東京メトロ有楽町線・副都心線 Part68at RAIL
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part68 - 暇つぶし2ch379:名無し野電車区
09/07/18 18:15:39 so5Qxcfb0
地下徹成増に、丸ノ内線なんとかをタレ流すお知らせ表示機ついた

これで2段表示に丸ノ内ネタが出なくなるのか?と普通の人は考えるが、そこはメトロのこと。きっと

      渋 谷
 丸ノ内線は、マンマン

とか表示しつづけるんだろうな

380:名無し野電車区
09/07/18 21:52:10 jQ5e9R2h0
>>379
ああいう表示器に、客がどんな情報を望むのか、
客目線でちょっと考えれば、中学生でもわかると思うのだが、
それすらできないからメトロは叩かれる。
その上、ちょっとダイヤが乱れると、
時間を隠して「先発 次発」にしてしまうから、
客はますます次の電車の時刻がわからないというわけだ。
呆れてものも言えないな。

381:名無し野電車区
09/07/18 22:02:38 fQGmiLYN0
担当者は併走する東上線の池袋あたり見に行けよ

光る路線図まで付いてるでっかい表示機に、接続列車までちゃんと出るんだぜ
この設備が必要なのは勿論今の有楽町線各駅

>>380
たまに先発次発すら出ないよなw
   Shibuya
     Pass
とかホント喧嘩売ってるとしか思えない。
アーバンネットワーク並にならんかね。
各停 志 木 8両 遅れ約2分(仕様)とか日常茶飯事になること間違いなしだが。

382:名無し野電車区
09/07/18 22:27:36 RL7bq9S/0
>>381
東武だけでなく、西武や京急も見習って欲しいところ。
とくに京急蒲田の発車案内はよくできている。

383:名無し野電車区
09/07/18 22:46:20 g/91LUfz0
>>382
偉そうに、何様のつもりで「見習って欲しい」だ。アホ。
お前こそ、批判的なことを思っていても口にしない「普通の乗客」を見習えよ。

384:名無し野電車区
09/07/18 23:36:49 4AE+hZfT0
>>380
おっと、西武の悪口はそこまでだ

385:名無し野電車区
09/07/18 23:51:05 RL7bq9S/0
>>383
メトロを批判して何が悪い?
改善されつつあるとはいえ、どう考えたってダイヤにしろ案内にしろ
使い勝手が悪い。

思っているだけじゃ何もはじまらない。

>>384
西武はダイヤが乱れると発車時刻が消えるだけ。
駅によっては先発・次発は発車案内の別の欄に出る。
まあ、基本的に放送でカバーするから、そんなに困らないけど。

386:名無し野電車区
09/07/18 23:52:53 4AE+hZfT0
>>385
メトロも放送でカバーしているけどなぁ

387:名無し野電車区
09/07/18 23:59:38 jQ5e9R2h0
>>385
放送でカバーって、>>325みたいなこと??
他社では見られない、独特のカバーの仕方ですねw

388:名無し野電車区
09/07/19 00:01:52 4AE+hZfT0
>>387
>>325 は掲示板で対応しきれない部分を放送でカバーされたから逆ギレしました、
という報告にしか見えないんだけど

389:名無し野電車区
09/07/19 00:45:30 iaqJXOiU0
>>388にはまともな読解力がないことは誰もが解るな。
まあメトロ擁護に必死になると、ここまで判断力が落ちるとね。

390:名無し野電車区
09/07/19 00:47:53 643/yiCX0
本日の(ry
ID:iaqJXOiU0

391:名無し野電車区
09/07/19 00:49:37 /PmvnuCG0
>>387
違う。
>>325の例でいえば、1番線に新木場行きが来る前に
2番がY線先発であることを繰り返し放送するのが、西武を含む他社民鉄の常識。

京急なんか逝っとけダイヤのときは発車案内があてにならない。
だから駅員や乗務員がしっかり放送して対応している。
メトロにはそういう人海戦術的なところが足りない。

392:名無し野電車区
09/07/19 00:49:50 pusz/fbnO
ID:4AE+hZfT0は>>371を見て少し落ち着こう。
何を言っても通じない荒らし相手に無駄なことをする必要はない。

で、今日のNG対象。
ID:iaqJXOiU0

393:392
09/07/19 00:50:55 pusz/fbnO
かぶった。ごめん。

394:名無し野電車区
09/07/19 00:53:27 643/yiCX0
>>393
気にするな
そう考えてる人が多いというのは役に立つさ

395:名無し野電車区
09/07/19 01:18:59 OumMligN0
なにこの自演

396:名無し野電車区
09/07/19 01:19:54 iaqJXOiU0
ID:pusz/fbnO =>>392 はケータイ
ID:643/yiCX0 =>>390 =>>394 はパソコン
これは >>371 の脊髄反射無駄荒らしにつながる特徴だね。
ひとりでパソコンとケータイで自作自演する虚しさはどれほどのものか・・・w

397:名無し野電車区
09/07/19 01:28:50 1KzPfXhp0
名鉄名古屋駅みたいなカオス駅でもスムーズに裁いてるのに
(一面で5路線)

398:名無し野電車区
09/07/19 01:30:13 1KzPfXhp0
朝の名鉄名古屋駅‐ニコニコ動画(ββ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

399:名無し野電車区
09/07/19 01:42:16 J+TirKL40
豊洲駅に月島側の改札できないだろうか。
出口はあるのに改札が辰巳側にしかないから、ボトルネックなんだよね。
IHIとかららぽーと行く人はかなり無駄な動線を強いられてる希ガス

400:名無し野電車区
09/07/19 02:01:27 9qlnFHpSO
お台場合衆国スタートで豊洲が混みはじめる?新橋から乗っても料金同じだけど。

401:名無し野電車区
09/07/19 06:36:22 AX47JtaLO
豊洲からゆりかもめ は最近かなり混む様になったね

402:名無し野電車区
09/07/19 09:19:42 rqDqz7KA0
池袋の副都心線⇔丸ノ内線の通路に新設された列車案内だけど、
どうしてもっと丸ノ内線ホーム寄りの位置にしないのだろう?
乗り換え先の出発時刻は早めにわかっていた方が便利だと思うんだが・・・
こういう、ちょっとした気づかいができず、詰めが甘いんだよなあ。

403:名無し野電車区
09/07/19 09:27:53 /OUFrTTr0
>>381
東武では発車案内表示機自体が壊れてることが多々…。
伊勢崎線では表示が一列車分ズレてることも。

404:名無し野電車区
09/07/19 11:45:53 XBXmcHDB0
>396


だメトロマンセー厨が嫌がらせに走ったとしか思えないこの頃...

405:名無し野電車区
09/07/19 14:01:31 hNSiQcqqO
小竹向原と似た
近鉄の大和西大寺?
JR西の尼崎?
はヤパーリルーレット発生するの?
関西方面全然知らないです


406:名無し野電車区
09/07/19 14:24:43 CcSe5k8S0
>>404
>>370 を読めば分かるよ
束マンセーは無視されることを極端に恐れている
束マンセーは自分が荒らしだと認識してるからだよ

407:名無し野電車区
09/07/19 15:28:28 rDaQLix50
>>405
ルーレットって何?

408:名無し野電車区
09/07/19 16:25:22 MaclsdTU0
ID:OumMligN0=ID:iaqJXOiU0=ID:XBXmcHDB0

一人で必死ですねw
そろそろ携帯から頭の悪そうなATCの話と束マンセーが書き込まれる頃かな?

409:名無し野電車区
09/07/19 17:05:04 hsBu26ZR0
小竹での接続も案内できないようじゃあ、公共交通として失格だな

和光から渋谷行くのに、新木場行きが来たが小竹で急行に乗り換えられるかわからず、車掌に聞いたところでどーせこいつもわかんねーんだろーなと思い結局後続の始発各停渋谷にした。

410:名無し野電車区
09/07/19 17:27:47 CcSe5k8S0
>>409
自分で「案内できない」と思い込んでるだけやん

411:名無し野電車区
09/07/19 17:35:10 ua8MfmHsO
案内表示器の増設と
LEDからLCDに交換しろ

412:名無し野電車区
09/07/19 18:27:28 XBXmcHDB0
>408
単発ID連発で、とにかく他人を貶めるってだメトロマンセー厨の
末期症状とみた。

自分が気に入らない・自分が否定されそう・メトロに批判がありそう
そのにおいをかいだ途端にIDを書き出し、さも嵐のように勝手に認定

毎度迷惑なんだよ!! ダメトロの小竹ルーレットと同様に迷惑なんだよ!!!

413:名無し野電車区
09/07/19 18:45:31 MaclsdTU0
>>412
おっと、

自分が気に入らない・自分が否定されそう・メトロ批判(笑)に批判がありそう
そのにおいをかいだ途端にIDを書き出し、さも嵐のように勝手に認定

>>396の悪口はそこまでだ。

414:名無し野電車区
09/07/19 18:51:19 XBXmcHDB0
>413
少しでも混乱がると予定時刻さえ表示されない。

それが公共交通機関として許されるとはとうてい思えない、乗客のことを
考える姿勢がないからたたかれ、だメトロと言われる。当然だろ

415:407だけど
09/07/19 18:55:00 rDaQLix50
これだけgdgdなレスがついているのに誰も漏れの問いに答えてくれない…

416:名無し野電車区
09/07/19 18:57:34 OumMligN0
まあ、開通当時よりは、苦情がかなり多かったと言われる準急も減ったし、
やっと小竹の電光掲示板も、「相対的には」改善している。
レベルの低い次元での話だけどね。

最初の頃のメトロマンセーは、電光掲示板に両数が書いていない件について、
アナウンス聞けばいいだろとか言っていたわけで。
もし、メトロが本当にそう思っていたら、その後も放置しただろう。

苦情が届いた結果少しずつ改善していくわけだから。
個人的には最初から気付けって言いたいんだけどww

だから、マンセーする人は、メトロの改善を望んでいない人たちだと思う。


417:名無し野電車区
09/07/19 19:05:32 MaclsdTU0
>>414
やっぱり束マンセーか。
さんざん持ち上げるだけ持ち上げた束の欠点は全て無視ですか?

418:名無し野電車区
09/07/19 19:54:05 AX47JtaLO
小竹ルーレットって言うけど俺もよくわからん
私的には小竹向原パチンコだと思える
玉が電車
玉打ちのバネが小竹向原駅
玉打ちされるのを待ってつかえている様子がまるで小竹向原駅そのもの

419:名無し野電車区
09/07/19 19:56:45 3RBEhACD0
>>417
「今日のNGID」を挙げて、後はひたすら無視するよろし
反応すると荒らしは喜ぶだけ

420:名無し野電車区
09/07/19 20:08:22 MVPSsc5DP
>>401
それは実物大ガンダムを見に行く人が増えたため。

421:名無し野電車区
09/07/19 21:18:37 oL992O21O
小竹ルーレットのおかげで、朝たまたま座れることがあるんだよなww
目の前の座ってた人が、後から来た先発列車に移動する場合があるから。

422:名無し野電車区
09/07/19 21:30:04 XBXmcHDB0
>417
>やっぱり束マンセーか。

全く別人だ。
そうまでしてレッテルを貼りダメトロの所業を誤魔化したいということか。こ
こまでgdgdになっている現実をお前の脳内は理解もできない現実逃避メトロ
桃源郷花畑牧場自称従業員の一人とみた w

423:名無し野電車区
09/07/19 21:35:42 XBXmcHDB0
>419
無関係なのに束一派に勝手に認定されNGIDとはねぇ

そういえば、だメトロマンセー厨変態認定厨毒っていう哀しい単発IDの
連発もあったな w

束がどうのこうの、なんて一言も触れていなし、何かとダメの実態をかくと
すぐ束認定するって自分のダメさを隠すためのダメトロすぎるな

424:名無し野電車区
09/07/19 21:52:21 MaclsdTU0
>>422-423
本物のバカだねこりゃ


無関係なのにメトロに勝手に認定され単発ID扱いとはねぇ

メトロがどうのこうの、なんて一言も触れていなし、何かと束の実態をかくと
すぐメトロ認定するって自分のダメさを隠すためのバカ束すぎるな


俺はお前がやってきた事を同じようにやっただけだよw
現実逃避はどっちですか?
この墓穴の堀り方といい明らかに束マンセーじゃんw
こんな所で他社叩くより誰も誉めてくれない批判ばかりな自社路線のスレで火消しやってきたら?

425:名無し野電車区
09/07/19 21:55:31 XBXmcHDB0
>424
本物のバカはすぐ束をだすお前さんさ

426:名無し野電車区
09/07/19 22:22:03 HJGLDYDD0
醜い。どっちもNGIDだよ

427:名無し野電車区
09/07/19 22:43:13 MWf5X71F0
目糞鼻糞、鉄同士の水掛け論w

428:407だけど
09/07/19 22:46:40 Un3tCJCH0
メトロだの束だのとえらそうに他人叩きばかりやってるアホどもめ、
さっさとルーレットについての解説をしやがれ。

429:名無し野電車区
09/07/19 22:59:53 oO/91gW80
ID:MaclsdTU0=>>408 =>>413 =>>417

関係のない「束」を持ち出すのはやめろと再三言われてるのに、
みんなに嫌がられてるのにしつこい馬鹿。
メトロのファンはメトロ並みの迷惑な存在だな。

430:名無し野電車区
09/07/19 23:02:39 HJGLDYDD0
比較論すらできずに、ただただ叩くだけの輩は去ってくれ
スレが荒れるだけだ

もちろん、そんな輩で遊んでる束工作員認定厨も同罪だ
去ってくれ

431:名無し野電車区
09/07/19 23:08:22 MaclsdTU0
>>425
本物のバカはすぐダメトロをだすお前さんさ

だから自分がやってることに気付っちゅーの

432:名無し野電車区
09/07/19 23:18:55 hNSiQcqqO
副都心線有楽町線利用者は自分の乗車駅と小竹向原の時刻表が必要
駅員に尋ねても無駄です、ダイヤ乱れで運休や行き先変更がない限り
多少遅延しようが時刻表どおりで運行するから
小竹へ行けば自分の乗りたい方面の電車が待っていてくれる?
何アホなこと考えてる?
糞ダイヤだろうと利用するのにその糞ダイヤを見ることぐらいできるでしょう?


433:名無し野電車区
09/07/19 23:33:20 pusz/fbnO
だから荒らしに何をいったって通じないぞと…。

434:名無し野電車区
09/07/19 23:45:22 MaclsdTU0
>>433
何も言わないより意味あるよ

で、ID:OumMligN0=ID:iaqJXOiU0=ID:XBXmcHDB0=ID:oO/91gW80こと束マンセーさんは
また新しいIDで来るの?
携帯で束マンセー始めるの?

関係のない「束」を持ち出すのはやめろと再三言われてるのに、
みんなに嫌がられてるのにしつこい馬鹿。
束のファンは束並みの迷惑な存在だな。

435:名無し野電車区
09/07/19 23:59:45 /OUFrTTr0
地下鉄成増~氷川台間の発車案内表示機も、最低3段にしていただきたい。

1段目[先発・発車時刻][種別][行き先][両数]
2段目[情報スクロール]
3段目[次発・発車時刻][種別][行き先][両数]

436:名無し野電車区
09/07/20 00:08:11 mprYDpaQ0
>>434
鸚鵡返ししかできないようだね、メトロマンセー君はw

437:名無し野電車区
09/07/20 00:09:33 ztOzu/U60
>>435
賛成。ぜひとも練板4駅の発車標を多段化してください、メトロ様ぁ!

438:名無し野電車区
09/07/20 00:13:34 lrvtPg6e0
>434
低脳がオウムの繰り返し不愉快ダメトロ

439:名無し野電車区
09/07/20 00:23:45 lJayzm1/0
>>436
>>438
核心突かれて自演すかwwwwバカ束マンセーさんマジパネェっすwwwwww

440:名無し野電車区
09/07/20 01:08:34 lV54eCTa0
このスレは

夏休みの学生(笑)
メトロ社員(笑)

の提供でお送りしています。

441:名無し野電車区
09/07/20 01:15:32 Ud9fBenb0
ID:mprYDpaQ0
ID:lJayzm1/0
ID:lV54eCTa0

全員NGで

442:名無し野電車区
09/07/20 01:22:40 Ud9fBenb0
すまんID:lV54eCTa0は無関係だった

ID:lrvtPg6e0
ID:mprYDpaQ0
ID:lJayzm1/0

正しいNGはこちら

443:名無し野電車区
09/07/20 01:23:08 NbC5m1i6O
ID:lrvtPg6e0もだろ。

444:名無し野電車区
09/07/20 01:25:59 YcsGGpOCO
実際に不満が続出しているのが和光市~氷川台利用者です
一見和光市は急行が止まり良さそうですが和光市でも副都心線が4本続いたり目的地までの時間が読めないのは他の駅と変わりません
特に急行の前後の副都心線ダイヤは近接し過ぎてほとんど人が乗っていませんしとりあえず来た電車に乗らないと小竹向原での接続は駅員ですらもわからない現状
変則的ないわゆるここで言う糞ダイヤです
タイヤを考えた人の技量が疑われのは当たり前だと思います
有楽町線は新木場~小竹向原の6分間隔運転も崩れて電車による混雑の状況に差が激しくなっています
特に昼間の有楽町線は少し空くと時として朝より混雑が酷い事が多々あります

445:名無し野電車区
09/07/20 01:30:59 r1uTR7Jp0
>>444
ネカマ、もう寝ろよw

446:名無し野電車区
09/07/20 01:37:15 AYrijjyF0
小竹向原の発車案内表示器、練馬みたいにホームごとに分かれてるからわかりにくいんだと思う
相模大野みたいに5段くらいのヤツを1番・2番ホーム、3番・4番ホームで共通にするだけでだいぶわかりやすくなると思うんだが

447:名無し野電車区
09/07/20 02:12:50 GaPtVSu+O
>>446
そうそう。
例えばこんな感じで良かったのでは?



←10:15 各停 渋谷 8両
新宿三丁目には後から発車の急行が先着
10:18 各停 新木場 10両→
10:21 急行 渋谷 10両→

←10:24 各停 新木場 10両

448:名無し野電車区
09/07/20 02:19:17 C2ZzeJF70
推奨NGワード

ダメトロ
メトロマンセー
束マンセー


449:名無し野電車区
09/07/20 02:22:15 sMLE1S1EO
茶帯の新木場行
紛らわしい

450:名無し野電車区
09/07/20 02:38:49 1kRHKkst0
>>444
とりあえず来た電車に乗って小竹向原へ行けば分かるじゃん
それだけの話

電光表示は千葉駅みたいにすればいいかもね


451:名無し野電車区
09/07/20 07:18:05 k2+KYraF0
>>444
>ダイヤを考えた人の技量が疑われのは当たり前だと思います
と図星を突いたのが、>>445の機嫌を損ねたみたい。
>>445は、「ダイヤを考えた人」本人または関係者なのかな?w

452:名無し野電車区
09/07/20 08:55:39 oJbGs7NwO
自分が乗る駅と小竹向原の時刻表があれば
メトロの案内表示なんていらないだろう
オマイラ鉄だったらそのくらい判れよ
一般人のオイラは小竹で乗り換えたことなんてよっぽど急ぎの時しかないけど
時刻表なんて携帯で見られるし


453:名無し野電車区
09/07/20 09:22:11 qc50nGCz0
>>452
時刻表通りに走ってないときはどうすんだ。
先発・後発としか書いてないから、どれがどの電車だかすぐに判別できねーよ。
だいいち、たいがいの時刻表には何両編成かなんて書いてないんだから。
「時刻表持てばいいだろ」っていう理屈が通用するなら、
すべての鉄道会社はわざわざ高い金かけて電光掲示板作らないはず。

454:名無し野電車区
09/07/20 09:39:25 oJbGs7NwO
オイラはライトな鉄です…というより一般利用者ですけど、副都心線有楽町線を利用する時は携帯で乗る駅と小竹の時刻表は確認している
ダイヤ乱れで遅延していても運休や行き先変更がない限り時刻表どおりの順番で運行されない?
遅延具合を考えりゃいいだけの話


455:名無し野電車区
09/07/20 09:45:26 yxrd36lcO
遅延具合(笑)

456:名無し野電車区
09/07/20 09:46:31 oJbGs7NwO
編成両数
そんなの先頭か最後尾の利用者しか関係ない
オイラはいつも真ん中辺のモーターのうるさくない車両を利用
一般の利用者は8両だろうが10両だろうが気にかけていない


457:名無し野電車区
09/07/20 10:17:04 GxVcSk6H0
将来的に小竹向原の池袋方面は

←10:15 和光市発 各停 中華街 8両
新宿三丁目・渋谷より先へは後から発車の急行が先着
◇10:15 飯_能発 快速 新木場 10両→
停車駅は池袋・飯田橋~有楽町・豊洲から先の各駅
←10:18 川越市発 急行 中華街 10両
停車駅は新宿三丁目・渋谷、渋谷より先特急。
◇10:18 清_瀬発 各停 新木場 10両→
豊洲で押上・東陽町方面に接続
←10:21 和光市発 各停 中華街 8両
新宿三丁目・渋谷より先へは後から発車の急行が先着
←10:24 志_木発 各停 東陽町 10両
飯田橋~有楽町・豊洲から先は後から発車の快速が先着
◇10:24 飯_能発 急行 中華街 10両→
停車駅は新宿三丁目・渋谷、渋谷より先特急。
←10:28 川越市発 快速 南栗橋 10両
停車駅は池袋・飯田橋~有楽町・豊洲~曳舟、曳舟より先急行。
◇10:28 清_瀬発 各停 中華街 8両→

だな。

458:名無し野電車区
09/07/20 10:24:38 qc50nGCz0
どうやら、その「オイラ」の状況は特殊だから、それを「一般人」として議論を進めるのはまずいぞ。
朝のラッシュ時などを見ていれば分かるが、小竹向原で乗り換える人は相当数いるぞ。
それとも、この人たちは一般人ではないとでも?

小竹では1・2番線とも「先発」に新木場行きがあったりするので、どっちが先に出るのか分からない。
これを防ぐにはメトロが列車の時刻を隠す行為をやめるか、>>447のような電光掲示板が必要。
それに「遅延具合」(笑)を判断するのに、案内表示は必要なのでは?

「先頭か最後尾の利用者しか関係ない」って、10両編成で単純計算しても全体の20%だぞw
20%の乗客を無視してどうする。
それとも、最初から10両しか停まらないところで待たなければいいと言うのか?
そんなことしたら、乗客が中央部に偏って、ただでさえ時間に余裕がないメトロのダイヤだと
さらに遅延するけどそれでもいいのかね?

まあ、携帯からageてるやつに反論してもしょうがないか。

459:名無し野電車区
09/07/20 10:39:54 wU74/3R6O
一般人は常識を考えろ
URLリンク(c.2ch.net)

460:名無し野電車区
09/07/20 10:46:00 sGbswbrjO
さて、またgdgdになりそうな件について

461:名無し野電車区
09/07/20 10:50:39 oJbGs7NwO
一般利用者はほとんど毎日同じ時間に利用しているわけで、
小竹で上手く接続できるかできないか、
判っているわけだが…
わざわざ朝通勤時にギャンブルする必要はない
10両から8両の乗り換えだっていつも利用している時間なら判る
だいたいオイラは小竹で乗り換えたことないんだけど
乗る前に時刻表を見るから


462:名無し野電車区
09/07/20 11:16:50 5/FhsFYxP
俺の意見=一般論

と言いたいわけですね、分かります

463:名無し野電車区
09/07/20 11:19:51 CepIieY6O
この板での客セの返信カキコやら池袋の新設案内表示見る限り、メトロの考えは、

小竹向原の接続乗り換えは考えていない。
案内見て目的地行きの列車が来るまで待って乗ってくれ。
小竹向原で一本前の列車に乗り換えようと言う考えは捨てよ。

って感じなんでしょうな。
感情的にならずに、接続乗り換えの重要性を何度も意見していくしか無いでしょうな。

464:名無し野電車区
09/07/20 11:29:44 oJbGs7NwO
普通人間って学習するもの
副都心線開通した頃、小竹へ行けば自分の行きたい方面の電車に乗り換えがすぐに(ここ重要)できる
なんて考えは大甘だってすぐに判った
自分の乗ったのより後発を小竹で乗り換えたことを自己嫌悪したことオマイラはないの?


465:名無し野電車区
09/07/20 11:48:16 k2+KYraF0
ID:oJbGs7NwOの自称「オイラ」は
投稿初心者のビギナーを装っているものの、
ダイヤ乱れに遭遇して右往左往したことがないと主張している。
普段、有楽町線・副都心線を使っていない人じゃないかな!?

466:名無し野電車区
09/07/20 11:51:32 yxrd36lcO
異端者であるほど、「一般」とか「普通」とか使いたがる法則

467:名無し野電車区
09/07/20 11:57:02 5/FhsFYxP
池袋線でグモった件に着いてはこっちに影響でてるか?

468:異端児
09/07/20 12:04:57 oJbGs7NwO
小竹で接続?
そんなの期待しません
上手く接続できると思って、何度後続に乗り換えたことか


469:名無し野電車区
09/07/20 12:34:28 GaPtVSu+O
>>457
ホーム床に付きそうな段数だなww

470:名無し野電車区
09/07/20 12:42:09 Ooorj/7qO
gdgdになってるよ。
準急運転中止でウマー。

471:名無し野電車区
09/07/20 13:11:04 1kRHKkst0
>>458
東横線の渋谷駅には
横浜に一番早く着く電車ってのが表示されるし
JR千葉駅にも、一番最初に横須賀線直通が来るホームが表示される

小竹にも同じような表示を付ければいいのでは?

472:名無し野電車区
09/07/20 13:29:03 GxVcSk6H0
将来の小竹向原

池袋方面
←10:15 和光市発 各停 中華街 _8両
新宿三丁目・渋谷より先へは後から発車の急行が先着。
◇10:15 飯_能発 快速 新木場 10両→
停車駅は池袋・飯田橋~有楽町・豊洲から先の各駅、豊洲で押上・東陽町方面に接続。
←10:18 川越市発 急行 中華街 10両
停車駅は新宿三丁目・渋谷、渋谷より先特急。
◇10:18 清_瀬発 各停 新木場 10両→
護国寺・江戸川橋へはこの電車をご利用下さい。豊洲で押上・東陽町方面に接続。

練馬・和光市方面
←10:15 新木場発 快速 飯_能 10両
停車駅は練馬・石神井公園・ひばりヶ丘から各駅。
◇10:15 中華街発 各停 和光市 _8両→
和光市より先へは急行が先着。
◇10:18 中華街発 急行 川越市 10両→
停車駅は和光市・朝霞台・志木・ふじみ野・川越。
←10:18 新木場発 各停 清_瀬 10両
新桜台へはこの電車をご利用下さい。

でどう?

473:名無し野電車区
09/07/20 13:36:51 lrvtPg6e0
メトロのグダグダは夜中の1時過ぎにID認定する
メトロマンセー厨毒が暴れることで、よく分かる。

この認定厨毒が乗客の正常な判断を迷わす。小竹ルーレットと同様だ
去年の6/14より前の「遅延していても目の前に来た電車に乗ればよい」
という状態に戻るのはいつになることやら....

474:名無し野電車区
09/07/20 14:18:37 C2ZzeJF70
NGID:lrvtPg6e0
>>448 参照

475:名無し野電車区
09/07/20 15:15:13 lrvtPg6e0
>474
認定厨毒症状発症中 ID:C2ZzeJF70, ID:Ud9fBenb0
無関係なのに認定されて迷惑なんだよ

476:名無し野電車区
09/07/20 15:18:27 C2ZzeJF70
認定厨じゃない。両方去れと言ってるだけだ。スレの邪魔。うざい。

477:名無し野電車区
09/07/20 15:28:59 lrvtPg6e0
>476
偉そうに書くな。一般乗客なのに認定されているオレの気分にも
なってみろ。

お前の行為は認定厨毒なんだよ!! 小竹ルーレットと同じだ

478:名無し野電車区
09/07/20 15:30:25 lrvtPg6e0
>476
毎度、無関係なのに書かれる身にすればID:C2ZzeJF70の無関係装いが
ウザイのだ。お前がまずスレで同じ事を騒ぐのを止めて手本にしてみろよ。

止められないのならお前もアラシ

479:名無し野電車区
09/07/20 15:31:06 C2ZzeJF70
認定って、何に認定されてると思ってるんだ?
一般乗客だからスレを荒らしていいと思ってるのか?

480:名無し野電車区
09/07/20 15:32:19 C2ZzeJF70
>>478
…お前の言うとおりだ。こうして反応してる時点で俺も同類だな
>>474 だけ書いて後は無視するべきだった。以後そうするよ

481:名無し野電車区
09/07/20 15:34:34 lrvtPg6e0
>479
反応時間からいえば、ID:C2ZzeJF70は自治厨もどきだな

とはいえ、ようやく分かってくれたようだ

482:名無し野電車区
09/07/20 17:13:22 5/FhsFYxP
きさまらいい加減にしろ
電車でGOでもやって頭冷やしてこい

483:名無し野電車区
09/07/20 17:13:41 NbC5m1i6O
ID:C2ZzeJF70はわざわざ飯能するな。
ID:lrvtPg6e0がNG対象だなんて既に出てるから。
マジキチに何言っても聞かないし余計荒れるだけだ。

484:名無し野電車区
09/07/20 17:16:29 yxrd36lcO
これ以上ごちゃごちゃうるさい奴と荒らしに反応する奴には
西武線直通飯能送りの刑でおk

485:名無し野電車区
09/07/20 17:22:33 YcsGGpOCO
メトロはコンピュータまかせのダイヤだし訳がわかってないから無理でしょ
他の会社みたいにまともなダイヤ屋がいないんだよ
もしいても無能だから良いプログラマーが必要

>>471

>>458
> 東横線の渋谷駅には
> 横浜に一番早く着く電車ってのが表示されるし
> JR千葉駅にも、一番最初に横須賀線直通が来るホームが表示される

> 小竹にも同じような表示を付ければいいのでは?

486:名無し野電車区
09/07/20 17:39:57 lrvtPg6e0
>483
ID:NbC5m1i6O、お前が理由もなくNGにオレを仕立て上げておいて
よく言うよ w

お前も認定厨毒症をわずらっている。なのに偉そうにするな!!

487:名無し野電車区
09/07/20 17:41:29 lrvtPg6e0
>484
> 西武線直通

これが、今日も犠牲になっているんだよ。面白くも何ともない

488:異端児
09/07/20 19:01:14 oJbGs7NwO
オイラは小竹で乗り換えることしませんからどうでもいいんで…
普段小竹接続を利用している人にとってはいいですね


489:名無し野電車区
09/07/20 20:15:26 lJayzm1/0
>>486
何の根拠もなく人をダメトロ呼ばわりするID:lrvtPg6e0は認定厨毒症なの?死ぬの?

偉そうにしてるのはお前だろ

490:名無し野電車区
09/07/20 20:38:42 vGU3anVj0
いっそのこと表示機一切無し

時刻表で御確認下さい

491:名無し野電車区
09/07/20 20:56:28 17ELvuZu0
まあ、今は案内無しみたいな状態だからねw

メトロが駄目なのは客観的事実として明らかだろが。

492:名無し野電車区
09/07/20 21:06:40 5/FhsFYxP
18時頃F線の急行川越市行に乗ったら
「午前中の西武線内の人身事故の影響でただいまこの電車4分遅れで~」
ってアナウンスがあった

493:名無し野電車区
09/07/20 21:39:48 lrvtPg6e0
>489
2009/07/20(月) 00:23:45 ID:lJayzm1/0
2009/07/20(月) 20:15:26 ID:lJayzm1/0
2009/07/20(月) 01:15:32 ID:Ud9fBenb0
2009/07/20(月) 01:22:40 ID:Ud9fBenb0
2009/07/20(月) 01:23:08 ID:NbC5m1i6O
2009/07/20(月) 01:23:08 ID:NbC5m1i6O
2009/07/20(月) 02:19:17 ID:C2ZzeJF70
2009/07/20(月) 14:18:37 ID:C2ZzeJF70
2009/07/20(月) 15:18:27 ID:C2ZzeJF70
2009/07/20(月) 15:31:06 ID:C2ZzeJF70
2009/07/20(月) 15:32:19 ID:C2ZzeJF70

lJayzm1/0が始めた認定運動参加者。自分のことを棚に上げて他人を
上目視線からたたく
メトロマンセー厨がさんざんとやっていたことと同類

494:名無し野電車区
09/07/20 21:52:30 RnU3geXr0
ID:lrvtPg6e0
もうやめないか?
叩き合った先に何があるの?
凄くスレが不毛になってるんだけど。
gdgdなのは有楽町線・副都心線だけでお腹イパーイ。

495:名無し野電車区
09/07/20 21:59:37 xIWaHAcv0
で、さ、結局、どうすればいいの?

急行・準急は全廃?

東武⇔副都心、西武⇔有楽町、で直通は固定?

編成は全て10連固定で、将来、東横線も全駅を10連化?

一体スレ民が臨むところが何で、現状は何が足りないのかさっぱり判らん。
メトロだの束だの、厨房がウジ虫同然に沸いているだけではないか。


496:名無し野電車区
09/07/20 21:59:56 5/FhsFYxP
 だ か ら 
スルー汁

497:名無し野電車区
09/07/20 22:12:06 GxVcSk6H0
>>495
・豊洲~住吉早期建設開通
・急行はそのまま(但し東武直通は東武内も急行)
・豊洲~住吉開通により準急を快速に格上げ
・有楽町快速は西武直通:全線快速、東武直通:東武内急行・メトロ内快速
・副都心は東武・西武⇔東急、
・有楽町は西武⇔新木場、東武東上⇔東陽町・住吉・押上・東武伊勢崎で直通は固定
・護国寺・氷川台に通過線新設
・東池袋に新都心線の駅新設
・西武は快速=副都心急行・有楽町快速、各停=各停で統一

498:名無し野電車区
09/07/20 22:40:02 0/jTbKqhO
西武直通を廃止し、東武直通のみでおk

499:名無し野電車区
09/07/20 22:40:26 1kRHKkst0
>>485
そうなのか
でも難しくてもなんとか実現して欲しいものだな
理論的に絶対に不可能なら諦めるけど

500:名無し野電車区
09/07/20 22:45:13 lJayzm1/0
>>493
運動とかバカじゃない?
それだけお前が多くの人間に煙たがれてるだけだろwww
認定運動なんてやってるのも上から目線なのもお前一人だけだよ

それで誰がメトロマンセーなんだい?
え?言ってみろよ認定厨毒症さん

501:名無し野電車区
09/07/20 22:47:46 NbC5m1i60
副都心線開業当時、西落合婆に記念乗車券を譲ってくれとせがまれた

西落合自体副都心線とは無縁な場所なのにw

502:名無し野電車区
09/07/20 22:51:51 RnU3geXr0
>>500
お前も蒸し返すな

503:名無し野電車区
09/07/20 23:14:24 z/rOC6pT0
小竹の4段LED電光表示器見てきた。
2段目まったく無意味。
各停:終点まですべての駅に停まります。とか、
新木場行:渋谷にはまいりません。とか、
当たり前だ!

肝心の東新宿で待避するかしないかの情報が無い。
時刻表にも無い。

メトロの本社って馬鹿だなぁ。



504:名無し野電車区
09/07/21 00:59:29 hmq48inY0
毎日毎日、新桜台駅は開店休業状態だね。
西武で人身があるたびに休業。

505:名無し野電車区
09/07/21 01:23:03 mKhtt+Ni0
>>504
トンネル作り始めてから西武鉄道がその線路ウチがやるって言ったからいまさら小竹向原で折り返しが出来ない。
営業がメトロだったら本数を減らしてでも練馬まで運転していると思う。(どうせクソダイヤ)
それ以前に西武線の自殺者大杉!

506:名無し野電車区
09/07/21 01:32:35 mKhtt+Ni0
>>503
関西の電光掲示板見たの?
凄いけどぜんぜんワカンナカッタ・・・
地名が??? プニョ

507:名無し野電車区
09/07/21 01:42:07 ZobKARGZO
>>503
既出。
今頃気づいたの?

508:名無し野電車区
09/07/21 08:11:09 OK4X2Adg0
暑い小竹で待つ必要は無い。
とりあえず乗って待避があれば池袋で乗り換えすれば?

509:名無し野電車区
09/07/21 16:40:34 17XSgwVA0
今日は静かですなぁ
ネカマはとうとうアク禁になったかw

510:名無し野電車区
09/07/21 16:55:58 Ts0GyvOK0
この季節に小竹で3分以上停車する列車は、
エアコン効率を上げるために、
ドアカットすれば、いいと思う。
暑くて仕方がない。

511:名無し野電車区
09/07/21 19:23:58 ju66HyRa0
この夏までの辛抱だ

512:名無し野電車区
09/07/21 21:17:03 WK02Je8e0
誰か、『東京メトロの季節風』に小竹の暑さを描いた詩を送れよw

7月の昼下がり
心なしか駅が暑い
誰も乗っていない準急電車が
私をおいて走り去る

ああこの駅は
ルーレットができる駅
表示が、まわる、まわる、まわる
乗客が、動く、動く、動く

まだ電車は来ない
ホームには淀んだ温み
小竹向原の駅は
今日もカオスなジャンクション


513:名無し野電車区
09/07/21 21:21:35 uu16Fsws0
>>512
落書き禁止 死になさい

そうよ私は護国寺嬢~

514:名無し野電車区
09/07/21 21:58:19 /59HcK2SP
運命の小竹ルーレット廻して


運命のルーレット廻して
ずっと時刻見ていた

何故なのこんなに遅れてるのに
渋谷行を見ると哀しくなる
あの頃の東武を遠くで見ている そんな感じ

運命のルーレット廻して
遅延を深く考えるのは Mystery
ほら 運命の電車は次に来る
ずっと時刻見ていた

515:名無し野電車区
09/07/21 22:37:42 vmlrtouh0
10000系、最近車体清掃した編成多いね。
特に側面の社番まわりが。

516:名無し野電車区
09/07/21 22:55:12 0chobDwc0
副都心線ってなんでいつも小竹向原で停車するんですか?
早く出発してほしいんですけど

517:名無し野電車区
09/07/22 00:09:50 Phvnl1/nO
有楽町線の方が停車時間長い

518:名無し野電車区
09/07/22 00:18:24 0+P9q+GaO
練馬高野台

519:異端児
09/07/22 00:31:20 1R9oXzKGO
このスレ住人に尋きたい
メトロのダイヤは使い物にならないのは判りきったこと
オマイラはどんな工夫…というかどんな対策を立ててF線Y線を利用しているのか?


520:名無し野電車区
09/07/22 00:39:34 98WsBFbY0
>>519
東京時刻表を常時持ち歩き、
絶対に途中で乗り換えなくて済むようにする。
小竹の接続なんて機能しないからね。
それから、異常時にはすぐに振替券をゲットして、
東武西武JR都営を利用する。
異常時は全くあてにならないからね。

521:名無し野電車区
09/07/22 00:42:51 g3PYB3DY0
新スレできてた。

メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.3
スレリンク(rail板)

522:名無し野電車区
09/07/22 09:07:57 HTwO/Qx50
有楽町線池袋駅西改札が結構変わったね
トイレが新しくなったし

523:名無し野電車区
09/07/22 13:11:17 tFYsCC0E0
複数の駅で冷房機工事のため停止中の貼り紙してるけど
期間が5月~8月末ってどういうことよ?ふざけてんの?
冷房工事なら秋~春の間に済ませとけよ。
電気代節約するためにわざと停止してるとしか思えないわ

524:名無し野電車区
09/07/22 13:35:08 9g461f6K0
>>523
ケチメトロならやりかねんな。(w

525:名無し野電車区
09/07/22 15:31:15 4WlHAmGiP
民間のメトロより公営の都営地下鉄の方が優良ってどういうことだよ
営団の頃はよかったのに

526:普通の一般的異端児
09/07/22 17:36:05 1R9oXzKGO
オマイラは鉄じゃねーのか?
普通の一般人のオイラに副都心線有楽町線の有効利用方法を教えてください
オイラは毎日乗る時間違う人で乗車駅と小竹の時刻表を見て、小竹の接続は期待しません…というか乗り換えしません
何回でもカキコする…小竹へ行けば自分の行きたい方面の電車が待っていてくれる
小竹で接続?たまたま上手く接続したのが忘れられないんだね…


527:名無し野電車区
09/07/22 18:39:11 gpo1JJkzO
>>526
日本語でおk

528:名無し野電車区
09/07/22 18:46:21 neFR8yhj0
>526
行き先だけみて、電車に乗ればokという方ならばそれでいいのでしょ
違う行き先だったら、ホームで見送って次を待つ。次も方面が違うなら
見送る。

ということでいいのかな

529:名無し野電車区
09/07/22 18:48:50 1R9oXzKGO

オマイの利用方法を教えてください
gdgdメトロの副都心線有楽町線の利用方法を教えてください


530:異端児
09/07/22 19:04:52 1R9oXzKGO
自分自身で納得できる利用方法がないの?
小竹で乗り換え必須?
小竹へ行けば自分の行きたい方面の電車が待っていてくれる…
ってF線渋谷連発とかY線新木場連発とかわざわざそんなタイミングを選んで利用しているンだね…


531:名無し野電車区
09/07/22 19:06:53 PaZ+sIoLO
>>516
小竹向原で車掌が乗り込む、又は降りるからでしょ。何で中途半端にワンマンなんだか。
ホームドアないから各停は仕方ないけど、急行なら小竹向原和光市間も車掌要らないんじゃない?

532:名無し野電車区
09/07/22 20:06:25 dl6uW8Ro0
日中ダイヤなら、どの電車が接続するか接続しないかはもう記憶しちまった。
問題は夕ラッシュ時なんだよな。
YもFも遅延するから、接続の見当がまったくつかなくなる。

533:名無し野電車区
09/07/22 20:28:35 NfgS/AzS0
>>531
和光市にホームドアがないからダメです

534:名無し野電車区
09/07/22 20:29:12 0aI8Oyj80
>>525
都営は浅草線で鍛えられてるからね
メトロの場合こんな複雑なのは初体験だからな
問題はこれから改善していけるかどうかだろう

535:名無し野電車区
09/07/22 21:34:09 ZsLfrGPYO
対策1
グモったら和光市・池袋から東上線に振替

対策2
渋谷・新木場から帰る際、ぜったいに西武直通だけには乗らない。



新・糞小竹のキャッチコピー↓

“小竹をあてにしてはダメ、ぜったいに”

536:名無し野電車区
09/07/22 21:51:53 cNKmdgr40
>>535
対策1について
西武がグモった時にはY線に見切りをつけて東上線振替は有効だけど

逆に東武がグモった時はどうにもならん・・・
今年のいつ頃だったか、東武がグモった影響でY線、F線、西武の三線もgdgdになったヤツ体験した


「小竹をあてにしてはダメ」のキャッチコピーには大いに賛成w
あの小竹の“糞ルーレット”にゃ賭けられんwww
4段式の発車標やら文字案内標やら増設しまくっても根本的解決になってないしwwwww

537:名無し野電車区
09/07/22 22:44:48 fdkBCiEzO
東京アホメトロはモー娘。、ハロプロとUFAと体質が似てますなww(金儲け主義な意味で)
金の亡者ですから>東京アホメトロ
東京アホメトロがモー娘。やハロプロ起用してたらどうなってたんだろ…
絶対損してたはず

538:名無し野電車区
09/07/22 22:48:26 kLOTECNT0
スイーツ(笑)丸出しだったりおフランスっぽいやつワッショイだったり
首都の地下鉄会社っていうプライドと自負がなさ過ぎる

539:名無し野電車区
09/07/22 22:50:33 2MJzn0ySO
「小竹ルーレット」
この単語をもっと広めるべき

540:名無し野電車区
09/07/22 23:05:44 o5RZH/WTO
スイーツからも首都からも見放されたダメ東武厨が何か喚いているようですw

541:名無し野電車区
09/07/23 00:46:12 NiuO549bO
けいおんOP+東京メトロのMADあったらいいかも
直通する池線、東上もあるからそろそろメトロ版も製造したらどうなんだろ>メトロの組曲の(ry

542:名無し野電車区
09/07/23 08:59:26 s/5VigMQ0
ダイヤを組み替えなきゃ改善にはならんよな。
もしくはATOの改良とか、ホームドアの開閉高速化とか。

543:名無し野電車区
09/07/23 09:32:28 ULE8IBrJ0
ギロチンホームドアか・・・

544:名無し野電車区
09/07/23 10:33:56 3iSvlVbQO
いずれにしろ 今の糞ダイヤと優等は根本から組み直さないとダメだ
副都心線使うがまず優等を中止しろ
余計時間かかり 着く時間がわからない
極めて邪魔な存在

545:名無し野電車区
09/07/23 11:03:40 aY4bVhz60
>>544
そんなあなたに、このスレをお勧めします。

副都心線・有楽町線の優等廃止を求める署名運動
スレリンク(rail板)

546:名無し野電車区
09/07/23 14:31:49 WYAmynai0
8月21日~23日 メトロ10000系 (10128F) 甲種輸送

547:名無し野電車区
09/07/23 14:42:34 CGkXap64O
もっとマスゴミがメトロの闇部分を報じなきゃダメ

548:名無し野電車区
09/07/23 14:46:47 DYRK1QO/0
束の闇ですら報じることができないマスゴミがそんなことできるわけない
福知山線の事故ぐらいのことがおきれば、酉みたいに袋叩きにできるんだがな

549:名無し野電車区
09/07/23 15:27:02 Y6kS66+kO
>>547
何かの事故があればメトロはますます過剰安全に走る。
メトロ職員と利用者を苦しめるだけ。
そもそも福知山線事故はレベルが全然違うよ。

550:名無し野電車区
09/07/23 15:41:36 Y6kS66+kO
>>542-544
茶色のウンコシンボルの副都心線はマジでクズ路線だな。
先日また停止位置直しているから。
ちょっと進めて非常ブレーキの繰り返し。最悪。
副都心線の急行は今のままなら要らない。普通列車を余りに犠牲にし過ぎているから。
東新宿待避で半分の列車は池袋~渋谷が20分だから。
2012考えたら渋谷と小竹向原の緩急接続がベスト。
ホームドアもギロチンドアにする必要はない。停車したら直ぐに開けばいい。
客にしては停車して5秒も待たされるホームドアなどウザイ障害物に過ぎない。安全求めるのでも余りに円滑化が犠牲になるなら考えもの。


551:名無し野電車区
09/07/23 15:41:54 DYRK1QO/0
>>549
過剰安全が悪いのか?そもそも、過剰かどうかなんて事故がおきない限り分かりっこないものだが
日比谷線のようなことを再現されても利用者はもっと苦しむだけ

552:名無し野電車区
09/07/23 15:52:22 Y6kS66+kO
>>542
メトロの努力で普通列車は小竹向原~渋谷は20分ジャストで結べ東新宿の待避は要らないはず。
ホームドア改良、東新宿本線側開通、ATC、ATO改良で数分は短縮可能だから。
メトロ工作員はいちゃもんばかりいうがやる気ないだけ。腐っているから。


553:名無し野電車区
09/07/23 16:19:25 DYRK1QO/0
なんだ、工作員認定厨か。相手して時間無駄にした

本日のNGID:Y6kS66+kO

554:名無し野電車区
09/07/23 18:02:15 24VhSA4r0
思ったんだが、A線各停渋谷接近放送の『新宿三丁目から先へお急ぎの方は後から参ります通勤急行をお待ち下さい』っておかしくないか?

新宿三丁目より先の北参道とかに行きたい場合、通急乗っても新宿三で乗り換えな訳で、結局同じ電車じゃないかww

10000LCDに出てる宮崎のメトロ広告がウザすぎる件
こんなダイヤにしといてよく『東京メトロが便利!』とかほざけるよなぁ。

555:名無し野電車区
09/07/23 19:01:03 c6hjmb4mO
池袋小変化したな。
副都心線と丸ノ内線の間の通路で副都心線の発車案内が出るようになった。ただこれ、発車1分前には消えるので意外に使えない。
だけど丸ノ内線のも付いたら完璧だな。
あと、発メロの後で乗り換え案内が流れるようになった。

556:名無し野電車区
09/07/23 19:19:00 YDQagTH50
そこからホームに降りるまでに1分ぐらいかかるのだから
それで丁度いいんじゃね?
あまり発車間際まで表示すると、走る奴が出てきて危ないし。

557:名無し野電車区
09/07/23 21:23:59 8t57ojid0
東京メトロ、ホームに大型広告映像 丸ノ内線6駅で
 東京メトロは10月から、東京駅など丸ノ内線6駅のホームに大型の映像装置を
設置し、音声付きの動画広告を配信する。ビジネスマン向けの商品の広告などを
集める予定で、他の路線への拡大も検討する。年間4億円程度の売り上げを見込む。
 設置するのは東京、銀座、赤坂見附、新宿、新宿三丁目、中野坂上の計6駅。
ホームの線路を挟んだ壁側に65インチの大画面を1駅につき12カ所設置する。駅
のホームは乗降客が確実に立ち止まるため、広告効果は高いとみている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(www.tokyometro.jp)



558:名無し野電車区
09/07/23 22:24:07 lsGCsatJ0
>>551
そもそも安全に「過剰」など存在しない。
過剰安全なんて言葉を見て分からんようじゃ、おまいもまだまだだなw

559:名無し野電車区
09/07/24 00:20:13 qzyznFit0
>>551
日比谷線事故は「過剰安全」とは関係ない。
異常な輪重比の狂いを放置した事
護輪軌条を設置していなかった事
おかしな設計のボルスタレス台車を使っていた事
の3つが原因で、全て営団(当時)の怠慢が原因。
→「やるべきことをやっていなかった」

今このスレで問題になっているのは、
→「やらなくてもいいことをやって無駄な遅れを出している」事
「メトロ流の過剰安全」をいくら追求しても、
いずれ事故は起きると思う。

ついでだが、俺は遅れの主原因=ホームドア論には与しない。
遅れ原因は無理なダイヤと運転整理の稚拙さによるものであって、
いわばメトロの従業員の「質の低さと知見の貧しさ」が根本にある。
「小竹ルーレット」を見れば、運転整理の駄目さは一目瞭然だ。

560:名無し野電車区
09/07/24 00:25:10 SZXvF6/20
では、どのようなやり方が稚拙でないのか?

がいつまで経っても提示されない件。

561:名無し野電車区
09/07/24 00:36:37 J7wwZMvl0
>>559
今の施策が「やらなくてもいいこと」だという証明なんて誰もできない
それこそ、メトロが方針転換した後に事故が起きてから初めて証明されるわけで
そんな事故がおきてからでは遅すぎるうえ、「何で方針転換したんだ。利益優先だろ」と
袋叩きにされることは目に見えている

562:名無し野電車区
09/07/24 00:50:59 zLijOlvX0
明らかに「やらなくていいこと」
というか、やられると困ること。

自動運転で走る速度が、制限速度よりはるかに低い。
それにもかかわらず、ダイヤは今まで通りであること。

少なくとも制限速度というのは、その速度で走れば十分に安全だ
という水準で設定していると思うのだが、特にYF共用区間でわかりやすいのが
手動で運転していた頃より明らかに速度が遅い。
それでいてダイヤ(所要時間)を変えないっていうのはいかがなもんでしょう。

つまり、ここで「やるべきこと」は、自動運転プログラムの改善。
それができないなら、所要時間を今までより延ばす。
それをやらないうちは、間違っても遅延を客のせいにはされたくない。

563:名無し野電車区
09/07/24 00:58:22 J7wwZMvl0
>>562
えーと、遅延の原因は明らかにY線の方なんですが?
これがF線が原因なら自動運転プログラムのせいだと言えるが、現実はその逆

じゃぁ遅延の原因は何か
Y線にあって、F線にないもの…といえば混雑しかないでしょう
俺はそれを「乗客のせい」だと言う気もないし、混雑増加を読みきれなかったメトロにも
ある程度の責任はあるだろう
それゆえ豊洲内側線の留め置き化などの施策があるわけだし

「お客様混雑のため」が「客のせいにしてる!」と過剰反応するのもどうかと思うがね


564:名無し野電車区
09/07/24 01:07:48 STgcy1cR0
>>557
本業そっちのけで、
不動産業と広告業の不労所得の獲得にうつつを抜かす、
ブラック企業。

565:名無し野電車区
09/07/24 01:08:50 J7wwZMvl0
>>564
おっと、阪急の悪口はそこまでだ

566:名無し野電車区
09/07/24 01:21:58 phkBXhLkO
いやいや、東急のことだろ

567:名無し野電車区
09/07/24 01:22:21 zLijOlvX0
まあ、たしかにねぇ。Yのほうが問題あるけど。

それなら、所要時間を現実的なものになるように書き換えて、
それをもとにダイヤを組んでほしい。

とにかく頼むから、全然混んでないような時間帯なのに、
前の電車が定刻ぴったりに出て行った後、次の電車が2分くらい遅れてくる
っていうのはやめてほしいんだ。ものすごく裏切られた気がする。

開通当初の頃、明らかに現場の人が不慣れだったから遅れていたのに、
遅延証明書のところに「お客様混雑のため」って書かれて以来、
あれを見るとそれを思い出して腹が立つ。

568:名無し野電車区
09/07/24 01:29:51 J7wwZMvl0
>>567
> 前の電車が定刻ぴったりに出て行った後、次の電車が2分くらい遅れてくる
別に6分間隔が8分になったところで不便を感じる生活はしてないからなー
そこまで目くじら立てる理由が分からんというのが正直なところ

> 開通当初の頃、明らかに現場の人が不慣れだったから遅れていたのに、
> 遅延証明書のところに「お客様混雑のため」って書かれて以来、
「不慣れなため」というフォーマットがなかったんだろうな
まぁ、1年前の話をいつまでもぐちぐち言ってると半島人と間違われるぞ
未来志向で行こうや
豊洲留め置き化は確定として、他にどういう施策がなされるか(もちろんY線の方だぞ)
興味深いところだと思うぞ

569:名無し野電車区
09/07/24 01:39:45 ZPi4bazlO
ID:zLijOlvX0の相手しちゃダメ。
例の彼が携帯からPCに変えただけだから。

570:名無し野電車区
09/07/24 01:52:27 zLijOlvX0
その2分のせいで、小竹向原で接続できず、予定よりどんどん遅れる。
挙げ句の果てに、あの暑い駅で待たされるはめになる。
もう、こうなると乗換案内とか使ってる人は役に立たないだろうね。
ここまで平常時に平気で遅れる路線は珍しいと思う。

それに、現段階でこういう平常時の遅延を放置していたら、東横直通時に
どうするつもりだ? 第二の田都・半蔵門線になるのか?

フォーマットがなかったからという理由で、事実を曲げていいんですか??
1年前のことを棚に上げているから、いつまでたっても改善しないんだと思うが。


571:名無し野電車区
09/07/24 01:57:37 J7wwZMvl0
>>570
> その2分のせいで、小竹向原で接続できず、予定よりどんどん遅れる。
混雑していない時間帯なら小竹の接続はある程度考慮されてるよ
ラッシュ時ならほっとかれるけどw

> フォーマットがなかったからという理由で、事実を曲げていいんですか??
今更「あの時の遅延理由は間違ってました、ごめんなさい」とか言われても俺は
うれしくないけどなぁ
(ちなみに俺もあの時の被害者の一人だ)

572:名無し野電車区
09/07/24 03:06:13 phkBXhLkO
そんなに言うなら池袋で乗り換えるか、東上線か西武で池袋に出ればいいだけの話

573:名無し野電車区
09/07/24 06:43:54 g/4wlP4bO
それが正確
俺も最近そうしてる
おかげで最近池袋が混むけどな

>>572

> そんなに言うなら池袋で乗り換えるか、東上線か西武で池袋に出ればいいだけの話

574:名無し野電車区
09/07/24 07:12:30 qzyznFit0
異常な輪重比の狂いを放置した事
護輪軌条を設置していなかった事
おかしな設計のボルスタレス台車を使っていた事

誰も責任を取っていない恥知らずの犯罪者=営団=メトロ
日比谷線の話は二度とこのスレに持ち込むな。

575:名無し野電車区
09/07/24 10:22:22 ZPi4bazlO
スルー対象追加

ID:qzyznFit0

川島信者注意

576:名無し野電車区
09/07/24 10:37:18 CaOoKejx0
運行中はいつでも最低10分の遅延証明を発行してくれれればいいのに
箱に大量においといてくれればいいよ、全駅
どうせ遅れてないことなんてないんだから

577:名無し野電車区
09/07/24 11:20:57 47lLWU5h0
>>568
> >>567
> > 前の電車が定刻ぴったりに出て行った後、次の電車が2分くらい遅れてくる

前の電車が2分早く(←これに乗るつもりだったが間に合わなかった)、
14分後の次の電車が4分遅れて20分待ったことがある。

悲しかった・・・

578:名無し野電車区
09/07/24 11:41:25 Zi/ILTqs0
>>563
Y線の混雑は、F線のせいで変則的なダイヤになって、
特定のY線に乗客が集中するようになったからだろ。

小竹向原で観察してればわかるよ。
F線を連続させて、小竹向原のホームにY線待ち客を溢れさせてから、
後からやってきた混雑してるY線に詰め込む。
そして今度はY線の連続。Y線直後すぐにやってくるY線は比較的混雑が少ない。
その後はまたF線の連続ってことの繰り返し。

579:名無し野電車区
09/07/24 12:01:56 DqfknccbO
>>568
メトロ工作員は市ね。遅延垂れ流しするな!
豊洲をいじった位では解決しない。
まず朝の副都心線急行運転止めろ。
それから小竹向原何とかしろよ。
何で駅に入ってから止まるまで45秒もかかるんだよ!
最後の10mで15秒もかけてタラタラ走るな!
ホームドアも開くまでに6秒もかかるし。
小竹向原たった1駅で異常な位列車が滞留して後の列車がどんどんつかえる。
豊洲作っても何にもならない!

580:名無し野電車区
09/07/24 12:10:57 dei5xRrG0
>>579
それがホームドア仕様だとあきらめろ
大丈夫 いやでも全駅ホームドアになるから
1駅で異常な位列車が滞留して後の列車がどんどんつかえることはなくなる
全駅で停滞するから

581:名無し野電車区
09/07/24 12:13:27 ZPi4bazlO
本日の主役が降臨いたしました。

ID:DqfknccbO

みんなスルーな

582:名無し野電車区
09/07/24 12:13:50 J7wwZMvl0
今日のNGID:DqfknccbO

583:名無し野電車区
09/07/24 12:14:32 DqfknccbO
>>558
メトロ工作員乙
氏ね。
過剰安全はあるよ。日本だけで流行る行き過ぎた安全ということや。
安全を追求し過ぎて円滑性を大きく犠牲にする。
海外からは馬鹿にされて相手にされない。
日本は完全撲滅を目指した絶対安全。実際は100%無理だが。
世界標準は機能安全や。絶対安全はないが許容出来る範囲を計算してきめる。

はっきり言うが小竹向原や和光市の異常な減速は誤った絶対安全を目指した設計ミスや。
だから過剰安全になり円滑性を殺す。結果接続しない、遅延垂れ流しばかりや。
まあメトロ職員に高度な計算は出来ないだろうがねwww

584:名無し野電車区
09/07/24 13:00:28 udLqHPtz0
本日のNGはこちら
ID:DqfknccbO
ID:qzyznFit0
ID:zLijOlvX0
ID:J7wwZMvl0

585:名無し野電車区
09/07/24 13:02:09 9mdf54Zi0
>>583
毎週のようにTGVやICEが脱線している海外が日本の鉄道を過剰安全だとバカにしている?

世間知らずもいいとこだわ

586:名無し野電車区
09/07/24 13:12:11 47lLWU5h0
>>578
Y線利用者の実感だよなw
そんなことの繰り返しだから、実際の遅れ時間以上に悪い印象になってしまう。

>>568
> 別に6分間隔が8分になったところで不便を感じる生活はしてないからなー
> そこまで目くじら立てる理由が分からんというのが正直なところ

6分→8分ならいいんだよ。
でも、6分→12分~14分、というのが1時間に3回あるの。
和光市方面→Y線には。

587:名無し野電車区
09/07/24 14:11:03 ZPi4bazlO
>>585
相手をしてはいけません

588:名無し野電車区
09/07/24 16:27:26 T/nSY+cc0
護国寺ネカマ、また自演してやがるw

589:名無し野電車区
09/07/24 16:40:16 nr5sFFGb0
                  ∧
                  | |       
     .          ,,-''"´ ̄ ̄ ``丶、
     .         / ,: " ̄ ̄`':    ヽ
     .        //      \    ト、
     .        |/  護国寺   \   l 
     ..       {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ
     .        l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉
     ..        l             リ )ソ
     .         l.   ‘・-・’     ノー'
     .        ヘ. ヽェ三ェェ='   ノ
     .         \  ー‐   /  
     .            ヽ、___/
                 ~ ~| |
                ;  | |
     /\___/ヽ      | |
    /ノヽ       ヽ、   .| |
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   ゴルァ! 護国寺ネカマっ!! いい加減にしろやァ!!!
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | |     
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .| |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  | |   分裂病のリハビリ用に本スレを使うんじゃねーよ!!!www  
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|  メ ト ロ  | .|人(_(ニ、ノノ  

590:名無し野電車区
09/07/24 17:03:27 YaiMSSve0
>>583
同意する

しかも安全性に相反するベクトルの議論はやりにくく、意見が封殺されやすい
老若男女障害者妊婦等々が安全に乗降できるのは大変喜ばしいことだがやりすぎは良くない
過ぎたるは及ばざるが如しだね

591:名無し野電車区
09/07/24 18:10:04 J7wwZMvl0
まだ餌をやる奴がいるのか…

592:名無し野電車区
09/07/24 19:18:56 ZPi4bazlO
はいはい自演工作員もう一人追加

ID:YaiMSSve0

>>591
お前が言うなw

593:名無し野電車区
09/07/24 20:22:03 RAiqwS9u0
>>514
ZARDか、懐かしいなぁ。

メトロも京急みたいに接近メロディを導入して
小竹で「運命のルーレット廻して」を流したら
面白いかもw

西武線直通はライオンズの応援歌にすれば誤乗防止になって一石二鳥。

亀レス、スマソ

594:名無し野電車区
09/07/24 20:25:14 RAiqwS9u0
あっ、ってか発車メロディを変えればいいのか。

595:異端児
09/07/24 20:55:28 lPliQuPJO
Y線F線のダイヤは糞であることは十分に判っている
そのダイヤで毎日利用しなければならない
ここにカキコするオマイラはその糞ダイヤを貶すことはあっても利用してやろうと思うことはないのか?


596:名無し野電車区
09/07/24 21:56:23 FHY3drBlO
>>595
日本語でおK?

597:名無し野電車区
09/07/24 21:57:15 WK5YKQu20
>>595
そろそろうざいよ

598:名無し野電車区
09/07/24 23:02:20 jSd2aUREO
今のメトロは便利じゃねーかよ。
メトロ最高!

599:名無し野電車区
09/07/24 23:17:19 jv5tlwKG0
>>593
それいいなw

>>594
上りは今でも発メロ違うよ。

600:名無し野電車区
09/07/25 05:29:07 NnD0wrv/0
>>595
貶すことでストレスを(多少でも)発散してるわけだから、いくら言っても無駄
そういう奴らはたとえ改善されようとも新たな粗を探すだけ

中にはわざとスレを荒らそうとしてる奴もいるしな

601:名無し野電車区
09/07/25 08:55:27 XpZupfOiO
氷川台~地下鉄成増利用者にとってはイジメダイヤだけどね
確か土曜の18時頃新木場方面に行った時は まず通過電車だらけ
やっと来た各駅渋谷行に乗るが小竹向原で二列掲示板に新木場行が無くて焦り34番線へ走り回ったっけ
掲示板の全てが渋谷行だった事はしばしばあった
駅員に聞き待つこと10分ちょっと やっと来た準急新木場行に乗るが定刻で5分停車で車内は超満員
さすがに皆 キレてた
少しは改善されたがまだまだまだですよ

602:異端児
09/07/25 09:59:51 Ti3FjmnXO
分離厨になってやる!
小竹和光市間は有楽町線で固定
東横線が延伸(笑)してくるから
8両編成を受け入れやすい西武がFで固定
平面交差問題解消するのに小竹の二層構造化
西武の有料特急も通ることですし


603:名無し野電車区
09/07/25 11:14:20 8lra4UdpO
またも意味不明ダイヤ。
35分に小竹に着いた各停渋谷行き、
2分後に追いかけてくる各停新木場行きに追い越され、
さらに1分待ってようやく発車。
こんな糞ダイヤで、恥ずかしくもなく金取れる神経がわからん。

604:名無し野電車区
09/07/25 11:28:55 mSv362Ia0
平和台を緩急接続可能な2面4線にしてエイトライナー開通させて乗換駅化すればベストだが…。

605:名無し野電車区
09/07/25 12:26:07 7VYcwHkaO
>>601
来春3月10日に有楽町線準急停車駅増加で便利になる。
通過駅は護国寺だけに。


606:名無し野電車区
09/07/25 12:52:32 NnD0wrv/0
変なもん召還するな、ボケ

607:名無し野電車区
09/07/25 16:38:22 CtvzneGx0
タムラ製作所のクーニュはちょっとキモイ。
おばあちゃん元気?

608:名無し野電車区
09/07/25 17:38:23 g/lHuCHg0
>>586
8分ならまだ我慢できる
12分はありえない

各停の直前に急行入れるようにして小竹で先行の各停に接続させれば、ギリギリ6分間隔維持できると思うんだが
つーか、12分も電車が来ないようなダイヤにしといて『ゆとりあるご乗車を』とかどのツラ下げて言えてんだてめぇと表示機割りたくなる。

>>607
それ東武車両ネタじゃないのか?w

609:名無し野電車区
09/07/25 22:53:34 5cY5dx5yO
>>602
「異端」と名乗るからには、「正統」から外れたんだろうな。
では、ここでいう「正統」とはいったいどういうものか分かっているかい?

610:名無し野電車区
09/07/26 00:11:12 2+RhXokXO
>>608
壊したくなるだけだろ?
バーカw

611:名無し野電車区
09/07/26 04:07:35 xqomDq2Y0
>>601
練板4駅のダイヤホールは最悪

8分待ちぼうけさせられた後、
やっと来た各停の渋谷行きに乗っても・・・
小竹の2番線で西武線からの新木場行きが来ないこと度々
練板区間での待ちぼうけ時間+小竹での接続ロス=正味12~15分のダイヤホール

屑メロトじゃなきゃ出来ねえクオリティのgdgdダイヤw

612:異端児
09/07/26 04:19:08 Ps8JLz07O
609ちゃんへ
途中からのご乗車誠にありがとうございます
オイラは2ch初心者で普段の一般人です
ここの住人が異端と名付けていただき……
もうちょっと前からレスを読んでくださいね
ああ、夏休みがはじまりましたねぇ


613:名無し野電車区
09/07/26 08:59:02 2tEVPyTA0
>>601
しかも、ダイヤだけじゃないからなー
例えば地下鉄成増から渋谷に行きたい時でも
掲示板は改札前
    通  過
15:13 新木場 10両

ホームは
       通  過
 丸ノ内線は全線ワン

のクオリティだからなぁ



614:名無し野電車区
09/07/26 10:14:41 xu34OiW20
>>612
そんなに悔しいならレス読めとか言ってないで正統派にわかるように説明してごらん。

>>613
改札のやつ切り替わり早すぎ

615:異端児
09/07/26 11:28:07 Ps8JLz07O
正統正統って言ってるんだけどオイラは普通の一般人で
ここの住人(正統派?)に異端と言われただけ
悔しくもないしかなり気に入ったネーミングだ
ああ、夏休みですねぇ


616:名無し野電車区
09/07/26 12:22:10 BkaeGuFLO
あと副都心渋谷の電光掲示板も見にくくで情報が伝わりにくくて仕方ない。

3番・4番に停まってる電車が東新宿での退避、抜かれずにいくか等の情報をまったく表示しない。そんなん小竹で東武・和光市方面行くヤツは乗り換えろとメトロが暗示してそうだが当然糞暑い糞接続の糞小竹はあてにならないんで行かない。


結局和光市行きが渋谷に来るまで西武直通二連続を見送らなきゃならない。糞ダイヤ最悪だな。

617:名無し野電車区
09/07/26 12:40:55 2+RhXokXO
要町か千川で乗り換えろよ。ハゲ。
お前の頭の中は糞だな。

618:異端児
09/07/26 12:43:56 Ps8JLz07O
正統派?君
反応ナシですね
小竹ルーレットで負けてしまったのかな
ルーレットは博奕……博奕は親が勝つようになっている
親のダメトロに(ry

619:名無し野電車区
09/07/26 12:52:18 b6hDuWIX0
本日のNGID:Ps8JLz07O

620:名無し野電車区
09/07/26 13:12:51 KItum6Zg0
>>616
東横線の渋谷駅は
一番横浜に早く着く電車を表示してるし
退避、接続情報も全ての電車について表示してるのにな

621:異端児
09/07/26 13:20:04 Ps8JLz07O
副都心線渋谷駅って東急管轄の駅じゃないの?
電光掲示板に期待するな、ってことです


622:名無し野電車区
09/07/26 14:29:40 IDfpBMwLO
糞ダイヤを改正汁!


623:名無し野電車区
09/07/26 14:32:52 aB7JhXoQP
【千葉】盗んだパンダで走り出す
深夜侵入した遊園地から盗んだパンダカー7台で暴走の珍走団逮捕、法定速度は守ったのに【100円玉多数所持】
スレリンク(news7板)


624:名無し野電車区
09/07/26 15:34:07 jZbbRvfPO
新宿三丁目の女駅員よく喋るなぁ。

625:名無し野電車区
09/07/26 22:11:25 AOVz5qEt0
>>624
異端児よりマシじゃね?ww

626:名無し野電車区
09/07/26 22:26:29 6oWpfan5O
早い話が特に板橋練馬の四駅はメトロのパフォーマンスの犠牲になったんだよ
どんどんお客さまセンターに電話かメールするしかない
実際は等間隔運転が崩れて他の有楽町線の駅も迷惑してるんだけどね

627:名無し野電車区
09/07/26 22:33:28 b6hDuWIX0
犠牲っちゅーか、今までが恵まれすぎてただけだよ
やっと駅周辺の発展度に適正なダイヤになっただけ

628:名無し野電車区
09/07/26 22:47:54 ljh8Vae30
千川 要町の人は日中 有楽町線を使うと思うと12分と11分空くスポットが1時間に2箇所もありかわいそう

629:名無し野電車区
09/07/26 22:59:54 ljh8Vae30
千川 要町の人は日中 有楽町線を使うと思うと12分と11分空くスポットが1時間に2箇所もありかわいそう

630:名無し野電車区
09/07/26 23:02:40 KItum6Zg0
小竹始発できないの?
なんか工事して

631:名無し野電車区
09/07/26 23:08:26 b6hDuWIX0
>>630
今更そんないくらかかるか分からない工事に期待するより、すでに半分近く進んでいる
石神井公園に期待した方が精神衛生上良いと思うよ

632:名無し野電車区
09/07/26 23:37:09 w8kKEEVI0
>>631
で、西武が早朝にグモると、東横線も終日麻痺するようになるんですねw
今までの実績から言って、メトロの運転整理能力には全く信頼がおけない!

633:名無し野電車区
09/07/26 23:46:06 b6hDuWIX0
>>632
そんなのは湘新でも一緒
利便性を取るか、非常時の脆弱さを嫌うか、だけの話

634:名無し野電車区
09/07/26 23:53:49 PZvm/xK90
西武と湘新じゃグモ量が全く違うだろ・・・

635:名無し野電車区
09/07/27 00:06:32 STIdu0HP0
「利便性」とか言って、いかにも客のためだ、みたいな綺麗事を言っているが、
結局メトロ線内でろくに折り返す場所がないから直通しているだけだろ。

利用者数を見る限り、副都心開通以来西武直通が増えた割に、
地下鉄に人が転移したわけではなかったみたいだし。
まあ、つまりは鉄道会社の都合によるところが大きいというわけだ。

636:名無し野電車区
09/07/27 00:12:14 DVyAmyxjO
メトロは検車区ありきで路線作ってるからな
千代田線がいい例
検車区の場所が取れなきゃ無理矢理直通させるまで
営団時代から何も変わってない

637:名無し野電車区
09/07/27 00:16:18 bgpPnkIy0
異端児は、護国寺=営団爺が演じる新キャラ

638:名無し野電車区
09/07/27 00:25:24 cPXdw5zf0
東横線と副都心線は、渋谷で同一ホーム乗換えで十分です。
ダイヤ乱れるから直通反対!
by東横沿線

639:名無し野電車区
09/07/27 00:29:07 53MvmdYF0
>>638
2面4線で同一ホーム乗り換えなんてダイヤ乱れの要因でしかないんですが

640:異端児
09/07/27 01:23:08 lLpDyDnjO
これだけ問題点のある副都心線に8両編成で乗り入れする東急
勝算はあるんだろうなあ
オマイラはヲタなんだからkwsk説明してくれ


641:名無し野電車区
09/07/27 07:14:35 sIU+DMW2O
>>634
最近の池線のグモ量は異常。

>>635
逆だ。直通を前提にしていたから折り返し設備を用意しなかったんだろうが。
直通前提の新線建設なんだから、逆に直通を考えていなければ設備を作ろうと思うと作れた。
もっとも、西武直通が最初からなければ13号は存在しなかったが。

だいたい、西武は昔から8号への熱意は強いし、今でも飯能まで快速を走らせるほど。
たかが昼間毎時8本で多いなどとは思わんだろうに。
転移が少ないのは、練馬付近の工事の遅れで早期に開業できず直通が定着していないから。
西武線内での本数が少ないのは、石神井公園の工事の遅れで増発と折り返しが難しいから。
どれも当初から想定外の出来事だ。

後付けで理由を憶測するな。アホ。

642:名無し野電車区
09/07/27 08:35:29 FImyFboU0
最近の新桜台の休業頻度は異常。

643:名無し野電車区
09/07/27 10:42:31 mHD5vysc0
>>635
東横直通もメトロの都合で切望したのだろう。
渋谷終点にしてしまうと西武や東武からの乗客の転移がそんなに見込めないことを予測して。

東横線が直通するようになれば、東横線利用客を強制的に転移させられるからな。
渋谷-新宿三丁目間は副都心線の方が便利だし、新宿西口方面に行く人は丸ノ内線に乗り換える
という手段もあることを考えると、東横線利用客で新宿周辺に用事のある人は90%以上転移する
ことになるだろう。

東横線沿線から池袋に用事がある人にとっては微妙だが。

644:名無し野電車区
09/07/27 11:13:58 WlZo64Kt0
>>643
希望したのは東急の方でしょ
直通が決まってから新宿三丁目の引き上げ線追加の変更があったぐらいだからな

645:名無し野電車区
09/07/27 12:06:29 T79GR6YiO
>>643
副都心渋谷を東急管轄にしたのも
電車をワンハンドルにしたのも東急からの要請でしょw

646:名無し野電車区
09/07/27 12:39:45 vv/iMLYx0
>>629
要町の人は池袋まで自転車で良く行くよ。近いし

647:名無し野電車区
09/07/27 12:46:01 bgpPnkIy0
>>629
氷川台~成増は、1時間に3回あります。

>>646
自転車止める場所がないのよ。
駐輪場は高いし遠いし。

648:名無し野電車区
09/07/27 13:26:18 m1RGMEcs0
>>643
>渋谷終点にしてしまうと西武や東武からの乗客の転移がそんなに見込めないことを予測して
渋谷終点じゃないと西武や東武からの乗客の転移が進むような物言いだな

649:名無し野電車区
09/07/27 13:44:57 RUcHszub0
>>646
帰りはいいが行きは上り坂

650:名無し野電車区
09/07/27 14:00:57 STIdu0HP0
>>641
結局見通しが甘いんだな。直通前提だから折り返し施設を作らないなんて。

西武の熱意が強いことくらい知ってるよ。でも、やっぱりそれも鉄道会社の
希望でしかないんだよね。鉄道会社が熱望したところで利用者がいなければ無駄。
全く利用者本位でない。特に池線の池袋ユーザーは迷惑。

「想定外」とかwwそれこそ後付けの理由ww
自分たちに都合の悪いことは、たいがい事前に想定できないから当然か。

石神井公園の工事が完成して直通増やしたら、いったいどれくらい転移するかね。
不便な場所にある池袋・新宿(三丁目(笑))・渋谷で、移ってくれるかな?

651:名無し野電車区
09/07/27 15:25:27 aLmeMVxW0
小竹で折り返しできない以上は和光1:西武1:有楽1:副都1でないとまともなダイヤが組めないからねえ
複々線化の純増だから西武の池袋はどうにでもなるが

652:名無し野電車区
09/07/27 15:57:28 sIU+DMW2O
>>650
つまり、当時先行き不明の13号が2008年に今の形で開業し、石神井の完成が2012年になることを見込み、
その5年間のためだけに、西武ではなく営団が手間と金をかけて設備を用意すべきだったと?
素晴らしい見通し(笑)ですね。凄すぎて真似できません><

>西武の熱意が強いことくらい知ってるよ。
ウソ付けwwだったら>>635みたいな話が出るかwwww

>「想定外」とかwwそれこそ後付けの理由ww
顔真っ赤だからって同じ言葉で返しても日本語でおkですよ。

653:名無し野電車区
09/07/27 16:03:18 0XYaaUZcO
有楽町線は新木場~千葉間を延伸させるべき

654:名無し野電車区
09/07/27 17:04:58 WAzrctH70
>>652
だから相手をするなと…

655:名無し野電車区
09/07/27 17:36:33 STIdu0HP0
>>652
5年間だけのためにではない。今のままだと、完成後も西武内で人身事故があれば
西武有楽町線の運転を打ち切る可能性はある。
緊急時や運用の柔軟性のために、例えば小竹向原に留置線などを設けても
良かったのではないか。小竹向原での折り返し能力が低いことが
西武有楽町線の復旧が遅れる大きな要因であることは間違いない。

ウソなんかついてねーよ、アホ。>>635は、仮にメトロが直通を嫌がっていたとしても、
折り返し施設の少なさから否応なしに直通を迫られることになるということを
言いたかっただけ。実際にメトロが西武直通をどう思っているのかは俺は知らないが。
どっちにしたって、利用者本位ではない。直通利用客が少なすぎる。

「想定外」なんて、後付けだったらいくらだって言えますねっていう意味だ。
最近は「想定外」と言って逃げるのが多いからな。

656:名無し野電車区
09/07/27 18:05:04 RKsZjj8N0
今から練板4駅のダイヤに関して客セにメールを送りまつ

さて、ブチギレ文体で行くかやんわり文体で行くか・・・


657:名無し野電車区
09/07/27 18:10:15 Tl35R7WfO
この時間副都心線で池袋から要町に行くだけなのに、11分待ちってなんだよ


658:名無し野電車区
09/07/27 18:17:30 sIU+DMW2O
>>655
そもそも小竹は折り返し用の駅ではないし、設備があっても多少柔軟になる程度。
練馬ならともかく小竹で折り返しても、どっちにしろ西武有楽町線は泣く羽目になる。
少し考えればわかるはずなんだが。

>仮にメトロが直通を嫌がっていたとしても、
混雑緩和目的で他社からの転移が必要な路線なのに、客を運んでくる直通を嫌がるだと?
無茶苦茶な言い訳してないで素直に自分が無知でしたと認めろよ。
後付けでポンポン言ってるのはお前だろうが。
工期の遅れによる想定外の事象は後付けでも何でもない。

659:名無し野電車区
09/07/27 18:45:59 WlZo64Kt0
杉並のプロ市民の外環妨害工作→石神井公園付近の都市計画の遅れ→石神井公園工事の遅れ、
なんてことまでメトロが予見しなければいけないとすれば、必要な能力はどちらかというと占い師の
能力になってしまうね

660:名無し野電車区
09/07/27 19:17:04 mObpdLpgP
杉並のプロ市民どもは東八道路の道路計画で玉川上水を潰すルートに変更させました
自然がどうのこうの言うのに矛盾してますね

661:名無し野電車区
09/07/27 19:30:25 m1RGMEcs0
>>658
>少し考えればわかるはずなんだが。

>無茶苦茶な言い訳してないで素直に自分が無知でしたと認めろよ。
>後付けでポンポン言ってるのはお前だろうが。
こういうことは言わない方がいい
議論とは関係ないから

662:名無し野電車区
09/07/27 19:32:40 s95YfeREP
>>660
玉川上水なんて人造の用水路だ。自然もへったくれもない。

663:名無し野電車区
09/07/27 19:41:03 mObpdLpgP
>>662
えっ

664:名無し野電車区
09/07/27 19:57:41 m1RGMEcs0
>>663
人工水路の周りには水路があるために生まれた自然があるのにな

665:名無し野電車区
09/07/27 20:03:42 STIdu0HP0
>>658
西武有楽町線の復旧が遅れるために、有楽町線・副都心線に迷惑がかかると
いちいち言わなければわからないんだね。本当に頭が弱い。
そういうことを言おうとしているって、少し考えればわか(ry ww

特に打ち切りになると、扱いがひどいからね。YF線のB線は急に池袋止まりになるから。
この池袋止まりは小竹向原まで回送するのに、折り返し設備がないから「小竹向原行き」が
設定できない。これが復旧を遅れさせる要因となっているのは間違いない。
まあ、設備作っても指令が馬鹿だから結局上手く使えないかもしれないけどね。

だいたい>>641の練馬付近の工事の遅れで直通が定着していないって、いったい何年前の話だよ。
あまりにもばかげている。
それとも最近練馬付近で直通が定着する要因になりそうな工事でもあったのか?

666:名無し野電車区
09/07/27 20:11:10 m1RGMEcs0
>>665
どうして相手の人格攻撃するかな?
内容だけで議論しようぜ

667:名無し野電車区
09/07/27 20:11:22 IT9H2OzLO
プロ奴隷は都会の中の自然が、昔住んでた田舎を思い出すので、
どうやら嫌な人が多いようですな。


668:名無し野電車区
09/07/27 20:28:34 717BBnlh0
小竹って、千川寄りに6線もあるくせに西武逝っても折り返しできないのな。
ほんとつかえねー

つーか、小竹折り返しにしないのって単に面倒だからじゃね?

669:名無し野電車区
09/07/27 20:30:10 oqluHifD0
西武は本線が正常に戻らない限り直通を再開しないんだからしょうがない。
メトロの指令だけが悪いわけじゃない。


670:名無し野電車区
09/07/27 20:36:54 sIU+DMW2O
>>658
お前はいったい何を言ってるんだ?
冗談抜きで頭は大丈夫か?

池袋行きだろうと小竹行きだろうと、小竹で折り返すという事実は変わらない。
運行の観点からすれば、降車と引き上げの手間が増え、かえって折り返しに手間取るだけ。
これが小竹まで営業運転したところで復旧が速まるわけでもなし。
肝心の西武有楽町線は地下鉄と分断されたままで、復旧には繋がらない。
なぜなら西武が上り列車を全て池袋方面へと振っているから。

結局、西武有楽町線の復旧が遅いのはメトロと何も関係ありゃしません。
おわかり?

671:名無し野電車区
09/07/27 20:38:02 STIdu0HP0
>>670
自己レス乙

672:名無し野電車区
09/07/27 20:40:37 BwHTMdb4P
相変わらずひどい流れだと思ったらここにきて自爆しやがった

673:名無し野電車区
09/07/27 20:42:19 Lkd2vybY0
>>669
車両のやりくりとかもあるでしょうから、即時の西武有楽町の復旧はむずかしいかもしれないけど、
「西武線との直通は中止してますが西武池袋線は運転再開してますので、池袋で乗り換えてください」とかの
アナウンスを聞くと、やりきれない思いが残る。


674:名無し野電車区
09/07/27 20:44:58 FlAhkBsE0
西武ユーザーだけど今のダイヤなら直通にシフトできない人が多数いて当然
終電とかの問題もあるし
卵が先か鶏が先かじゃないけど、乗客が増えるのが先か本数増やすのが先かってことだな
今のままでは悪循環だわ
もう少し本数を増やして1:1の本数比にして
小竹で双方向完全接続してくれるようなダイヤにならないと本格的なシフトは進まないだろう

675:669
09/07/27 20:45:20 oqluHifD0
おいおい、670は別人ですよ。

小竹まで営業する必要はないけど要町か千川止まりにはしてほしい。
そっから回送で小竹折り返しじゃないですか。
小竹までだと乗り換えが階段使わないとだめってことでしょ。

676:名無し野電車区
09/07/27 20:48:27 FlAhkBsE0
ってか開業当初、西武で事故があったときは西武直通分を小竹や和光市まで走らせてたんだけど
それでかえってGDGDになって上手くいかなかったから池袋折り返しにするようになったってどこかで見たな
池袋で切らないと案内しても乗客がなかなか降りてくれないと

677:名無し野電車区
09/07/27 20:50:04 sIU+DMW2O
あぁ、アンカーミスしてしもた。
>>658じゃなくて>>665だ。

俺までバカになっちゃった。

678:669
09/07/27 20:55:12 oqluHifD0
あっ、その自己レスか。

俺までバカになっちゃった。
ごめん。

679:名無し野電車区
09/07/27 21:01:53 cPXdw5zf0
東横は、副都心線より日比谷線を20m対応化改良工事を呼びかけるべきだったな。

計画段階は、
・都庁移転などで新宿にオフィスが集中したが、今は汐留・六本木・神谷町・品川などの港区や丸の内にオフィスが回帰
・山手線の東側が山手・京浜東北・東海道・都営浅草線があったのに、西側は山手線だけだったが、埼京線・湘南新宿ライナーが開通
となって、時代遅れの産物になった。
結局、東急としてはグループの東急建設救済だけしか意味を持たない。

東横線の副都心線直通よりも、
・田玉線の副都心線直通
・バス都01を地下鉄化して東横線と直通
の方が意義があるな。

680:名無し野電車区
09/07/27 21:05:45 54iFpnrA0
でも、当の西武池袋線が走っているのに、西武有楽町線が打ち切られたままで、地下鉄線もダイヤ乱れがずっと続いているとなると、復旧遅いよって批判されてもしょうがないよなぁ。

681:名無し野電車区
09/07/27 21:45:28 BI3F3oTSO
有楽町線10本副都心線16本でも、池袋の1~2分停車と30分に1本の準急(氷川台~成増停車)を組み合わせれば良いダイヤは組める。

682:名無し野電車区
09/07/27 21:47:32 53MvmdYF0
東横直通のうち4本は新宿三丁目折り返しでしょ

683:名無し野電車区
09/07/27 21:58:38 BwHTMdb4P
他線からの被害を最小限に抑えるにはそれが現実的かね

684:名無し野電車区
09/07/27 22:17:18 gKWfhM/d0
東急が東武との乗り入れを拒否したから、副都心線は成り立つんですね、わかります

685:名無し野電車区
09/07/27 22:24:32 clM1T1Qs0
要町の池袋寄りって分岐作れそうなスペースあるよね

あそこに分岐作って西武あぼん時に要町折り返しにすれば、副都乗り換えでもう少し楽になるんだが・・・
つーか、新線池袋の場所が悪かった。小竹と同一構造ならこんな風にならなかったのに。

686:名無し野電車区
09/07/27 22:29:56 7Izy+5n40
>>685
あの場所になったのは、

1、丸線との乗り換え
2、池袋西口再開発

のためだと思う。
だからエチカはいつも混雑して大盛況。
有楽町線の下だったら何の意味もない。
でもその内ダイヤ乱れ時には苦情が多いから、
漏れの予想ではF線池袋停まりで無く、2層構造の駅まで伸ばすだろうな。

687:異端児
09/07/27 22:32:59 lLpDyDnjO
分離厨の意見を聞きたい
西武直通カットした時どうなる?


688:名無し野電車区
09/07/27 22:42:55 oU/qEojG0
>>686
今の場所に造る方が建設費が圧縮できるからだと聞いたぞ。

新桜台の亘線を復活させて、コケタまで営業運転した後、新桜台で折り返しさせればいいだろ。

689:名無し野電車区
09/07/27 23:17:47 kmO4iS9s0
>>688
乗務員の手配は出来るのか?

690:名無し野電車区
09/07/27 23:57:02 DVyAmyxjO
>>674
どんなことしても、西武池袋への需要は落ちないだろうな
運賃も東武ほど高くないし

691:名無し野電車区
09/07/28 00:22:47 cQbnIBbY0
>>690
西武は急行が速いからね
練馬の通過線をカッ飛ばすのは気持ちがいい

692:名無し野電車区
09/07/28 00:37:43 Piks+Doe0
新桜台は、もともと駅設置の予定はなかったが、
池袋線への接続が遅れたためにできた。
いわば、銀座線の万世橋仮駅みたいなもの。
既存の池袋線の駅にも近いため、異常時に電車が来なくても
西武本社はあまり気にしてはいない

693:名無し野電車区
09/07/28 00:47:39 xtsURhJh0
何でもいいんだが、
西武でグモがあっても、
和光市東武側には影響ないようにしてほしいんですよ。
望む事はただそれだけ。

東武がグモったら?
武蔵野線に世話になります。

694:名無し野電車区
09/07/28 00:49:11 cQbnIBbY0
>>693
無理じゃよ
湘新見りゃ分かるだろ

695:名無し野電車区
09/07/28 01:46:11 Tp8vf3vE0
>>690
しかし去年の小竹の乗降客は大幅に増えているんだよね
和光市よりも増加率が多い

>>691
優等は全部西武に回した方がいいな

696:名無し野電車区
09/07/28 05:34:27 kCHZvDSOO
>>691
メトロの遅延のせいで
練馬の通過線で停車しそうな
ノロノロの下り急行ですか?


697:名無し野電車区
09/07/28 06:20:58 qjTwdkOA0
>>695
>優等は全部西武に回した方がいいな
それはこのスレでは禁句。
全優等西武直通論と、全優等通勤急行化は、
いずれも全否定されている。

698:名無し野電車区
09/07/28 06:23:49 Tp8vf3vE0
>>697
そうなら氷川台~地下鉄成増間の通過運転に文句を言うべきではないな
この4駅の利用者の不満も無視するべき

699:名無し野電車区
09/07/28 06:24:49 Tp8vf3vE0
ってか全否定って一人が何回もそう繰り返してるだけでしょ
このスレの総意ではないだろ

700:名無し野電車区
09/07/28 06:55:56 Sv56G/6QO
どうでもいいが、今朝の渋谷駅でカナキリ声で怒鳴り散らしてる駅員、うざいっつーか消えろ。

701:名無し野電車区
09/07/28 07:48:52 PBQbW0aeO
有楽町線の練馬区内はもうすぐ準急停車になる。
東横乗り入れ後は、副都心急行も練馬区内停車になる。


702:名無し野電車区
09/07/28 09:54:12 IwkXJ4vJ0
なりません

703:名無し野電車区
09/07/28 10:01:55 0k7ULh3X0
>>686
要町の池袋側分岐スペースはそのためか?
片渡りだけど。

704:名無し野電車区
09/07/28 10:34:18 3gpY4cof0
>>697
全優等西武直通or全優等通勤急行化いいね!
ぜひやってほしい。
便利になる人多いと思うんだけどな。

705:名無し野電車区
09/07/28 12:49:39 pV5i5SZ9O
>>704
>>697はそれに反対してるとしか読めないんだが。
しかも、両方を同時にはできないしw

夏休みの宿題は、早めにやっておけよ。

706:名無し野電車区
09/07/28 13:39:10 PGHygsB8O
>>701
妄想乙。相当悔しいんだなw

707:名無し野電車区
09/07/28 16:42:43 Gr6IpKGd0
西武線内だって将来的にはフォームドアなのだろう、
そうなれば乱れも減るでしょうね。4door,3door,2doorか
西武2000と6000でdoor位置合ってるのかしら

708:名無し野電車区
09/07/28 17:17:30 3mFvH0OWO
踏切でやらかしてるのでホームドア付けても意味茄子。

709:名無し野電車区
09/07/28 18:10:09 PBQbW0aeO
>>706
有楽町線準急が5分の1になって気分爽快ですかぁ?
今度は廃止間違いなし。
拝み屋が公約してるから間違いなし。
何しろ雌車を作った実績もあるし。


710:名無し野電車区
09/07/28 18:14:45 4PFZkBS20
>>709
準急は、直通先グモでストップした時にだけ復活。

711:名無し野電車区
09/07/28 19:03:02 /ITPFOt30
>>710
いやヲタが和光の車両基地を見学するときに、
準急イベント列車として復活汁。
通過ヲタを慰めるメトロの粋な配慮。


712:名無し野電車区
09/07/28 19:12:11 emsBJ1+I0
>>711
激しくワロタ
そのままノンストップで埼玉の奥地まで運んでいけばいいんじゃね?

713:名無し野電車区
09/07/28 19:43:07 IwkXJ4vJ0
熊五郎久々の復活

714:熊五郎
09/07/28 20:44:48 dx7eQqpD0
有楽町線準急停車駅

新木場~豊洲~銀座1丁目~有楽町~永田町~飯田橋~池袋~小竹~和光市

これ決定ね。


715:名無し野電車区
09/07/28 20:54:52 YYieS4m00
準急は熊五郎が新聞集める時だけ復活。
途中で乗ってくる客が邪魔だから。


716:名無し野電車区
09/07/28 21:23:11 ZoH/dwjC0
渋谷行き削減汁
新木場行き増便汁

まじ渋谷行き過剰すぎるよー
和光市始発だって渋谷行きが占めてるしさー
担当者まじ死ねよー

朝の通勤急行、和光の次小竹でおk



717:名無し野電車区
09/07/28 21:31:39 cQbnIBbY0
>>716
小竹の平面交差があるから、和光市方面からはF線を多くせざるをえない

718:名無し野電車区
09/07/28 21:37:20 kCHZvDSOO
問題点の有りすぎな副都心線ではあるのに、私も含めこのスレの皆様も毎日?利用されている。
皆様はそれぞれ自分だけの利用方法…というか裏技ですかね…を持っていると思います。
副都心線やメトロのダメなことはもう判りきったこと…そんなことを語ってもキリがない…
私が2chで影響されたことに一つのことについて多くの見方主張があり、こんな考えもあるのか、自分と正反対なのに納得できるな、とか十人十色の解釈があるという発見でした。
副都心線やメトロを否定してもいい、でも俺だけはお前等と違って上手く利用してる……こんなレスを待ってます。
長文大変申し訳ありません。


719:名無し野電車区
09/07/28 22:03:03 EYEx71Bj0
でも7~8時で
始発で新牙16:始発で渋谷9
だから十分多いと思うが

720:名無し野電車区
09/07/28 23:24:47 yQXQEzMT0
毎日乗る人は経験則から比較的便利な有効電車を選んで乗るようになるだろ。
だから特定の電車だけがやたら混むんだが。

721:名無し野電車区
09/07/28 23:30:29 1VuXz6bI0
そうそう、乗り継ぎが上手く行く電車だけが激込みになる
傾向があるから、俺は帰宅時は小竹で一本見送って、一本後の
電車に乗ることも多いな。
そうすると、混雑度が全然違って比較的空いてて楽に乗れるけど、
みんな1分1秒でも早く帰りたいのか、混んでる接続電車に
わざわざ乗るよな。

722:名無し野電車区
09/07/28 23:55:01 qROBKr4b0
F線本数多そうに見えるが(12本/h)緩行の有効本数は8本/h
池袋<=>新三の快速停車駅間でも有効本数8本/h
これ以上減らしたら束と戦えない罠

723:名無し野電車区
09/07/29 00:03:55 19n65WG60
急行の設定がある以上仕方の無いことだが、各停が続いて3分後、その後12分後というパターンがあるのも使いにくい
特に渋谷方面は客が急行へ流れることもあって人がほとんど乗ってない

724:名無し野電車区
09/07/29 00:04:29 +9Xo9ytk0
>>676
それ、新聞に載ってたけど、いまいちよくわからない。
だって、客が小竹で降りなくて混乱に拍車を掛けたってことになってるけど
ホームでそのまま折返す(入換や回送しない)場合は降車確認しなくて良いわけでしょ?

丸ノ内線の池袋みたいに、降りなきゃ降りないでほっとけばいいんじゃないの?

725:名無し野電車区
09/07/29 00:08:47 TI7DpOMk0
>>723
それはダイヤの組み方が悪いだけ。
上手く組めば、和光市~小竹間の急行通過駅は最大8分以下
小竹~渋谷間は最大9分以下にできる。

しかも、有楽町線の昼の本数10本/h(6分間隔)を変えずに
小竹の副都心線の接続を改善することも可能。

726:名無し野電車区
09/07/29 00:13:53 IAnPLDC/0
>>724
行き先変更告げても伝わらないから小竹出たら氷川台でトラブルに
聞こえなかったり聞いちゃいなかったり

だから池袋で打ち切って西武の始発に

727:名無し野電車区
09/07/29 00:35:57 fivqSti90
池袋で打ち切っても降りてないやつはいたし、駅員に若干キレてる客もいた。

このあいだなんか池袋到着直前に「この電車は池袋止まりになります」と
突然アナウンスして無理矢理打ち切ってたしね。
これじゃ、降りてくれなくたってしょうがないわww

だいたい、西武直通に乗っている客の半分以上は和光市方面利用者といっても
いいくらいだろうから、池袋で打ち切ると大量に客が待ち合わせするんだよな。
それでいて優等運転は中止しないんだから、通過駅利用者へのいじめと
思われても仕方がない。

728:名無し野電車区
09/07/29 00:37:22 TI7DpOMk0
>>726
トラブルってメトロの駅員や乗務員に文句を言うとか?

開業当初は案内が未熟だったから(今もそうだが)わからなくもないけど
しっかり放送や発車案内などで案内すれば客だってそれなりに行動するんじゃない?

実際、京急の逝っとけダイヤは上手くいっているみたいだし
何度放送しても聞かない客はほっといて、そのまま折返しても良いと思う。

729:名無し野電車区
09/07/29 00:43:50 DydLCes00
>>724-728
という事は、「小竹まで行くと階段の上り下りで大変だから、
要町か千川で乗り換えて下さい」と放送した上で、
いま非常時に池袋止まりになってるスジを、小竹まで走らせてイイって事だよね。
それが実現すれば、非常時の対応もだいぶましになると思うんだが。

730:名無し野電車区
09/07/29 01:07:07 3VqsmccTO
小竹のホームが混み合ってまずくなるんじゃ…と思ったがホームドアあるから平気か。

>>725
いや、無理だろ。
どっちにしろ新三や小竹でバカ停だろ、そのパターン。

731:名無し野電車区
09/07/29 03:15:05 7an6wNbq0
東横線のダイヤと合わせてあるから副都心線部分のダイヤを変えるのは無理

732:名無し野電車区
09/07/29 07:58:37 TI7DpOMk0
>>730-731
副都心線のダイヤはそれほど大きく変えない。
各停の運転間隔を6分・9分の交互にするだけだから、東横線のダイヤにも対応できる。

新宿3丁目や小竹向原での時間調整は東新宿での待避時間による。
時刻表を見る限り、現行ダイヤより停車時間が増えることはないはず。

たぶん、一番問題なのは西武・東武とのダイヤのすり合わせ。
現行ダイヤに私案を西武基準でそのまま当てはめると
西武直通は時間調整がほとんどなくなるけど、東武直通は各停になる。
急行は全て和光市行で東上線との接続は悪化する。

これは西武か東武がダイヤ改正すれば解消されるから
西武の石神井までの複々線に期待するしかないかな。

733:名無し野電車区
09/07/29 09:19:03 OJvrdPZq0
去年の和光市駅篭城事件を知らない奴が多いな
このスレで顔写真まで晒されたのにな

734:名無し野電車区
09/07/29 09:29:41 osed6dJdO
今ですら有り得ないはちゃめちゃダイヤで これ以上メトロは改善しようともしないのに 東横線と繋がったらどうなっちゃうんでしょ
とにかく副都心線と有楽町線は完全分離して欲しい
副都心線は西武 有楽町線は東上線で固定すれば全てが上手くいく

735:名無し野電車区
09/07/29 09:34:36 vhfXZu880
だからそれは配線の関係で不可能だと散々言われてるでしょ
東武・副都心/西武・有楽町で作ってあるんだからさ
無駄に話をループさせるのはやめよう



736:名無し野電車区
09/07/29 09:43:33 osed6dJdO
工事すりゃいいんだゆよ

737:名無し野電車区
09/07/29 10:01:55 vhfXZu880
そんなことするくらいなら方向別複々線の工事をする方がよっぽど前向きだよ

738:名無し野電車区
09/07/29 10:09:10 CAEx/aFO0
そんな需要ねーよ
おとなしく石神井公園の完成まで待て

739:名無し野電車区
09/07/29 11:39:35 TI7DpOMk0
>>733
ああ、あれね。思い出した。

和光市は引き上げ線折り返しだから降車確認が必要だけど、
小竹はホームで折り返せるから、面倒な客がいてもほっとくことができるはず。
キセルを容認するようだけど、篭城されるよりマシ。

ってか、そもそも営業運転で小竹で折返したことあったっけ?

740:名無し野電車区
09/07/29 13:18:21 jw5PjTzx0
数年前までラッシュ時の小竹始発なかったっけ?
あれはどうやってたの?


741:名無し野電車区
09/07/29 13:23:49 wgFhYhAE0
>>739
事故があったときに和光市発の小竹行きは見たことがある
どうやって折り返してるのかは不明

742:名無し野電車区
09/07/29 13:37:15 pMdwCIhBO
>>722
小竹向原~渋谷まで全ての普通列車が急行に抜かれないダイヤにすれば有効本数は最大12本/hになる。
しかも普通列車は東新宿待避なしになるからより使いやすいはず。
全ての普通列車が池袋~渋谷まで15分で行かないとJRには対抗出来ない。

>>725

そこまで速くは出来ない。カーブが大杉で無理。
和光市~小竹向原8分は可能だが和光市~小竹向原はホームドアが必要になる。それからATC、ATO改良して機敏な制御がいるが過剰安全メトロはやる気ないから話にならない。
それから最低でも小竹向原~池袋は4分、池袋~渋谷は10分は必要。
余裕がなければ駄目。
そもそも急行これ以上速くしたら普通列車の通過待ちがますます増えて駄目だろ。むしろ機敏に走る分東新宿や明治神宮前に停めたら?
JRが提供出来ない中間的なサービスで需要喚起した方が差別化出来るだろ。

743:名無し野電車区
09/07/29 13:47:16 e2HYgD2+0
また来やがった。

今日のNGID ID:pMdwCIhBO

皆様、徹底スルーで御願いいたします。

744:名無し野電車区
09/07/29 13:50:12 pMdwCIhBO
とにかく今のままなら副都心線はクズ路線でおしまい。
誰も乗らないガラガラ路線で終わりさ。
まず有効列車を増やすこと、東新宿の待避は極力やらない。池袋~渋谷が20分かかる列車なんか利用しないよ。ウザイとしか思われない。
客は全列車15分以内で行けて乗換接続駅は停車するのが利用条件や。
メトロもサービス向上考えたら?
だからホームドア改良で高速開閉、東新宿本線側にホームドア付ける、ATC、ATO改良すれば出来る話さ。


745:名無し野電車区
09/07/29 13:51:32 pMdwCIhBO
>>743
> また来やがった。
メトロ工作員だろ。氏ねよ。
余りにサービスが悪いから言っているだけだろ。



746:名無し野電車区
09/07/29 14:01:13 pMdwCIhBO
>>743
皆さ、今のgdgd問題メトロが設備改善したらかなりましになるぜ。
ホームドア高速開閉、東新宿本線側ホームドア設置、過剰安全ATCATO改良すれば3分はスジ立つぜ。
それだけで不可能が可能になること沢山あるぜ。
時間短縮可能な本質的な話題でメトロを批判して改良しないと話にならないぜ。

747:名無し野電車区
09/07/29 14:12:01 3VqsmccTO
また長時間停車ノロマ運転ランダムクソダイヤ論理破綻妄想嘘つき束工作員かよ…。

>>732
東新宿の待避時間は固定なんだから調整できないんじゃないか?
ましてやその15分パターンを有楽町線の6分間隔ダイヤに合わせるとなると至難の業。

有楽町線を増発して副都心線が小竹の時点で5分間隔にできれば楽なんだろうな。
西武と東武でまたこんがらがりそうだけど。

748:名無し野電車区
09/07/29 14:21:53 dhgxIsGO0
>>744
確かに、この儘ではF線はクズ路線だね。

とにかくダメトロは
ホームドア設置なりATC/ATO改良なり
出来うる限りの努力を尽くした後じゃなけりゃ言い訳しちゃダメだよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch