09/08/03 07:56:16 fLWV6lbL0
>>337-340
おっとそれは都市伝説だ
一番車輪径が変わるのは、フラット研削。
しかも同一車両間6mm以下、台車内3mm以下に揃えるのが基準。
T軸がフラット持ってたらM軸も削らにゃならんし、逆もまた然り。
>>340
ところがどっこいJRの特急型気動車は全て片軸駆動なわけで。
キハ187系なんかは331kW4段変速の高トルク入力でも問題なし。
ブレーキ時にはエンジンブレーキ協調制御をしていても問題になる話は聞かない。
ライニング磨耗量≠車輪磨耗量だし
レール・車輪間の応力による磨耗なんて微々たる物だし。