09/06/16 00:59:31 Ku+VoeYQ0
過去スレ
66 スレリンク(rail板)
65 スレリンク(rail板)
64 スレリンク(rail板)
63 スレリンク(rail板)
62 スレリンク(rail板)
61 スレリンク(rail板)
60 スレリンク(rail板)
59 スレリンク(rail板)
58 スレリンク(rail板)
57 スレリンク(rail板)
56 スレリンク(rail板)
55 スレリンク(rail板)
54 スレリンク(rail板)
53 スレリンク(rail板)
52 スレリンク(rail板)
51 スレリンク(rail板)
50 スレリンク(rail板)
49 スレリンク(rail板)
48 スレリンク(rail板)
47 スレリンク(rail板)
46 スレリンク(rail板)
45 スレリンク(rail板)
44 スレリンク(rail板)
43 スレリンク(rail板)
42 スレリンク(rail板)
41 スレリンク(rail板)(重複再利用)
40 スレリンク(rail板)
39 スレリンク(rail板)
38 スレリンク(rail板)
37 スレリンク(rail板)
36 スレリンク(rail板)
3:名無し野電車区
09/06/16 01:00:14 Ku+VoeYQ0
35 スレリンク(rail板)
34 スレリンク(rail板)
33 スレリンク(rail板)
32 スレリンク(rail板)(重複再利用)
31 スレリンク(rail板)
30 スレリンク(rail板)
29 スレリンク(rail板)
28 スレリンク(rail板)
27 スレリンク(rail板)
26 スレリンク(rail板)
25 スレリンク(rail板)
24 スレリンク(rail板)
23 スレリンク(rail板)
22 スレリンク(rail板)
21 スレリンク(rail板)
20 スレリンク(rail板)
19 スレリンク(rail板)
18 スレリンク(rail板)
17 スレリンク(rail板)
16 スレリンク(rail板)
15 スレリンク(rail板)
14 スレリンク(rail板)
13 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)
10 スレリンク(rail板)
9-2 スレリンク(rail板)
9 スレリンク(rail板)
8 スレリンク(rail板)
7 スレリンク(rail板)
6 スレリンク(rail板)
5 スレリンク(rail板)
4:名無し野電車区
09/06/16 01:00:57 Ku+VoeYQ0
4 スレリンク(rail板)
3 スレリンク(rail板)
2 スレリンク(rail板)
1 スレリンク(rail板)
5:名無し野電車区
09/06/16 01:03:19 Ku+VoeYQ0
関連スレ
【セイコーモータースクール】(東武)東上線 Part88【ふじみ野】
スレリンク(rail板)
西武池袋線 Part45
スレリンク(rail板)
【東武】有楽町線・副都心線運用報告8【西武】
スレリンク(rail板)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド87
スレリンク(rail板)
6:名無し野電車区
09/06/16 09:04:18 b/wpkxRN0
>>1
スレ立て乙だゴルァ
7:名無し野電車区
09/06/16 10:32:37 njT+cTyoO
>>1
とりあえず死ね!
8:名無し野電車区
09/06/16 11:53:20 46kwnuGb0
JR東日本の乗車人員(2007年度→2008年度)
(乗降人員=乗車人員×2)
渋谷 445730→426317(-4.4%,-19413人)
原宿 76788→74524 (-2.9%,-2264人)
代々木 74536→71660 (-3.9%,-2876人)
新宿 785801→766020 (-2.5%,-19781人)
新大久保 36133→35165 (-2.7%,-968人)
高田馬場 212286→206890 (-2.5%,-5396人)
目白 40472→39282 (-2.9%,-1190人)
池袋 598937→563412 (-5.9%,-35525人)
池袋は副都心線の影響が最も強くでた。
次に色濃く出たのは渋谷駅。
その他の駅に関してもそこそこ減っているが、いずれも副都心線の対応する駅の乗降者数を下回る幅である。
副都心線の開通は、急行停車駅に関してはJRから客を奪い、各駅停車駅に関しては新たな需要を生み出した感が高い。
9:名無し野電車区
09/06/16 16:02:34 vyKlsnUaO
有楽町線は今後
新富町~新木場の新CS-ATC導入
折り返し設備の増設
7000系廃車と万系置き換えを5編成追加
2012年度に和光市~新木場の全線にホームドア設置とワンマン運転の使用開始
西武車の順次修繕が予定されている
10:名無し野電車区
09/06/16 19:42:07 cywgFfl50
昨日の出来事。
副都心線に乗るために、地下一階の掲示板を見る。
と、次の電車まで5分ほどの余裕。
のんびりと、歩くよ歩くよ歩くよ歩く、のんびりと、歩くよ歩くよ歩くよ歩く。
地下二階から地下三階への階段の途中、聞こえるよ、地下三階から音楽が。
思わず、走るよ走るよ走るよ走る、と、電車がホームに止まっておる、しかも、今にも閉まるタイミング。
いけいけいけいけ、飛び込め、飛び込め。
わかりながら飛び込んだ、挟まるとわかりながら、飛び込んだ。
見事に外の壁のドアと電車のドアの二つのドアにはさまれた。
チンコはさまれた。チンコはさまれた。
尿道が痛い・・・・・・ 尿道が痛い・・・・・・
11: [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区
09/06/16 22:53:03 8DNSjqf3P
【ニュース】異常気象 都心で集中豪雨 女子学生「濡れ濡れです」画像有・・・・4
スレリンク(news7板)l50
12:名無し野電車区
09/06/17 09:22:29 SD+h6I/80
>>10
また営団爺か
13:名無し野電車区
09/06/17 09:37:44 awzB1ZItO
副都心線はJRと東上線のお客を取る事に重点を置き 沿線住民を切り捨てているから 固定客が増えない
もしも値上げで高くなったら廃線の危機ですぞ
沿線住民を大切にしなさい
14:名無し野電車区
09/06/17 09:40:35 wpx1WSSgO
>>10
営団爺はエレベーター乗れよw
なんのためのエレベーターだょw
15:名無し野電車区
09/06/17 10:38:31 rEoCVoO6O
>>10
学習能力の無いヤツだ。
爺だからか。
16:名無し野電車区
09/06/17 12:43:07 uTPG8MPmO
今日初めて乗った。
渋谷発の急行は小竹で2本前の志木行に追いつくのに、扉開ける前に出発しちゃうのな。
接続悪いな・・
17:名無し野電車区
09/06/17 12:49:49 axj1CB3x0
>>10
護●寺ネカマにしゃぶって直してもらえ
ボケ爺
18:名無し野電車区
09/06/17 14:24:29 kk+ffSWU0
>>16
そうそう、ちゃんと接続してれば急行の存在意義もあるんだろうけど、
接続悪すぎて急行は有効本数を減らすだけの存在になってる。
19:名無し野電車区
09/06/17 14:44:50 0dTkXVUe0
>>10
昨日、久しぶりに有楽町線に乗ってみた。
文化あり、文化あり、有楽町線には文化あり。
文化なし、文化なし、副都心線には文化なし。
文化なき電車、それが副都心線。
アウシュビッツ、シベリア抑留の移送貨車よろしく、単なる移送貨車、それが副都心線。
文化なし、文化なし、文化なし、文化なし。
文化なき路線、それが副都心線。
副都心線の文化は各駅停車にすることで、明治通り沿いの町が活性化することから発生しよう。
副都心線が貨車から電車へと変貌を遂げよう。
文化なし、文化なし、文化なき路線、それが現在の副都心線。
20:名無し野電車区
09/06/17 14:46:04 0dTkXVUe0
>>10
昨日、久しぶりに有楽町線に乗ってみた。
文化あり、文化あり、有楽町線には文化あり。
文化なし、文化なし、副都心線には文化なし。
文化なき貨車、それが副都心線。
アウシュビッツ、シベリア抑留の移送貨車よろしく、単なる移送貨車、それが副都心線。
文化なし、文化なし、文化なし、文化なし。
文化なき路線、それが副都心線。
副都心線の文化は各駅停車にすることで、明治通り沿いの町が活性化することから発生しよう。
副都心線が貨車から電車へと変貌を遂げよう。
文化なし、文化なし、副都心線に文化なし。
文化なき貨車、それが現在の副都心線。
21:名無し野電車区
09/06/17 17:12:53 kk+ffSWU0
遅延は文化、ダイヤ乱れなくして副都心線なし。
22:名無し野電車区
09/06/17 18:27:12 ULu0uhc/0
>>20
おいキチガイ、自分の掲示板に帰れよ
ほら URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
23:名無し野電車区
09/06/17 18:49:21 BKWg1Y5E0
お尋ねします。渋谷から品川への枝線の可能性ってありますか?
24:名無し野電車区
09/06/17 19:47:23 z2qaqRWuO
>>20
各駅厨よ。ウザイぞ。
副都心線は急行が必要。池袋、新宿、渋谷以外人が乗らないだろ。
あんな通過駅に文化なぞない。渡す路線としてガンガン急行走らせてくれ。
昼間は8本は欲しいよ。
勿論朝は全列車普通列車で夜は停車駅増加は賛成だ。しかし昼間は早く走らせないとね。
25:名無し野電車区
09/06/17 20:36:24 dluVGNVe0
>>23
地図で渋谷から品川まで線をひいてみるといい。
直線じゃなくて道路に沿ってな。
26:名無し野電車区
09/06/18 02:38:51 DjWhjUJjO
あげとく
27:名無し野電車区
09/06/18 03:22:49 S1UuOoVSO
地下鉄西武特急は新木場~本川越だろ。
東武立場無しw
28:名無し野電車区
09/06/18 11:11:01 Zx2NcGXtP
前スレ埋まってたのでage
29:名無し野電車区
09/06/18 11:15:46 Zx2NcGXtP
ageとか言ってsageてる俺アホすぎ
30:名無し野電車区
09/06/18 11:35:49 aPcr0YohO
>>27 今の池袋地上発着のちちぶと同じだな(新木場~本川越、途中所沢でスイッチバック)
31:名無し野電車区
09/06/18 16:43:16 o2VRO+QRO
>>20
ヴァカな各駅厨へ
副都心線も何年かしたら文化ができるよ。
急行停車駅だろうが通過駅だろうが関係ないよ。
しばらく待つこと。多少不便でも都内なら必ず住む人増えるから。
32:名無し野電車区
09/06/18 16:59:06 7LsDKGD3O
有楽町線千川駅の和光市方ってなんかスペースがあるけど何かの跡ですか?
33:名無し野電車区
09/06/18 18:23:59 iJsppz5dO
愛の跡です。
34:名無し野電車区
09/06/18 18:51:09 i537w0oc0
>>32
マジレスすると保線用車両の留置線
35:名無し野電車区
09/06/18 18:58:47 XlOY7wKP0
>>20
不謹慎なたとえを書き込む貴様に以下の格言を・・・
ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は共産主義者でなかった。
だからなにも行動にでなかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから
何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、
それでもなお行動にでることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。だからたって行動にでたが、
そのときはすでにおそかった。
他人の痛みに鈍感で冷酷な者は、やがてその冷酷さゆえに自身を滅ぼす。
36:名無し野電車区
09/06/18 20:21:41 RmIjeUaI0
>>27
東武にはいい刺激になりそうだけど、
それでも東武に時間で勝てないだろうな。
37:名無し野電車区
09/06/18 21:06:42 ls5QiCkMO
>>27
東武にはTJライナー入れて今年度はチケットレスサービス導入計画だから
全席指定有料特急導入には慎重な考えなんだろ
鼻紙の話だと東武は金が無いとか漏らしていたな
森林公園の時に
38:名無し野電車区
09/06/18 23:24:09 vJm4rCqn0
0
39:名無し野電車区
09/06/18 23:27:44 UATYHXs10
>>37
おい、スレタイ読めん馬鹿は死ねよw
40:名無し野電車区
09/06/19 10:25:17 uTS32uka0
>>35
営団爺はドアに性器挟まれて
そのショックで更におかしくなったんじゃないの?
41:名無し野電車区
09/06/19 12:28:51 hvnnc+FOO
だから爺と護(ryは同一人物だってば
事実、最近は爺ばっかで護(ryは出てきてないでしょ?
二人が同時期に現れることはない。不自然すぎ。
42:名無し野電車区
09/06/19 18:16:00 2p/C/A2h0
最近7000の黄帯を見ると安心するのは漏れだけ?
43:名無し野電車区
09/06/19 18:33:50 XS0Y6D01O
>>36
更にビンボー会社だから
現状維持だろうなw
やるなら三峰口~元町・中華街間を運行すれば通勤ライナーにも観光特急にもなる
44:名無し野電車区
09/06/19 18:45:06 /dGn1FKS0
ビンボーより何より、堤事件とか裏金とかで印象悪いからな>西武
45:名無し野電車区
09/06/19 22:31:53 6VPr9jIeO
一方、良くも悪くも印象が薄いからね…>東武
46:名無し野電車区
09/06/20 03:46:48 /y88y01LO
今朝、駅に着いた時はギリギリ間に合うかな?と思ったんだけど、会社に2分遅刻しちゃって、遅延証明書をDLしようとしたら、遅延証明書はありません…だってよ。
肝心な時にないなんて。
だったら毎日遅れるなよ。
47:名無し野電車区
09/06/20 04:19:09 IUjgDM/PO
>>46
少しお前が早めに行けよ
地下鉄に定時運行は昼間しか期待できんよ
営団爺じゃあるまいし
48:名無し野電車区
09/06/20 05:00:57 bguQg07vO
>>46
遅延証明書は5分以上の遅延が
連続的に発生すると発行される。
基本的に2分では発行されない。
どうしても欲しければ着駅の窓口で
説明すれば発行してくれるかもしれん。
49:名無し野電車区
09/06/20 07:48:53 bhT9ebr9O
江戸川橋の駅なんか毎日くれるよ
50:名無し野電車区
09/06/20 08:06:28 T7g7qf6U0
>>46-49
まあ、メトロというのは・・・・・
・遅れるのは当たり前
・遅れるのは客のせいで、当社に責任はない
・なので、遅れても回復運転など必要ない
・数分遅れた位でガタガタ文句言う客の方が頭がおかしい
・面倒臭いから遅れたら時刻表示消しちゃおう
という会社だからねw
時間を守る気のない会社に、いくら定時運転を訴えても、
のれんに腕おしという事だよ。
51:名無し野電車区
09/06/20 08:26:40 4H3/3TWTO
でも普通の会社だったら5分や10分の遅延証明書を出されたら
上司はもっと余裕を持って出勤しろと怒ると思うけどな。
自分は1時間前出勤だけど同僚も20分前には出勤しているよ。
52:名無し野電車区
09/06/20 12:22:53 B3kCH9zNO
>>50
批判厨、乙。
53:名無し野電車区
09/06/20 12:38:30 BfDoyN40O
>>52
社員乙
54:名無し野電車区
09/06/20 12:52:39 XQLhVzG5O
乗客の実感はまさに>>50
>>52
社員乙w
55:名無し野電車区
09/06/20 15:27:42 iY4lzIT5O
ある程度の遅延は百歩譲って目をつむろう。他社でもよくあるんだから。
だけど、その遅延を嘘をついて客になすりつけるメトロの姿勢は絶対に許してはいけない。
何がお客様混雑のため…だ!車内もホームも全然混んでねーよ!
56:名無し野電車区
09/06/20 15:31:41 ioHioeltO
>>46
ご愁傷様です。夜が終電が当たり前な時間がない社会人には朝はギリギリまでの気持ちは分かりますよ。
ただ鉄道はあくまでベストエフォート型のサービスさ。何らかの理由で遅延しても本来文句は言えない。
リスクは客の方でも持たないと。
そういう意味では遅延発行の5分は自分で余裕取るしかない。
5分超えたら会社がリスクとるわけだから。
57:名無し野電車区
09/06/20 15:35:21 ioHioeltO
>>52
メトロ工作員乙。信号設備や列車増発しろよ。有楽町線はまだまだ増やせる外さ。
朝の副都心線の急行廃止して本数減らしてその分有楽町線にまわせるはず。
58:名無し野電車区
09/06/20 15:42:39 ioHioeltO
>>51
今は労働基準監督局が厳しいよ。
> 上司はもっと余裕を持って出勤しろと怒ると思うけどな。
それは拘束時間の延長行為で完全な違法行為だよ。
たったこれだけでブラック企業さ。着替え時間でさえ労働時間さ。
早出社を強制して基準監督局からガサイレが入り以降始業開始10分前まで入室禁止された会社がある。法の解釈はここまで厳しいよ。
>同僚も20分前には出勤しているよ。
誰かが訴えたら上は処罰される。
59:名無し野電車区
09/06/20 15:51:03 dNjDuoS40
>>55
はじめは混雑していても、どんどん空いてくるわけですよ。
あなたが遭遇した場面は、そういうホームも車内も混んでいない時点では?
遅れた理由が、最初のお客様混雑ならばそのメトロの説明も間違いではないかと。
60:名無し野電車区
09/06/20 16:39:11 EWl5D8jtO
車体側面上部に茶色のラインが1本ついてるメトロ6000系は平常時って新木場まで入線するの?
61:名無し野電車区
09/06/20 17:36:43 iY4lzIT5O
>>59
あのなあ…
コケタや東新宿の欠陥配線、停車位置に合わないホームドア、ガクガク急加減速等、
自分のインフラが糞なせいで遅れるのに、客にはそんな馬鹿げた言い訳をするのが正しいのか?
だから「社員乙」って言われるんだよ。
62:名無し野電車区
09/06/20 17:49:04 ioHioeltO
>>59
メトロ工作員は言い訳ばかりする。
63:名無し野電車区
09/06/20 17:53:33 GIC+1Gor0
一年以上たっても言い訳しかできないメトロ
64:名無し野電車区
09/06/20 17:55:35 RGGD/sT+P
>>60
茶色いラインの6000系は存在しない。
65:名無し野電車区
09/06/20 18:04:04 Q/yj7E7R0
束は遅延しない保証でもあるのか。
66:名無し野電車区
09/06/20 19:51:23 EWl5D8jtO
>>64
ごめん7000
67:名無し野電車区
09/06/20 20:59:21 sMc5QQh50
営団爺の次回作は
チンポコ挟んだ後日談か?
文化とか偉そうな事のたまって
逆に顰蹙かっているし。
68:名無し野電車区
09/06/20 21:00:01 02jHt48K0
GMから東京メトロ10000系出るらしいな
俺はマイクロエースから来年辺りに発売されると思ったけどな
69:名無し野電車区
09/06/20 21:11:46 3DSr8QF4O
>>60
8両編成は副都心だけ
10両編成は新木場まで入る
70:名無し野電車区
09/06/20 22:46:33 02jHt48K0
ちなみにその10両編成は3本営業運転、1本改造中、1本未改造
71:名無し野電車区
09/06/20 22:57:06 GSCNssyuP
【PSP】コーエー「仮面ライダー無双」ついに発表!!【PS2】
スレリンク(news7板)
72:名無し野電車区
09/06/20 23:00:19 p8xmf9Pg0
関連スレ
今後の地下鉄有楽町線
スレリンク(rail板)
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.2
スレリンク(rail板)
副都心線・有楽町線の優等廃止を求める署名運動
スレリンク(rail板)
東急東横線・東京メトロ副都心線各停10両化運動
スレリンク(rail板)
護国寺バカ
スレリンク(rail板)
73:名無し野電車区
09/06/21 00:08:54 EXPFrinLO
>>65
ここでは正論言うだけ無駄。
メトロに改善の余地が大きいのは事実として、
客観的な意見を述べると、すぐに社員乙と被せられるから。
小規模な事業者を除き、皆遅延が日常化しつつあるのにね。
車内LED付黄帯7000を、すっかり見なくなったな。
74:名無し野電車区
09/06/21 00:24:17 O/vKSOwiP
このスレは屑のたまり場だからな
最早東京メトロの有楽町線と副都心線について語るスレではない
75:名無し野電車区
09/06/21 00:30:05 nXZw08Ga0
メトロは頑張っているよ。
これからも期待しています!
76:名無し野電車区
09/06/21 01:00:05 ccyo6V5+O
>>50
回復運転位してますよ。
副都はATOだからほとんど無理だろうが。
まぁ乗ってても定時運転と、回復運転の違いもあまり分からないでしょうね。
77:名無し野電車区
09/06/21 01:01:29 hc107SrgO
>>69
㌧クス
78:名無し野電車区
09/06/21 01:14:40 Quh2ZNGK0 BE:877641784-PLT(13333)
>>73-75
PC携帯P2総力で自演ですか^^;
社員って大変なんだなー。
79:名無し野電車区
09/06/21 01:43:32 /TZE561EO
批判厨の方、いつもご苦労様です。
80:名無し野電車区
09/06/21 02:11:46 WRilGYij0
怒り心頭に発す。
メトロ現業社員の者は副都心線を担当に命ぜられたら、
「ふ~...」「お前貧乏くじをひいたなあ。」「俺やだよ、副都心線担当なんて。」
メトロキャリア社員にとっては、
「がんばってくれ、君に期待しておる」
「君のキャリアにとって、難しい路線で一旗あげれば、将来の栄転、出世、幹部への階段だよ。」とおだてられ、いったところか。
怒り心頭に発す。
本日(正確には昨日)夜11時ごろ渋谷駅。
いつもは宮益坂改札より入るも、本日はJR寄り改札より入る。
見られない、見られない、地下3階の副都心線の電車案内掲示が見られない。
えい、ままよ、えい、ままよ、
ラッシャンルーレット、ラッシャンルーレット、3か4か、3か4か。
疑問に思う、疑問に思う、疑問に思う、疑問に思う。
なぜにして、あれは3と4なのだ、なぜにして、あれは3と4番線なのだ。
1と4、1と4、そう思う者も多いことと思う。
1と4、1と4、そう思う者も多いことと思う。
嫌な予感、嫌な予感、そして聞こえる、音楽が。
そして、聞こえる音楽が。
走るよ、走るよ、走るよ、走る。
見事、下りたところとは逆ホームに電車あり、しかも、ドアがしまったばかり。
嗚呼、嗚呼、怒り心頭に発す。
聞こえるよ、聞こえるよ。
当方のそばにいた見ず知らず男二人の一人が言っっておる、「逆だった、逆だった。」と。
改善せよ、改善せよ、今即刻に改善せよ、
地下4階に3か4か、どっちが先発かはっきりとわかる電車発車の掲示ボードを設置せよ。
聞きとおない、聞きとおない、東急管轄だなど、逃げ口上は聞きとおない。
怒り心頭に発す。
今すぐだ、今すぐに設置せよ。
81:名無し野電車区
09/06/21 06:04:19 xNCbXrLp0
>>80
俺も怒り心頭に発す。
ネカマな営団爺は、“ラッシャンルーレット”で実弾を性器に食らって死ねよ。
ただただキモい!
82:名無し野電車区
09/06/21 08:15:23 Egp9z9lH0
>>80
マジレスすると、あれが3と4なのは、半蔵門線・田園都市線のホームが1・2番線で、
副都心線はそれに被らないように、続きから番号を振るから。
将来的には3・4・5・6番線になると思われ。
東横線が1~4を使っているが、将来的には今の東横線のホームはなくなるため、
そこはあまり気にしなかったんだと思う。
83:名無し野電車区
09/06/21 10:11:08 umKk5VZu0
>>80
気持ち悪い
84:名無し野電車区
09/06/21 12:17:03 JmhMGrbmO
万系のフルカラーLED改造マダー?
85:名無し野電車区
09/06/21 13:07:48 Z2daYYRd0
>>81-83
なぜスルーという行動を選べないのか
批判してるが>>80と同レベルだねぇ
>>82
あーあマジレスしちゃったねー
荒れる原因をつくっちゃったーどう責任とんの?
86:名無し野電車区
09/06/21 13:26:03 VNkRia9C0
>>85
責任とってケコーンします
87:名無し野電車区
09/06/21 14:30:45 O/vKSOwiP
元々あれているから問題ないな
88:名無し野電車区
09/06/21 15:34:25 tFg0zsX30
>>82 ありがとう。
だがしかし~、だがしかし。
だがしかし~、だがしかし。
ならば、3と6にすべき、ならば、3と6にすべき。
そして、驚いた、驚いた。驚いた、驚いた。
将来的に東横のあのホームはなくなるというのか。
ヨーロピアンスタイルの歴史と伝統のある東横のホームが副都心線の3~6に集約されるというのだろうか。
それは本当のお話なのか、そして、一体、いつごろのことになるのか。
89:名無し野電車区
09/06/21 21:53:40 ZhL5RJnM0
東横線が相鉄線と繋がったら 有楽町線はどうなっちゃうんだ???
もう直通運転やめてくれよ~~
マジで!
90:名無し野電車区
09/06/21 21:54:31 ZhL5RJnM0
東横線が相鉄線と繋がったら 有楽町線はどうなっちゃうんだ???
もう直通運転やめてくれよ~~
マジで!
91:名無し野電車区
09/06/21 22:40:29 HfrkUYdm0
>>89-90
有楽町線は相変わらず新木場行き。
副都心線は最遠が
1、元町・中華街(決定)
2、湘南台
3、海老名
になる可能性が・・・
92:名無し野電車区
09/06/21 23:06:07 lpMEJCm+O
東上・西武・東横・相鉄沿線民合同のメトロ抗議でもして直通にどれだけ反対している人間がいるか広めてやりたい。
93:名無し野電車区
09/06/21 23:14:27 +jYe99F80
賛成してる人間の方が多そうだけどねぇ
94:名無し野電車区
09/06/21 23:49:13 umKk5VZu0
超賛成。代官山~渋谷の工事区間見るたびにワクワクするねw
95:名無し野電車区
09/06/21 23:58:38 EXPFrinLO
東横線利用者としては、現状の方が嬉しい。
渋谷で東横線・銀座線が始発で利用できるし、JR乗り換えも楽。
地上にもすぐ出られるし。
あんな地中に埋められて、ダイヤ乱れの要因を増やされてはたまらん。
ただ、東横ユーザー以外は賛成なんだろうな((-ω-。))
96:名無し野電車区
09/06/22 00:05:33 vAnjOhQF0
いやいや、東横の乗り入れなんて東急が後からねじ込んできただけで、誰も賛成じゃないよ
8両編成を押しつけられるわ、品川方面の延伸がなくなるわで、いい迷惑
今からでも乗り入れ計画を中止して欲しい
97:名無し野電車区
09/06/22 00:10:06 UtTPh4xn0
品川延伸なんて本気で考えてるなら相当頭おかしいよ
98:名無し野電車区
09/06/22 00:35:36 GWFobpMd0
有楽町線も当初はJR京葉線と乗り入れる計画だった。
国鉄(当時)が独立採算重視で中止された。
飯能発、府中本町行き・・・ なんて なくて良かったね。
新木場乗換えの人。 乙!
99:名無し野電車区
09/06/22 00:44:46 oV4SaAqG0
>>91
京急都営京成の
三崎口~成田空港といい勝負だな
100:名無し野電車区
09/06/22 01:18:17 fa2jvhYz0
>>96
一般人からすれば、現状では副都心線は混んでない以上、
8両ということ自体の不満は少ないと推測。
ただ、東横が地下化すると、
東横からの銀座線利用者が半蔵門線(表参道乗換?)にシフトして、
田都の狭いホームの混雑を悪化させ、遅延を増大させるだけな気がする。
東急・メトロはその辺はどう考えているのやら。
銀座線の混雑緩和→ホームドア→ワンマン化→ウマー
というシナリオなら、メトロも大したものだが
101:名無し野電車区
09/06/22 01:21:50 3ip8QTEI0
東急東横線の現在のヨーロビアン調の渋谷のホームは渋谷の文化。
そう思っている人も多いことと思う。
それが地下5階へと埋没する。
そして、現在の東横ホームは高層ビルへと。
あってはならないこと、絶対にあってはならないこと。
驚くことと思う、東急東横利用者は驚くことと思う。
そして、現在の副都心線の渋谷駅の階段の幅の狭さ。
大混乱になると思う、
現在の副都心線の階段の地下5階から地下4階への幅の狭さは不便極まりない。
そう思っておる者も多いことと思う。
102:名無し野電車区
09/06/22 01:38:07 LTSKMOPP0
>>100
8両の不満が少ないと推測って、悪いけどかなり乱暴な推測としか思えない。
夜ラッシュ時は小竹向原から和光市までの各駅で降りる客が急行に乗れないせいで、
8両編成の各停と接続したりするとそれが恐ろしく混雑する。
それなりに混んでいる有楽町線からの10両編成から8両編成に乗り換えてくるんだから当然だわな。
遅延の原因にもなっている。だから8両は相当に不満がある。
それに、8両を走らせるなら走らせるで大目に見たとしても、それならきちんと次の電車が何両かが
電光掲示板でわかるようにしておくのが筋っていうもんだろ。
掲示されている紙の時刻表を見るか、直前の接近アナウンスを聞くかしないと何両か判断できない
ってあまりにも不親切だと思うんだけど。
103:名無し野電車区
09/06/22 03:23:41 CXCEFSo5O
>>74
そもそも2ちゃんねるに来てる時点でクz(ry
だから安心しろw
104:名無し野電車区
09/06/22 07:26:05 BaN0gIpfO
急行潰された(´;ω;`)
急行使えないと副都心線は一気に利用価値なくなるな
105:名無し野電車区
09/06/22 07:43:12 sy5XpyHiP
西武線が死んでるようだが
T線直通上りは今のところなんともないな
106:名無し野電車区
09/06/22 07:59:20 E+3J6a2i0
西武で事故?
今朝はもう駄目だな orz
107:名無し野電車区
09/06/22 08:21:45 2T3NtJcAO
誰かkwsk!
108:名無し野電車区
09/06/22 08:27:36 sy5XpyHiP
西武線との直通は中止
YF線は小竹付近では7分前後の遅れ
女性専用車も中止
さらに先では運転間隔調整のオンパレードしね
109:名無し野電車区
09/06/22 08:31:43 F+qtjoV/I
西武は小竹ホームの更に下に専用ホームを作ればいい
110:名無し野電車区
09/06/22 08:43:23 shEx5dnrO
>>101
ジジイは黙ってろ
111:名無し野電車区
09/06/22 09:06:47 CDTeiZQlO
まさか今急行運転してないよね?
西武直通全面中止でしょ
112:名無し野電車区
09/06/22 09:07:25 92UrM6K8P
>>110
NGワードにするからコテハンつけろ。
113:名無し野電車区
09/06/22 09:36:40 CDTeiZQlO
下りの小竹向原で また今日も副都心線優先
後から来た副都心線が先に行ってまた有楽町線が待たされた
駅がいっぱいで入れないので空くのを待ちますアナウンスがあって小竹向原手前で散々待たされたけど着いたら他の電車も居ないじゃん
本当に有楽町線はしりたげられてるね!
これではどうやっても後続列車が詰まりますよ
そして途中駅混雑
わざとしているとしか思えません
小竹向原から先の各駅ではアナウンス途中でもすぐ閉めるし
フラストレーション溜まるよ
東上線との共通定期券作るべきだね
114:名無し野電車区
09/06/22 09:40:22 U25ejtvCO
>>113
日本語でおk
何だ「しりたげられてる」ってw
115:名無し野電車区
09/06/22 09:41:51 eR2ROIdU0
間引き運転で猛烈に混んでたな。
17T、19T、01Tと東武車が3本続けて来た。
116:名無し野電車区
09/06/22 10:15:09 7nP8x0mR0
池袋折り返しと市ヶ谷折り返しがあったけど
市ヶ谷折り返しは今までのイレギュラーダイヤで
あったっけ?
117:名無し野電車区
09/06/22 10:53:35 uwi3pDZiO
これから利用するんだが、まだgdgdなんかい?
118:名無し野電車区
09/06/22 11:20:43 sy5XpyHiP
西武線のグモがυ速+にでてたが
ホームから50くらいの中年が飛び込んだらしい
マジ死ねよ
あ、死んでるか。
119:名無し野電車区
09/06/22 11:22:52 gIbhfFVp0
さっきもgdgd真っ最中だったよー。
120:名無し野電車区
09/06/22 15:05:05 bvn5aiNs0
【東京】「特急ロマンスカーを運転していると勘違いした」 日比谷駅停車せず通過、118人が乗降できず 東京メトロ
スレリンク(newsplus板)
千代田線でヤッチャッタ(ノ∀`)
121:名無し野電車区
09/06/22 16:35:26 LTSKMOPP0
>>120
メトロの糞さがまた露呈したね。
言い訳にもほどがあるだろ。オンボロJR203系をどこをどう勘違いすると
あの新しいMSEに見間違えるんだか。
ホームページでは全線平常通り運転とあったが、さっき思いっきり快速飯能行きを
急行和光市行きに変更してたぞ。あれのどこが平常通りなんでしょうかね。
「朝方発生した人身事故の影響により、列車の行き先が変更される場合があります。」
くらい書けないのかね。
122:名無し野電車区
09/06/22 16:47:08 gIbhfFVp0
>>121
今朝は酷かった。
駅の電光掲示板は平常通りの時刻を発車表示しておきながら、来る電車は全然違う電車。
しかも駅員のアナウンスは「渋谷行き」と言ったり「新木場行き」と言ったり何度も訂正されるし、
小竹ルーレット発動状態と変わらないgdgdっぷり。
123:名無し野電車区
09/06/22 17:18:45 3ip8QTEI0
>>95 怒り心頭に発す。
怒り心頭に発す東横ユーザーが出ることであろう。
124:名無し野電車区
09/06/22 19:56:31 vvjjsIb70
カジノでやろう。
Please do it at casino.
/次の急行渋谷行きは各駅停車と・・・\
\
/
/ ./ || || 本
原 / / || || 日
向 / / . || || 誠も
竹 / / || || . に電
小 / ま / || || . 申車
F / 小た / .|| || し遅
Y 06 / . 竹 / || || . 訳れ
06 / . (#゚д゚) ル . / || || あま
/ | ヽノヽ | ./ . || || りし
/ >> レ / . || || まて
/ . . ... ッ / || || せ
/ ト . / || || ん
/ か . / || ||
/ . . ! . ... / || || /
125:名無し野電車区
09/06/22 20:45:29 WxNh9FXSP
>>124
画像マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
126:名無し野電車区
09/06/22 20:49:04 CDTeiZQlO
しかし地下鉄成増上りはいつも必ず1~2分遅れて電車が来るのはなぜ?
始発の隣だろ?
127:名無し野電車区
09/06/22 21:12:47 rV2DFjOI0
>>126
始発駅でも1~2分遅れて発車してるからだろJK
128:名無し野電車区
09/06/22 21:17:44 iQCwWAn30
>>126
>>127の通り
和光発射時点で遅れてる。
始発含めてなw
129:名無し野電車区
09/06/22 21:44:04 4MR2bYnj0
直通が定時運転でも和光市の手前で待たされるっていう。
130:名無し野電車区
09/06/22 21:47:28 CDTeiZQlO
なるほど
謎が解けた(笑)
あといつも電車が来ますのお知らせがあってから2~3分はしないと電車が来ないんだけど和光市出発の時点でもう点くんだろうか?
131:名無し野電車区
09/06/22 23:48:59 opOLsv0d0
>>124
これまじおもしろい!
東京メトロに送って、ポスターにして貼ってもらいたいw
きょうは和光市ルーレットがありましたwwwwwwwwww
それから、小竹向原始発の各駅停車渋谷行き、初めて見た。
132:名無し野電車区
09/06/23 00:04:54 ukYJ7ul70
しかし、事故があってもあったなりに、
今動いてる電車が何行きなのか位は把握してほしいんだがな。
まあ今日は、千代田線でも運転士が特急のつもりで暴走して、
停車すべき駅をすっ飛ばしたそうだからな。
この会社の社員が、いかに危ない連中かが知れるというものだww
133:名無し野電車区
09/06/23 00:19:54 MHHBCqJRP
【ドラマ】「戦国BASARA」がついにドラマ化・・・伊達政宗役に藤原竜也か
スレリンク(news7板)
134:名無し野電車区
09/06/23 00:36:34 DxmvTBEX0
>>124
ワロタw
イラストにしてpixivにうpしろw
135:124
09/06/23 02:48:51 RfFu8W630
俺は前スレの最後のほうに貼られてたのを即保存しただけなんだぜ
このAA作った奴は早急にポスター作ってメトロに投函するべき
136:名無し野電車区
09/06/23 03:48:16 aMbZEOmW0
このままのダイヤなら東上線との共通定期券がやはり必要だと思う
皆で必要性を訴えましょう
137:名無し野電車区
09/06/23 04:28:21 vaGGscF9O
>>136
共通定期って言ったって東武の方は
東上線乗車駅~東武池袋までと和光市~地下鉄降車駅の定期を1枚にできるぐらいでしょ。
だったら今だって2枚に分けてこの区間を購入すればいいだけじゃない?
共通定期が必要なのはむしろ西武の方だよ。
まぁ東横直通開始時にダイヤは変わるからやらないだろうけどね。
138:名無し野電車区
09/06/23 08:16:45 jkGz2TZeO
東横線と直通始まったら、
「元町中華街付近で起きた車両故障の影響で…」
みたいなことが埼玉の奥地でアナウンスされるのかw
副都心線開業時以上のカオスは目に見えてるなw
川越辺りから横浜まで行くのに半日くらいかかったりしてw
メトロは運行管理能力無いんだから白紙撤回しろよ
せめて土日のみにするとかさ
139:名無し野電車区
09/06/23 08:54:32 NrmU+ugEO
138
相鉄線内海老名で急病人が出た影響でダイヤ乱れています
と飯能辺りでとなる訳です
想像を超えるダイヤになるでしょう
現状でこの状態だから繋がればどうなるか猿でも解ります
ちなみに今有楽町線下りだけどすでに5分遅れ
今後どこまで拡大していくか?
140:名無し野電車区
09/06/23 10:06:16 4UDD7KT00
速くて快適なJRをご利用ください。
141:名無し野電車区
09/06/23 10:42:27 PSpgmDKuO
湘南新宿ラインとか直通なら中央林間~久喜があるから、遅延の波及が直通白紙の理由になることはあり得ない。
しかも東急は工事しちゃってるし、客の声を真面目に聞くようなメトロじゃないしな。諦めろ。
142:名無し野電車区
09/06/23 11:00:23 JSLWwJ1l0
東横直通になったら、西武有楽町線新桜台駅は実質廃駅状態
となると困る by 新桜台うーざー
143:名無し野電車区
09/06/23 11:01:26 I6Ot+lIB0
>>139
レスアンカーくらい覚えようぜ
144:名無し野電車区
09/06/23 12:58:21 jkGz2TZeO
このままメトロの迷走が収まりそうもなかったら
本気で引っ越しを検討した方が良いかもしれん
現状でも酷いのにこれ以上酷くなったらとても耐えられない
145:名無し野電車区
09/06/23 13:20:39 7BnocUojO
とりあえず渋谷駅狭い
146:名無し野電車区
09/06/23 14:09:19 MW0F2od80
>>144
オレは東上線という選択肢もあるから、とりあえず東上線利用に切り替える。
147:名無し野電車区
09/06/23 14:10:51 UtJLSV2g0
>>145
渋谷駅は東急の駅。
まだ電車ないけど・・・
148:名無し野電車区
09/06/23 14:22:51 T3SQjJos0
>>142
結局、優等維持&直通拡大すればするほど・・・既存のY線ユーザーは不便を一方的に押し付けられる
149:147
09/06/23 14:27:24 UtJLSV2g0
言い忘れた。
和光市駅は東武の駅。
小竹向原はメトロの駅。
書き込むスレを探そう!
150:名無し野電車区
09/06/23 16:37:52 KL1BhUwqO
あれか
小竹ルーレットの次は渋谷ルーレットか
151:名無し野電車区
09/06/23 19:22:19 OW1CDITp0
新宿三丁目折り返しが始まったら、
新宿ミニルーレットも起きるかもな。
152:名無し野電車区
09/06/23 19:26:15 jkGz2TZeO
和光市ルーレットもあるよ
地下鉄は賭場と化した
153:市ヶ谷
09/06/23 19:50:06 t5VKH8LRO
44分の清瀬行き、麹町で車両点検で未到着
154:名無し野電車区
09/06/23 20:04:49 V1FK5hErO
>>152
都知事の「東京にカジノを」ってのは電車を使ったルーレットだったのか!
155:名無し野電車区
09/06/23 20:06:11 WiZhQHM60
>>154
それだっ!!
156:名無し野電車区
09/06/23 20:51:55 4HCYAIApO
東武、西武は乱れたら直通中止って選択肢があるけど、東急はなぁ…。
渋谷の貧弱な折返し設備と新宿三丁目の引上げ線1本…ご愁傷様だな。
157:名無し野電車区
09/06/23 21:36:16 kGyVMGEm0
>>156
東急のご都合に合わせられて、他の3社がgdgd→我慢
158:名無し野電車区
09/06/23 21:54:26 pCVSWrPMO
>>139
西武は相鉄直通に消極的だから元町中華街止まりになると思う。
他線の遅延を受けず安全な渋谷方面行き電車=井の頭線もしくは銀座線
159:名無し野電車区
09/06/23 21:56:42 xfiB1Rjd0
ここでは東急嫌われてるのかね。
乱れたら振り替えでJRに逃げればいいって楽観視してるのは俺だけ?
160:名無し野電車区
09/06/23 22:11:47 dGvicBYhP
>>153
それで遅れてたのか。
当該は「ダァ開いちゃった君」こと7110Fだった。
161:名無し野電車区
09/06/23 23:46:55 jkGz2TZeO
>>154
イギリスあたりだとリアルに賭けの対象になりそうだな
東横線直通初日の遅延時間は1時間以上か以下かみたいな感じでw
162:名無し野電車区
09/06/24 08:46:32 3lf5Ezl+O
朝乱れないこととかあるの?もううんざりだんだけど
163:名無し野電車区
09/06/24 10:36:44 dC9y99dRO
お前にウンザリ
164:名無し野電車区
09/06/24 10:38:20 IYbwpkUPO
カジノと言えば東小金井
165:名無し野電車区
09/06/24 10:39:49 fFa5+2yE0
カジノといえば小竹ルーレット
166:名無し野電車区
09/06/24 10:59:10 gPoZGTChO
>>163
社員乙
苦情を言われ続けて、いやな気分になってるのかも知れないが、
もとはと言えば、おまえらの会社が時間を守らないのが原因。
167:名無し野電車区
09/06/24 11:01:43 ds1+NDJ10
>>164
それは梶野町
168:名無し野電車区
09/06/24 16:08:25 e8mPQxvV0
>>131
あんたバカ?
こんな田舎の駅で右往左往してるなんて人間のやることじゃない
だいたいコピペもくだらないし
作った人は死ねばいい
私はもちろん護国寺嬢
169:名無し野電車区
09/06/24 16:15:20 lgjpquWZ0
 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´" ̄⌒`⌒ヽ,,~
/ ∧ \~
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )~
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ _________
/ リ )( ・・) ゙) | |. |
~|/ i| ∵ __⊥_ :.ノ .| | |
| |i、 ´ 二,`ノ .| | |
ノ人ヾ\゙ ー‐ -イ\. | | |
/⌒\)_\ | ゝ ヽ|_|_________|
| \``\ ゙ l |/ ヾ ヽ _,| | |_ カタカタカタカタ…
.|ヽ、 ~ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|──
170:名無し野電車区
09/06/24 20:02:26 OGhRZxrQ0
知らない者も多かろう、
東急東横線渋谷駅があの地下5階の副都心線ホームに移動することを知らなかろう者も多いことと思う。
とんでもないことになろう、
現在のあの狭い幅の階段とエスカレーターではとんでもないことになろう。
本当なのか、一体全体本当のことなのか。
そして、現在の東急東横線の線路が渋谷のあの位置から副都心線の地下5階へと行くには
ジェットコースター並みの急降下をせんとあそこまではたどり着けなかろう。
本当なのか、一体全体本当に現行の東急東横の渋谷ホームは副都心線と合体するのか。
171:名無し野電車区
09/06/24 21:40:56 5EfFUd4W0
新宿三丁目の副都⇔丸ノ内連絡階段はいつ将棋倒しで死人が出てもおかしくない状況だって同僚が言ってた。
中目黒で東武9000と東武20000の並びを見るまでは死ねない!
そういや小竹向原に4段式っぽいLED案内付いたね
172:名無し野電車区
09/06/24 23:12:14 HGbnYbT3P
>>171
毎日使ってるが日に日に人が増えてる
いつか事故るだろう
いい加減副都心線は各停増やして欲しい
173:名無し野電車区
09/06/24 23:13:54 dC9y99dRO
>>168
ムショ帰り、乙。
174:名無し野電車区
09/06/25 00:07:57 LeJnTu/SO
>>170
それで銀座線は1面2線にまた現在の東横線ホームはJRに提供される
175:名無し野電車区
09/06/25 09:40:59 uiodA9SK0
爺にマジレスするバカがまだいるのかよ
176:名無し野電車区
09/06/25 09:44:34 bdVJnJyY0
>>174
そいつにはレスしたらいかん
177:名無し野電車区
09/06/25 17:19:43 qcHbGzac0
小竹向原、下りホームの氷川台よりにある電光掲示板の
種別表示の色使いが変わってるな。
178:名無し野電車区
09/06/25 18:02:27 MlUqi2JI0
小竹向原2番線の発車表示機が4段・種別部分フルカラーのものに交換されてた。
各停が灰色、急行が赤色で西武みたいな表示方法。
179:名無し野電車区
09/06/25 19:17:43 YkWwY3CB0
>>172
いや、糞ダイヤのせいで、死に筋の各停はほぼ空っぽで走ってるから。
ちゃんと接続とるダイヤを組んで、無効電車を有効電車化すればいいだけ。
180:名無し野電車区
09/06/25 19:36:36 NxrbBqvm0
>>177
また雑司が谷とかから持ってきたのかな。
181:名無し野電車区
09/06/25 20:19:01 Mz9IVLZc0
東横線を副都心線のところに持ってきたら
朝と夕方に半蔵門・田園都市ユーザーとのごちゃまぜ始まりそうで怖いです
182:名無し野電車区
09/06/25 20:45:51 AVEjFDAb0
小竹はついに4段表示かw
元々あった3段は何処に持ってったんだろ?
183:名無し野電車区
09/06/25 20:46:14 JdNJ4tYdO
>>178
B線は
各停→明るい青
準急→緑
快速→濃い青
急行→赤
通勤急行はまだ見てない
184:名無し野電車区
09/06/25 21:18:16 FTDGakJAO
>>182
小竹3番って、元は2段表示だろ。3段なんてあったっけ?
185:名無し野電車区
09/06/25 22:08:37 iUDPjSATO
変に番線毎に4段とかしないで、
・ホーム真ん中に
・発車順に
・終点まで先着なのか?
・どっちから発車なのかの矢印付きで
表示して欲しいんだけど。
186:名無し野電車区
09/06/25 22:15:33 8E/ACTYUO
メトロも相鉄みたくストしないんだろうか?
糞ダイヤが続くし…メトロは何考えてるんやら
187:名無し野電車区
09/06/25 22:37:58 l4nI5GXC0
和光市にもメトロの駅員が配置されて始発電車が遅延することがなくなり、
小竹向原に必要な要員が配置され出発順をめぐって混乱することがなくなり、
副都心線に車掌がつきドア閉めがスムーズにできるようになり、
日中、夕方の有楽町線が増発される乗務員が確保されるよう、
メトロの労組が人員確保のストライキ打つなら応援したい。
188:名無し野電車区
09/06/25 23:31:40 XckLqXhz0
メトロの副都心線に対する意気込みはすごいね!
開業わずか1年でホームの電光掲示板設備を2回も更新するなんて
19世紀にイギリスのストックトン~ダーリントン間に鉄道が開通して以来、
はじめてのことでは??
さらに有楽町線の設備増強、3年後のF線特急の新設、Y線の5分サイクル化
などハードウェアのアップデートが目白押し。この異様に力の入った更新といい
鳴り物入りで登場したわりにはあまり客に受け入れられていない点といい、
副都心線はさながら鉄道界のPS3のようだ。
189:名無し野電車区
09/06/25 23:35:19 ewCAY3kLP
たけのこの里ときのこの山どちらが美味しいかで口論、きのこ派の男性逮捕
スレリンク(news7板)
男性二人が22日23時45分頃、たけのこの里ときのこの山のお菓子のどちらが口論となり、たけのこ派の男性が軽傷を負うという事件が発生した。
その場にいた女性が警察に通報、きのこ派の男性(48)が現行犯逮捕された。
駆け付けた警察官は「お菓子の話で口論とは信じられない、馬鹿げている」とコメントしている。
190:名無し野電車区
09/06/25 23:36:09 1vTKe1V7O
開業日から50日以内に定時運行できなかった列車の本数もたぶん世界記録なんじゃないか?
191:名無し野電車区
09/06/25 23:38:09 87P3Db+U0
電光掲示板はもともとが糞だったからね。
今ついているのが最初からあって当然。
それも少なくとも最初の更新は他の駅から持ってきたものだし。
しかも、小竹向原の3・4番線は結局2段式のままだしね。
PS3ってwwww ソフトウェアが糞だって主張したいんですね。わかります。
実際あの自動運転はひどすぎて面白いぐらいだもんね。
停止位置修正は日常茶飯事だし。(しかも、そのほとんどが手前で停車)
192:名無し野電車区
09/06/25 23:53:19 Kv6wK+thO
メトロの現場の人はかわいそうなもんだな
毎朝遅延のお詫びしなきゃならないんだから
本社の奴らが無能なせいで遅延起きてるのに
怒りの矛先は現場に向かいやすいからな
メトロもストやって本社の奴らに現場の苦悩を分からせてやれば良いのに
193:名無し野電車区
09/06/25 23:54:16 WEnj8eIo0
遅延のお詫びなんてもうなれただろ
194:名無し野電車区
09/06/25 23:57:59 uRjcrkqA0
>>185
開業直後に誰かスゴいやつを描いたのあったよな。
マジであれを採用すればいいのにと思ったw
195:名無し野電車区
09/06/26 01:43:15 xHMRZZmo0
昨日の1930ころ、Y線清瀬行きを有楽町方面から乗ったのね。
そしたら、池袋で時間調整。たぶん2分以上停車。
小竹についたら4番線に和光市行きが止まってるので、乗り換え。
そんときのホームのアナウンス:
「発車時刻が過ぎております!!!!!」
そりゃ池袋で時間調整したからだろ!!!!
時間調整して客に迷惑かけた挙げ句、乗り換え客を非難してるように聞こえる。
196:名無し野電車区
09/06/26 03:41:07 HEw7qa15O
小竹向原あついよ
197:名無し野電車区
09/06/26 10:15:28 3EhhZHaX0
夏が終わるまで待て
198:名無し野電車区
09/06/26 10:49:24 TSF0rqbX0
小竹向原は3段表示だけだと、全部渋谷行とか全部新木場行とかになってしまって、
自分の目的地に行く電車がいつ来るのかわからない状態になっちまうからな。
同じ行先の電車ばっかり何本も連続させるような糞ダイヤがそもそもの問題な気もするが。
199:名無し野電車区
09/06/26 11:30:16 g0pWvpxmO
小竹向原って冷房つけるんじゃなかったっけ?
200:名無し野電車区
09/06/26 12:47:59 LSOKqZZy0
>>199
>>197
201:名無し野電車区
09/06/26 15:44:27 vPu4PGo10
>>199
URLリンク(www.tokyometro.jp)
202:名無し野電車区
09/06/26 15:45:48 4jKEOs+w0
有楽町・新木場方面 新宿・渋谷方面
7:42 新木場 2番線10連 7:40通急 渋谷 1番線10連
7:45 新木場 1番線10連 7:42 渋谷 2番線10連
[池袋先着 7:42 新木場 2番線10連]
3段でも頑張ればここまでできるぞw
203:202
09/06/26 15:47:12 4jKEOs+w0
ぁぅ……先着は通急か。肝心な部分間違えてやがるw
ちなみに元ネタは新宿か池袋の湘南新宿ライン乗り場。
先着列車が埼京線の場合もあるんで。
204:名無し野電車区
09/06/26 17:19:38 VYTfvhs8O
>>169
空調導入予定があるから我慢してくれ
205:名無し野電車区
09/06/26 17:56:08 pKnbr50RO
和光市で車両故障でダイヤが乱れてるな
206:名無し野電車区
09/06/26 18:10:25 yd3vFeVwO
>>203
なんだ、副都心線の遅れまで反映してるのかと思ったぞw
ATOSみたいに遅れを反映した表示がほしいな
207:名無し野電車区
09/06/26 18:38:29 i0/IYHoFO
もはや遅れるのが当たり前。在って無いようなダイヤ。
208:名無し野電車区
09/06/26 18:45:13 i0/IYHoFO
>>187
安心しろ。有楽町線は毎日がストライキだ。
営業しているとは言えないよorz
209:名無し野電車区
09/06/26 19:01:02 RYcXJjkDO
有楽町・新木場方面 新宿・渋谷方面
先発 新木場 2番線10連 先発通急 渋谷 1番線10連
次発 新木場 1番線10連 次発 渋谷 2番線10連
[【有楽町線・副都心線 遅延】有楽町線・副都心]
210:名無し野電車区
09/06/26 19:21:12 vPu4PGo10
東京メトロと都営地下鉄、統合へ
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低 Real高 Real高 都心の地下を行き交う2つの地下鉄。
東京メトロと都営地下鉄が統合されることがJNNの取材で明らかになりました。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
211:名無し野電車区
09/06/26 19:26:08 oJpfoiTC0
マジかよ・・・・・
一大事だな
212:名無し野電車区
09/06/26 20:01:10 eh5GZ/q3P
一大事だと思うのは、メトロに乗り入れて利用している輩。
俺は要町の利用者だけど、統合は別にかまわん。
それよりも、沿線で地味に吸い取ってる国際興業のクソバスを何とかしろというのが
沿線順民の見解であろう。
213:名無し野電車区
09/06/26 20:28:28 lvgYXgfrO
乗り入れはよいが切符売場の料金表が不案内だな
東急に相鉄が乗り入れて東武・西武までとなった場合、他社線はちっちゃく表示されて見にくかったりする
と、駅で警備員やってる俺は質問されるのでそう思う
渋谷から飯能方面に向かう場合30分毎しかこないが
急ぐ場合は小竹向原で乗り換えたほうがいいか?
しかし渋谷駅では情報がない
地方から来ると券売機が分かれてると混乱するらしいよ
214:名無し野電車区
09/06/26 23:31:52 x5fbjS3g0
>>209
リアルすぎるからやめてくれw
215:名無し野電車区
09/06/26 23:39:45 zTEMlr460
そこまで書くなら、渋谷行きは8連だろとマジレス
216:名無し野電車区
09/06/26 23:44:50 dvYKl1hw0
東京メトロと都営地下鉄の経営統合の話が出たな。
NEWS23より
217:名無し野電車区
09/06/26 23:49:51 iKcKMrUU0
>>216
メトロの株式は今どうなってんだっけ?
完全民営化したら、逆に統合しづらくならないかな。
218:名無し野電車区
09/06/26 23:55:43 gParKW060
どうせ上場できないから無理だよ
219:名無し野電車区
09/06/27 00:04:11 Ihi3NuqzP
都営と統合なんてどうでもいいから、
有線・副線とも定刻通り走れるように努力してほしい。
220:名無し野電車区
09/06/27 00:25:46 MOP2X4F5O
どうせなら東京都がメトロを買収して、
慎太郎が梅崎を始め現経営陣をクビにしてくれれば良いのに
221:名無し野電車区
09/06/27 00:31:27 15olJZ9BO
>>219
定刻で運転されると自分が乗る時間帯は小竹で30秒、1分の差で接続しなくなるから困る
定刻通り運転したとしても元のダイヤがおかしいから余計ストレス溜まる
222:名無し野電車区
09/06/27 00:42:03 eIZxS3Z+O
TBSしか報道してないから「誤報でした」で揉めそうな悪寒
223:名無し野電車区
09/06/27 01:08:07 7fQpZIJV0
それがマジでも実際に統合するまで数年はかかるんじゃないか?
今から騒ぐほどの事じゃない。
224:名無し野電車区
09/06/27 01:09:37 Oy/p1Qgj0
>>217
お前、どんだけ社会を知らないんだよ?
バカ丸出しだぞ。
225:名無し野電車区
09/06/27 01:56:42 64PuqKzI0
>>220
石原の蛮勇に期待。
226:名無し野電車区
09/06/27 03:15:48 dIXVOabv0
都営の民営化=カジノ化
227:名無し野電車区
09/06/27 08:08:55 B4YLw5UrO
また自身事故…
西武とは縁を切ってほしい…
228:名無し野電車区
09/06/27 08:49:45 dh8bX2PWO
おい 有楽町線池袋止まりじゃねえか!この先どうするんだよ!?
有楽町線和光市行きは今かなり運転本数少なそう
せめて副都心線発と連絡出来る要町まで行ってくれ!仕方ないからとりあえず東上線に振替トライしてみるよ
まさか今急行は運転してないよね?
229:名無し野電車区
09/06/27 11:26:43 B4YLw5UrO
因みに急行はなかったと思う。
西武から入ってきたやつが急行だったが、渋谷で運変された模様。
副都心も半分ぐらい池袋行だった。
230:名無し野電車区
09/06/27 11:54:26 3snrXrGiP
>>226
小竹ルーレット
231:名無し野電車区
09/06/27 12:54:02 52nnLYhAO
出口は左側だとよ!
本当にワロスぜ。。
232:名無し野電車区
09/06/27 17:37:39 PtXGJjRXO
それにしても小竹は暑い。渋谷行から新木場行に乗り換える数分間で汗を浮かべる人がなんと多いことか…
LED4段になったんだから待避の有無くらい表示しろよw各停が「先発列車は終点まで各駅に停車します」
とか誰でも解るっつーのwあとホーム上の「東京メトロからのお知らせ」ってのは改札にある奴と同じかね?
233:名無し野電車区
09/06/27 18:12:20 dh8bX2PWO
本当にダイヤおかしいよ
新木場行き乗って小竹向原通過したけど まず定刻通りに小竹向原には着いた だが出発時間になっても発車しない
どうも渋谷行きの接続待ち?
後から来た渋谷行きが先に出てから発車
結局4分遅れで発車 おかげで池袋で大混み!
ムカつく 誰かに蹴りぶち込みたい気分だよ!
234:名無し野電車区
09/06/27 18:34:36 x0F06/fXP
駅員でも殴ってろ
235:名無し野電車区
09/06/27 19:24:10 Qb4CE7yM0
小竹向原通過?
236:名無し野電車区
09/06/27 19:27:39 LdND3ppE0
>>232
で、「東京メトロからのお知らせ」っていうのは、
「丸ノ内線は全線でワンマン運転を行っております。」
だろ?w
237:名無し野電車区
09/06/27 21:14:07 1Hdrwf2q0
>>232
>「先発列車は終点まで各駅に停車します」
今のダメトロには、そんな誰でもわかるような情報しか表示できないんだよ。
理由は、どの列車が先発で、どこで追い抜きをするかとかが、
当のダメトロ自身にもわかってないからwww
238:名無し野電車区
09/06/27 22:33:56 0wVYqdVsO
糞ダイヤで小竹で西武待ち15分とかふざけんな
239:名無し野電車区
09/06/27 22:36:17 Ihi3NuqzP
>>238
西武線は池袋でお乗換えください。
東京メトロ
240:名無し野電車区
09/06/27 22:58:10 2tGGh6am0
>>237
2番線に なかもず行きが 到着します。 危険ですから、白線の内側へ お下がり下さい
電車入線
2番線の電車は なんば 天王寺 あびこ方面 なかもずゆきです。
ドア開
大阪のほうが随分親切だった
241:名無し野電車区
09/06/27 23:57:09 dh8bX2PWO
もう少しまともなダイヤにしてください
ひどいにも程があるよ有楽町線《激怒》
242:名無し野電車区
09/06/27 23:58:40 1Hdrwf2q0
小竹向原下りホーム、
電光掲示板増えてるね。
上りホームから外した3段式の奴かな?
243:名無し野電車区
09/06/28 00:05:32 eLdMvJPxO
ついに副都心線は車掌側のシャッターも閉めるようになったのかな!
当然真ん中もね!
運転士側は閉めるのは分かるが車掌側閉めるのは昔の東上線だな。
メトロよ。そこまでしてまで秘密主義守りたいかい!
2chは全て暴くからさ。
腐りきった東京メトロよ。マジで氏ねよ。
244:名無し野電車区
09/06/28 00:13:07 eLdMvJPxO
メトロは自分達の失敗を見られたくないからシャッター落として秘密にする。
なんと姑息なやり方だな!
情報開示出来ない会社等は上場したり存続する資格なし。
あの束でさえ車掌側は開けている。
メトロはマジで氏ね!
245:名無し野電車区
09/06/28 00:17:08 Wal2U5QNO
くだらねー批判しているバカこそ死ね。
246:名無し野電車区
09/06/28 00:23:06 8ouGjDK+0
うむ、そうだな
くだらない批判するよりも護国寺駅を廃止にしてもらいたいなw
247:名無し野電車区
09/06/28 00:24:51 8ninqa/f0
和光市駅始発の3列乗車ってどうなの?殆どの人が2列で並んでるから、
突然後ろのほうから真ん中の列を作る奴が出てくるんだが・・・。
248:名無し野電車区
09/06/28 00:25:30 2AJqW81nP
蹴り飛ばせばいいんじゃないかな
249:名無し野電車区
09/06/28 00:33:21 eLdMvJPxO
>>245
>>246
メトロ工作員が湧いているなwww
都合悪いからだろう。どうせメトロ苦情センターの電話回数減らしたいからだろ。
メトロ工作員よマジで氏ね。
秘密主義は腐敗の始まりだよ。歴史が証明している。運転席見せないのは不都合な点を隠蔽したいからさ。
小さな些細な事だが幹部が益々腐敗しているサインだよ。
最近は遅延が一層激しくなるし。
250:名無し野電車区
09/06/28 00:39:06 PRq9g4/L0
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_
┌i  ̄  ̄ i┐
| | -- ──┬!─┬───‐| |
| | 13S 各停 | | 和 光 市 | |
| |───| |───| |
| |----|l.x.l|---- |------|------------| |
| |  ̄.. | | | |
| | | | ヽ=@=/ | |
| | | | (・∀・) | |
| |------------|------| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |---+--------|------|--------+---| |
| | ? | | 10112.| | ? | |
| |---^ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄^---| |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|二二二二二二.┌‐─┐二二二二二二|
i i 日 [×.=] 日 i i
i i =≡===≡= i i
i ` ┬───┬ ´ i
\___|_______|___/
251:名無し野電車区
09/06/28 00:50:57 Wal2U5QNO
批判厨、必死だな。
批判頑張れ!
252:名無し野電車区
09/06/28 00:54:16 fC8zYKUj0
このスレで批判していない書き込みを見ることの方が珍しいが?
253:名無し野電車区
09/06/28 10:07:10 pwkNrU4+O
駅「小竹向原~」
俺「あ、西武からの急行が居るじゃん!ラッキー」
俺「よっこらせっくす。これで池袋まで2分巻いたぜ」
駅「~♪」
俺「~♪」
俺「…って各停先に出すんかいっ」
254:名無し野電車区
09/06/28 10:20:57 jLDPu0M1O
>>249
寧ろ仕事増やしたいからやってんだろ
255:名無し野電車区
09/06/28 11:11:33 hg2KPTty0
東京メトロ副都心線 開業1年で廃線の危機
スレリンク(news7板)
256:名無し野電車区
09/06/28 11:16:15 LwDuMO2JO
有楽町駅のJR乗り換えの階段の工事がそろそろ始まるな
大混乱が起きそうだ…
工期長過ぎだし
閉鎖してやるなら突貫工事で二週間くらいで終わらせろよ
さすがは乗客の利便性を軽視するメトロのやることだ
257:名無し野電車区
09/06/28 13:41:30 bSe0atkv0
>>256
利用客の利便性を無視するのが“TOKYO HEART”を謳う東京メトロw
顧客満足という点では日本でも最低クラスの企業だな、ダメトロはw
258:名無し野電車区
09/06/28 14:07:00 LwDuMO2JO
“TOKYO HATE”の方が実態に即してるw 商業施設とかやる前に本業をしっかりやれ
259:名無し野電車区
09/06/28 14:42:31 Q76c1I5aO
>>257-258
TOKYO HURT
東京を怒らせる力W
260:名無し野電車区
09/06/28 14:56:55 ipGFp5Gm0
>>259
傷つけるじゃない?
261:名無し野電車区
09/06/28 15:03:05 UwaCvKiCO
>>253
>駅「~♪」
>俺「~♪」
ワラタ
262:名無し野電車区
09/06/28 15:47:38 vJ8KryX5P
>>259
HURTは既にTOJO HURTで使われてるからな。
263:名無し野電車区
09/06/28 16:55:03 N1XSShq10
10000系のドア脇の手すり、改修? パイプのなんてあったか? 初めて見たが...
けさの有楽町線 新木場行き 池袋駅 8時20分。
最初のはダメってことか? ていうか、つかみづらい。
264:名無し野電車区
09/06/28 17:53:42 lUtdQfYH0
小竹で日によって接続したりしなかったりなのやめてくれ。
あと8両は弱冷の位置変えろ
一番後ろが混むから一両前にいったら空気が生温くて嫌だ
265:名無し野電車区
09/06/28 19:41:01 sZjfMoir0
>>263
いくつかあるみたいだね
266:名無し野電車区
09/06/28 21:18:28 IzoFiMu2O
小竹向原あついよ
267:名無し野電車区
09/06/28 21:20:45 k93MpzQf0
>>266
冷房がないから?
268:名無し野電車区
09/06/28 22:13:49 XlFYOj7n0
それだけならまだしも
駅事務所と定期券発売所の廃熱トンネルにしているから
269:名無し野電車区
09/06/28 22:22:39 5aoDvXHwO
昔のように東上線直通のみでいいよ
相変わらず糞ダイヤだな
東京メトロは
TOKYOANGRY
東京をバカにして怒らせる力
これをキャッチコピーにしたほうがワロスwwww
270:名無し野電車区
09/06/28 22:33:03 A761J0C5O
各停和光
各停飯能
各停川越市
各停和光
各停清瀬
各停志木
の6サイクルでおk
271:名無し野電車区
09/06/28 23:38:57 xSUpqM630
>>270
シンプルイズベストだな。
272:名無し野電車区
09/06/29 00:39:46 8j/05zl8O
>>271
ろくに話せないなら無理して使わないほうが今後のためだぞ
273:名無し野電車区
09/06/29 00:41:51 a0swzESX0
意味が分からん
274:名無し野電車区
09/06/29 00:42:27 NPvSw/KP0
theが抜けてんだろ
275:名無し野電車区
09/06/29 00:42:41 p2qySvfC0
副都心線、土休日の昼間の急行、人いなさすぎだろ
採算取れてるのか?
276:名無し野電車区
09/06/29 01:19:19 n/ehft+I0
>>275
平日昼間の急行の方がさらに空いてるよ。
開業後数年はもともと採算割れのつもりで計画してるんじゃないの?
277:名無し野電車区
09/06/29 02:57:11 7hrfzRIOO
>>276
そじゃなくて、数年後も
当初の計画通りにはいかないかも…ってことだろ
278:名無し野電車区
09/06/29 06:54:20 juc1dNGG0
施設もダメトロ
車両もダメトロ
駅もダメトロ
ダイヤもダメトロ
社員もダメトロ
どこまでもダメトロなんだなw
279:名無し野電車区
09/06/29 08:53:00 l3lO64L6O
ラッシュの影響で6分遅れだと!?
ふざけるな!
ラッシュなんか言い訳にならない
ラッシュが起きないように本数増やして、ダイヤ改正しろ
最低でも2分に1本は出せ
280:名無し野電車区
09/06/29 08:58:27 hMWLm6bOO
今日も時間調整の嵐
まずは新木場を定刻に出発
すでに豊洲 月島 有楽町 永田町 で各々1~2分の時間調整
これではなっかなか進まない
グダグダ過ぎるよ
下りでも運転間隔がバラバラ過ぎて激混み電車はさらに混み遅れて全てがグダグダになる
281:名無し野電車区
09/06/29 09:19:16 BMO9zATiP
和光市から小竹までをもう少し何とかできんもんかな
望みのない複々線もここまでくると望まざるをえない
もうルーレットはたくさんだ
282:名無し野電車区
09/06/29 09:23:27 hMWLm6bOO
西武線直通有楽町線下り小竹向原で接続和光市行きが先に行ってて接続出来ず
結局その後の有楽町線川越市行きまで待つ事になったが後続も遅延
一体どれだけ待たせんだ!(怒
副都心線からの接続列車は絶対待ってくれないみたいだね
アナウンスももう行っちゃったかもだって
ふざけんな!
これは運転間隔調整しないのかよ?
早い電車乗った意味が無い
結局正味10分以上の遅延
勘弁してよ
283:名無し野電車区
09/06/29 09:26:05 LGPayd5mO
>>282
有楽町線と副都心線は基本的に接続しないよw
284:名無し野電車区
09/06/29 09:30:59 d7wwlm0eP
>>282
乗車駅から直通に乗れば確実
285:名無し野電車区
09/06/29 09:40:43 hMWLm6bOO
そうはいっても有楽町線直通が20分以上あいて その間に副都心線が三本とか繋がる糞ダイヤでは次の有楽町線までは実際待てないよ
286:名無し野電車区
09/06/29 10:10:10 O26aYgPQ0
何が起こるか分からないからたとえ後の直通に乗るハメになろうとも
目的地に近づいておこうというのが人の心理
287:名無し野電車区
09/06/29 10:14:09 womo1ANJ0
>>285
そんなのラッシュ時だけでしょ
で、ラッシュ時なら10分待ちとかにはならない、と
288:名無し野電車区
09/06/29 10:53:04 xTRx8UFo0
小竹向原ホームで長時間待つ人たちのために、
このスレにクーラー設置しておきますね
r─────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ソヨソヨ
289:名無し野電車区
09/06/29 11:00:16 iAl7qHub0
最近地下鉄線内に入ってくる西武6000系の車内テレビいいね
メトロ10000系のテレビの案内表示よりわかりやすいと思う
290:名無し野電車区
09/06/29 11:12:28 0Yb0PJ5XO
>>289 そうか?、西武のテレビは元々(笑)からの流用品だから家電CM日立の奴流してない?。最近(笑)も三菱に変えた見たいだけど。トトロはマンションとEchikaのCM糞だわ、メトポン見てた方が和む
291:名無し野電車区
09/06/29 11:15:21 UqZJniGPO
伊藤園の副都心線ストラップっあたらないね
292:名無し野電車区
09/06/29 11:29:53 iAl7qHub0
>>290
そっちじゃなくて駅名の表示の方
293:名無し野電車区
09/06/29 11:45:53 DawWqCltO
東西線の方が糞だな
門仲で車両故障だし
まさにTOKYOANGRY、東京の暑さ、ストレスで怒らせる力
東京アホメトロ
294:名無し野電車区
09/06/29 16:13:46 jQHWgnd8O
遠足帰りなのか制帽被った小学生(私服だから多分公立)が大量乗車中@飯田橋16:07発小手指行55S
さほど煩くもなくいい感じだけどさ。座ろうとした奴に、先生が「立て」と言っていて良い印象だったな。
295:名無し野電車区
09/06/29 16:29:16 xItg2B6V0
おいwww誰だ、F線千川駅の伊藤園自販機付近の大開けていないと思われる
大量のお~いお茶(ストラップ対象商品らしい)を置いたのはwwwww
あと、小竹向原B線の方の千川寄りにも4段タイプのLEDあったぞ。
296:名無し野電車区
09/06/29 16:30:25 xItg2B6V0
×おいwww誰だ、F線千川駅の伊藤園自販機付近の大開けていないと思われる
○おいwww誰だ、F線千川駅の伊藤園自販機付近に開けていないと思われる
少なくとも15本くらいはあった
297:名無し野電車区
09/06/29 18:18:07 NLuSMMmF0
今日の3時くらいに小竹でダメトロの非制服組と思しき方々がいた。
ちょうど3番に急行飯能(小竹から快速ね)が進入すると同時に4番の各停志木が発車するというイミフダイヤの時だったが、感想を聞いてみたいもんだね。
育毛剤買うヒマがあったらとっとと準急消せ!
>>295
4段式の話はもう古いぞw
298:名無し野電車区
09/06/29 21:36:33 E9ZAoNm60
>>297
この前の日曜日、池袋駅でどこぞの婆ちゃんが
急行が来る5分前ぐらいに
「この電車は新桜台には停まらないんですか?」
「その次の電車も停まらないんですか?」
って尋ねてるのに・・・駅員が
『それは不可能ですね、急行ですから。その次は和光市方面ですし。
お急ぎなら西武池袋線で行かれた方が良いんじゃないですかねぇ~』
と上の空で答えてた。
その後、その婆ちゃんは駅員の指示どおりに西武線寄りの階段を昇ってった・・・
↑
本当にダメトロの接客レベルの低さを再認識させられたわ!!
299:名無し野電車区
09/06/29 22:41:24 3ut3J4u1O
>>298
小竹向原でいつ来るかわからないのを待つより、西武線で練馬で乗り換えた方が効率良さそうだけどな
そんなことなんて考えてないだろうが
300:名無し野電車区
09/06/29 22:50:01 VDX3Wrga0
結局、意味不明なダイヤも和光市の3列乗車も10000系の手すりも机の上で考えただけのものか。
シミュレーションが甘いような・・・。
301:名無し野電車区
09/06/29 22:57:11 hMWLm6bOO
300
全くもってその通り
ダイヤ考えた奴は首にしろ!
あますぎるしまずは有楽町線乗れ!
302:名無し野電車区
09/06/29 23:10:59 UecHCheP0
全然足りない駅の行き先掲示板
無意味な車両の号車表示と硬い椅子
を忘れてますぜ
303:名無し野電車区
09/06/29 23:59:54 MP3AIdo80
犬が笑い、
猫がまたぐほどの糞ダイヤ。
それが副都心線w
>>302
増解結が多く、その車両の号車番号かころころ変わるなら、
LEDに号車表示するのも無くはないと思うが、
ダメトロは全部固定編成だからね。
日立でカタログ見せられて、「ああ、これいいねえ」なんて、
ろくに考えもせずに注文したんだろう。
まあ、東武も同じ穴の狢かww
304:名無し野電車区
09/06/30 00:01:14 jvV8lScwO
批判厨、毎日必死だな。
ご苦労。
305:名無し野電車区
09/06/30 00:08:37 NdrH5dzz0
豊洲折り返しができるらしいね。
これで8号分岐線の夢を信じていた方、残念でした。
306:名無し野電車区
09/06/30 00:10:06 UEoLgeBz0
豊洲はやろうと思えばまだまだ拡張できるんだからこれからだ
307:名無し野電車区
09/06/30 00:16:15 NdrH5dzz0
>>298
だからさ、接続しないまでも小竹向原での対面乗換の情報を電光掲示板で
流すべきなんだよね。A線成増~氷川台間も、B線千川以南も。
A線だとたまに、放送で「新木場方面ご利用のお客様もこの電車をご利用
ください」みたいに案内しているけど、これもきまぐれ。
308:名無し野電車区
09/06/30 00:46:01 9KGeKb7j0
豊洲で折り返すってwwwww
あと二駅なんだから最後までいけよwwww
磯子止まりよりひでえwww
309:名無し野電車区
09/06/30 00:55:40 6In1IEJf0
豊洲ってゆりかもめ接続以外イメージがない
310:名無し野電車区
09/06/30 01:04:36 9KGeKb7j0
一週間ぐらい前新木場の車庫で重機で車両ぶっこわしてた
鉄ヲタがひとり金網にとりついて写真撮ってた
311:名無し野電車区
09/06/30 02:13:48 zX3RVWVfP
車両がおだぶつになっているのを見るのがそんなに楽しいの?
漏れは悲しくなるが
312:名無し野電車区
09/06/30 05:53:08 MrCZvQd10
>>307
接続するかどうかがきまぐれの糞ダイヤだから、
情報もきまぐれになるしかないんだよw
所詮ダメトロだからね。
>>304
スレ攪乱に必死の社員のきみこそご苦労だ。
313:名無し野電車区
09/06/30 07:41:46 ojfH+lX8P
【埼玉】吉岡亜菜瑠(あなる)さん(23)「名前のせいで人生壊された…」母親を告訴
スレリンク(news7板)
314:名無し野電車区
09/06/30 09:10:02 C1ypSj6bP
もう釣り飽きた。
315:名無し野電車区
09/06/30 09:19:15 ogLsaGjV0
>>305
それどこ情報だよ
だいたい物理的にA線の折り返しは無理だろ
316:名無し野電車区
09/06/30 10:11:54 nyRODgve0
>304
渦巻くダメトロ批判はユーザーの真の声
それを理解できないダメトロ&ダメトロ社員だメトロ
317:名無し野電車区
09/06/30 10:12:04 umUui+YzO
>>310 それ6日の副都心開業1周年の車庫公開時に放置プレーされてた奴だろ?。2週間もほったらかした揚句解体か(ノ・_-)ノ━★
318:名無し野電車区
09/06/30 10:14:30 iYSqntN30
>>299
新桜台って、池袋線で人身事故とかあると半日ぐらい休業状態になるしな。
319:名無し野電車区
09/06/30 11:39:38 ti0HUMmtO
>>298
それ本当?
だったら傍観してるお前も最悪だな
なんで一言そのお婆さんに小竹で乗り換えてと言ってやらないの?
信じらんない
可愛そうに・・・
自分がそんな光景に出くわしたら、そのお婆さんにそう言って駅員にはいい加減なこと言うなと怒るのに
320:名無し野電車区
09/06/30 11:42:21 itTPkwxfO
>>319
本当だね
気付いたんなら>>298が言ってやればいいのに
>>298のレス読むだけでもその駅員も教育がなってないメトロも黙ってた>>298にもムカつくわ
こんな馬鹿な案内しかできないのかとせっかくメトロ駅員にも普段の不満をぶつけられるいい機会でもあるのに
>>298みたいなチキンじゃなくて自分が代わりにその場に居合わせたかったよ
321:名無し野電車区
09/06/30 11:54:47 S3ODt4f/0
>>298はお婆さんを見殺しにした最悪な奴やな
メトロの怠慢に対して乗客同士が助け合わなくてどうすんだか
322:名無し野電車区
09/06/30 12:08:10 5SaXvHKy0
ダメトロが乗客の立場になって考えてないのはもう散々既出だからな
>>298は一言言ってやるべきだったわな
お婆さんカワイソス・・・
323:名無し野電車区
09/06/30 12:19:42 M5rb/qTJO
どうも>>298の出来事はデマくさいな。
もし本当に見たのなら皆の言うとおりメトロと同レベル。
デマならメトロよりも劣る最低な糞。
どちらにせよ、>>298だけはメトロを批判する資格無しだな。
324:名無し野電車区
09/06/30 12:43:52 nyRODgve0
デマくさいか真実かはさておき、ダメトロの教育ができていない
事実を無視して 298をかさにかかってたたく方がおかしい。
そのおばあさんにとって、一ユーザーたる298とプロ(のはず)の
駅員と、どちらの方の言葉が重いか考えればすぐ分かること。
325:名無し野電車区
09/06/30 13:02:38 i37CRaEi0
本当にメトロはダメトロだな
自分らの接客態度の悪さを棚に上げ
社員動員して都合の悪い書込み叩きとは
326:名無し野電車区
09/06/30 14:33:42 JTtB74Od0
>>323-325
本当かどうかは客セに伝えてみればはっきりするんじゃないの?
具体的にホームや時間や風貌を伝えれば、人は絞られるだろうから。
327:名無し野電車区
09/06/30 17:25:35 SPUf194PO
東洋経済のメトロ遅延垂れ流し特集www
見て余りに面白かったwww
遅延率が有楽町線、丸ノ内線、日比谷線が100%だってwww
まあ当たり前だよ。丸ノ内線はホームドアで駄目にした。当然の結果だろ。
有楽町線はカジノでやろう小竹ルーレットに過剰安全ATC、ORPで容量減らしているからさ。
大体から2分に1回運転出来ないシステム自体が欠陥さ。
328:名無し野電車区
09/06/30 17:35:06 SPUf194PO
豊洲に待避と折り返し設備作れば確かに容量増えるがそんなことしなくても、
中央線東京駅と同じように和光市と新木場の手前に60km/h制限のシーサスポイントつければ2分間隔で余裕綽々の折り返しが可能なはず。
329:名無し野電車区
09/06/30 17:45:49 FiVZI3U/O
>>325
都営は改札でぼーっとしていて羨ましいよな
あれで金貰えるとは
330:名無し野電車区
09/06/30 17:54:13 j5IojbSBO
ちなみに
池袋~新桜台は
有楽町・副都心線利用:\300
西武池袋利用・練馬乗換え:\170
ひど過ぎる
331:名無し野電車区
09/06/30 18:18:45 PFRI5jQy0
練馬~新木場=有楽町線
和光市~渋谷=副都心線
こうするべき
332:名無し野電車区
09/06/30 18:21:43 UEoLgeBz0
>>328
新木場はいいとして和光は乗り換え不便だろ。
333:名無し野電車区
09/06/30 18:24:44 iq2MEhUZ0
>>328
東京駅は行き止まり。和光市・新木場はその先に車庫線があるのだから、事情が違うだろ。
334:名無し野電車区
09/06/30 19:08:46 kpaMP84F0
>>298
確かに言うには勇気がいるかもしんないけど、言えたら素晴らしかったよね
メトロ社員は自分の会社の駅も分からないのかね?
こんな記憶力の悪い障害者の集まりなんだから、都営と合併したら
混乱しちゃうかもね
335:名無し野電車区
09/06/30 19:15:53 kazeiUBE0
>>331
それって建設計画路路線そのものじゃん(8号線と13号線)
ただでさえまぎわらしいのが余計混乱する
336:名無し野電車区
09/06/30 20:26:43 UJ8ZW6YSO
渋谷行き乗ったらほとんどの人が池袋で降りて 幽霊電車で怖かった
利用者が少ないにもほどがある
337:名無し野電車区
09/06/30 21:55:56 UdSsrUhC0
>>336
それ先頭車両だろ?
最後部は新宿三丁目の客がそれなりにいるよ
338:名無し野電車区
09/06/30 23:00:29 a3pWMDIl0
基本Y線ユーザだが、たまにF線新三利用すると驚く
こんなに狭くて折れた通路で大丈夫なのか・・・と。
339:名無し野電車区
09/06/30 23:48:24 URIe05za0
19時台の和光市駅で、和光市止まり3本続けて準急一本で片付いてくださいって、
結構無理ある。
340:名無し野電車区
09/06/30 23:50:47 SPUf194PO
>>332
和光市の乗換は不便だが運転整理の為に入れる。
朝の混雑時は使えないがそれ以外なら上り側に折り返しても問題ない。
回送列車ならそのまま使えるだろう。
和光市のシーサスポイントは冗長的だが選択肢を増やして遅延防止の為なら非常に有効さ。
341:名無し野電車区
09/07/01 00:03:53 SPUf194PO
>>333
和光市は東上線があるのですんなり行かないのは分かる。
しかし新木場は混雑時は極力車庫に引き上げないで交互に折り返し運転する。
引き上げ線使うと寝ている人起こして全員降車させるのに時間がかかり結果、本数がへるから。
342:名無し野電車区
09/07/01 00:20:56 v2ChJZy+O
>>333
それからメトロは列車の滞留時間が長すぎる。
和光市、小竹向原、新木場の駅に入ってから止まるまでに何秒かかっているんだよ!
列車で差があるが40~45秒位かかる。
メトロに言わせたら低レベル保安装置の中央線東京駅はホームに入ってから25秒で止まれる。
ここで遅延させたら致命的になるの分かっているのに何もしないで原因を客の責任にして遅延垂れ流しにしている。
豊洲に豪華な折り返しつけるより、和光市と新木場にシーサスポイントつけて保安装置手直ししてサクッと止まれるようにした方が余程ましだ。
343:名無し野電車区
09/07/01 01:49:30 Roghpd570
>>342
束はあまり評判がよくないけど、
ダメトロの幹部は、自社の社員が、
その束の社員より劣ると考えているんだろうね。
だから、過剰なほどの安全装置でがんじがらめにするしかないと。
でも、社員が馬鹿な会社は、それを雇った幹部も馬鹿なわけだから、
社員を馬鹿にする幹部のいる会社は、幹部も馬鹿だということだ。
つまり、東京ダメトロは、幹部も社員も馬鹿しかいないということ。
末端社員は路頭に迷う程度で良いが、
幹部社員は世間に迷惑をかけた責任を取らせて、
絞首刑にする必要があるね。
344:名無し野電車区
09/07/01 08:12:49 v2ChJZy+O
>>343
もちろん束はお世辞でもいいとは言えない。それは同意だ。
が中央線東京駅は以前は45制限で折り返しに時間がかかっていたのがポイント交換して60~65にして時間短縮した。
それから中央線の保安装置はATSベースや。
しかし終端行き止まり駅だからメトロのように駅前で必ずATCで実質30km/hまで強制減速させて停車直前はやたらトロトロ走ることはない。
遅延させない努力はしている。しかしメトロは逆のことして遅延ばかりさせる。
345:名無し野電車区
09/07/01 08:50:11 y9avJtU/O
遅延率100%(東洋経済調べ)の有楽町線は今日も当然のごとく遅延
346:名無し野電車区
09/07/01 09:07:24 BPDYZg04P
中央線東京としか比較できない奴って・・・
347:名無し野電車区
09/07/01 09:38:49 xDVjFpSX0
>>344
根岸線大船駅のトロトロは無視ですか?
348:名無し野電車区
09/07/01 09:51:43 YOJJzjx7O
今日も当然遅延
さらに運転間隔調整
いつもの事
しかし遅れてすみません位のアナウンス一度位はしろよ!
本日月島8時36分発小手指行き西武車両の車掌本当に怠慢だった
そして小竹向原では副都心線からの和光市行きのドアが開く直前で閉めてた
散々遅れても何も言わないし運転間隔調整の時もただ後続が遅れてるから調整しますだけですみませんの一言も無し
散々時間調整してるんだから接続の10秒位は待ってやれば良いじゃん!
本当にメトロの社員はつくづく愛が無いんだよね!
そして今日はクーラー超~寒かった(涙
嫌がらせかよ!
クーラーは仕方ないにしても少しはお客に気配りして欲しい
私は小竹向原で和光市行きに乗り換えたが西武への乗り換え客らしき人が到着した和光市行きの窓越しで鳩が豆鉄砲喰らった様に目を丸くしていたよ!当たり前だと思うが
無意識に小竹向原で停車しておいて接続列車のドアが開く前に閉めるなんて!
そりゃ怒るよ
そのくらいの時間 車掌の判断で待てないのかな?
349:名無し野電車区
09/07/01 09:57:53 YOJJzjx7O
>>348
無意識
間違え
無意味
です
スンマソンm(__)m
350:名無し野電車区
09/07/01 10:09:36 jnnYcUUNO
>>343
事故起こされるより遅延のしたほうが数倍マシ
351:名無し野電車区
09/07/01 10:54:05 LnJtlfmJ0
>>348
小竹向原からは西武の車掌に交代しているんですけどね。
あなたって無知なんですか。
352:名無し野電車区
09/07/01 10:55:36 LrwOw9pf0
>348
ラッシュの遅延の原因は旅客じゃね
一つのドアにかたまって乗車 携帯しながら乗車
ドアの左右に立ちとどまるとか
なんで 毎日遅れるのがわかるなら学習しないのかね
遅れるのがいやなら そのぐらい学習して直せよ
マナー守ってるこちらとしては そんな客に腹が立つ
クーラー寒気りゃ上着着る 暑気りゃ上着脱ぐ
そんなこともできないで ぐたぐた文句言うのおかしくね
でもってさっきまで 遅れて文句いってて
今度は待ってやれってなにそれ
じゃ 後続の遅れの電車はどうでもいいのかい
自己中だよな 考えが・・・
運賃 何千円も払ってるわけじゃないだろ
特急電車とは違うんだから ちょっとは考えろよ
353:名無し野電車区
09/07/01 11:00:19 I/UbM1/T0
>>352
ラッシュ時は遅延はある程度あきらめてるだろう
多少遅延するより旅客をさばききることを優先しないといけないしな
クーラーに関しては同意
弱冷房車だって導入されてるんだしな
354:名無し野電車区
09/07/01 11:06:05 y9avJtU/O
メトロ社員が客に責任転嫁を始めたのか?www
お得意の言い訳「混雑の影響」も責任転嫁だもんなwww
混雑しないような対策もしないくせに
355:名無し野電車区
09/07/01 11:14:00 xSnZNIHsO
>>348
グチグチキモいな。
356:名無し野電車区
09/07/01 12:06:15 /PaOa3aW0
>352
一番の原因はインフラを整備していないダメトロ
有楽町線のクーラーは効かせすぎ。20分乗車でホームに降りたとき
めがねが曇ることも珍しくない。乗車率でエアコン調整(強・中・弱あるいは
強・弱でもいい)するくらい、エコの観点からも必要だな。
357:名無し野電車区
09/07/01 12:16:56 I/UbM1/T0
>>356
ということは毎日遅延を起こす線はみんなダメ鉄道会社ですね
東急しかり、小田急しかり、京王しかり
358:名無し野電車区
09/07/01 12:19:24 IWDpALAy0
しかし、いつもながら束工作員も必死だな。極僅かに束からF線に客が移っただけなのに何でこう余裕がないのかね。
速度じゃ束に敵わないことなど誰だってわかるだろ。
仮にも〝天下の束〟なんだからもっと堂々としていればいいものを。
359:名無し野電車区
09/07/01 12:21:38 KjkirXoSO
そういや去年頃遅延星取表スレとかあったなあ…
ま、俺も朝の遅延はどこもあるからあきらめてるけど、車掌は謝りのアナウンスくらいしろよな。
360:名無し野電車区
09/07/01 12:26:41 xDVjFpSX0
押し屋ならぬ誤り屋を各駅に置けばおk
美少女ならだれも怒らない
361:名無し野電車区
09/07/01 13:02:45 w2ZaypiNO
>>350
あれだけ過剰な安全装置を入れてるのに、それでも事故るのかw
362:名無し野電車区
09/07/01 13:27:58 xe9ENa1I0
>>348の気持ちはわかるよ。
「運転時間の調整」のせいで、
余裕で乗り換えができるはずの列車(例えば、本来のは接続時間3分)に
乗り換えできなくなったりするからね。
問題の根本は、列車によって混雑に偏りがでること(←列車の設定と両数)、
客扱いの時間が短いこと(←朝はダイヤを寝かせればいい)。
363:名無し野電車区
09/07/01 14:33:56 y9avJtU/O
>>360
写真撮りだすオタが出現して混雑に拍車をかけるだろ
364:名無し野電車区
09/07/01 14:53:26 BPDYZg04P
天下の束(笑
365:名無し野電車区
09/07/01 16:10:24 v2ChJZy+O
>>346
過密区間の対処方法だよ。2分間隔でも運転できるように努力している証拠さ。それでも実際は中央線も遅延垂れ流しだが。
>>347
根岸の大船は一番混雑して5分間隔さ。つまり混雑対策の優先順位が低いわけさ。
ヴァカは引き合いに出す対象まで間違える。
それに対して中央線東京駅は混雑対策する優先順位の高い路線や。
では折り返し列車が多かったりする和光市や新木場、分岐する小竹向原は極めて対策する優先順位の高い駅だろ。
366:名無し野電車区
09/07/01 16:11:45 v2ChJZy+O
>>348
混雑時は基本的に待つ必要はない。
遅延が遅延を招くからさ。
367:名無し野電車区
09/07/01 16:31:04 v2ChJZy+O
>>361
>>350 はメトロ工作員だろ。安全の為には列車はどれだけでも遅延垂れ流しになってもいい考え。
有楽町線は両端駅前にシーサス入れて効率よく使えばいい。あとORP使う駅で駅進入ATC35は明らかな過剰安全。たったそれだけで遅延が遅延が遅延となる。
ORPも改良して60km/hから照査して停車直前で15~20km/h程度までしか落ちないようにする。
要はフツーにブレーキかけて止まれば問題ない訳だ。
和光市、小竹向原、新木場はどれも20m程度はぶつからない余裕があるから万一過走しても10m先で必ず停車出来れば問題ないはず。
今のメトロのORPは停止位置から1~2mで停止するように設定している。
5m先に車止めがあるホームなら分かるが有楽町線の場合は明らかに行き過ぎた過剰安全な設定になっている。
メトロの幹部は今回の遅延本質が分かっていない。ATCが更新される昔はここまで遅延しなかっただろ。
小竹向原は副都心線がるが新木場や和光市で何本も待たさるのは安全が行き過ぎた過剰安全で駄目にしているわけ。
368:名無し野電車区
09/07/01 17:28:31 2H2+qyVP0
連投厨うざ杉
独特の気持ち悪い文体もやめて欲しい
何かの嫌がらせ?
369:名無し野電車区
09/07/01 18:58:42 /PaOa3aW0
>368
根拠もなく自分の感情だけで「うざっ」て方が目障り
>365-367の内容、真っ当だろ
370:名無し野電車区
09/07/01 19:01:20 xSnZNIHsO
批判厨キモい、自分の世界の中で言ってろ。
社員じゃないが不快な気分になる。
371:名無し野電車区
09/07/01 20:02:23 Jm5q9b000
メトロの時間調整はひどいよ。一回発動すると際限なく停車のたびにやる場合もあるしね。
それに、ここはするべきだろって思うところでしなかったりする。
たとえば、朝の副都心線渋谷方面、各停の後の急行が池袋の手前ですでに詰まってるときがある。
どう考えたって急行が時間調整もせず発車したら、西早稲田のあたりからあの急発進・急制動の
ループが始まるのは明らかなんだから、待たせておけよって言いたい。
あのループに入ると本当にイライラするね。あれで気分悪くならないほうがおかしい。
372:名無し野電車区
09/07/01 20:34:09 YOJJzjx7O
世の中には有楽町線が小竹向原がとても良いダイヤだと思ってる人もいるんだね(笑
373:名無し野電車区
09/07/01 20:47:05 hiA+0ZI7P
>>370
はいはい社員乙
374:名無し野電車区
09/07/01 20:48:05 0OmD9+cFO
成増のポイントってまだあったっけ?最近引っ越したからわからん
和光でシーサース折り返しとかアホか
配線図だけで語るなヒキニートめ
375:名無し野電車区
09/07/01 21:40:52 G9uePVKa0
>>371
朝の新木場方面行き池袋以東で時間調整するなら、
東池袋、護国寺などではなく、池袋で調整すれば、
池袋発の時刻が均等に近づき、乗車客のためにはいいと思うんだが。
なにか、システム的に不都合があるのだろうか?
東池袋や護国寺なんかで均等にしても、乗車客なぞ皆無に近い。
376:名無し野電車区
09/07/01 21:59:53 fpTZvA6W0
>>375
東池袋、護国寺を目的地とする人もいるから、池袋で調整すりゃいいってものでもないんじゃないか
377:名無し野電車区
09/07/01 22:56:32 XYlkQX2n0
>>375
皆無だからこそ調整に便利なんじゃないか?
混雑する場所でしたら、そこで駆け込み乗車が出た日には…(ry
378:名無し野電車区
09/07/01 23:21:31 v2ChJZy+O
>>368
>>370
メトロ工作員乙。
遅延を客の責任にすり替えようとして誤魔化すな!
俺は有楽町線が遅延する本質的な理由をただ言っているだけ。
余りにストレートで本質ついたからメトロの面子も丸つぶれかいwww
>>374
ポイント設置は架線、路盤、閉塞、連動等の装置交換か改造が必要なのは承知さ。だがそこまでやらないと遅延解消しないだろwww
和光市は直通あるからまだましだが新木場はつけないと駄目だろ。
有楽町線の終端駅の滞留時間がどれだけ長いか分かっているのかな?
379:名無し野電車区
09/07/01 23:26:55 /PaOa3aW0
>378
ついでに書かせて下さい
東洋経済でもさえも「遅れ」の金額的見積もりを書いていた
単なる遅れの見積もりだけで、それによる付随的な被害、たとえば
会議に遅れた・契約に遅れたとなったときの金銭的なものはどう見積もれば
いいのかという趣旨が印象に残っている
世の中が変わってきていることをメトロならびに工作員は気づいたほうがいいよ
380:名無し野電車区
09/07/01 23:59:43 d6pxT8sX0
東洋経済には、
「乗客の心理をスジに織り込む技術はコンピューターにはない」
と書かれていたね。
つまり、有楽町線・副都心線のダイヤは、
全てコンピューター任せで作成したんだろうねww
381:名無し野電車区
09/07/02 00:50:42 tW3tXQDp0
>>378
そこまでやっても同じだと思われ
中央線だって色々やっても結局遅れてる
費用対効果を考えると他山の石とせねばなるまい
382:名無し野電車区
09/07/02 02:26:20 FwvVVsuE0
>>375
ほんとだ。時間調整は、
池袋より手前でやらなかったら全く意味がない。
逆に、さっさと飯田橋に運んで降ろした方が混乱が出ない。
いっとき山手線も時間調整ばっかりやっていたが、最近はあまりやらなくなった。
時間調整は、流量を止めてしまうから、逆に混雑を拡大することになることに最近気づいた。
時間調整をやらない日は、ダイヤが順調だし、混雑も少ない。
383:名無し野電車区
09/07/02 08:03:10 wWvbfWYuO
>>379
このままメトロが誠意ある対応を見せなかったら、
集団訴訟を起こす奴が出てきそうな予感
東横直通になったら、さらに被害増えそうだし
メトロが有効な対策を検討してるとも思えないし
384:名無し野電車区
09/07/02 08:51:53 IGCkDUULO
早く有楽町線にホームドア導入を知る
385:名無し野電車区
09/07/02 09:42:04 2XCVmoHi0
>>375>>382
あれ、状況見てると、小竹~池袋にはなるべく列車溜めたくないんだろうな、という気がする。
とりあえず池袋以東に逃がし、後続来て無いから少し抑えとくか…ってトコなのかと。
>乗客の心理をスジに織り込む技術はコンピューターにはない
この乗客がどういう人間か、っていうのが解決のポイントかな、と。
乗客の心理→ヲタの心理じゃ、その時点で軽くあしらわれそうな気がするw
仮に集団訴訟やるとしても、どういう人間がやるのかどうか。
この板の住民は出来るのかどうか。東西線スレとかで自己分裂している状況で、集団で意見纏められるのかどうか。
386:名無し野電車区
09/07/02 10:13:23 WUmmMspIO
告訴すればいいんじゃない?
そしたら全国の鉄道で遅れの被害を被ってる人が立て続けに告訴するのかな?
逆にそんなことして何を求めたいの?
387:名無し野電車区
09/07/02 10:32:23 Y0vesuSeO
>>383
せいぜい気張りや
388:名無し野電車区
09/07/02 10:43:01 nXEDjJEu0
東京メトロでは、時刻表にもとづいたベストエフォートな運行をおこなっております。
時刻表はあくまで目安として参照下さい。
って注意書きができるかな?
389:名無し野電車区
09/07/02 11:04:22 vxIDnM7h0
タテマエは、「標準時刻」と「小竹で接続はとらない」だからねえ。