09/06/09 22:10:52 ac7k8TUk0
エコとか叫んでる恥ずかしい人がいるようだけど、DCを
普通列車をECにしたとしても、今まで電力消費してなかったぶん
架線の電気使用量がそれ相応に増えるから、発電所でその分の
化石燃料を余分に燃やすことになるんだけどね。
エネルギーの法則から言えば差し引きゼロ。
電力網ってのは発電=消費になってるからね
消費量より少ない発電だったら電圧降下で停電に至るし
消費量より多い発電だったら電圧も周波数も上がって電力網が
メチャメチャになる。
実際、系統を安定させるために発電所をAFC制御させると、地震の
波形のようにものすごい勢いで発電量が細かく上下している。
ちなみに原子力はベース電力のためにあるのであって細かい
負荷変動分は水力と火力でまかなっている。