【119・313】JR東海在来線車両スレ4【キハ11、75】at RAIL
【119・313】JR東海在来線車両スレ4【キハ11、75】 - 暇つぶし2ch549:名無し野電車区
09/09/17 23:35:18 W5BFgBe30
そんな理由じゃあんまりだな。
費用対効果としては弱すぎる。

550:名無し野電車区
09/09/18 00:26:15 A1scvFi10
119系の青色を見たいのですが、どの列車でしょうか。
ご教示をお願いします。

551:名無し野電車区
09/09/18 01:39:52 LQPxWf980
>>546
電化したいなら新駅や北陸本線の直流化みたいに自治体が金を出せばいい。
車両の分のお金も出してね。

552:名無し野電車区
09/09/18 12:47:28 U6GClaNH0
>>550
明日から5日連続で団体運用
豊橋発車は9:51。詳細時刻はダイヤ情報買え。

553:名無し野電車区
09/09/18 22:17:52 gKbmeQZZ0
理由は簡単
名ナコの用地を空けたいんだ
先の為にね

だから、北陸みたいに自治体の力借りるにも地元が熱望していないから無理なんだ


554:名無し野電車区
09/09/19 00:42:04 YQn19sj20
>>543
そもそも国鉄時代の利用状況がどうだったかなんて説明するまでもないだろう。
太多線や高山線も電化運動はあったが、そういう所とは輸送量の伸びが違うぞ。
立体交差だって、最近ようやく本数が増えたから言われるようになったのだし。

>>549
一応誤解が無いように、俺個人の意見としては必要性はあまり感じないと前置きするが、
>>553の理由も一理ある。というのは、キハ75の名ナコからの回送が
東海道線下りなどを支障しているのだ。これが解消されれば、
名古屋駅の構内の効率化による輸送力アップとコスト削減ができるというわけ。
細かい話をすると、特急「ひだ」、中央線貨物や増解結や車内整備のための引き上げもある。
現状ではダイヤの乱れが波及しないように余裕を持たせたりしているが、
理想としては、まだまだ無駄が多すぎるので効率化を図りたいというのがある。

ちなみに「しらさぎ」が無くなって、武豊快速が電車化された場合と、3・4番ホームが必要なくなるから、
ホームを東に1面ずつ寄せたりすることもできる。
空いたホームはあおなみや城北線などに転用できる可能性もある。

555:名無し野電車区
09/09/19 07:31:19 HeeHzH8B0
ひだと南紀の安定運行のために、名古屋駅周辺に気動車ウテシを確保せにゃならん。
だが遊ばせとくわけにもイカン。
武豊線とみえのDCは無くならんよ。

556:名無し野電車区
09/09/19 07:53:45 5GQ9tCmg0
>>555
気動車ウテシは電車も運転してますけどwww
妄想厨炸裂だな。

557:名無し野電車区
09/09/19 07:59:31 VbLejv220
>>556
名古屋運輸区の運転士は南紀やしらさぎを担当してたな。
ちなみにひだは高山運輸区の運転士が名古屋や米原まで担当してる。

558:名無し野電車区
09/09/19 09:35:57 1vJRHIt+0
>>543
>>528は倒壊スレ全体で騒いでる煽り屋なのであまり相手にしない方がいい。

>>556
そりゃ電車と気動車の両方の運転免許(正確には電気車と内燃車)を持っているということ。
両者はそれぞれ別の免許だ。
まあそれと武豊線の電化がどうだという話は全く別。電化してもいいとは思うが。

559:名無し野電車区
09/09/19 09:52:50 0Urn5MV6O
キハ25のアコモ気になるな
ワンマン設備設置しないといけないだろうから
ドア端固定の転換クロスとみるがどうか
シート幅自体はキハ75より狭くなるか
快速みえとしてのデビュー当時に
「ゆったりキングサイズのシート」なんて
車内宣伝文句があったしな

560:名無し野電車区
09/09/19 10:18:25 WzcvvNwd0
>>553
名ナコの用地整理は、駅西から笹島地区への道路整備で陸橋かける予定だから
その前準備でやってるだけなんだけど。

561:名無し野電車区
09/09/19 15:16:12 6suCDW6s0
豊川駅って、上りはバルブできるんでしょうか?

562:名無し野電車区
09/09/19 17:46:53 EmnzzsEc0
>>559
わざわざキハ25と形式を分けたんだからキハ75とアコモが違うのは当然。
313ベースだからシートピッチ狭くして座席定員増を狙ってるんでしょ。
日中はキハ75-400が居るからワンマン化する必要無いし武豊線の
朝夕ラッシュ専用車になるんでね。新車がもったいないけど。

563:遠州人
09/09/19 18:49:10 vcv70K0d0
高速道路対抗策として、もともと特急にしては停車駅の多すぎる「しらさぎ」は
急行に格下げすべきだと思います。
また、大垣-米原間の自由席は急行料金不要とするのがよいでしょう。

564:名無し野電車区
09/09/19 19:52:40 1UIGhO+m0
>>563
> 大垣-米原間の自由席は急行料金不要

不要にする程本数が少ないのか?
無用な混乱を招くだけ。
馬鹿も休み休み言え。大馬鹿者。

565:名無し野電車区
09/09/19 20:09:05 h7V23eatO
しらさぎの自由席(禁煙)は結構立客いるよ

566:名無し野電車区
09/09/19 20:09:55 MoQAZR1v0
○○人にマジレスしてる腸大馬鹿者

567:遠州人
09/09/19 21:51:24 vcv70K0d0
>564
大垣から大阪に行く場合、名古屋に戻って新幹線に乗るか、
在来線米原経由で行くか非常に迷うところだと思います。

しらさぎ急行化、大垣米原間の料金不要化で迷いがなくなります。
これは確実にサーヴィスアップです。

568:名無し野電車区
09/09/19 23:27:42 YQn19sj20
>>558
仕切り屋某川会乙。そういう無意味な煽りが議論のレベルを下げているのが分からないのかと。
いつまでも先駆者面して周りの人間が今日始めて来た初心者みたいな扱いするのやめたら?
まあ、古くから2ちゃんに慣れた2ちゃん達人だから仕方ないのだろうけどw

しかし、だ。それだけ古くからいるのなら、
東海の最近の動きを見ると、いよいよ色々と動く時期が来るのではと思わんかね?

あと、
×武豊快速が電車化された場合と
○武豊快速が電車化された場合は
の間違いでした。お詫びの上訂正します。

569:名無し野電車区
09/09/20 00:25:44 OWx/IEuK0
>>568
貴様も十分上から目線だろw

570:駿府人 ◆NRCreGf1I7tk
09/09/20 00:59:44 mzRfOks30
>>567
ヒント:近藤昭一

静岡と名古屋の車両が総入れ替えになる日も近そうですよ。
しらさぎも、JR東海区間への乗り入れは廃止となるでしょう。
国賊を当選させた罪は大きい。名古屋人には制裁が必要でしょう。

571:名無し野電車区
09/09/20 01:06:09 iIPXlXLA0
キチガイ3トリオ

572:遠州人
09/09/20 08:06:44 /wBiwXUw0
>570
やはり野田の逮捕が必要だと思います。
民営化という名目で官を私物化した郵政カイカクは抜本的に見直し
岐阜駅前のぱるるぷらざは郵政に返還すべきだと思います。

また、関係者によると、大垣にロングが入ることは永久にないそうです。
ロング排除協定を無効化できないとのこと。
野田ひとりのせいでロングが入ったら沿線住民はたまったものでは
ありません。そのためのセーフティネットとしてロング排除協定。
岐阜にはまだ底力があると思います。

しらさぎについては北陸方面の人の利便性を考えると名古屋までの
乗り入れは必要かと思います。ただ、森喜郎を当選させた小松市の
民度は非常に低い。しらさぎ、雷鳥、サンダーバードの全列車
小松通過法案を奥田敬和の息子に議員立法させるべきでしょう。

573:名無し野電車区
09/09/20 13:27:08 iAjUHOt80
規定とか協定とか、どこに明文化されているのだろう……

574:名無し野電車区
09/09/20 22:48:20 t9HuyOQH0
>>573
岐阜のクソたわけの脳みその中だろ>どこ

575:名無し野電車区
09/09/21 00:33:26 rELDBHY70
東海的には“しらさぎ”米原止がいいの?

576:名無し野電車区
09/09/21 00:55:14 4cOfkonT0
>575
対東京・幹線乗換需要も大事だが、中京地区からの北陸需要に応える為には名古屋までの運転は必要。
空いている日が多いけど…。

577:名無し野電車区
09/09/21 15:04:02 2k0wnlXX0
>>575
在来線に乗っても新幹線に乗ってもどちらも東海の収入。
ならば客が乗らなくても車両使用料を西日本に払って
運行してるしらさぎよりも自社で運行してる新幹線に
乗ってもらった方が得策だわさ。

まぁ無理を言ってあおさぎから新車に変えさせた東海としては
簡単に廃止は出来んけどねw

578:名無し野電車区
09/09/21 18:36:07 8Pxntibu0
>>577
>無理を言ってあおさぎから新車に
とは?485は東海さんお嫌いなん?

579:名無し野電車区
09/09/22 00:23:24 5gWpCfTq0
>>578
それまでは余分な乗務員訓練が必要なのを理由に新車を頑なに断って
乗り入れ車を国鉄車に限定させていたのに、国鉄車の一部には車体の
材料にアスベストを含めた有害物質が使われているに気が付いたので
一気に態度を変え乗り入れ車をJR以降の車に変えさせたんよ。
お陰であおさぎにリニューアルしたばかりの485系が683系になったし
東の113系も一気にE231系化される事となった。

まぁ、これらは表向きは乗客を思っての事なので致し方ないが
この話には裏が有って、それを知ってこの会社は嫌な会社だなと思ったわ。
まぁその辺はここでは語りませんが…。

580:名無し野電車区
09/09/22 02:00:07 ufZesZ7V0
>>579
嘘っぽい話だね
アスベストなんかは昔からわかってた話しだし
東のE231化なんて東の都合だし

581:名無し野電車区
09/09/22 02:07:56 ufZesZ7V0
>>577
東海道新幹線にはJR西日本の車両も走ってますが?

582:名無し野電車区
09/09/22 07:45:18 BISaHYTq0
しかし山陽新幹線に東海の車両も走ってるのでそれで相殺

583:名無し野電車区
09/09/22 08:49:29 2HRabC/S0
>>>579
どんだけ東海を目の敵にしてるんだよw

584:名無し野電車区
09/09/22 10:28:52 va/i7mM6O
ただ単に西日本が485を北陸から抹殺したかっただけでは?
在来線特急では1番の花形路線だし。
京都や大阪に直結しているのに福知山エリアに新車が入らないのは西日本にとって北陸>福知山なんだろうな…。

585:名無し野電車区
09/09/22 10:46:53 NEIElFSQ0
>>584
683しらさぎ投入で青さぎ編成が雷鳥に投入、押し出しでボンネット雷鳥廃車なので
485系はいまだ健在だったりする。それもあと数ヵ月の命だけどね。

586:名無し野電車区
09/09/22 14:55:42 a9XFUsFm0
373による321Mと338Mが残っているのは車両使用料相殺?

587:名無し野電車区
09/09/22 15:41:25 5gnD3/dY0
>>586

一応、束車の沼津乗り入れ(+修善寺踊り子?)の相殺分なんだろうけど、これだけで+-0になっているのかね?
もし、わざわざ精算するくらいだったら、もう373にこだわる必然性はない
(もしかしたら最ピーク時にながらを2便運行するからみだったのかもしれないが、
現実に臨時化以後旧91&92号しか走らせたためしがない)から、取りやめてもおかしくないんだが。

588:名無し野電車区
09/09/22 16:17:44 I0r0m7zIO
静岡人が根本的に勘違いしているのは、倒壊と束の乗り入れ=熱海経由しか浮かばないこと。
実際は塩尻経由の方がずっと多い。

589:名無し野電車区
09/09/22 16:35:07 va/i7mM6O
中央線の場合東海道線と逆に東海の車両が松本まで終日乗り入れしているから東日本の中津川行きが一日二本だっけ?
飯田線も東海車両の岡谷や茅野行きが多いから東日本は天竜峡まで来ているな。

590:名無し野電車区
09/09/22 17:22:28 eTmF06PK0
>>589
飯田線から長野への313乗り入れもお忘れなく。

591:名無し野電車区
09/09/22 17:30:53 wfr66Xod0
>>586-587
夜間静岡の置き場に余裕が無いから田町に預けてるのかもよw

592:名無し野電車区
09/09/22 19:39:31 umesfyfuO
キハ75は素晴らしい
理想の気動車だ

593:名無し野電車区
09/09/22 20:28:46 rPrEBu2r0
373系継続使用してるのは、単に廻せる車両がないから
ながら廃止しても静岡車両所に配置されてる車両は変わってないんだから

594:名無し野電車区
09/09/22 20:49:21 fGt7l9+l0
別に回さなくてもいいと思うんだがな
東としても、運用車両を自社系で統一したほうが管理しやすいんじゃない?

いろいろ相殺とかはあるけど

595:名無し野電車区
09/09/22 20:56:31 cL6T0vPI0
東は本当なら12両で来てほしいんじゃないか?「10両ですのでご注意」アナウンスしなくて済むし。
373でなけりゃもっと短いのしかないだろ。

596:名無し野電車区
09/09/22 21:03:59 QGq0LeGj0
そういえば、佐久間RPフィナーレ号に就く車両はキハ75で確定なのか? 

597:名無し野電車区
09/09/22 21:12:36 ghJu8wMV0
>>593-594
一応臨時ながらに投入されることを前提にした習熟訓練名目の乗り入れって事なんじゃない?

>>595
怒涛の15連とかを組めば束的には問題ないんだろうけどな
ま、さすがに車両が足りないかw

現実問題として、東海関内では12連だと対応できないのでは?ってこともあっての9連なんだとは思うが

598:名無し野電車区
09/09/22 21:25:11 6h2m+tGb0
>>593
×静岡車両所
○静岡車両区

373-12両だと、片浜で2両分ドア締切にしなければならないから
不可能。
国府津の113-11両が乗り入れていた時も1両ドア締切。

599:名無し野電車区
09/09/22 21:28:41 tu/SvSs30
実はJR東海の211系0番台2本8両の貸し出し計画が・・・
311系と共通運用だが311系と比べて座席サービスが低いので
JR東に貸し出して東管内では3連と5連に組み替えて使用
これで東管内の373系運用を廃止して一部を神領へ

600:名無し野電車区
09/09/22 21:45:51 fGt7l9+l0
>>597
313系 T編成 が 5 編成繋がっていたらそれはそれで……w

601:名無し野電車区
09/09/22 22:45:43 WObxa9P20
>>599
デマ乙

602:名無し野電車区
09/09/22 22:52:39 JCJ9WFzG0
313系の新車は来春のダイヤ改正から投入する可能性は薄いな。
もし投入するなら今年度の事業計画に大きく載せるだろう。

最初の神領投入が翌年度予算の前倒しで入れた経緯はあったが、
今回はそこまではやらないんじゃないかな。


603:名無し野電車区
09/09/22 23:01:55 UeJezILg0
そもそも211系0番台と311系は、共通運用じゃないし。

604:名無し野電車区
09/09/22 23:31:11 8TchO1Y/0
>>598
ドアカットできるのは東急(九品仏、戸越公園)と京急くらいかね?
他にもあるかもしれんが・・・
で、実質ドアカットを新規にできる所はできない筈
ま、本当は313ロングの9連で来て欲しいでしょ


605:名無し野電車区
09/09/23 00:48:37 5rXwR9BV0
>>604
> 本当は313ロングの9連

313は、全面補強弱いし、運転台が低いから束は嫌がってる。


606:名無し野電車区
09/09/23 01:37:18 8aq6tNgC0
315マダー

607:名無し野電車区
09/09/23 02:12:18 enlMGj5Z0
>>604
165系時代に中津川~上松で2両ドアカットしていた(6両の場合)。
一部の駅で4両しか入らなかったので

608:名無し野電車区
09/09/23 13:29:05 77Vt/T/n0
373の使い道がないから東京直通を残しているだけっていうのも、あながち冗談ではない話だと思うが。
現状では静岡方面から東京直通なんて存在意味ないんだから。
静岡の鉄ヲタにとって東京直通が1本でも存在することが一種のプライドなんだろうなあ、ぐらいの意味しかない。

ふじかわや伊那路には適している車両だからこれはこのまま使うとして、他に適した要素ないでしょ。
銭転用なんて、8000番台が朝の快速や夜間の下りに使われている現実からして不可能。
それとも、新たな特急や快速でも作るか?

609:名無し野電車区
09/09/23 16:39:08 KZix9Jyt0
>>608
サハ373をDC化して、キハ75に連結させて、みえの指定席車として使うのはどうだろうか。
サハ373は14両、キハ75-0・-200は計14編成だから、数量的にもぴったりだし。
武豊線はワンマン仕様のキハ75-400やキハ25で十分かと。

610:名無し野電車区
09/09/23 16:43:13 wIavaM78O
>>609
抵抗積んでいるサハ373を抜いたら、373系自体走行不可になるよ

611:名無し野電車区
09/09/23 17:34:55 NUlJybYP0
>>608
使い道がないからって、他社路線に乗り入れさせるのか。
馬鹿?

>>609
コイツも大馬鹿。

612:名無し野電車区
09/09/23 22:08:19 k7GfNBTO0
>>602
117系・119系のATS-PT工事が程々に進んでいるし、車両の老朽化や陳腐化が
極端に進んでいるようでもなさそうだから、遅くなりそうな予感。
313系増備計画は2013年までだから、N700系増備を完了させてから取りかかり、
揃った地点でダイヤ白紙改正も考えられる。

>>608
静岡地区さわやかウォーキングの臨時快速や、休日朝のホームライナーなど、
ながら臨時化で空いた分を、活用しようとする動きは見られる。

613:名無し野電車区
09/09/23 23:11:46 ErkHV31/O
609は冷蔵庫

614:名無し野電車区
09/09/23 23:32:01 zUT2RiTMO
以前も書いた気がするけど373が余っているなら例えば伊那路を名古屋発駒ケ根行きにするとかふじかわを浜松とか名古屋発にするとか御殿場か修善寺発静岡か浜松行きの特急(又は全席指定の快速)を新設するとかしてもいいような。

615:名無し野電車区
09/09/24 00:29:33 V/kTXHYf0
>>614
( ´,_ゝ`)プッ

新幹線にしか目がない会社が、余剰車両の為に利用されるアテもない列車走らすか。

616:名無し野電車区
09/09/24 00:37:29 qc+nM4GE0
ゆうゆう東海化

617:名無し野電車区
09/09/24 01:05:02 Q3mLn6kO0
>>615
在来線神格厨乙。
新幹線メインの配分されただけなのに、何勘違いしてるんだか。
ま、どうせ落ち目の迷鉄ヲタなんだろうけどw

618:名無し野電車区
09/09/24 01:08:53 57o92P6H0
>>616
おー懐かしいなw

619:名無し野電車区
09/09/24 01:29:37 fTa/02wSO
名古屋地区でグリーン車付きの編成がホームライナーに使用される際、グリーン車には座れるのでしょうか?

もし座れるのならその場合の乗車整理券はいくらなのでしょうか?

620:名無し野電車区
09/09/24 01:39:25 Q3mLn6kO0
>>619
もちろん座れます。750円です。

621:名無し野電車区
09/09/24 01:50:40 i3g0q8Ed0
静岡車なわけだし、乗り入れしないあさぎり若しくは静岡でなく東へ行くふじかわのようなもので、松田始発で沼津、富士経由で身延線直通の特急なんてどうかな。
列車名はふじで良い。
まずは小田急沿線客の富士山西麓方面への週末レジャー号だ。

622:名無し野電車区
09/09/24 05:16:32 fTa/02wSO
>>620
ありがとうございます。

623:名無し野電車区
09/09/24 10:29:17 JBgi4WiQ0
>>614
飯田線の対名古屋輸送は中央高速バスにボロ負け。
伊那路の駒ヶ根延長もやったし、飯田発名古屋行も定着せずに終了。

いいかげん、電車走らせたら客が集まるって妄想は止めにしましょう。

624:名無し野電車区
09/09/24 16:44:53 WQfhIQotO
>>623
結局は余計な事や無駄な事はやらずに、赤字を最小限に留めるのが大事であり、現状維持ってのがベストだよな。
ヲタ的にはつまらんけどさ。

625:名無し野電車区
09/09/24 20:29:29 ApmflUMX0
>>623
伊那路の名古屋延長は対飯田が目的ではないと思うよ。
さすがにこの区間をバスに勝てると思う人間はいないだろう。
名古屋への足の便が良くない奥三河をターゲットにしようとしたんだと思う。
どちらにせようまくいかなかったけどね。


626:名無し野電車区
09/09/24 20:58:18 ujGCeGvm0
>>617
> 修善寺発静岡か浜松行き・・・

沼津乗り入れすら実現できないのに、走らせると思っているんだ。
妄想厨必死扱いてら。

627:名無し野電車区
09/09/24 22:48:29 TmuE22iAO
ただ単に東日本用のATS-Pを313に搭載するのが面倒たから既に搭載している373を活用したという事か。

628:名無し野電車区
09/09/24 22:54:11 H5tCNb92O
>>627
まさか東京直通が今後もずっと続くとお思いですか?
定期のながらの廃止により、もはや存在意義などないよ。

629:名無し野電車区
09/09/24 23:31:10 /JBA0Bph0
このスレは純粋に東海の車両だけをテーマにしてるのかな。

683とかの乗り入れ車は対象外なんだよな?

630:名無し野電車区
09/09/25 09:41:09 DETXVKH/O
別にいいだろう

今度のF1で幕張の183が来るが、こういうのって373でも代えられそうだな。183が検査とかで使えんときは重宝しそうだ

631:名無し野電車区
09/09/25 10:07:23 YrIxEwCQ0
>>630
昔はゆうゆう東海が入ってたよ。ゆうゆう東海引退に伴って
167系元メルヘン車→183系と変遷。


632:名無し野電車区
09/09/25 14:06:55 NjjtEfVL0
新しい313は車内にLCDとか付くのだろうか...


633:名無し野電車区
09/09/25 14:19:29 TFtlzWizi
>>632
扉の上はサイズ的に無理だろうな。
クロス車だから西みたいに設置するのでは?

といっても現状LEDですら次駅の案内くらいにしか使えてないけど・・・

634:名無し野電車区
09/09/25 14:52:23 71BRjevz0
>>632
ないと思うよ。
次期投入の313は、東海道名古屋口や中央線のいわゆる「主力車種」ではなさそうなので、従来通りLEDではないかと。
>>633
西みたいにって321みたいにってこと?ないない。
関西ですら後追いをした会社はないし、付けるなら普通に扉の上だろう。

635:名無し野電車区
09/09/25 15:09:37 NDD1cZGo0
ふじかわ の 浜松延長してもらえるなら
土曜・休日の 2号、4号 が充当されると
非常にありがたいんだよな~

636:名無し野電車区
09/09/25 15:19:11 2IGHAOu10
>>635
新幹線使え!乗り継ぎ割引されるぞw

むかーし、浜名湖花博かなんかで延長運転してたよね。

637:名無し野電車区
09/09/25 17:47:37 mfKRWcR50
>>612
117や119にもATS-PTを導入する理由はとりあえずキハ25を先に作ってキハ75をみえに転出するためだろ。
313追加分は後から作るからATS-PT導入時期と新車導入時期の間が1年ぐらい空く。
現状のダイヤで行くなら117も119も必要なので一時的でもATS-PTを導入しないと深刻な車両不足が・・・

638:名無し野電車区
09/09/25 19:07:58 YbpLh/hI0
>>637
式年遷宮は平成25年な。キハ25はそれまでに製造すればいい

639:名無し野電車区
09/09/25 20:08:42 NDD1cZGo0
>>636
乗り継ぎ割り引きはわかってはいるけど 
浜松まで乗り換えなしで行けるっていうのが 便利なんですが・・。

新居町延長の時は 随分助かったんですよ

640:名無し野電車区
09/09/25 20:20:48 rBX1uf5N0
>>608
東海復活とか? シーズン(春休み・夏休み・年末・連休)のみでいいので

641:駿府人 ◆NRCreGf1I7tk
09/09/25 20:58:45 kxwGd39N0
名古屋は完全ロング化すべき。
名古屋の地下鉄も徹底的に減便すべきでしょうね。
北朝鮮エージェントの近藤昭一を当選させた罪は重いです。

642:名無し野電車区
09/09/25 21:03:25 rVh03dlQ0
>>634
大垣117系18本の置き換えがあるのに何言ってるんだか

643:駿府人 ◆NRCreGf1I7tk
09/09/25 21:12:27 kxwGd39N0
117系の置き換えは、「エコロング」とでも名づけられるような車両にすべきだと
思います。

644:名無し野電車区
09/09/25 21:21:00 gyZz4Drk0
>>642
今の東海道線快速の主力である313系5000番台が、わずか5年ちょっとで次の新造車と交代ということはいくらなんでもあり得ないだろう。

645:名無し野電車区
09/09/25 21:27:29 EOyhGKcx0
>>644
> 313系5000番台が、わずか5年ちょっと

2006年製造で、5年経過か・・・。
つー事は、今年は2011年て事か・・・。

646:名無し野電車区
09/09/25 21:31:49 gyZz4Drk0
>>645
新313の投入は平成22~25年度だろ。
最短で4年、最長でも7年しかない。

647:名無し野電車区
09/09/25 22:17:37 V+7OPGTi0
案外、LCDの採用はキハ25系だったりして。九はそうだったから

648:名無し野電車区
09/09/25 22:18:21 rVh03dlQ0
313系0番台投入から、5000番台投入までは7年ですが

649:名無し野電車区
09/09/25 23:34:11 mL7GTeKuO
ただ5000番台を捻出しても使い道が無いな。
前回は313-5000新製→東海道線快速→313-0捻出→東海道線普通→211-5000捻出→東海道線静岡地区転用→113・115廃車の流れだったな。
素直に5000番台は動き無しでしょ。

650:名無し野電車区
09/09/25 23:39:10 2fyBPTrUO
>>648
で、これまでの313系5000番台はどうするの?


651:名無し野電車区
09/09/26 00:26:36 EoN3pBD6P
そこで117系のロング改造

652:名無し野電車区
09/09/26 00:28:43 RH6zSR0B0
>>646
> 新313の投入は平成22~25年度だろ

前回2006年の増備より両数少ないのになんでそんな年数掛ける必要あるんだ。
馬鹿?

653:名無し野電車区
09/09/26 00:40:47 SBOBZjh40
>>652
>>1に東海のニュースリリースのURLが貼ってあるが、
URLリンク(jr-central.co.jp)
すでに記事が消されているので意味がなくなっている。
とりあえず平成22~25年度投入というのはそこに書いてあったこと、
つまり公式発表なので、文句を言うならそちらへどうぞ。

というか、せめてそれくらい知ってるかと思ったが。

654:名無し野電車区
09/09/26 02:46:34 DcmaZU2c0
>>652
前回大量投入した時は、短期集中生産のためコストがかかり日車がかなりの赤字となった。
今回は子会社化したこともあり、赤字にならない様に日程に余裕を持って生産をしてるんだと思う。

655:名無し野電車区
09/09/26 03:19:50 9s4HLRA60
今回の増備が単なる置き換えでしかないというのがな。
昼は増結されるかもしれないけどラッシュ時はほとんど変わらないんだろうな。
やりくりすれば多少変わるかもしれないけど。

656:名無し野電車区
09/09/26 07:32:06 lPducXtA0
>>653
ニュースリリース概略を原文を使ってまとめたので貼っておくよ
次スレ立てるときはテンプレにでも入れてくれ

2008.12.15 ニュースリリース「在来線車両の新製について」概略

国鉄時代に製作し老朽化した電車127両を廃車して、
313系電車120両を新製、キハ25系気動車10両を新製

・キハ25形気動車は新形式で、車体は313系電車ベース
・電車については、東海道線(名古屋地区)、中央線、関西線などに投入
・気動車については、主に武豊線に投入、既存気動車と一体的に活用し
平成25年の伊勢神宮式年遷宮の輸送にも円滑に対応
・設備投資額は、約250億円
・平成22年~25年にかけて、順次営業運転を開始する予定


657:名無し野電車区
09/09/26 11:02:33 A71Vw12P0
>>655
昼間増結のありそうなのは、せいぜい休日の快速みえぐらいじゃないのか?
東海道線は快速6両普通4両で確立してるし(一部例外はあるけど、昨秋以降の
利用状況では問題視されるほどでもない)、中央線は愛環直通がある以上
昼間の4連運用は残る。関西線はワンマン運転やる限りは昼間はほぼ2連。

てか、関西線のワンマンはまだ続ける気なのかなあ。
昼間の混雑緩和には増結しかないと思うのだが、結局これがネックになっている。

658:遠州人
09/09/26 16:41:19 a3B41oAJ0
>657
関西線は117がベストですね。
静岡ならワンマンオールロングで大丈夫だと思います。

659:名無し野電車区
09/09/26 18:24:12 cnh4h+Af0
静岡3バカトリオは黙ってなさい!

660:美樹
09/09/26 19:53:09 eTRfxJPhO
>>659
>>652が本物の馬鹿(笑)

661:名無し野電車区
09/09/26 19:58:51 ZpMjlQPO0
>>657
九州みたいに都市型ワンマンが出来ればいいんだけどね…

662:名無し野電車区
09/09/26 22:53:04 MwgFNNTa0
>>635-636 >>639
ふじかわ新居町延長は、373系投入前にあった臨時快速浜名湖弁天号の後継。
浜松地区発着の臨時特急は近年、さわウォ臨時快速や休日ホームライナーなど、
プラス310円で乗れる列車に変わる傾向。

>>649
5000番台は何本か増やして、日中の快速運用を5000番台に統一しそうな予感。
0・300番台は現311・211系運用へ、311・211系は現117系運用へ移動では。

663:遠州人
09/09/26 22:57:37 a3B41oAJ0
211-0を静岡に転属させれば、大垣は全車両転クロになり
大幅なサーヴィスアップですね

664:美樹
09/09/26 23:16:27 eTRfxJPhO
大石育男大先生がこのスレに…

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

665:名無し野電車区
09/09/26 23:30:46 qFlMK/JvO
>>663、211-0は是非ジョイフルトレインにしてほしい。大垣から追い出したところで、他では使いづらいだろうし。
束や酉にも乗り入れてな

666:名無し野電車区
09/09/26 23:46:39 lLR24ruh0
>>662

URLリンク(www.geocities.co.jp)
↑によると、まだ日中の快速系で0・300は残っているから、
他線とのやり取りがなければ、貴殿の言うとおり
117の後継として5000の増備で確定のうえ、
>0・300番台は現311・211系運用へ、311・211系は現117系運用へ移動
だろう。
(ただ、6連は併結時に使いにくい面もあるから、今回は5000の2・4連バージョンではないかと)

667:遠州人
09/09/27 08:41:47 r9uSy6dY0
大垣は「完全転クロ」向い合わせ席ゼロの実現が近いですね

静岡はみんなが大好きオールロングですね

668:名無し野電車区
09/09/27 18:07:54 XhoE3lZm0
車両スレで語ることでもないかも知れないが、来春のダイヤ改正は倒壊在来線はもはや目玉がないんだよね。
新313orキハ25の年明けと投入でもあれば、少しは妄想もできるんだがw

669:名無し野電車区
09/09/28 00:41:30 MMS+0vGJ0
エリアが狭いからJR東や西のように妄想も広がらないしw

670:名無し野電車区
09/09/28 01:33:47 YVEMvtziO
快速みえがデビューした当時は、キハ58系+キハ65形が有名(?)だが、応援として国鉄急行色車輌とみえ色が連結されていたこと(グーグル画像検索でたまに表示される)は秘密だ。

671:名無し野電車区
09/09/28 03:00:32 AiWqghN+0
>>670
デビュー当時はリニューアルが間に合って無かったからオール国鉄色編成は当たり前だったし
増結分には本来入るはずの無いキハ28が入った編成とか3両編成とかいろいろ有るよ。

混用禁止だったのは110Km/h運転が売りだった3往復(だっけ?)の5000番代限定運用のみ。

672:名無し野電車区
09/09/28 06:39:45 /iYBXtnG0
>>668
今年3月改正で各線区で増発、特に関西本線で大増発やったからな

673:名無し野電車区
09/09/28 07:45:19 MeGVgqU30
>>670
紀伊勝浦行きのみえにキハ58+キハ28の国鉄色っていう編成だったんだが、
普通入らなかったのか。
旅行中に遭遇したから、子供心に国鉄色編成もいるのかって思っていた。

674:名無し野電車区
09/09/28 10:20:27 qCDplJFH0
>>673
当時の快速みえはキハ58+キハ65の編成でダイヤを引いていたから
キハ28にみえ色の車両は存在しなかった。しかしながらキハ65が
必要両数ギリギリの数しか居なかった上に紀伊勝浦行きが存在してた頃は
5000番代改造をしてた頃なので両数が足りずキハ28が入る事も有りました。

675:名無し野電車区
09/09/28 17:08:34 POsRMqhUO
キハユニ26は製造しないのですか?

676:名無し野電車区
09/09/29 14:55:28 60WoYd5p0
>>675
過度とお富さんがときたま生産してる

677:名無し野電車区
09/09/29 16:16:38 L1uJVNX1O
名古屋の311は座席が相当ボロくなってきた
ロングシートに改造して静岡に押し付けてもいいかもね

678:名無し野電車区
09/09/29 18:53:44 jrMIgv0c0
>>677
押しつけるなら213が先だろ
313-3Kと交換で

679:名無し野電車区
09/09/29 20:13:33 lTxmuNoV0
>>677
オタクみたいなデブヲタが利用すればシートだってへたる罠。

680:名無し野電車区
09/09/29 22:14:01 0Ud0a1gL0
311系
検査でシートのモケットが新しくなるのはいいんだけど
横の肘掛のモケットは手付かずなんだよね…
で、あそこだけ20年の年波による汚れが一杯…
特に、シートが新しくなったとき滅茶苦茶目立つんだよな
あそこも新しいものに出来ないのか?

681:名無し野電車区
09/09/29 22:18:54 H4jJ6iFB0
>>680
垂直モケットはなかなか清掃が行き届かない盲点だな。
新幹線100系も窓の下は布が張ってあったけど
衛生的に少々やばい状態だったらしい…

682:名無し野電車区
09/09/29 22:31:50 h0RX3hD30
313-3000いらないから静岡にあげる。
転クロキボンヌ

683:名無し野電車区
09/09/29 22:55:48 bPjO4N7J0
>>681
100系の窓下の布だけれども、体に触れた感触なんかを考えると悪くなかったね
ただ、衛生的にはカビが生えてスポット上に目立つものが結構あった

もっとも検査のたびに結構頻繁に交換されているものが多く、床材の交換と合わせて
それこそ新車並みに整備されているものも多かったかな

684:名無し野電車区
09/09/30 00:18:51 EOoMGnZV0
>>678
213は飯田線で使うので日車に入場中だ。

685:名無し野電車区
09/09/30 01:04:13 S1YniFGp0
老朽化した車両は全部静岡に下げればいい
371系もあさぎり廃止と同時に、浜松⇔大垣のホームライナーや長野方面特急、
あるいはしらさぎやひだなどに投入すべき。

686:名無し野電車区
09/09/30 02:06:06 BlAFTx4j0
>>685
1編成しかないのに どうしろと?

687:名無し野電車区
09/09/30 02:13:13 n/uMmMrz0
あさぎりなんぞは、結局今のまま飼い殺しだろ…
それが一番効率的な運用が組めるってもんだわ

全線JRでないだけ割安感もあるし、宣伝次第や運行次第ではもっと使い勝手よくなるんだろうけど、
東海もお付き合い程度でやる気なしだからな

688:名無し野電車区
09/09/30 02:37:25 j0Ln3vkkO
その1編成を最大限活用するんだよ。
ホームライナー&しらさぎとか、あるいはしなのの多客時間帯とか。
名古屋~茅野に特急を新設してそれに充当でもいいし、用途はたくさんある。

689:名無し野電車区
09/09/30 03:40:42 z6ofRYmg0
電車を非電化の高山線を走らせるの?

690:名無し野電車区
09/09/30 06:45:16 CM4mTPnb0
>>688
しらさぎ入れても、交流機器積んでないから敦賀以北入れないし、
しなの入れても、振り子積んでないから速度出せない。
飯田・身延は7連が特急停車でも有効長不足でさわウォ臨停できない駅がごろごろ。

あさぎり廃止するときに小田急に売り払って、ロマンスカーの一員になってもらうのが一番マシかと。

691:名無し野電車区
09/09/30 07:16:15 nCBJxoxG0
湖西市以外の静岡県は(浜松や新居町も含めて)愛知県との交流も薄ければ共通性も薄い、
愛知側からの思い入れの程度も違うと気付け
ついでに言えば浜松など愛知県とは微々たる交流しかない
北杜市と中津川市に交流があるというのと同じレベル


692:名無し野電車区
09/09/30 20:11:14 MAMGGLVp0
なんかこのスレの粘着バカってクロスシートと
ロングの違いしか分からないでね?
371系をしらさぎにとか、ひだとしらさぎの区別が
つかん奴とか酷すぎwww

693:名無し野電車区
09/09/30 20:53:17 UJ14bOPZ0
>>687
> 全線JRでないだけ割安感もあるし

合算なので逆に割高ですが・・・

694:名無し野電車区
09/10/01 03:56:07 f1jJqHGh0
オレの予想
119系廃車→
・313系3000番台転用(関西線→飯田線)
・313系8000番台東日本乗入改造(CL→みすゞ・飯田線・関西線・中央線)
・関西線3連化
→CL廃止かグレードうp

695:名無し野電車区
09/10/01 04:20:38 HmR56oIA0
>>694
今回の車両計画で、飯田線に直接新車が入らないところを見ると、何かしらほかの線区の計画が大掛かりに変更されると見るのが適当だよな?
そのまま313-3000と同じようなのを中央や関西に入れて、313-3000を玉突きして飯田線に持って行っても脳がないわけで

考えられそうなところとしては、

・関西線、中央線の313-3000持分を2連→3連ワンマンにする?
(一番後ろの車両から一番前に移動するのは大変だろうが…)

・関西線、中央線の313-3000持分を2連→3連にして、都市型ワンマンにする?
(駅数も限られる事もあり、自動改札と不定期要員派遣でありえそうな気も)
都市型ワンマンなら213や313-300なんかの転用もしやすい(特に関西線)んだが…


696:名無し野電車区
09/10/01 08:17:36 ZiIAP6aI0
>>695
減車や通勤時間帯増結考えれば3連作るのは難しい

697:名無し野電車区
09/10/01 21:55:38 hEoehzcm0
>>694-695
313-3000は一部が中央線の名古屋口編成に組み込まれている。
朝の10連にも211系4連×2と組み合わせて使われている。
だから3連に変更するということは、そんなに簡単なことではない。

本当は、中央線の運用は独立すべきなんだが、車両が足りないからな。

698:名無し野電車区
09/10/01 22:08:31 PLW3ZkEi0
>>695
関西線、中央線には2連→3連にするならラッシュ対策で313じゃなく4ドアの新車でも入れて欲しいが無理か。

現実は熱海⇔沼津、国府津⇔山北で我慢だな。(他社車両だけど)

699:名無し野電車区
09/10/02 23:00:07 1AIxNzMW0
【熱海】東海道線静岡口スレ57【豊橋】
スレリンク(rail板)

700:名無し野電車区
09/10/02 23:14:41 1AIxNzMW0
>>690
あさぎり廃止の際は、371は小田急RSEとセットで富士急行あたりに
売却されると思うよ。

>>697
中央線への車両増備も多少はあるんじゃない?

701:名無し野電車区
09/10/02 23:29:32 aWxGyJ9F0
313-5000の2連バージョンを関西線へ投入
→313-3000をいい打線へ

といっても目的は中央線からボックスシートを
追い出すこと

702:名無し野電車区
09/10/02 23:35:38 HBnn5T4O0
はっきり言って2連程度ならボックスでもいい。>中央線
別に転クロにこだわりないし。
ただ、中央線はあまりにも他線の都合に左右され過ぎる。

703:名無し野電車区
09/10/02 23:44:45 jOIyHCoj0
ロング化してほしいってことじゃね?

704:名無し野電車区
09/10/03 00:09:07 xiIGLKUaO
もし中央線や関西線にロングを増やす必要があるなら313のロング車を入れるのでは?
あるいは静岡に313を入れて211を戻すかな?


705:名無し野電車区
09/10/03 00:41:02 qvMLum0C0
関西線亀山~名古屋~篠ノ井線松本
の共通運用はやはり続くのだろうか。

706:遠州人
09/10/03 10:01:14 cows9zUA0
田舎だと、向かい合わせに人がいると座りたがらず、扉付近の
ペアロングは当然1人しか座っていない。座席が空いているにも
かかわらず立客が多く出てしまう。
やはり中央線中津川以東も転クロがベストでしょう。
関西線も転クロがベスト。

静岡はみんなが大好きオールロングですね。

707:名無し野電車区
09/10/03 12:36:58 Q1D5Hx7g0
>>706
つ311系
つJR東日本車

708:名無し野電車区
09/10/03 18:36:03 5pN6vyky0
中央西線スレによるとATS-PTが一部区間で先行設置されているとのこと。
これが車両投入の順序に影響を与えるか?

709:名無し野電車区
09/10/03 21:12:20 +3PdGjfY0
先行試験は地理的条件が整っているからだろう
本社、工場、夜間間合いと試験がやり易い

710:名無し野電車区
09/10/04 11:57:58 eVSSn7YPO
まず最初に出るのは、3000番台飯田線捻出の為の今回は転クロ2両編成だろうね。

ワンマン対応の313系1300番台で配置は勿論神領。関西線は電車の快速も出来た事だし、サービス向上の為には転クロは必要。共通運用である木曽はそのお付き合いになるかも。
また、中央線でも211系4両と併用での6両編成や2本併結で1000番台の代走にも使えるなど、意外と使い勝手の良い車両になるかも。

中扉付近に8人分の補助椅子を設置。ワンマン運転時に使用し、ラッシュ時や中央線(名古屋~中津川)運用時は不使用。

711:名無し野電車区
09/10/04 12:13:07 sWJE8Xqd0
> 3000番台飯田線捻出の為の

3000番台飯田線捻出とは、119の代替なので、もちろん大垣区への転出を意味するな。
さすがにそこまで神領に面倒を見ろというのは虫が良すぎ。

712:名無し野電車区
09/10/04 12:18:31 751hHjuTO
>>710
関西線快速なんてガラガラ。
来年のダイヤ改正で消えるんじゃね?

713:名無し野電車区
09/10/04 12:51:00 oleKJsUFO
加太越えがしたくて8時ぐらいの亀山行快速に乗ったけどガラガラだね
隣のホームにいた快速みえは結構人乗ってたのに

714:名無し野電車区
09/10/04 14:58:02 eVSSn7YPO
>>711
1700番台は中央&関西線1500・1600番台の代走があるから神領所属だけど、3000番台は飯田線転用を機に大垣転属はありそう。
この場合119系と違い営業列車で大垣~豊橋の送り込みが出来るメリットがある。単独の他、0番台との併結もありだし。

>>712-713
関西線快速。
停車駅に蟹江を追加→桑名以遠各駅停車化→停車駅に弥富を追加し区間快速と統合→結局は春田や永和駅などで乗車チャンスを増やす名目で普通列車化。
…になりそうな予感。

715:名無し野電車区
09/10/04 16:30:59 4X0uzoBC0
関西線の利用者数だけ、なんで前年比プラスなの?

716:名無し野電車区
09/10/04 20:35:35 0uC+uYFC0
>>714
ただ、飯田線用車両は普段は豊橋や伊那松島に常駐して、検車区には検査の時にしか戻らないから、
週一回日曜の豊橋発の大垣行き最終便にさりげなく併結して戻る形になったりして。

717:名無し野電車区
09/10/04 21:00:10 xO2wGlSI0
>>708
PTの試験用では。

718:名無し野電車区
09/10/04 21:12:44 F5I9y/Iw0
中央線は、快速普通の頻繁運転と特急・CLの高速運転を併存させる
条件を満たすために、閉塞の短縮なども断続的に行ってきている。
ATS-Pの導入も、その意味から必要性が大きい。
その割には退避設備の新設とかをやらないのも不思議だが。

719:名無し野電車区
09/10/04 21:17:23 Lvjh2HEr0
>>710
関西線運用分だけ1300番台に置換、木曽運用分は3000番台続投もあり得る。
関西線と中央線名古屋口用であれば、半自動扉、霜取りパンタ、発電ブレーキなどが省略できる。

720:名無し野電車区
09/10/04 21:29:27 Lvjh2HEr0
自己レス。ワンマン対応なら半自動扉は必要だった。

× 関西線と中央線名古屋口用であれば、半自動扉、霜取りパンタ、発電ブレーキなどが省略できる。
○ 関西線と中央線名古屋口用であれば、霜取りパンタ、発電ブレーキなどが省略できる。

721:名無し野電車区
09/10/04 23:30:10 UcxUls/OO
>>718
>待避
土地がないからっしょ。
むやみに増やしてもいい具合に筋が引けないだろうし。

722:名無し野電車区
09/10/05 12:40:24 j2+NoKpCO
119は廃車するの?
単や2両なら中小私鉄で需要がありそうだから、譲渡でもするかと思うが。

723:名無し野電車区
09/10/05 14:39:08 n/8BF6780
>>722
東海って中古の電車売り払うのに新車相当の値段吹っ掛けるんだぜ。
そんなんじゃ買うとこねーよ

724:名無し野電車区
09/10/05 14:59:57 XSR/zPhc0
>>723
そんな事例あったっけ?
東海は自分トコの車両を最期まで使い倒す事で著名なんだが。

725:名無し野電車区
09/10/05 15:07:53 XSR/zPhc0
>>724
おっと、100系G編成と14系座席車があったな。


726:名無し野電車区
09/10/05 15:31:18 NBZ1vYpA0
>>723
だから高値で吹っ掛けると言うソースは?

727:名無し野電車区
09/10/05 15:55:44 FVuFtx3Z0
.

728:名無し野電車区
09/10/05 16:25:43 hQuuL5KQ0
>>726
アンチ東海だから無視。

729:名無し野電車区
09/10/05 16:53:52 DVIeSM6f0
>>728
了解

730:名無し野電車区
09/10/05 18:19:35 CZQ0vYvc0
>>725
100系を譲渡したのには理由がある。

西が持っていた0系25次車までのATCには停止信号が出るべきところで70信号が出ることがあるという欠陥があった。
この致命的な欠陥のある車両での東海管内乗り入れをやめてもらうために、乗り入れ用に100系を譲渡した。

ただそれでも鳥飼への回送があったので新大阪~鳥飼には旧型のATCを残さざるをえなかったけど。

97年 JR東海は0系25次車までの車両を廃車
98年 東京~鳥飼に新型ATC(アナログ)導入

05年 JR西日本、0系25次車までの車両を廃車
06年 東京~鳥飼~新大阪にデジタルATC導入

731:名無し野電車区
09/10/05 20:38:49 7Re347SEO
地方私鉄への車両譲渡なんて最近は東急や京王のステンレス車両が主流だからな。
以前は名鉄なんかあちこちに行ってたけど最近は廃止絡みでの譲渡しかないし。
西武は以前からの付き合いで行ってる所だけだし。
119なんて問題外だと思う。

732:名無し野電車区
09/10/05 20:43:06 JIfDCBX+0
>>722
よく考えるんだ119系が今どこの会社に在籍しているかを。

それを考えればおのずと答えが出てくるわけだが。

733:名無し野電車区
09/10/05 20:46:42 Y8Slv96s0
>>732
束ヲタうざい。

734:名無し野電車区
09/10/05 23:45:56 Bvp/JWIy0
119ってわざわざワンマン化改造した車まであるのに廃車するの?

735:名無し野電車区
09/10/06 00:01:48 aXNL+iQZ0
>>734
引き取り先がなければ、間違いなくそうなる。
119系の前年に登場した115系2600番台はとっくに全滅してるし。

736:名無し野電車区
09/10/06 07:38:30 9QAeLjoi0
>>718
閉塞か。
東海道線は閉塞長いんだよな。
長編成貨物が多いから仕方がないけど。

737:名無し野電車区
09/10/06 07:50:07 /HewhWQkO
>>706
転クロは立ちの面積が減るから逆に混む。結局田舎じゃ相席しないから座れる人数も変わらん。
ロングが一番

738:名無し野電車区
09/10/06 07:52:23 aXNL+iQZ0
>>737
京急新1000系アルミ車みたく、ドア間がロング、車端部がクロスの変則セミクロスだったら割とウケたかも。

739:名無し野電車区
09/10/06 08:12:02 As+TqnU5O
>>726
ブルドックソース

740:名無し野電車区
09/10/06 10:54:46 Rb4TVRm30
>>726
某私鉄社員談がソース。1Mワンマン車なら何処でも引き取り手が有るよ。
だいたい会社間の話し合いでポシャった事だから公式にはソースなんか出ないよ。

741:名無し野電車区
09/10/06 11:04:46 6Y3OgDEoO
>>737
JR九州の長崎、大分あたりがまさにそれだな。
811系、817系、キハ200系といった転クロ車をローカル輸送にも大量に突っ込んでいるけど、
ローカルって短距離客ばかりだし、相席を嫌って座らずにドア付近に固まるってパターンも少なくない。

742:名無し野電車区
09/10/06 11:06:47 cLg70Y9O0
>>740
公式なソースのない話をいくら2chでしても意味がない罠。

743:名無し野電車区
09/10/06 12:22:44 AzFuR2XB0
2ちゃんだから話せるんだろ。
信じるか信じないかはは人それぞれだ。

744:名無し野電車区
09/10/06 12:38:09 +CglyqEw0
例えば新車投入に関する話なら事実が明確になる日が来るが、
この手の話は半永久的に判らんままだからな・・・。

745:名無し野電車区
09/10/06 13:22:15 Kqfq7nkF0
>>738
>京急新1000系アルミ車みたく、ドア間がロング、車端部がクロスの変則セミクロス

それ、京急に限らず普通にあるぞ。
首都圏でも京急以外に、東急・北総・都営地下鉄・横浜市営地下鉄なんかでも見かけるし。

746:名無し野電車区
09/10/06 14:07:14 xYgiptzD0
>>745
ただ、この種のオマケレベルの部分クロスは総じて定着はしなかったけどな
(関東はもとより、関西でも南海の1000&2000後期車で実例があったが、
一発屋で終わった)
通勤車のクロスシートに積極的だった京急でさえ、

600でスライド式クロス採用
  ↓
600の最終増備車でオールクロスながら、
通常シート&折りたたみシートのみに変更
  ↓
2000の格下げ改造時に連結面側だけクロス残存(ドア間はロングシート)
  ↓
1000で2000の格下げレイアウトがそのまま導入され、600も同様に改造される。
(一旦は京急通勤車のスタンダードとして定着)
  ↓
銀1000でオールロングに戻る

というありさまだったし。

結局クロス導入ならクロスメインでないとうまくいかないのかも
(もしくは2WAY)

スレチスマソ

747:名無し野電車区
09/10/06 16:37:35 1ck4VIBr0
名鉄の300系、2200系や3150系、3300系も変則セミクロスだよね。
アレは良い考えと思ったけど途中からクロス部が1+2に、3150系に至ってはオールロング化。
1+2までは許せるけど、せっっかく良い考えなのにどうしてやめちゃったんだろうねぇ。

748:名無し野電車区
09/10/06 16:52:06 3UFp6Poc0
>741
JRQは特急誘導政策を熱心に推し進める割には、そういうところで詰めが甘いんだよなw
オールロングの815系のほうが乗客の流動に合っているよ。
そういえば、10月から日豊線の宗太郎越えの車両が単行オールロングになって、
キッパー涙目w

>746
車端クロスだと、貫通扉付近が狭苦しくなる。

>747
名鉄特急の一般車もオールロング化されたりしてw

749:名無し野電車区
09/10/06 19:06:42 eDfw0HN70
急に座席配置論に燃えてるヤツらがいるけど、そういう例を出して倒壊のどの地区に車両入れようというのかねえ。
まさか静岡じゃないよね。

750:名無し野電車区
09/10/06 21:10:13 o7EZ0cH50
>>718
逆に考えるんだ。
待避設備の新設を抑えたいがために閉塞割りを変更しているのだと。

751:駿府人 ◆NRCreGf1I7tk
09/10/06 21:41:12 8WhImMB80
>>749
静岡地区はクロスシートに回帰すべきです。
行き過ぎた合理化が、静岡県民を疲弊させました。
鉄道会社としてこの罪は大きいと思います。

752:名無し野電車区
09/10/06 22:28:32 eDb36p2V0
>737
ロングなら両隣を空けますが なにか?
どちらか一方にでも座られると席をたつ奴とか
いるからなw
で、座られないように両隣に荷物を置いて、その隣の奴も
荷物を置いて…

753:名無し野電車区
09/10/06 23:30:19 Uz9lgYNm0
>>746
>1000で2000の格下げレイアウトがそのまま導入され、
京急新1000は、2000の格下げレイアウトと完全に同一ではないよ。
2000にはある蛍光灯カバーや横引きカーテンが新1000にはないし。

あと都営6300や東京メトロ9000が、一次車のみ車端部クロスで
2次車以降はオールロングになったのは、単なるコストダウンのような
気もする。
同時にドア化粧板とかを省略するような内装変更も行われているし。

754:名無し野電車区
09/10/06 23:32:36 Yx0De3kZ0
>>752
おたくはどこの田舎に住んでるんだ?

755:名無し野電車区
09/10/06 23:39:38 Uz9lgYNm0
>>748
>車端クロスだと、貫通扉付近が狭苦しくなる。

じゃあ東海313-1000や阪神9300のような
ドア間クロス&車端部ロングのほうが収容力が高いってこと?

756:名無し野電車区
09/10/06 23:41:52 pOajsFIi0
このエリアで223に乗れたのは感激

757:名無し野電車区
09/10/06 23:52:52 /HewhWQkO
>>752
それでもボックスを一人で占拠するよりは効率がいいぞい。田舎者、特に学生にとっては相撲の升席と同じで、一人座ってたらその人のスペースと見なされるからなw
田舎の人は温もりがあるというが違うと思う。よそ者や知らない人には、とことん閉鎖的

758:名無し野電車区
09/10/07 01:16:08 9MgGZAey0
京急の設計変更は、社長が替わったから。

759:名無し野電車区
09/10/07 03:03:03 WzEGO0Ud0
>>757
>田舎者、特に学生にとっては相撲の升席と同じで、一人座ってたらその人のスペースと見なされるからなw

そのとおりだなw
113や115が走ってるときはラッシュ時でもボックス席には2~3人しか座ってなかった記憶がある
仲間同士のパターン多かったw

760:名無し野電車区
09/10/07 07:55:16 SE1VQkjd0
>>758
在日?

761:名無し野電車区
09/10/07 11:02:51 QeQitKLwO
また低レベルな座席論争かよ。静岡へ帰れ

762:名無し野電車区
09/10/07 11:12:57 fZ97q8wmO
乗車マナーの話であります

763:名無し野電車区
09/10/07 11:50:05 vR2dLlsZ0
>>758
真相は知らんけど、何だか最近の京急を見ていると妙に信憑性があるな。

764:名無し野電車区
09/10/07 12:30:39 dTw0ZnJ/0
>>761
お前の頭、悪杉

765:名無し野電車区
09/10/07 19:23:30 DJSJfLdz0
やっぱりボックス席というと相席をする事が思い浮かぶ
相席させてもらうと人の温もりを感じていいとおもた 

766:名無し野電車区
09/10/07 21:27:39 /zSbrvLP0
ロングクロスと言うと、
たまに執拗に「地元民だがor一般人の視点では、転クロはイラネ。金掛かるし」
とか馬鹿な事を書いてる奴が居るんだよね
地元民に見えないどころか駿府塵一味かそのソックリさんなのがミエミエだし、
それに金が掛かるならそもそも新車や高価な改造車なんて造らないのにw

767:美樹
09/10/07 21:46:32 nilt0DCEO
>>761
発想が貧相だこと(笑)

768:名無し野電車区
09/10/07 23:11:20 ngOzRnUP0
亀ですまんが

>>695
そもそも東海道線に2両の単独運用が激減したし、終日分割しないで組成されている車両もある。
その上で次5000が投入されたら300がかなり余剰になるんでないの?
飯田線だって別に全部がワンマンじゃないし、3000を飯田線にという考えが
固まってしまっているのはなんでだろ。未だに駿府の妄想を信じている人間が多いってことなのかね。

>>710
関西線が転クロでサービス向上というのはどうなのかなあ。
本数も多く転クロもある近鉄にある程度対抗できているのは運賃が安いからだし、
ちょっと座席がよくなっただけでは意味がない。それなら1600を入れて増車した方がマシでしょ。
中央線だって10両を分割する関係上4両が出てしまうし、それに都合よく2両を足すことは
言葉では簡単だが、それを実際にやれるかどうかはまた別の問題。
というか、これも別に1600で問題ないことだな。新形式なんていらないじゃん。

あと個人的にはイメージパースが既にできているキハ25が意外と早く出場してくるのではと思うが。


769:名無し野電車区
09/10/07 23:59:54 NdzQh7pV0
>765
特に静岡地区にはふれあいシートが必要だよねw

770:名無し野電車区
09/10/08 00:06:11 WfmYg2B10
>>768
> 本数も多く転クロもある近鉄にある程度対抗できているのは運賃が安いからだし、
近鉄の本数が多い?まさか。
近鉄の本数は少ないし、その近鉄に関西線は対抗というレベルには行っていない。
桑名から名古屋方面の急行は毎時3本しかないし(準急は事実上各停同然)。
それでも近鉄を選ぶのは、三重県内の鉄道利用者が近鉄LOVEだからだよ。
阪神地区の阪急沿線が「阪急平野」と呼ばれるように、三重県の伊勢湾岸は「近鉄平野」なんだよ。
客観的に見れば近鉄のサービスは劣悪だし、関西線がかつてよりマシとはいえ情けないから、それでも安泰ってことなんだよ。

771:名無し野電車区
09/10/08 00:33:26 KxCu/RFm0
>>770
いや、JRに比べて多いってことですけどね。何か間違ってますか?
なんだか話がどんどん違う方向に行ってるような気がするが…



で、飯田線の車両の内訳は

119・・・ R 7本14両(ワンマン仕様)  E 16本32両 M 9本9両

313-3000 16本32両  313-300 16本32両

ワンマン仕様は7本あれば十分だから、関西線のワンマン廃止分だけ飯田線へ、
残りは300という流れになるのではと思うのだがどうよ?



772:名無し野電車区
09/10/08 01:05:18 fhTuPrQN0
何だかんだ言って中央・関西用に新型転クロ入れて、313-3000を飯田に持っていくような気がする。


773:名無し野電車区
09/10/08 01:06:36 5vpGmwOj0
・ブレーキ抵抗器非搭載
・半自動ドア扱いできない
313-300を本長篠以北へ投入するのは難しいでしょう。


774:名無し野電車区
09/10/08 02:44:00 X6AQa2PR0
飯田線の車両の内訳は

119・・・ R 7本14両(ワンマン仕様)  E 16本32両 M 9本9両  計32本55両

313-3000 16本32両  213-5000 14本28両 計30本60両

213系にはトイレがないのが難点だけど後付け改造は出来るし、
ワンマン仕様は313系が16本に増えるし、両数的にもこれが一番かな?

775:名無し野電車区
09/10/08 02:59:32 VTc+hm4y0
静岡の313-3000(3100)も飯田線に行くみたい。
それで飯田線は2両は3000(3100)、3両は1700に統一。

776:名無し野電車区
09/10/08 07:00:20 E/htPv+oO
1700番代の増備はなさそうだな…朝119*3両の列車は2両に減車?

777:名無し野電車区
09/10/08 07:36:45 E6cAHe/90
>>771
300を飯田線って、つまり大垣に代替で6連固定を入れるのか?
各停なんか4連で十分なのにこれ以上6連固定入れてどうする。
東海道線は快速と各停の運用がリンクしてるから、そんな単純じゃないぞ。

778:名無し野電車区
09/10/08 15:19:07 LKC5B+pLO
313-300を亀山快速に使う可能性は?
ワンマン運転をやめるのが前提になるけど。

779:名無し野電車区
09/10/08 15:28:13 41JRBwg30
>>778
313-300にワンマン機器を取り付けた上で、名古屋~四日市間はツーマン、
四日市~亀山間をワンマンにすれば良いんじゃね?
四日市~亀山間は終日二両でも問題無いとの報告が多数あるし、
混雑する名古屋~四日市間は213-5000を増結車に使ってツーマン運転すると。

780:名無し野電車区
09/10/08 16:35:53 E/htPv+oO
213は飯田線南部専用

781:名無し野電車区
09/10/08 17:20:01 FOpbZd7M0
313-5000追加投入で300は要らないという発想がすごい。
5000の増結は無くていいのか。
ラッシュ時の快速は殆ど6両にしろってか?

782:名無し野電車区
09/10/08 19:15:40 rR2BkG4z0
結局は117系置き換えをどういう形でするか次第
4連中心なら新車と0番台を朝ラッシュ時の快速にまわして、5000番台を普通に使う手もある

783:名無し野電車区
09/10/08 19:41:54 alc2u7do0
117の置き換えは119の後だろう。
車両年齢は117の方が上だが、117は1999年以降は非常に楽な運用になっているし。
逆に119はもう限界が近付いている。
119を置き換えはやはり313系3000番台が常識的だ。
ドアのどなたかも触れているが、半自動機能がなくワンマンもない300番台は飯田線では限られた地域でしか使えないよ。

784:名無し野電車区
09/10/08 20:14:16 axqIvCBQ0
ニュースリリースでは「平成22年から25年に投入」と書いている。
「年度」ではないところがミソかな。
3月のダイヤ改正とは直接結びつかないとは思うが、、来年春あたりから徐々にお目見えすることになるのだろう。
前回の5000番台や静岡向けのようなサプライズは、今回はないのではと思う。

785:名無し野電車区
09/10/08 20:16:22 kFv2joSA0
キハ25が真っ先に出るような気がする。

786:名無し野電車区
09/10/08 20:18:41 fhTuPrQN0
117は311で置き換えでしょ
311は313-0で置き換え

787:名無し野電車区
09/10/08 20:19:57 YeO+QrftO
70年代、ソウルとプサンを結んだ夢の超特急「觀光號」
背景の山頂にあるのは南山タワー
URLリンク(cbingoimage.naver.com)

***画像の閲覧は自己責任で***

飲み物を口に含んだまま画像を閲覧しないでください。
電線を探さないでください。
顎が外れた、飲んでいた飲料を噴いたから弁償しるといって謝罪と賠償を要求する人がいますが、すべて却下で。
1960年代~70年代の觀光號の写真を探しています。

788:名無し野電車区
09/10/08 20:27:01 41JRBwg30
>>786
そうなる可能性が高そうだな。
117系は18編成、311系は15編成と、3編成ほど減るけど、
掛川・浜松~豊橋間専用なら十分すぎるし、3扉化で乗降時間が少しは短縮出来そうだしな。

789:名無し野電車区
09/10/08 21:58:59 5juhKsuO0
>>768
> 飯田線だって別に全部がワンマンじゃないし、3000を飯田線にという考えが
> 固まってしまっているのはなんでだろ。未だに駿府の妄想を信じている人間が多いってことなのかね。

>>656がせっかく貼ってくれたニュースリリースを読んでないな。
> ・電車については、東海道線(名古屋地区)、中央線、関西線などに投入
上記3線区に新車を投入して117や119を置き換えるなら、117の代わりとして東海道線に直接投入、
119の代わりを中央線、関西線に投入して3000番台を飯田線に捻出すると考えるのが常識的だろ。
そうでなかったら、中央線や関西線に新車を入れて、放出対象となる車両をどこへ持って行くんだい?
まさか1000番台や1500番台を大垣へ出すのかい?

790:名無し野電車区
09/10/08 22:29:31 KxCu/RFm0
>>772
木曽の朝夕の非ワンマンに1700を入れて3000の4連を3連に減車ってとこじゃないかな。
代わりに関西線は1700と3000の5連か1700の6連に増強。余った3000が飯田に行くかな。

>>773
313って東海の電化区間ならどこでも走れるのが売りじゃなかったっけ?
番台によって制約が生じるものなのかな。まあ本長篠以南がOKならそれでいいが。

>>777,781
>>782の説明のように朝の快速は0番台の4+4、6コテは普通。昼はその逆という手もある。
可能性はほとんどないと思うが、快速は6+4の10連ということも選択肢の1つだな。

飯田線山岳部と勘違いさせてしまったかもしれないが、あくまでも南部限定で。
300は既に飯田線豊橋口に入っているので、問題はないだろう。
単独運用がほぼ無い2連はやや使い勝手が悪いし、
昼間の普通にやむなく増結して6連で走らせているくらいだ。
快速が新313の6連で統一されれば、311以上に使い勝手の悪い車両になるよ?

791:名無し野電車区
09/10/08 22:42:24 KxCu/RFm0
>>789
書き方が悪かったようだな。すまない。
飯田線は3000で統一するわけではない、というのが俺の考えだな。
非ワンマン区間にワンマン設備を装着した列車を走らせるのは非効率だから。

【OUT】
119・・・ R 7本14両(ワンマン仕様)  E 16本32両 M 9本9両
【IN】
313-3000 7本14両  313-300 16本32両 

7本程度だったら、1700を木曽・関西線の朝夕の非ワンマン時間帯に入れて
3000を飯田線に回せば十分足りるだろう。
あと、飯田線を全線走破する長距離組にも1700を入れる。これは既に一部行われているようだ。
単行については南部限定だし、主に増結要因なので311などで十分かと思う。

792:名無し野電車区
09/10/08 23:49:11 +VbZjfye0
飯田線をそこまで優遇するとは思えんのだが。
俺は飯田線程度の輸送量なら今後ワンマン化は進行していくと思っている。
そもそも豊橋~本長篠をワンマン化しない理由ってないんだから。

あと、東海道快速の10連化も妄想だな。
これは自身が可能性はほとんどないと断っているからこれ以上は突っ込まないが。

793:名無し野電車区
09/10/08 23:52:40 ci8/58wG0
東海道快速が基本6両化されると言われたときにも妄想呼ばわりする奴が続出したものだ。

794:名無し野電車区
09/10/09 00:02:08 0SgAA0PC0
>>789
中央線や関西線の放出車両って、213が中心になるんじゃないか?
119単行置き換えには、一番最適だと思う。
119ワンマン置き換えには、313-3000を必要分放出。
それ以外は313-300で。
ニュースリリースを解釈して、これ以外の可能性が思い当たらない。

795:名無し野電車区
09/10/09 00:05:38 /VHYqYeU0
東海道線で増結用に使える313-300を放出する理由が判らん

796:名無し野電車区
09/10/09 00:11:07 akAMHzT00
119系を213系置き換えっていってるけど、ステンレス車体でトイレ設置が難しい、
さらに扉位置が離れてるから東海ではやりたがらないって聞いた。
だから既に改造実績のある西の岡山電車区に譲渡するんじゃ。

797:名無し野電車区
09/10/09 00:18:02 75uqcnYj0
>>792
飯田線豊橋口は、ワンマン化したくても出来ない。

>>795
理由はないけど、飯田線に新車を入れず119を置き換えとなると、
313-300以外の方法が思い当たらない。

>>796
119単行運用の置き換えなら、トイレ無しでも問題ない思う。

798:名無し野電車区
09/10/09 00:20:51 KOQJJtT50
>>797
> 飯田線豊橋口は、ワンマン化したくても出来ない。
理由を述べよ。

799:名無し野電車区
09/10/09 00:26:27 N2zjOlvCO
>>798
複線区間かつ名鉄と共用してるからだよん。
キヤ97も豊川まで車掌乗ってるみたいよ。

豊川までツーマンで来て、豊川から本長篠までワンマンとかになりそうな予感。

800:名無し野電車区
09/10/09 00:26:29 sNxEcPHO0
>119系を213系置き換えっていってるけど、ステンレス車体でトイレ設置が難しい、
>さらに扉位置が離れてるから東海ではやりたがらないって聞いた。

西がキハ120にトイレ後付けしてるし、ワンマンじゃないなら問題ない

801:名無し野電車区
09/10/09 01:35:50 IorP4FfK0
>>792
優遇ということになるのかなあ。
まあ、前回も新車投入のソースがないのに1700が入ったという前例もあるし、
東海としても飯田線は観光路線としてそこそこテコ入れしたいのかもわからんな。
ちなみに、飯田線南部って豊川駅の利用者数は名鉄よりも多いし、結構乗ってるよ。

>>793
ある意味、そういう点では細かな「サプライズ」があるのかもね。
117の8連快速2本を313の10両1本に統合するとダイヤにも余裕ができていいのかも。

>>798
>>388にも書いてあるな。まあ、今までワンマンをやらなかった時点で無理臭いわな。

>>800
それも多分やるならもっと早くからやってるだろうな。
寿命が長くてもあと10年もない車両だし、会社の方針なんだから仕方なかろう。

802:名無し野電車区
09/10/09 03:07:12 sNxEcPHO0
神領車両区には313系転クロ車が4連5本20両、3連10本30両(6連5本相当)の70両ある(8500除く)
大垣車両区の117系は18本72両あるから置き換えには少ないように思えるが
4連は313系0番台と3連は5000番台と共通運用でき、予備車の削減が可能なため、
神領から大垣への313系転クロ車の配転は不可能ではない

神領車両区にはワンマン用の313-3000が16本32両と213系14本28両の計30本60両があり、
これは飯田線配転が適切

合計130両が転出させて代わりに4ドアでワンマン用を兼ねた2連15本と4連25本の計130両を入れるのが良い
 ラッシュ時
中央線 4+4+2の10連 12本 (4連1本は予備)
中央線山線 2+2の4連
関西線 211系
 日中
中央線 適当
中央線山線 2連
関西線 2連(ラッシュ時中央線で使用した車両)

803:名無し野電車区
09/10/09 06:31:58 0aUlmF7n0
>>802
もう一度、プレスリリースを見たほうがいいぞ。
すぐに、妄想だとわかる。

804:名無し野電車区
09/10/09 07:41:18 mBHMsz0x0
>>801
> まあ、前回も新車投入のソースがないのに1700が入ったという前例もあるし、
> 東海としても飯田線は観光路線としてそこそこテコ入れしたいのかもわからんな。。
所詮真夜中のカキコだから仕方がないとはいえ、妄想が過ぎる。
1700は長野直通の快速みすずのための投入。

>>802
313系の4ドアバージョンという発想は俺も考えたが、それを関西線に入れる意味はない。
昼間の関西線に4ドア、つまりこれまでより座席の少ない車両を入れるのか?
中央線と関西線の運用を分離しないと、その案はない。

てか、銭用はどこへ消えた?

805:名無し野電車区
09/10/09 09:10:51 His1dVgLO
案外この後今では考えられないような運用の変更があったりして。
飯田線も東海道線や中央線と共用の形で新車の投入はあるかも。
東日本が絡むから難しいけど中央線の普通を長野行きにしたり飯田線を松本行きに出来ればそこで車両の入れ替えが出来るのに…。(妄想レベルの話なのは百も承知)


806:名無し野電車区
09/10/09 09:28:44 N2zjOlvCO
東海車のみすずなんか廃止でいいと思うけどな~飯田線からの直通客なんて、せいぜい松本位までの印象がある。
それに東海車の方が乗り入れが多いから相殺するにも楽じゃないのかな

807:名無し野電車区
09/10/09 09:42:41 His1dVgLO
普通に考えたら上諏訪や茅野よりは松本行く人の方が多そうなんだけど…(地元の人間じゃないから実際には分からない)。
もし飯田線に313-3000を入れるなら一部だけでも松本行きにすれば車両が中央線と共通で使えるから良さそうな気がする。

808:名無し野電車区
09/10/09 09:51:57 hRfYixgg0
東日本がそこまで気が利く運用を認めてくれるものかね?

809:名無し野電車区
09/10/09 12:13:57 xQ63msNxO
>>807
さすがにそれは虫が良すぎると思う。
他社経由の共通運用とかあり得ないよ。
大垣を東海道に専念させてあとはすべて神領押し付けという妄想から抜けられないからそういう発想になる。

810:名無し野電車区
09/10/09 12:37:48 N2zjOlvCO
中央東線内で313-3000の2両だと朝夕ちと厳しいかも。
飯田を朝一番の223Mという119系3両の茅野行の列車があるけども、辰野までは2両で乗せきれる感じだからな。
わざわざ東日本のために3両にしている優しい思いやり。

811:名無し野電車区
09/10/09 14:40:37 CQWmurhw0
みすずは伊那地方と県庁所在地を繋ぐのが目的で運転されてるから
なかなか廃止にはならんよ。

812:名無し野電車区
09/10/09 14:59:17 N2zjOlvCO
>>811
こんなとこでも長野県のゴネが出るのですね…

813:名無し野電車区
09/10/09 17:50:55 Bq/5DUzq0
>>797
>飯田線に新車を入れず119を置き換えとなると、313-300以外の方法が思い当たらない。

つ静シス313-3000(3100)

814:名無し野電車区
09/10/09 17:59:27 JU8huTMk0
>>812
役所の建前に振り回される長野支社と倒壊がかわいそう

815:名無し野電車区
09/10/09 18:09:01 D+KtnEG00
>>813
静岡に新車は入りません。以上。

816:名無し野電車区
09/10/09 18:10:06 ByL/m6ta0
今回静岡関係ないし

817:名無し野電車区
09/10/09 19:39:58 xQ63msNxO
そもそも倒壊は、飯田線に新車が入らないという発表などしていないわけだが。
「~、関西線等」の「等」を見逃すな。
飯田線の119代替は、前回の静岡のような感じで、他線からの捻出分+新車だろ。
新車の割合は低いだろうけど。

818:名無し野電車区
09/10/09 22:20:52 IorP4FfK0
>>808
せめて辰野~塩尻が東海エリアだったらよかったのにね。
ただ、しなののダイヤ改善(長野発00分化)といい、ここ数年は東海の要望がすんなり通っているね。

>>817
そうそう、その辺り捉え方に誤解が生じているようだね。
前回の1700も飯田線に入るという予想はほとんどなかったし、サプライズだった。
一応1700は中央・関西線にも入るし、~等でくくっているんだろうね。

飯田線の運用は俺もあまり詳しくないのだが、某HPの旧ダイヤ表によると、
ワンマン設備のあるR編成の全線直通は2往復、1700(旧115)は1往復、その他は全てE編成のようだな。
山岳用の3000が一番適しているのは分かるが、ワンマンはさほど重要ではなさそう。

819:名無し野電車区
09/10/09 23:25:07 5oVPJYkY0
飯田線に全線直通運用って必要か?

820:名無し野電車区
09/10/09 23:41:18 boGJ9DiK0
>>819
全線直通は車両運用の都合でたまたまそうなってるだけのような気がする

821:名無し野電車区
09/10/09 23:53:42 IorP4FfK0
連投スマソ。言葉だけでは妄想レベルから脱することができないので、具体的な数を出してみた。

東海道線 平日昼間時(10時―16時)快速5000番台以外
【下り】 【上り】
                       [3]垣0955 名1028 豊1119|2520F▲
                       [4]垣1023 名1058 豊1148|2522F
                       [5]垣1055 名1128 豊1219|2524F
[1]浜0950 名1115 垣1146|2313F [1]垣1155 名1228 豊1318|2528F
[1]豊1325 名1415 垣1445|2325F [2]垣1310 名1343 豊1430|2332F
[2]豊1437 名1530 垣1600|2531F [1]垣1455 名1528 豊1619|2540F
[1]豊1624 名1715 垣1746|2121F [6]垣1555 名1628 豊1718|2544F
                       [2]垣1609 名1643 豊1732|2344F

東海道線 平日昼間時(10時―16時)普通併結6連
【下り】 【上り】
                       [2]岐0908 名0945 豊1114|138F▲
[1]岡0947 名1050 岐1116| 145F  [1]岐1127 名1200 岡1249|156F
[1]岡1303 名1406 岐1431| 171F  [1]岐1442 名1515 豊1644|182F
                       [3]岐1527 名1600 岡1650|188F○?
                       [4]岐1642 名1715 岡1805|198F○?

東海道線 平日昼間時(10時―16時)300番台重連
[1]豊1109 名1251 岐1316|161F [1]岐1357 名1430 府1452|176F
[2]豊1139 名1321 岐1346|165F△・●?
[1]府1503 名1536 岐1601|183F→垣回? 

▲+▲→△ ●→○・○

822:名無し野電車区
09/10/10 02:31:25 1yFOOVAv0
117が一掃されれば、運用も一新するんじゃないか?
311と313が共用できるから、運用も分ける必要が無くなるし。
だから、大垣に入る分は、今の117の両数よりも減ると思う。

>>818
仮に神領の3000を全部飯田線に持ってきたとして、残りを新車にすると
「~等」の規模を超えちゃう気がする。入っても1~2編成くらいか?
かといって、213や313-300を持ってきて、山岳部で使えるのかどうか?

823:名無し野電車区
09/10/10 06:38:54 kCOEyZKi0
飯田線の廃止の可能性は考えないのか?

824:名無し野電車区
09/10/10 08:48:40 OOclBqs5O
>>823
名松線もだが、リニアの計画がある以上は廃止はないと思われる

825:名無し野電車区
09/10/10 09:06:45 pfpN+8f30
飯田線廃止を検討しているなら、TOICAやATS-PTを飯田線に導入しない。
新車120両も飯田線が絡まなければ、明らかに過剰。

826:名無し野電車区
09/10/10 10:10:03 nWwl0plu0
じゃあPT採用から外れた名松線は廃線だな

827:名無し野電車区
09/10/10 10:28:17 tCoA3EaU0
>>826
あそこは無人自動制御化されると聞きましたが

828:名無し野電車区
09/10/10 10:37:00 CbOqyqxB0
URLリンク(company.jr-central.co.jp)
> ※ATS-PT導入:平成23年度中に全線導入完了

名松線にもPTは導入される。
ここは公式サイトすらまともに読まないヴァカが大杉。


829:名無し野電車区
09/10/10 11:04:13 048SiucuO
話ぶった切って恐縮だが
313の転クロの坐り心地思い出してたんだけど
素材って低反発?

830:名無し野電車区
09/10/10 14:58:25 i4cCrKyN0
>>822
>仮に神領の3000を全部飯田線に持ってきたとして、残りを新車にすると
>「~等」の規模を超えちゃう気がする。入っても1~2編成くらいか?

残りの大半は、中央西線と共通運用の1700じゃないか?
それなら「~等」でお茶を濁しても問題なかんべ。

831:遠州人
09/10/10 16:19:41 tlSrbGDx0
>824
南アルプス貫通工事はリニア利権。その工事があれば毎年
予算が流れるので永久にリニアは開通しない。
前原にはぜひリニア計画を白紙に戻すための、リニア排除命令を
倒壊に出してもらいたい。これには保坂展人も同意するでしょう。

リニア白紙の代替として前原は北陸新幹線を16両対応にする行政指導
を行うでしょう。
緊急時、倒壊の車両を流せるようにすれば、東海道新幹線の
バイパスとして十分機能する。
前原はのぞみを廃止してひかり・こだま・の2系統に戻すでしょう。
前原は新幹線に名鉄7000系型全面展望車両の新規導入法案を
国会に提出し、強行採決するでしょう。

前原の脳内を鉄道が占拠し、夢中になれば、仮に竹中が
民主分裂作戦を前原に仕掛けても、前原は気づきもしないでしょう。
これは国益になると思います。






832:名無し野電車区
09/10/10 16:20:38 4uKkM1FVO
>>829
313はやや硬いような気がする。

833:名無し野電車区
09/10/10 16:54:48 kKVqRc6ZO
311の座席はデビュー当時硬いと思ったけど流石に今では軟らかくなったな。
313もデビューから20年位経てば軟らかくなるかな?

834:遠州人
09/10/10 17:01:35 tlSrbGDx0
座席のスプリングは絶対に省略してはならない。
奥田じゃあるまいし。



835:名無し野電車区
09/10/10 18:08:57 Mtk5DSjF0
>>828
廃線になるから全線導入でOK牧場

836:名無し野電車区
09/10/10 19:19:14 EELMJR7GO
話をぶったぎって悪いが17時半ころ313系2+2+2+2が熱田を豊橋方面へ走ってった。

837:名無し野電車区
09/10/10 20:42:30 nDp7YfLD0
>>822
300番台を飯田線でも使うという程度ならあると思う。
今と同じだが、東海道線を主体にしつつ、ついでに飯田線でもという具合に。
今よりも拡大するぐらいならね。
213は飯田線は新城までならいいんじゃないかな。
そこから北は本数が少ないので回生失効がひどくなり、無理だろう。

838:名無し野電車区
09/10/10 21:33:22 x+JyiFfe0
昔、応援で213が来た時は本長篠まで入ってるよ。
ナイスホリデーの増結で中部天竜まで来た時の
返しは単独で走ってた様な。

839:名無し野電車区
09/10/10 22:57:15 DZ5rUMlf0
>>822
>大垣に入る分は、今の117の両数よりも減ると思う。
同意。ただし、減少分は武豊線のキハ25で相殺された結果+3両の増加というようだけどね。
武豊区快を6連にして大高・笠寺に停める代わりに普通を4連にということもあるかもしれない。

快速を新5000で統一すると仮定するならば、>>821で挙げたように6連6本36両が必要。
残り36両を4連で置き換えたとすると9本で117の72両とちょうど合うけれど、
予備がいらなくなるから7本くらいでいいと思う。

>かといって、213や313-300を持ってきて、山岳部で使えるのかどうか?
300は大垣―米原の山岳地帯でも問題がないし、飯田線でも使えるんじゃないかな。

>>837
>東海道線を主体にしつつ、ついでに飯田線でもという具合に。
でも300って>>821で挙げたように既に日中の運用がほとんどない。
そのうち1本は終日分割しないで311にくっついているだけという、距離調整だけのための運用。
重連については言わずもがなというか、わざわざ300を使う必要はない。

朝のラッシュも2+2+4は無駄だし、6+2は4+4で行ける。
というか、朝しかまともに使えないなら300は117と同じくらい使いづらい車両になってしまうね。

840:名無し野電車区
09/10/10 23:28:53 Leh/3mgP0
>>839
313-300は、ワンマン機器を取り付けて、平日の日中や土日の亀山快速に使った方がいいかもしれんな。


841:名無し野電車区
09/10/10 23:36:15 nDp7YfLD0
てか、関西線はもうワンマンやめてもいい、というよりやめるべきだと思う。
いつまで経っても2連をやめられないし。

842:名無し野電車区
09/10/10 23:42:47 Leh/3mgP0
>>841
関西線名古屋口は四日市を境に客足が激変するから、
乗客が多い名古屋~四日市間はツーマン、
少ない四日市~亀山間はワンマンと言う風に
分ければ理想的なんだけどね。

843:名無し野電車区
09/10/10 23:52:57 lXKADVRMO
いっそ都市型ワンマンにしてまえ
駅数少ないんだし

844:名無し野電車区
09/10/10 23:55:31 DZ5rUMlf0
>>840
運転室の大きなガラスを取り替えないといけないから、結構大変だと思うよ。
愛環とか静岡のは準備できるよう仕切りで分割されているけど、300は違うしね。

>>841-842
利用者数としてはまだワンマンに頼りたい数字だね。
それよりも、朝のラッシュ時に213*2というのはあまりにも酷な話だ。
これをせめて213+313-1700の5両にしたいところ。

個人的には、快速みえに津か松阪始発を挟んで30分毎に、
四日市―亀山はそれに接続するように欠取りホームの3番線始発にしてワンマン、
名古屋―四日市はワンマン廃止というのが理想かなあ。
キハ25が入ると昼間はかなり気動車が余りそうだし、
亀山快速よりもやっぱり津方面に行く列車が欲しいかな。

845:遠州人
09/10/10 23:56:12 tlSrbGDx0
>841
関西線は117がベストですね。
ボックスでは近鉄と勝負になりません。
関西線は全車両転クロにしないとだめです。
名松線も転クロにすべきです。名鉄7000系を買い取り
ディーゼル積むのが良いでしょう。

846:名無し野電車区
09/10/11 00:11:55 D6FUGeo/0
今が一番楽しい時期だな
新車投入が決定し
まだどこの線区に入るかは確定していない状況

847:名無し野電車区
09/10/11 00:12:04 JTa3QFmj0
>>836
それは、名古屋17時13分発の新快速ではないかと。
普段は2+2+4の8両運転だが、0番台の検査かなにかで今日は2+2+2+2の8両だったなのだと思う。

848:遠州人
09/10/11 00:37:13 u40YH+m40
>846
3年前、散々期待させておいて蓋を開けたら静岡にオールロング(笑)
とどめを刺すかのように大垣から静岡へ大量にオールロング(笑)

849:名無し野電車区
09/10/11 12:48:31 e/WysvDM0
>>846
平成25年までの長期戦だから、今後の各線の輸送パターンを考えての投入だろう。
俺なら中央線名古屋口を主体にした妄想をするけどね。

313系6連ロング投入→211系5000番台3連をその分関西線に放出、ワンマンを解消→313系3000番台を大垣転属、飯田線に
313系4連ロング投入→313系1000、1100番台4連をその分大垣に放出、117の代替の一部とする
東海道名古屋口、関西線、飯田線への新車投入は、それだけでは足りない分とする。
妄想なので両数編成数の精査は全くしていないが、今ならこの説も言える。
中央沿線民がそれくらいの妄想したっていいだろ。それだけの客はいるんだし。

850:名無し野電車区
09/10/11 12:49:15 e/WysvDM0
313系の転換クロスは、3連のみ残すという発想ね。

851:遠州人
09/10/11 14:20:12 u40YH+m40
>849
中央線は私鉄競合がないのでロングで十分
関西線は段階的に転クロ化
大垣は完全転クロがあたりまえ

852:名無し野電車区
09/10/11 15:56:09 QnVPtSrH0
>>849
どう計算しても両数が合わない気がするが。
とはいえありえない妄想と決め付ける気はない。
サプライズは何度もあったし、中央線の車両更新は当然ありうる話だから。

853:名無し野電車区
09/10/11 17:38:24 IHDOtAoJO
>>849
213と311の行く末は?

854:名無し野電車区
09/10/11 21:51:29 Hn1y7Eol0
メカ的な知識がまったく無いので教えてください。
飯田線の山間地域に211/213/313-300等の入線を、回生失効を理由?に疑問視する
話をよく聞きますが、実際どういう弊害があるのでしょうか?
私の知る限りでは、臨時で311系(飯田まで)や213系(311系と併結で中部天竜まで)
の入線実績がありますし、定期では最終の本長篠行きが211系だったことがあります。
313系300番台も、登場間もない頃に試運転で中部天竜まで入線しているそうです。
たまにであれば良いのでしょうか?なまじ117系等の非回生車ならいいのと、313-1700
にはそれなりの設備が施してあるのはわかるのですが・・・
大変恐れ入りますが、どなたか解説していただけないでしょうか?


855:名無し野電車区
09/10/11 22:10:41 eDJ4yy/HO
単線区間だと交換駅で上下の列車が同時にブレーキをかけるから回生だと架線電圧が一気に上がる。
確か313の一部にそれに対応したバッテリーが試験搭載されている。
現状は片側だけ回生だから問題が少ないのでは?

856:名無し野電車区
09/10/11 22:10:47 /fiLfqpl0
電車は車輪などにブレーキシューを当てて停止する機械制動のほかに電気ブレーキが使われる。
電気ブレーキは、通常は駆動力として用いている電動機(モーター)を発電機として作動させ、発電時の回転抵抗を制動力として利用するもので、運動エネルギーを電気エネルギーに変換して制動をかける手法。
抵抗制御は発生した電気エネルギーを抵抗器で熱に変換する事で放出しているがそれでは電気エネルギーが失われてしまうので、電気エネルギーを蓄電池にためたり、架線に戻す事で再利用できるようにしたのが回収ブレーキで、電力回生ブレーキ、回生制動とも呼ばれる。
回収した電気エネルギーを蓄電池にためるには蓄電池がまだ充電できる事(充電率が100%に達していない事)、架線に戻すには架線電圧より回収電気エネルギーの電圧の方が高い事が必要。
列車密度が低いローカル線では回収電気エネルギーを架線に戻すと他に消費する列車がないために、すぐに架線電圧が回収電気エネルギーの電圧を上回ってしまうためにそれ以上回収制動が出来なくなってしまう。これが回収失効。

以下参照
URLリンク(ja.wikipedia.org)

857:名無し野電車区
09/10/11 22:46:41 /EbY7chh0
117・119・313-1700/2300(2600)/3000/5000の各形式は発電ブレーキ装備しているから、
回生効かない場所でも電気ブレーキが使える。

山岳路線で空気ブレーキのみだと、運転はやりづらいしブレーキの摩耗も多い。
おまけに、レジンシューは低速域の制動力が鋳鉄シューより弱いから、
勾配線用車両はレジンシュー回避している私鉄も多い。

近鉄の青山峠や、南海の高野山みたいに地上側で回生電力を吸収する設備を投入すれば
回生ブレーキぶっ放し放題だが、飯田線ごときにここまでやるとは思えない。


858:名無し野電車区
09/10/11 23:11:53 wMJ1C0RY0
>>855-856
313にそんなバッテリー付いてないぉ。

付いてるのはただの抵抗(電制エネルギーを熱変換)だぉ。

859:名無し野電車区
09/10/11 23:22:54 Hn1y7Eol0
>>854ですが、皆さん早速の解説ありがとうございました。
不可能ではないが、合理性に欠けると言ったところでしょうか。
とても勉強になりました。

860:名無し野電車区
09/10/12 00:44:41 NtIrJOdS0
117系の代替はこれだろう?

313-1700の5000バージョンで5700番台
3両編成x2で作り、これなら大垣持ちのままで飯田線に直接投入可能

861:名無し野電車区
09/10/12 01:01:20 Lbgh5p590
>>853
311系は、同じ4両編成で性能もアコモもほぼ一緒な313系0・1000・1100番台と共通運用で東海道線の各駅停車に使われるだろ。
313系は大垣~米原間のローカル輸送担当と。


862:名無し野電車区
09/10/12 01:17:10 tAE/x31e0
昨日夕方
東田子の浦←吉原 で人跳ねてぶっ壊れた車両わかる?

3時間も止める程損傷激しいのかね。

863:名無し野電車区
09/10/12 01:22:45 AARWCCYy0
>>860
1700番台はこれ以上作らないんじゃないの?
>>862
悪いけど、今のこのスレの空気で静岡ネタを持ち込まないでくれるか。

864:名無し野電車区
09/10/12 01:24:26 Y6yJKUdJ0
神領の1000番台は動かさないと思うが
現状中津川快速中心に211と併結してるし、わざわざ置き換える必要性がない


865:名無し野電車区
09/10/12 02:00:24 NtIrJOdS0
>>864
現在と同じく動かす必要は無い。大垣持ちなのだから
本線利用できる形式を117系の代替とまとめて入れれば
予備者も運用変更も掛けやすいということで予想したまでです

866:名無し野電車区
09/10/12 02:19:44 8alRBgkF0
>>865
>>864は、>>861に言ってると思うが。

867:名無し野電車区
09/10/12 02:28:06 Fsmbgutl0
ごく単純に考えれば

・新造
大垣に100番台4連17本、400番台(発電制動付き)2連19本の106両
神領に3100番台2連7本の14両

・運用
117系(72両)は313系100番台(68両)で置き換え
119系(55両)は313系400/3100番台(52両)で置き換え(うち14両はワンマン車)

100番台は0番台と、3100番台は3000番台と共通運用
400番台は1運用を新城以南限定とし、300番台と予備を共通化

868:名無し野電車区
09/10/12 02:46:51 tAE/x31e0
>>863
静岡って、束ですか そうですか、そうですか。 

869:名無し野電車区
09/10/12 03:13:36 0OUeozhr0
つうか静岡と神領に新車を入れて両区の313-3000(3100)を飯田線に回すのが現実的だろう。

870:名無し野電車区
09/10/12 07:05:30 WEpjsizQ0
>>863
ココは貴殿だけのスレじゃないんだぞ。
貴殿がいるとスレの雰囲気が悪くなるから謝罪してこのスレから立ち去ってくれ。

871:名無し野電車区
09/10/12 09:43:23 auNnEuFPO
よく「3100番台を入れて3000番台を飯田線に転用」って書き込みを見るけどなぜわざわざ同じ仕様の車両を入れて転用なのかな?
全く仕様が変わるとかなら話は分かるけど…。

872:名無し野電車区
09/10/12 10:33:30 HH+Un3+DO
>>869
ニュースリリースをちゃんと読んでいれば静岡に投入という発想は出てこないわけだが。
ここは公式発表から逸脱した考えまで書いている奴は今はいない。
そういう妄想を今さら蒸し返すのは白けるからヤメレ
>>871
関西線投入分は3100番台ではないと思うが。

873:名無し野電車区
09/10/12 11:01:20 Fsmbgutl0
運用の効率性を考えれば車種を増やさないってのは大原則
関西線のワンマン運転が縮小されない限り、ワンマン仕様は全て3000番台(3100番台)だろう

874:名無し野電車区
09/10/12 11:35:31 g+fPd0L/0
>>849
多分中央線の211系は、次回の新車計画で考えると思う。
平成25年だと211系も25年経過するから他に転属しても短期間しか使えない。
>>853
正直言って213や311は、神領の211系と比較すると主力車種とは言いがたい地位にあるし、後回しになると思う。

875:名無し野電車区
09/10/12 14:02:30 YJto+Kke0
>>867
飯田線運用を神領に移管する構想にはそもそも無理がある。
1700番台はみすず用のレアケース。
名古屋駅での転線が容易なので関西線を神領持ちにするのは理解できるが、
もともとは静岡持ちだったようにバリバリの東海道線の支線である飯田線は、
当り前に大垣が面倒を見るべき存在。
東海道名古屋口を特別扱いしたいが故に無理なプランばかり考えているね。

876:名無し野電車区
09/10/12 14:04:27 WyYnmubU0
>>868
つ神奈川県境~熱海駅
つ伊東線

877:名無し野電車区
09/10/12 15:31:00 Lbgh5p590
>>875
飯田線用車両は基本的に豊橋や伊那松島に常駐して、検査の時にしか車庫に戻らないから、
車籍が大垣か神領のいずれでもあってもそんなに問題は無いんだけどね。

878:名無し野電車区
09/10/12 15:40:38 SQWBYXgI0
>>872
まあ「東海道線(名古屋地区)、中央線、関西線等」という表記からは、
「~等」の部分に飯田線・身延線・御殿場線が含まれる可能性を完全に
排除することはできないにしても、
「東海道線(名古屋地区)」という限定的な表現から静岡地区の東海道線が
新車投入対象でないことだけは確実だな。

>>877
仮に飯田線を全面的に神領に移管するとしたら、代わりに関西線を
大垣持ちにするのか?
必要車両数とか整合とれる?

879:名無し野電車区
09/10/12 15:47:38 HH+Un3+DO
まあ飯田線は大垣だろ
東海道線以外全て神領とかバランス悪すぎ

880:名無し野電車区
09/10/12 16:28:47 XlmjTVw60
>>878
俺は、輸送形態からすれば、本来なら関西線=大垣、飯田線=神領の方が都合がいいとは思ってるんだよね。
関西線と中央線が運用をリンクさせているが、もともと両線は輸送量も沿線事情も全く異なり、本来車両の併用は無理がある。
これに対し飯田線の場合は、中央線名古屋口との併用などもとから考えなくていいし、事情の近い木曽地区用と併用できる。
逆に関西線と東海道線の各駅停車は輸送量も沿線事情も比較的近いし、213のような2扉はお客の出入りが激しくない路線向きだからね。

ただ、現実は塩尻経由の車両融通ができないこともあり、この案は難しい。
関西線=神領、飯田線=大垣で現状維持が続くだろう。

881:名無し野電車区
09/10/12 16:33:35 NNNXF84o0
そもそも飯田線を静岡持ちから大垣持ちに変えた理由は何だったの?

882:名無し野電車区
09/10/12 16:37:29 pqXEHHZi0
>>880
国鉄分割のときに塩尻地区を東海が貰えれば良かったんだよな。

883:名無し野電車区
09/10/12 16:40:33 XlmjTVw60
>>881
飯田線が本社直轄路線なのに静岡支社が車両を持つのはおかしいという考えからでしょ。
それで、輸送の主体は豊橋口だから、大垣が担当するということになったってことでしょう。
豊橋車両区を残しておけばよかったのにとは思うけどね。

884:名無し野電車区
09/10/12 17:09:01 3DBnk2z20
313系1700番台の各種装備は東日本の事情って聞いたことがある。
塩嶺トンネルや姨捨山を通過するために必要な装備らしい。

阪神電車の9000系がなんば線開業する時に近鉄乗り入れや急勾配対応改造を行ったけど、
同様に313系1000/8000番台が発電ブレーキ装備などの改造を行うのは可能だろうか?

885:名無し野電車区
09/10/12 18:42:23 OWE/dhSp0
運用効率化はどこの会社もやってるが、一旦トラブルが起こると各線に波及するから始末が悪い。
束でも湘南新宿ラインができてから横須賀線の支障が東海道、高崎、東北と連鎖的波及していっている。
名古屋で始末が悪いのは、中央線と関西線の運用を連携しているために、中央線で支障が出るとそれが関西線に影響して、「まだ使用する車両が名古屋駅に到着しておりません」とかよくある。
もちろんその逆も。
車両投入を機会に、このあたりは少し余裕を持つべきだと思う。

886:名無し野電車区
09/10/12 19:09:19 5ZzAtAE1O
関西線と掛け持ちっていっても、主力はキハ75だし、313-3000も数編成が動いているのみ。
そもそも313-3000は中央線では主力ではないし、単独で運用がないのだから
関西線が止まっても編成が短くなる程度でそこまで問題ないのではと。
213も同じ。

887:名無し野電車区
09/10/12 19:36:30 HH+Un3+DO
>>886
> 主力はキハ75だし

> 編成が短くなる程度で

おいおい…。
不勉強にも程がある。
夕方~夜間の帰宅時にもろに影響しているのだが。

888:名無し野電車区
09/10/12 20:01:01 5ZzAtAE1O
おいおい、不勉強はどっちだよ…


889:名無し野電車区
09/10/12 20:16:12 EkcsxK340
>>887
かといって、中央線のトラブル対策として関西線内に夕方ラッシュの電車を
「関西線内」で十分な本数を昼間留置するには、どうすればいいのかな。

名古屋車両区に架線張って留置させるくらいしか自分には思いつかない。

890:名無し野電車区
09/10/12 20:24:30 HH+Un3+DO
単純な話、運用を原則分離すべきだと思う

891:名無し野電車区
09/10/12 20:27:17 HH+Un3+DO
>>888
キハ75がどうして主力なんだい?
快速みえだけだろうが。
関西線の通勤輸送の主力は各停だ。

892:名無し野電車区
09/10/12 20:33:57 5ZzAtAE1O
つか、関西線ってみえを除くと毎時快速1、普通2くらいだし、全部4両だとしても片道12両、往復で24両しかない。
片や中央線は片道だけでも30両以上だ。関西線なんてオマケ程度の路線にそんな大がかりなことはしないだろ。
中央線の夕方にもろに影響って、213とか313-3000がくっていていることか?それがどれだけ少ないかなんて間違ってないと思うが。
ここってそんな明らかに無駄だと言えることを論議する場所なのか。

893:名無し野電車区
09/10/12 20:39:21 5ZzAtAE1O
>>891
たぶんお互いの思っている「主力」の意味が違っていると思う。

894:名無し野電車区
09/10/12 22:03:41 rhKf9Sgw0
>>882
国鉄分割のときに、
中央線(小淵沢以西)・篠ノ井線・大糸線を東海、
東海道線(富士以東)・御殿場線・身延線を東日本、
にしておけば良かったんだよな。
紀伊半島とかでは、旧管理局の境界も無視しているわけだし。

895:名無し野電車区
09/10/12 22:09:27 HH+Un3+DO
>>894
そういう話題は静岡スレでやってくれ。うざい。

896:名無し野電車区
09/10/12 22:18:40 jT3R6Z5t0
>>895
別に追い出さなくてもいいだろう。
松本地区・諏訪地区が東海エリアなら、中央線木曽地区と飯田線の車両運用の融通性が高くなるのは事実なんだし。

897:名無し野電車区
09/10/12 22:22:07 GZasN4Yo0
>>895
なんで長野の話題を静岡スレで?
長野に静岡支社の路線はありませんよ?

898:名無し野電車区
09/10/12 22:24:44 rhKf9Sgw0
>>885
湘南新宿ラインは大きなトラブルが発生すると運休or折り返し運転に
変更になることが多い。
横須賀線と総武快速線もトラブル発生時には即折り返し運転になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch