東京メトロ有楽町線・副都心線 Part68at RAIL
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part68 - 暇つぶし2ch140:名無し野電車区
09/07/11 16:28:20 z2qaqRWuO
>>136
いくつか例を挙げると。

池袋~雑司ヶ谷間なんかいい例だろ。
池袋出発して最高速度に達するがすぐATC50に一発減速される。
問題はここからだ。減速が終了してからカーブにかかるまで何mあるか、減速中の平均速度は何km/hなのか、減速区間抜けたら直ぐに再加速するかだ。

事実だから文句の言いようがないが減速区間の150~200m前から時速45km/hに減速してそのままカーブに入る。ATCガックンブレーキを避けるために運転士が緩衝ブレーキをかけて速度が低下し過ぎたらATO加速もあるが大部分の区間は45km/h以下だな。
雑司ヶ谷からも同じだ。
結果落とす区間が前後合わせて600mありこの区間の通過に50秒かかっている。
もし保安装置やATOがましで制限速度開始直前に50km/hジャストに落とせていたら減速区間は400mで済み29秒で通過できる。残り200mも時速80km/hだから9秒で可能だ。この区間だけで10秒は無駄になっているわけだ。

まあ安全係数入れて50m余裕取り時速47km/hを450m通過でも34秒で通過出来るから残り150mを7秒としても合計41秒で済み10秒弱は速くなる。
新宿三丁目~北参もかなり酷いだろう。制限40を30~35km/hでタラタラ走るし。
こういう箇所のATO改良で45秒は短縮可能や。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch