09/07/17 17:52:26 bajHYCDd0
>>184
あるあるw
たまに3回鳴る奴とか
186:名無し野電車区
09/07/17 18:17:02 578HSfQMO
>>185
特にN102に乗ればわかりますよ!
187:名無し野電車区
09/07/17 22:52:56 zBRn6xog0
701系の機器更新車、想像するにE233系みたいな音なんじゃないかと思うがどうだろう?
188:名無し野電車区
09/07/18 02:02:43 0nHDOgpV0
え?VVVFの種類ってGTOとIGBT以外にあるの…orz
189:名無し野電車区
09/07/18 10:53:51 tA0OcsJk0
韓国のKTX試作車G7なんかIGCTってのを使ってたし
190:名無し野電車区
09/07/18 12:46:11 PEdKIzgRO
東急5080はIEGT
191:名無し野電車区
09/07/18 13:11:45 zr6msoUT0
で、走行音をうpしてくれるものはまだかね
192:名無し野電車区
09/07/18 22:55:26 FnF93O1O0
>>191
いやいや、青春18きっぷを片手に乗りに行こう。
仮に更新車に出会えなくても701系に乗れて楽しい気分に。
193:名無し野電車区
09/07/18 23:05:16 oQfbPgrs0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
これ見ると415から719に全面部分移植してるような気がするんだが
可能なんだろうか?
194:名無し野電車区
09/07/19 00:45:13 LDZhEtbX0
どうせなら台車も移植すればいいのに
195:名無し野電車区
09/07/19 09:42:09 kDPhzjg8O
701の機器更新車(N33)に乗車中。
今まで気になってた発車時のガタッてなるのは全然気にならなくなった。
音は初動はE233みたいになったけどすぐにいつもの701と同じ音になるって感じ。
中速~高速域も更新前と変わらないように感じた
196:名無し野電車区
09/07/19 10:42:20 SRVKpG1j0
モーターは取り替えていないのかもな。
197:名無し野電車区
09/07/19 11:14:10 OPoKHCYv0
モーター長寿命だから取り替える必要は無いから
軸受けとかコイルは交換すればいいだけの話だし
198:名無し野電車区
09/07/19 17:53:07 kDPhzjg8O
>>195の初動がE233っぽいって所をE721っぽいに訂正…
よくよく聞いたら233とは違ってた
199:名無し野電車区
09/07/20 00:39:26 3tRLLAfX0
とするとE217の更新車っぽい感じか?
あれも出だしはE233っぽいが途中から今までとあんま変わらなくなる。
200:名無し野電車区
09/07/20 14:20:41 VTKSHoSQ0
職場にあった冊子(ROLLINGSTOCK&MACHINERY)に機器更新車の記載があった。
~一部抜粋~
…対象両数は秋田・青森・盛岡・仙台地区の701系電車218両とし、
経年を考慮して秋田地区の0番台を皮切りに約6年掛けて順次実施。
・主変換装置取替え
E721系と同じCI-19型に取替え。
2郡独立構成により片郡構成可能
IGBT素子を採用して信頼性・長寿命化
コンバーターのPWM化による消費電力低減
・主変圧器
E721系に採用したTM32Aに取替え
・ブレーキ制御装置
艤装を変更することなく装置の単純吊り換えを実施
主な変更点は
ブレーキ受量器の変更、継電器のダブル接点化、各種弁排気口の凍結・着雪対策
・表示装置(字幕ではなく運転台機器のモノ)
設定器、変換器、表示機は大幅なシステム変更は行わず、プリント基板等の
劣化に対応するため同種交換を基本に実施。
簡易設定器(無電源)と設定器(有電源)による構成を見直し全て設定器化する
事により一方の運転台設定器が不具合を起こしても列番設定ができるように
した。
・回生ブレーキ化
発電ブレーキから回生ブレーキへのシステム変更を実施。
これにより屋根上ブレーキ抵抗器撤去、設置跡に歩み板設置
こんな感じ。
201:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
09/07/20 14:24:08 ozi9RQOz0 BE:3519115698-2BP(1700)
701の更新車が黒磯まで来てくれればなぁ~ヽ(`Д´)ノ
202:名無し野電車区
09/07/20 18:08:44 Kn08B+ZE0
>>200
5000番台と5500番台の処遇はどうなるのでしょうね
719系の5000番台と一緒にってことも考えられないか
203:名無し野電車区
09/07/21 01:50:28 F8n4tEyq0
>>200
かなりお金掛けてるねえ
殆どの機器交換とは・・・・
204:名無し野電車区
09/07/21 19:23:13 1aHjMLjrP
>>203
あと30年は頑張ってもらわないといけないからな。
205:名無し野電車区
09/07/21 20:07:15 Qq2MbfB5O
ステンレス車で雪国であと30年か…広島も唖然のボロ車デパート状態だろうなw
206:名無し野電車区
09/07/21 21:04:18 6KKMJAi30
>>200
椅子など内装の張り替えとかクロスシート化はやってないんだ・・・・
乗客無視のオナニー更新かよ
207:名無し野電車区
09/07/21 21:49:54 1aHjMLjrP
>>205
廣島レベルにするには、必殺!ガムテープ補修を習得しないと。
208:名無し野電車区
09/07/21 22:45:46 A++ZZ9mR0
ステンレスとガムテの相性は悪そうだな
209:名無し野電車区
09/07/22 07:05:11 Qn7G1rsR0
>>206
えっ
210:名無し野電車区
09/07/22 14:02:28 ZOb7JKUL0
719系のモーターのVVVF化はしないんですかね?
211:名無し野電車区
09/07/22 21:36:43 JwjxuGuz0
>>206
701系のシートは張替えを必要とするほど痛んでいないし、クロスシートも特段必要としていないが。
212:名無し野電車区
09/07/22 22:04:11 YQJduWHK0
>>200
モーターは既存のままですか?
213:名無し野電車区
09/07/23 16:44:04 a/8WfFLq0
どーしてもモーター変えないと気が済まなさそうなカキコが
定期的に出てくるような?
214:名無し野電車区
09/07/23 17:27:28 cBQE03tj0
だってVVVFモーター(笑)ですから・・・
215:名無し野電車区
09/07/23 19:20:06 jWXqlJcXO
「ただいま、車内のトイレは故障しているため水が流れません。お手数ですが備え付けのポリタンクの水をご利用ください。」
@N3編成。
VVVFもいいけどトイレも直してね…
216:名無し野電車区
09/07/25 19:05:30 6kySvLzv0
701系が110km/h運転を行っているのは、一ノ関~盛岡と八戸~青森、あと新庄~山形くらい?
217:名無し野電車区
09/07/25 20:01:22 K9UOczxpO
>>216
奥羽線の大曲秋田間も110km/h運転をしていますよ。
218:名無し野電車区
09/07/25 20:14:02 HqsPmIm20
>>216
八戸以北って110だったんだ
219:名無し野電車区
09/07/25 22:15:19 Mnloheiy0
110km/h出すと、クモハ車内での会話は困難w
220:名無し野電車区
09/07/26 13:12:59 AxqnlfQ+0
なんたって高速貨物に追われているからな。
田舎でもちんたら走れないのよ。
221:名無し野電車区
09/07/26 13:47:54 6WHqc4Y+O
だが黒磯~一ノ関間は最高速度100km/hだ。E721系はもちろんのこと701系も性能を持て余し気味。
222:名無し野電車区
09/07/26 20:07:12 Mb3/kw4P0
N33編成にばったり遭遇してクモハに乗って音聞いてたけど、
E217系の機器更新車みたいな感じがした。
起動時にあった「ガタッ」っていう衝撃が全くなくて驚いた。
でも、高速域になるとあの独特の唸りが車内に響き渡っていた。
今後、どういうペースで更新が行われるんだろうか詳細キボンヌ。
223:名無し野電車区
09/07/27 00:01:51 tXYg6rwp0
>>211
>クロスシートも特段必要としていないが。
お前さんはどこの沿線に住んでいるの?
224:名無し野電車区
09/07/27 15:42:03 Q2Tz6zSI0
クロスシートも特段必要としていない→地元通勤者
クロスシートを馬鹿みたい必要とする→ヲタ
225:名無し野電車区
09/07/27 17:12:49 GIv2kEL2O
東北本線は京都~神戸 の東海道線と比べると意外にガーブがきつい場所があるよな
226:名無し野電車区
09/07/27 17:15:00 GIv2kEL2O
小田原付近は結構カーブがきついけど
227:名無し野電車区
09/07/27 17:47:39 WoXuQrdb0
>>225
黒磯を過ぎれば、関東平野も終わり丘陵地帯の始まりですから勾配とくねくねです
関東で特にきついのが栗橋駅北の利根川を渡る橋と古河駅北のカーブでしょうか
228:名無し野電車区
09/07/27 17:52:25 1qaYRts50
>>224
この理屈で行けば、E721系もオールロングであるべきだよなw
229:名無し野電車区
09/07/27 18:08:28 kaZlRNnE0
18シーズンになると明らかなキモオタが1ボックス占領してるのをよく見かける
地元客の「何で一人でボックス席座るんだろうね~?」「オタクだから外見たいんでしょ」
この会話を何回聞いた事かw混んでても平気で足伸ばして、荷物置いて占領してるからたちが悪い
230:名無し野電車区
09/07/27 18:18:30 WoXuQrdb0
そのキモヲタが本当に、混んでいたりするのに座席に足を伸ばしてたりとかならわかるが、
荷物も網棚に上げちゃんと座っているのに、ボックスに座ろうとしない光景を何度か見かける
それは首都圏など都市部ではあまり考えられない
人の絶対数が多いからいちいち他人を気にする必要がないからいちいち気にしてられないわけだし
空いていれば我先にと座るよね
考え方が違うんだろうね
231:名無し野電車区
09/07/27 22:00:24 xw9sLKjy0
そこで転ク・・・
・・・いや、止めておこう。
232:名無し野電車区
09/07/27 22:07:00 JT1x2KxZ0
転クロだとねえ…
女性客がなかなか座ろうとしなくなっちゃうんだよね。
233:名無し野電車区
09/07/27 22:14:14 SUhtLGou0
じゃあ間をとって719みたいな集団見合いがいいんじゃね?
あの配置って結構合理的だと思うんだが。
>>230のような問題も起きにくいし単身の女性客はボックス部分かロング部分に座っときゃいいし。
鉄道会社側からしても転クロよりはずっと扱いやすいだろうし。
234:名無し野電車区
09/07/27 22:26:47 JT1x2KxZ0
>>233
多分、ローカル車両の理想像はコレ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
235:名無し野電車区
09/07/27 22:29:37 qyLANprbO
このスレ、稲沢の便所虫が潜伏しているような気がする・・・。
236:名無し野電車区
09/07/30 18:14:03 q9eMU2xy0
仙台地区には719系やE721系といった車両あるけれど、個人的には701系がいちばん好き。
701系には、なんか独特の雰囲気があるような気がする。うまく言葉では言い表せないが。
237:名無し野電車区
09/07/31 07:58:58 eFARWowiO
ちょっとまっててね。
238:名無し野電車区
09/07/31 12:53:39 1OZTK7Qv0
>>221
この間鹿島台でたとき105出してたぜ~
239:名無し野電車区
09/07/31 14:53:55 nVIgJkMU0
sm7796645
240:名無し野電車区
09/07/31 15:19:32 8jvZ1LBl0
2人席に女性が一人で座ってるのは、イイ男に隣りに座って欲しいサイン
241:名無し野電車区
09/07/31 15:32:57 DLs5/LfFO
>>240
お前のプラス思考、俺にも分けて欲しいな。
242:名無し野電車区
09/07/31 17:55:41 4Hx3HcWo0
じゃあその理論だと二人席に野郎が一人座っていればイケメン兄貴に(ry
243:名無し野電車区
09/07/31 18:19:18 rurz13Am0
>>240
イイ男、か…じゃぁお前の隣に男が座ったら……
244:名無し野電車区
09/07/31 23:29:31 27KJwhFw0
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ >>242 や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
245:名無し野電車区
09/07/31 23:36:30 4Hx3HcWo0
男機関車
知念さんと一緒に入ったサウナがガチムチ系兄貴達の発展場だったんです。
みんな座り位置が近いし、立ち上がってやらしい動きで腰を振ってる人もいました。
俺びっくりしちゃって知念さんの顔を見たら、知念さん、ニヤニヤしてました。
何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。
見たら、知念さんの腰のタオルがもっこり盛り上がっていてまた驚きました。
「和丸くんも脱ごうよ」って言われて、嫌がってるのに無理矢理腰のタオルをひん剥かれたら
他の兄貴達に拍手されました。恥ずかしかったです。
緊張気味に端っこの席で座っていたら、どうも兄貴達の様子がおかしい。みんな次々と立ち上がって
一列に並んでる。しかもマラはビンビン。何するのかなって思ったら、先頭の兄貴の「オッス!」の掛け声で
一斉に連結してました。よく見たらいつの間に立ち上がったのか知念さんも繋がってました。
「オッス!オッス!オッス!オッス!」暴走機関車のような兄貴達の咆哮。
「和丸くん!君も!」知念さんの声と同時に隣にいた兄貴に腕を掴まれて、最後尾に連れて行かれて
俺も連結しました。最後尾の兄貴のケツの締まりが固くて固くてマラが折れるんじゃないかと思いました。
束の間、俺も後ろから超太いのぶち込まれて思わず声をあげてしまいました。
「阿!阿!」激しい腰の振りで大盛り上がりの男機関車。楽しかったです。
また知念さんと一緒に行こうと思います。
246:名無し野電車区
09/08/01 00:27:15 fiF8xBmk0
ニコニコ動画に更新車N33の走行音ありーー!
247:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
09/08/01 01:19:59 MHCti8wR0 BE:1710681375-2BP(2200)
>>246
リンク貼りplz。
248:名無し野電車区
09/08/01 01:49:03 SsuGzOpJ0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
249:名無し野電車区
09/08/01 07:34:18 eiljzVoQ0
変な感じだな
E721と701を混ぜただけのような音w
250:名無し野電車区
09/08/01 20:48:07 fGBjWoBq0
編成中一両で良いからクロス化改造しろよ
房総向けはしてるのに
251:名無し野電車区
09/08/01 21:31:56 eiljzVoQ0
クロスにすると座ろうとしない客が出てくる地方特有の現象が起きるからなぁ
252:名無し野電車区
09/08/03 06:10:18 3Nga4Q850
>>251
そうか?
253:名無し野電車区
09/08/03 17:22:19 K5ggmNn90
知らない人同士は混んでる時間じゃなきゃ座らん
254:名無し野電車区
09/08/04 00:41:25 38dRiaqx0
逆に田舎者の俺が東海道線乗った時、赤の他人同士できっちりとボックスに座ってるのには驚いたなぁ
盛モリ車もすでに更新始めてるっていう噂があるけど、真相やいかに?
255:名無し野電車区
09/08/04 02:07:00 RSqX4jLm0
719系もV化すべき
台車交換とセットで
256:名無し野電車区
09/08/04 02:49:18 TNME+0EV0
おまえんちの模型でやってな
257:701
09/08/04 15:21:15 hAnkPN09O
黒川鉄橋を2両でぶっ飛んでいく姿がなかなか。
栃木側の山の中をカマよりでかい音立てて唸りながら走ってるのが福島側からわかる。
「オリャャャャァァァー」つう感じの独特の走りがいい。
258:名無し野電車区
09/08/04 21:50:00 ysoT9Jqb0
EH500より迫力あるというのか701系は。凄いな。
259:名無し野電車区
09/08/05 02:35:30 V17mjwx1O
一ノ関より北は110km/h運転じゃなかった?
260:名無し野電車区
09/08/05 21:24:11 y7lZ4JoL0
>>259
>>216-217
261:名無し野電車区
09/08/06 08:53:13 +Dgbx1S+0
701系線区別最高速度
☆東北
黒磯~一ノ関 100km/h
一ノ関~盛岡 八戸~青森 110Km/h
☆IGR・青い森
盛岡~八戸 100Km/h
☆津軽
青森~蟹田 100Km/h
☆奥羽
福島~新庄 110Km/h
新庄~大曲 95Km/h
大曲~秋田 110Km/h
秋田~青森 95Km/h
☆田沢湖
盛岡~大曲 110Km/h
☆羽越
鶴岡~酒田 100Km/h
酒田~秋田 95Km/h
☆常磐
いわき~岩沼 100Km/h
☆仙山
仙台~愛子 95Km/h
262:名無し野電車区
09/08/06 09:55:38 /gNfbTfL0
E231と同じモーターに交換して120キロ運転しろ
263:やまびこ ◆YAMABIKO2c
09/08/06 10:50:10 mmuF+r8H0 BE:586519834-2BP(2350)
>>262
E721は120km/h出るけどね。ただ営業運転では出さないだけ。
264:名無し野電車区
09/08/06 16:45:38 05aGVHxT0
どうせ100km/hしか出さないなら食パンのままで良かったのに。
265:名無し野電車区
09/08/06 21:55:40 1suKp6IR0
715系1000番台の痛々しい姿を知っている身としては、701系になってくれて良かったとしか言い様がない。
やっつけ仕事だもんな、583系からの改造が。
266:名無し野電車区
09/08/06 21:56:54 gW7zUuxBP
>>265
あれは見るに堪えなかったな。
267:名無し野電車区
09/08/06 22:40:23 XZmWMdYy0
せめてサンパチ板くらいつけてくれれば
268:名無し野電車区
09/08/06 23:29:18 t8lHlRYt0
>>266
金沢管理局に謝れ
269:名無し野電車区
09/08/07 21:55:27 pAwL+HQN0
JR東日本で側面の行先表示機にLEDを採用したのは719系が最初かな?
270:名無し野電車区
09/08/07 23:23:43 WT197s0C0
>>269
417系の1編成で試用した事はあったけど、量産車ならたぶん719系で合ってるはず
271:So What? ◆SoWhatIUjM
09/08/07 23:28:45 eNR4J7I00
>>270
液晶と比較試験やってたっけ。
272:名無し野電車区
09/08/07 23:34:05 DqEqqYg40
どうしてその後製造された209系が幕だったのか今でも謎なんだが
273:名無し野電車区
09/08/08 00:54:35 TcJhxE7a0
LEDがまた採用されたのってE653の1997年か
そして普通だと209-500やE217系の後期車が出た1998年ってところか
274:名無し野電車区
09/08/08 09:48:16 WucPL6rc0
LEDといえば455のLED化なんて不思議だったなー
幕のまま一生を終えるものだとばかり・・・
275:名無し野電車区
09/08/08 14:40:12 03QiIaSX0
>>274
一時期側面にもLED試験搭載したことあったよね。
更新車の側面に楕円形の準備枠だけついてたけど。
でも719系ってなんで側面だけLEDで前面は幕だったんだろうね。
276:名無し野電車区
09/08/10 22:56:05 5Oi2atbP0
スレチだけど、455系ではなく715系1000番台を残してくれればよかったのにといつも思う。
仙台地区では最高速度100km/hなのだから715系で問題ないし、むしろ加速は455系より
715系の方が良かったのでは。
E721系と顔を並べる715系、見てみたかったな。
277:So What? ◆SoWhatIUjM
09/08/10 23:08:45 1rWtuOh90
>>276
閑散時だけなら最高の電車だったですけれどねw
青い仙石線103系共々、特保とは無関係に
屋根だけ塗り屋根になってたのがいましたっけ。
278:名無し野電車区
09/08/11 12:55:13 buiUG1aK0
715-1000は便所の芳香剤が強烈だった印象が・・・
279:名無し野電車区
09/08/11 17:34:14 YhhllZJc0
715系1000番台というと、二重窓の中にフィギアが飾られていなかった?
280:名無し野電車区
09/08/11 22:19:32 Z/1o6i0i0
>>279 あった、あった。
クリスマスの時期はいい感じだった。
でも、Nゲージが入っていたときがあったが、編成はなく
右端と中央と左端に置かれていて、なんじゃこりゃと
思ったことがある。
281:名無し野電車区
09/08/12 18:35:43 Z96tbbnS0
おいおい、ちょっとスレ違いな話題で盛り上がっているなぁ・・・
本線に戻ろうお
282:名無し野電車区
09/08/13 13:24:33 B1iGPHNs0
夜行で秋田通ったけど更新車居なかったなぁ…
暗かったけどクモハの屋根中心に見てたら分かるはずだよね?
283:名無し野電車区
09/08/14 02:00:13 8+O8P7PN0
>>282 更新車でもまだ屋根上に何も変化はないから見た目じゃ判断できない。
判断材料は走行音と運転席にある「機器更新車」のラベルくらいしかない。
284:名無し野電車区
09/08/14 03:02:22 jXT9EEHZ0
>>283
>>200に抵抗器撤去ってあったから当てにしてたんだけどまだ撤去まではされてないってことかな?
285:名無し野電車区
09/08/14 12:37:14 zGNnLobV0
使わない物放置しておくなんてありえない
286:名無し野電車区
09/08/14 21:03:35 eF2++obP0
更新車はクモハの屋根上にある抵抗器なくなってるよ。
何も変化ないというのは、クーラーと見間違いと思われ。
ちなみに、抵抗器はクモハの北側(羽越なら秋田駅寄り・奥羽北なら青森駅寄り・奥羽南なら秋田駅寄り)にあるけど。
287:名無し野電車区
09/08/14 23:51:19 jXT9EEHZ0
>>286
運転台の上あたりだよね。
無くなってると5500番台や1500番台のようになってんのか…0番台らしくないな
288:名無し野電車区
09/08/15 08:49:47 nMXPOCBR0
抵抗器を撤去して渡り板をのっけるって話だったよね。
スカート交換でびっくりしたけど次は機器更新だもんな...
そのうち原型車が珍しくなってくるかな
289:名無し野電車区
09/08/15 12:17:58 C1AEKlaf0
>>288
てか秋田や青森に原型スカート車ってまだいたっけ?
290:名無し野電車区
09/08/15 15:33:25 2HFwvrwT0
>>289
いない
291:名無し野電車区
09/08/15 20:22:53 Lhtiao5M0
原型スカートはたしか昨年の最初あたりのN10(現・IGBT更新車)とN33(同じく現・IGBT更新車)
を最後に、下枠交差型パンタと共に消滅してます。
原型スカート車は盛モリ、仙セン、秋アキ(田沢湖線用5000番台)だけですね。
ただし、秋アキの田沢湖線車は交換が始まってますので、消滅している可能性ありです。
ちなみに、シンパ交換済みなのは、秋アキ(5000番台含む)、仙カタだけですね。
ついでに、機器更新施工の順番は、秋アキ(0・100番台)→盛アオ→盛モリ→仙セン→秋アキ(5000番台)
→仙カタ(→IGR・青い森車)
※あくまで予想。
IGR・青い森車はやるか不明なので、()で。
292:名無し野電車区
09/08/15 21:08:11 C1AEKlaf0
>>291
仙台は719系の一部でスカート・パンタグラフ・ホイッスルの更新が行われてるね。
機器更新まではしないけど最低限の走行部品は取り換えましたって感じだが5000番台チックでなかなかカッコイイw
293:名無し野電車区
09/08/15 21:19:10 Y7dGgdXZO
仙台以北と以南じゃ701の警笛の音ちがくね?
294:名無し野電車区
09/08/15 22:00:56 Lhtiao5M0
>>293
そりゃ、製造期間が7年に及べば違うくなるだろう。
295:名無し野電車区
09/08/15 22:04:55 Lhtiao5M0
そういえば、いつになったら、N102編成のドアチャイムが直ることやら・・・。
あのドアチャイムはちょっと不快かも・・・。
N102編成は全検が16-4 仙台車セだったからしばらくあのままか?
逆に良いところは、0番台の聞き取りにくいテープ音源のワンマン放送じゃなくて、
仙台方式のIC音源のワンマン放送であることかな?
296:名無し野電車区
09/08/15 23:42:39 nMXPOCBR0
>>291
盛アオの701系は更新した後に青い森鉄道に譲渡しちゃうかな?
それだったら盛アオ車は一部編成の更新が入らないんじゃないかと思う
津軽線に使う分だけを残しておけばいいんだよね、たぶん
5000番台で原型スカートの車両は最近見なくなった
すでに消滅しているかも
297:名無し野電車区
09/08/16 00:16:36 6kCXONYx0
>>295
秋田車っていまだにテープ式なの?
仙台時代の全検は仙車セでなくて郡山車セでないかい。
大体5~6年周期で全検だと思うから(距離は考えないとして)そろそろ入場してもいいかと…
仙台の100番台も最近郡山出場してるのが何本かいるし。
そういえば719系H-42編成って入場するまであんな音出してたけど、最後の検査が平成11年だか12年だったから
軽く7年ぐらい放置してたことになるのね…
298:名無し野電車区
09/08/16 00:37:26 ftxfr/4Q0
>>297
いえ、本当に16-4 仙台車セと書いてますよ。
5~6年周期ならば、そろそろでしょう、たしかに。
しかし、とんでもない編成もいるのも確かなんです。
9-7 土崎工
こんなに全検を受けていない編成も1本だけ今年3月あたりまでいました。
確か、土崎生まれのN14~N16のどれかだったかと。(N17も土崎生まれ)
話は変わるが、土崎生まれの701系は秋アキのN14~N17、N101、N102、仙センF2-103~106、
盛モリの1000番台5本、秋アキN5001~N5006、仙カタZ1~Z6だったはずです。
ちなみに、仙カタの6本はなぜか、最初の全検が11-1 土崎工だったそうで。
秋田車0番台のワンマン放送の聞き取りにくさは異常。
特にクモハに乗ると・・・。(それってどこも同じかも。)
秋田地区のみワンマン放送はテープです。初期車天国ですから(泣)
ワンマン運賃表も見づらい!
いつか、仙センと同じ7インチモニタにする計画があるらしいが、いつのことか・・。
299:名無し野電車区
09/08/16 03:22:38 DuCCCAuPO
>>291
え?N10も更新されたの?
300:名無し野電車区
09/08/16 11:00:11 ftxfr/4Q0
N10もらしいです。
どこかのサイトにそう書いてましたから。
301:名無し野電車区
09/08/16 11:02:28 ftxfr/4Q0
ただ、N19が更新済みと書いてるとこもあるのでN10かN19のどっちかが更新済みか
怪しいところですね。
302:名無し野電車区
09/08/16 11:08:58 ftxfr/4Q0
最終的にはっきりしているのは、100番台含め40本ある在来線用秋アキの701系のうち
3本更新を終えていることです。
N10orN19、N17、N33で、N33は貫通扉にN33と書いてないのですぐ分かります。
今年4月に全検を終えたN-1,2,6,26の4本は更新工事開始前なので、これらは恐らく
一番最後の更新になるでしょう。これらについては、貫通扉の編成番号がN-1のように
ハイフン付きなので、すぐわかります。
全検証は、更新済みの編成は21-(5以降) 秋田総合車セと書いてあり、更新開始前の4本には、
21-(4以前) 秋田総合車セと書いてます。
303:名無し野電車区
09/08/16 11:12:04 ftxfr/4Q0
>>296
それならば、盛アオに701系を配置する必要はないでしょう。
なので、秋アキに転属させるのがいいのでは?
帯色も2色いる意味はないですので。
304:名無し野電車区
09/08/16 11:16:50 ftxfr/4Q0
>>303
追記。
2色いる意味ないというのは、津軽線に秋アキ色と盛アオ色の2つはいる意味ないから
統一するべきだということです。
305:名無し野電車区
09/08/16 21:10:29 gH/sLAb00
>>296
多分新幹線が新青森開業のころには仙台の701-1500が更新時期迎えるから、その予備を作るために仙台転属になると思われ...
>>303が秋田に転属と言っているが、これ以上秋田に701を増やしても意味がない
それに秋田にいる701-0,100と青森、盛岡、仙台にいる1000番台は仕様が異なっている
306:名無し野電車区
09/08/16 21:43:06 ftxfr/4Q0
>>304
確かにそうかもしれないですね。
ただ、車両の配置数が他の地区より少ない(100番台含め40本・3両:42両14編成/2両:54両26編成)のに、
運用の範囲が広すぎるから、1番混む時に、羽越線だと2両とかにされるから、それに充ててもらいたい。
(参考)運用区間→羽越本線鶴岡~秋田、奥羽本線新庄~秋田~青森、東北本線浅虫温泉~青森、
津軽線蟹田~青森
奥羽本線で5~6連運用は必要性が正直感じられない気がします。あと、羽越の新屋行き6連と549M秋田行き4連も含め。
増やす必要がないにしろ、無駄に長編成組んでますので、それを解けばいいのでは?
ちなみに、仙台では、100番台+1000番台の混結運用ありますよ。
307:名無し野電車区
09/08/16 21:45:34 ftxfr/4Q0
>>306
訂正。
>>304を>>305に。
後、他の地区よりを仙台よりに変更。
308:名無し野電車区
09/08/16 21:59:53 ftxfr/4Q0
正直、仙台の4連以上の運用が多いというのがうらやましいです。
羽越では、特に4月の朝の530M(3両)の混み方は半端じゃないくらい混んでて、羽後本荘
では、押し込みが行われるくらいです。乗り方の問題でしょうけど、それでもぎゅうぎゅうです。
後、奥羽南線の山形新幹線連絡の列車も2両とかあるらしいので、そこも合わせて、なんとか
していただきたいです。
1000番台の転属は無理にしろ、仙台に転出した100番台は里帰りしていただきたいですね。
E721系という新車がいるだけ羨ましいです。
多分、それだけでも奥羽や羽越の混み方に変化はあるでしょう。
309:名無し野電車区
09/08/16 22:00:39 wbCK+YEJ0
>>297-298
701系は新系列の扱いなので、検査周期に年数が関係なくなってる。
純粋に距離だけ。
なんで、検査の周期がかなり読みにくくなってる。
走行キロの周期は60万キロ毎で変わってないから、
何らかの理由で走行キロが少ないと、それこそ>>298のカキコみたいに
10年以上全検を受けていない編成も居ることに。
310:名無し野電車区
09/08/16 22:12:04 6kCXONYx0
>>306
6連で100+1000+1500なんてのもザラです>仙台
311:名無し野電車区
09/08/16 22:34:12 ftxfr/4Q0
秋田に回生ブレーキ化した編成もほんの少しずつ増えているので、VVVF以外に性能差
はほとんどないのでは?
更新編成については、コンバータもIGBTになってますし、先に書いたとおり回生化も終わってます。
違うのは、CPとVVVFインバータ、パンタグラフやATS装置とその他内装品くらいではないでしょうか?
MG/SIVの違いは抜きとして考えます。
>>310の方が言っていることも実際現実です。
秋田から転出する際に100番台が受けた改造は、前面種別表示機を行き先表示機化したこと、
再開閉装置の取り付け、仙台仕様のワンマン装置取り付け、パンタの交換、ATS-Psへの交換、
方向幕の交換くらいで、現在方向幕のLED化が仙台では進んでいるようですが、なぜか100番台には
全く行われていないことを考えると、将来的に秋田に返す予定を考えた上のことなのか、あるいは、
別の計画があるためなのかもしれません。
312:名無し野電車区
09/08/16 23:12:24 lJjQTYvr0
仙台にずっといる701系4連(F4-16,17,29,30)もLED化されてないよね
313:名無し野電車区
09/08/16 23:36:08 nRS9brQN0
あれ?
更新車ってN17、N33、N35じゃないの?
314:名無し野電車区
09/08/16 23:48:27 6kCXONYx0
>>311
仙台701のLED化は2年ほど前に100番台・F4編成を除き既に完了しています。
>>312の通り、なぜか4連のF4編成4本は未だに幕ですね…
そういえばいつだか盛岡の1021番(仙台→青森→盛岡)を見たときフロントガラスに
「F2-21」と仙台時代の編成番号シール貼ってあったけど今でもあるのかな?
315:名無し野電車区
09/08/16 23:55:34 ftxfr/4Q0
N17とN33は確かですが、N10,N19、後>>313の方があげたN35という3つがあるらしいですが、
サイトによっていろんな書き込みがありますので、調べてみます。
ただ、更新車に不思議な点があり、なぜか更新前の全検時期が一番遅い編成に行われていることでは?
N33は一番最後まで、原型スカートと下枠交差パンタを守り抜いた編成でした。
更新前の全検は19年度で秋田車セだったと思います。
N35は、早い時期に強化型スカートとシンパになっていますが、更新してたとすれば、更新前の
全検は19年度で同じく秋田車セとあったと思います。
N17は、全検した時期が2004年の名称変更前の土崎工場時代の全検だったはずなので、
仕方ないかと・・。
後は、N-1,2,6,26編成は2月~4月に全検受けてますが、なぜ更新されなかったのかです。
316:名無し野電車区
09/08/17 21:00:51 1A4RHs2A0
>>296
ちょっと気になってるのだが、津軽線に盛アオって走ってんの?4年間津軽線使ってるけど、見たことない希ガス。
>>306
こっちも、秋アキって青森~浅虫温泉って走ってんの?今年のダイヤ改正で大量ワンマンになったとき、浅虫温泉行きは盛アオになったと思ってたけど、秋アキもまだ走ってんの?
>>315
N10はガセ。3636Mに青森駅から乗ってN10と確認したとき、ICレコーダで録音してニコ動に載せようかと思ったら従来のGTOの音がして失望してたことあるし。
まぁ、8月8日ぐらいの話だから今は変わってるかもしれないけど。
317:名無し野電車区
09/08/17 22:09:14 DOHZL+6U0
>>316
一応方向幕に蟹田、野辺地、浅虫温泉、小湊、八戸が秋アキに入ってます。
ただ、確認したサイトのデータが若干古かったので変わったかもしれません。
でも、盛アオは701系の配置がかなり少ないと思いますので、それを補うために
運用に入るのでは?
N10は違うようですね。失礼いたしました。本日羽越本線で確認したところ3両固定は全て
施工されてませんでした。3編成終わっているらしいですが、N19なのかN35なのか
ちょっと分かりませんね。
次の更新候補は恐らくN102だと思いますね。
仙台での運用が結構長かったと思いますので。
16-4 仙台車セ
とN102の妻面に記述がありますけど、ドアチャイムはおかしいですし、
なぜか、秋田車セはこれを直さない(日に日に悪化)ので、全検が近いかも。
ドアチャイムのおかしい個所
M'c701-102
6か所全て音程や音の速さなど全部ばらばら
T'c700-102
一部ばらばら
注)701系のVVVF素子はGTOではなく、Ptr(パワートランジスタ)ですのでお間違えなく。
318:名無し野電車区
09/08/17 23:06:02 1A4RHs2A0
>>317
そんなこと言っちゃうと、盛アオだって方向幕に弘前行きや大館行きのがあったりするから、方向幕では判断できないと思われ。
てか、ワンマン蟹田とか現状では無理なのも入ってるらしいし。
2529Mと2594Mは盛アオで運用してるはず。それ以外(2590M、2591M、2593M、2595M)はシラネ。改正前は秋アキ3両で運転してたのが、盛アオ2両で運転してたから、俺の知らない4つの浅虫温泉発着も盛アオになったと勝手に推測しただけだったりするんだけどw
津軽線に関しては下りは329Mのみ、上りは338Mと346Mが何で運用されてるか分からないけど、それ以外は秋アキの701かキハ40か485かE751。
一応、津軽線で盛アオの701を見たことないわけではないが、故障?かなんかで323Mの485かE721が運用できなくなって、代理で運用したのを見たぐらい。
Ptrでしたねw間違えましたw
319:名無し野電車区
09/08/17 23:14:28 DOHZL+6U0
>>318
確かにそうですね。
盛アオと秋アキの701系は使ってない幕多いですね。
気になってるのですが盛アオの秋田支社幕って使用実績あるんですか?
秋アキでは、今後使うはずないのに入ってる幕と言えば、私が知る限りでは、
快速幕の秋田行き以外と、小湊行き、大鰐温泉行き、羽後境行き、道川行きくらいです。
しかし、この運用も東北新幹線新青森延伸後に大きく変わるでしょう。
特急かもしかと特急つがる、特急いなほ7号・8号と寝台特急あけぼの・日本海
の運転形態変更と合わせて、701系も運用変更か車両配置の変更も起きるかも。
320:名無し野電車区
09/08/18 12:34:53 N3zqt7gdO
N17とN33は確実に機器更新してるけど、N19とN35は分からないな
更新した編成は、前面貫通扉にある編成番号のステッカー表記が変更になってる
従来→N17
現在→N17.
番号の右下に小さな点が追加されてる
321:名無し野電車区
09/08/18 16:02:16 ZgEd/8Ce0
>>320
そうなんですか!
気づきにくいことしますね、秋田総合車セの方は。
今年4月全検出場の未更新編成は編成番号ステッカーがこうなってるから、
どうしてこんなことしたのか・・。
従来車 N1、N2、N6、N26
4月出場車 N-1、N-2、N-6、N-26
Nと番号の間に、新ニイ485系のようなハイフン入りの編成番号です。
N34編成のクハ700-34にもこのタイプのステッカーがありますけど、
これは違いますのでご注意ください。
ちなみに、N17編成は何年か前に鯉川で安全側線に突っ込んで事故を起こしているそうで。
あと、N33編成には編成番号ステッカーはありません。
322:名無し野電車区
09/08/18 19:21:08 N3zqt7gdO
>>321
N33は11日に見た時、前面扉にステッカー付いてましたよ
今日の羽越線548MがN35で機器更新されてたのを確認
ステッカーはN35.になってた
323:名無し野電車区
09/08/18 19:38:05 ZgEd/8Ce0
>>322
やはりN35ですか。
ところで、なぜN33だけステッカー貼る前に出場したかな?
考えられるのは、車両トラブルとかで車両が不足したか、秋田総合車セが
貼り忘れたかのどっちかだと思うが。
324:名無し野電車区
09/08/20 12:42:45 8VxIZFl5O
E721系及び701系愛好会の皆様に緊急のお知らせです
秋田県南汚斃賤の秋田新幹線延伸推進派の工作員必死だなwww
秋田2区の出身地詐称候補者w
自称潟上市出身の金田勝年クンの恥態www(ホントは県南出身者
URLリンク(www.kaneda-k.com)
金田勝年杯 横手平鹿地区ゴルフ大会開催 去る7月2日(土)、金田の出身地である横手平鹿地区において、郡内各地より県議・市町村長・各種団体長等160名の皆様にご参加いただき、第2回 金田杯 ゴルフ大会が大森町の羽後カントリー倶楽部にて開催されました。
梅雨の晴れ間に、皆様と楽しく有意義なひとときを過ごさせていただきました。
こんなfuckingな自民守旧派が当然したら秋田以北の奥羽線から701系が消滅の上、普通列車全部が中古E3系にされる恐れが有ります
税金の無駄遣いは止めさせるため秋田2区の皆様は本当の地元出身者に投票しましょうwww
325:名無し野電車区
09/08/21 00:43:49 lMxHLE6N0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これはいい動画
326:名無し野電車区
09/08/23 12:57:50 vz8P2uj50
ほす
327:名無し野電車区
09/08/24 21:43:53 CDJMI4AE0
>>325
やっぱ701系って魅力的。この走りっぷりがたまらない。
328:名無し野電車区
09/08/26 14:34:41 qRv+79Ku0
あんまり速そうに見えないルックスと爆走ぶりのギャップに萌えw
329:名無し野電車区
09/08/26 16:16:52 Qj3VHT0LO
速度違反じゃね?
330:名無し野電車区
09/08/26 17:06:24 LkSz84jP0
設計最高速度125㎞/h
331:名無し野電車区
09/08/26 17:12:48 Cf2uVI6A0
>>329
スタフの最高速度欄見てみ
仙台とかはPsの上限110だけど
332:名無し野電車区
09/08/26 17:39:00 6MMUdBau0
リミッターついてるという噂なかった?
110キロになってもマスコンを入れ続けてても110キロ超えたことを見たことが無いんだけど
333:名無し野電車区
09/08/26 18:14:26 DnCMNstO0
冷静に考えると701系に貫通扉が無ければ205系に見えるな
334:名無し野電車区
09/08/26 19:06:52 WKiaMZnT0
>>328
ステンレス車ってだけで速そうに見えるんだが
335:名無し野電車区
09/08/27 02:39:20 I4oxW7BRO
メーターが120までしかないのに100キロ以上出すのは無謀だろ
336:名無し野電車区
09/08/27 09:25:57 +qKCLL3X0
120までしかないのに110か120だしてる車両いなかったっけ
337:名無し野電車区
09/08/27 22:41:38 Hq8ZEoXk0
>>333
205系の顔に貫通扉を設けたのが701系ではないかな。デザイン的にはかなり似通っているよね。
>>336
211系かな?
338:名無し野電車区
09/08/27 23:32:25 I4oxW7BRO
E231とかは140まであったっけ
339:名無し野電車区
09/08/28 17:34:23 EoIw/w/aO
初めて盛岡地区の701系乗ったけど、めちゃくちゃ速かった。
今時、最高速度が110というのは当たり前なのかもしれないが、701系の110は迫力があった。
>>338
160まであったはず。
340:名無し野電車区
09/08/29 10:42:29 t1GdXq7K0
417系電車と719系電車との併結運転は可能かどうか聞きたい。
417系電車は阿武隈急行線で1本、走っています。
341:名無し野電車区
09/08/29 17:10:34 xvPAwp2B0
>>340
417は他形式とは併合的ないはず
だから仙台時代は455や717と組めずに厄介者だったのかもね。
てか719も701・E721と救援はできても協調はできないはず。
342:名無し野電車区
09/08/29 17:15:03 tsZ4B1520
秋田地区は秋田~大曲は110km/h
それ以外は95km/hだがもうちょっと出せないもんかね。
343:名無し野電車区
09/08/29 18:22:38 xvPAwp2B0
>>342
軌道に草が生えまくった大曲以南では95でもちょっと不安
344:名無し野電車区
09/08/29 22:32:42 MjCLoqdOO
ぜひ仙台地区もry
345:名無し野電車区
09/08/29 23:26:38 3qsOZIEn0
仙台地区には120km/h運転できるE721系があっても100km/h運転だものなぁ。
もっとも、仙台~黒磯間は線形が悪いから仕方ないのだろうけど。
346:名無し野電車区
09/08/29 23:34:00 pt2vyVCXO
>>345
昔、特急が120km/h運転をしてたんだよなぁ・・・あの線形で。
347:名無し野電車区
09/08/29 23:48:37 MjCLoqdOO
常磐線は?
348:名無し野電車区
09/08/29 23:56:03 xvPAwp2B0
>>347
北部は単線だし大体の駅で60か70の制限を受ける
けど前に水戸観梅のったらいわきより南で110ぐらい出てた
349:名無し野電車区
09/08/30 00:08:38 hqIGH1IRO
常磐線がんばれ
350:名無し野電車区
09/08/30 00:17:03 2Xa+jbzn0
国鉄時代に全線複線化していれば、常磐線も今とは大きく違うんだろうな。
351:名無し野電車区
09/08/30 00:31:51 hqIGH1IRO
つくばエクスプレスに対抗して三陸エクスプレス作るしかないな
352:名無し野電車区
09/08/30 00:38:26 ALs6MBY80
>>350
ところが空港線も出来ちゃって本線の容量はいっぱいいっぱいだから
仮に今から複線にしても現状だとあんまり効果は出ないんよ。
ひたちが多少早く到達するくらいかな?
353:名無し野電車区
09/08/30 00:45:34 cb22dMwr0
スレチ
仙台スレの妄想じゃないんだから
354:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:57:13 qaxPf797O
>>339
701で速度上げまくると脱線しそうで怖い。
福知山線の事故を思い出す・・・・。
355:名無し野電車区
09/08/30 21:32:41 X7vjGO9JO
線路の状態がひどすぎて、普通に走ってても脱線しそうなくらい揺れることがあるよ…
@北線
356:名無し野電車区
09/08/31 10:23:06 PxUSvQbbO
いわきにE721は何時来るの?
来年?
357:名無し野電車区
09/08/31 13:17:02 0UEaEFXKO
>>345、特急あいづとかは120km/h出してそう。あと、川内市兎はかなりキツキツな運転をしてるな
山陽本線も、倉敷以西で120km/h運転再開キボンヌ。223が導入されたらすると思うが
358:名無し野電車区
09/08/31 20:21:33 9BKvOIuI0
>>357
臨スジだからあいづはさほど速くは無いかと
時刻表だけ見れば速そうに見えるけどね
359:名無し野電車区
09/08/31 21:54:49 hEKFeB210
東北新幹線の建設が決まったので実現しなかったけれど、特急「ひばり」用として
新型の交直流型振り子式特急車両が計画されていた。
東北本線って振り子車両が必要なくらいカーブがきっつい路線ということなんだろうね。
一ノ関~盛岡は線形が良いけれど。
360:名無し野電車区
09/08/31 22:23:58 9BKvOIuI0
>>359
591系だっけ?仙台に配置されてた試験車。
一ノ関から先は飽きるぐらいストレートばっかで盛岡車の701が110キロで走れる理由が良く分かる。
361:名無し野電車区
09/08/31 22:35:45 DgW+KvDa0
IGRもなかなか線形がいいから回復運転では110キロだすよ
公式には100キロのはずなんだけど...
郡山祭りで701系の盛岡車(平泉ラッピング編成)が展示されてたみたいだけど、あれはまだ機械更新されないのかな?
362:名無し野電車区
09/09/01 01:11:22 UgGzl0/V0
>>361
1021番編成だな。たぶんまだだと思う。
あれって元仙台車らしいね。
363:名無し野電車区
09/09/01 22:30:32 Lk5AX5b40
>>361
IGRって奥中山峠もあるし、線形が良いのは盛岡周辺だけじゃない?
364:名無し野電車区
09/09/02 11:15:39 /mF3wyKL0
奥羽本線(山形線)で使われてる列車って719系ですよね?
初めて山形から米沢へ電車で行ったのですが、気動車しか乗ったことのない俺にとってはモーター音は結構な音がしましたが刺激的でした。
あとで調べたら719系でその中には異音がする車両もあるとあったのですが、山形線って異音がでる車両なのですか?
365:名無し野電車区
09/09/02 23:17:08 zpfy5bK8O
110kmhも出す空港線はあほ
366:名無し野電車区
09/09/02 23:31:59 Qr0jRyMT0
>>364
山形線は719系5000番台と701系5500番台がだいたい半分ずつぐらい。
板谷峠運用はすべて719
そういや山形の5000番台にジェット音って聞いたことないな。
仙台の0番台も製造番号30番台や40番台はどれも満遍なくおかしくなるけど
若番は7番ぐらいしかジェットになってるの聞いたことがない。
個体差なのかな?
367:名無し野電車区
09/09/03 15:55:29 CyVwswjU0
沿線民じゃないんだが、前に秋田か青森らへんで
701系が10両繋がって回送で入ってきたのを見たことあるんだけど
回送だから?それともそういう運用もあるの?
368:名無し野電車区
09/09/03 17:50:55 t6gLh/ERO
>>367
見たら吹くだろうなw
なんに使うんだろ・・・・?
369:名無し野電車区
09/09/03 19:11:41 AX/V/X/M0
>>367
たぶん回送だろ。
俺が見たことがある定期運用(秋アキ)の中では、弘前→青森の651Mの6両が最長。
秋田地区は見たことないから知らんけど。
てか、10両編成にしたところで、対応できる駅が限られそうだし、
そんなに車両あっても、需要はありそうにないw(ねぶたの時期とかでも余りそう)
370:名無し野電車区
09/09/03 19:31:37 1i+LX9roO
>>369
なんかIDがかっこいいな
371:名無し野電車区
09/09/03 20:37:04 BPKD4/wj0
前スレだか前々スレ秋田の701系8両の写真があがってたな
10両はシステム的につなげないんじゃね?
372:名無し野電車区
09/09/03 20:51:54 AX/V/X/M0
>>370
自分でも気付かなかったが、なんかすごいIDになってたw
>>371
たしかにJRの車両図鑑のページには、
「2両編成、3両編成、4両編成の3種類があり、これらを自在に組み合わせ、
2~8両で運転できるようになっている。」
と書いてあるからたぶんシステム的に8両が、運用では最長なんだろ。
個人的には、3両×2の6両と2両×2の4両が回送の関係で
偶然連結したのではと思っている。
373:名無し野電車区
09/09/03 20:54:47 AE3t6/6S0
>>372
近鉄スレに行ってくるといいかも
374:名無し野電車区
09/09/03 23:11:57 LWYpWBzYO
快適な転クロの5200系のことか
375:名無し野電車区
09/09/04 00:10:05 0h6Emevg0
>>367
701系の簡易モニタは9両まで対応とありますので、10両は連結できません。
ただし、無動力でかつプッシュプルならできなくはないかも・・・・。
青森車セ~青森駅では、3両固定2本+2両固定1本を連結した回送がありますね。
ただし、青森駅で3両と5両に分割されるので、営業の運用上は最高6両(奥羽本線と仙台)
となります。
羽越では、定時では4両が最高。
ただし、冬場はダイヤが乱れた時にごく稀に7両編成が見れるが、定時の営業列車が2両だと残りの5両は、
回送扱いで乗れません。
ちなみに、3両固定+2両固定だとドアチャイムは鳴りません。これは、4両固定がある仙台も同じです。
376:367
09/09/04 00:28:41 lgnTJ0zY0
4編成が繋がってて先頭車8個もあってスゲーと思ったのは覚えてるんだけど
5年ぐらい昔の話なんで、8~9両だったんじゃないかと言われればそうかも。
短いはずの701系が都心の電車みたいなノリで普通に入線してくるから面白かったw
377:名無し野電車区
09/09/04 01:15:00 /k7GdmRy0
>>375
秋田の3両+2両=5両のときは、2両側もドアチャイム鳴らないの?
仙台のは4+2でも2+4+2+でも2両側はドアチャイム鳴るけど。
378:名無し野電車区
09/09/04 01:36:38 xFlLQwF60
>>367
元沿線民がきましたw
7年前(02年~05年)の話だが奥羽線を使い鷹ノ巣から東能代まで通学で利用していました。
その当時は701系の長い編成は夕方の時間帯の1663Mで2+3の5両編成だった。
その1663Mも12月のダイヤ改正で3両になってしまい、その後増結されることはなかった。
それ以外はイベントやイレギュラー時にしか見たことがないが台風が接近してダイヤが乱れたときに快速3626M(3両)が運休になって、普通1628M(3両)と併合して6両編成で運転したのに乗ったことがある。
あと毎年大曲の花火の日は通学に使う電車(普通1628M)が3+3で6両編成になってたのを覚えている。
花火の日は帰宅時に使う1663Mも所定3両のところ2両に変更になっていたな。
昔の事なんであいまいな部分もありますが書いてみました。長文ですいません
379:名無し野電車区
09/09/04 02:26:48 OqHVY/I80
仕様変更してなければ、ドアチャイムは必須だと思ったが。
2両+3両の併結列車で簡易モニタを覗いて見てたら、ドア閉めでの消灯が明らかに3灯滅→2灯滅で差がついてた。
380:名無し野電車区
09/09/04 03:19:18 1ntQw0ni0
>>367
前に仙台スレだったかどこかでも深夜にE721の10両見たって人がいた気がする
回送でたまにやってるのかね?
381:名無し野電車区
09/09/04 03:28:54 cpI5arwK0
>>380
それはない
382:名無し野電車区
09/09/04 09:07:08 0h6Emevg0
>>379
もしかしたら、秋田と仙台では使用が違うのでしょう。
羽越の549Mが5両にダイヤの乱れによる運用変更で臨時で変更されたときあのやかましいドアチャイムが
きこえませんでしたけどね・・。だから、乗ってびっくり。
しかし、それも2年前の話だから今はどうか知らん。
参考までに、ドア関連の秋田と仙台の違いを。
秋田→ドア再開閉装置なし、荷物挟まりを検知する装置なし
仙台→ドア再開閉装置あり、荷物挟まりを検知する装置あり
仙台仕様は、他の地区にない装置を何かと搭載していますので、もしかしたら、
仙台では、ドアチャイムのない4両固定と連結してもなるようにしているのでは?
383:名無し野電車区
09/09/04 13:27:59 AHJ/NnIxO
>>382
2002年に仙台発の一ノ関行きの701系の6両(20:00発)に乗った時にドアチャイムがならなかったけどあれかな?
384:名無し野電車区
09/09/04 17:16:54 cpI5arwK0
>>383
02年12月改正時点での話だが仙台20時の一ノ関行きはF4+F2の6連。
チャイムが鳴ってないとしたらF4編成側に乗っていたものと思われ。
仙台車は4連と2連が連結してても4連側は鳴らないし、2連側は鳴る。
385:名無し野電車区
09/09/04 18:45:58 AHJ/NnIxO
>>384
多分その4両側だと思う。
1番線の旧白養軒の立ち食い蕎麦屋の前の発車メロディが流れるスピーカーの側の入り口から乗ったからちょうど真ん中だし、そうなんだろうね。
乗った時にピンコーンピンコーンってならないでいきなりドアが閉まったからこんな車両もあるんだくらいに思っていた。
386:名無し野電車区
09/09/04 18:52:48 cpI5arwK0
>>385
一ノ関まで行くF4連結の6連は大抵黒磯方にF4がくっつくから多分そうだね。
ちなみに今その列車は719系4連で日に唯一の一ノ関運用という…
返しは522Mだね。
387:名無し野電車区
09/09/04 18:54:20 cpI5arwK0
む、すまぬ6連だorz
昔は初電の521Mも719系だったね。
一ノ関で719系を見たことがないから異様だわ。
388:名無し野電車区
09/09/04 19:35:47 ZEiPxgcu0
そういや701系ってチャイム鳴らない列車があるな
18きっぷで東北に行くとあのチャイムを思い出すのに
389:名無し野電車区
09/09/04 20:18:49 AHJ/NnIxO
>>387
仙台始発(本来は岩沼始発)の一ノ関行きの始発は歴史が凄いね。
719系→455系→E721系
唯一来てないのが701系という・・・・。
>>388
701系はあのドアチャイムとロングシート、そしてトイレや次の車両との繋ぎ目近くね木目調の壁が特徴だよね。
混むから基本的には嫌われているけど最終なら混まないからゆっくり出来て俺はわりと好き。
住んでいるところが栃木県北部だから仙台発の最終から二本前の福島行き(18:05発590M→2154M6両)に乗って帰ろうかと思うが、
混むから最終の黒磯行き(19:05発2156M8両)でいつも帰る。
590Mは福島か郡山で切り離されちゃうから・・・・。
390:名無し野電車区
09/09/04 20:45:14 JbOwkMlY0
>>389
混んでいるのは青春18きっぷシーズンに乗っているからなじゃない?
普段は余裕だよ。
391:名無し野電車区
09/09/04 21:41:44 AHJ/NnIxO
>>390
一番最悪だったのはやはり2001~2003辺りに乗った仙台発の福島行きの701系の4両だったな。
後ろ2両が白石で切り離し前の2両が福島行きなんだが
仙台を出る時点からもう尋常じゃない程混んでいた。
切り離しをする意味が分からなかったくらいだあれは・・・・普通切り離しって利用者が少ない区間になるからするんじゃん・・・・。
お陰で隣の車両のトイレに大きい方で用たしに行くのも大変だったわ・・・・。
今はE721や719の導入で窮屈感はなくなったが、あれは本当に大変だったな・・・・。
常磐線なんかも2両編成のいわき行きとかあるが、あれも同じもんなんだろうな。
392:名無し野電車区
09/09/05 00:00:31 cpI5arwK0
>>391
まぁ夕方の上り列車は大半が白石で降りて行くけどね。
2両のいわき行きは初電と13時台に1本あった気がする
393:名無し野電車区
09/09/05 00:42:24 /px09KrK0
701系は18シーズン以外は学生の通学時間帯くらいしか混んでいないからいいよ。
名古屋地区なんか新快速・特別快速の313系が恒常的に混んでいて嫌になる。
そんな俺は名鉄派。
394:名無し野電車区
09/09/05 08:11:54 QcNhV3uh0
>>393
スレ違いだが…
新快速・特別快速は6両に増結しても混雑してんの?
395:名無し野電車区
09/09/05 09:22:22 Y/aT5RVVO
>>394
スレ違いだけど・・・・。
下りの刈谷から先(刈谷→名古屋区間)が無茶苦茶混む。
仙台近辺でいう白石→仙台区間みたいな感じ。
もうどの列車で行ってもぎゅうぎゅう。
396:名無し野電車区
09/09/05 14:52:19 6D4ANtap0
郡山に入場していた盛岡の701系の1021番のやつ、先ごろ出場したみたいだけど屋根上に抵抗器が残ってた。
ということは多分未更新なんだよね。
足回りは思いっきりライトグレーなのに...
盛岡の車両の更新はいつから始まるんだろう。
397:名無し野電車区
09/09/05 15:43:15 sxI8GzYe0
秋田の0と100が終わってからか、終わる頃からじゃない?
398:名無し野電車区
09/09/05 15:52:54 nbFD9MR50
>>396-397
更新順は、多分秋田0・100番台→青森→盛岡
→IGR7000系/青い森701系譲渡編成(旧青森・盛岡車1000番台)→仙台100番台
→仙台1000番台→仙台1500番台→田沢湖5000番台→山形5500番台
→IGR7000系/青い森701系新造編成
じゃないかな?
いずれも、E721系と同じ三菱IGBT化と非回生車は回生化、機器の2重化、CPの交換、
連結器の交換が行われるだろうね。
秋田では、方向幕とテープ式ワンマン放送装置が生き残りました。
これらは、恐らく手つかずでは?
399:名無し野電車区
09/09/05 21:29:24 rlx0OutG0
方向幕はいいけど、ワンマン放送はなんとかしてほしかったな。
でもワンマン運転の列車はそう多くないから大して問題はないか。
400:名無し野電車区
09/09/05 21:31:29 roDNYZDq0
>>398
フルカラーでとは言わないがLED化しちゃえばいいのにね。
0番台って手巻きでクルクルやってるんでしょ?
401:名無し野電車区
09/09/05 21:57:53 tK2lTf0HO
>>200
今回の更新で機器の2重化はしたのかな(重要事項
2重化をしてなければ機器更新の意味亡いですよ(失笑
あと車内の内装等の交換(一部区画はボックス席に改造⇒東京五輪対策)も全面的に行われて無いようでしたら単に数年程度の延命にしかならないと思いますが。
402:名無し野電車区
09/09/05 22:03:23 6u+fd7SW0
>>401
どうせ大して乗らない癖に文句言ってんじゃねーよ
403:名無し野電車区
09/09/05 22:55:21 6D4ANtap0
>>398
郡山と土崎で並行して施工できるとおもうんだが
そもそもにして218両っていうのがどういう数字なのか気になる
>>200で詳細を提示てくれた人がいるけど、経年が10年以上の車両を対象にすると218両に近くなる
ただどう足してみても218両っていう数字になかなかならないんだよな
404:名無し野電車区
09/09/05 23:11:38 roDNYZDq0
>>403
10年未満の車って1500番台ぐらい?
1000番台のラストナンバーの方ってギリギリ10年行ってたかな…
1038番だかその辺がIGRと青い森に渡った編成だからその分も差し引いてみては
405:名無し野電車区
09/09/06 01:22:37 gl2MkJJd0
>>401
知ったか乙
別に二重化しなくても効率向上や性能向上など数々のメリットあるんだけど
406:名無し野電車区
09/09/06 12:31:17 TORW12ioO
701と719とE721の弊結は可能なのか?
昔は455と717が弊結可能なので二つを繋いだ車両が常磐線で走っていたが。
407:名無し野電車区
09/09/06 12:55:46 8WLbLy3UO
>>406
散々ガイシュツな気がする。
E721←(救援併結)→719&701
408:名無し野電車区
09/09/06 12:57:07 8WLbLy3UO
失礼、701とE721は通常併結も可能だったっけか?
409:名無し野電車区
09/09/06 13:08:51 2jzK+sS/O
まず、今回の701系の更新で機器2重化してなければ延命無しでしょ。特に極寒地の北東北の車両の機器2重化は必須です。冬場に故障したら完全にダイヤ乱れますので機器2重化してなければ何の利点も亡いです。全くお話しになりません。
かといって私は大概自家用車利用です。グリーン車が有りましたら利用させて貰います。
とりあえず臨機応変に沿線住民(満20歳以上)の民意に応じた座席設定の変更や機器の強化を図って長持ちさせて欲しいですね。
国鉄時代に製造された車両と同時期に引退では話にならないですからね。
410:名無し野電車区
09/09/06 13:22:02 TORW12ioO
しかし東北の冬は大変だ。
人間と共に車両の老チク化も早めてしまうとはね・・・・。
仙台近郊の他の支社管轄にE721系が導入される予定はあるのかな?
411:名無し野電車区
09/09/06 13:34:55 /DGGoM0wO
E721にサハ車を作るべき。ロングシートの。
412:鹿沼人
09/09/06 13:38:35 ML8kE2UN0
>411
オールロングシート化すべきですね。
413:名無し野電車区
09/09/06 13:58:47 TORW12ioO
そういや719ではあったような無いような>ロングシート車
414:名無し野電車区
09/09/06 14:10:05 lKKsSpDh0
>>409
意味を理解もせずおぼえたての言葉を並べ立てたところで
誰も尊敬はしないぞ
415:名無し野電車区
09/09/06 14:19:10 XZssCGJHO
>>413
719にオールロングは無い。211系と勘違いしてないか?
416:名無し野電車区
09/09/06 15:14:07 G2xHiagb0
>>408
協調可能なのは701+E721
この場合E721側の性能は701に合わせられる
719は救援に限りE721と連結可能
417:名無し野電車区
09/09/06 15:24:18 4OJvmEzm0
>>411
お前のせいで変なのが沸いたじゃないか。どうにかしろ。
418:名無し野電車区
09/09/06 15:57:41 TORW12ioO
>>415
そうだな。211系だ。
419:名無し野電車区
09/09/06 18:39:33 0Ji3i00V0
>>409
機器は2重化してますよ。
それについて扱ってるサイトもありますし。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
こちらによると、各台車でモーターの解放を行って1M仕様から
0.5M仕様(両側の電動台車のうち片方を止めて残った電動台車で走らせる)で走ることが
可能ならしい。簡単に言うと、NFBが取り付けられたようで。
後、スイッチ類が新品に交換されているようで。
E721系に仕様が近くなったのでは?
420:名無し野電車区
09/09/06 18:42:17 givERfhQ0
それじゃ二重化じゃないじゃん
一台が故障してももう一台でモーター全部回せるようになってないし
421:名無し野電車区
09/09/06 18:50:09 0Ji3i00V0
>>420
失礼。書き方悪かった。
2重化された主変換装置を個別に制御したり台車毎にMMユニットを解放できる
NFBを設置したようで。
422:名無し野電車区
09/09/07 08:56:48 GdVAl5JmO
E721系の8両って今現在ではないよね?
組む気無いのか車両の頭数が足りていないのか?
423:名無し野電車区
09/09/07 09:11:55 N9/M1WFG0
701系ってホントに125km/h出るの?
424:名無し野電車区
09/09/07 09:40:56 WEBgAjUj0
羽越線 520Mで701系N17編成確認。
機器更新するだけでこんなにも変わるとは・・・
425:名無し野電車区
09/09/07 13:27:46 zcdoyyy9O
>>701系マンセー諸君
DQN新幹線延伸推進派の工作員⇒URLリンク(yamagata-np.jp)には警戒するんだなw
コイツらが景気付く前にグリーン車導入した方が宜しいのでは。
税金が無駄遣いされてからでは手遅れですw
426: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/09/07 15:02:21 a91NEeoU0
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
427:名無し野電車区
09/09/07 16:24:31 GdVAl5JmO
次に置き換えになるのは719だっけ?
ちょっと確認の為に聞いておきたいんだけど・・・・。
428:名無し野電車区
09/09/07 21:18:46 zcdoyyy9O
恐らく719系でしょ。
719系⇒E721系(当然ボックス席)なのは確実でしょ。
ちなみに秋田の701系の更新車は京浜東北から房総に転属した209系と同様に車体強度アップや内装取り替え等の改装はしてたっけ?してなければ引退秒読みのスタートです。
但し仙台車は比較的新しいので209系並の車体強度アップはすると思います。E721系とある程度性能を合わせる必要有ります。
ちゃんと車体の内装取り替えもして欲しいモノです。
あとオマケですが秋田新幹線延伸推進派の工作員の情報です⇒URLリンク(www.domo2.net)
429:名無し野電車区
09/09/07 21:28:24 eFPAtC1Q0
>>427
719系ですよ。廃車発生品も使っているし、いまでもメンテナンスの掛かる直流電動機を使っている車両だからね。
701系はまだまだ頑張ります。既に秋田車では機器の更新も始まっているので、少なくとも15年は走り続けるでしょう。
430:名無し野電車区
09/09/07 21:48:51 FVvncDEj0
>>429
台車とパンタ周り?が485系でCPが165系なんだっけか。
431:名無し野電車区
09/09/07 21:55:44 GdVAl5JmO
仙台発の最終のいわき行きみたく2156Mを719系8両→701系6両とかいう変え方はやはり可能性はあるのだろうか・・・・。
ただ明朝折り返しの2121Mの郡山→福島区間の混み方は尋常ではなかったからな、端に乗っていてもきつきつだったからな・・・・。
701系の6連だけは勘弁してもらいたいもんだ、8連ならまだ分かるが・・・・。
432:名無し野電車区
09/09/07 21:58:49 HisvV10y0
>>431
8連にするには2+4+2じゃないと出来ないはずだから、4両固定が別な場所に行ってるとくめなくなる。
433:名無し野電車区
09/09/07 23:54:34 6slgT8e+O
E721の高床つうか低床じゃないのがあればぜひ乗りたい
434:名無し野電車区
09/09/07 23:55:41 6slgT8e+O
719ってなんで常磐線走らないの
別に走らなくてもいいけど
435:名無し野電車区
09/09/08 00:45:28 SFg4YcRtO
>>434
東北本線に717が来ないようなもん。
436:名無し野電車区
09/09/08 00:52:32 5kAav+3Q0
719系が早々に置き換えになるとすると、磐越西線向け車はどうなる?
E721を赤と黒に塗り替えてあかべぇステッカー貼るのかな?
437:名無し野電車区
09/09/08 01:28:46 LusVSxwx0
>>434
憶測だが…
719は新製時に本線用に投入されて本線の455・715系の一部を置き換えたはず。
そこで余った455系は常磐の451・453系置換え用に回され、かつ717系や既存の455系とも互換性があった。
故に常磐に719が入る隙が無かったんじゃないかと。
後にワンマン化で701系を入れるようになっても協調運転ができないうえにワンマン設備も備えてないのでまた入る隙が無く、
そして455・717系の後継に701と互換性のあるE721が入っちゃったから尚更入る隙が無く今に至る…
って感じじゃないかと思うがどうだろう。
あくまでも憶測にすぎないので間違ってる部分があったらスマン
>>436
団臨でP-29だかが一度だけ磐西に入ってる。
438:名無し野電車区
09/09/08 16:28:28 9DraVOuBO
719って新製当初は一ノ関にどれくらい来てた?
439:名無し野電車区
09/09/08 23:41:47 us9xyamwO
>>429
ちなみに701系仙台車の更新はまだですか?
秋田車以上に性能アップした上で更新して欲しいモノです。時速120キロ運転に対応可能になれば合格です。恐らく寿命面でも秋田車や盛岡車と運命の分かれ道になると思われますが(仙台車は15年確実に持つように内装取り替え等の車体の改良も含めた更新になるだろう
あと秋田に関しては、山形秋田両新幹線延伸推進派の工作員が喧しいので根本的な対策が必要だと思います(ちなみに大館では秋田新幹線延伸は701系よりもはるかにタブーでつw
440: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
09/09/09 00:04:59 b63maqrf0
___ ピコピコ
|幸≡■|
|||||福||||| ←(脳内)┐
|□≡幸| .|
 ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
<"`∀´"> ホルホル
(⊃ と)
○ハピネス・プロセッサ
441:名無し野電車区
09/09/09 00:13:57 Nn9SOmB7O
盛岡はほとんどが一ノ関盛岡間だから更新しなくていいじゃん
442:名無し野電車区
09/09/09 20:21:53 Zc0FQ7N2O
>>441
盛岡も更新するでしょ。
まあ、かぶりつき部分だけはアンチオールロングの方々も高く評価していますから。
とりあえず老朽485系で一部の普通列車置き換え(秋田のやつは青函隧道でくたびれた485系で置き換えても可笑しくない状況だったかもな)の可能性が亡くなったのでまぁ良しとしますかwww
443:名無し野電車区
09/09/10 01:56:17 Z3JmpOhEO
アーケード商店街で待ってるよ
444:名無し野電車区
09/09/10 02:21:58 7mFPoDkDO
>>443
仙台市の夜は暴走族に気を付けろ
445:名無し野電車区
09/09/10 18:34:27 YzGTd00/0
E721が120キロ出せる性能といっても、東北線でも100以下の制限がゴロゴロある状態じゃほとんど意味が無いんだろう
446:名無し野電車区
09/09/10 20:18:24 ftaZJ7Kr0
>>445 何をおっしゃる、東海道ですら55制限もあるのに
447:名無し野電車区
09/09/10 20:34:06 ++To2+k8O
そうですね。東海道も小田原~三島間はかなり速度遅くなりますからね。
それよりも中央本線は東北のローカル線よりも酷いカーブ多いです。701系を直流化して転属させても良いかもな。
448:名無し野電車区
09/09/10 20:51:07 7mFPoDkDO
>>447
そんなことしたら暴動起きないか?
701は東北地区に特化した車両だからなぁ・・・・。
449:名無し野電車区
09/09/11 00:27:37 jr3S899V0
>>447
それを人はE127と呼ぶような・・・。
中央東線はゆくゆくは、大月以東は橙のE233に統一、松本周辺はE127nextに置き換え、と進みそうな予感がするが、
この2タイプの境目がどこになるのか、あるいは大月~小渕沢あたり専用の新種が登場するのか、妙に気になる。
450:名無し野電車区
09/09/11 00:47:30 DUtbdixy0
E127系は0番台のほうが100番台よりも近代的なデザインな気がするんだけど
100番台ってそのまんま701系だよね、外観だけは
スレチで申し訳ないんだけど、なんかの雑誌で「中央線の115系にも先が見えてきて~」とかって一文を見た
置き換え計画かなんかがそろそろ出てるのかね?
451:名無し野電車区
09/09/11 01:50:30 kIrqKN3I0
>>449
房総みたいに押し出された209やE231を改造して
使い回すんじゃね?
452:名無し野電車区
09/09/11 02:55:19 8+I8AgKI0
>>450
高崎から溢れた211系じゃないかと
E129?はE721系ベースになるみたいだから親戚車になるね。
453:名無し野電車区
09/09/11 03:03:07 IJxSvM7w0
>>452
松本の運ちゃんから聞いたところ、
115は2年後くらいに高崎の211で置き換え、飯田線の119は313と213で置き換え、という話があるそうだ。
213転属は意外だったが・・・
スレチにつきsage
454:名無し野電車区
09/09/11 23:38:08 39KYfdr40
>>450
E127系は大糸線の200番台の方が好きだな。信越線のE127系は変にデザインされているから、逆に安っぽく感じてしまう。
455:名無しの電車区
09/09/11 23:45:23 JgKnwQj/0
>>453 飯田線に213の転属は予想できますね。名古屋方面は極力313で統一したいと思われるし、転クロはローカル向けだと。
>>454 大糸線は100番代です。
456:名無し野電車区
09/09/11 23:49:30 XS/yQ9gf0
213って東海にもあるの?
457:名無し野電車区
09/09/11 23:54:22 1mxY5lxeO
新潟のE127系は、外観だけでなく車内も701系とは結構違うんだよな。
蛍光灯は途切れなく連続して設置してあるから車内が明るいし、
スピーカーの数も多い。
長野のE127系がどちらの仕様なのかは知らんが。
458:名無し野電車区
09/09/12 00:24:43 Ck7R+3lmO
まず窓がすべて開く
459:名無し野電車区
09/09/12 04:42:31 qtYPKfgP0
701系はツーハンドルだけどE127はワンハンドルなんだよね。
460:名無し野電車区
09/09/12 17:27:56 g4y9IKc10
>>454
E127系の0番台って、デザインされてるってよりもそれまでの719系とか211系のイメージを引きずってるように感じる。
それにしても、209系がすでにワンハンドルで製造されていたにもかかわらず、なぜ701系はツーハンドルだったんだろうか...
461:名無し野電車区
09/09/12 19:54:10 Dt/YBm6X0
>>460
ハンドル訓練を簡素化するためと思われ。
50系客車時代、牽引機のED75とEF81は形状と運転の仕方が違えどツーハンドル。
キハ40・47・48・58もツーハンドル。
秋田にはツーハンドルしかなかったからそのまま入れたのでは?
あとは、その頃設計母体の現209系(当時の901系)の試験段階でツーハンドルにするかワンハンドルにするか
が決まってなくて、はっきり決まる前に製造されたからツーハンドルなんだとか・・・・。
E127系は登場時新製車はほとんどワンハンドル車だったから、流れに乗ってそうしたか、
新潟支社が注文付けてそうしたかだな。
E127系0番台だけ前のデザインが違うのは新潟支社が注文付けたからとかあるらしいし。
462:名無し野電車区
09/09/12 19:56:57 Wi8ZqB/B0
>>461
車内LEDがついてないのはそのせいなのか?
463:名無し野電車区
09/09/12 22:58:26 Ck7R+3lmO
新潟の127ってツーハンドル?
464:名無し野電車区
09/09/12 23:07:14 9Cr9ls6M0
ワンハンドルです
465:名無し野電車区
09/09/13 00:03:58 qtYPKfgP0
>>462
それは違うだろ…当時にしちゃ車内LEDなんて一般的じゃないもんだし。
今でいうならフルカラーLEDが地方で普及してないようなもんかと。
466:名無し野電車区
09/09/13 03:23:13 Q2vq8mr7O
521系の運転台だけ東仕様にしたやつ仙台近郊に2編成くらいほしいよね
467:名無し野電車区
09/09/13 07:29:05 KF+DLVT20
ここしばらくスレタイの車両の話題がない件
468:名無し野電車区
09/09/13 12:55:45 k+LeUYP00
>>466
きっぱー乙
469:名無し野電車区
09/09/13 15:39:33 HiNOlX1h0
>>466
乞食乙
470:名無し野電車区
09/09/13 20:47:46 f2+Kxzyl0
交直流車である必要は無いような・・・
18きっぱーではないが、仙台近郊なら転クロ車あっても良いとは思う。
471:名無し野電車区
09/09/13 20:51:10 k+LeUYP00
>>470
お前ラッシュ時乗ったことないだろ。
472:名無し野電車区
09/09/13 20:56:05 f2+Kxzyl0
>>471
あるけど。
増結の余地はあるよね。
首都圏みたいに10両、15両つないでもギュウギュウというわけではあるまい。
コストの話となれば負けるけど、「減車によって作られた混雑」で語られても。
473:名無し野電車区
09/09/13 20:58:11 k+LeUYP00
>>472
ラッシュ時の乗車経験があるんならそんな馬鹿げたことをほざかないだろう。
大体、6両や8両でも混んでるってのによくもまあ「減車によって作られた混雑」なんて言えたもんだ。
474:So What? ◆SoWhatIUjM
09/09/13 21:19:22 KKVWRINY0
ラッシュ時に逆方向なんでしょw
475:名無し野電車区
09/09/13 21:21:13 5+yXo1RY0
ま、その転クロとやらがどのように役に立つか説明してもらいたいものだな。
仙石線のL/Cシートがまるで役に立っていない件も含めて。
476:名無し野電車区
09/09/13 21:36:14 YuO1TaS/O
"あっても良い"程度の意見に、そこまでムキになって否定するかね。
短編成ロングシート車に詰め込まれるのがそんなに嬉しいのか、むしろ説明をw
札幌、名古屋、大阪、広島、福岡だって転クロ車で捌いているし。
477:名無し野電車区
09/09/13 22:42:39 k+LeUYP00
>>476
誰も短編成のロングシートに詰め込まれるのが嬉しいと書いてないのだが。
乗降に時間がかかって邪魔なだけの転クロに執着する神経が理解出来ないだけ。
478:名無し野電車区
09/09/13 22:48:12 AS/QqmeT0
ロング厨はオールロングしか認めないからな。
479:名無し野電車区
09/09/13 22:50:39 xABp+TIC0
521系もE721系も乗ったことがあるけれど、個人的にはE721系の方が魅力的だなぁ。
480:名無し野電車区
09/09/13 22:53:06 f2+Kxzyl0
誰も執着なんかしていないのだが。
むしろ>>477こそ過去に転クロに関して何か嫌な思い出でもあるの?
単にヲタ叩きしたいだけか。
481:名無し野電車区
09/09/13 23:01:59 xABp+TIC0
ロングシートでも転換クロスシートでも構わないから、仙台駅では整列乗車を行ってもらいたい。
特に一ノ関行きの列車は我先に降りようする乗客を無視して席を確保せんが為に車両に乗り込む
輩が多すぎて話にならない。列なんか関係ないんだもんなぁ。
立ち客がいても平気で座席に荷物を置いたままにするし、車内マナーに関しては東北は悪いね。
482:So What? ◆SoWhatIUjM
09/09/13 23:04:39 KKVWRINY0
一人掛け転クロ両端一列ずつなら別に反対はしないけどねw
483:名無し野電車区
09/09/13 23:05:56 YuO1TaS/O
転クロがあっても良いな、混むなら増結が理想的、だけどコストの話になれば
負けると認めている>>472に対しての、ID:k+LeUYP00の執拗っぷりは異常。
484:名無し野電車区
09/09/13 23:07:57 k+LeUYP00
はいはい転クロが一番素晴らしい。
こう書いておけばいいんだろ?
485:名無し野電車区
09/09/13 23:10:17 KZ5U3KJJO
だからスレタイを読めと…
486:名無し野電車区
09/09/13 23:17:50 9Fq+37oN0
ワンマンが前提でない4連なら、考慮の余地はあるだろう。
ただし、4連が多客用ではなくて一日中走っていることが条件、
となると昼間重要まで考えたら厳しそうな気がする。
他の都市圏よりは可能な気がするが、福岡も名古屋も広島も転クロは
ワンマン前提じゃないという特徴があるので、いっしょくたにするのは難しい。
701の4連や3連の編成なら「改造して転クロも作れなくはない」とは思うけど。
455の9連で走ってた列車なら、701の転クロ8連でもいけそうな気はするが。
可能かどうかの話であって、そこまでして誰が喜ぶかとか俺考えてないので、念のため。
487:名無し野電車区
09/09/13 23:22:14 +6OiptH/0
ドア数揃っている分仙台はマシだろ
広島なんてボロ+2扉から4扉までヴァリエーションに富んでいるというのに
488:名無し野電車区
09/09/13 23:55:06 kEvnU1HT0
ロングが嫌ってのは分からないでもないが、なんでそこで転クロになるんだ?
普通のクロスじゃダメなの?誰かと向かい合わせになりたくないってこと?
489:名無し野電車区
09/09/14 00:13:33 qVFG/cJ60
なんかレスが進んでいると思ったら、また転クロ厨か。
490:名無し野電車区
09/09/14 00:36:12 z6+KqjxV0
ID:k+LeUYP00はロングシートの新幹線にでものってなさい。
491:名無し野電車区
09/09/14 00:39:39 75I4L7rmO
>>482おらだづ東北人はほんとうは猿なんだっちゃ許してけさい
492:名無し野電車区
09/09/14 00:40:27 75I4L7rmO
まちがえた481だった
493:名無し野電車区
09/09/14 06:57:10 rRx096Ic0
>>488
ボックスで相席になるくらいならばロングのほうがマシって人は多い。
混雑時間帯に利用する人は特に。
494:名無し野電車区
09/09/14 08:21:22 wpw7gXxyO
次の更新(701の場合)
クハ700:オールロング
モハ701:転クロ
サハ700:セミクロス
クモハ701:オールロング
これでいいだろ。
誰も文句言えねえw
495:名無し野電車区
09/09/14 08:42:53 rWL4b8hN0
もう九州のキハ220-200みたいな配置にすれば良いんじゃね?
496:名無し野電車区
09/09/14 10:04:10 z0OkihP60
仙石205の2wey車が今そんな状態に固定されとる。
結局あれも企画倒れだったな。いいアイデアだと思ったんだけど。
497:名無し野電車区
09/09/14 10:13:17 z6+KqjxV0
>>496
JR東日本の乗客は座席の向きをかえるのを面倒くさがるとよくいわれるよね。
498:名無し野電車区
09/09/14 10:29:50 z0OkihP60
まぁ仙石線は面倒くさいから止めちゃったわけじゃないんだけどね・・・
東北は1つの車両でどローカル線から通勤ラッシュまで賄わなきゃならないから
どうも中途半端になるんだよな。
499:名無し野電車区
09/09/14 21:42:49 wlmNzg3r0
>>498
701系が投入される以前は朝夕中心に50系客車、日中の閑散時に気動車(キハ52・58系)という変則運用だった。
利用側からすれば車輌特性を生かした運用がされていたと思う。
701系投入はJR側のコストダウン目的とはいえ、その影響を受ける利用客にとっては・・・
500:名無し野電車区
09/09/14 22:05:51 U+Z18GGU0
>>488
上の奴じゃないが、他のJRがみんな転クロ入れたので確かに束管内だけハブられてる感じはある
後は細かいとこを言えば車内の造りとかも普通じゃない
これが四国とかだったらいいが東京の路線まで持ってる在来線では最大規模の会社だから批判も出て当然かと
ただ束もバブル期に209系とか造らなければ今頃他のJRと似たような車両に進化したのかもしれんがな
まあ一般人の中でそんな事を気にする人は多くないだろうけど、ここはあくまで鉄ヲタの板だから。
501:名無し野電車区
09/09/14 22:33:05 x9Oy7ysj0
転換クロスシートを導入しろと声高に叫んでいるのって、たいてい余所者なんだよね。
呼んでもいないのにわざわざ青春18きっぷで東北に来て文句を言わないでもらいたいものだ。
502:名無し野電車区
09/09/14 22:35:37 0Tl87IF9O
>>499
仙台地区は701で正解だったんだけどねぇ…
>>500
悲しい事にその東京の利益を東北その他で食い潰している状態だからな。
北海道も不動産収入で持ちこたえてる感じだし。
実は銚子電鉄と根本的な問題は変わらないんだよね。
503:名無し野電車区
09/09/14 22:35:51 +XyvyKdu0
じゃ、話題を変えて
719みたいに座りながら前面展望できるようにしてくれ
504:名無し野電車区
09/09/14 22:53:37 gT4htyPX0
>>503
どうせならKQ2100みたいに前向きに・・・
ところで719の一番前の席に俺が座るときは、いつも運転士さんの
カバンが立てておいてあって、前面展望を邪魔してるんだよね。
マーフィーの法則か。
505:名無し野電車区
09/09/14 23:42:46 U+Z18GGU0
>>501
だからここは鉄ヲタの板だと…
ここの板で「一般人」や「地元の視点」という言葉を盾にして何でもかんでも済ませるのもどうかと。
あと上で気にする人は「多くはない」とは書いたが、
かといって勝手に一般人と鉄ヲタやきっぱーの視点を固定するのもおかしい。
>>502
転クロ云々は大した費用は掛からないからあまり関係ないかな。
でも更なるワンマン短編成化と増発のセットをやるだけでも随分違うと思うけどね。
黒字にはならないだろうが、赤字は減らせるだろうし今後の利用者の減り方も違うだろうから少しは頑張って欲しい。
幾ら赤字とはいえ電化幹線の場合そんなホイホイ廃止に出来るわけでもないんだし。
506:名無し野電車区
09/09/14 23:46:28 Nfzwq0go0
>>501
同意。大して乗らない癖に文句ばかり言うから嫌なんだ。
507:名無し野電車区
09/09/14 23:57:50 0Tl87IF9O
>>505
転クロにするとその分乗れる人数が減りますよ。
ロングにして詰め込んでワンマンでも利益が出ないんですよ。
緩急が分離出来るほど客がいる関東地区ならともかく、もはや通勤通学客のみで赤字垂れ流しの東北では…
そもそも「スレ違い」なんじゃないかと。
508:名無し野電車区
09/09/15 00:11:50 UxQk78G70
>>507
最早転クロの話なんざしてないがな。
ただ地元や一般人を強調する方の書き込みも最近過激になってるし、
自分があたかも利用者として正当な代表であるかのような書き込みも目立つので指摘したかった。
スレチになって済まない。
509:名無し野電車区
09/09/15 02:02:08 Q/bbqbaj0
しかしたいてい束が新車入れるときはまず数編成、だんだん
増やして統一、がパターンなのに昨日まで50系だったのが
翌日ほぼ全て701系に統一はおどろkだ。
510:名無し野電車区
09/09/15 02:17:08 8+PvmSEc0
転クロ云々とか本気でどうでもいいから余所でやってくれないか
511:名無し野電車区
09/09/15 07:44:38 tjEHnH2a0
>>509
あのインパクトはすごかったよなw
一夜にしてまるで別の乗り物にw
512:名無し野電車区
09/09/15 09:09:01 sWtWM6Tn0
磐越西線の455→719も一晩でやったもんな
513:名無し野電車区
09/09/15 10:40:46 oLjUqZF7O
>>507
そもそも赤字拡大に拍車かけたのが701系でしょうがwww
仙台や南東北では正解でしたが北東北の県境地帯は乗客激減しちゃいましたからね。
あんな外人専用肉便器みたいな糞電で首都圏並の痛勤電車に乗るくらいなら痴障でもクルマで通勤しますから。
奥羽南線の新庄⇔湯沢間は非電化のローカル線よりもはるかに酷い状況見れば廃線寸前の惨状がよく解りますよ。
514:名無し野電車区
09/09/15 11:18:36 i3AP3sUw0
何度も言うが、701系を投入したからといって乗客が激減したというデータは無い
昭和時代から、モータリゼーション進行の影響で既に減少傾向であった
それ以来一貫して減少傾向を示している
515:名無し野電車区
09/09/15 11:26:09 tjEHnH2a0
もともと定期の客しかいなかったしな。
電車の椅子がどうなろうが車使う奴は車使うし。
701投入と同時に高速バスのシェアが急速に伸びたというデータもない。
516:名無し野電車区
09/09/15 11:38:24 Hk1dM6UcO
>>515
その定期券の学生も過疎化と少子化で激減さ
田舎の高校なんて凄い勢いで統廃合が進んでる
電車通勤のリーマンも県庁所在地クラスでないといないし
517:名無し野電車区
09/09/15 19:32:56 bVqR3SsYO
719系って惰性走行で455系よりすぐ速度が落ちるイメージがある
518:名無し野電車区
09/09/15 19:43:45 Xlr9X1dH0
そりゃそうでしょ
モーターと歯車が205系と同じなんだから455に比べたらモーターの回転数が高くて
内部のファンの回転抵抗が発生しやすいんだから
519:名無し野電車区
09/09/15 20:54:54 bVqR3SsYO
だから磐越西線には向いてない
520:名無し野電車区
09/09/15 22:28:57 jfbwbUMv0
いまでこそ痛い妄想として扱われる>>513の内容だけど、701系が登場して間もない頃は
このような妄想があたかも事実であるかのように語られていたんだから恐ろしいよな。
インターネットが普及し始めた頃の鉄道系の掲示板は本当に酷い惨状だった。
521:名無し野電車区
09/09/15 23:02:09 Xlr9X1dH0
>>519
意味不明
522:名無し野電車区
09/09/16 01:03:46 7P2aJ0g00
>>520
しかも鉄道雑誌までそういう論調だった。
ただ、701系が登場して2年ぐらいたった秋田付近を取材した記事では、
乗客は「逆に」増えているというデータが示されている。
あまり書きたくないようなふいんきだったがなw
523:名無し野電車区
09/09/16 02:12:54 8oYvJv7x0
>>522
青森盛岡秋田の県庁所在地に朝8時頃着の通勤快速が、
701系の存在感を示していると思う。
自動車通勤だと早起きがつらい周辺都市から、表定速度70km/h超
で、朝の10分15分を絶妙に短縮するダイヤ。
524:名無し野電車区
09/09/16 09:47:29 FHSiWb/u0
東北本線のだけアテルイって名前がついてるのはなんでだろうね?
525:名無し野電車区
09/09/16 10:31:31 LAi6gGrA0
秋田支社の通勤快速は凄い
それに比べて仙台支社といったら(ry
事情が違うからしょうがないか。スレチスマン
526:名無し野電車区
09/09/16 14:00:36 TFfh5lcEO
>>525
新庄→秋田区間のダイヤなんとかなんねーのか・・・・。
朝のラッシュ時に2両はやめて欲しい、最低4両は用意して欲しい。
まだ2両なの?
527:名無し野電車区
09/09/16 14:45:46 Jtxp9kT3O
さて…、
磐越西線の電化区間の快速くらいは転クロがあってもいいんじゃない?
あそこは中長距離客が多いし、観光路線だし、いつまでも485を使い続けるわけにはいかないし。
って言っただけで糾弾された漏れが通りますよ…。
528:名無し野電車区
09/09/16 15:29:58 43c1xgji0
>>527
通り過ぎてそのまま消えてくれ
邪魔
529:名無し野電車区
09/09/16 16:11:23 Ot8tUoILO
>>525
快速運転が仙台⇔福島間だけだからな。それでも秋田の痛勤快速よりははるかに上だな(E721系の場合もあるし
郡山⇔小牛田間ぶっ続けの快速運転なら云うことは亡いです。
秋田支社は日中の時間帯の奥羽線はDC1両単行で間に合う区間かなり有りますよ。特に新庄⇔湯沢間や東能代⇔弘前間とか(失笑
530:名無し野電車区
09/09/16 16:19:38 aaVYRc2N0
>>527
その485が標準以上のサービスを提供しているんだからいいだろ
なんて贅沢な野郎だ
531:名無し野電車区
09/09/16 16:27:15 n5PuZGvX0
磐越西線でも719投入当初に通勤通学時に座れなくなったという話をよく聞いたが
仙山線でも山形~仙台はともかく、山寺~仙台間は通勤通学時は毎回立ち客出てる
532:名無し野電車区
09/09/16 17:29:39 8ZvwQ9gm0
宮崎の日南線に乗った時は、ワンマン車ながら2列+1列の転換クロスシードで快適だった。
通路は広いし、相席を嫌がるおひとり様でも進んで着席する。
IGRや青い森の次期車両は、3ドアの2列+1列転換クロス車両がいいんじゃないの?
新幹線との対抗としても…。
533:名無し野電車区
09/09/16 17:43:54 LAi6gGrA0
そうすると座席がロングよりも少なくなる
534:名無し野電車区
09/09/16 17:54:45 8ZvwQ9gm0
12人掛けロングシートで空席あっても詰めて座ろうとせずドア付近に立つ客がいる今の現状だったら、
2列+1列転換クロス+ドア付近に補助席設置
で座り心地向上(高齢者等の転倒防止)を狙ったほうが
いいんじゃない?
ますます少子高齢化が進む現状として…
535:名無し野電車区
09/09/16 18:28:28 lUn3s5BgO
>>524
水沢に関係があるから
536:名無し野電車区
09/09/16 19:44:25 gjsO6uax0
>>534
ヒント:高齢化
537:名無し野電車区
09/09/16 21:03:16 ZJKnMUIiO
ロングシートを止めたところで増車しなきゃ混雑に拍車がかかるだけなんだけどな。
そしてローカル線に増車しろなんて無茶な話でして。
ちなみに盛岡から先はちょっと金を足せば早くて快適な新幹線が…
538:名無し野電車区
09/09/16 21:57:00 Ot8tUoILO
>>534
確かに701系導入以後はドア付近不法占拠のジベタリアンが急増してます。ボックス席よりもマナーが悪化しているのは事実ですね(しかもガラガラの時は寝台になっているwww
イヤでも不快な客を観ざるを得ないオールロングのデメリットが目立ってくるのも無理もないのかもしれません。
クルマ社会化された東北地方も忍耐根性の時代は既に終わりです。
だから、転換クロスよりも“サロ701”の導入をキボンヌwww
539:名無し野電車区
09/09/16 22:17:04 7NfsdVa70
秋田には通勤快速なんてありません。
ただでさえ快速が貴重な秋田でそんな列車はないです。
540:名無し野電車区
09/09/16 22:23:51 gjsO6uax0
>>538
701導入以前のマナー状況でボックスシート大全盛のままだったら
今頃はボックスシートで工房カプールがフ○ラかセクースしているんだぜ?
541:名無し野電車区
09/09/16 22:26:27 TFfh5lcEO
>>537
いやあなたの理屈じゃ18切符で北海道行けないから。
ただ俺は701大好きだから良いんだけどね。
542:名無し野電車区
09/09/16 22:34:05 TFfh5lcEO
>>540
>今頃はボックスシートで工房カプールがフ○ラかセクースしているんだぜ?
ねーよwwww
543:名無し野電車区
09/09/16 22:39:40 n5PuZGvX0
昔は番長みたいのがバットを持って車内を歩き回ってたりね
人がいないのに無駄に客車が長いもんだから
544:名無し野電車区
09/09/16 23:13:27 D7CbYY5d0
>>541
田沢湖線・奥羽本線経由で北海道に行くのか?
そんな面倒くさいことするよりも、盛岡から\3.5K出して盛岡~八戸は新幹線経由で行った方が手っ取り早いわ。
まぁ、IGRや青い森は18きっぷの使用は不可な訳だが。
545:名無し野電車区
09/09/17 00:41:28 YUV0l+KBO
普通は18きっぱーならあの区間は花輪回るか新幹線ワープだよなぁ?
元々IGRは使えないんだし金額もそんなに変わらんし。
つかなんで18乞食の為にわざわざ地元負担で転クロ用意せにゃならんのよ?w
546:名無し野電車区
09/09/17 07:44:15 ZYZyN2Yj0
俺も18きっぱーだけどね。一部のアホのためにまとめて乞食呼ばわりされるのはホントに迷惑だ。
あの連続窓から眺める東北の景色とかもいいものじゃないか。
もっとも眺めがいい=車内ガラガラ、なのは別の意味でヤバイんだろうけどw
>>543
デッキ部の治安の悪さは異常だったなw
547:名無し野電車区
09/09/17 07:54:41 9kGlrqSmO
つか701系のロング良いじゃん。
転クロ転クロ言っている奴は自重しろよ、火の車なんだから・・・・。
548:名無し野電車区
09/09/17 10:38:23 WUd4ZuIQO
>>527
死ね。氏ねではなくて今すぐ死ね。消えて無くなれ!(←2chから永久に消えろという意味な)
>>527みたいな18乞食以下のハイエナ野郎が湧くから、列車の座席はロングと有料リクライニングシートの二本立てにしてもらいたいわ。
JR東日本管内に転クロなんて、
未 来 永 劫 必 要 無 し !
549:鹿沼人
09/09/17 13:20:19 BFjqeoj50
私や駿府人さんに賛同してくれる方々がいて誠に嬉しい限りです。
地方線区はオールロングがベスト。静岡の成功と広島の失敗を
見ていれば解ります。転換クロス車をやたらと要求するのは、
18乞食か県外人くらいですね。競合の無い路線において転換クロスは、
反社会的と言えます。
磐越西線の件ですけども、仙台スレにも書かせていただいたのですが
、将来的には合理化を兼ねて普通列車を701系ワンマン車に統一
したほうがよいでしょうね。そして、新幹線の新青森開業で余剰となるE751系を
磐越特急に転用するのです。E751系の捻出が難しいのならば
485系3000番台でもよいでしょう。
新幹線からの乗り継ぎ割り引きも可能になるので、格安なプラスエクストラで
高品質なサーヴィスが可能になる。JR東日本には特急の利用も可能な
土日切符や三連休パスがあるので、鉄道を利用する観光客も便利になる。
ぜひとも特急を増強し、高速運転すべきと言えよう。
とにかく、東武日光線のように乞食客だけが得をするような政策は、
絶対にあってはならないのです。
550:名無し野電車区
09/09/17 14:44:41 ZYZyN2Yj0
JR東日本が転クロの車両を導入する日は来るか
スレリンク(rail板)l50
つづきはこちらがよいだろう。
あまり議論が噛み合ってないようだがw
551:名無し野電車区
09/09/17 15:00:53 EZDeN/nU0
EBついた719がいるけど、全部の編成についた?
552:名無し野電車区
09/09/17 17:29:53 IjCLrcFD0
実は駿府人一派の主張に対して、密かに賛同している奴って多そうだなw
クロキチは消えて欲しいよ。
553:名無し野電車区
09/09/17 17:42:12 WUd4ZuIQO
>>551
首都圏の205系等にも付けているみたいだな。
>>552
糞コテに餌を与えるなって!
駿府人も18乞食もウザイことこの上ない。
ただ、駿府人と18乞食ならば、駿府人の意見のほうがまだマシだし、奴の意見のほうが実情に合っている言わざるを得ない。
結果的に奴を認める事になって非常に腹立たしいし、マジで不本意だがね。
554:名無し野電車区
09/09/17 18:17:44 9kGlrqSmO
おまえらがいくら言ってもロングしかない件
555:名無し野電車区
09/09/17 19:44:51 Nuf4b8O40
都合よく忘れられているE721系が通りますよ…
556:名無し野電車区
09/09/17 20:19:33 BZuw0udO0
>>553
オメーも餌与えてるだろドアホww
駿府人の意見がマシ、18乞食言えばあのバカ頭に乗ってくるからな。
野郎が来たら責任取れな。
今日は北は東北、西は岡山と荒らしてる
URLリンク(hissi.org)
557:名無し野電車区
09/09/17 21:01:12 kd4CVIvF0
E721系はデザインも良いし、乗り心地も良い。
そしてステップレスを実現したのは素晴らしい。
もっと評価されて然るべき車両だろう。
でも個人的に好きなのは701系なんだけどね。
モーター音やデザインなども含めて全体的に
701系から醸し出される雰囲気が好き。
558:名無し野電車区
09/09/17 21:23:11 9kGlrqSmO
>>557
各方面行き最終701で良いよな。
今ん所はいわき行き最終と一ノ関行き最終は701だから、後は山形と黒磯か。
559:名無し野電車区
09/09/17 21:33:37 CsDC+pwKO
701系とか110系って夜間カーテンしめるけど真ん中の運賃箱の上にはカーテンないのな
560:名無し野電車区
09/09/18 00:47:37 do07brA40
>>559
代わりに運転席右側にカーテンがあるよな
561:名無し野電車区
09/09/18 10:28:59 5c39+j6B0
>>556
責任とか意味わかんねーよw
ここは701系等の愛好家が集まるスレだ。駿府は関係ない。基地害は出てけ。
562:名無し野電車区
09/09/18 14:33:12 AlXsgnNQO
静岡の3両ギュウギュウの211系や113系他一種類に乗っている筈なのに、701系の魅力が分からんとは・・・・。
あ、朝の新庄発の秋田行き2両は除くね。
563:名無し野電車区
09/09/18 22:47:42 dyNSvpr0O
アンチ701系スレ立ててもオールロングマンセー諸君が荒らすからお互い様と言うワケだな。
東北本線のように新幹線並走区間にオールロングはある意味では正解ですね。
羽越、奥羽線等の特急列車の本数が少ない区間にオールロング列車が殆どならいくらエコロジストどもが電車利用を叫んでもマイカー利用者は益々急増するよ。まして日本海側の豪雪地ならデッキ等のそれなりの車内構造は必須だからね。
しかも新幹線も特急もロクに本数が無いんだからグリーン車等の特別席導入していかないと完全に地域住民から見放されるね。忍耐根性でガマンしろといわれても冬期間にドアが凍結するくらいだから、無理無理。
私ならグリーン料金払ってでもグリーン車に乗る。乞食どもとの格差設ける為にも東北日本海側の普通列車にはグリーン車は必須ですね。
あっ、一番妄想狂なのは駿府人だろうね。大人しくこだま号に乗ってろよwww
どのみち特急列車が増発されてく見込みは無さそうだし、山形新幹線にせよ秋田新幹線にせよこれ以上延伸されるコトは無いだろうし。まして酒田や大館みたいにミニ新幹線延伸に強硬に反対する自治体に“ミニ新幹線でもガマンしろ”とは死んでも言わないコトだな。
特に大館サイドで秋田新幹線は悪辣な遠回りになるからオールロング701系よりも禁忌ですからね。オールロングマンセー諸君wよく覚えておきたまえwww
564:名無し野電車区
09/09/19 01:02:36 uk274V250
いいからもう帰ってくれる?
565:名無し野電車区
09/09/19 01:14:38 XNjK4digO
またスゴいのが登場したなw
566:名無し野電車区
09/09/19 02:12:39 1ZFJ0KRtO
長文うざい
567:名無し野電車区
09/09/19 13:33:50 6mB1An7H0
>>563
普通車=ロングは至極当然な事ですが何か?
それと妄想狂なのはオマエだろ?東北日本海側の普通列車にグリーン車?
アホかww基地害は氏ねよ。
確かにこれなら駿府人のほうがマシに思えてくる罠w
568:名無し野電車区
09/09/19 14:53:42 1ZFJ0KRtO
>>567
バカに構うなってば!!
それとも自作自演してんの?
569:名無し野電車区
09/09/19 14:59:00 PInUlt0RO
日本海側って交流電化だっけ?
570:名無し野電車区
09/09/19 17:00:16 LzxyZVnG0
>>569
ええそうです。交流電化 50hzです。
571:名無し野電車区
09/09/19 20:15:19 pyYe9mZZO
駿府タコ⇒自演www
つーか、E721系で719系と701系老朽車を置き換えるワケだしな。
当然ボックス席だろうね。キセル乗車してる奴等からすればオールロングは構造上逃げやすいから。キセル対策としてオールロングではなく最低ボックス席にするだろうね。