10/06/13 12:12:13 bLmWO5H+0
個人叩きは最悪板で。
それすら理解できない低脳荒らしと馬鹿が集まってるのも
鉄板らしいと言えばらしいのだが。
死ねば良いのにと普通に思うよ。
601:名無し野電車区
10/06/13 21:12:10 ETgGtfW+0
hage
602:名無し野電車区
10/06/15 17:42:30 M17qoYNv0
青森車両基地にどう見ても京浜東北の209系と見られる車両が止まっているのだが、私鉄じゃないけど心優しい人教えてケロ
603:名無し野電車区
10/06/15 19:14:34 bTdDtsyu0
>>602
房総用への改造待ちじゃね?
604:名無し野電車区
10/06/16 12:24:28 ggr8cUBz0
>>603 ㌧クス
首都圏の路線ととその他の路線の軌道幅ってちがうんでなかったっけか?
だとしたら台車交換して持ってきたの?
605:名無し野電車区
10/06/16 15:46:37 9Rb1gs8+O
今時↑なヤツがいるとは…
606:名無し野電車区
10/06/16 16:56:57 MWjpM3Hm0
仮台車を履いた209系と、元台車を乗せたトラ、
それに載せ替えに必要な操重車が一緒に青森へ来たんだよ。
607:名無し野電車区
10/06/18 07:40:13 S1Yemnkj0
八臨、今日朝一のやつDD16だな
608:名無し野電車区
10/06/19 07:53:34 2U84ZVfyO
209は廃車を前提とした疎開では?(解体待ちで置き場がないため…)
609:名無し野電車区
10/06/19 10:42:33 gMwUtMEQ0
ではなぜ中間車だけ抜いて先に解体したの?
610:名無し野電車区
10/06/20 21:48:25 apVklJ8x0
>608これが情弱の結果だよ
611:名無し野電車区
10/06/21 00:16:14 nmZtwzPt0
情弱 という言葉を使う人にはまともな人が居ないのが定説。
612:名無し野電車区
10/06/21 09:23:28 3DpsY0Ai0
興味を持っている者がちょっと調べれば分かるようなことなのに。
情弱言われて腹が立ったのかな?
613:名無し野電車区
10/06/21 21:28:13 OYxr3tqw0
>611
おおかわいそうかわいそう
614:名無し野電車区
10/06/23 10:31:56 c4k40Dzm0
痛い突っ込みを受けると上から目線で小馬鹿にしたレスを返すのに必死になるのはどうしてなんだぜ?w
615:名無し野電車区
10/06/24 01:50:01 i3S/E5VMO
弘南は何時になったら冷房車を入れるのだろう………?
616:名無し野電車区
10/06/24 16:12:40 BHtVmBBZ0
寝台が満席になる
i.e. 寝台料金払っても兎に角横になりたい輩が結構居るってことでおk?
617:名無し野電車区
10/06/24 16:13:41 BHtVmBBZ0
ごめん、はまなすスレと誤爆したorz
618:名無し野電車区
10/06/25 22:05:57 gf+Y4w8Y0 BE:641718375-2BP(50)
ぺたぺた。
URLリンク(www.webserai.jp)
URLリンク(www.webserai.jp)
オススメ画像
URLリンク(serai.cocolog-nifty.com)
619:名無し野電車区
10/06/26 15:16:21 0bfxuwlBO
2011年4月に入るよ。まずは弘南線から…
620:名無し野電車区
10/06/27 11:29:52 ZxHXugYq0
>>619
kwsk
621:名無し野電車区
10/06/27 11:32:49 P0Nhqgw20
青い森鉄道 デザイン一新
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
側面に「モーリー」をあしらった車両デザインのイメージ
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
青い森鉄道の新しい制服(夏服)。左はステーション・アテンダント用
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
第三セクター・青い森鉄道(本社・八戸市、関格社長)は12月の青森延伸に向け、
7月以降、同社の社員の制服と車両デザインを一新する。
25日、同市のユートリーで開いた定時株主総会で公表した。
新デザインの車両は、運行中の目時-八戸間で9月にもお目見え。
12月には八戸-青森間を走行する見込み。
制服は、男性社員用と女性社員用、乗客の案内業務を行う「ステーション・アテンダント」用の3種類。
信頼感と親しみやすさ、機能性を重視した。社員用はグレーが基調。
車両デザインは、会社のイメージカラー・青色に、会社のロゴマークと、
イメージキャラクター「モーリー」をあしらった。
同鉄道は、JRが普通列車に使う車両を使用しており、側面に特殊シールを張り付けるラッピング加工をする。
現在所有している2セット4両は9月にも新デザインになる。
12月までにJRから有償譲渡される7セット14両は、来秋までにラッピング加工する。
622:名無し野電車区
10/06/29 00:20:27 vyJstzFH0
保守あげ
623:名無し野電車区
10/06/29 13:01:29 IgWUOxWb0
ここなんで弘南鉄道なんて3流糞津軽の鉄道の話題がおおいんだ?
624:名無し野電車区
10/06/29 13:31:08 wGQP/7RU0
>>623
じゃあ、どこの会社が一流なんだよ、あ!?
どこだっつってんだよ、あぁ?
625:名無し野電車区
10/06/29 18:08:35 IgWUOxWb0
普通の日本人の意見なら当然津軽が糞なのはデフォ
626:名無し野電車区
10/06/29 21:47:06 zRS7QoXYO
だからぁ、どこが一流か聞いてんだよコラ、あ?
627:名無し野電車区
10/06/30 17:22:12 SWXrT/VW0
ま、あれだな、ただでさえ津軽なんか青森県のお荷物だな。
つーか日本のお荷物w
貴重な電力田舎土人が使うな。エコだ。歩け。
628:名無し野電車区
10/06/30 17:38:15 bo5B8MJF0
津軽っていつ電化されたの?w
629:名無し野電車区
10/06/30 22:31:11 uPT3UcPz0
20年も前に行った尻屋岬の鉱山鉄道が最高だった。あれが一流。
それに次ぐのが、花巻温泉と市街を結ぶ花巻電鉄。
その次が南部縦貫鉄道。
どれも今は見れないのが残念。
630:名無し野電車区
10/06/30 23:27:46 KiNHO7T+O
>>627
弘前の駅前でその台詞叫んでみろこの野郎。
あ?
631:名無し野電車区
10/07/01 01:56:12 FNHblklc0
一流なのになくなったんだ。
632:名無し野電車区
10/07/01 12:44:58 w2GDkodW0 BE:550044465-2BP(50)
超一流 弘南で6000を貸切運行できる人
一流 津軽で(ry
ーー越えられない壁ーー
三流 十和田で貸切(ry
633:名無し野電車区
10/07/03 11:34:28 IMivvP2d0
age
634:名無し野電車区
10/07/04 11:10:51 uAhVeauO0
>>632
三流以下 何も出来なくて2ch(笑)で粘着w
635:名無し野電車区
10/07/04 11:44:57 3WWtN7Dv0
>>632
津軽の元西武を本線走行出来る奴の方が遥かに格上だボケ!
636:名無し野電車区
10/07/04 16:20:04 xQ5OSa9R0 BE:825066959-2BP(50)
スマソ
では
最高ネ申:廃止になった路線を復活させるか、計画・構想のみで終わり、または
工事途中で放棄された路線を完成させて、本物の列車を走らせし者。
※駅構内など一部区間だけでもネ申。
637:名無し野電車区
10/07/05 17:18:05 PLHfNn2J0
客を乗せない(売上が発生しない、事故があっても怪我人がいない)
条件であれば既廃車でも動くよ。
638:名無し野電車区
10/07/05 18:28:30 Xr4bQCKt0
2010年7月5日(月)
特急「つがる」12月廃止へ
12月の東北新幹線全線開業に伴い、在来線の列車ダイヤも大きく変わる。特に、
八戸駅と弘前駅を直結する特急「つがる」は廃止が避けられず、両駅は乗り換えなしで
往来できなくなる。「不便にならないとよいが」「せっかく生まれた津軽と南部の
結び付きが薄れるのでは」と懸念する声が弘前、八戸両市で上がっている。
「昔は東北線と奥羽線の接続が悪く、青森駅で随分待たされた。『つがる』の
おかげで本当に行き来が楽になったのに、12月以降はどうなるのか…」。
弘前市百石町で夫と飲食店を営む川村悦子さん(58)は気をもむ。
川村さんは八戸市生まれ。父の仕事の都合で、子どものころは青森、弘前、八戸の
3市で暮らした。今は、母と弟一家が八戸市で暮らしており、年に何度も「つがる」で
会いに出掛けている。
「新型列車『はやぶさ』に乗ってくる人に、青森県を存分に楽しんでもらうためにも、
津軽と南部の間の移動に配慮を。東京との行き来が便利になっても、県内の移動が
不便になってきずなが薄れては困る」と川村さんは訴える。
弘前市内の主婦(36)は、小学1年の次男がアトピー治療のため月1回、八戸市の
皮膚科に通院中だ。「小さな子どもを連れていると、『つがる』は乗り換えがない上、
通勤電車型の普通列車に比べて車両も快適で、とても助かる」という。
639:名無し野電車区
10/07/05 18:29:34 Xr4bQCKt0
「つがる」は現在、八戸-弘前間を1時間半から1時間47分で結んでいる。
県新幹線・交通政策課の想定ダイヤでは、新幹線の八戸-新青森間の所要時間は約30分。
新青森駅での乗り換えに約10分、新青森-弘前間の移動に30~40分かかるとすれば、
八戸-弘前間の移動時間は現在より20~40分程度短くなる計算だが、特急料金が
高くなる可能性もある。
一方、青森駅で奥羽線と青い森鉄道を乗り継ぐ場合は、特急料金はかからないが、
現在のダイヤから推測すれば、八戸-弘前間は、2時間前後かかる見通しだ。
八戸-弘前間は高速バス路線が6月27日で撤退し、公共交通機関が鉄道しかなくなる。
津軽地方にも多くの店舗を展開するスーパー・ユニバース(八戸市)の白木義則
総務部長によると、年末などの繁忙期には、「つがる」を使って本社から弘前市などの
店舗へ応援部隊を送っているという。「冬の車での移動は危険を伴う。直通が
なくなっても、何とか利便性を確保するよう工夫してもらえれば」と要望する。
弘前市企画課の高木伸剛課長は「本県にとって、青森-弘前-八戸のトライアングルの
交通網は重要。せめて新青森-弘前間の接続列車は特急を増やすなど、JRは津軽と
南部のアクセスにも目配りしてほしい」と話している。
640:名無し野電車区
10/07/05 18:41:37 mQjDUmtS0
急行深浦陸中八木行き復活、弘前からも出して川部で連結すればいい。
全国に残ってるキハ58を集めてなんとかしろ。701よりはいいだろ。
641:名無し野電車区
10/07/05 19:22:07 wbDci++D0
>>640
盛岡の58捨てちゃったからなあ。
国鉄色だけでも八戸線に入れとけばよかったのに。
642:名無し野電車区
10/07/05 20:21:42 JzSJyfCK0
高速バスを復活させる方が現実的では?
キハ58は排気ガスが汚い。
643:名無し野電車区
10/07/05 20:46:58 tgVpUhY4O
あ?キハ58が汚いだ?なにごたごた言っちゃてんだぁ??
644:名無し野電車区
10/07/09 00:04:25 hpKlk1j/0
age
645:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:11:11 2RrUqM4v0
保守
646:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:42:27 SgrnxUls0
URLリンク(bluebluejumbo.com)
647:名無し野電車区
10/07/13 21:26:37 9v8Lf/5t0
>高速バスを復活させる方が現実的では?
>排気ガスが汚い
電化でもいいだろう
(京王3000系は間に合わなかったが 伊予鉄の800系ならまだ間に合う)
648:名無し野電車区
10/07/16 20:14:23 kJkShVRM0
保守あげ
649:名無し野電車区
10/07/18 10:29:36 qbddFUnL0
保守