を持っている。
制動性能で110km/hに制限されている系列があるのは承知のとおり。
7000系は、チョッパ制御で定格速度が低いため、他系列に比べて中~高速域の加速度が低いが、
5000rpm以上のモータなので、走行抵抗など割り引いても130km/h以上出せる性能。
100km/hを超えても400A流し続けるから、ノッチを入れっぱなしにしていれば確実に加速する。
神戸線120km/h運転の問題点は、
御影以西山陽乗り入れ区間と高架化や付け替えされた区間を除いて複線間隔が狭く、
高速での離合の際、大きな衝撃があること。
327:名無し野電車区
09/08/02 17:53:53 bYB+InxS0
>>326
平坦地での話ね。
平坦地ならJR221も余裕で120km/h出していることは周知の通り。
7000が叩かれているのは、武庫川でフルノッチでもみるみる速度が下がったり、
夙川からやっとこさ発車したりする勾配線でトルク不足な所。
328:名無し野電車区
09/08/02 21:05:57 OR2kvU+I0
>>327
そんなガタガタ騒ぐほどの事では無い。
329:名無し野電車区
09/08/02 21:21:55 IpuSdzaw0
今週やっと試運転か?、9306
今日見てきたら、33号線にパンタ降ろして留置されてた。
前見たときは、休車にぎりぎり近付けて止まってたけど、
今日は、少し間を空けて止まってたので、9406の前面を確認できた。
330:名無し野電車区
09/08/02 23:12:01 DejoTcl40
>>329
一応、予定では今週木曜日かららすぃ。
331:名無し野電車区
09/08/03 00:03:23 IpuSdzaw0
>>330
有難うございます。
いつも通りだとすると、6、7、10、11か12ぐらいまででしょうね。
確か4日、5日間で午前・午後の2回走りますね。
9304:営業初日に異音で車両交換
9305:LCD正常表示せず
と2本連続立て続けに初期不具合があったので、
今回は5日間きっちりやるかもしれませんね。
332:名無し野電車区
09/08/03 00:42:03 Pwxkx3nGO
8/11 茨木市7:43発河原町行きから入れるらしい
333:名無し野電車区
09/08/03 00:53:22 a7VSEt1LO
明日の夜試運転らしいぜ
334:名無し野電車区
09/08/03 01:00:44 I7OiNKANO
>>314
[151]名無しでGO![sage] 2009/08/02(日) 22:26:17 ID:TY4CgIGcO
AAS
2年前に疾風板でいろは坂氏に対して「おんどれみたいなドタマのド腐りやがった汚物は人間界から出て行け」と言ってた奴はびわ湖温泉 旅亭紅葉だろう
漏れもびわ湖温泉 旅亭紅葉に乱暴な言葉で罵られた時はムカついた
確かド腐りやがった汚物との書き込みがあったな。
俺も旅亭紅葉と思う。
335:名無し野電車区
09/08/03 16:03:20 fdqeNt4H0
>>330
ガセ乙!
336:名無し野電車区
09/08/03 16:05:44 EMbiiJAY0
>>334
びわ湖温泉 旅亭紅葉ってなに?
何で実在の旅館名なの?
337:名無し野電車区
09/08/03 16:09:08 QFj8WJ9h0
ガゼかい!
338:名無し野電車区
09/08/03 18:23:05 QFj8WJ9h0
>>337
訂正
ガゼ→ガセ
339:名無し野電車区
09/08/03 19:29:00 0zDu5yFaO
9306は今日の終電後試運転
340:名無し野電車区
09/08/03 20:10:33 i8wLdPIR0
9306昼間試運転の目撃情報がないんですが、今週木曜からってのはガセなんですか?
8/11から営業に入れるとして、今週には昼間試運転しておかないといけないと思うんですが。
8/4 夜間試運転
8/5,6,7 昼間試運転
8/10 各種ステッカー貼付整備
8/11 営業開始
ってなところでしょうか?
何かまた昼間試運転日程が減ってるような・・・・。
初期不具合出なきゃいいんですがね。
>>332
正 雀 7:34→[回送]→ 7:39 茨木市 7:43→[快急]→ 8:14 河原町 8:20→[通特]→ 9:07 梅田 9:13→[通特]→10:01 河原町
河原町 10:09→[特急]→10:54 梅 田 11:00→[特急]→11:43 河原町 11:50→[特急]→12:34 梅田 12:40→[特急]→13:23 河原町
河原町 13:30→[特急]→14:14 梅 田 14:20→[特急]→15:03 河原町 15:10→[特急]→15:54 梅田 16:00→[特急]→16:43 河原町
河原町 16:49→[通特]→17:34 梅 田 17:40→[通特]→18:24 河原町 18:29→[通特]→19:14 梅田 19:20→[通特]→20:04 河原町
河原町 20:09→[通特]→20:53 梅 田 21:00→[通特]→21:44 河原町 21:49→[通特]→22:33 梅田 22:45→[回送]→23:05 正 雀
341:名無し野電車区
09/08/04 00:10:17 2Wb1ehRc0
>>339
さて、そろそろ・・・。
正雀1時ごろ?
342:名無し野電車区
09/08/04 13:05:22 wnvUMK6qO
今日の日経に全面広告を日立が載せてて内容が9300系についてだったよ
343:名無し野電車区
09/08/04 13:19:08 YGdlrXai0
9306の搬入写真付きの奴だな
344:木の下a4
09/08/04 20:13:29 2Wb1ehRc0
>>342
どなたかupして頂けないでしょうか?
345:名無し野電車区
09/08/04 23:01:46 wnvUMK6qO
写真より字がメインだしアップしても多分うれしくないよ…
346:名無し野電車区
09/08/05 01:12:03 eWaq172+O
>>342
駅のゴミ箱あさってる乞食に頼みなよ
日経くらい持ってるから。
347:名無し野電車区
09/08/05 01:13:36 eWaq172+O
スマヌ
誤342
正>>344
恥ずかし…
348:名無し野電車区
09/08/05 02:39:56 z/0rIG3S0
7007Fさん、9000シリーズに倣って?全面少し丸みを帯びてるね。気のせいかな。
349:名無し野電車区
09/08/05 03:43:40 MJBKtV620
1727Fベージュでなくオレンジは却下だな。
350:名無し野電車区
09/08/05 08:23:13 cVAJa5Lf0
9300は登場時も日立が日経に大きく広告を打ってたよ。
阪急様にまで注文していただいた、みたいな内容だった。
Aトレのバリエーションを売りにしたかったのだろうな。
351:名無し野電車区
09/08/05 08:47:44 Ty+4AF5t0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < アルミ汚物は逝ってよし!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 逝ってよし!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) イッテヨシ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )-
( _) \__つ (_) \_つ / > (・A・)ITTEYOSHI!
352:名無し野電車区
09/08/05 09:47:15 dC1bEgZ50
>>349
京王の誤爆?
353:名無し野電車区
09/08/05 12:31:53 lqXs0bf6O
井のヘッド
354:名無し野電車区
09/08/05 12:43:15 14QTcspUO
井の頭線のカラバリにマルーンを増やそうぜ
355:名無し野電車区
09/08/05 18:52:24 6rhVCTuQ0
>>342
阪急が車体だけでなく、日立の機器も採用しているような書き方をしていて問題ありと思った
356:名無し野電車区
09/08/05 18:54:09 6rhVCTuQ0
塗装を巡ってかなり揉めたという点は、スレでもリークされていたが、
その点はかなり正直だったというのは好印象
しかし日立としては標準型を買って欲しいのが丸見えなのもワロタ。
357:田中瞳
09/08/05 20:41:10 l/ctCieL0
いよいよ明日から9306昼間試運転か!!
358:名無し野電車区
09/08/05 21:34:52 IRbQEe/C0
>>356
まぁ、あの広告を読んだら「日立自身が仕上がりに満足出来なくて塗りなおした」
ともとれるけどなw
359:名無し野電車区
09/08/05 23:32:52 sQLLxubK0
件の記事
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
360:名無し野電車区
09/08/05 23:38:59 o+FCgO5i0
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
ここに
「…高品質な車両づくりを可能にしています。阪急電鉄の路線をご利用いただき、
乗り心地を体験いただければと思います。…」
と、書いてあるが9300Fのあの初期の乗り心地の悪さの物を造っておきながらよく
あんな図々しい事が書けたモンだ。
361:名無し野電車区
09/08/06 00:51:26 WEab3kmQ0
>>350
その記事も見れるね
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
362:名無し野電車区
09/08/06 01:12:08 H+rA+lO40
この前、初めて9300系に乗ってみた。
場合によっては結構叩かれてたから、どんな乗り心地なのかとおもって
乗ってみたが、そんなに悪いとは思わなかった。
T車はたしかにM車とくらべ違いはあるが、そこまで言われるほど、
高速走行時の微振動は気にならなかった。
もちろん、床に横になるとかしたら気になるが、通常の利用では
いいほうだと思うぞ。
3300系がたまに特急運用入った時の、あの振動と比べればw
363:名無し野電車区
09/08/06 02:02:38 X2S9wljyO
吊革なしで立つのはしんどいかも。
364:名無し野電車区
09/08/06 06:03:05 ieiPx73U0
9300系は以前ここで書いた211系などのように、突然左右方向に
ガタガタ小刻みに震えだす時があるんだよ。
365:名無し野電車区
09/08/06 08:54:57 8kJBfkOr0
あれは住友のせいだろ。車体との相性問題はあるかもしれんが。
366:名無し野電車区
09/08/06 09:38:36 NqA7FYKe0
駅構内の自動放送はタレントの片山光男と丸子由美が担当している。
ちなみに片山は並行するJR宝塚線の駅放送も務めている。
10へぇ~
367:名無し野電車区
09/08/06 10:08:06 qTac57Ts0
>>364
台車が蛇行動しやがるんだよな。
住友仕事しろって感じです。
脱線するほどの影響はないから目くじらは立てないが、ヨーダンパが欲しい。
368:名無し野電車区
09/08/06 10:30:48 2q59I54d0
9300の台車ってFS-369からモノリンクに変わったやつか
369:名無し野電車区
09/08/06 11:35:56 DuSES9Oa0
>>362
今頃乗っても…
370:名無し野電車区
09/08/06 11:55:48 EivT/hszO
一時期に比べたら最近マシじゃない?
カタカタ震えるん感じなくなったけど…
グーロバルテックが頑張ってるんだな
371:名無し野電車区
09/08/06 14:33:33 nsBUGhaZ0
館長板より
京都線見たまま 投稿者:島本市民 投稿日:2009年 8月 6日(木)14時25分5秒
正雀⇔桂 試運転 9306X8R
372:名無し野電車区
09/08/06 14:38:51 nsBUGhaZ0
館長板 当確情報
京都線見たまま 投稿者:臨時西宮北口⇔嵐山 投稿日:2009年 8月 6日(木)14時32分53秒
正雀⇔桂 新製試運転
9306X8R
特急河原町
3330X8R
6350X8R
7304X8R
8301X8R
9301X8R
9305X8R
準急河原町
3328X8R
5308X8R
7306X8R
8315X8R
373:名無し野電車区
09/08/06 15:00:33 kRkyD8s40
>>372
爆音汚物まだ特急で走ってるのかozr
374:名無し野電車区
09/08/06 15:28:08 H+rA+lO40
神戸線の3000系は80km/hを超えたあたりから振動と
爆音が鳴り響くが、3300系と比べるとどうだろう?
375:名無し野電車区
09/08/06 19:22:33 RMHRs0dR0
>>373
9300が増えようともまだまだ特急で走らせて貰います。
~ 爆 音 汚 物
376:田中澄子
09/08/06 19:47:00 z4AknSS20
>>330
やっぱり、情報ホンマやったんですね。
有難うございます。
来週もあるんでしょうか?
11日から運用開始という書き込みもありましたが。
>>335
A4
377:名無し野電車区
09/08/06 20:00:04 boXsrd+i0
7000の先頭車は全部7320みたいになるの??
今のほうが遥かにかっこいいのに・・・
378:名無し野電車区
09/08/06 20:05:43 z4AknSS20
そういえば火曜日に9303と7320、正雀車庫で並べてたようですが、
何だったんでしょうね?
URLリンク(8316.teacup.com)
379:名無し野電車区
09/08/06 20:13:33 xczil+Jh0
>>377
そんなもん心配するより自分の宿題の心配をしろよ厨房
380:名無し野電車区
09/08/06 20:17:39 i9VbttwK0
9306画像
URLリンク(www1.ezbbs.net)
381:名無し野電車区
09/08/06 20:19:02 mdTWjhUh0
掲示板のリンクをしまくるな
382:名無し野電車区
09/08/06 23:48:05 UZdbY1Af0
>>380
大きな人が乗っているね。
383:名無し野電車区
09/08/06 23:53:22 i9VbttwK0
>>340はウヤネタです。
8/6より1週間の予定で試運転がある。
桂行きは、長岡での9300系同士の並びは期待していいが
正雀行きは期待できない。
おそらくは明日は、今日の動きで増えると思われる。学生軍団が
邪魔していいよ。撮影妨害よろしく。
384:名無し野電車区
09/08/07 00:19:11 TXLLYDnn0
>>382
この方、新車試運転にいつも乗ってはるよね。
>>383
昼間試運転 8/6~12(土日除く)?
夏休みだし、多いんだろうなぁ。
来週盆休みだし、出撃してみるかぁ。
385:名無し野電車区
09/08/07 06:48:11 CxqTWnXIO
写すのは増える9300より減る、無くなる6300だと思うけどな
386:名無し野電車区
09/08/07 07:32:22 kkE6zw8s0
分かってるけど葬式厨とか言いよるねん。
ヒマ人ならいつでも撮りにor乗りに行けるけど、
そうじゃない人間は時間が限られる。それに必ずしも
沿線に住んでいる人ばかりではない。普段から乗って
or撮っていても名残惜しくて乗るor撮る人もいる。
葬式厨とか言う人間は自分が社会不適応者やニートだと
言うことを晒しているだけだと思う。
387:名無し野電車区
09/08/07 08:42:09 VgIwFaw8O
>>378
ダイヤ改正のパンフレット用の写真とかじゃね?
388:名無し野電車区
09/08/07 09:19:26 n41sqhyxO
それ俺も見たわ。
6350で通過しながらだから細かいとこまで分からんけど。
389:名無し野電車区
09/08/07 11:29:29 nrzHAU0O0
葬式厨=うんこ旅亭紅葉
390:名無し野電車区
09/08/07 11:35:21 v045MXhu0
>>389
葬式厨=大河阪急の間違いだろw
奴は熊猫を「葬式厨」と非難しておきながら自分も同じ行動をとってたからなw
391:名無し野電車区
09/08/07 12:01:05 8Pa0hhYh0
8/7 人身事故発生 公式発表
10時30分頃、京都線正雀-南茨木駅間の踏切において、人身事故が発生し、現在、京都線のダイヤが乱れております。
なお、11時25分よりJR線、京都市営地下鉄線、京阪線、大阪市営地下鉄線、北大阪急行線、大阪モノレールにて振替輸送を実施しております。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
392:名無し野電車区
09/08/07 18:19:03 QEJqOV370
はいはい葬式厨葬式厨
393:名無し野電車区
09/08/07 18:51:25 CxqTWnXIO
6300が減るにつれ、撮影にくるヲタはもっと増えると思うけどな。その中には痛いヲタも間違いなくいる。
そうなる前に写しておいたほうがいい。今なら日も長いからな。
394:名無し野電車区
09/08/07 18:55:55 bzjapRSl0
鉄道に興味を持つ者であれば、去り行く車両や路線を名残り惜しむのは当たり前。
だが、最終だからといって殺到して運行に支障をきたしたり(特に短編成で運行する路線)、
一般客の迷惑になったりするような厨房、つまり葬式厨の存在は非常に迷惑。
「最終日だからこそやりたい」という気持ちが分からなくはないが
他人の迷惑にならないためにも撮り鉄なら人気の少ない場所で撮るなり
大騒ぎになる前に撮るなりすべきだし、
乗り鉄なら、何も最終日だけ特別仕様になる訳じゃないんだから
今のうちに乗るべき。
盗り鉄は・・・死んだほうがいいw
395:名無し野電車区
09/08/08 01:47:15 4TrQFpCbO
阪急なら大丈夫だろ。
まぁ洛西口開業以来の人出に期待。
396:名無し野電車区
09/08/08 08:35:29 ThDou5N/O
最終日はいつも見ていた場所からカメラも持たずに見送るのが乙。
397:名無し野電車区
09/08/08 08:47:13 uPLzQw500
尤もらしいこと書いてるが、正に>>394の言うとおりだと思う。
少なくとも、
・先頭へのフラッシュ
・敷地内進入
・踏切での立ち止まり
・三脚使用
・罵声
などの迷惑行為を行うヲタはとっとと帰って欲しい。
398:名無し野電車区
09/08/08 09:04:17 AaKsQs9x0
阪急の、あのなんというか、あずき色?的な色がたまらなく好きだわ
399:名無し野電車区
09/08/08 09:08:57 6OSQRwHa0
昨日、人身事故で9306試運転中止になったから、
代替で今日あるんかなぁ?
確か、土休日ダイヤでもスジ自体はあったよね?
9000の時は、日程の都合か休日も試運転ありましたが。
400:名無し野電車区
09/08/08 11:36:53 +wgKXUCD0
ウチの近所に某有名な撮影地があるけど、農道の踏切だから心配だなぁ…
今のところは熱心な方が数人、週末に撮りに来ている程度だけどね。
あの場所で痛いヲタがたくさん並んでるトコなんか想像したくないw
>>396
JRの201系はまさにそんな感じで千里丘から見送ったなぁ。
末期は神出鬼没な状態だったし。
401:名無し野電車区
09/08/08 12:32:34 GLkrjVvlO
ホシ201は本当にいつの間にか居なくなっててビックリした。
正雀のフェスティバル会場の脇を、いつも豪快な音を出しながら走ってたのが懐かしい。
402:名無し野電車区
09/08/09 21:01:40 uEzjyoAI0
3300系(未更新)特急=爆音汚物=チンクル=キハ30・35系=最悪な奴
403:名無し野電車区
09/08/09 22:46:08 NLJXnnix0
>>398
おう関東人! マルーンと言ってやってくれ。
404:名無し野電車区
09/08/09 23:27:50 pbz+/cbR0
そんなことより5300系をVVVF改造してくれないかな
405:名無し野電車区
09/08/09 23:31:57 t0XkWc2r0
車体関係を修繕して着飾らせることを考えても、省エネ環境対策に熱心ではありませんから。
406:名無し野電車区
09/08/09 23:32:04 Ur+1g46gO
>>400
奈良街道上三番踏切ではないでしょうか?
あの場所なら今でも臨時直通の走っていた時や試運転のある時には某運用掲示板の住人を中心にヲタが集結してます。
すでに近隣住民なんかともトラブルが発生してるみたいですし。
407:名無し野電車区
09/08/10 10:32:58 GIr+m6rt0
農道の撮影場所と言えば、俺は真っ先に円明寺踏切思い出したけどな。
あそこは今はそうそう行ける場所じゃないから通好みの場所といえたけれども、今度駅ができたら一気に有名撮影地入りだろうな・・・
408:名無し野電車区
09/08/10 14:39:49 U83127BVO
なんか奈良街道と言えば、前に列車が止まったことがあるらしいぞ。
近隣住民かなんかが通報したらしいが。
某みたまま板の住民か?
今も何食わぬ顔で出没してるらしい。
409:名無し野電車区
09/08/10 14:50:49 kIHva8la0
7000系や7300系の1M車は力行5ノッチのうち2ノッチが使えないのでは?
力行5ノッチで
1ノッチ:起動
2ノッチ:直列最終段
3ノッチ:並列最終段
4ノッチ:中間弱め段
5ノッチ:弱め界磁最終段
だが1M車では永久直列なので2ノッチに出来ない。
410:名無し野電車区
09/08/10 14:57:39 3ccJucerO
>>400@携帯だが…
>>406>>408
20数年あの近くで生活してるけど、トラブルについては初めて聞いたなぁ。
奈良街道でのグモは何度も聞いてるけどw
駅近で開けてるから撮影地には適してるんだろうけど…ねぇ。
411:名無し野電車区
09/08/10 15:38:27 EEid0ucoO
そのうち監視カメラ設置されて撮影禁止になるよ。試運転や回送の先頭に誰が撮影にきているか記録するビデオカメラも掲載されて記録されるのもそう遠くないだろう。
412:名無し野電車区
09/08/10 17:25:22 PeFti/r7O
新車や能勢電の試運転や廃車回送は別として、それ以外の試運転と回送の何が珍しいのだろうか
413:名無し野電車区
09/08/10 18:54:42 /wHsp9c60
>>411
私は、コンデジなんでもっぱり駅撮りですが、
確かに試運転を撮りに行くと、大体同じ方が来られてますもんね。
新車試運転に乗られている車両部?の方も同じですし、
その方もまた撮りに来ていると思われてるんでしょうね・・・。
今週盆休みなんで、今日出撃しましたが。
414:名無し野電車区
09/08/10 20:24:00 gwugOdMeO
>>412
小改造や仕様変更をいち早くキャッチできる
やっぱりピカピカだと写しておきたくなる
結論:自己満足
415:名無し野電車区
09/08/10 20:37:42 /wHsp9c60
>>414
そうですねー。
特に阪急だと、何が違うの?ってよく聞かれます。
まぁ、私の場合はピカピカの新車フェチなんですが。