09/08/09 00:48:45 Mg5IRF5c0
根本受益以前にあの当時のJRじゃ話にならなかったでしょ。
あの当時じゃJRは2-5ダイヤで単なる郊外電車のひとつだったし、
(鶴舞で15分近く間隔があくなんて今じゃ信じられん)
そもそも名駅地区自体今ほど都心らしい場所でもなかった。
それと、交通局の経営状態の悪化は建設費が原因。
まあ公共交通である以上誰かが一度はかぶっておかないと進まない。
城北線もそれで開業することにはなったけど、
TKJ経営にして建設費部分は浮かせることになったね。
あとあおなみの需要予測は交通局がしたわけじゃない。
これは推進してたのは旧名鉄局だ。