09/07/18 23:55:23 9W1kWXQ30
>>40
ついでに言っておくと、名古屋到着の列車の一部が8番線に入るようになった。
昨年の改正でスジががらっと変わって、色々とホームのやりくりが大変になってきた印象がある。
>>41
栄に行く場合は千種経由がメインだから、千種が玄関だな。
それに大曽根に優等を停めると、上りの後続がつまってしまう。
反対に下りは新守山の退避時間が長くなる。ここはダイヤ優先なんだな。
>>55
激しく同意。全くその通りだなあ。
極端な中央集中型なんだけど、その中で適度に分散しているという。
そして、都心周辺の個々のエリアが独立して顧客を留めておくほどの求心力がないんだよね。
大曽根も、地下鉄が開通してなにかと便利になったのに、
かつて商店街があったときの賑わいがなくなってしまった。上飯田も同じだな。
そもそも、副都心というのは都心が過度に集積して飽和状態になってしまって、
これ以上発展ができなくなってしまった場合の打開策だから、
都心が適度に分散している名古屋においては、その必要性は薄い罠。
個人的には鶴舞―上前津―矢場町のエリアがもうちょっと発展して欲しいところ。