09/09/03 21:10:33 n4qhvMslO
戸田霊園をプッシュしている人がいるが、そこまで伸ばしてまで戸田霊園には何があるの?
墓地行き地下鉄なんて縁起悪い意味でやばくないか?昔霊園前って駅もあったけどそんな意味で地元民が反対してたし。
919:名無し野電車区
09/09/03 21:18:13 n4qhvMslO
学園都市線電化スレから引用
703:名無し野電車区 2009/09/03(木) 00:26:14 ID:8uaoKY3s0[sage]
>>692
>学園都市線廃線
↓
>南北線利用客増加
↓
>南北線増便できるか?(朝2~3分、日中5分ヘッド)
↓
> ウマー?
>学園都市線廃線により、南北線屯田延伸で新琴似地区カバー、
東豊線百合が原経由あいの里延伸で篠路・あいの里地区カバーって
展開を妄想するのは俺だけか?
>もちろん、廃線を望んでるわけじゃないぞ。
地下鉄だけで移動できる分この案がいいように思えた。しかも本数増えるし、元々普通しか走ってないから所要時間もたいした変わらない
920:名無し野電車区
09/09/03 22:51:59 bVYCCSK90
>>916
市街地から離れたところに地下鉄はやりすぎだ!!
(宗教は自由です)
921:名無し野電車区
09/09/03 23:13:21 DeoP+wBe0
>>919
パンクするだろ
922:名無し野電車区
09/09/03 23:33:09 UUo+9EV00
10分に1本走るPDC6両の客を5000形6両で運ぶと考えれば、
朝ラッシュ時に5本増便すればOK→4分間隔を3分間隔にすれば大丈夫だね。
丁度1時間あたり15→20本と5本増える。
(PDCは20m車で5000形は18m車だが、前者はセミクロスシート2ドア、
後者はロングシート4ドアだから、多分丁度良いくらいだろう)
学園都市線札幌市内区間が廃線になることはないだろうが、
別に地下鉄延伸でもカバーできるっちゃできるな。
923:名無し野電車区
09/09/03 23:46:23 LaSQchhl0
やるなら6両→8両に増強できればな
不可能なんでしょ?
924:名無し野電車区
09/09/03 23:50:01 8uaoKY3s0
それに南北線は4ドアだから乗降もスムーズになる。
東豊線の方は余裕があるから、延伸に合わせて6両化するのも手。
要するに賄うことはできないことではない。
925:名無し野電車区
09/09/04 14:53:57 2fqtTGA40
だから、南北線より東は東豊線に乗るようにバスの再編もしなきゃいけないんだ。
926:名無し野電車区
09/09/04 16:41:49 2fqtTGA40
>>916
本物?
偽物?
927:名無し野電車区
09/09/04 17:43:51 +IBiHXvC0
>>915
地方公務員のための地下鉄か?
ところで、石狩市役所の職員のうち札幌市民は何%よ?
928:名無し野電車区
09/09/04 22:02:41 we/6v9r/0
>>927
石狩市民の大多数は札幌市内に通勤している。
朝ラッシュの 石狩→麻生 のバスはパンク状態
たしかにあなたの主張も正しい。
929:名無し野電車区
09/09/04 22:25:13 M7fxzkrb0
>>918
戸田墓苑までなら厚田中央までにすべき。あそこまでなら現在のバスの本数も
浜益の数倍はある。戸田墓苑の前の駅は「望来奥」で。あそこ霊園があるのは
わかっているが、戸田という地名じゃないだろ?
930:名無し野電車区
09/09/04 23:21:08 rnOpPW9M0
>>917
代表変わったみたいだな
931:名無し野電車区
09/09/04 23:47:37 fcSMPNsJ0
石狩市民はどう思ってるのか正直な意見を聞きたい
932:名無し野電車区
09/09/05 00:03:55 +IBiHXvC0
>>928
ところで、今は、札幌市内に通勤している石狩市民より
石狩市内に通勤している札幌市民のほうが多いのだろ?
石狩までの地下鉄なら、双方向ほぼ対等な需要があるということかな。
この点では、東苗穂方面、清田大曲方面、石山藤野方面よりはるかに優位だな。
でも、石狩市内に通勤している札幌市民というのはほとんどマイカー通勤なのかな?
933:名無し野電車区
09/09/05 00:58:06 0AhvC2av0
>>932
石狩市内に通勤している人ってほとんどが石狩湾工業地帯ってことだろ?
そんなとこ、ほとんどバスも走ってないだろうから、結局、マイカー通勤するしかないんじゃない?
ただ、苫小牧は試験的に工業地帯にバス走らす試みをしてるとニュースでやってた。
おおむね利用者からは好評みたいだけど果たしてどうなるんだか。
934:名無し野電車区
09/09/05 02:25:13 Xe3WR0+PO
>>932
今のバスは藤野内だけを乗り降りしてる人もかなりいる。つまり地下鉄に置き換えたら1~2駅利用者も多く、必ずしも都心行く人だけとは限らないはず
935:名無し野電車区
09/09/05 02:30:14 Xe3WR0+PO
>>923
ホームの長さが足りない。全駅拡張工事するとなると延伸よりたちが悪い費用になる。まして営業中に工事するわけにもいかないから深夜だけ。しかも翌日の営業に支障のないように掘らないといけないから相当な難工事といえる
936:名無し野電車区
09/09/05 02:35:51 Xe3WR0+PO
>>924
そうそう、東豊線ならたとえ百合が原経由あいの里の置き換え延伸をしてもまだ増結できるからな。
栄町~豊水すすきのはバブル時の景気で無駄使いしたから既に8両対応ホーム。学園前~福住は一応8両分のホーム幅だけはとってあるから(6両分は完成済み、2両分は土台だけ)拡張工事は比較的簡単
まあ東豊線に8両の電車が走る日なんて一生無さそうな気がするけどね
937:名無し野電車区
09/09/05 03:45:34 Xe3WR0+PO
>>928
だな。麻生駅前に発着する石狩からのバスの台数の多さや、乗ってる客の詰まってること詰まってること。
端から見ても毎日大変だと思うよあれは。石狩から麻生って意外に距離あるしな
938:名無し野電車区
09/09/05 08:52:18 HjDsIm+d0
>>933
バスは八幡町までそこそこ走っているのだが大きな工場はバス路線からちょっと
離れてるからバス通勤したくない感じ。冬とかバス停から吹きさらしの原野を
歩くことになる。工場でもバス道路に近いごく一部だけが通勤客がバス通勤。
>>933
工場自体が完全に定着安定してくれるとよいのだろうけどね>工業団地内循環バス
939:名無し野電車区
09/09/05 14:06:59 /igob+pJ0
>>933
そうだな、石狩市役所前駅とバンナグロ工業団地・新港工業団地とをバスでピストン輸送すると
という体系の構築だって可能だと私も思う。
940:名無し野電車区
09/09/05 14:10:18 /igob+pJ0
ただ、その場合、石狩までの軌道系交通は地下鉄の延長でなければいけない。
麻生か栄町からモノレールだのLRTだのでは話にならない。
941:名無し野電車区
09/09/05 16:43:07 EQm1qg1I0
モノレールは吹雪になったらどうなるか?
942:名無し野電車区
09/09/05 16:44:29 EQm1qg1I0
>>939
石狩にもっと工場やofficeをもっと誘致すればいいな
否応なしに地下鉄延ばさざるを得なくなる
943:名無し野電車区
09/09/05 19:29:54 bixQwmBZ0
つまり、南北線は最低でも石狩区役所まで延ばせってことだな
944:名無し野電車区
09/09/05 19:36:17 REQPtatL0
いしかりにのびても札幌市営なの?
945:名無し野電車区
09/09/05 21:20:34 sqETPO+k0
石狩湾新港に日本最大の天然ガス備蓄基地を造成しているから、手稲あたりから引込み線を整備するだろうね。
なんなら、平成元年まで免許があった石狩臨海鉄道を復活させればいいのにな。
今なら手稲、新発寒、前田の人口も多いから旅客も扱えばそこそこいいんじゃない?
946:名無し野電車区
09/09/05 21:59:01 logtfwgP0
>>944
何か問題が?
947:名無し野電車区
09/09/05 23:19:53 XURUO/h00
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
948:名無し野電車区
09/09/05 23:32:34 VHQy1hL30
>>944
2013年までにヘルシンキ市営地下鉄が西のほうへ12.5km延長されるけど、
その6割以上は隣市のエスポー市内だよ。
949:名無し野電車区
09/09/05 23:55:23 Ac5hLChY0
日本と外国を一緒にするな!!
950:名無し野電車区
09/09/06 01:29:01 xR8rwRcyO
>>946
延伸そのものには反対しないが、屯田から先は札幌市よりも石狩市のメリットの方がはるかに大きい。
すべて出せとは言わんが、石狩市50%出資(ないし道や民間企業を巻き込んで出資比率30%程度?)の3セクぐらいが妥当じゃなかろうか?
財政的に可能かどうかはともかく。
951:名無し野電車区
09/09/06 02:49:21 FW05jmiT0
>>944
問題ない
札幌市石狩区だから
952:名無し野電車区
09/09/06 06:28:54 quxqxqqMO
>>946
またこの話題?
明らかに石狩市ウマーになることくらいわかろうよ…
953:名無し野電車区
09/09/06 06:32:14 quxqxqqMO
>>950
いやそういうことじゃなく、地下鉄はどこまで伸ばせばバスの拠点として機能できるかだろ。
麻生だとパンク寸前、石狩まで延伸だとその先には厚田浜益しかないから栄町よりもひどいバス規模になる。
それならその先に石狩市がありバス路線を再編しやすい屯田まで延伸が理想
954:名無し野電車区
09/09/06 06:34:27 quxqxqqMO
すまん>>953は>>943宛ての間違い
955:名無し野電車区
09/09/06 09:44:38 GnD9W76S0
月寒グリーンドーム廃止が決定したな。
東豊線の南半分の利用者が益々減少しそう。
956:名無し野電車区
09/09/06 10:14:39 x2E1QjaI0
>>955
アルファコートが金を払いきれなくなったのかな?
957:名無し野電車区
09/09/06 12:14:52 HduubLM20
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
958:名無し野電車区
09/09/06 12:22:12 GnD9W76S0
>>956
老朽化で閉鎖
959:名無し野電車区
09/09/06 12:25:12 EmsFd2JlO
>>945
基本は自動車輸送じゃないの?
960:名無し野電車区
09/09/06 16:00:21 hBJil01rO
>>95 月寒グリーンドームを建て替えして、札幌アリーナか札幌スタジアムを作ってほしいね。
961:名無し野電車区
09/09/06 16:15:18 SSERpMI10
>>948の件、計画は20年以上前だったけど、エスポー市が反対して滞ってたんだ。
ヘルシンキ市側は、さっさと住民投票してエスポー市民の意思を確かめろ、
と言い続けてきたんだが、エスポー市側は現在のバスの高頻度運行のほうが
エスポー市民のためになってる、地下鉄になっても時間短縮効果は殆どない
(なぜならバスはヘルシンキ都心~市境界付近は高速運行されてるから。
地下鉄だとその区間に2駅できる予定だし、最高速度もバスより20km/h低い)、
とか何とかのらりくらりしてきた。
しかし、とうとう住民投票が実施されて、地下鉄を望むエスポー市民が
多数であることが判明して、今年中に着工の運びとなった。
石狩市の場合、モノレールに拘って札幌市営地下鉄の延伸には反対なのかだが
石狩市は反対でも住民投票すれば、地下鉄延伸派が圧倒的多数になるのではないかだが
乗換え拠点になってる麻生周辺も、モノレールには賛成でも地下鉄延伸には反対かも知れぬし
962:名無し野電車区
09/09/06 20:45:27 syzBOrEm0
>>950
別に札幌市営が石狩市で商売するくらいいいじゃないか。
まあ、駅業務、石狩市内の分は、
石狩市民を優先的に雇えばいいし、
そんなに胸ぐらつかむほどの喧嘩になるか?
963:名無し野電車区
09/09/06 21:05:55 aemBro3J0
石狩市は来年4月1日、札幌市に強制合併されて札幌市石狩区になるんだから
964:名無し野電車区
09/09/06 21:11:00 rkPZ30wz0
しかし、民主党政権になったら、市町村は比例代表の区割りをベースに、
市町村再編するってことだけど、そうなると、豊平区とかは別市町村に
なって、逆に、石狩とかは編入になるのかなあ?
そうなると、地下鉄はどうなるんだ?
965:名無し野電車区
09/09/06 21:47:30 Imw2/5X40
清田は北広島市に併合されればいいのかな?
966:名無し野電車区
09/09/06 22:30:30 syzBOrEm0
>>963
ソースは?
967:名無し野電車区
09/09/06 22:31:33 syzBOrEm0
>>964-965
これで何かいいことあるのか?
968:名無し野電車区
09/09/06 22:48:25 NgWjSrC90
>>966
オタフク
969:名無し野電車区
09/09/06 23:01:14 xZuc2m9e0
とんかつ
970:名無し野電車区
09/09/06 23:04:52 xZuc2m9e0
たるたる
971:名無し野電車区
09/09/06 23:22:07 NodBgsBY0
ウスター
972:名無し野電車区
09/09/06 23:36:48 XTftZpPe0
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
973:名無し野電車区
09/09/06 23:37:37 XTftZpPe0
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
974:名無し野電車区
09/09/06 23:38:17 XTftZpPe0
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
975:名無し野電車区
09/09/07 00:29:42 ClqM4eoV0
あと25
976:名無し野電車区
09/09/07 10:39:56 pYfXdhUx0
>>933
平日の通勤時間帯は路線バスあるよ。
パーソントリップでは石狩市内だと札幌市内に職場がある人が多く
札幌市内から石狩湾新港内の企業に通勤してる人も割りと多いって市議会で聞いたことあるけど。
977:名無し野電車区
09/09/07 13:16:13 ClqM4eoV0
石狩市はベッドタウンです
978:名無し野電車区
09/09/07 14:31:30 LWrXXFfw0
梅
979:名無し野電車区
09/09/07 14:32:54 LWrXXFfw0
うめ~
980:名無し野電車区
09/09/07 14:33:56 LWrXXFfw0
last20
981:名無し野電車区
09/09/07 16:18:08 LWrXXFfw0
ume
982:名無し野電車区
09/09/07 16:20:59 LWrXXFfw0
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
983:名無し野電車区
09/09/07 16:21:46 LWrXXFfw0
梅
984:名無し野電車区
09/09/07 16:43:43 X8+f8uUc0
梅は梅えよ
985:名無し野電車区
09/09/07 16:55:18 TG9ziS+E0
あと15
986:名無し野電車区
09/09/07 16:55:59 TG9ziS+E0
IDが伝統の1戦
987:名無し野電車区
09/09/07 16:56:42 TG9ziS+E0
梅を漬ける季節がやって参りました
988:名無し野電車区
09/09/07 20:05:39 D4EvYbhe0
梅干しは香貴(こうき、本社・札幌市西区)
989:名無し野電車区
09/09/07 20:58:30 TG9ziS+E0
梅漬けの汁でしば漬け
990:名無し野電車区
09/09/07 20:59:18 TG9ziS+E0
あと10
991:名無し野電車区
09/09/07 21:00:00 TG9ziS+E0
9
992:名無し野電車区
09/09/07 22:02:54 TG9ziS+E0
8
993:名無し野電車区
09/09/07 22:03:40 TG9ziS+E0
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
994:名無し野電車区
09/09/07 22:42:10 TG9ziS+E0
994
995:名無し野電車区
09/09/07 23:13:29 6+VZC16k0
あと5
996:名無し野電車区
09/09/07 23:29:21 GgeYGayf0
次スレ乙
997:名無し野電車区
09/09/07 23:49:40 GgeYGayf0
3
998:名無し野電車区
09/09/07 23:50:21 GgeYGayf0
2
999:名無し野電車区
09/09/07 23:51:02 GgeYGayf0
次スレ
札幌の東苗穂に地下鉄市電私鉄敷設の会10!!
スレリンク(rail板)
1000:名無し野電車区
09/09/07 23:52:21 GgeYGayf0
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈< リー☆
.しi r、_) | 星野
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。