09/06/10 13:39:29 yUAtzxUS0
>>145
2009年06月10日13:20
96: TVC@K-ON!1期もうすぐ終了
東京メトロ有楽町線
52M 6113F
03T 51074F
和光市にて
時間的にコイツと思われ
151:名無し野電車区
09/06/10 13:46:56 RI8+Zu0bO
>>150
いや違う。
なんかデブってたやつが銀箱持ってた
152:名無し野電車区
09/06/10 13:59:17 Oo8NBWJPO
和光市って池沼の巣窟だよな
朝の通勤の時に池沼軍団5人くらいがいつも和光市で野郎同士なのにイチャイチャしながら降りていくのを見るよ
153:名無し野電車区
09/06/10 14:07:19 lIxLwjkLO
さっきの答は社会の窓ね。
もし電車の中でそんな人見掛けたらどうする?
154:名無し野電車区
09/06/10 14:12:58 RI8+Zu0bO
1219レが準急森林公園行きで運転中
155:名無し野電車区
09/06/10 14:20:02 bJOFtgIt0
本日、TJライナーが、踏み切りで牛と衝突
この衝撃で、先頭車両の前面部分の部品が取れて
中から東急8500系の顔が、...
まるでお面が取れたみたい
156:名無し野電車区
09/06/10 14:24:20 yUAtzxUS0
860 名無し野電車区 mail:sage
51075Fが回送幕で和光市きたけど
2009/06/10(水) 14:19:08 ID:RI8+Zu0bO
ID:RI8+Zu0bOは自作自演か?
157:名無し野電車区
09/06/10 14:24:35 ECO6QQtiO
8111Fは今日も元気に優等運用で爆走中。
西武池袋線が踏切障害で遅延中につき、東上にもとばっちりが来てるようだ。
158:名無し野電車区
09/06/10 14:25:55 QMV9oKns0
俺も高田純次ライナー乗ってみよう。
159:名無し野電車区
09/06/10 14:37:36 LEIUCLPvO
50000系を早く到着させろ
160:名無し野電車区
09/06/10 15:33:51 lIxLwjkLO
>>158
高田総統ライナーにしよう
161:名無し野電車区
09/06/10 15:43:33 IrBPde6WO
>>158
窓側に座りたいんなら、25分前から並び始めないとダメだぜ
162:名無し野電車区
09/06/10 16:29:24 TnsMb9YD0
>>144
副都心線の人員が増えてるのは事実だが有楽町線が減っているという事実はない。
この数字を見る限り、東武東上・西武池袋両線から新宿・渋谷への移動は池袋乗り換えをやめて副都心線利用に移ったと考えるのが自然。
既存の有楽町線利用者が副都心線開業に伴うダイヤ改正で東京メトロに見切りをつけて池袋乗り換えにシフトしたなど、妄想の域を出ないことがいよいよ証明されたね。
163:名無し野電車区
09/06/10 16:50:23 8CdIxxaqO
今川工に8000系が止まってたんだがなんかあった?
164:名無し野電車区
09/06/10 16:54:44 Ft53sFy+O
>>162
F開業前の和光市の乗降客は11万人
乗り入れ路線が2路線になったんだから乗降数は倍増してもいいはずなので
全体の和光市の利用数は3万人も増えていない
もちろんそこまで極端にならなくても
東上沿線から新宿・渋谷方面への流動が3万人にも満たないなんてことはないと思うよ
もう少しFを使う人は増えてると思うが、和光市経由でYを使う客が減ったと見るべきでは?
>>147さんの洞察の通りだと思う
165:名無し野電車区
09/06/10 17:10:23 SbEEFGm7O
東武の駅情報更新はいつなんだろう?
166:名無し野電車区
09/06/10 17:28:04 21leE4xd0
川越以北民の感覚だと朝ラッシュ上りでもない限り副都心線も有楽町線も和光市乗り入れ・乗換えしないと思うよ。
急行が乗り入れでもしない限りF,Yも増えないよ。急行で池袋まで行っちゃったほうが面倒くさくない。
Fの急行に乗れればいいけど接続イマイチよくわからんしYの準急も減って乗る機会ないし、ダルい直通使わないで急行にそのまま乗ってサクッと池袋まで行くよ。
帰り(下り)は長距離座って行きたいから川越市止まりの直通なんてダルいし乗らないしなおさら池袋から急行またはTJに乗るし、停車駅が少ないTJの存在はやはりデカイ。
167:名無し野電車区
09/06/10 17:39:01 RI8+Zu0bO
>>163
昨日か今日に検査入場した。
8141Fだと思う。
168:名無し野電車区
09/06/10 17:51:27 LEIUCLPvO
>>167
漏れも同感
3年後には引退予定だから
なんらかしらの改造はしないだろ
169:名無し野電車区
09/06/10 20:07:57 IAi/PmN1O
以北からYFに行くのってどんくらいいるんだ?
170:名無し野電車区
09/06/10 20:50:52 07OcHLsd0
>>166
以北民ってもかなり北の方だろ?
座っていけない駅利用者は行き先によって普通に和光市乗り換えも視野にある。
171:名無し野電車区
09/06/10 20:59:28 Oo8NBWJPO
つか、東上の8000はATC化で池袋口から撤退するのか?
172:名無し野電車区
09/06/10 21:04:18 8UuGQ0fX0
>>171
するよ
173:名無し野電車区
09/06/10 21:27:10 Oo8NBWJPO
>>172
㌧クスコ
つか、撤退とかソース無いのになんでそんなんわかるの?
8000は現状、床下スペースないけど機器の集約化をすれば取付れるし問題無いと思うんだけどブレーキ関連が問題なのか?
車両について詳しくなくて素人考えでスマヌ
174:名無し野電車区
09/06/10 21:45:07 NhtT4rGh0
いくら東武とは言え、ATC化しても8000を使い続けるほど頭悪くはないでしょ
175:名無し野電車区
09/06/10 21:53:24 ntwd6gOx0
>>173
撤退は完全なる妄想だよ。
実際はどうなるかわからない。
一つだけ確実にわかっていることは、「東武鉄道」であること。
176:名無し野電車区
09/06/10 22:08:28 RfoCPka70
ATCって自動減速時は常用最大ブレーキだよね?東武式がどうかは知らないけど
8000のブレーキシューってそんな一日何百回もの常用最大に長い間耐えられるのか?
そんなリスクや高い改造費用をかけるなら新車を導入した方が後々安いんじゃないのかな
消費電力も半分くらいになるだろうし
でも今からで置き換え完了できるのか疑問だ
少なくとも今年度は50000系2編成だし、残りの2年で10編成近く作らないといけないじゃん
177:名無し野電車区
09/06/10 22:13:16 vhJD0cZ5O
>>143
11003Fの18003なら少なくとも今年に入ってからはドカンと来るよ。
減速中に回生が効かなくなり直後に回生復活してドカン。停車駅のたびに。
首の調子が悪い日はかなり辛い。
178:名無し野電車区
09/06/10 22:14:06 Xm4woQhb0
>>176
不可能じゃないけど前例が無い
電制が無いのがネックかな
179:名無し野電車区
09/06/10 22:21:46 EroFusAx0
>>176
今年度でほぼ本線の非ワンマンの8000を全部追放できそうだから,今後2年は
新車を全部東上向けとすれば数字上は可能なんだけどね。
180:名無し野電車区
09/06/10 22:32:22 RfoCPka70
>>179
そういえば50050は今年度で導入完了か
それなら大丈夫そうだな
東武が東上に本気出せばの話たけど
181:名無し野電車区
09/06/10 22:50:54 FKeIeaKH0
>>179-180
本線系統には6050という老朽車の存在も。
車体は新しいが足回りが・・・新しいといっても東武基準の「新しい」なのだが
182:名無し野電車区
09/06/10 23:06:09 Tx8BGzEf0
>>173
ソースはむろんないが「そうした方が合理的だから」というのが大きな理由。
せっかく完全更新する信号システムを、今後10年内外のうちに撤退する可能性が
大きい8000系に合わせたスペックに抑えたり、8000系撤退後にまた10000系列に
合わせてバージョンうPするくらいなら、最初から8000系を駆逐してしまった方が
合理的だ、という考え方。
来年度以降の新造50000系が全部東上に来ても8000系淘汰には若干不足気味だが、
足りない分は東上8000系と本線10000系列のトレードで補えば、今の東武の
車両情勢から見てやってやれない事はない。
183:名無し野電車区
09/06/10 23:06:29 IAi/PmN1O
ところでシリコの8000ってあと何編成だ?
184:名無し野電車区
09/06/10 23:09:01 IrBPde6WO
>>183
15
185:名無し野電車区
09/06/10 23:09:23 /gaGPqvUP
低所得が故に埼玉にしか住めない田舎もんがなんか言ってるw>>142
186:名無し野電車区
09/06/10 23:15:42 JfUaAz3s0
>>183
13
187:名無し野電車区
09/06/10 23:22:41 p71am/hSO
>>185
クサイ街にしか住めない奴がなんか言ってるー。
188:名無し野電車区
09/06/10 23:45:20 NOTX3UXAP
>>185
東上線で都内といえば成増池袋間の劣等地しかないのに
そんな偉そうな事言わんでも・・・
189:名無し野電車区
09/06/10 23:49:56 LfaifXeI0
釣りだとは思うが・・・
>>185
真面目に答えると、低所得が故に埼玉に住んでいる人たちもいるのは確かだが、
23区内の全てが高所得じゃないと住めないかというとそうでは無く、しっかり低所得者向けの住宅がある(しかも結構な数)
190:名無し野電車区
09/06/10 23:52:04 bJOFtgIt0
東武式ATCは、それほど野暮じゃありません
減速は、8000も10000も殆ど同じです
その為8000は、ブレーキシューが8個も付いています
レジン制輪子と言う高性能なブレーキシュー伊達じゃ有りません
ただし、レジン制輪子特有の匂いが気に成ります
191:名無し野電車区
09/06/10 23:59:51 JfUaAz3s0
8000系にATCは積まないよ
192:名無し野電車区
09/06/11 00:09:35 aE3pT9S50
>>187-188
必死に東京批判しなくていいから
193:名無し野電車区
09/06/11 00:14:17 U3FShsdYO
>>188
埼玉県民が言っても説得力ない
194:名無し野電車区
09/06/11 00:15:17 Rcrd44qE0
東急田園都市線沿線に住んでる東上線沿線に実家を持つ童貞の俺は負け組ですか、そうですか…
195:名無し野電車区
09/06/11 00:16:46 nTtDbSVaP
勝ちとか負けとかどうでもいいから
196:名無し野電車区
09/06/11 00:30:34 1OiOY8aVO
>>194
俺なんか東海道線沿線(しかもかなり西)住みの職場が東上線沿線だぞ。
朝の東海道線は楽。湘南ライナーがあるし。
東上線もTJを朝走らせればいいのに。
197:名無し野電車区
09/06/11 00:31:57 aE3pT9S50
都内を一緒くたにされて常盤台の俺涙目
198:名無し野電車区
09/06/11 00:32:58 G3QFyqho0
>>188
何故?
199:名無し野電車区
09/06/11 00:38:48 s6xj+YpgO
ケンカスルナ(T-T)
200:名無し野電車区
09/06/11 00:41:22 G3QFyqho0
そうだ 都内も埼玉は傍から見れば一緒一緒
201:名無し野電車区
09/06/11 01:08:44 NSYDmWgpO
携帯整理券サービス始めれば、各駅に機械を設けなくて済むので設備投資は1回でよい。
朝ラッシュの混雑はF線乗客流出により緩和。
なんじゃ、朝ラッシュTJを妨げる要因がないように見えるのは俺だけ?
202:名無し野電車区
09/06/11 01:19:14 GSGg4qj1O
>>201
シリコ発としてどこからの乗車まで乗車券が必要になるのかが問題
どこから乗っても乗車券必要ってならいいけどそうするとかなりの乗車券予約がかなりの倍率になるし無券誤乗車とかがね
203:名無し野電車区
09/06/11 03:48:43 x+j74KBo0
地方出身者でも都内に住み始めたらその日から都民だ。
204:名無し野電車区
09/06/11 04:17:58 vhJD7JWHO
そうそう例えハズレの足立区、板橋区、江東区、大田区でもな
205:名無し野電車区
09/06/11 04:20:31 Ei2REkzMO
大島や新島、三宅島、八丈島、小笠原諸島なども東京都民です。
206:名無し野電車区
09/06/11 07:12:49 vhJD7JWHO
今日も汚物8111Fは普通小川町行きの運用に入っている○| ̄|_
207:名無し野電車区
09/06/11 07:21:14 U3FShsdYO
>>204
大田区には田園調布がありますが
お前のその考えでいくと北、豊島、江戸川、台東、練馬もハズレになるがな
まあこの辺は確かに23区の中ではハズレになるかもしれんが、普通に住む分には十分な環境だと思う
208:名無し野電車区
09/06/11 09:02:08 1OiOY8aVO
>>202
停車駅すべて必要。
前日18:00からふじみ野以北各駅の券売機にて販売開始。
んな感じでどうだ?
完全にSLのパクリだが。
209:名無し野電車区
09/06/11 09:04:01 1OiOY8aVO
あ、完全なパクリではなかった(笑)
無賃乗車の件は乗車位置を制限してそこに係員を配置(京成のモーニングライナー形式)。
210:名無し野電車区
09/06/11 09:15:21 Y2Lh//moO
川越市始発にして川越、ふじみ野に停車。
すべての区間でライナー券が必要とする。
夕方のも川越市まではライナー券が必要として統一すればわかりやすいか?
朝は500円でもいいかもね。
211:名無し野電車区
09/06/11 10:57:16 4MASX7sVO
停車駅全てに機械置いて管理したら経費かかりすぎてメリット薄い
だから東武は絶対やらない
212:名無し野電車区
09/06/11 11:07:40 ideY7GXu0
西武新宿線の特急のようにドアカットでもすれば?って話だけど、メンドイだろ
213:名無し野電車区
09/06/11 11:29:20 Z9S95g2M0
そんなことしたら折角4ドアの50090が泣く。
214:名無し野電車区
09/06/11 11:44:22 2PLcnrkE0
・各駅に設置する券売機
・そして各駅での乗車位置制限による係員配置
夜に比べて経費がかかりすぎる。
215:名無し野電車区
09/06/11 11:58:57 ChbS+zko0
>>206
111レか?
216:名無し野電車区
09/06/11 12:03:46 Ei2REkzMO
8135Fのモハ8235、サビが目立つよ。
217:名無し野電車区
09/06/11 13:01:12 vhJD7JWHO
>>207
山手線の内側の高層マンションや皇居周辺が一番だろ
まあ最近は井の頭線が調子扱いて沿線平均年収が700万以上らしいけどw
218:名無し野電車区
09/06/11 14:00:36 jc88+aEPO
>>216
広島みたいにガムテで補修なんてしたら(ry
219:名無し野電車区
09/06/11 15:02:22 iIdYECuZ0
>>218
お隣JR川越線の故103もガムテープで補修をしていたのを見たことがあるw
220:名無し野電車区
09/06/11 15:39:15 3QS6viLXO
朝TJ
森林公園:1号車
東松山:2号車
坂戸:3・4号車
川越市:5・6号車
川越:7・8号車
ふじみ野:9・10号車
みたいなやり方で乗車させたら?
4箇所または8箇所に駅員を置く人件費は掛かるが。
221:名無し野電車区
09/06/11 15:53:30 6a+Kr4+VO
車内検札すればいいじゃんと思ったけど、駅間が短いから時間とれないのか…
朝は小川町→森林公園→坂戸→川越市(運転停車)→川越→池袋でいいと思う
志木以南は各駅の電車があるから飛ばすってことで
てか今更だがTJがふじみ野に止まるのはいくら東武の開発住宅地があるからと言って、ムダだなぁ…としみじみ
222:名無し野電車区
09/06/11 16:13:28 Ei2REkzMO
電車ダイヤの話はこちらでどうぞ。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド
スレリンク(rail板)
223:名無し野電車区
09/06/11 16:25:58 sT44QPZbP
サイタマ県民はサイタマで働けよ
臭いサイタマ臭を乗せて、毎日毎日上京して来んな
ウザいんだよ
224:名無し野電車区
09/06/11 17:28:19 jc88+aEPO
以前、川工に入場中の9151Fの話があったが、池袋側の先頭車とかもう建物の中に入ったて編成と状態になったのか?
225:名無し野電車区
09/06/11 17:34:34 hMn5sazVO
>>224
は?
9151F出場は来週だろ
226:名無し野電車区
09/06/11 18:33:40 7BhR3qNP0
>>223
お上り乙
227:名無し野電車区
09/06/11 18:43:40 +OyGFGZAP
>220-221
東松山なめんな
川越市+川越はさすがに多すぎる
228:名無し野電車区
09/06/11 18:43:46 KYrXswft0
>>223
お前も臭いけどなぁ
229:名無し野電車区
09/06/11 19:48:01 jGAaeX2L0
ダ埼玉なんて今時言ってるのは地方出身者ぐらいだからスルーしとけw
230:名無し野電車区
09/06/11 20:12:27 yUmlAnAtO
>>220の案で中2ドアを締切にすれば人件費を抑えられる
但し
小川町~森林公園=1~3号車
東松山=4~5号車
坂戸=6~7号車
川越=8~10号車
値段も早朝だから200円とか
あと気になったのが和光市には養護学校が2つもあるから別にキチガイの巣窟ではないよ
231:名無し野電車区
09/06/11 20:15:53 b39tiUYNO
だいたいお盆や年末に何百万人もの人が帰省してるか考えれば、いかに1都3県に地方出身者がいるか判りそうなもんだろ。
まあにわかの都会人きどりが何ほざいても所詮田舎者は田舎者だからな。
232:名無し野電車区
09/06/11 20:38:00 KJoTDLs4O
セイコーモータースクールww車内広告が懐かしい
233:名無し野電車区
09/06/11 20:44:13 W17D3+jgP
まあまあ
埼玉を馬鹿にされたからってそう必死になるなって
仲良く行こうぜ
234:名無し野電車区
09/06/11 20:49:38 pCw/6NYgO
P2www
235:名無し野電車区
09/06/11 20:56:48 OKHNR4yy0
>>233
ところでお前、今年のお盆は帰省するのかい?
236:名無し野電車区
09/06/11 20:59:36 D1rK8IRy0
>>182
8000がATC化後ダイヤの足かせになる事or在来性能の電車ではATCの威力があまり無いことを証明するために、あえて東上線には8000を残して失敗とすると言う考え方が無いわけでもない。僻んだ味方になるが、
本線の8000撤退の口実の為に、な
あと新規導入以外にも「転属」って言う考え方もある。
(東上線で失敗を繰り返さないという口実の元、ATC化用に)本線に6両やらの50000系列を入れて、30000とともに一般車の加速度を3.3km/h/s程度にそろえて、押し出しの10030が東上に、10000更新が野田に
という最悪のシナリオも考えられない訳ではないorz
>>191,>>176
君らの気持ちは良く分かった、
237:名無し野電車区
09/06/11 21:02:03 jc88+aEPO
そのシナリオは東上ネガティブよりも悲惨な結末を迎えるから、やっぱ東上線は独立するか西武化だな
238:名無し野電車区
09/06/11 21:16:46 CCmYpryD0
副都心線開業で、本社の想定以上の勢いでメトロに客が逃げている。
客が逃げているのなら、輸送力増強(輸送品質向上)の投資をするのは無駄だ。
東上線のATC化は中止して、タワー事業にグループの全精力を注入する
・・・と、もっとネガティブな考え方をしてみる。
冷遇して最小限の投資で最大の利益を得られるのは、競合相手がいない場合だけ。
ダイヤ通りに走ればすこぶる便利な副都心線。
メトロがY・Fのダイヤ安定化に投資をするそうなので、
何も対策を打たないと言うことはないと思うのだが・・・
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
239:名無し野電車区
09/06/11 21:23:39 A7cEI79d0
東武は和光市以北で稼げば良いんじゃないですか?
そのために川越市まで複々線もしくは3線化、急行の増発、メトロ直通急行の新設
色々やって、川越市以北の住民を増やせばよいのです
都内区間の投資はそれなりにして、メトロに逃げる客は放置でも良いでしょう
240:名無し野電車区
09/06/11 21:29:28 FUY0qLRX0
8000系全廃
50000系列投入の希望が多いので
運賃を値上げしたいと思います
安全の為になので、ご理解ください
なお、値上げ幅は50パーセント位です
この措置は東上線にだけ適応します
241:名無し野電車区
09/06/11 21:34:15 jc88+aEPO
運賃値上げ反対に一票!
242:名無し野電車区
09/06/11 21:46:19 Ei2REkzMO
ダイヤなどに関する要望や不満はこちらへ
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド
スレリンク(rail板)
243:233
09/06/11 21:53:20 aE3pT9S50
なんかp2って馬鹿にされる要素あったっけか
>>235
む
何の話だい
244:名無し野電車区
09/06/11 21:55:10 W+TmDtHnO
>>238
ATC化に向けてケーブル敷設、リレー室に設置するATC装置等の機器類のメーカ発注もしているのにATC化中止ですかwww
245:名無し野電車区
09/06/11 22:39:13 gUD9SW5J0
列車番号3200
昨日はオーバーラン2回で、今日は急停車3回。
電車壊れてんのか?
それとも乗務員錯乱寸前なのか?
明日はオーバースピードでカーブに進入しないことを祈ろう。
246:名無し野電車区
09/06/11 23:38:17 P6Bfz8r50
P2使って必死に「埼玉県民必死」とかほざいてる馬鹿がいると聞いて
247:名無し野電車区
09/06/11 23:53:48 Rcrd44qE0
P2といったら、マダムルルを思い出すなぁ…
248:名無し野電車区
09/06/11 23:58:51 4wekgrWy0
確かにそんなやついたな
忘れてたわw
249:名無し野電車区
09/06/12 00:19:21 lAKQ+Fsy0
>>246
必死だな
250:名無し野電車区
09/06/12 00:50:27 ec7HRqyv0
朝にTJ入れるなら、前後は川越市始発が必須。
あまりにも新河岸上福岡が不憫すぎる
251:名無し野電車区
09/06/12 00:56:50 aSFmfT1PO
でもあそこまでふじみ野マンション住民に媚びるTJダイヤ組んでるのなら近々朝のTJもやるかもよ?
朝,上福岡の引き上げ線に50090寝かせといて上福岡でるときは回送表示にすればまさかのふじみ野始発ができる。
252:名無し野電車区
09/06/12 01:07:11 paDBV5QQ0
というか、料金システムはどうなるのだ?小川町から乗ってもふじみ野から乗っても同額と言うこと?
253:名無し野電車区
09/06/12 01:24:20 w0GLQkbk0
妄想話はこっちでやってくれお(´・ω・`)
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド
スレリンク(rail板)
254:名無し野電車区
09/06/12 02:24:48 xfjT3J7aO
ダイヤ話多くない?
255:名無し野電車区
09/06/12 02:34:35 6G0BfaBI0
>>252
現行の座席確保システムである限り
どこから乗ろうと、小川町~池袋間で座席が確保されてるわけで。
256:名無し野電車区
09/06/12 05:44:52 eyXHj2VwO
ダイヤ話は禁止になりました。
257:名無し野電車区
09/06/12 07:10:11 2ddslKoUO
一周年を前にして今頃気がついたが、50090って中吊り広告ないんだな。
258:名無し野電車区
09/06/12 07:15:20 ODmJ5RmdO
最近3200レに50090入らなくなったな。
ちなみに今日は11802F+11202F
259:名無し野電車区
09/06/12 07:44:37 FTILLVVRO
>>258
金曜は入らないことが多いよ
260:名無し野電車区
09/06/12 08:52:24 eyXHj2VwO
さだまさしの新曲「犬になりたい490」でこんな歌詞がある。
京成上野から実籾まで470円、でも帰ってこられない。
新宿から海老名まで480円、でも帰ってこられない。
これ東上線だと池袋から霞ヶ関まで450円、でも帰ってこられないか?鶴ヶ島は500円だろ?
261:名無し野電車区
09/06/12 09:48:05 xfjT3J7aO
確か、鶴ヶ島は池袋から乗っても寄居から乗っても500円のはず
262:名無し野電車区
09/06/12 10:19:01 xfjT3J7aO
駅の案内板によると新宿線小平で人身
振替輸送で混雑の恐れ有り
263:名無し野電車区
09/06/12 10:43:26 4VLCp5Jt0
運賃値上げです
264:名無し野電車区
09/06/12 10:49:47 xfjT3J7aO
運賃値下げです
265:名無し野電車区
09/06/12 12:36:08 aSFmfT1PO
>>260
♪東武東上線なら池袋から川越まで\450。でも急行座れないー
とか
266:名無し野電車区
09/06/12 12:39:37 PAEjAbUh0
東上線の車内広告での傑作は
「ヨクシマール」
だったな
女性のアソコの締まりを良くする器具だか道具だかの広告だったw
267:名無し野電車区
09/06/12 13:28:48 xfjT3J7aO
よく閉まーる?
268:名無し野電車区
09/06/12 14:02:21 ODmJ5RmdO
>>257
ちなみにクハ8425の車内に50090の一周年の広告あったよ
269:名無し野電車区
09/06/12 14:42:49 WeKFZtd20
>>257
本線20000系の中吊りにあったぞ
270:名無し野電車区
09/06/12 14:51:40 xfjT3J7aO
伊勢崎線には関係ないのにあるなんておかしい。さすが東武クオリティ
271:名無し野電車区
09/06/12 15:04:02 0ExbUyyXO
西武ライオンズの広告を貼っちゃうくらいだからな>東武
272:名無し野電車区
09/06/12 15:23:25 XxlJQGml0
東上線に西武ライオンズの広告があってもおかしくないが、
さすがに>>269はおかしいだろw
273:名無し野電車区
09/06/12 16:01:19 4VLCp5Jt0
8000系全廃
50000系列投入の希望が多いので
運賃を値上げしたいと思います
安全の為になので、ご理解ください
なお、値上げ幅は50パーセント位です
この措置は東上線にだけ適応します
274:名無し野電車区
09/06/12 16:27:13 0ExbUyyXO
運賃上がったところで、どうせ会社持ちだから関係ねーし
と、釣られてみるテスト。
275:名無し野電車区
09/06/12 16:54:18 6pftU4K70
適応→適用
276:名無し野電車区
09/06/12 17:28:26 H2rR/WgXO
>>274
むしろ混雑が緩和されるだろ
やるなら本線の館林以南と日光線はJR線と同じ運賃に
館林以北、宇都宮線、鬼怒川線はSR線と同じ水準に値上げ
277:名無し野電車区
09/06/12 17:30:30 xfjT3J7aO
伊勢崎線が値上げならわかるが、東上線を巻き込むのは勘弁だな
278:名無し野電車区
09/06/12 19:46:37 4VLCp5Jt0
8000系廃車して欲しいのだろ
じゃ値上げだよ
東上線だけ5割り増し
279:名無し野電車区
09/06/12 19:47:46 4VLCp5Jt0
値上げ気にするな
200円が300円に成るだけだ
280:名無し野電車区
09/06/12 19:48:20 Yby46ZiVO
ID:4VLCp5Jt0
こいつやばい
281:名無し野電車区
09/06/12 19:51:45 xfjT3J7aO
値上げ反対値下げ賛成
282:名無し野電車区
09/06/12 19:55:14 6ulgEqpF0
クレしんで50050系キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!!!!
283:名無し野電車区
09/06/12 19:55:57 dAfQxHHQ0
>>272
本線にはつばさの中吊りもあるんだぜ?
284:名無し野電車区
09/06/12 20:01:03 4VLCp5Jt0
8000系がいやとか
値上げがいやとか
西武使えよ
285:名無し野電車区
09/06/12 20:13:26 mNZvUwkO0
ID:4VLCp5Jt0はリアル池沼
286:名無し野電車区
09/06/12 20:14:47 jMGPlIQ7P
ところで話は変わるけど、妻面の窓って有るのと無いのどっちが好き?
窓がないと端にいる時の圧迫感が凄い
287:名無し野電車区
09/06/12 20:17:24 q0kDz+Ti0
ID:4VLCp5Jt0はマダムルルの遺志を継ぐもの
288:名無し野電車区
09/06/12 20:27:47 YBpL1GdI0
>>286
圧迫感よりも冷えた妻面に触れ続けるのがツライ。
特に冬場は上腕が凍りつく・・・
289:名無し野電車区
09/06/12 20:57:40 ODmJ5RmdO
明日9151F出場あるかな
ただ明日工場休みなんだよなぁ~。
290:名無し野電車区
09/06/12 21:04:47 4VLCp5Jt0
>>277
8000系廃車して欲しいのだろ
値上げして、新車入れるしかないだろ
291:名無し野電車区
09/06/12 21:19:42 6pftU4K70
>>282
はてかすかべ
KSB48
三原山ジュゴン
292:名無し野電車区
09/06/12 21:24:22 4VLCp5Jt0
定期券で乗ってる奴は文句言うな我慢しろ
嫌なら乗るな、社員一同
293:名無し野電車区
09/06/12 21:25:49 xfjT3J7aO
>>289
土曜日に出場は1月と先月にあった。年末年始とゴールデンウィークがあった関係でそうなったと思うが、それだと2月の9106Fの時と合わないけどな。となるとまたしいなんじゃなかったたあやん出没だな。
294:名無し野電車区
09/06/12 21:37:38 4VLCp5Jt0
50000系列からスカラー波が出ています
295:名無し野電車区
09/06/12 21:42:30 7YQ1gXKB0
スカラー波なつかすぃ。
あの白装束集団は今頃なにしてるんだろ?
296:名無し野電車区
09/06/12 21:48:16 Z8Z2ZD7pO
スルー汁
297:名無し野電車区
09/06/12 22:01:57 lAKQ+Fsy0
個人的には50000の外観より50090の方が好きだな
50000には腰帯がないから見た目の重心が低く見えてアンバランスに感じる
なにより、90は全面のオレンジ+パープルの組み合わせが鮮やかでかっこいい
298:名無し野電車区
09/06/12 23:07:57 4VLCp5Jt0
8000系は東武鉄道の一時代を築いた車両だ
乗るの嫌なら引越ししろ
299:名無し野電車区
09/06/12 23:10:43 zXetyEVK0
東武8000系をキカス・ミクリを集中配備
300:名無し野電車区
09/06/12 23:15:00 H2rR/WgXO
>>292
>>298
お客様の事を考え直しチンカス社員が居るから東武は堕落する
301:名無し野電車区
09/06/12 23:22:13 mNZvUwkO0
>>292
お前みたいなイカレポンチでも社員になれるのか?w
嫌なら生きるな、スレ住民一同
302:名無し野電車区
09/06/13 01:15:48 tZR8TxBj0
>>297
重心が低いってことは安定していてバランス的にはいいことなんじゃ?
それはさておき、窓は、50090こそ固定の方がよかったのでは、と思う
のだが...。クロス状態にしたとき真ん中の列の横が桟になってるし、
固定の方がいかにも優等、という感じもするし。
303:名無し野電車区
09/06/13 01:22:56 DuHJRGr00
>>302
確かに
304:297
09/06/13 01:50:17 rSZl3Dcx0
>>302
スマン
重心が「高く」の間違い
なんか腰帯がないとやたら高い位置に窓があるように見えるんだけど…
50090はどこに座っても窓との相性が悪いよなw
305:302
09/06/13 02:11:54 tZR8TxBj0
>>304
それならわかります、こちらこそ失礼。50000系列は
窓、大きいしね。
3列の一番前は、戸袋のところだったよね。窓の形状
は関係なかったね。
306:名無し野電車区
09/06/13 07:34:05 GuWs1xkUO
今日の朝日新聞朝刊の投書欄、乗客の「声」届き手すり改良。
メトロ10000系の手すりが掴みにくいと新聞に投書したからか
手すりの設計が変わったとある。メトロにも利用客から意見があったとか。
307:名無し野電車区
09/06/13 08:54:35 Yu/ptCqr0
>>302
真夏に停電が起きたときのための対策でしょ。
京浜東北線で数年前に停電があり、乗客がバタバタ倒れて、
勝手にドア開け始めたりして問題になったような記憶が。
窓の開かない一部の50000が来たら、怖くなるときがあるわ。
308:名無し野電車区
09/06/13 09:03:25 eTppxK8lO
何年か前に東上線で停電があった時だけど、冷房を切っただけで済んだことがあった
309:名無し野電車区
09/06/13 09:46:54 KkNNwuzD0
東武8000系てみすぼらしい
田舎のレールバスみたいな顔つき
蒸し暑い冷房
薄暗い車内
あけにくい窓
少ないつり革
あげたらきりがないw
310:名無し野電車区
09/06/13 10:02:13 9evlFFji0
んで今日9151F出場あるの?
311:名無し野電車区
09/06/13 10:35:36 u6xw+6sCO
>>309
>蒸し暑い冷房
>あけにくい窓
>少ないつり革
これはマジでなんとかしてほしい
312:名無し野電車区
09/06/13 10:57:06 noD7MEq/0
>>300 >>301
狂アンチ乙
東武のことなら何でも叩くんですね、わかります。
東武の全てが気に入らないんなら何で引っ越さないの?
他に便利で快適な路線は腐るほどありますからw
そんなに不満なら客センに凸したら?
で、こんなカキコに対して「東武社員乙」と決め付けるあたり
完全に思考停止してる
313:名無し野電車区
09/06/13 11:01:05 noD7MEq/0
何で東武には粘着狂アンチが多いのか
批判と叩きの区別ができない低脳はこれだから困るw
314:名無し野電車区
09/06/13 11:03:30 gohdm/Cd0
バカ倉山の再来?
315:名無し野電車区
09/06/13 11:06:07 noD7MEq/0
嫌い嫌いも好きのうち
実は東武に相当熱あげてるんじゃね?
かなりご執心な様子だしw
本当に東武に愛想を尽かしたなら黙って他沿線に引っ越すからなw
316:名無し野電車区
09/06/13 11:21:43 Ou2DQker0
何か文句言うと社員乙と返す奴は
結構定期的にあらわれてるよ
とりあえずスルーしとけ
317:名無し野電車区
09/06/13 11:54:25 eTppxK8lO
>>310
あったらあったで誰かがカキコしてるだろ。特にしいなん じゃなかった たあやんが。
318:名無し野電車区
09/06/13 12:21:04 fZ9fPRZV0
>>314
そんな気がする。
319:名無し野電車区
09/06/13 12:43:55 olGZ6C4gO
志木以北の高架複々線化貴盆濡
金は霞ヶ関が出せばいい
320:名無し野電車区
09/06/13 13:10:30 GuWs1xkUO
有楽町線が池袋を通るのを知らない人が沿線民にいることを今日知った。
321:名無し野電車区
09/06/13 13:19:40 M1DBO65WO
池袋にスペーシアのプラレール走ってるw
322:名無し野電車区
09/06/13 13:21:29 fdKjez8yO
>>201
>携帯整理券サービス
は実際にやるらしいよ。ソースは駅置きの2009年度事業計画より。
323:名無し野電車区
09/06/13 13:40:19 u6xw+6sCO
事業計画に載ってたチケットレス制って具体的にどうするんだ?
324:名無し野電車区
09/06/13 14:33:30 eTppxK8lO
グリーン券みたいなことをするとかかな?
325:名無し野電車区
09/06/13 14:42:02 olGZ6C4gO
>>320
北朝霞辺りの話だろw
>>323
ロマンスカー@倶楽部みたいなモンだろ
TJライナーをチケットレスサービスは歓迎だがTJライナーの増発と糞東武カード以外でのクレジットカードを使えるようにして欲しい
326:名無し野電車区
09/06/13 14:54:02 fdKjez8yO
>>323-324
事業計画には「伊勢崎線や日光線で実施している特急券チケットレスを~」
とあるから会員登録して購入というシステムっぽい
327:名無し野電車区
09/06/13 15:14:08 ZSmVc6QbO
気軽に購入できる分乗り過ごしとかで空席が大量に出るような悪寒
328:名無し野電車区
09/06/13 15:20:37 ZZnjixv7P
本線の特急券チケットレスサービス
URLリンク(www.tobu.co.jp)
クレカ無いと買えないことがどこにも書いてないので糞認定
329:名無し野電車区
09/06/13 15:47:10 eTppxK8lO
これはひどいな
330:名無し野電車区
09/06/13 16:10:01 Ou2DQker0
今時クレカ持ってないのって
車にETCつけられないような貧乏人だけだろ
貧乏人は乗る必要ないよって
東武鉄道が教えてくれてるんだよ
331:名無し野電車区
09/06/13 16:17:39 GuWs1xkUO
>>325いや和光市
332:名無し野電車区
09/06/13 16:18:03 Ih3spTBpP
埼玉県民がよく言うよ
333:名無し野電車区
09/06/13 16:22:35 7Xd1ZbxWO
東武のほとんどの駅の屋根ってトタンみたいな透けてるやつじゃね
みすぼらしいを通り越してばかみてー
334:名無し野電車区
09/06/13 16:28:53 fjHZAjc60
>>332
どうしてそんなに必死なの?
335:名無し野電車区
09/06/13 16:31:53 GuWs1xkUO
2 名無し野電車区 sage 2009/06/07(日) 15:03:22 ID:kfJFTH4/P BE:1617907695-2BP(55)
【このスレのお約束】
○荒らしは徹底放置&完全スルー→つき合ったら荒らしの思うツボ。
336:名無し野電車区
09/06/13 16:44:27 eTppxK8lO
>>330
クレカ持ってても肝心の車が無いと意味ない。
東武かすみの卒業生だが、教習車ですらETCを搭載してた。
337:名無し野電車区
09/06/13 16:52:56 Q/+LMRQRO
荒らしは華麗にスルーというわけですよ!
338:名無し野電車区
09/06/13 17:25:44 xrd5Z5kkO
性交モータースクール
埼玉県内にある性交マートは北海道の会社だべや。
339:名無し野電車区
09/06/13 19:28:24 f1b7BHTJP
東上線なんていらないよな
埼玉県民邪魔だしw
田舎もんは田舎から出てくるなよ
340:名無し野電車区
09/06/13 19:44:20 7DWiC/I3O
提 供
朝 日 新 聞
創 価 学 会
341:名無し野電車区
09/06/13 20:13:37 yK3weYIg0
>>339
お前なんていらないよな
日本人の恥だしw
囚人もんは牢獄から出てくるなよ
342:名無し野電車区
09/06/13 20:17:56 bUNy2Cz+0
>>297
確かに帯はデザイン的には良いと思う。
けど、編成が変わるたんびに車両の色が変わってしまう
東武のプライドの無さはなんとかならないか・・・。
>>306
URLリンク(www.hi-ho.ne.jp)
343:名無し野電車区
09/06/13 21:12:51 NCeSnvzH0
>>297
色は良いけどせっかくのスマートなシンプルデザイン腹帯+TOJO LINEで一気に崩れた感じだな
今までのシンプルさを活かしつつ+αでパープルを入れてほしかったな
344:名無し野電車区
09/06/13 21:32:54 olGZ6C4gO
>>339
逆に質問だけど今時教習車でETC搭載していないのがあるのか?
345:名無し野電車区
09/06/13 21:41:11 uTGtHrl00
>>344
ETCレーンの通り方を体験するのも教習なのはもちろん、
料金所のブースに車を寄せるのも、教習のうちだと思うのだが。
346:名無し野電車区
09/06/13 21:46:44 f1b7BHTJP
>>341
サイタマ人乙www
田舎もんはすぐ挑発に乗るから面白い
347:名無し野電車区
09/06/13 22:14:27 GuWs1xkUO
嵐にかまうとこうなります。なかには嵐の自作自演もありますが。
348:名無し野電車区
09/06/13 23:21:42 noD7MEq/0
嵐は全てアク禁にしましょう
構わなったら構わなかったで論破したと勘違いするだろうし
349:名無し野電車区
09/06/13 23:59:01 awu74FXhO
ID:f1b7BHTJP
またPか…
どこの板もPは基地外ばっかだなぁ
350:名無し野電車区
09/06/14 00:48:47 ar0c4TN6P
ごめんなさい
351:名無し野電車区
09/06/14 02:04:25 5PNgbZcHO
>>349
基地外って必ず出るよな
マダムルルが消えて平和になったと思ったが
352:名無し野電車区
09/06/14 03:46:26 12W07MuAP
>>349
申し訳ない
今ν速+とか見てきたけど
P2を自演煽動兵器として使ってる基地外ばかりだったわ
353:名無し野電車区
09/06/14 06:33:05 UR0LbQYGO
今日池袋駅でイベントだかあるんだっけ?
354:名無し野電車区
09/06/14 06:53:41 cYIVCLBtO
>>353
TJライナー一周年記念のイベントです。
355:名無し野電車区
09/06/14 07:07:58 6fILCFE9O
CDの配布もあるようだし、って貰う人いるのか?
356:名無し野電車区
09/06/14 07:40:00 Ju+6U1O2O
ほすぃ
357:名無し野電車区
09/06/14 09:04:32 QWdhYR7BO
ocnの俺はp2がないとやっていけないんですが…
基地外のおかげで携帯使うしかなくなったっていう
358:名無し野電車区
09/06/14 09:39:15 G9hNjaTsO
イベントはどれ位の人出になるんだろ…
TJ1号の券、早めに買っておかないとな。
359:名無し野電車区
09/06/14 09:57:58 1GNxc6l90
既に△(残50以下)とかだったら笑うが…(w
360:名無し野電車区
09/06/14 10:03:01 6fILCFE9O
それはまだない。
去年みたいにバカが切符だけ買って乗車しないというわけではないし。
361:名無し野電車区
09/06/14 10:38:15 DdTLZm1PO
もうダイ改から1年か……
副都心の致命的なエラーで地下直川越市行きが上福岡行きに変わったんだよなぁ
その後も1,2週間は朝の遅延だらけだったし
362:名無し野電車区
09/06/14 11:27:14 6fILCFE9O
同じく池線も遅延が増加
通準の練馬停車での混雑率上昇
利便性が向上した所沢以北、しかし本川越~川越市の乗り換えの不便は相変わらず。
越生線がワンマン化になり若干の遅延が増加気味?
有楽町線に準急が登場し、苦情多発
363:名無し野電車区
09/06/14 13:31:13 euxsOp6I0
Y線準急に苦情を言う人もいれば、利便性が増した人もいる。
364:名無し野電車区
09/06/14 14:24:04 12W07MuAP
利便性が増した人って和光市民くらいだと思う
T上区間、中でも志木から先の急行通過駅利用者は
せっかくY準急で5分短縮したのに和光市でそれ以上待たされることもある
準急に不満だらけのYF線スレでは
・準急(または急行新設)停車駅を待避作ったうえで、池袋新木場間も一部の駅のみ停車
・いっそ準急廃止
と出てるけど後者のほうが現実的だよね
365:名無し野電車区
09/06/14 15:02:06 ViDt184l0
15時現在
TJ1号…「○」
366:名無し野電車区
09/06/14 15:03:53 3J+NvYMlO
一度、急行森林公園行きが準急川越市行きになったことがある
367:名無し野電車区
09/06/14 15:44:34 6fILCFE9O
新河岸、川越方先端にカメラマンの姿多し。
368:名無し野電車区
09/06/14 15:46:12 nhbgOJ7EO
てか暗すぎなんだが…。
撮影の時にこの暗さはやめてほしい@下赤塚
369:名無し野電車区
09/06/14 15:47:55 5PNgbZcHO
>>367
何があった?
370:名無し野電車区
09/06/14 15:52:24 6fILCFE9O
今日でライナー1周年だからそれの撮影だと思う。
けど和光市に結構カメラマンがいたのは何故?
371:名無し野電車区
09/06/14 15:56:43 tM4sRUmlP
カメラマンって言っても最近はガキばっかりでマナーもなってないからな…
行きたくなくなるわな
372:名無し野電車区
09/06/14 16:19:58 me8+KSpVP
現地組乙。
東松山の辺りに強烈な雷雲があるな。
373:名無し野電車区
09/06/14 16:23:46 HPz4hvWtO
>>372
折り返し2号になる快急撮ってたら見事に降られたぜ>東松山
374:名無し野電車区
09/06/14 16:33:36 dZYCQSPh0
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
送り込み
375:名無し野電車区
09/06/14 16:37:09 Q5OqbYg30
仕事速いな乙w
和光市=ヲタ満載
朝霞台=数名
志木~柳瀬川=数名
みずほ台=数名
鶴瀬=数名
ふじみ野=数名
下り車内から見てきた
376:名無し野電車区
09/06/14 16:48:03 UR0LbQYGO
みずほ台は2人。鶴瀬は20人近く。ふじみ野は10人ちょい。
377:名無し野電車区
09/06/14 16:49:03 mjvEBuu+O
池袋にもカメラ持った人いっぱい。
記念品メモパットげっつ
378:名無し野電車区
09/06/14 16:51:33 UR0LbQYGO
上福岡と新河岸はいない。
379:名無し野電車区
09/06/14 16:54:24 mjvEBuu+O
中板でTJ待避の各停が多部ちゃん
380:名無し野電車区
09/06/14 17:02:19 6fILCFE9O
>>375
俺が撮影した所、自分一人だけだった。
マイナーなポイントだから知られていないのか?
381:名無し野電車区
09/06/14 17:06:10 0e0ZyOCkO
若葉はTJ待ちが今3人いる
まだこれから増えるだろうな
382:名無し野電車区
09/06/14 17:18:26 nhbgOJ7EO
返しのTJもHMつく?
383:名無し野電車区
09/06/14 17:27:40 ecNLKfouO
ふじみ野で長い警笛鳴らされてたな
384:名無し野電車区
09/06/14 18:07:21 epiUOgbzO
誰かTJライナーの歌、アップしてよ~w
貰えなかった…
385:名無し野電車区
09/06/14 18:13:15 iIfxdJgz0
この流れで行くと19:20にふじみ野で、副都心1周年HMとTJ1周年HMが並ぶかもしれない!
386:名無し野電車区
09/06/14 18:43:47 6fILCFE9O
雨がひどいな。空転しまくりの中、走っているのか
387:名無し野電車区
09/06/14 18:46:21 5PNgbZcHO
>>375
やっぱり和光市は東武、地下鉄と二つあるから必然的にヲタの数増えるんだろうな
388:名無し野電車区
09/06/14 18:50:04 6fILCFE9O
>>382
少なくとも100レまでは付くだろう。去年と同じようにするのじゃない?
389:名無し野電車区
09/06/14 19:02:51 GRfW5AAdO
いま池袋南口側のTJ撮影隊は、20人いたよ~
みんなお疲れ~
390:名無し野電車区
09/06/14 19:08:07 fztGAQ5n0
くさいたま人輸送列車東上線w
田舎もんは上京して来んな
391:名無し野電車区
09/06/14 19:17:21 6fILCFE9O
この後撮影する人は少なくなってくるはずだな
392:名無し野電車区
09/06/14 19:31:27 nhbgOJ7EO
さっき川越発車しました~。
折り返し100レでシリコ入庫ですね
393:名無し野電車区
09/06/14 19:43:26 tBZRgW3d0
>>390
お上り乙
これで満足?
394:名無し野電車区
09/06/14 19:48:13 oQfjG1TB0
豪雨過ぎた?
395:名無し野電車区
09/06/14 20:03:17 6fILCFE9O
嵐山付近は小雨程度
396:名無し野電車区
09/06/14 20:04:54 Pxj2SzvpO
>>390
上京さえできない田舎者乙
素直に埼玉に住んでいて羨ましいと言えばいいのにw
397:名無し野電車区
09/06/14 20:09:30 J6fvvykwO
しんだ=死んだ(新田)
くさか=草加
ジジイの腐敗臭(越谷)
398:名無し野電車区
09/06/14 20:10:08 tM4sRUmlP
>>396
さすがにそれはないな
399:名無し野電車区
09/06/14 20:47:39 6fILCFE9O
時刻表通りに行けば無事に入庫したようだ
400:名無し野電車区
09/06/14 20:52:28 BIBWSKNr0
>>390
今時そんな事言ってる奴こそ田舎もんだろ
401:名無し野電車区
09/06/14 21:18:03 5rPaOcAkO
TJボーイズって、もう動画うpされた?
402:名無し野電車区
09/06/14 21:54:39 RbgKQ8Pz0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【インリン】今夜もハッスル!【HG】 [テレビ番組]←誰だよw
403:名無し野電車区
09/06/14 21:57:20 n1Lbr4rrO
本日の51091F
http:blogs.yahoo.co.jp/kokutetu103kei/29626995.html
404:名無し野電車区
09/06/14 22:00:11 n1Lbr4rrO
本日の51091F
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
405:名無し野電車区
09/06/14 22:21:22 BwrH6jIT0
TJボーイズのご尊顔きぼん。
406:名無し野電車区
09/06/14 22:53:12 agmGe/qhP
【アニメ】けいおん!2期放送決定!【けいおん!】
スレリンク(news7板)
407:名無し野電車区
09/06/14 23:44:47 12W07MuAP
つーかさその荒らし、前にときわ台民とかほざいてたようだけど
あそこって鶴瀬クラスに民度が低くなかったか?
当たり前だけど都内じゃ最底辺
よく毎回沸いてきて埼玉を上から目線で見れるもんだよ、おじさん感心しちゃう
408:名無し野電車区
09/06/14 23:57:57 GS7QtruZ0
>>407
鶴瀬民だけど反論できない…
住民の柄も治安も悪すぎ。まるでスラム。
409:名無し野電車区
09/06/15 00:00:05 9icmk0DWO
民度民度ってよくそういう恥ずかしいこと平気で言えるね
410:名無し野電車区
09/06/15 00:33:22 NWhm/hdxP
人を見下す時点で同類
同じ所へ落ちたくは無いものだ
411:名無し野電車区
09/06/15 00:40:11 v9Cu6GxS0
ID:NWhm/hdxPはNGでいいのか?
ID:tM4sRUmlPと同じ匂いがするんだが。
412:名無し野電車区
09/06/15 00:43:05 52eGyENnO
パソコンからやるときは、荒らしと荒らしにかまった奴は両方NGにしてる。
413:名無し野電車区
09/06/15 01:19:34 pid1bnx50
>>407
ときわ台自体は都内でも有数の高級住宅街だけどな
414:名無し野電車区
09/06/15 01:24:32 FzsaRnEZO
コピペだけど…
23区内の実家育ちだけど、そういうことわざわざ言いたがる子って育ちが悪いとしか思えない。
半端な小金持ちで教養が低い家庭に育った子にありがち。
本当のお金持ちの家に育った子って大らかでのびのびとしていて、程度の低い優劣を競ったりしないものです。
まさにその通りだな…
415:名無し野電車区
09/06/15 01:27:27 FzsaRnEZO
414は
アンチ東武とアンチ埼玉に対してな。
416:名無し野電車区
09/06/15 07:17:55 fL2LHXzUO
E11T渋谷行きがドア不具合で運休
遅れが発生中
417:名無し野電車区
09/06/15 07:18:27 bt2LNJMXO
朝っぱらから車両故障で上り遅延
まぢ勘弁してくれ…
418:名無し野電車区
09/06/15 07:38:27 FPdSyJCFO
しかも月曜日だから更にひどいな
419:名無し野電車区
09/06/15 07:49:00 bt2LNJMXO
川越7:06(所定)の急行に乗ったが
川越の時点で9分遅れで
いま成増を13分遅れで出た。
和光市ダンパで各停停まってたりしたから
かなり遅れは波及するものと思われ
420:名無し野電車区
09/06/15 08:00:42 iq2zPcz60
9152Fが当該か?
421:名無し野電車区
09/06/15 08:22:56 3shd6oTpO
遅延とかマジ勘弁
俺もう泣いちゃうぜ
チエーン、チエーン…
422:名無し野電車区
09/06/15 09:01:03 NQzS3w9SO
はい糞東武死ねー
池袋線まで影響でてるんだけどマジうざ
423:名無し野電車区
09/06/15 09:02:30 52eGyENnO
遅延証明書は置いてある?
424:名無し野電車区
09/06/15 09:03:51 vliioU49O
何分遅れの遅延証出てる?
425:名無し野電車区
09/06/15 09:10:07 UCfqL1j+0
>>424
さっき、高坂で20分遅れの証明をもらったぜ
426:名無し野電車区
09/06/15 09:13:14 oqoUmdsJO
11634F+11439Fが回送幕でさきほど志木を発車した。
427:名無し野電車区
09/06/15 09:30:00 NQzS3w9SO
東武はいつも西武とメトロに迷惑かけすぎ
はぁ、うざ
428:名無し野電車区
09/06/15 09:30:11 vliioU49O
>>425
ありゃ
池袋は10分だったわ
10分じゃ足りないやw
429:名無し野電車区
09/06/15 09:32:29 52eGyENnO
>>428
池袋置いてあるのか・・・よかった
足りないにワロタw
漏れも足りないwww
430:名無し野電車区
09/06/15 09:35:01 oqoUmdsJO
先程の回送は川越市まで回送した。
んで当該の9152Fが電留2番線にいる
431:名無し野電車区
09/06/15 09:51:54 55VvnMqjO
てっきり8000が故障したのかと思ってた
432:名無し野電車区
09/06/15 10:19:45 eXUI/h5CO
ドア故障は50000の専売特許です。
433:名無し野電車区
09/06/15 10:32:29 oqoUmdsJO
9151F出場試運転がさっき川越市でました。
434:名無し野電車区
09/06/15 10:45:49 Yc0Y5Ru0O
>>432
初期不良は日立とソニーの専売特許だろ
435:名無し野電車区
09/06/15 11:07:21 6NYjVkqI0
遅延証明はHPにもあるYO
436:名無し野電車区
09/06/15 12:06:43 FPdSyJCFO
今朝の遅延で有楽町線や副都心線、池線も巻き込みやがって。
池線に至っては運休になる電車があったらしいし。
おまけに最近たあやんが調子のってるし、少しは自重しる。
437:名無し野電車区
09/06/15 12:12:59 /QA86uRdP
しかも一番混雑の影響を受けたのは東上ではなくY線
混雑率が上り埼京線並に跳ね上がりおった
438:名無し野電車区
09/06/15 13:12:53 DU7LvOXT0
>>437
そうそう、なかなかドアが閉まらなくて大変だった。
普段そんなに混まないから有楽町線には押し屋居ないのに。
もう直通なんてやめちゃえ!
もしくは複々線区間だけ(東上線は志木まで、池袋線は練馬高野台まで)の乗り入れにして、他線の影響受けないようにしろ。
439:名無し野電車区
09/06/15 13:59:40 FPdSyJCFO
東上線の遅れで一番困るのは新宿線~東上線の乗り換え客なわけで、東上線→有楽町線・副都心線→池線→新宿線というひどい連鎖。
でも今日は池線までで済んだのでまだいい。
440:名無し野電車区
09/06/15 14:10:33 DU7LvOXT0
>>439
そのうち横浜の方で発生した事故の影響が伝播してくるようになるから安心しろ。
441:名無し野電車区
09/06/15 14:42:36 Yc0Y5Ru0O
>>436
それぞれお互い様だろ
出来れば東上線にホームドア設置をして欲しいけど
442:名無し野電車区
09/06/15 14:46:31 OHPE3s8c0
>>441
9101Fがたったあれだけでホームドアに対応できないんだから無理だろ。
443:名無し野電車区
09/06/15 14:49:28 fUZBM3o0O
10両固定に8+2、6+4、6+2+2、4+4+2が走っている以上ホームドアは無理。
444:名無し野電車区
09/06/15 15:21:31 ebUgZtjPO
副都心線くらい幅の広いゲートにすれば対応できるんじゃね?
445:名無し野電車区
09/06/15 15:33:27 XcSKXIK9P
遅延で喚くくさいたま人w
地下鉄使えよ
あ、くさいたまにはないのかw
446:名無し野電車区
09/06/15 15:39:25 /oxRQd5vO
P
447:名無し野電車区
09/06/15 16:22:21 rI+/JoQmO
10両固定になったとしてもオーバーランを頻発させる路線にホームドアは不要です
448:名無し野電車区
09/06/15 16:23:26 rI+/JoQmO
>447訂正
×ホームダァ
○ホームゲート
449:名無し野電車区
09/06/15 16:27:21 /QA86uRdP
ホームドアは現状不要どころか遅延の原因になりうる
450:名無し野電車区
09/06/15 16:33:06 ebUgZtjPO
ocn涙目
451:名無し野電車区
09/06/15 16:55:34 3shd6oTpO
新開発、エアホームダァ
あたかもホームダァがあるかのような錯覚を覚えます
束式鉄道全駅で採用中
452:名無し野電車区
09/06/15 17:02:12 yOc4Ucec0
東武に金落とすな
453:名無し野電車区
09/06/15 17:15:14 sDybdrTdO
>>443
分割編成でも扉の位置はほぼ同じじゃないか?
454:名無し野電車区
09/06/15 17:26:28 wn6t+o/FO
ボルビック2本で、タオルは?
455:名無し野電車区
09/06/15 17:26:59 FPdSyJCFO
>>451
エアギターのつもりか?
456:名無し野電車区
09/06/15 17:29:07 fUZBM3o0O
>>453運転台がある分違ってくる。
457:名無し野電車区
09/06/15 17:31:36 ywluhYHU0
都内の場合、直通運転ってかなりリスキーなんだな。
東横線との直通開始は果てしなく嫌な予感がする…
田園都市線よりはマシとはいえ渋谷駅狭すぎだし。
東急側は東上線の志木、東武側は東横線の日吉折り返しになるんでしょうか?
458:名無し野電車区
09/06/15 17:34:35 FzsaRnEZO
>>445
>>414
459:名無し野電車区
09/06/15 17:44:38 52eGyENnO
>>458
何で荒らしに構うの?
460:名無し野電車区
09/06/15 17:52:37 FzsaRnEZO
>>459
ん?
アク禁依頼した方がよかった?
放置すると論破したと勘違いするからさw
461:名無し野電車区
09/06/15 17:57:36 /QA86uRdP
2chで論破宣言=「もうダメです僕の負けですこれ以上質問攻めされるとおしっこちびっちゃいます」
コレ常識
462:名無し野電車区
09/06/15 18:04:24 FzsaRnEZO
それに
荒らしをスルーしても荒らしがいなくなるとは限らないし、
かえって狂アンチが無双始めるんじゃないか?
スルーだけでは根本的な解決にはならない
こっちだって放置したいけど我慢の限界がある
463:名無し野電車区
09/06/15 18:06:53 OnXbzxku0
今朝みたいにgdgdになっても、種別変更せず颯爽と通過する急行電車。
こんな東上線が大好きです。
464:名無し野電車区
09/06/15 18:14:08 XhyfwAf9P
荒らしは構ってほしいだけなんだしスルーしようぜ
465:名無し野電車区
09/06/15 18:14:31 hyQ97BpxO
この前、川越市駅前のマクドナルドで食事をしていたら、子供が「電車と一緒だ!」と言いながら東武スポーツセンターの建物を指差しました。
色の濃淡は実際のラインと逆だけど、今まで何十回も見てる建物なのに今まで気付かなかったな。
ホント8000のまんま。
466:名無し野電車区
09/06/15 18:25:44 bqTiFEBi0
田舎者を田舎者って言ったら荒らしですw
事実を言われてファビョるくさいたま人w
467:名無し野電車区
09/06/15 18:42:21 FzsaRnEZO
煽り抜きで聞くが、
なぜ埼玉にはアンチが多いのか?
東武にアンチが多いのは今朝の車両点検による遅延でもわかる
ありゃ誰でも叩きたくなるわな
468:名無し野電車区
09/06/15 19:11:27 v89PYl/L0
新座~志木辺り強烈な雨降ってそう。
新河岸川のアヒルちゃんガチョウさん、流されないように頑張れよー。
469:名無し野電車区
09/06/15 19:16:05 kpTpBJyh0
>>462
バカ倉山と朝日新聞社員に荒らされまくっていた、3ヶ月前までの悪夢を忘れたのか?
ボロを出したのは舎人スレだけど、ここも同じように荒らされていたのだから。
■荒らしが現れたら・・・
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独にマスかかせといて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A・☆セレブ!?*ルイ* ◆TokyuFFV1Aをはじめとする
荒らしに対しては、 スルー及びNGワード登録を奨励。
反応は厳禁。厨にかまう香具師も厨。
470:名無し野電車区
09/06/15 19:18:41 v89PYl/L0
うわぁ職場も豪雨きたー@新宿区
471:名無し野電車区
09/06/15 19:36:53 rsiLTdwcO
>>401 >>405
さっき、ニコニコにうpされていた。
東上線のダグででてくる。
472:名無し野電車区
09/06/15 21:07:27 lcP7beh40
>>467
>>466みたいなチョソが喚いてるだけ
473:名無し野電車区
09/06/15 21:23:16 FzsaRnEZO
ああ、ちょっと熱くなり過ぎた。スマン。
これからは京急スレの有馬を見習うようにするよ
474:名無し野電車区
09/06/15 21:24:20 FPdSyJCFO
京急の有馬は本当に邪魔
475:名無し野電車区
09/06/15 22:27:53 Ixs3TN7eO
今日は千葉人がたくさん湧いたな。
476:名無し野電車区
09/06/15 22:43:34 nyhFXdFj0
50090がローレル賞選ばれて欲しかったなぁ・・・。
LCカーは既に近鉄で既出でA-Trainだったのが仇となったか・・・。
477:名無し野電車区
09/06/15 22:53:02 h6gdZJtwP
TJライナー、L賞取れなかったのか。
歴史的な出来事なだけに残念だ。
478:名無し野電車区
09/06/15 23:04:15 kqtJsxb/0
ローレル取ったの京阪3000系と豊鉄T1000形かぁ~。
東武50090系が取るより妥当な選択だなと思う。
通勤運用時、座席数が少ないのが仇になったな。
479:名無し野電車区
09/06/16 00:28:50 ABitJ+JSO
座席云々言ったら京阪3000だって少ない
京阪の3000は独自設計の高級車だけど、東武50090は所詮Aトレの枠にはまった車両
どっちとか比べるまでもない
480:名無し野電車区
09/06/16 07:16:43 SebkdnAwO
京阪3000や阪急9300は全体的に高級感がすごいからな…
プラモデルみたいな50090と比べたら受賞してもおかしくない
481:名無し野電車区
09/06/16 08:26:03 5NwHrEPyO
>>453
9000量産車以降の車は乗務陰湿が広くなっている分、反対側が狭くなっている。
482:名無し野電車区
09/06/16 10:58:03 J3NKkwQFO
ヒント
50000系・50050系と50070系・50090系の先頭車の窓位置
483:名無し野電車区
09/06/16 11:11:54 zYhfUjnrP
くさいたま人はチョソにしか対抗できませんw
484:名無し野電車区
09/06/16 12:02:13 vyKlsnUaO
>>478
ローレルは間違えなく西武の(笑)だろ
485:名無し野電車区
09/06/16 12:29:39 J3NKkwQFO
西武もダメだったらしい。4ドアスレ参照
486:名無し野電車区
09/06/16 12:36:23 4GxDM0rT0
>>476
近鉄にしろ仙石線にしろ、あのイスで特別料金は取らないのだから、
どう考えてもローレベル賞だろ。
選考・投票する人たち、東上に対する東武本社の大冷遇および
業平橋vs池袋の確執を割り引けば、東上線にロングシート以外の
車両が入ったのは革命的出来事、なんていう評価はしないだろうし。
487:名無し野電車区
09/06/16 14:01:51 3x00yNZoO
9151F試運転朝霞通過。
飛ばしてたゎ
488:名無し野電車区
09/06/16 14:07:02 rAdd1y7A0
TVC…ニヤニヤして新河岸にいるなよw
女が香具師を見て蔑んでました。
489:名無し野電車区
09/06/16 14:22:06 vyKlsnUaO
>>488
feministも嫌いだけど
男尊女卑もサイテーだな
490:名無し野電車区
09/06/16 14:26:34 zXdFrM+JO
>>483
貴様は大倉山なんちゃらの成り変わりか?
491:名無し野電車区
09/06/16 16:00:44 3x00yNZoO
9151F試運転朝霞通過
492:名無し野電車区
09/06/16 17:26:00 SI/xk9cPO
>>481
反対側というのは、貫通路側の3人分のシートが狭くなってるの?乗務員室後ろのスペース(戸袋部分)じゃなくて?
493:名無し野電車区
09/06/16 17:36:05 xXSBO7YTP
たしかに9000の量産車から車端部は3人掛けだな
494:名無し野電車区
09/06/16 17:46:34 SI/xk9cPO
中間車の車端部も3人掛けか?なら扉位置は分割編成でも一緒じゃないか?
495:名無し野電車区
09/06/16 18:09:00 xXSBO7YTP
でも3人掛けになったのってシートピッチを広げたからだった気がする
496:名無し野電車区
09/06/16 20:38:39 m9M8gG5QO
この雨で、朝霞台上りホーム志木方が滝になってる。
497:名無し野電車区
09/06/16 20:53:35 Pns/w15P0
>>490
アカ日のチョンだからそのとおり
498:名無し野電車区
09/06/16 23:32:13 rUvC+q7a0
どなたか「TJライナー」の歌の原曲うpしてください。
お願いします...。
499:名無し野電車区
09/06/17 06:31:33 Rtvmt5C3O
今、50070乗ってるが東上線内でメトロ女声で『座席は譲り合って~』の自動放送をやってた。
東上線内でも流せるんだ…。
500:名無し野電車区
09/06/17 06:59:24 sJuZgDLGO
>>492
>>494
基本的に9102F~の乗務員室の逆側は短い。吹寄部を見れば一目瞭然。
この手の処理は他社でも時々やってる。ホームドアが導入できないほどの事かについては言及しないが。
501:名無し野電車区
09/06/17 07:44:16 VgDUxABJO
少なくとも導入しようという意志を持って車両製造とかを計画的に行わないと無理でしょ(東武にその気があるとは思えないけど)
それに、地下鉄orワンマン以外でホームゲートを採用してる所なんてほとんどないじゃん
東武がそのことに布石を打つために設置するとかなら話は別だけど、やっぱり東武がそうするとは思えない
ホームゲート設置より車両新造とかATC工事を積極的に進めて欲しいと俺は思う
502:名無し野電車区
09/06/17 08:11:47 jBOkjMgh0
>>501
そうか?
ホームゲートの設置すれば、人身事故をかなり減らせるわけだから止まる可能性も低くなるぞ?
さらに立体化すれば踏切もなくせるしねぇ。
503:名無し野電車区
09/06/17 08:12:24 Vsn5AXabO
ホーム柵の設置を推し進めているのは国交省。あの自動車利用を促進し、公共交通機関の利用を避けるようにしている国交省。
504:名無し野電車区
09/06/17 08:52:56 1rNp5I9zO
既に全線全駅にてエアホームドアを設置、稼働中のため、ご安心下さい。
東武鉄道
505:名無し野電車区
09/06/17 09:19:39 OUrKAou6O
まだまだ8111は元気だな
506:名無し野電車区
09/06/17 10:02:53 Opxb71mx0
ちい散歩が中板~ときわ台だな
507:名無し野電車区
09/06/17 10:03:51 5cSkSDhrO
>>506
おう俺も見てるぜ
508:名無し野電車区
09/06/17 10:17:16 kk+ffSWU0
ホームドアができても踏切グモには関係ナシ。
踏切だらけの東上線は、踏切グモの方が多いんじゃないかと…
509:名無し野電車区
09/06/17 10:25:05 wpx1WSSgO
>>499
タッチパネルで出来るからな
510:名無し野電車区
09/06/17 10:28:03 rEoCVoO6O
>>506-507
ニート、乙。
511:名無し野電車区
09/06/17 12:05:40 DdFZjuVHO
>>508
現場に遭遇した事は2回くらいしかないが、グモスレなどを参照する限り、東上では踏切グモが"主流"だね。
512:名無し野電車区
09/06/17 12:10:17 I6VR3ME9O
>>501
それに対して東西線はホームドアを無視してワイドドアの新車を発表しちゃったし。
513:名無し野電車区
09/06/17 12:45:26 5FPFwvtIO
ゆあ東上に載ってたクリスタルガイザー2本でTJタオルキャンペーン買ってきた。てっきり以前シリコイベで配った
タオルかと思ってたら一回り小さいハンドタオルだった。どうやら景品なんちゃら法に
引っかかっちゃうらしく急遽作ったらしい…柄は一緒っぽいけど。
514:名無し野電車区
09/06/17 14:02:20 Vye9tpzCO
14:00発の電車が13:5930秒に出発した…
朝霞は不便なんだから…
515:名無し野電車区
09/06/17 14:07:07 I6VR3ME9O
飛行機みたいに動き出す時の時刻が14:00だと思う。
516:名無し野電車区
09/06/17 15:52:35 rQDlGPwUO
今日の3216レ9151Fか?
517:名無し野電車区
09/06/17 16:03:28 JqlBMsRf0
6/26(金)株主総会な
100円か200円出せば大株主やマスコミ、
自治体・国交省や鉄道会社に電話できるんだから
総会に出席できない香具師はそれくらいやれよ
518:名無し野電車区
09/06/17 16:16:34 wpx1WSSgO
>>512
ワイドドアにも対応出来るホームドアでも導入する計画だろ
今後国の支援も入るし
519:名無し野電車区
09/06/17 17:36:52 Vsn5AXabO
東急田園都市線はどうなるんだろう?
520:名無し野電車区
09/06/17 17:53:10 f8ZFMXmx0
>>519
奴らは無駄に政治力だけは持っているから
「混雑率○○%以上の線区は特認で除外」という例外規定を勝ち取るような気がする。
結果、コツコツ真面目に混雑緩和に取り組んできた会社が馬鹿を見る。
は~やってらんね~よ~ヽ(`Д´)ノ
521:名無し野電車区
09/06/17 18:03:11 sFZGLJLA0
ちょっと面白い記事を見つけました。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
522:名無し野電車区
09/06/17 18:07:08 DsWLpCS90
>>514
13:5930秒に出発した…
発車と書きなさい。
でか、置いていがれだ腹いせに嘘さ書き込むでねーだよ。
523:名無し野電車区
09/06/17 18:27:54 OqabNsxk0
>>518
小竹のホームドアを毎日見てるが、
現在のものでもワイドドアに対応できそうじゃん。
精度さえしっかりすれば。
524:名無し野電車区
09/06/17 19:11:10 wpx1WSSgO
>>519
6ドア対応ホームドアとか
開発されそう
やるなら東急田園都市線をオール4ドア車にして
ホームドア設置
混雑時は入場制限をしたり東急バスを走らせればいい
コミケやディズニーランドみたいで楽しいだろw
会社や学校に間に合うかどうかのドキドキ感で
525:名無し野電車区
09/06/17 20:03:03 KF9x/c3WO
>>514
単にあんたの時計が遅れてたんじゃないの。
526:名無し野電車区
09/06/17 20:35:58 lRomj9rkO
わかってるとは思うが、発車ってのはドアが閉まる時間じゃなくて、電車が動き出す時間だぜ
527:名無し野電車区
09/06/17 20:39:46 bIQg8Pl9P
東上線なんて早着発が日常茶飯事じゃん
528:名無し野電車区
09/06/17 21:16:50 I6VR3ME9O
早発も日常茶飯事。明らかに本川越から川越市への乗り換え客に対する嫌がらせ。客も対抗して駆け込み乗車をしてくる。
529:名無し野電車区
09/06/17 21:17:00 4TUwrEV7O
>>517
>100円か200円出せば
単元って知ってる?
530:名無し野電車区
09/06/17 21:37:17 lTS1GENuO
池袋発の普通って他の電車に比べて老若男女問わず
きもい人多いのは何故
汚らしいみすぼらしい人が多い
そうでないならモッサリしてるとか常軌を逸した巨デブとか
くせー
豚の臭いがするよー
531:名無し野電車区
09/06/17 21:42:22 Qi1VZw3u0
ときわ台利用者なんだけど、朝でも1分近く早発して困るんだよな…
ときわ台は着発時刻設定されてないのかな?
532:名無し野電車区
09/06/17 21:45:56 Vye9tpzCO
>>531朝霞もな
533:名無し野電車区
09/06/17 22:15:43 kPt0Otnq0
>>521
東武はドラマとかそういの積極的にやる気なさそう。
特に東上線とか沿線のエンターテイメントな開発とかもそんなに積極的にやってないし
ドラマでの宣伝効果とかなおさら考えてないだろうな。
まあ本線だが昔金八先生とかで荒川の鉄橋の8000系とかドラマで映ると
8000wwktkrwwとか思ったから効果無いとは思わないけどな。
534:名無し野電車区
09/06/17 22:27:06 Vsn5AXabO
要は若い女がターゲットか。
535:名無し野電車区
09/06/17 22:34:46 m2bCS86pP
東上線上りは1分早発なんでデフォでしょ
こっちも合わせなきゃ負け。
しかし実際にやられると結構イラつくわな。
536:名無し野電車区
09/06/17 22:46:45 dheQhuVW0
東武には金八先生があるじゃまいか
537:名無し野電車区
09/06/17 23:17:03 KF9x/c3WO
東上線の利用者は遅れても早発しても文句ばかり。
だったら早く他の沿線に引っ越す事をお薦めしますから。
だってどこも似たり寄ったりですからね。
でもたかが1分ごときで騒ぐ客は滅多に居ないですけどね。
538:名無し野電車区
09/06/17 23:19:04 E2HoINjl0
わざわざ携帯からageてまで書き込み内容かね
539:名無し野電車区
09/06/17 23:24:50 WPeJtKkx0
携帯でわざわざsageと入力するほうがめんどい。
540:名無し野電車区
09/06/17 23:31:50 1/BCgLSH0
携帯ってオートsageじゃね?
…しかし、俺電波時計使っているから腕時計は正確。
確かに早発することあるよな…
541:名無し野電車区
09/06/17 23:33:00 9Rym2RsoO
>>539
携帯用の無料ブラウザを使えばチェック入れるだけで済む話しだろ・・・
542:名無し野電車区
09/06/17 23:49:22 bIQg8Pl9P
>>539
じゃあ書き込むなよ
543:名無し野電車区
09/06/18 00:19:43 WPHlwSNVO
sage強要厨(苦笑)
544:名無し野電車区
09/06/18 00:21:40 XKLEpOEF0
みかかスレみたい。
545:名無し野電車区
09/06/18 00:23:30 BIi0ki4w0
みかかって、意味わかる人このスレにどれくらいいるんだ?
546:名無し野電車区
09/06/18 00:28:47 iMEQiBsQP
まさか数える気じゃないだろうな
俺はわかる
547:名無し野電車区
09/06/18 00:53:11 dZqMII4C0
NG推奨ID
ID:KF9x/c3WO=ID:WPHlwSNVO
548:名無し野電車区
09/06/18 00:54:31 z1wuMbMd0
NGIDでゴミがすっきり
549:名無し野電車区
09/06/18 08:45:28 WPHlwSNVO
今ふじみ野下りでドア2つ分行きすぎたけどそのままだった。
550:名無し野電車区
09/06/18 09:50:52 vAoXo0QMO
そのままドア開けたのか?
551:名無し野電車区
09/06/18 12:15:10 ls5QiCkMO
森林公園で万系修繕間だー
床とか汚すぎる
552:名無し野電車区
09/06/18 12:25:33 yKUXx07CO
いまシリコで11802F+11202Fが車上子と保安装置つけてる
553:名無し野電車区
09/06/18 14:47:28 6Mum7HaWO
12202号車のどこに機器を搭載するのか興味津々だな。
554:名無し野電車区
09/06/18 16:11:20 DRrV5HrOO
なんか遅れてるな
555:名無し野電車区
09/06/18 16:22:49 DRrV5HrOO
連動スマン
なんか成増行きが上板橋行きになったんだが…
東武練馬の俺涙目w
556:名無し野電車区
09/06/18 16:34:28 yKUXx07CO
遅れてる
557:名無し野電車区
09/06/18 16:37:33 hCF9Q2jiO
東武練馬に16分電車が来ないのはなんなのかw
558:名無し野電車区
09/06/18 16:47:27 Nyp3NaggP
>>555
何その焦らしプレイ
559:名無し野電車区
09/06/18 17:11:39 ls5QiCkMO
>>552
乙!
ついでに修繕もしてくれ
560:名無し野電車区
09/06/18 17:34:52 vcmX5+2wO
また車内に中国人の団体がいるよ・・・・
東上線沿線って中国人の施設かなんかがあるのか?
561:名無し野電車区
09/06/18 17:44:21 bCIGmA3OO
>>552
>>553
11801Fの11801に付いてるのは見たが、18801には見当たらず12201は機を逸して確認自体できなかったアルヨ
562:名無し野電車区
09/06/18 17:46:00 17S+gFThO
なんで16:36の小川行は寄居接続してねーの??意味不です。教えてエロい人
563:名無し野電車区
09/06/18 17:46:59 ic41xbhmO
大山がその手では有名だよ。
564:名無し野電車区
09/06/18 18:03:27 6Mum7HaWO
>>561
おれもすれ違いで11801F+11201Fの両端の車上子が交換されているのを確認した。
ちなみに、中間に挟まれてる車両は先頭に出る可能性がほぼ皆無なため、後回しにされてるようだ。
うまくカチ合ったらじっくり観察してみよう。
565:名無し野電車区
09/06/18 18:40:44 pwEBR73P0
東上線のホームって、他の鉄道路線と違って高くないですか?
だから最近のバリアフリーに対応して、床面を低くした50000系列だと、
ホームより車両の方が低い気がするのですが。
566:名無し野電車区
09/06/18 18:56:13 s6zh/szfO
51001Fの車内広告がすべて駿河大と淑徳大になってるのは既出?
567:名無し野電車区
09/06/18 20:17:44 6Mum7HaWO
>>565
逆に低すぎる駅もあるけどね。
川越市なんか15cmくらい段差のある場所も。
568:名無し野電車区
09/06/18 20:26:25 Nyp3NaggP
確か東武練馬も電車の方が低くなる
569:565
09/06/18 20:29:28 pwEBR73P0
>>567
確かに低い駅もありますね。
でも電車の方が低い駅がある路線って、他にあるのかな?
570:名無し野電車区
09/06/18 20:42:05 ls5QiCkMO
>>560
北池袋付近に朝鮮学校ならある
日本に馴染めない落ちこぼれ朝鮮人だろな
571:名無し野電車区
09/06/18 21:29:20 UATYHXs10
>>570
何やってんだ?東急スレで叩かれた落ちこぼれの糞ニートさんw
チョン以下の糞ニートは東武8000に轢かれて死ねwww
572:名無し野電車区
09/06/18 21:35:08 bDAnDqbHP
>>570
お前の方がよっぽど落ちこぼれだろw
こんな馬鹿な事しか出来ないお前はクソチョン以下ww
ってかひょっとして、お前在日?ww
お前って普通の日本人とは思えないほど、かなり荒れてるもんなww
祖国へ帰れよ、馬鹿ww
573:名無し野電車区
09/06/18 21:46:41 dZqMII4C0
本日のNG
ID:bDAnDqbHP=ID:UATYHXs10
574:名無し野電車区
09/06/18 21:48:04 UATYHXs10
>>570
やっぱりお前、在日かw
文面からして、普通の日本人の書き込みとは思えないからなw
っつーか自分の祖国叩いてどうすんだ?お前馬鹿?www
575:名無し野電車区
09/06/18 21:49:26 bDAnDqbHP
>>573
間違えるな、今日のNGは
クソチョンID:ls5QiCkMO
だろ?ww
576:名無し野電車区
09/06/18 21:50:40 yJafrrjk0
みんなー避難所に行くよー
577:名無し野電車区
09/06/19 09:15:16 /dGn1FKS0
上
578:名無し野電車区
09/06/19 09:25:59 aj+eDUBmO
ここで今は亡きノムタンの名言
↓
579:名無し野電車区
09/06/19 09:36:53 /dGn1FKS0
みんな~、げんきぃ~?
580:名無し野電車区
09/06/19 09:40:53 fJ3N0h9JO
お父さんといっしょのつもり?
581:名無し野電車区
09/06/19 17:14:27 XS0Y6D01O
>>578
盧武鉉なんて死んでせいせいするわい
日本人が好きで財産没収とか有り得んわw
582:名無し野電車区
09/06/19 18:33:02 HyNFYgBLO
10000系8+2編成を1、2番とも目撃できた。
1180x側は普通に改造されていたが、1220x側は車上子が変わっただけで統合何たら言う床下機器は
やはり搭載されておらず、床下にそのスペースを空けられそうにもない。
本搭載時にはもしかすると運転士背面の客室が1m角ぐらい削られる可能性もあるな。
583:名無し野電車区
09/06/19 20:40:59 5/AqA8Qx0
今日11003Fが試運転したらしいけどどうしたの?
584:名無し野電車区
09/06/19 21:52:42 S6mbmb26O
tvcが撮ったみたいだな。ただの性能試運転だと思うけど。
585:名無し野電車区
09/06/19 22:35:49 Deivu7If0
相鉄11000系はすばらしい
もうこの糞東武さんもJRに車両全般丸投げしたらどうだい
586:名無し野電車区
09/06/19 23:15:06 aO4SMntf0
276 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/06/19(金) 18:29:03 ID:VpeQgCls0
越谷は県内でも有数のDQN地帯だよ
東武線沿線はダメだわ
278 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2009/06/19(金) 20:44:37 ID:+WU6LxCLO
東上線の沿いに住む熟女も最高だよな
587:名無し野電車区
09/06/20 00:39:43 tLP5dw3I0
去年貼って消されたの再うpしました。
よろしければ見てやって。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
588:名無し野電車区
09/06/20 01:16:01 RGg2UBhAO
>>570
ない
589:名無し野電車区
09/06/20 07:44:07 yHMVk7E5O
>>587
mp4でうpするといいのにな。
590:名無し野電車区
09/06/20 13:42:34 m88MqAlxO
中板橋から池袋方にちょっと進んだ辺りに北側に見える崩壊寸前の廃墟が消えた
591:名無し野電車区
09/06/20 14:24:05 /zG5z5QSO
普通池袋行きの51002Fなんだが50002Fがライト付けっ放しだったぞ。
592:名無し野電車区
09/06/20 14:31:45 yHMVk7E5O
ライト点けっ放しは当たり前。
停車中は消しているけどな
593:名無し野電車区
09/06/20 15:17:28 Eergu10GO
最後尾の車両が点灯しぱなっしということでは?
594:名無し野電車区
09/06/20 15:22:25 9RsFX9PDP
ライトつけっぱなしが当たり前じゃない会社って関東ではもう東急くらいしかないんじゃないのか?
595:名無し野電車区
09/06/20 16:20:34 AamFZGDDO
いつになったら、9000系量産車みたいな内装になる>10000系・10030系10R車
596:名無し野電車区
09/06/20 17:10:39 IUjgDM/PO
鉄道のデイライトは当たり前だろ
597:名無し野電車区
09/06/20 17:46:21 RGGD/sT+P
昼間点灯は束がやり始めたことだな。
原付じゃあるまいし昼間からもったいないと思ったが、
これが当たり前になるとはね。
最後まで反対したのは東急だったっけ。
外幌も束から流行したものだよな確か。
598:名無し野電車区
09/06/20 17:59:45 baSQHbkK0
>>597
東急は電球の消耗を理由で最後までやらなかった。
しかし、2006年11月に東武よりも5ヶ月遅れて開始。
ちなみに東武は本線で職員の接車事故を受けて2006年6月1日より開始。
東急もさすがに「東武もやったのでうちも」ってことになったんだろうな。
原付もそうだが、ヘッドライトは前を照らすだけの役割だけではなく、
自車の存在を周りにアピールする役割がある。
多くのドライバーは薄暮時、前が見えるからライトを点けなくていいと
思われがちだが、歩行者との接車事故が多い薄暮時は早め点灯が効果的。
599:名無し野電車区
09/06/20 18:37:47 9RsFX9PDP
>>598
東急ももうやってるんだ
まだやってないのかと思ってた
600:名無し野電車区
09/06/20 20:04:11 yHMVk7E5O
でも広島はそれが仇となってライト片側だけで走行とかあったりするわけだが、
601:名無し野電車区
09/06/20 20:09:11 IqepsGgzO
夕方や雨で薄暗い時にもライト点けないドライバーは何考えてるんだろうと思うよ。
運転が上手いと自惚れてるのか。
まだ自分からは見えるからいいと思ってるのか。
まさか電気代かかると思ってるんじゃ…
教習所から出直せ。
スレ違いも甚だしいですなスマソ
602:名無し野電車区
09/06/20 20:13:27 IqepsGgzO
そういや最近毎日のように池袋で未華子を見るな。
603:名無し野電車区
09/06/20 21:13:35 OrNFreRjO
常時点灯化前の東武も、夕方点灯し始める時間は沿線を走る無灯火の自動車といい勝負だったけどなw
昼とは言え土砂降りの雨で視界も定かでない薄暗い中を無灯火+100km/hで走ってた時代もあった。
604:名無し野電車区
09/06/20 22:14:11 GSCNssyuP
【ゆとり】キャベツとレタスを買い間違える中学1年 44%
スレリンク(news7板)
605:名無し野電車区
09/06/20 22:22:45 IUjgDM/PO
>>595
俺様の推測だと
結論から言えば2012年度のATC導入以降だな
東上線の万系は森林公園でATC導入の関係で修繕より統合型保安装置の設置を優先させているんだよな
だから万系修繕は本線を優先するんだよな
来年度から東上線小川町以南の8000系を駆逐する為に2012年度までに50000系を集中導入するかと予想する
まあ一部50090系や50070系になるとは思うよな
606:名無し野電車区
09/06/20 23:36:41 5v9E7swtO
>>582
ご苦労様。
1120xと1220xは5・6号車に封じ込めることを絶賛推奨します。
他の編成と車種構成を揃えられるし、更新時に完全中間車化すればよか。
一昨日18003の入線に居合わせたが、相変わらず回生がおかしかった。中の人、このスレ見てたら早く直して~
607:名無し野電車区
09/06/20 23:45:33 /zG5z5QSO
>>106
回生やばいね
昨日の試運転は回生ブレーキ関係の試運転かも。
608:名無し野電車区
09/06/21 00:18:01 TCZCcmBS0
>>603
結構、東上線では雨天時は日中点灯していた列車が存在してたね。
けど、特に酷かったのは本線系統。自動車よりも点灯するのが遅い始末。w
ほぼ、我慢比べ的なものだった。
これは一部の運転士が「眩しい」という理由で早めに点灯することをしなかった。
特に面白かったのは夕暮れに対向が非点灯・自車が点灯の列車がすれ違う場合は、
非点灯の車両がすれ違った後、再度点灯みたいなことをしていたよね。
点灯したままですれ違うと、あとでその運転士に注意をされたそうだ。ww
609:名無し野電車区
09/06/21 02:09:13 zPez9sC10
運賃値上げ研究中です
値上げの方向で検討中です
610:名無し野電車区
09/06/21 07:49:37 4Ai60SeZO
運賃値上げするなら遠距離だけな
近距離は値下げすべき。
611:名無し野電車区
09/06/21 09:52:25 QnKHa2Mu0
東武は近距離高いからな…
関西なら初乗り150・160はデフォだけど
612:名無し野電車区
09/06/21 12:15:54 pwDvT7cFO
発メロあるのに笛も使っている車掌が結構いる。
613:名無し野電車区
09/06/21 12:19:27 xAlEqZDBO
取り敢えず最初は館林以北を初乗り210円
キロ換算で10円増にすれば
JRの新設バスにも客もシフト出来るから将来的に負の遺産である館林以北を東武から経営分離出来る
614:名無し野電車区
09/06/21 12:23:54 py3O8+k2O
8111F
いつまでがんばるのかな
615:名無し野電車区
09/06/21 12:39:29 4gdxB+pmO
ヒント:東武
616:名無し野電車区
09/06/21 13:05:39 aHwxN6VR0
51004Fが来るまで
617:名無し野電車区
09/06/21 13:13:10 iH2PiK4K0
>>612
むしろその方が安全でしょ
618:名無し野電車区
09/06/21 13:43:44 /1FITHHqO
>>612
メロ+笛ならいいじゃん
笛だけの人が一番困る
619:名無し野電車区
09/06/21 13:50:25 pwDvT7cFO
発メロ導入したなら車掌の笛は廃止だろ。
発メロも車掌も笛のない駅はどうなんだろ?
620:名無し野電車区
09/06/21 13:51:33 aHwxN6VR0
つ乗車促進
621:名無し野電車区
09/06/21 14:07:48 GWgj8lgWP
>>620
50000と9000改しかついてないじゃん
622:名無し野電車区
09/06/21 14:13:14 4l6a1H/n0
とりあえず8000系を全車駆動車にすれば、少しはスピードアップになるかな。
623:名無し野電車区
09/06/21 14:14:02 scdG71l1O
>>618
しRも同じようにやってる車掌もいる。さすがにメロディーやらベルを鳴らす西武や東急はやらないな。
624:名無し野電車区
09/06/21 14:17:31 SGjbs4vuO
たまに発メロ鳴らさないでoffボタンだけ押す車掌もいる
625:名無し野電車区
09/06/21 14:44:19 UGa8mnZS0
あれoffだけだと放送だけ流れるのよね。
たまに『♪~ X番線 ドアが閉まります X番線 ドアが閉まります ご注~』って2回流してる人見るわ。
626:名無し野電車区
09/06/21 14:55:46 OkmcKFDh0
>>622
万系の性能が8000並みだから8000廃止とスピードアップは関係ない。
今も、8000系の能力すら使いきっていないダイヤだから・・・。
627:名無し野電車区
09/06/21 15:03:16 KhJVS8euO
朝霞台本数多すぎワロタww
若葉民の俺、驚きww
複々線すげえwww
628:名無し野電車区
09/06/21 15:11:30 aHwxN6VR0
本数は多いけど
種別 時刻 行 先 両数
普通 **:** 志 木 8両
普通 **:** 川越市 10両
準急 **:** 川越市 10両
↑みたいなのが結構あるから以北になかなか帰れなくて涙目な若葉民の俺
629:名無し野電車区
09/06/21 15:45:17 xAlEqZDBO
>>622
8000系を全て50000型に置き換え
万系加速度を50000型に合わせれば
改善出来る
630:名無し野電車区
09/06/21 15:50:53 OX0BNNrkP
>>612
有線にも笛吹いてる車掌が1人いたな。
631:名無し野電車区
09/06/21 16:13:18 xAlEqZDBO
>>630
営団ブザーがあるのになW
632:名無し野電車区
09/06/21 19:57:03 BTseN2Ng0
いつの間にか池袋の券売機で本線系統の特急券が買えるようになっていたん
だな。びっくりした。
633:名無し野電車区
09/06/21 20:05:00 9ywXGsxIO
>>632
池袋だけじゃないけどね。
634:名無し野電車区
09/06/21 20:05:58 161+IBQFO
今日床下が綺麗なネズミ色のステンレス車を某教習所から目撃した
635:名無し野電車区
09/06/21 20:14:53 GWgj8lgWP
>>634
俺も昨日見た
10030だったな
636:名無し野電車区
09/06/21 20:28:48 omMPhnSz0
>>632-633
日光線の特急券を買おうと東武テレガイドサービスに電話をして、
東上線の駅で買っても良いかとの私の質問に対して
「駅員が不慣れなので、なるべく東武トラベルでおねがいします」
なんて返事が返ってきたのは、ほんの10年前の話なのだが。
東上沿線の客を取り込む努力をしなければならないほどにまで追い
詰められてるということは、本線の特急利用客減が、相当切羽詰まって
いる証なんだろうな。
本線の特急券を東上線の駅の券売機で扱えるのなら、そのシステムを流用すれば、
東上線でも座席指定列車を走らせることが出来る、という事か。
637:名無し野電車区
09/06/21 21:02:00 aHwxN6VR0
緩行に乗ってて抜かれる時に見てると
平日の夕方とかは通勤客で結構席うまってるように感じるけどな
やっぱ昼間はガラガラなのかな
638:名無し野電車区
09/06/21 21:06:06 pwDvT7cFO
きぬ、けごん。かつては春日部なんか止まらなかった。
639:名無し野電車区
09/06/21 21:09:06 scdG71l1O
>>634
セイコーか東武かすみ程度しかないだろ。
東武かすみの卒業生だが、あそこは編成までわかるし、試運転とかも見れるな。
640:名無し野電車区
09/06/21 21:10:09 GWgj8lgWP
>>637
池袋から埼京線利用者の俺から見ると、東上線の混雑はまだまだ余裕だな
ドア付近が混んでても中がスカスカ
641:名無し野電車区
09/06/21 21:10:22 gB+iJhX9O
東上にはTJのような座席変換ができる車両を2両連結させて時間帯を問わず優等(準急、通勤急行、急行、快速急行)は定員制して普通はロングシートで運用すればいい
値段もTJの廉価版で200円程度に設定
ただし優等、普通と運用を完全に分離する必要があるからまあ不可能だわな
と、妄想してみるテスツ
642:名無し野電車区
09/06/21 21:25:16 aHwxN6VR0
>>641
それやったら以北民は終わるなw
643:名無し野電車区
09/06/21 21:29:57 scdG71l1O
以南も涙目にさせないとつまらないな
644:名無し野電車区
09/06/21 21:53:38 xAlEqZDBO
>>636
だから根津ジョンイルはJR東日本に新宿乗り入れを提案したんだよ
645:名無し野電車区
09/06/21 22:00:28 pwDvT7cFO
今度スペーシア乗ってみるか。浅草から春日部まで。まだ乗ったことないんだよ。
646:名無し野電車区
09/06/21 22:25:27 QnKHa2Mu0
>>643
もうすでに涙目です
特に都内
647:名無し野電車区
09/06/21 22:29:35 HaTAaWuFO
>>640
意味不明
648:名無し野電車区
09/06/21 23:08:08 Tq9UUxTR0
>>646
もうすでに涙目です
特に県内急行通過駅
649:名無し野電車区
09/06/21 23:50:03 ZF/Ofubv0
川越は関係ありません。
650:名無し野電車区
09/06/22 00:43:16 1LOHTv66O
>>639
運転手脇見だ、車掌打撲だ♪
651:名無し野電車区
09/06/22 01:18:46 YPnL+m+J0
>>650
不覚にもワロタw
652:名無し野電車区
09/06/22 01:38:11 xfCsRJwYO
>>646
東武練馬とかだな。
>>648
主に朝霞とかだな
653:名無し野電車区
09/06/22 01:50:45 Q45qjFeSO
>>652
朝霞じゃないだろw
柳み鶴の3駅
654:名無し野電車区
09/06/22 02:04:42 tCB+9cFBO
>641
6050系8R+8000系2Rですね。
←池袋
655:名無し野電車区
09/06/22 04:25:53 U3Fp23910
6050と8000は、連結できません
連結器が違います
8000には、発電ブレーキ&抑速ブレーキが有りませんので
連結器が同じだった頃でも繋げて走らせることが出来ませ
656:名無し野電車区
09/06/22 07:01:11 yNSrWULxO
西武が大泉学園で人身だと。
東上線もgdpd決定
657:名無し野電車区
09/06/22 07:17:50 KhdVAeITO
下赤塚・東武練馬民はマジで気の毒
658:名無し野電車区
09/06/22 08:44:48 gyHis/nQO
最近まで8136Fは8122F+8136F+8560Fの組成でしたが、この前の土曜日に見た時は8122F+8142F+8560Fの組成に変わっていました。
川工に入場したのでしょうか?
659:名無し野電車区
09/06/22 09:21:55 2OM+Uac+O
>>658
シリコで寝てる
36F検切れだから入場する予定
660:名無し野電車区
09/06/22 10:28:48 pqWj29LNO
>>655
徘徊の時だけだな
661:名無し野電車区
09/06/22 13:42:23 xfCsRJwYO
朝の池線の人身事故、新宿線とか巻き込まれることなく済んだ。
東上線はどうだった?
662:名無し野電車区
09/06/22 14:21:29 gIbhfFVp0
>>661
有直は毎度のことながら散々だよ。
663:名無し野電車区
09/06/22 15:34:40 TYHwmzlpO
東武東上線キャンパスマップに「ものつくり大学」が入っているが、その大学どこにあるんだっけ?
664:名無し野電車区
09/06/22 15:41:51 sIoUbT6t0
>>657
TB練馬から下赤塚(ME赤塚)乗換で都心方向なら早い時間帯&池袋乗換より
運賃安い区間があるから別に池袋乗換にこだわりなければ気の毒じゃない。
それに、2本優等通過待の普通電車の前の優等に乗車して折返乗車すれば
数分TB池袋&TB練馬に早く到着出来る時間帯があるから冊子時刻表を見ごらん。
665:名無し野電車区
09/06/22 17:04:17 FrYhtBr10
>>664
折り返し乗車はルール違反だろ
666:名無し野電車区
09/06/22 17:09:15 gIbhfFVp0
>>664
メトロは小竹向原の接続が悪すぎて不便だよ。
667:名無し野電車区
09/06/22 17:20:56 2AjOARsL0
今日は小竹始発の新木場行に乗れてラッキーだったお
毎日西武止まればいいのに(違
668:名無し野電車区
09/06/22 17:39:50 1OiwJExG0
>>663
行田
669:名無し野電車区
09/06/22 18:05:46 2OM+Uac+O
>>655
キセルは駄目だよ~。
670:名無し野電車区
09/06/22 18:13:34 CpaENQvBO
統合型保安継電器って、デフォは南西側床下だけで北東側は吊ってないんだっけ?
11802F+11202Fの北東側見てたら、11202Fには吊ってなかったが、11802にあった。南西側と背中合せに。
しかも18802じゃなくて。
671:名無し野電車区
09/06/22 18:43:33 8QZqOHDBP
>>664
それでも東武練馬は結局不便じゃん
わざわざ戻る奴なんていないだろ
672:名無し野電車区
09/06/22 19:08:59 TYHwmzlpO
>>668ものつくり大学は行田か。一応東上線沿線か…
673:名無し野電車区
09/06/22 19:10:42 Q0oJFHcaO
>>670
統合装置は車体の左右に1台ずつ機器箱を搭載して1セット。通常型のクハも搭載スペースを作るために
わざわざバッテリーの吊り下げ位置を変える改造も同時に行っている。
また現在のところ中間閉じ込め先頭車には取り付けられておらず、先頭に出る車両を優先しているものと思われる。
674:名無し野電車区
09/06/22 19:49:18 gyHis/nQO
>>659
レスありがとうございます。8136Fは最近外観がかなりくたびれてきたので、そろそろ引退か!?と思ったのですが、東上線自体車両が不足気味なので、それは難しいところみたいですね。
675:名無し野電車区
09/06/22 19:57:44 YPnL+m+J0
行田って東上線沿線?
676:名無し野電車区
09/06/22 19:59:42 dzQmtojhO
>>638
スペーシアがデビューした時は浅草を出たら次は下今市だった。
677:名無し野電車区
09/06/22 20:00:47 TYHwmzlpO
行田の「ものつくり大学」。東上線沿線キャンパスマップに出ていたが…あと狭山の西武文理大学も。
678:名無し野電車区
09/06/22 20:12:07 xfCsRJwYO
行田は高崎線か秩父鉄道
679:名無し野電車区
09/06/22 20:13:37 xfCsRJwYO
>>667
毎日東上線が止まればそのうち西武東上(ry
680:名無し野電車区
09/06/22 20:18:48 f6CzgOh90
>>664
それは駄目だろ
681:名無し野電車区
09/06/22 20:30:59 d6f8CVOpO
>>674
春日部から一本おくられて来るよ
682:名無し野電車区
09/06/22 20:38:33 ZHofTPnI0
東上線優遇されてる駅ベスト5は何駅になる?
683:名無し野電車区
09/06/22 20:45:05 vLOOsKom0
>>682
1 朝霞
2 成増
3 志木
4 朝霞台
5 川越市
この各駅は東上線の冷遇とは無縁。
684:名無し野電車区
09/06/22 20:52:13 8QZqOHDBP
逆に冷遇されている駅はどうなるかな
685:名無し野電車区
09/06/22 20:55:49 TYHwmzlpO
沢山ある。
686:名無し野電車区
09/06/22 20:57:59 Q45qjFeSO
だからこそ朝霞を冷遇するべきなんだよ。
今まで散々優遇されてきたんだから我慢しろって話。
各停のみの停車で緩急も取らないくらいが妥当なんだよ。
687:名無し野電車区
09/06/22 20:58:20 vLOOsKom0
>>684
>>683+和光市・川越・ふじみ野・上板橋~池袋以外はすべて何かしらの冷遇は受けているんじゃない?
●以北各駅と下赤塚と東武練馬は朝ラッシュ時の冷遇
●以南急行通過駅は池袋への有効本数の減少
●越生線各駅は東上線との糞接続
などなど・・・
688:名無し野電車区
09/06/22 21:00:47 xs/W/YA90
>>677
西武文理は鶴ヶ島からスクールバスが出てる
689:名無し野電車区
09/06/22 21:03:42 NDQ1N26TO
ふじみ野駅西口に蝙蝠大量発生。ギャーギャー超うるさい。
690:名無し野電車区
09/06/22 21:06:09 TYHwmzlpO
なら、ものつくり大学も東松山からスクールバスがあるのかも。
691:名無し野電車区
09/06/22 21:15:09 sy5XpyHiP
>>687
ダイヤ改正で一番涙目になったのは上福岡新河岸民かな
・昼間の急行接続なし、下りはふじみ野で乗り換えると10分近く待たされることになり雲泥の差
・夜は夜で準急はTJと急行のダブル待ちで7分待機
・準急の本数が減り日中の有効本数は毎時7本に
ふじみ野志木間は改正前から涙目だから仕方ないね
692:名無し野電車区
09/06/22 21:16:15 pIYgO7ON0
>>690
ない。
JR・吹上か、秩鉄・行田市。
なんで、東上線の沿線なんだろう?
693:名無し野電車区
09/06/22 21:16:44 TYHwmzlpO
ID:Q45qjFeSOはTJふじみ野通過でもよいと書いている。そして朝霞駅を目の敵にしている。以北民臭いな。
でもここは要望話は禁止だからな。その話はダイヤ議論スレでやろう。
694:名無し野電車区
09/06/22 21:22:11 BrlI4UZi0
>>686
朝霞をいじめるスレでお願いします。
695:名無し野電車区
09/06/22 21:25:09 vLOOsKom0
ほーれほれ~ゆーどー~
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド
スレリンク(rail板)
696:名無し野電車区
09/06/22 22:10:21 1OiwJExG0
>>686
朝霞って別に優遇なんかされてないぜ
あの準急の本数だもん
いらない直通ばかりぞろぞろやってくる
697:名無し野電車区
09/06/22 22:26:35 bFzi3RGh0
そう言えば、朝霞にTJ止めろ的なブログ書いている人いなかったっけ?
698:名無し野電車区
09/06/22 22:30:45 r6R8YyVx0
一番冷遇されてる駅は「下板橋」じゃね?
と、下板橋沿線民が書いてみる。
699:名無し野電車区
09/06/22 22:32:58 vAnjOhQF0
>>698
板橋駅を使いなさい
700:名無し野電車区
09/06/22 22:34:36 KhdVAeITO
>>698
そんなことないだろ
池袋まで通過待ち合わせがないし
まあ改札は不便だが
701:名無し野電車区
09/06/22 22:48:47 tCB+9cFBO
11456左側の矢印幕が
池袋⇔森林公園や池袋⇔小川町なのに
12456は森林公園⇔池袋になってるぞ
まぁ、矢印使わないから関係ないか