【黒磯】東北本線福島口スレッド2【仙台】 at RAIL【黒磯】東北本線福島口スレッド2【仙台】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無し野電車区 09/11/09 22:18:47 aRuLehKOO 485系とかたいして興味ないからな 851:名無し野電車区 09/11/09 22:28:15 Ie6bnHOn0 フェアーウェイは年に1回くらい黒磯を越えて来るね かつての東北本線特急みたいな味わいがある どうせなら会津若松まで持っていけばいいのにね 852:名無し野電車区 09/11/09 23:26:46 3rAouljJO 国鉄色だけど内装は立派 天井以外は・・・ 853:名無し野電車区 09/11/10 00:55:01 ZErE7R1gO >>845 庭坂行きは、到着する時は回送で、発車は2時間後や4時間後がざらだから、到着放送いらん。 854:名無し野電車区 09/11/10 01:46:17 wtXtvBQkO 二本松ってどうなの何流の駅なんだろうなあ 市だけど 855:名無し野電車区 09/11/10 03:39:50 MlUzrLVvO >>854 二本松と須賀川はSuica導入の時に自改入るかと思ってたが。 須賀川に関しては、花火があるからかえって入れなくて正解かもな。両方向の自改になるから高くつくもんな。 福島のエスパル改札が簡易だったから、郡山のエスパル改札もかと思えば、 新幹線改札まで出来るわ、だいぶ綺麗になるわで待遇違いすぎてウケた。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch