みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver.3at RAIL
みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver.3 - 暇つぶし2ch750:名無し野電車区
09/10/05 18:29:35 joDiSXJc0
E721のイスってぴっちり奥深く座ると意外と疲れないんだよな
E217とかE231とかと比べてもシートピッチは広いし膝小僧同士が触れ合わずに快適だと思うのだが

751:名無し野電車区
09/10/05 18:31:29 XugrPxTO0
>>747-750
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。

752:名無し野電車区
09/10/05 18:57:14 kYrxrhEmO
>>749
そうなのか。
今度701系で黒磯→仙台を移動してみよう。

701系の座椅子って固いんだっけ?ちょうど夕方に8両の仙台行き(2149M)があるから試してみよう。
>>750
E721系は唯一黒磯発もいわき発も直通の仙台行きが無いから分からないんだよね・・・・。
せめて郡山発とかあればまた違うんだけど。

郡山発の仙台行きのE721系ってあったっけ?
まだ一回も乗ったこと無いんだなぁ・・・・。
>>751
ごめんなさい。
長文読みにくい上に何言ってるか分かんない・・・・。

753:名無し野電車区
09/10/05 19:04:18 gjaxhZILO
コピペだっちゅーの

754:名無し野電車区
09/10/05 19:05:38 mEoiabQcO
>>752
まあでも701も近距離用の設計だろうからね。
そこまで長距離だと揺れの向きの問題もあるからね。
仙石線の205よりははるかに快適だろうけど。
721は意外とロング部分がよく出来ていて驚いたな。

755:名無し野電車区
09/10/05 23:36:45 ef2pgMhVO
固い固いと言うが、最近の増備の車両の座席は、バネ入れたりクッションを厚めにするなど改善されつつある。

E231の初期よりE233のほうが柔らかい。

他社も小田急3000より4000のほうが柔らかい。相鉄や東急あたりにも同じ事が言える。

756:名無し野電車区
09/10/05 23:40:35 UfYmaEuB0
この前205に乗ったけど沈み込みすぎて座りにくかった。
209タイプの椅子の方が合ってる。

757:名無し野電車区
09/10/06 00:23:32 UZT31YtFO
ガラガラな701が東北線をモーター唸らせて爆走するのは萌える
特に夜。あのドアの隙間から入ってくる草の匂いがさらにイイ

758:名無し野電車区
09/10/06 00:48:25 gWbmJZNX0
>>756
2wey車には乗ってみたかい?
ロング状態でも異様に背もたれが高いから結構座り心地いいぞ。
旧来のシートみたいにポンポン跳ねることもないし。
ただフルロング車よりも座席定員が少なくなってるから一長一短なんだけどね。

椅子っていえば719系をなんとかしてあげようよ。
なんであんなに椅子のヘタリが早いんだ?あの車両。
あの二人がけの部分が俺のお気に入りなんだがw

759:名無し野電車区
09/10/06 00:56:08 fbtcEd22O
>>757
俺以外にもあの感覚を理解してくれる人が居て嬉しいよ。
ちなみに>>615を書いたのは俺ね。

760:名無し野電車区
09/10/06 07:33:26 /GHmt9VG0
クッションが硬いのは良いんだけど、クッション無しの椅子+布みたいな硬さは辛いね。

761:名無し野電車区
09/10/06 08:03:44 SO63VUICO
>>758

たしかに719のクロス部はペッタンコになっちゃったよなw
てか元々あんな色だっけ?
なんか日焼けしてね?

762:名無し野電車区
09/10/06 17:21:19 d9z7otBI0
青い森の701は土崎に入場すると青い森鉄道の人が言ってたよ

763:名無し野電車区
09/10/06 18:05:45 SO63VUICO
あー土崎か。
距離的に無難だもんな。

764:名無し野電車区
09/10/06 21:55:30 69uzQA5eO
確かに国鉄急行型電車の台車を流用している719系は速くE721系にして貰いたいもんだな。
しかもシートも中途半端なレイアウトだし。

あと、E721系は4両編成を増備が急務だな。中間車は2ドアにしてな。

765:名無し野電車区
09/10/06 22:17:06 rHBy8N6g0
>>764
中間車2ドアなぞ有り得んね。
朝夕ラッシュ時はそんな仕様じゃ今時どこにも使えない。

766:名無し野電車区
09/10/06 22:52:48 ZZIqlFio0
E721系に4連の編成は登場するかな。

767:名無し野電車区
09/10/06 22:54:03 rHN6Nh740
東北線の仙台-白石間ならいいだろうけど、それ以外だと運用に困りそう

768:名無し野電車区
09/10/06 22:57:09 trJ1nWVv0
>>767
仙山線なら適任でないか?

701系を2両連結して愛子で切り離せば
輸送力的にちょうどよさそうな気がする。

769:名無し野電車区
09/10/06 23:13:52 fbtcEd22O
>>768
701系はまず常磐線の原ノ町→いわき区間の使用車両の編成を全て415系4両→701系の2両ワンマンに置き換えるからそれが終わってから。

それであまっても東北本線の上りに投入されるから仙山線には来ないだろう。

770:名無し野電車区
09/10/07 00:54:53 Yc/nkxnI0
>>764
719の台車って急行型でなくて485系じゃなかった?

771:名無し野電車区
09/10/07 20:59:27 YSinNMMJO


772:名無し野電車区
09/10/07 21:01:22 iJLqD2AQ0


773:名無し野電車区
09/10/07 21:01:50 VKleKYYQ0


774:名無し野電車区
09/10/07 22:03:54 MKxGj1VW0
そういやE721系が一ノ関駅に顔を出すのは1日に何本くらいあるのかな?


775:名無し野電車区
09/10/07 22:07:41 iJLqD2AQ0
>>774
1本だけ

776:名無し野電車区
09/10/07 22:12:05 dozNfUVnO
朝の7時45分に一ノ関駅に行くと1番線に止まっているよ>>774

黒磯、一ノ関、山形には行くがいわきには行かないE721系・・・・。
早くいわきにも行くようにせえよ。

777:名無し野電車区
09/10/07 22:16:35 dozNfUVnO
個人的には仙台発のいわき行き最終(264M)をE721系の8両にして欲しいと思い続けて二年間。

778:名無し野電車区
09/10/07 23:27:34 A42jqq0m0
E721系ってステップレスのせいで、常磐線の交流区間でも足を伸ばせない区間があるんじゃなかったっけ?

779:名無し野電車区
09/10/07 23:30:19 YSinNMMJO
いわきはホーム低いような気もするが

780:名無し野電車区
09/10/08 02:03:32 NYTFFOnR0
なんで小山駅構内まで交流にしないの?
701系が入れるじゃん。

781:名無し野電車区
09/10/08 02:28:13 1G+Hrahx0
>>780
構内配線が複雑でスペース上デッドセクションが構内に設置できない

782:名無し野電車区
09/10/08 03:11:36 wneaqBY8O
>>780
水戸線に701系は似合わない・・・・。

原ノ町→いわきを走っている415系を転属で良いだろ。

783:名無し野電車区
09/10/08 06:48:35 VRB+Su/Y0
それ以前にいわきより南はもう1100mmに嵩上げされてるホームあるから無理でしょうに

784:名無し野電車区
09/10/08 07:12:23 RDOzSm+nO
701系には「水戸」の方向幕も用意されているんだけど本当に455に合わせただけなのかな?
いわき~勝田間の夜間試運転情報もあるしね

785:名無し野電車区
09/10/08 08:37:24 Wlk+rUI80
>>783
新潟の485みたいにステップ埋めれば行けそうだなw

786:名無し野電車区
09/10/08 11:15:02 DQ9RS54/0
>>782
原ノ町→いわきを走っている415系は勝田車両センター所属のが
足を伸ばしてるだけですが

787:名無し野電車区
09/10/08 16:10:53 jpUhdADFO
新潟の485?あれ183だと思ってた

788:名無し野電車区
09/10/08 17:14:27 wGN5z/TW0
485系のK編成は首都圏に合わせてステップが埋めてある
T18もかな?

青い森鉄道の701系にHMステッカーがついたね
テッピーもちょこんといるから鉄道の日限定の模様
10日の土曜日には好摩でIGR7000系の運転台に座れる

789:名無し野電車区
09/10/08 18:38:28 jpUhdADFO
ステップ埋めたのにドアのスライド位置は最初のままなのか(笑)

790:名無し野電車区
09/10/08 19:22:18 RDOzSm+nO
水戸線にはSUSやドレミファよりも701系のほうが似合うし適してると思う

791:名無し野電車区
09/10/08 19:58:37 jpUhdADFO
E721系ってシャコタンだからパンタグラフがでかいの?

792:名無し野電車区
09/10/08 20:24:02 nSiTOhmU0
低屋根にしないで済んだから通常の交流用がついている

793:名無し野電車区
09/10/08 20:43:53 jpUhdADFO
つうことは天井が高く感じるのか

794:名無し野電車区
09/10/08 23:02:00 a2tAzF3P0
平天井になってるから変わらないだろ
馬鹿なのか

795:名無し野電車区
09/10/08 23:57:25 wneaqBY8O
>>786
701系だかE721系だかが足りてないんだと思うが来年か再来年には仙台→いわき区間は701系とE721系で統一して欲しいんだよな。

何回も言ってきたがいわきから先は東北だからな・・・・。
黒磯から北の方の先にて211系やE231系が走っているみたいな感じがしてなんかしっくりこない。

796:名無し野電車区
09/10/09 00:13:11 Svs8YyaUO
この電車は701系大津港行きです

797:名無し野電車区
09/10/09 00:26:36 1xS7m0Y20
>>795
俺もいっそのことSひたち以外はきっちりといわきで運用わけて、
ホーム段差をなんとかしたほうがいいんじゃないか?と思うときもある。
あーでもいわきをまたぐ需要って結構あるのかな?

798:名無し野電車区
09/10/09 00:55:44 RZcJNXh5O
>>797
ん~どうだろ?
勿来から四ツ倉に行く人とかいるんじゃないのかな?
地元民じゃないから分かんないや。
黒磯駅の場合はそれよりも北の住民(高久駅、黒田原駅、豊原駅)の人達が宇都宮に通う人が多くて白河始発なんてのもあるし
常磐線も富岡始発があるからね・・・・。
それなりに南北の人の流動の需要はあるんじゃないかなぁ。

799:名無し野電車区
09/10/09 12:43:26 LUQuS9D0O
いわき発富岡行きは翌日富岡発いわき行きになるけど、これはいわき駅の線路容量不足の関係で設定されている列車じゃない

800:名無し野電車区
09/10/09 13:20:34 JN3Cgagr0
常磐線のいわき駅を、ホームの嵩上げを日豊本線小倉~城野方式にして、E501付属や415をステップレスを嵩上げ位置に停止させ、701やE721を嵩上げ位置に停止させるのはどうか?

801:名無し野電車区
09/10/09 16:18:50 iC0C3EZXO
>>800
どっちも嵩上げ位置に止めてどうするw

日豊本線はよくわからんが、姫新線の佐用みたいに一部だけ嵩上げして、従来車とステップレス車で乗車位置を分けるってことでぉk?

802:名無し野電車区
09/10/09 17:28:17 Svs8YyaUO
九州と比べるところが間違ってるきがする

803:名無し野電車区
09/10/09 17:32:39 vp2KMDGuO
常磐線はホーム長い駅が多いから可能かな?
でも駅舎がホーム端にある駅だと場合によっては結構歩くはめになるね。
乗った時は高ホームで降りる時は低ホームだと油断していて段差にびっくりするんだよなw

E721がああなったって事はホームを統一するのは諦めたって事なんだろうな。

804:名無し野電車区
09/10/09 20:10:44 BAKYHkB40
いわき以南は最長11両分のホームがいるんだけどね

805:名無し野電車区
09/10/09 22:54:02 /j397ewT0
そういや岩沼や亘理のホームもSひたち止まるから11両編成には対応してるのか

806:名無し野電車区
09/10/10 01:46:11 EXnd23ZBO
岩沼には昔、12両編成の急行が停車してなかったけ?

807:名無し野電車区
09/10/10 01:50:13 TRvxRHU10
岩沼3番線の上野方に急行乗車口らしきペイントがかすかに残ってるよね。

808:名無し野電車区
09/10/10 04:18:06 tTn/5PFgO
>>799
白河始発の黒磯行きも似たようなもんか?

809:名無し野電車区
09/10/10 04:37:01 tTn/5PFgO
【だべ】常磐線水戸~岩沼間Part11【だっぺ】
スレリンク(rail板)

196 名無し野電車区 sage 2009/10/09(金) 23:43:24 ID:dxSJC9T00
外気温が氷点下(昼12時)に乗って415が嫌いになった
701が天国

205 名無し野電車区 2009/10/10(土) 04:32:44 ID:tTn/5PFgO
>>196
これは18キッパーに嫌われている701系をそれよりも更に冬場に弱い415系を走らせることで
701系の価値を高める仙台支社+水戸支社の高等な戦術であると考えるべきなのだろうか・・・・。

今日黒磯で701系を見てきた。
やはり二両ワンマンの701系は可愛いもんですな。

利用者が『いわき→原ノ町区間の冬場は415系はドア閉めが出来なくて寒いから701系に汁!!!!』と
言ってもらえるようになるまでひたすら415系に悪者になってもらうつもりらしい?

810:名無し野電車区
09/10/10 11:27:30 /QniMunAO

そりゃただの妄想だw

811:名無し野電車区
09/10/10 12:38:41 tTn/5PFgO
>>810
自分でも『うわこいつアブねえ奴じゃねえか?』って自分で書いた書き込みを読み直したあと後悔した・・・・orz

812:名無し野電車区
09/10/10 16:15:11 cQQZOEFgO
もう車両しゃなくてホームにステップつけるしかないな

813:名無し野電車区
09/10/11 18:56:16 CP4NR8uNO
なかなかスレ進行しねえな

814:名無し野電車区
09/10/12 05:12:59 O4NBCcQJO
>>813
701系の魅力について一言どうぞ。

815:名無し野電車区
09/10/12 11:20:46 wU4dZjGaO
701系は仙台車より盛岡車のほうが好き
ラッピングしてある編成もあるし、あの地味な紫の帯がいい
そして何よりも吹っ飛ばすところがいい
線形でスピードはほとんど決まるけどね

816:名無し野電車区
09/10/12 12:26:59 9qhh94050
広島から東北へ行って701系に乗る度思う
701系が可部線にあれば・・と

あ、もちろん会社や電流云々は別の話ねw

817:名無し野電車区
09/10/12 13:05:20 kvVMpPjF0
可部線に入れるなら701系じゃなくてE127系じゃね?

818:名無し野電車区
09/10/12 13:46:17 C9cTEXYqO
つ521系


819:名無し野電車区
09/10/12 13:47:36 C9cTEXYqO
521はロングじゃないけど

820:名無し野電車区
09/10/12 17:23:10 nURP5F3T0
719系って人気ないな。

821:名無し野電車区
09/10/12 17:43:23 nXmXQupeO
良くも悪くも異端車だからね。
個人的には仙台色が一番似合う車だと思うし(異論は認める)、2人掛けの部分はお気に入りだ。
編成によって色んな音がするのも気に入ってるw
更新の噂が全然聞こえてこないのが気がかりだけど…

822:名無し野電車区
09/10/12 17:55:32 C9cTEXYqO
719系って加速がよすぎる

823:名無し野電車区
09/10/12 19:04:04 LG6hF8hT0
719の加速の滑らかさは凄い

824:名無し野電車区
09/10/13 00:53:39 TEXS0b4eO
>>821
ただ単に地味なだけ。

701みたくオールロングシートでもないし京浜東北線の音だぁ~も出来ないし。
モーター音が113・115系のだったら少しは愛着わいたのになぁ。

825:名無し野電車区
09/10/13 01:24:20 I/dkyLk60
mixiのコミュにある「【JR東日本】701系を追放する会」がまったく機能していなくてワロタ

826:名無し野電車区
09/10/13 01:47:47 vZKIHDVw0
>>815
内装のクールさもいいよね。
仙台車は暖色系っていうけど壁が黄ばんだ色みたいであまり好きじゃない…
元からああいう色なのは分かってるんだけど、やっぱE721みたいにパリっとした白色が良いね。

>>823
サイリスタ位相制御装置だっけ?
あれのおかげでガクガクがないんだっけか。

827:名無し野電車区
09/10/13 18:28:24 lGohW64nO
そういえば701系のトイレって最初っから洋式だっけ?
なんか妙に凝った便器だけど。

828:名無し野電車区
09/10/13 19:00:13 gL1QCl7+0
701系のトイレにある鏡ってどの編成も綺麗だと思う
ああゆうのは傷つけられているイメージがあるが・・

829:名無し野電車区
09/10/13 22:55:24 k8kN2Mv90
>>823
719系と同じ音でも205系は凄いな。
ドッカンドッカン...

830:名無し野電車区
09/10/13 23:07:58 5g8IgMxMO
>>825
見たが、その管理人静岡出身だし何がしたいんだか。
定職はあるようだがどう見てもネトウヨ…ゴニョゴニョ

>>827
最初から洋式。たしかJRの近郊型初だったはず。
当時のRF読んで、なんでこんな所に入るんだと仰天した。

831:名無し野電車区
09/10/14 00:26:09 3YavqEDf0
秋アキのN5編成ってもしかしてIGBT化した?


あるサイトで「N5.(10月7日全検出場)」となってるのだが・・・

832:名無し野電車区
09/10/14 01:08:17 M0KFZxhN0
701は和式だとスペース的に厳しいだろう
車椅子対応トイレを除いて足の踏み場がかなり狭くなるんじゃ?

833:827
09/10/14 01:34:45 h3/SOBxkO
>>830
THX やっぱり近郊型初か。便器の流すとこ(?)に蓋がついてたりと走るんですと
言われる割には妙なとこは凝ったつくりになってるよね
>>832の言うとおりスペースの都合もあるだろうけど

834:名無し野電車区
09/10/14 02:01:46 abeA2fY4O
広島地区に701系を希望してる人いるけど、3扉じゃしかたないよね

835:名無し野電車区
09/10/14 02:13:51 JR0yaBTzO
>>831
>>706

836:名無し野電車区
09/10/14 06:10:52 rD0Cy10bO
>>830
静岡の人間や愛知の人間って粘着気質なんですね。

理解しました。

837:名無し野電車区
09/10/14 08:03:15 8ATykrsdO
>>834
あそこは3扉でよさそう。
117は要らないと広島支社が言ってるようだし、老朽103を京都からの113で置き換え中みたいだし。
701というか同等クラスのE127ならば呉線可部線中心に結構重宝するのでは?
セノハチ越えられるのかは知らんが。

その点、交流で新車入れるしかなかった東北は恵まれてるよな。


838:名無し野電車区
09/10/14 10:52:36 rD0Cy10bO
>>837
正直言うと701系は常磐線の原ノ町→いわき区間の415系を全て701系に置き換えをしなくてはいけないから、
とても他に回す余裕なんて無いぞ。

839:名無し野電車区
09/10/14 10:55:39 rD0Cy10bO
もっともその行き場を失った415系の4両の編成の全てを広島に回すことが出来るけどね。

寒風吹き荒ぶ冬場にドアが閉められなくて沿線住民からも不評な415系もある程度暖かい南の広島なら十分だと思うんだけど、どうでしょ?

840:So What? ◆SoWhatIUjM
09/10/14 11:08:33 FOrNbgb80
>>837
セノハチって東海道山陽の中で相対的に急勾配というだけで
こちらから見ると「軟弱者め」と言いたくなる程度の勾配です、
仙台じゃ普通に駅作っちゃうレベルのねw

841:名無し野電車区
09/10/14 11:15:32 gmI7habl0
>>839
基本的に他社路線のことをそこまで考慮しない

842:ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ
09/10/14 14:10:19 JQuuXRwQ0 BE:733149353-2BP(3000)
>>825>>830
作成した自分で貼るのもあれだが、「鉄道車両の置き換え・改造」のほうが情報量多いかと。
701系の情報全然来ないな(´・ω・`)

843:名無し野電車区
09/10/14 18:49:05 6dgLOtVK0
701系って1M2Tでふつうに33パーミル上がってるんでしょ。

844:名無し野電車区
09/10/14 20:35:38 pkRwMJCA0
1M2Tの場合は25‰上り坂を想定だった気がする
33も上れるだろうけど。

845:So What? ◆SoWhatIUjM
09/10/14 21:48:37 FOrNbgb80
>>843-844
二個モーターカットで20‰坂道発進可>1M2T

だから異常時の事を考えなければもっと急勾配もいけると思うw

846:名無し野電車区
09/10/14 23:27:47 VRVf8s6u0
>>843-845
設計母体の209系よりも高出力のモーター使ってるから1M2Tでも1M1Tに近いくらいの
パワーは十分にあるはず。
というか、2個モーターカットしたら動かなくね?
各台車モーター1つでしょ、確か。
2個カットは仙台のF4編成なら2M2Tだからカットすれば実質1M3Tになってパワーダウンはするけど
結構な性能はあるだろうね。

847:名無し野電車区
09/10/14 23:59:44 qBoW32mf0
701のフルノッチ起動ってどれぐらいなんだろう。
どの車種もノッチ絞って加速していくから一度フルノッチで0km/hから加速してほしいw

848:名無し野電車区
09/10/15 00:50:43 ZVGjktwm0
>>847
フルノッチだと空転するから抑えて加速していくんじゃないかな?
209系もモーター出力は95kwと低めだけど空転は多い。
701系はモーター出力は125kwと高めで重さ的にはモハ209より少し重いくらいだけど、
パワーがあるから空転はするんじゃないかな?

849:名無し野電車区
09/10/15 01:41:20 eD/XW6CM0
>>846
 軸毎に1コじゃね? 即ち、台車1つにモータ2コじゃね?

850:名無し野電車区
09/10/15 19:47:23 TfHQxdaTO
東西線のE231は加速力がいいよね

851:名無し野電車区
09/10/15 20:20:40 ZVGjktwm0
>>849
そうなの?台車の構造あまりよくわかんないから・・・。
>>850
起動加速度が3.3になってるからね。
これは営団との協定で決められてるから、これを満たさないと東西線には直通できない。

701系も加速はいいね。起動加速度は2.5くらいはあるんじゃないかな?

852:名無し野電車区
09/10/15 20:51:32 TfHQxdaTO
ふと気づくとすぐ80キロくらいになってるね701系

853:名無し野電車区
09/10/16 19:18:52 vFmML7mV0
>>851
軽いし2連だと吹っ飛ぶように加速していくw

854:名無し野電車区
09/10/17 02:12:04 6aliwxDY0
でも軽すぎて青森駅でホントに吹っ飛んじゃいましたw

855:名無し野電車区
09/10/17 10:29:45 U6ZHqKEq0
>>854
1033編成か。

でも、その編成って今も青森の端っこに留置されてるって話聞いたけど。
んでそれを改造したと言ってる仙センのF2-508は車体丸ごと新造で1033の面影1つない
らしいじゃん。
だから、青森でひっくり返ったのはあまり信じられないな。

856:名無し野電車区
09/10/17 10:31:48 r22yTlmQ0
波の影響で床下機器やられてそこだけ交換じゃなかったの?
と思ったけどトイレの位置かわってるんだよな

857:名無し野電車区
09/10/17 14:50:02 P37324PUO
E721の東急車ってなんであんなに側面ボッコボコなの?川重車は滑らかなのにな

858:名無し野電車区
09/10/17 16:17:07 JGiHOpVk0
スポット溶接だから

859:名無し野電車区
09/10/17 19:01:48 d58pHuJ00
今日土崎の公開行ってきたけど、前にも話題になったようにやはり初の3連更新車が出場するみたいだね
抵抗器がない701系はIGRと青い森の新造車で慣れてるけどなんか新鮮
ブレーキの緩解音はそのまんまE721系っぽくなってたように聞こえたのは気のせいだろうか

209系の改造が長期にわたるのに対して、701系の更新にかかる時間は2週間程度
だから209系の改造の間合いにちょこちょこっとやる、っていう話だった
優先されているのは209系で、701系じゃなかった
どうりで更新工事が進まないわけだ...

駄文長文で申し訳ない。

860:名無し野電車区
09/10/17 22:58:31 U6ZHqKEq0
>>859

701系は自分のとこの車両なのに対し、209系は千葉支社のもの。
早くやらないと運用に支障をきたしてしまうからどうしても209系を優先せざるを得ない
んだろうね。

>ブレーキの緩解音はそのまんまE721系っぽくなってたように聞こえたのは気のせいだろうか
たぶん気のせいかもね。ニコニコ動画の更新車の動画とか見れば分かる。
でも、動画を見ると融解音は従来のとE721っぽいのが混ざってるね、見る限りでは。
だけど、多分コンプレッサーは静音タイプだろうね。16分もある更新車の見てても、
あの従来のコンプレッサー音が1つもしないね。
従来型ならクモハにいても少しは聞こえるはずなのに・・・。

861:名無し野電車区
09/10/17 23:15:12 AkD2nBHRO
>>860
支社はあんまり関係なくないか?
単に優先順位が房総置換>701系更新なだけかと。
たとえ千葉でも仮にも首都圏
俺ら田舎のローカル車は後回しになるのがセオリー


それと揚げ足取るようだが「融解」じゃなくて「緩解」な。
ブレーキが溶けたらそれこそ一大事だ。

862:名無し野電車区
09/10/18 10:33:22 kn5DHvpO0
>>855
1033は仙台で1508になって活躍中。

863:名無し野電車区
09/10/18 12:12:42 pxHfAEIs0
>>859
だってブレーキ制御装置も交換してるんだから

864:名無し野電車区
09/10/18 19:12:37 xy7xYIFs0
>>862
本当にそうなのかが怪しい。
どこ見ても1033で使ってたものが見当たらない。
ひっくり返ったなら、クーラーとかパンタもダメだし車体自体が歪んでしまってるはず。
再利用できるものがあったのかどうかだな。
確か、波を受けたとあるから、床下も浸水同然なはず。
しかも、F2-508編成が出てきた頃の全検表示は川重だったらしいからな。
修復して1500番台にしたなら、少しぐらいは面影があってもいいはず。

865:名無し野電車区
09/10/18 20:20:59 ucr9gBdb0
再利用は台車だけでーす
とかだったら笑える

866:名無し野電車区
09/10/18 22:09:48 szJoVs2Z0
風でひっくり返ったんじゃなくて1メートルくらい持ち上げられて落ちたって聞いた

867:名無し野電車区
09/10/19 23:35:36 5rNku1Gd0
E233やE351のように、修理名目で作り直した可能性もあり?

868:名無し野電車区
09/10/19 23:45:58 +TpTAv3e0
>>867
話を聞くと、E233やE351のとは事情が違う感じがする。
川重で直したなら、1033編成を川重に配給した記録があっていいはず。
記録もないのに、1033編成は青森にあるけどF2-508は川重から配給。
これじゃ、まるっきりF2-508は新製車に見られても仕方ない。
だけど事実として、1033編成はもうこの世に存在しないこと。
それに、その当時にE233やE351のようなことを考え付いたかな?
あの考え方は本当にここ10数年の話なはず。

869:名無し野電車区
09/10/20 01:18:57 r//klP9z0
>>868
細かい話だが配給じゃなくて甲種輸送な

870:名無し野電車区
09/10/20 20:10:47 Qcrte1C70
そもそも1033→1508の話ってどこからきたんだろう
鉄道雑誌にあったっけか

871:So What? ◆SoWhatIUjM
09/10/20 20:31:00 Oxp1H9+F0
>>870
改造扱い実質新造の話は普通に載ってました、流用品の有無は載ってないけど。

872:名無し野電車区
09/10/21 08:36:21 mL/IjD/KP
701の幕回し動画見つけたw

873:名無し野電車区
09/10/21 08:38:02 mL/IjD/KP
途中送信orz
URLリンク(www.youtube.com)

874:名無し野電車区
09/10/21 16:45:49 axYsmAT3O
>>872
>>873
ナイス。

水戸幕や快速の一ノ関幕まであるんだね。

面白いよこれ。

875:名無し野電車区
09/10/21 18:29:23 cTJv+tNLO
ID末尾Pって珍しいな

876:名無し野電車区
09/10/21 19:43:50 QQRGDz3h0
PSPな

877:名無し野電車区
09/10/21 21:25:38 xzjcXDUj0
N102編成のドアチャイムだけ他のとなんか違う気がする。
他のは鳴り終わるあたりに反響?みたいな感じがあるのにN102のだけそれがない。
しかも、ワンマン放送は盛アオ車と同じタイプだし。

N102はなにかと機能面で唯一が多いね。

878:名無し野電車区
09/10/21 22:09:59 YtxeHGWp0
快速 一ノ関 

幕が用意されているってことは、快速を設定することを想定していたということなのか。
ぜひとも実現してもらいたいものだ。

879:名無し野電車区
09/10/21 22:13:23 axYsmAT3O
黒磯発の快速の一ノ関行き希望。

880:名無し野電車区
09/10/21 22:29:40 L22qqFDx0
>>879
この列車は、快速列車の一ノ関行きです。前2両が一ノ関行き、後ろ2両は小牛田どまりです。
停車駅は、高久、黒田原、豊原、白坂、新白河、白河、久田野、泉崎、矢吹、鏡石、須賀川、
安積永盛、郡山、日和田、五百川、本宮、杉田、二本松、安達、松川、金谷川、南福島、
福島、東福島、伊達、桑折、藤田、白石、大河原、船岡、槻木、岩沼、名取、仙台、
東仙台、岩切、陸前山王、国府多賀城、塩釜、松島、愛宕、品井沼、鹿島台、松山町、
小牛田、田尻、瀬峰、梅ヶ沢、新田、石越、油島、花泉、清水原、有壁、終点・一ノ関です。

2123M→3571M→531M

881:名無し野電車区
09/10/21 22:42:02 u6Zinbjr0
>>879
意外と実在する

882:名無し野電車区
09/10/21 22:45:20 YtxeHGWp0
以前、715系1000番台で一ノ関発郡山行というのはあったけれど、黒磯行もあったっけ?

883:名無し野電車区
09/10/21 23:41:37 axYsmAT3O
>>881
途中福島と仙台で列車番号がかわるが本当にあるからな・・・・。

884:ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ
09/10/22 00:10:05 ge9i8OFO0 BE:586519834-2BP(3000)
>>875-876
違う。P2を使用した書き込みだとPになる

885:名無し野電車区
09/10/22 23:18:47 PGru0zaH0
701系に乗ると心が和む。ローカル私鉄みたいな雰囲気がそう感じさせるのかな。

886:名無し野電車区
09/10/22 23:42:36 WrTP1ZLxO
701系にもトイレが運転台付近にあるのと中間にあるのがあるな

887:名無し野電車区
09/10/23 00:53:59 XFVHU8mO0
なんかほとんど701系を愛でるスレになってるな。
・・・719系やE721系が好きな奴はいないのかね?

888:名無し野電車区
09/10/23 00:57:24 oz02dRq50
719は好きだよ
721は静かすぎて好きではないね

889:名無し野電車区
09/10/23 01:06:35 B9jnOOCn0
>>887
E721は好きだけど車内LEDの仕様が関東圏のそれとちょっと違うのが残念。
701は思い入れが深いんだよ。

890:名無し野電車区
09/10/23 01:20:27 NK/1RLBBO
721って電源入れると車両側面の側灯みたいなとこが白くともるな
最初静電気で燃焼してんのかとおもた

891:名無し野電車区
09/10/23 01:24:03 NK/1RLBBO
絶縁体みたいなのがむきだしになってんのかとおもた

892:名無し野電車区
09/10/23 09:58:02 m02r/zlRO
>>859
結局E6系の製造費用捻出の為に701系秋田車の機器更新は手抜きで終わりなんだな(爆

893:名無し野電車区
09/10/23 20:32:49 O7fHO3fY0
>>886
運転台付近にあるのは、車いす対応トイレ(1500番台・5500番台と青い森・IGR向け新造編成装備)で、
中間にあるのが、普通の洋式トイレ(0番台・100番台・1000番台・5000番台と青い森・IGR向けのJR譲渡編成装備)
です。

>>892
多分、後5年くらい持てばいいようにまるで手抜きかのような更新工事してるんじゃないかな?
あるいは、209系に比べて同じ川重製でも、車体の老朽化の仕方が違う(使用線区などにより)
から、そんなに手を入れる必要はなかったとかじゃない?

894:名無し野電車区
09/10/23 22:20:06 rYayMudq0
>>893
1500番台も1501~1507が普通のトイレで1508~1518が車椅子対応と違う

895:名無し野電車区
09/10/24 09:07:42 rfFJZ0ya0
>>877
あのチャイムはE721と同じタイプだったと思う。


896:名無し野電車区
09/10/24 15:36:06 3z20fXRH0
>>895
E721と同じだったらチャイムが鳴るスピーカーでも着いたのかな

897:名無し野電車区
09/10/24 18:26:34 w320bJSR0
>>893
少なくともそれはない
あと10年前後の使用は想定しているらしいし。
今の疲労具合を考えるとそこまで手を加える必要がないんだろうね。

209系の改造工事見てきて思ったけど、本当に車体はベッコンベッコンの薄っぺらい板だな...
あれでよく壊れないもんだと思うよ。
事故ったら終わりだな。

898:名無し野電車区
09/10/24 19:28:43 nBfWQYJp0
>>897
もう少し最近の車両の車体構造について学んでから来てください。

899:名無し野電車区
09/10/24 21:19:44 dmCDIQnM0
>>895
E721のとは違うかな?
音自体は既存の701のものなんだけど、ピンポン、ピンポンって感じだね。
ググって1500番台の音と1000番台までのと聞き比べれば音の若干の違いは一目瞭然。
既存のはピンポーン、ピンポーンだからね。

900:名無し野電車区
09/10/24 21:22:16 f2xsEzSSO
209がベコベコなのはガチ
最近はもう少し頑丈なんじゃない?
曲面主体の拡幅車体だし

901:名無し野電車区
09/10/24 21:45:37 eMCzj1H10
>>900
新車の状態で外板が大きく波打っていたからねぇ・・・209系が当時の鉄ヲタに叩かれたのも已む無しという気がする。


902:名無し野電車区
09/10/25 09:23:29 DGZ3CHAsO
仙台の電車は長いほうが格好いいと思う
首都圏の電車を連想させるからかな
E721→E231
701→209
719→211
205はそのままでいいと思う

903:名無し野電車区
09/10/25 12:27:05 uTc4A4XiO
(笑)

904:名無し野電車区
09/10/25 12:51:53 k8IBmuvq0
>>902
気持ちは分かるがそりゃ無理だ

905:名無し野電車区
09/10/25 13:00:50 SzJBj+0f0
>>209
長いのがいいってのはわかるけどね
仙石線を常用するけど、仙台駅地上ホームみるといいなtおもうもの

906:名無し野電車区
09/10/25 15:02:08 JuTyO53X0
>>899
気のせいだと思ってたけどやっぱ1500番台ってチャイム大人しいのか。
音量も少し小さめだとは思ってたけど…
E721は「ピンポン」というよりは「ティントン」って感じのような気がするw

907:名無し野電車区
09/10/25 20:01:18 CBqRKhBJ0
仙台空港線のE721系はオールロングでもよかったような気がする。

908:名無し野電車区
09/10/25 20:52:47 PsncMaY90
719系のH-10編成(磐越西線色)がずいぶん長いこと運用を離れてるけど、全検にでも入った?

909:名無し野電車区
09/10/25 21:56:56 qERi5jxM0
>>902
2121Mとか、2156Mとかは211っぽいなw

910:名無し野電車区
09/10/25 22:13:37 spEPxy2J0
黒磯駅の配線の関係上211と719の並びがどうがんばっても撮れない・・・

911:名無し野電車区
09/10/26 18:14:09 3ryY/7HrO
>>909
その内701系に置き換えられたりして・・・・。

912:名無し野電車区
09/10/27 07:49:29 2A7/MLNxO
次の犠牲車:N5

913:名無し野電車区
09/10/27 18:38:33 kndyPd0X0
犠牲者ではない

幸せ者と言ってほしいねw

これからまた鞭打たれて酷使される期間が延びるんだから

914:名無し野電車区
09/10/27 23:04:55 o9LHdNeY0
701系の内装材ってE231系やE233系などと比べると、ちょっと黄色っぽくない?
気のせいかな。

915:名無し野電車区
09/10/27 23:15:20 HSJ0dI2MO
そういえば209よりE231の方が若干明るいんだよね

916:名無し野電車区
09/10/28 01:06:14 inn91OuR0
>>914
もともとそういう色だけどなんか黄ばんだ感じにしか見えないよな。
E721の白く明るい内装の方が俺は好き

917:名無し野電車区
09/10/28 20:13:41 kUDKH/pRO
県の境界線をまたぐ701系に萌えまくり。

918:名無し野電車区
09/10/28 20:42:16 HY0hZDJMO
斬新よのう
チハに萌えるミリファンみたいなものか

919:名無し野電車区
09/10/29 23:26:47 KbSbVRBCO
701系は車両として良く出来ているけど九七式中戦車は・・・四式中戦車があればM4シャーマンの好きなようにはさせなかったのに。

スレ違いsage

920:名無し野電車区
09/10/30 02:26:49 j0BhDApZ0
N5.ってAT出たかな?


921:名無し野電車区
09/10/30 17:36:35 WxCPsEyQO
ATフィールド


922:名無し野電車区
09/10/31 14:34:10 v2Kkl/rIO
701の10連見たい
すげえ格好良さそう

923:名無し野電車区
09/10/31 14:37:16 Z3U+7hAxO
それはない

924:名無し野電車区
09/10/31 14:44:10 Z3U+7hAxO
209系とは似て非なるものだと・・

925:名無し野電車区
09/10/31 15:11:50 v2Kkl/rIO
あのポンコツそうな見た目で10連
そのギヤップがいい
8連を見た時は興奮したな…

926:名無し野電車区
09/10/31 23:37:41 uWplIxnq0
>>922
まず、100%無理だね。
701系の最大連結可能両数は秋田の3両固定×3編成の9両。
車両のMON○みたいなシステムが9両以上に対応していない。
運転台の左端にあるのを見て、その枠が何個あるかでその編成が最大何両つなげられるか
分かるはず。(701系の場合)

ただ、回送含め本線上を走る701系の中では現在、青森車セ~青森間で701系の8両が最大。
3両固定×2と2両固定×1の計8両。その後、切り離して5両と3両に分かれて運用につく。
仙台でも6両が最大。(4両固定+2両固定or2両固定×3)

927:名無し野電車区
09/11/01 00:44:56 74iroxyCO
いや、仙台も8両繋いでるのあるでしょ
黒磯18:12のが郡山で後ろに空の4両繋いで8両で仙台まで行くぞ

928:名無し野電車区
09/11/01 02:49:05 Srg2oBWQO
ここは西武国分寺線のスレじゃねえんだ

929:名無し野電車区
09/11/02 22:23:28 L4h6zVXBO
701系かわいいよ701系

930:名無し野電車区
09/11/04 00:12:10 Drq9prTAO
みんなE721の全面に満足してんのかな










931:名無し野電車区
09/11/04 12:24:51 nQt+riAWO
E721の前面ラインはまっすぐでも格好いいと思う
あと、ラインを青に塗り替えて常磐線用作って欲しい

932:名無し野電車区
09/11/04 18:03:04 8xlqGEJ00
701のドアチャイムのキンキン感がいいね

933:名無し野電車区
09/11/04 19:31:02 2XB1B71R0
早くE721系の磐越西線カラーを作ってください
赤黒の帯にあかべぇイラスト

934:名無し野電車区
09/11/04 20:23:15 1iG2xoMvO
あかべぇは似合いそうだな。
あのウソ電みたいなカクカクした前面ラインはあんまり好きじゃないなあ。
最初は直線のラインを無理やり切り貼りしたのかな?と思ったよ。
空港車は面白いけど、空港=青ってのもありきたりな発想なんだよな。

935:名無し野電車区
09/11/04 21:02:37 Drq9prTAO
磐西に3扉もいらねえ

936:名無し野電車区
09/11/04 21:18:02 fSa/5D8V0
磐西は妙高みたいに全部485系でいいよ

937:名無し野電車区
09/11/06 21:08:59 PMmPuvNnO
IGR7000系って北上まで乗り入れてるけど
この運用にクロスシートの100番台が就くことあるのかな?

938:名無し野電車区
09/11/06 21:59:52 zkYj1QrKO
今月の機器更新
11/5:N23入場
11/19:N29.出場

939:名無し野電車区
09/11/07 00:40:28 KMAk/vhm0
>>938
そういう機器更新の情報のソースってどこなの?
701に限らずE217とかの情報もどこから仕入れてくるの?

940:名無し野電車区
09/11/07 15:44:04 tr/B+J2WO
早く701系改造してドアステップ廃止しろ

941:名無し野電車区
09/11/07 18:01:40 uQnxH1gOO
ドアステップあると詰め込まれた時つらい
混雑の原因

942:名無し野電車区
09/11/07 18:28:06 tr/B+J2WO
そしてE127系にステップつけろ

943:名無し野電車区
09/11/07 19:50:45 tr/B+J2WO
ホームかさ上げが大変だとか言うが京王線なんて木造のプラットホームだぞ

944:名無し野電車区
09/11/07 20:08:30 l3FqUrVq0
>>937
ないみたい
100番台と0番台で運用分かれてるみたいだし
沿線に住んでて開業当時から見てるけど、0番台と100番台の併結すらないし

945:名無し野電車区
09/11/08 17:20:57 K3KOQ5LmO
キンコンキンコンより少し都会っぽくてE231系とは違うドアチャイム開発されないかなあ


946:名無し野電車区
09/11/08 18:17:19 dJ3Gu42u0
やたら響くドアチャイムこそ701系ならでは
あれを聴くと東北に来た事を実感する

でも鳴らない編成あるよなあ

947:名無し野電車区
09/11/08 18:25:37 JrW3emxc0
>>946
秋田のN1~N13とN101、仙台のF4-16/17/29/30か。

最近、0番台とかでドアチャイムが静かなものになってきているね。
あと、0番台のつり革を100番台風にしてほしいね。
朝とか半端ないくらい混むからつかまるところないしね。

948:名無し野電車区
09/11/08 19:01:05 K3KOQ5LmO
やたら低周波低音でビンボンビンボンて鳴るとか

949:名無し野電車区
09/11/08 20:18:51 CHvD+PgQO
231や209あたりの低めのチャイムのほうが聞きやすい
仙石線に新型入るならそうして欲しい
なんか103のブザーがすごい懐かしく感じるなあ
この前乗っただけなのに

950:名無し野電車区
09/11/08 20:41:41 K3KOQ5LmO
ファミマのチャイムでもいいよ

951:名無し野電車区
09/11/08 21:31:02 CHvD+PgQO
気抜けるわ!

952:名無し野電車区
09/11/08 21:50:13 tpGszrwB0
韋駄天でなく、韋駄電という名称でJR東日本がんばったらどうなるんだろうW

953:名無し野電車区
09/11/08 22:48:44 phvdIbUp0
「イタ電」なら居たらしいけどなぁ

954:名無し野電車区
09/11/08 23:34:21 CHvD+PgQO
>>952

E電の再来だな

955:名無し野電車区
09/11/09 17:36:58 5eY0vR9UO
う~ん、
やっぱり719系0番台と5000番台では音が違うね。
0番台が、ぉぉおんおおおんぶぉーん(キュイィーン)
なのに、5000番台は
ウィーンウィーーンぶぉーん(キュイィーン)てな感じで。
5000番台の方がモーターって感じかする。

956:名無し野電車区
09/11/09 18:28:58 klTNhTbW0
0番台だとは思うが発進時に凄まじい音がする編成無かったっけ

957:名無し野電車区
09/11/09 22:25:14 SYdAayAW0
>>955-956
ギアのかみ合わせかなんだかわからんけど、折り返し時にやたらキュイーンってなる編成ならいる。
この音は415-1500でも聞ける。
あと、0番台の場合モータによっては凄まじい音出すのいるね。ジェット音。
ただこのジェット音は進行方向によって鳴る場合と鳴らない場合があるのもいる。

>>955
だめだ、こういう書き込みを見ると掲示板にいる某E721(ryを思い出す・・・w

958:名無し野電車区
09/11/10 00:08:03 UoxWRiUt0
これかな?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
あと、719-7も爆音だったんじゃないっけ?
719-37は案外静かだった。
719-5007がモーター音らしい音が聞こえたな
あと、701系はどれもモーターがうなるなw

959:名無し野電車区
09/11/10 01:30:23 8FjiT4Wm0
719系のジェットサウンドは入場すると元に戻るから注意が必要。
かつて爆音で有名になったH-42も入場したら普通の音に戻っててあまりの変わりようにワロタ

>>949
スレチだが103のドアブザーなら阪神電車かどっかで聞けるぞw
どっちがオリジナルか知らないけど。

>>957
そうそう、あの折返し時の出だしの高音がすごく好き。
あれにジェットが加わると鳥肌立つw
103系とか115系みたいな国鉄カ型でも鳴るよね。
あれ何でだろうとずっと思ってた…



960:名無し野電車区
09/11/13 11:45:24 mvFsi14f0
関西はドアブザーを採用している事業者・路線が多いからな。

961:名無し野電車区
09/11/14 05:16:38 0c5rhMmXO
たとえばチャララン チャララン チャララン みたいな工夫

962:名無し野電車区
09/11/14 05:17:54 0c5rhMmXO
ちなみに音程はチャ↓ラ↑ラン↑

963:名無し野電車区
09/11/14 05:20:07 0c5rhMmXO
まあ冗談だが

964:バラック
09/11/14 13:48:26 YDcxSB0m0
交流バラック701 いらない

965:名無し野電車区
09/11/14 15:38:25 2cxs7soE0
H-11・15・17・18が模型化
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)

966:名無し野電車区
09/11/14 17:58:51 4jGDmawuO
>>965
まじで!
俺買う!
2セット買って8両だ!
と思ったけどマイクロエース高いなあ
なんで6両セットじゃないんだろう
701は6両だったのに


967:名無し野電車区
09/11/14 18:07:49 sqFqIlBWO
時代は和太鼓だろ。

ドン!ドン!ドン!
カカカッカ
ドドン!ドドン!

968:名無し野電車区
09/11/14 19:29:17 0c5rhMmXO
なんの話だよw

969:名無し野電車区
09/11/14 22:53:50 XBaEWUUa0
だからさっさとE721を模型化しろと…
719とか前に出てなかった?

970:名無し野電車区
09/11/14 23:16:03 4jGDmawuO
719前に出てたけどあのメーカー一回生産するとほったらかしだからな
金型はあるだろうからリメイクも兼ねてでしょ。あかべぇも出たし

971:名無し野電車区
09/11/15 10:08:29 8LVdm9dE0
前回生産の719系は塗装が酷かった
あのメーカー、金型に金掛けないから1回生産したら金型ポイって聞いたことがあるけど
いまはどうなんだろうね
キハ40の仕上がりがある時期を境に変化したのは金型を作りなおした関係じゃないかと思うけど

最近は2強メーカーもマイナーな車両に手を掛けるようになったからE721も期待できるかも

972:名無し野電車区
09/11/18 00:20:56 zF6lDXaXO
みんなKATOから発売してほしい

973:名無し野電車区
09/11/19 23:14:29 GK5BcuUV0
RF早売り見てきた。

今回は目玉の113&115のほかに、
JRのロングセラー交流近郊型の記事もあった。

そこに701の特集もあって、
E217同様機器更新もしているようだが、
機器関係の更新だけらしい。
どうせしばらく続投なら、奥羽南線用の3両以外の
セミクロス化もやってほしいと思うのは俺だけ?

仙台支社は他にセミクロス車もあるし、
盛岡支社は新幹線が並行するからまだいいが、
秋田支社は特急の本数が少なすぎて、
長距離でも普通使うケースが多々出てくるから、
せめて全編成奥羽南線用みたいに1両でも
セミクロス車があるとありがたいが、高望みかorz

974:名無し野電車区
09/11/20 00:08:30 z7zBBCQtO
E721系の加速速いね。
山寺~作並もなんともないんだな。
719系はやや苦しそうな気がする。

975:名無し野電車区
09/11/20 01:00:36 x6H6sQ+n0
>>973
俺もセミクロス車があると嬉しい口だが、
あまりクロスクロス言ってると18乞食認定されて酷い目にあうから程々にしたほうがいいかも。

秋田の3両はクロスシートを取るかクモハを取るかですごく悩む('A`)

976:名無し野電車区
09/11/20 01:17:28 QZ9V5FYAO
あの秋田地区も朝はそれなりに混むからな。
昼は涙が出るほどガラガラだが。

977:名無し野電車区
09/11/20 06:13:39 leHSr8iXP
新スレです。

みちのくの韋駄天!701系・719系・E721系 Ver.4
スレリンク(rail板)

978:名無し野電車区
09/11/20 16:49:13 ZhimGo9FO
701系のドアチャイム都営浅草線みたいなドアチャイムがよかったな

979:名無し野電車区
09/11/21 00:07:58 1u0GpIhb0
セミクロスシート派だけれど、ロングシートも忌避しない性質なので個人的には701系は現状のままでも不満ないなぁ。

980:名無し野電車区
09/11/21 01:09:40 PbJ0DkiC0
通勤時間帯にクロスシートはいらない
けどデータイムとかには欲しくなるんだよね

とは言ったものの2wayシートは失敗作だったみたいだし...

981:名無し野電車区
09/11/21 01:55:29 2thxu4uX0
>>980
あれは失敗作じゃなくて活用する気が無いだけ

982:名無し野電車区
09/11/21 09:59:46 oXgbDs52O
椅子が前向くのはありがたいけど、着席定員はかえって減ったからな。
仙石205でやるのは無理があった気がする。

それでなくても、やたら広いトイレとか車椅子スペースとか最近の車両はどんどん椅子が減っていく。

983:名無し野電車区
09/11/21 11:04:23 jR27ICxLO
旅行行ってわかった
やっぱ仙台の電車はいいわ
乗り慣れてるからかな
輸送体系がよければなおよし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch