東海道・山陽新幹線83at RAIL
東海道・山陽新幹線83 - 暇つぶし2ch638:名無し野電車区
09/07/28 20:40:28 ZqeYAwhM0
>>637
水戸岡ってパクリやろーだろ。
アルストムのパクリの787、883
シーメンスのパクリの885、887

外観、内装とも西日本のほうが遥かに上だな。
似合う塗装と似合わない塗装があることをよく理解している。
シートの色も落ち着いた色で電球色の間接照明で気分のいい車両。

東海は0系に似合う塗装を全部の車両に使うあたりがいけてない。
内装も明るすぎて落ち着かず白色直接照明で眠れない。

西日本、九州で新大阪以西専用高速車両を作って欲しいよ。
2+2の予定で考えてた500系を東海のいちゃもんで定員増やされたから狭く感じるようになっただけ。
外観、内装の雰囲気、走りを考えても500系が最高の新幹線だよ。対抗できるとすればE2系、800系だけ。
東海が絡んだRS以外の700系、N700はダメダメ。

それにしても新快速のように停車直前、カーブ手前急減速、カーブ通過後急加速、制限の無い駅では通過する勢いでの入線を
真似すれば東海道新幹線も15分は短縮できるんじゃない。
カーブも揺れがほとんど無いから新快速の曲線制限に比べて余裕がありすぎる気がするんだよな。
バラスト軌道だと騒音も少なく直線区間で270km/h超も出しても問題ない。
曲線で確実に制限速度に落とせばいいんだから。
直線区間は粘着限界の約420km./h以内なら絶対安全というのが分かってないんだろな。
今でも終電最速列車は東京駅5分遅れても新大阪定刻到着できる超ゆとりダイヤだし。
特急料金を取るんならもっと真面目にはしってくれよとは思うよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch