韋駄天!E5系 最速320km/hat RAIL
韋駄天!E5系 最速320km/h - 暇つぶし2ch445:名無し野電車区
09/07/18 23:34:08 tf32zX8O0
>>402
永久磁石同期電動機はその特性上惰性走行時も微弱電流を流さないとどんどん速度が落ちてしまう
通勤型車両ならともかく新幹線だと消費電力が上がりかえって逆効果では?

446:名無し野電車区
09/07/18 23:35:41 eIoTizbaO
E5系の足回りはE2系の延長線上にあるみたい。一新されたわけではないようだ。


447:名無し野電車区
09/07/18 23:46:01 AiKEdXcI0
今回のE5系は、幻となったE2系2000番台と同じく幻となった360km/h用E5系の間を行く仕様で、
本来E5系である必要がなかった用途もカバーしていく、700系からN700系へ移行したような
インパクトより強め程度の設計変更という印象。

ただしN700系と違うのは、さらなる高速化に対して現状設計からの伸び代が大きいという点。
N700系も実は・・・という話はあるが、E5系は区分番台でステップアップしていくのではないのかな。

448:名無し野電車区
09/07/19 00:27:44 80t44zbi0
ヌコミミって架線がある以上それほどの高さには出来ないし無いよりはマシって程度じゃね?
リニアさんちの方は効果ありそうだけど

449:名無し野電車区
09/07/19 03:38:15 9uaBPYKu0
じゃね?とか言ってないで束のテクニカルレビューを読みなされ

450:名無し野電車区
09/07/19 10:26:13 55Yocf9C0
今の時代だからこそネコミミはつけるべきだった

451:名無し野電車区
09/07/19 10:34:09 ZtmhzIzP0
>>450
アニオタきんもい
きもも

452:名無し野電車区
09/07/19 10:45:25 5wjX3l3D0
>>390
400km/h程度までは普通に出せるんじゃないの?

ただ、騒音や快適性を考慮すると、余裕をもって320km/h。


453:名無し野電車区
09/07/19 11:22:12 eppyX9gA0
加速度はどうなんだ?
まさかE2系と同じ1.6km/h/sなんてことはないよな?

454:名無し野電車区
09/07/19 12:51:42 FHI+CiiuO
>>452
E954系でも設計最高速度405km/hで、速度向上試験で記録した速度は398km/hと400km/hに届いていない。
E5系は320km/hで営業運転するに足る性能以上は持ち合わせていないので、360km/h程度しか出ないのでは?

>>453
起動加速度がE2系と同じ1.6km/hである可能性はあると思う。

455:名無し野電車区
09/07/19 13:04:23 LQ/HFrX+0
>>453
1.6~2.0km/h/s程度だろう。
東北新幹線は、線形がいいから起動加速度よりも最高速度を上げた方が、
メリットが大きい。速達列車なら尚更。

456:名無し野電車区
09/07/19 15:07:31 rDaQLix50
>>454
実は、E954系は速度向上試験中に一回試験を中止しているんです。
それで試験回数が不足したために、405km/hのトライアルを「しなかった」のです。
つまり、405km/hを出そうとして出せなかったわけではないんですよ。
「ま、それでもいいや。出すだけなら360km/hは安定的に出せることはわかったし」
というノリですね。

457:名無し野電車区
09/07/19 15:09:32 WhxtE7l+0
>>454
952・953形など、かつて各社の新幹線試験車は一連の技術開発が終盤に差し掛かると
必ず「ブレーキ性能試験」と称して速度記録樹立に挑んだものだが、今回はE954・E955形両方とも
表だってそういう対外的なアピールをすることなく、開発を一旦終了してしまいそうだな。

’90年代に400km/h超の速度域を経験して、実用面でデータは揃っているから
いま改めて速度記録に挑むことへの意味合いが薄れているのかもしれないけど、
15年以上経過した現行水準の技術レベルでどういう結果になるのか見てみたかった気がする。
登場当初の非公式な398km/hというのも、特段手を加えずに出せたと聞いているから尚更。

458:名無し野電車区
09/07/19 19:53:28 wxWlOkKY0
STAR21が樹立した425km/hを超えて欲しかった
あの形状だと450km/hは余裕でいけるんじゃないか?

459:名無し野電車区
09/07/19 20:01:43 Un3tCJCH0
>>458
さあ、それはどうでしょうかね…FasもE5も徹底的な軽量化はしていませんからね…
STAR21は逆に軽すぎて車体が暴れてしまい、あまり芳しくなかったようですが。

460:名無し野電車区
09/07/19 21:41:43 C3nPp9ISO
>>442
いや、これまでの新幹線より走行抵抗が圧倒的に低下しているはずだから
高速性能は向上しているはずだ。

電動機の出力も重要だけど特に高速域では空力抵抗の占めるウェイトも
同じくらい大きいよ。

461:名無し野電車区
09/07/19 22:04:39 80t44zbi0
ぶっちゃけ空気抵抗なんて投影面積ですけどね
前後対称デザインでトンネル騒音対策最優先デザインである以上は

462:名無し野電車区
09/07/19 23:25:29 Km1Rjugu0
'90年代初頭の総研ATLAS計画では、確か20年後くらいを目標に
430km/h台の営業運転実現を目指すという話で、ひょっとしたらE954・E955形で
軽く405km/h出せる=ATC405コードによる400km/h運転も夢じゃなくって、
ATLAS計画達成か!?なんて期待もあった。

E954形が登場した当初は「軽く380km/h台出せたから、400km/h台十分いけんじゃないの?」と
関係者から聞いてたんだが・・・

463:名無し野電車区
09/07/20 15:14:25 X7bcQVa4O
>>445
それはインバータと永久磁石同期モータとの間に開閉器を接続すれば解消する。
超電導リニア同期モータ方式では普通に開閉器が設置されている。
もっともこの方式の営業線では開閉器は約1キロメートル毎に設置で、その数は非常に少ない。
しかし、超電導リニア同期モータよりやや手間がかかるが、
永久磁石同期モータも電力系統に依存しない電気ブレーキを可能とする。

誘導モータは原語ではアシンクロナスモータつまり非同期モータとされている。同期モータは正統的。
正統的なるモータ=同期モータを正統的なる高速鉄道=新幹線のモータにしないのは惜しいし遺憾の極み。

あるいは労組が開閉器保守=労働強化をネタに賃上げ抗争をすることを憂慮したのか。
なら見当違いの保身行為だろう。

464:名無し野電車区
09/07/20 17:20:34 vyexQl+S0

>同期モータは正統的。
>正統的なるモータ=同期モータを正統的なる高速鉄道=新幹線のモータにしないのは惜しいし遺憾の極み。

なんなんだこのくだり。
技術的に非同期モータを使用した方が有利だったってだけの話なのに、
なんでこういう話が出てくるんだ。

他のスレでも感じたが、夏休みになって一挙に書き込みが腐り始めたな。
こんなに劇的に変化した年は初めてだ。

465:名無し野電車区
09/07/20 22:31:54 nnw3hIms0
E5系の起動加速度は1.7km/h/sだそうだ。ソースは鉄道のテクノロジーVol.3



466:名無し野電車区
09/07/20 22:37:52 tPGkTWc60
ホント束は起動加速度に関してやる気ねーな

467:名無し野電車区
09/07/20 23:04:40 nnw3hIms0
E5系の主電動機であるMT207の一時間定格出力300kWという数値は、E2系の主電動機であるMT205と同じだったり。
MT比もE5系とE2系(J編成)はともに8M2Tなので編成出力も同じ。
これでE2系が起動加速度1.6km/h/s、最高速度275km/hなのに対してE5系は起動加速度1.7km/h/s、最高速度320km/h
なのだから、主電動機の一時間定格出力だけ見ても走行性能を語ることが出来ないという良い例になるかも?

ちなみにN700系の主電動機の一時間定格出力はE5系の主電動機より僅かに高い305kWで、起動加速度は2.6km/h/sと
JR東海の近郊型車両である313系と同じである上、最高速度は300km/hとしているのだからN700系は侮れない。

最高速度こそE5系の方がN700系より20km/h高いけれど、走行性能に関してE5系がN700系を上回っているとは一概には
言えないかも。


なお、E5系の主回路システムなどはE2系のものをベースに改良を施したものだそうで、主電動機もE2系のMT205を改良
したのがMT207なのかも。
E5系ってFASTECHの量産車と思っていたけれど、なんだかE2系の改良型のように思えてきたり?

468:名無し野電車区
09/07/20 23:11:41 SexxIaa+0
>E5系ってFASTECHの量産車と思っていたけれど、なんだかE2系の改良型のように思えてきたり?
東だけにあながち無いとは言い切れない、新幹線に賭ける意気込みが違うよね ・・・

どーでもいいが先月初めてN700乗った。イイなあれ、函館開通まであれでいいよ。

469:名無し野電車区
09/07/21 01:48:49 CO6rYMpL0
>>466
起動加速度がどんなによくても中高速域の加速が悪ければ話にならない。
起動が遅くても中高速域での伸びがよければ、起動が速いだけの車両より
グッと速く目的地に着く。

起動加速度だけで新幹線の性能を語るなど愚の骨頂。
東海道のような高頻度運転&頻繁な加減速を必要としない東北ならなおさら。

470:名無し野電車区
09/07/21 02:03:17 qblEzHFKO
>>469
>頻繁な加減速を必要としない

E5系統一後は各停運用にも入るんですが…。
320km/h到達はどのくらいになるんだろう。


ところでE5系の省エネ性能ってどんなもんだろ。
N700は700と比べて270km/hで19%、300km/hでも700の285km/h走行と比べて8%?の消費電力削減を実現しているが。

471:名無し野電車区
09/07/21 12:19:32 pVwlrfDRO
>>468
JR東日本が新幹線車両に対して意気込みがないのだとしたら、STAR21もファステックも世に送り出されていないと思うぞ。

まぁ喜々としてE4系を増備していた頃は確かに意気込みに欠けているとしか思えなかったけれど。

472:名無し野電車区
09/07/21 14:30:31 Z/3L2n+c0
いくら試験車でやる気出されても、それが量産車に反映されないんじゃ利用者的には一緒だろ
しかしE5もつまらない新幹線になりそうだな。色はキモいし^^;;;

473:名無し野電車区
09/07/21 15:12:18 PwnrM5gF0
>>472
お前の面白い車両という、基準を知らない。

474:名無し野電車区
09/07/21 16:52:40 pVwlrfDRO
STAR21にしろファステックにしろ、これら試験車両の成果はE2系やE5系といった量産車に反映されているけど、
そんなことも知らないのかねぇ(呆

475:名無し野電車区
09/07/21 19:15:55 1aHjMLjrP
>>474
在来線の話だけど、TRY-Zが量産車の反映されたのって、
交直自動切り替えだけだったような。

476:名無し野電車区
09/07/21 19:34:28 EO2U5BKj0
N700系とE5系を比較すると、ともに最新鋭車両だけに拮抗しているのだけれど、
ところどころN700系がE5系に及んでいないところがある。ひとつは集電装置まわり。
E5系は碍子の形状を工夫することにより、遮音板の設置だけで済ましているが、
N700系は遮音板の他に碍子カバーを必要としている。
そしてN700系は既存の車両と同様に2パンタ走行だが、E5系は新幹線車両としては
初めて1パンタ走行で営業運転を行う。
また車体の動揺を抑える為のアクティブサスペンションについてもN700系はセミアクティブ
サスペンションでE5系はフルアクティブサスペンション。

と、ここまで書いて気が付いた。N700系は700系をベースとして走行性能を向上させた車両で、
E5系は360km/hでの営業運転を目指したFASTECHをベースとする量産車であり、土台が違う
ということに。

477:名無し野電車区
09/07/21 20:08:44 +MYCuMnJ0
でも、700系は前頭形状だけは、300X土台じゃないのか?

478:名無し野電車区
09/07/21 20:22:58 1mCWkK6k0
>>476
でもE5系の碍子周りはE2系1000番台がベースだぞ。
E2系1000番台は先頭車のみだけどフルアクティブサスも付いてるし。(機構は違うらしいが)

まとめると
足回り…E2ベース
騒音対策関係、アクティブサス…Fasベース(ただし碍子周りはE2-1000ベース)
内装…オリジナル
といったところか?

479:名無し野電車区
09/07/21 20:26:47 EO2U5BKj0
>>478
E5系は多分割すり板を採用することにより、1パンタでの走行を可能にした点がE2系とは大きく異なるかと。


480:名無し野電車区
09/07/21 20:42:28 99IBijY0O
走行性能はあまり革新的なものは採用せず安定した概存のものをベースにしたほうがメンテする側もトータルにみていいんじゃないのかな?
加速度についても低速域より中・高速域の特性のほうが新幹線車両は重要だし特にE2の改良がE5で束にやる気が無いと言及するのはまだ時期早々だと思うのだが…

481:名無し野電車区
09/07/21 20:58:02 EO2U5BKj0
E954系とE5系の並び
URLリンク(pics.livedoor.com)

E954&E955 blog
URLリンク(e954e955.bg.cat-v.ne.jp)

482:名無し野電車区
09/07/21 23:24:18 0coPyMVI0
>>481
 こうして改めてみると、E5は巨大な珍宝じゃのぉ。立派。w


483:名無し野電車区
09/07/21 23:44:41 gUMF0ECn0
>>481
E954に比べて窓の間隔が少し広くなっているのね。>E5

484:名無し野電車区
09/07/21 23:48:33 gUMF0ECn0
それに、今まで両者を単体でしか見てこなかったけど、並んでみるとE5系の
カラーリングに優しさを感じないでもない。目に優しい緑って感じ。

FASの濃い緑はちょっとしつこいかも。

485:名無し野電車区
09/07/22 02:10:44 08UbSMRB0
この写真は曇ってるからマシだが、晴れてる時のテカり具合が最高に嫌>E5

486:名無し野電車区
09/07/22 04:22:56 +TxelH6+O
さっきくりこま高原付近で初めて目撃 下りでたぶん320km運転中かな?
ところで もう1パンタ運転てしてる?
さっき見たとき 東京寄りのパンタにしか投光機が灯っていなかったような気がした
もともと片方にしか投光機がついていないのかもしれんけど

487:名無し野電車区
09/07/22 10:05:14 vB5aFcj2O
>>486
おめ。
分かんないけど1パンタ走行しててもおかしくないんじゃね?
前に俺が見に行った時はなぜか仙総への回送だけ1パンだったよw

488:名無し野電車区
09/07/22 11:26:01 UARy4/XwO
>>467>>468>>480 
これ読め。2004年12月の書き込み。

770 名前:360 ◆c65w7bfMNw :04/12/31 11:48:58 ID:a7Ioorom
>>759
仮に、500系と同じ主電動機出力275Kwでも、500系より走行抵抗
を2割削減できれば(これは十分可能です)、平坦線均衡速度440km/h、速度
種別U84程度で、360km/h運転には十分余裕があります。しかし、400km/h運転
となると、加速距離が40km強必要になり、速度種別から考えても400km/h連続
運転はできません(これでも十分といえますが)。

360kwなら、平坦線均衡速度505km/h、10‰上り均衡速度441km/h程度で、
トンネル内12‰連続勾配でも400km/h近くで走れます。ただ、やはりオーバー
スペックと言えるかもしれませんね・・・420Kwなら、平坦線均衡545km/h、
10‰均衡475km/hというバケモノ級になります。おっしゃるとおりこれでは変電所が
現状では飛びます。ただ、これは400km/hまで20km程度で加速することを
考えた性能で、実際には必要ないですね・・・500系でも360km/h運転ができる
ことを考えると、E2同様の300Kwの主電動機で十分ですね(平坦線均衡速度459km/h、
10‰上り401km/hで、加速距離38km程度)。加速距離が38kmあると、
R4000の減速を考えると、出せる場所は限られますが、新青森以北なら、その
制約はなく(青函トンネルと新函館のR3200は除きます)、ほとんどの場所で
400km/h運転ができそうです。


489:名無し野電車区
09/07/22 11:28:23 UARy4/XwO
805 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/07/18(月) 23:17:54 ID:8EXmPL8N
高速域で空力音はバカにできず、1cm以下の段差でも相当に大きな音を発します。
(3mm以下ならほとんど影響なし)。手すり一つでも大きな音の原因になります
から1つ1つ発生源を潰していかねばなりません。また、突起物が極力流線を横切らない
ように配置する必要があります。最近の新幹線のワイパーが縦になってるのは全てこの
ためです。さすがにE954もワイパーはなくせませんでしたが・・・
また、この副次的効果として、近年の新幹線の走行抵抗は急激に減っています。
これは騒音対策のオマケみたいなものですが、思わぬプレゼントでした。500系の
走行抵抗は同一列車長でTGVの80%、E4系の8両×2の走行抵抗は大断面で併結という
不利な条件ながら300系の85%で、何と700系とほぼ同じと言ったら
驚かれるでしょうか。E954は500系以下の走行抵抗になるのはほぼ確実で、
500系より若干低いトン当たり出力ながら、余裕を持って405km/h出せる性能を
持っています。騒音対策はエネルギー効率の向上にもなるのです。

812 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/07/19(火) 00:00:31 ID:8EXmPL8N
>>807
700系が駄目なのではなく、E4系が良すぎたのが実情ではないでしょうか。
何故なのか皆首をかしげたものです。Hokutoseiさまのおっしゃるように東日本の
新幹線で一番の「ロングノーズ」なのが効いているかもしれません。大断面の
ため、先頭部圧力抵抗が他形式に比べ相対的に大きいですから。また、パンタカバー
がないのも影響してるでしょう。

490:名無し野電車区
09/07/22 11:38:53 vB5aFcj2O
側面の突起物はぶっちゃけあんま関係ないって結論に落ち着いたんじゃないの?
E5の側面はE2とあんま変わらんし。

491:名無し野電車区
09/07/22 11:57:43 UARy4/XwO
>>467
同じ300kw出力でも小型・軽量化されているんじゃないの?

電動機出力をアップするとバネ下重量&エネルギー消費が
増加するから走行抵抗を低減してより小さい電動機出力で
求められる性能を達成するのが技術的に正しいんだよ。

>>490
関係ある。台車周りフルカバーと車間ホロはそのため。



492:名無し野電車区
09/07/22 18:09:47 Zho5KTAsO
>>491
209系のMT68からE231系のMT73への変遷のように、回転許容数を上げたんじゃないのかな?

493:名無し野電車区
09/07/22 18:36:07 ivjwikOW0
いろいろと話は出てるけど整備新幹線区間の最高速度についてはなんとかならないものかね。
整備新幹線区間は他の新幹線区間に比べて規格なんかはいい筈なのに、なぜか最高速度は他の新幹線区間より遅いよね。
これってなんでなんだろうな。規格がええんだったら寧ろ早くなる筈だよね。

E5系も320km出すのは盛岡までらしいし。反対側の九州新幹線も最高速度は270kmに抑えられてるしな。
これはなんとかせな明かん問題だよね。


494:名無し野電車区
09/07/22 21:14:26 JwjxuGuz0
>>493
整備新幹線を建設しているのは、独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構で、
完成後は同機構が所有する線路や運行施設をJRがリース料を支払って列車を走らせる
ことになる。このリース料はJRの受ける利益相当額を基準として定めるそうなので、
列車の速達化が図られればJRの受ける利益も増すと想定され、リース料も高くなると思わ
れる。また整備新幹線は最高速度260km/hを想定して建設されているので、それ以上の
速度で列車を走らせるには地上設備などに手を加える必要があり、それには路線を所有
している鉄道建設・運輸施設整備支援機構に話を通さないとならず、また高速化の為の
地上設備改修にはもちろん相応のコストが掛かる。

などが、北陸新幹線先行開業区間(長野新幹線)以降の整備新幹線に於ける高速化を
妨げる要因として語られているが、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が法外なリース料
を吹っかけることは考えられないので、高速化によってリース料が高くなるとしてもJRが
損をするようなことになるとは思えず、この説は違うのではないかと思っている。

そこで支持したいのは以下の説。
整備新幹線は260km/hで営業運転することを想定して建設が進められているが、その整備
新幹線で260km/h以上で営業運転が行われてしまうと、鉄道建設・運輸施設整備支援機構
が規格以上で整備新幹線を建設したのではないかと責められてしまうというもの。規格以上
で建設をした、ということは規格内で建設していれば建設コストはもっと抑えられたのでは
ないかと糾弾されてしまう、というもの。
この説が正しければ、整備新幹線は少なくとも開業当初は最高速度260km/hで運転しないと
いけないことになるが、一方でホトボリが醒めればJRがコストを負担したので、という口実で
高速化も行えると思えるので、それを期待したいところ。




495:名無し野電車区
09/07/22 21:52:45 JwjxuGuz0
>>490->>491

車体側面の平滑化による騒音低減の効果については場所によるかと。
先頭部に近いところは効果が大きく、乗務員室扉の取っ手などは平滑になるよう工夫し、
客用扉もプラグドアとしているが、一方で先頭部から離れたところは効果が薄いのか、
N700系にしろE5系にしろ、プラグドアは採用されていない。



496:名無し野電車区
09/07/23 13:49:06 iqLnP7F60
>>494
気になるのは高速化が行われるのがいつになるのかというところだな。

まったく、そうやっていちゃもんを付けてくる奴らからしたら速達性<コストなんだろうな。
新幹線を何だと思うてるんだろうね、しかし。

497:名無し野電車区
09/07/23 16:46:15 DOG+l1M20
そこは信濃川よろしく,
スピードメーターを260km/h以上表示しないようにして…

オットダレカキタヨウダ

498:名無し野電車区
09/07/23 17:24:39 QBVqW/4O0
そして所要時間でバレないように時間調整して…

意味ないじゃんw

499:名無し野電車区
09/07/23 17:31:22 5oe+uu380
>>494
九州新幹線はどう考えても260km/h以上の高速化は難しいかと。
35‰の急勾配が足枷となってスピードが出ない。

500:名無し野電車区
09/07/23 20:33:15 5GKeIH1/0
>>496
北海道新幹線の函館開業の際も、盛岡以北の最高速度は260km/hで据え置きだとか。


せっかく320km/h対応のE5系を送り出しても、これでは・・・。

501:名無し野電車区
09/07/23 20:53:55 hDOw0pkp0
>>467
重量に対する編成出力で言えば、N700系S編成が最強にならないか?

>>469
N700系を山陽区間で試運転した時、西のウテシが500系と比べて高速域での加速が悪すぎると
酷評したという話があったそうな。

502:名無し野電車区
09/07/23 22:06:09 iqLnP7F60
>>500
もっと速く居退けるとこをのんびり行くのは気分が悪いねぇ。

503:名無し野電車区
09/07/23 22:09:10 98zssl6n0
>>499
日本は技術力がないからね。
ドイツは40‰でも300キロ運転。

504:名無し野電車区
09/07/23 22:11:43 fr1o69t20
>>494
 260の理由、路盤の安定の問題もあるだろうし、沿線住宅の防音工事が
260km/h前提で行われてるっていうことだと漏れは思うが。
 路盤が安定して、追加の防音工事をJR負担で行えば、
260オーバーの運転に問題はないんでないか?

505:名無し野電車区
09/07/23 22:23:17 JUDoxWbN0
>>500
どうせ青函トンネルを320km/hなんて無理だしね。
ましてや360km/hなど・・・・・

506:名無し野電車区
09/07/23 22:29:12 gVZ+KYu30
>>501
URLリンク(kiha181.com)
このグラフの通りの加速だと西の運転士に不評だというのもあながち間違いではなさそうだな
特に制限かかった後の再加速なんかはスジ立てる上で重要だしな

507:名無し野電車区
09/07/24 00:20:19 Tps26gEvO
たぶん走行抵抗は、E5<<500<<N700

N700は東海道に最適化された専用機。
走行抵抗も大きそうだし、300km/h越える路線では適してない。

上の方でパンカバーの話が出てたけど
あれも空力抵抗と微気圧派に悪い影響を与えそうだよね。



508:名無し野電車区
09/07/24 00:52:53 WBxIjCsI0
500とE5だと断面積がだいぶ違うだろうから微妙じゃね。
E5の断面はN700と同じくらいかな?

つか昨日のウヤのせいで試運転休みかよorz
蛇氏ね(とっくに氏んでるだろうがw)

509:名無し野電車区
09/07/24 01:22:23 Tps26gEvO
>>508
断面積より車両の平滑化の方が重要。

TGV574.3km/h編成が断面積が大きいディプレックスを使用したのは
標準客車より空力抵抗で有利だから。


510:名無し野電車区
09/07/24 01:42:07 YDPSaxkT0
圧力抵抗は流線型にすれば抑えられるしな
TGVは抵抗でかそう。w

511:名無し野電車区
09/07/24 11:52:17 dEd7ZGfI0
>>503
バカ、40パーミル区間では300km/h進入だけど、落ちるよ。

512:名無し野電車区
09/07/24 15:43:56 hhv+51qw0
>>503
 300キロ出してもいいけど、そのスピードで橋脚につっこむのはいかがなものか?


513:名無し野電車区
09/07/24 19:27:53 ckOy54hfO
フランスやドイツは300キロ運転が普通だが日本はまだまだ例外的。
日本も早く鉄道先進国になればいいな。

514:名無し野電車区
09/07/24 19:53:22 QVU4Hmy10
ドイツは280km/h運転もありますよ。

515:名無し野電車区
09/07/24 20:47:32 vMDVoT9k0
これ、仙台の車両基地祭りで公開するんだろ?
新しい新幹線が見れるかもとか、ミヤギテレビで宣伝してたけど
子どもたち泣くぞ…

率直な感想
・うわっ…
・運転席の窓小さっ!
・生理的に無理
・スーパーグリーン(笑)←ネタですか?wwネタですか、これ?www
・色が…
・形が…


516:名無し野電車区
09/07/24 21:11:07 Tq77LB280
>>513
日本ってなぜか知らんけど「新幹線=悪」みたいな風潮が強くてねぇ。
もっと速く走らそうと思うてたらもう今頃、日本各地で300、320km運転は出来てたはず。
ただ前述の風潮のせいで沿線住民がゴネたり、左翼団体がゴネたりして結局200台止まり。

517:名無し野電車区
09/07/24 21:28:46 Tq77LB280
>>516
誤字
×200台
○200代

518:名無し野電車区
09/07/24 21:47:20 4QcO2q4w0
このスレにはハン板からの奴も紛れ込んでいるのか?

519:名無し野電車区
09/07/24 22:08:38 gws3q2NF0
各鉄道雑誌が発売されたけれど、どれも詳細は次号としているみたいだね。期待して待っていただけに残念。
現状で判明しているのは、これくらいか。

形式:E5系/編成両数:10両/列車編成長:253m/編成MT比率:8M2T/ユニット:4ユニット/車体構体:アルミニウム合金製精密構体
パンタグラフ:PS208 シングルアーム式低騒音パンタグラフ/制御方式:VVVFインバーター制御方式
主電動機:三相かご型誘導電動機 MT207 300kW×32個/起動加速度1.7km/h/s
車体全長25,000mm/車体最大幅3,350mm/車体屋根高:3,650mm/車輪径:860mm
ブレーキ方式:回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ(応荷重制御付き) ※電動車・付随車とも
最高運転速度:320km/h /台車方式:DT209・DT209A(電動車)、TR7008・TR7008A(付随車)
台車軸距:2,500mm / 歯車比 31:82=2.645

ちなみにE2系の歯車比は3.04だそうで・・・。


520:名無し野電車区
09/07/24 22:50:40 fhAk6Uuq0
幅が狭くなったんだな
確かに屋根はカマボコ型ではなくなってるが・・

521:名無し野電車区
09/07/25 04:33:33 lNZ4aMIb0
>>517
直さなくてもよかったのに・・・。

522:名無し野電車区
09/07/25 13:07:06 NFZd1X8r0
>>520
上半分が少しだけ内側に傾斜しているからな。

523:名無し野電車区
09/07/25 18:15:02 JAVm7tfm0
せめてオールMにして欲しかった
こうすれば長野新幹線の急勾配での速度が向上するが。

524:名無し野電車区
09/07/25 19:17:20 1eDPr7Qs0
新幹線は先頭車が動力ナシの方がいろいろと都合がいいんだよ。
ATCに受信ノイズが乗らないとか、粘着性能が良くなるとか。

525:名無し野電車区
09/07/25 19:28:24 H1Y50fiw0
>>524
そもそも国鉄時代からATCでは先頭を動力車にするのは無理があると判断してたからな。
0系時代はそこまで分かってなかったというのがあって、いざやってみると空転、受信ノイズの問題など
先頭動力車である不具合が経験則で分かった。

だから山手・京浜東北線ATC化では敢えて先頭車を全部新車の先頭付随車に置き換えた。

逆にJR西日本は新幹線であっても結構先頭Mcを好むけど、関西という土地柄も影響してるかも。

526:名無し野電車区
09/07/25 19:38:05 b3wjJhy60
土地柄というか
Mcにせざるを得ないものが多くないか
4両や6両の場合ユニットの関係もあるだろうし
東海開発の300系も片方はMcだな

527:名無し野電車区
09/07/25 21:28:07 JAVm7tfm0
>>525
京成みたいに先頭車は後位寄りの台車のみモーター付きにするとか
但し京成の場合京急乗り入れ時に前後の台車を入れ替えたが。

528:名無し野電車区
09/07/26 03:34:18 YmePiBXn0
E955は>>527の言うようになってたよ

529:名無し野電車区
09/07/27 14:58:49 OMbsbvXQ0
>>513
で、プロ市民に高架橋に○弾を仕掛けられて(ry

530:名無し野電車区
09/07/27 17:11:42 SUhtLGou0
来月からは昼間にも動き出すらしいね。

531:名無し野電車区
09/07/27 17:59:44 GeYSEQTBO
いまだに320km/hが予定?
N700みたいな不細工でないからいいか。
中国が北京、天津で350km/hですでに営業済み。
4年後の上海開業後は380km/hの予定、世界最速を目指す技術者の意地はないのかな。
こんな鈍足車両ならCRH3を輸入したらよかったのに。

532:名無し野電車区
09/07/27 18:41:26 GS3MmAFd0
>>531
外国と違って市街地やトンネルの騒音規制をクリアしないといけないから
320km/hでも十分凄いと思うのだが・・・
そもそも350km/hはJR東日本&川崎重工の了解を得ずにやって
後に怒られてじゃなかったけ??

533:名無し野電車区
09/07/27 18:50:06 GdLEqfCR0
>>532
触る必要ない、こういうのだから
東海道・山陽新幹線83
スレリンク(rail板:544番)

544 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/07/27(月) 17:46:26 ID:GeYSEQTBO
N700は不細工で遅いな。
中国が北京、天津で350km/hですでに営業済み。
しかもCRH3は男前。
4年後の上海開業後は380km/hの予定、世界催促を目指す技術者の意地はないのかな。



534:名無し野電車区
09/07/27 22:39:50 5etH8RR30
E5系の10号車に用意されるスーパーグリーン車は定員18名と聞いて驚いたが、
それ以上に同じ先頭車である1号車の普通車で定員が29名と知って更に驚いた。
ちなみにN700系の1号車(782形)の定員は65名、500系の1号車(521形)で53名
だとか。

535:名無し野電車区
09/07/27 23:13:59 gOpT+mOd0
新幹線電車を、「世界一静かな高速鉄道車両」とうたって輸出することができる。
E2のスピードテストを中国がやってくれたと捉えることもできる。


536:名無し野電車区
09/07/28 00:51:48 w0Pe0Lde0
>4年後の上海開業後は380km/hの予定、

マユツバ

537:名無し野電車区
09/07/28 01:07:16 1fwf9YBH0
>>534
E5系の1号車はあれだけしか客室がないんだから客用ドアは片側1箇所で十分だろうに、
無駄にドアをつけてただでさえ少ない定員をさらに減らしてしまって、
あれだけは馬鹿な設計だと思うなあ。

538:名無し野電車区
09/07/28 01:12:37 1eA39f/d0
前に別のスレでも書いたけど何でもイカサマやる連中が本当に360km/hなんて出来たのかね?
あれほど国威発揚大好きな連中が車窓風景付き証拠映像一切出してこないというのもおかしいし。



539:名無し野電車区
09/07/28 01:13:21 y5HS+Edq0
ノーズをもう少し長くして客用ドアを1つにすれば、
プラグドア廃止できて一石二鳥だな。
客室スペース減少の対価に見合う用途であれば、という前提だが。

540:名無し野電車区
09/07/28 06:27:45 7+/jm66fO
>>537
500系以来先頭ダア無しはタブーになってるんじゃない?

541:名無し野電車区
09/07/28 07:06:27 1fwf9YBH0
>>540
E5系は東海道は走らないよw

542:名無し野電車区
09/07/28 15:11:40 w0Pe0Lde0
東海道より客数少なくても、1ドアだと乗降に支障するのは変わりないべ。
それに、山陽よりも客数多い東北で走る車だぜ?


543:名無し野電車区
09/07/28 17:14:23 crUIREjK0
定員が半分ならドア数も半分でいいんじゃないのって話だろ。

544:名無し野電車区
09/07/28 18:42:11 qWiM3ZIZ0
1ドアだと安全上の理由で問題あるでしょ
危険人物が現れたら逃げられないし

545:名無し野電車区
09/07/28 19:41:07 1fwf9YBH0
>>542
>1ドアだと乗降に支障するのは変わりないべ
頭大丈夫か?
なんであの1ドアが問題になったかまったくわかってねえなwwwww
1ドア自体が問題なら、なんでグリーン車はみんな1ドアなんだよwwwww

>>544
なら、2号車よりのドアを略すか、非常時は乗務員ドアを使えるようにすればいいだろう。

546:名無し野電車区
09/07/29 06:32:48 Y69t2Pw/O
>>545が何を言いたいのかだれか解説してくれ。

今更言っても遅いが、500系はなんで先頭ドア有りで中間車寄りのドアを省略にしなかったんだろう。
その方が袋小路にならない分乗降は少しマシになりそうだが。
背が高い奴は乗降時に頭ぶつけそうだけどw

547:名無し野電車区
09/07/29 07:12:31 8u8cLb0y0
>>546
君もわかってないようだな。
500系先頭車の1ドアが問題になったのは、
東海道で大多数を占める他の編成にはドアがあるはずの位置にドアがないって所があったからだろ。
もともと編成長もドア位置もいろいろな東北なら、もう1種類違う編成が加わっても混乱はしない。
袋小路はたいした問題じゃないべ。
せいぜい12m弱の長さの客室なんだから。
実際、E3系先頭車も袋小路だけど、問題になってるという話はきいたことがない。

>なんで先頭ドア有りで中間車寄りのドアを省略にしなかったんだろう
そうすると余計案内がわかりにくくなるだろ。
「端のドアがない」という方がわかりやすい。

548:名無し野電車区
09/07/29 13:07:56 XrtuoDF50
ぐぐったら、先頭車に自由席があることが問題、というのがでてきたぞ

549:名無し野電車区
09/07/29 19:09:01 8u8cLb0y0
E3系下り方先頭車も、自由席で、1ドアだが、問題になってない。
やはり東海道だからだよ。

550:名無し野電車区
09/07/29 22:54:54 WFP6h0gG0
RF見てたらかっこよく見えてきた
E2の面影が感じられていいかも

551:名無し野電車区
09/07/30 00:33:29 5G+MvYt/O
E5は何度見てもヌケるお
おいらの菊門にいれてみたいお

552:名無し野電車区
09/07/30 00:41:37 q9eMU2xy0
>>550
E954系と異なり前照灯が運転台の上に設置されたのがデザイン上のポイントだね。
運転台まわりはE2系を偲ばせてなかなかかっこいい。
E5系は斜め前からだけではなく、真正面から眺めてもカッコいいのが素晴らしい。

553:名無し野電車区
09/07/30 00:50:42 CkRZeLOU0
まじめにE5系はかっこいいと思うよ。
こんなトキメクほどかっこいいのは500系以来だよ。
700、N700と、世代が進むほどブサイクになっていく流れを変えてくれたのは非常にうれしい。
東海はブサイクなのしか作らないし、西は自主開発をほぼ放棄してるから、
これからも期待できるのは東だけだね。

554:名無し野電車区
09/07/30 00:53:07 VXrGdG+a0
>>550,552
同意。
かなりカッコいいと思う。
特にこのウィキペディアの写真がお気に入り。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

555:名無し野電車区
09/07/30 18:07:45 q9eMU2xy0
E954系に比べるとE5系はデザインが洗練されたように思える。個人的にE5系は予想以上の出来栄え。
これまで新幹線車両ではE2系がいちばん好きだったのだけれど、E5系に対する想いは止められない。
E5系かっこいいよE5系。

556:名無し野電車区
09/07/30 18:26:01 605a6K080
E955のあのノーズの長さは異常。
ミニ新幹線車両は車体が細くトンネルドンを起こしにくいのであんなに伸ばさなくても320キロ運転は可能では?
しかも在来線乗り入れ車両なのに車体長24mって・・・。
特に16号車は客室スペースが約8mしかないことになる。

557:名無し野電車区
09/07/30 18:33:23 D5/ng4fpO
>>556
先頭車両は風避けとわりきって客室なし機器のみ配置もありだと思う。
ガスタービン発電機で惰性走行中はパンタおろすとか高速域は発電機で定速制御するのにも使える。
430km/hの粘着限界での営業運転目指せそうだが。
それよりTGVをはじめ粘着限界以上の速度で加減速できるのは何故?
摩擦がないから重力でのみ加速し空気抵抗でのみ減速すると思うんだが。

558:名無し野電車区
09/07/30 18:42:17 605a6K080
>>557
STAR21が425km/hを出したときや300Xが443km/hを出したときはセラジェットを常時噴射しながら加速したが。
あれぐらいの速度域だとセラジェットがないと加速不能になると思われ。
TGVは機関車が重いのでセラジェットが無くても500キロオーバーが可能だったのでは?

559:名無し野電車区
09/07/30 18:44:55 RgEsrqwU0
セラジェットってよくわかんないんすけど、
要はレールに向かって射精しながら絶頂をむかえたっていう解釈でOKですか?

560:名無し野電車区
09/07/30 18:45:40 605a6K080
セラジェットだと常時使っているといずれ底を突いてしまう。
F1マシンみたいにウィングを取り付けてダウンフォースを得るしかないか?

561:名無し野電車区
09/07/30 18:50:11 RgEsrqwU0
>>560
ウィングとかダウンフォースとかよくわかんないんすけど、
要はネコミミだけじゃ飽き足らず、おっぱいがでかくなって
空気抵抗でレールを押さえつけるって解釈でOKですか?

562:名無し野電車区
09/07/30 18:55:32 D5/ng4fpO
>>560
ダウンフォースだと騒音に引っ掛かるからだめ
セラジェットは高そうだな。
摩擦だけなら砂で良さそう。
加速が完了したら惰性走行すればいいから営業運転でも問題ないじゃない。
粘着限界まで通常加速、そこから上の加減速時にだけ必要なものだから。

563:名無し野電車区
09/07/30 19:13:17 blmvJ0uM0
砂よりセラジェットのほうが噴射量が抑えられて安いんじゃなかったか
どっちにしろ、加速時セラジェットはコスト的に厳しいだろうな

564:名無し野電車区
09/07/30 19:30:28 q9eMU2xy0
>>557
集電方法に関しては、もっと凄いものを考えているようだ。

【東京札幌3h】2025年リニア並み400km/h新幹線3
スレリンク(rail板)

565:名無し野電車区
09/07/30 19:32:42 vzk5osqx0
フランスの変な奴が500km/h出したらレールとかボロボロになったらしいけど大丈夫なの?
360km/hまででいいよ

566:名無し野電車区
09/07/30 19:54:27 CkRZeLOU0
なってねえよアホ

567:名無し野電車区
09/07/30 22:27:34 E6NuaXVz0
東北リニア新幹線を建設するしかないか?

568:名無し野電車区
09/07/30 22:29:41 E6NuaXVz0
>>564
まさか400キロ運転が盛岡以南だけで盛岡以北が260km/hのままなんてことはないよな?

569:名無し野電車区
09/07/30 22:35:46 xqICjCKY0
>>565
有り得ないくらい線路が潰れてたらしいな。
ボコボコで歪みまくりだったらしいぜ。

570:名無し野電車区
09/07/30 22:42:51 Xjq2eafi0
>>569
国威向上のためには安い代償だと思うよ。
その辺が日本と外国の違いだろうな。

571:名無し野電車区
09/07/30 22:52:18 CkRZeLOU0
>>569
それ大昔の331km/hの話だろ

572:名無し野電車区
09/07/30 23:01:00 xqICjCKY0
>>571
違います。
574kmのことです。

573:名無し野電車区
09/07/30 23:03:07 xqICjCKY0
>>571
違います。
574kmのことです。

574:名無し野電車区
09/07/30 23:04:29 xqICjCKY0
二重投稿すんません

575:名無し野電車区
09/07/30 23:31:00 3a4fyhgv0
本当かよ、どうせどっか別のスレや板で聞いてきたとかじゃないの?
何故か2chではそれが信じられてるからな

576:名無し野電車区
09/07/30 23:44:17 X64fy717O
動力集中方式のTGVだと、やはり軌道破壊も大きいのかな。
次代では動力分散式にシフトするらしいし。
その点、新幹線は保守含めた高速化の余地は大きいのかも。

軌道破壊で思い出したけれど、E5とN700は空気傾斜で速度向上を果たしているけれど、新幹線で本格的に振り子をやらないのは、軌道破壊の関係なのかな?


577:名無し野電車区
09/07/30 23:49:16 8vI0GCjU0
>>576
本格的な振り子が必要な急カーブがそんなにたくさんあるの?

578:名無し野電車区
09/07/30 23:53:49 E6NuaXVz0
TGVの速度試験は架線電圧を31000Vに上げるなどかなり無理したようだな
まるでF1マシンみたい。

579:名無し野電車区
09/07/31 00:06:33 blmvJ0uM0
TGVの試験は砂撒き+空力によるダウンフォース+下り坂という条件だったらしい
やはり粘着という点で鉄軌道の限界は近いということか。

580:名無し野電車区
09/07/31 00:19:07 KrTVyMLV0
総定員どんくらいなの?、200K並みの定員しかないんじゃない?
編成記号はAになるの?

581:名無し野電車区
09/07/31 00:24:39 jhkDfvXVO
>>577
スレチに成っちゃいますが、例えば東海道新幹線でしょうか。
N700が出た時、従来255kmで通過していたR2500のカーブを、270kmで通過出来るように成ったけれど、もし振り子が使えるならば、東海道みたいな路線でも270以上の最高速度の設定が出来たのではないかな…と。
振り子と新幹線が組み合わせられるならば、それなりのスピードアップが出来るだろうし、1分を争う中で、それをしないのは軌道破壊のせいなのかなと、N700が出た時に。
東北でも、スピードアップして現状のカーブが邪魔に成った時、振り子という手立ては使えるのかなぁ…と、高速化と軌道破壊の話題の序でにぼんやりと。

ただ、E5スレに書くのはスレ違いでしたね。スマソm(_ _)m


582:名無し野電車区
09/07/31 06:48:18 jBErmQ/xO
空気バネじゃなくて制御付自然振子で傾斜6度、しなの号みたいな自動操舵台車にすれば軌道も傷めず360km/hで走れるかも

583:名無し野電車区
09/07/31 10:06:00 +JdpBTGk0
台車が重くなるからだめ

584:名無し野電車区
09/07/31 11:42:52 jBErmQ/xO
>>583
そうなんだ
振子は遠心力で作動だから誤作動が生じないから安全性も高いのに。
空気バネ2度が曲線通過時に作動しなかったり故障で逆向きの誤作動が生じたら脱線に繋がらないのかな?

585:名無し野電車区
09/07/31 11:48:45 2bvbn/g80
たしか車体傾斜装置が故障したら全部の装置を切ってカーブで減速させるんじゃなかったか
あとは振り子になると車両限界も見直さなきゃならんし遠心力で作動するような振り子じゃ車内は阿鼻叫喚だな
位置情報から制御振り子を作動させる在来線の列車でも苦手な人は多いから悲惨

586:名無し野電車区
09/07/31 12:22:16 jBErmQ/xO
>>585

制御は振りはじめの遅れをなくすためのアシストと振りかえしの減衰制御だけで。
基本は自然振子でないかな?
制御付自然振子装置という名前だし。

587:名無し野電車区
09/07/31 12:32:43 jBErmQ/xO
ふと思いついたんだけど60kgレールでスラブ軌道なら十分な剛性はあるし曲線通過時の反力も十分ありそうだから。
厚く長いフランジを採用して遠心力をフランジの剛性と耐力で克服する方法もあるな。

588:名無し野電車区
09/07/31 15:27:10 jhkDfvXVO
確かイタリア辺りに強制振り子の高速列車があったような…
振り子が難しくても、短い車体の連接台車にすれば、ボギー台車よりも軌道への横圧が低下して、空気傾斜でも曲線通過速度の更なる高速化が可能にはならないかな。
乗り心地と車内定員が問題になりそうだけれど。

589:名無し野電車区
09/07/31 15:37:36 bLJ/O3sGO
STAR21で連接車とボギー車との差はなかったらしいやん。

590:名無し野電車区
09/07/31 15:56:15 PKL6eYb/0
>>388
日本でも試験車にならなくもなかってんけど・・・

591:名無し野電車区
09/07/31 17:48:25 5DUxyzFk0
都営大江戸線みたいに鉄輪式リニアモーターカーにするとかどうよ
こうすれば粘着係数を気にせずに済むが。

592:名無し野電車区
09/07/31 18:49:16 jhkDfvXVO
>>589
そうなのか…
E331やVSEみたいに編成重量を小分けにしたら、軌道負担が減るかと思ったのだけれども。thxです。

>>591
良さそうな気がする。
通常の粘着が効かない速度域の加速をするポイントと車両に限って補助的に設置すれば、コストも下がりそうだし。
ただ、>>558-563のようにもしセラジェットで済むならば、その方が安上がりか…?


593:名無し野電車区
09/07/31 20:07:36 ficv0Od90
>>591
あのモーターは効率が悪くてね・・
最高70km/hの地下鉄なら許容範囲なんだが

594:名無し野電車区
09/07/31 20:43:32 qvJYdg8N0
>>591
E5のために在来線工事するの?

595:名無し野電車区
09/07/31 22:26:44 Ds/Gn1CnO
モーターはギリギリまでコイルと加護を近く出来るけどリニアモーターはそうはいかないからね
磁力は距離の2乗で弱まるから少しでも離れると効率が悪くなる

596:名無し野電車区
09/07/31 22:34:44 ubOzgPXm0
>>595
そしてそのことは意外に知られていないんだよなあ。
同様の原理で、誘導集電の効率が悪いことも…

597:名無し野電車区
09/08/01 12:19:20 jD/u9opHO
リニアモーターのみで高速を出すには、中央リニアみたく浮上して抵抗を減少しないと難しいのかな。
それを達成しようとすると、新幹線とはかなり違ったものに成ってしまうと。その形が、マグレブ?

もしリニアを新幹線に使うならば、従来式の新幹線車両の側面と、側壁にマグレブ式の電磁石を付けて、隙間を詰めてマグレブ式の推進力とモーターの推進力を併用するとか。
或いは、マグレブリニアでは、側壁の磁石位置の設定で浮上しているけれど、それを低位置にして、ダウンフォースで粘着力の増強にも充てるとか。
ただ、リニアの左右ベクトルと軌道との相性がどうなるか…。
下手をすれば脱線するし。
それに、接地状態でリニアの推進力が高速域で有効なのかも分からないし。
リニアと高速鉄道は相性が良くないのかな…。

或いは、単にダウンフォースと安定性の強化に、高速区間の線路内に電磁石を置いてみるとか。
…無駄な抵抗が増えるだけ?

598:名無し野電車区
09/08/01 15:34:06 JH1fM3000
>>597
そこまでするなら、最初からリニアでいいよ。
ちなみにマグレブのモーターも効率自体は悪い

電磁吸引も、セラジェットと比べてメリットがあるかどうか。

599:名無し野電車区
09/08/01 15:38:29 OA9+F7I/0
マジレスしようと思ったがリアル小学生なのかリアル池沼なのかわからんが無駄だな。
これだけ妄想が酷いと…
マグレブは側壁の浮上コイルでダウンフォース?も出してるよ。
後は全部調べて。

600:597
09/08/01 20:50:21 jD/u9opHO
>>599
マグレブは側壁の浮上コイルで浮上・吸引の双方の力で浮上量の調整を行い、その浮上コイルの接地位置を低く設定することで、接地力(ダウンフォース)としても使えるかと思いましたが…。勘違いだったのかも知れません。

後の方の線路の電磁石云々は、リニアとはまた別の話として考えて居りましたが、文才の無さからその面でも誤解を招いてしまったかも知れません。

いずれにせよ、勉強不足と妄想でお目汚し申し訳ありませんでした。

601:名無し野電車区
09/08/02 18:11:15 0GP2uf0eO
E5系ではシートピッチを拡げたけれど、ぶっちゃけE2系のシートピッチで不満なかったり。

それにしてもE5系でシートピッチを拡げてきたのは面白いね。ロングノーズで先頭車の定員が少なくなるのだから、
本来なら定員確保の為にシートピッチは拡げたくないだろうに。



602:名無し野電車区
09/08/02 18:45:59 VlEO64u40
1号車の2ドアの件も含めて将来の為に機器スペースを増やしても定員が変動しないよう先に余力を残しておいたんじゃないの?

603:名無し野電車区
09/08/02 19:02:04 zBwKdrXeO
>>602
東海が1323席を設定した時は、山陽で300km/h運転するまでは想定外だったろうな。
だからN700系の先頭車は何か無理矢理な感じになってる。

604:名無し野電車区
09/08/02 19:12:18 qXPKudRA0
500系追い出すんだから想定内じゃない?

605:名無し野電車区
09/08/02 21:34:47 qnGbCqmc0
>>603
> だからN700系の先頭車は何か無理矢理な感じになってる。
確かにあれは「反則」だと思う。
潔く1列減らせ、という感じがする。

606:名無し野電車区
09/08/02 21:46:32 ploYxTFe0
>>605
N700系は300系の代替を兼ねるんだから、これを機会に新基準を設定しても良かったような。
東海道内では速度向上はしなくても、東海道~山陽直通のスピードアップはいつかは必要になると思う。
リニアが出来ても、山陽新幹線への直通という役割までなくなることは無いだろうし。
そのために新基準を設定して、可能な限りロングノーズ化してもよかったと思う。


607:名無し野電車区
09/08/02 21:49:20 VGSlef5+0
>>605
それでも、たぶん減らさないと思うよ。
だって西日本だもの。

608:名無し野電車区
09/08/02 22:05:15 qnGbCqmc0
>>606
同じ列車の同じ普通車でシートピッチを変えたのは思い切ったことをしたな。
E3も違うけど、あっちは自由席が指定席になったという事情があるし。
ロングノーズ化。1列減らしてシートピッチを揃えて800mm程度だけど、
800mmのロングノーズ化はどのぐらい効果があるのかな。
屋根高さを揃えるまでは難しいか?

609:名無し野電車区
09/08/02 22:37:26 VlEO64u40
>>606
>東海道~山陽直通のスピードアップはいつかは必要になると思う。
>リニアが出来ても、山陽新幹線への直通という役割までなくなることは無いだろうし。
新基準の設定はリニアが全通した後にやればいい

610:名無し野電車区
09/08/02 23:34:00 cTI9sOLR0
どうでも良いけど現在のE2系(J編成)とE4系の本数を合計するとちょうど59本になるんですよね。
今度の延伸で二駅伸びる程度ですが運用は増えるんでしたっけ?

611:名無し野電車区
09/08/03 00:36:08 JuXKTeZn0
>>610
運用増やさずにあんだけ伸ばすなら、どこかで間引きだ。

612:名無し野電車区
09/08/03 06:44:04 JfCTBbaLO
>>606
先頭から1、2号車
最後尾を3号車
中間は先頭よりから4から16号車に変更。
先頭、最後尾を自由席にすれば指定席数が固定になるんだけどね。

613:名無し野電車区
09/08/03 10:20:06 4t37zwpbO
>>611
今ですら編成数そのままで新青森まで延ばせるんだから編成数増やす必要はないっしょ。
むしろ高速化した分で今より総編成数減らせるんじゃね?(北陸系除く)

614:名無し野電車区
09/08/04 21:57:46 ysoT9Jqb0
E5系は北海道新幹線函館開業の際にも増備されるだろうから、北海道の地を走る初めての新幹線車両となるのだろうな。


615:名無し野電車区
09/08/04 22:07:33 WWmDE1OgO
ここでまさかのE2増備

616:名無し野電車区
09/08/04 22:11:47 VXsPo52n0
そういや2009年度にE2が増備されるという噂はどうなったんだ?

617:名無し野電車区
09/08/04 22:14:36 ysoT9Jqb0
>>616
最高速度を300km/h~320km/hに引き上げたE2系2000番台とやらが増備されると、まことしやかに噂された時期もありましたね。



618:名無し野電車区
09/08/05 00:20:52 pNUvs/1U0
世が世であれば、E5系はE2系2000番台と名付けられていたかもしれませぬ。

EF64-1000とかED76-500とかのごとくw

619:名無し野電車区
09/08/05 10:23:42 Te85FNrB0
>>615
その願いきっと叶うよw
いや、中の人情報だからまじ。

620:名無し野電車区
09/08/05 10:47:20 7/uPyzNP0
なぜに今さらE2系・・・
CRH2みたいなチューンアップ仕様なの?

621:名無し野電車区
09/08/05 11:47:20 Te85FNrB0
青森開業にE5間に合わないから数合わせらしい。
E5がそろったら・・・どうすんでしょ。

622:名無し野電車区
09/08/05 12:27:23 pRcZj19S0
上越北陸に転用じゃないの?
200とE1とE2、E4の初期車をまとめて置き換えとか

623:名無し野電車区
09/08/05 12:30:01 7/uPyzNP0
上越新幹線の速度向上って、車両を替えるだけじゃだめなの?
最高速200キロとかやる気のない列車があるらしいね

624:名無し野電車区
09/08/05 12:46:19 nTe5WcSg0
>>623
騒音対策しなきゃ
はくたか待ちの余裕時間を削らないとな

東北系統がE5系で統一
上越系統がE2系で統一
E4は上越専業

625:名無し野電車区
09/08/05 12:56:33 IneaKT+50
いくらなんでもE2増備はないだろ。
1,2編成中途半端に造ったら後が面倒だぞ。そもそも製造ラインもう無いかもしれんし。
冬の臨時でE5をデビューさせちゃうんじゃない?(ただし275km/h運転・SG締切orノーマルG扱い)
臨時列車から営業運転を開始した車両も多いし。

626:名無し野電車区
09/08/05 17:36:54 zOYZVDKi0
>>625
624にはE2新製とは書いてないと思うけど?
それに製造ラインなんてはなっからないよ。
あんな少数ロットで専用ラインなんて組まない。

627:名無し野電車区
09/08/05 20:47:23 QM+jdQA/0
>>614
九州直通のさくらみたく、北もE5ベースで何かしらの改良型が出るかもね
北のことだから気合い入れそうな気がw

628:名無し野電車区
09/08/06 21:33:14 U8kKo7560
>>625
J70~J72編成あたり増備されるんじゃないか?J66編成以降と共通仕様で。
新青森延伸初日に、東京発、新青森発、仙台発の一番列車に充当させる。
その後、E5系が本格導入されても上越へ回せるし。

629:名無し野電車区
09/08/06 21:46:15 1suKp6IR0
E5系のエクステリアもなかなか秀逸だけれど、インテリアも素晴らしいね。特にグリーン車のインテリアが気に入った。
早く乗ってみたいもの。営業運転が待ち遠しい。

630:名無し野電車区
09/08/07 06:37:31 IvIlu3PoO
>>628
1000番台と共通仕様だったら最低最悪車両スレで晒されても文句言えないレベルだろw
各所フルカラー化、コンセント設置、シートピッチ拡大ぐらいはやらないと。
確かにE4の早期置き換え用にすれば無駄にはならんかもね。
でももし造るならそろそろプレス出てるはずじゃね?去年の冬デビューしたE3系2000番台のプレスが出たのも07年の夏ぐらいだったし。

631:名無し野電車区
09/08/07 10:00:19 WT197s0C0
>>628
そんなもん作ってる暇あったらE5系の製造前倒しするだろ

632:名無し野電車区
09/08/07 11:57:30 P01VKKAV0
>>631
開業までにE5での試験が全部終わらないんだよ。

633:名無し野電車区
09/08/07 15:08:46 1HGmrTn+0
オーム社の技術総合誌のOHMにFASTECHの技術解説が掲載されている。
力行時や制動時は空転対策で先頭から3両目までは力を弱めて後ろの車両で加速や減速をしてるんだな。
URLリンク(www.ohmsha.co.jp)

634:名無し野電車区
09/08/07 21:49:12 pAwL+HQN0
>>632
E5系なんだが、もう今秋から量産車の製造が開始されるんじゃなかったけ?

635:名無し野電車区
09/08/07 21:52:18 pbM8tcAF0
>>630
現行車両の2,3編成程度の増備ならプレスしないんじゃないか?

636:名無し野電車区
09/08/07 22:36:30 6TPW3/S20
歴史は繰り返す

むかしむかし

国鉄があったころ

東海道新幹線は、0系しかいませんでした

0系の置き換えも0系で行ってました

そして

100系が登場した後にも

0系が増備されていたのでした、、とさ

637:名無し野電車区
09/08/07 23:07:16 wNy2yWjU0
100系も300系登場後の1992年5月にG46~G50編成が落成している。
300系も500系登場後の1998年に落成した車両がある。

638:名無し野電車区
09/08/07 23:15:14 +n9Yzh+m0
あのさあ、それどれもこれも量産開始前の前形式増備じゃなくて?
それに300系の増備は会社が違うんじゃなくて?

ちょっと論点がずれていると思うんだけど。

639:名無し野電車区
09/08/07 23:18:26 WauurIaM0
300系登場後の100系製造は完全に大失敗だろ!
あとであんなもったいないことになって
同じ失敗繰り返すなボケ

640:名無し野電車区
09/08/07 23:42:11 YXTxeulB0
E5はある程度本数が揃うまで上越に投入せよ
東北で初期故障されたら貯まらん

641:名無し野電車区
09/08/08 17:14:36 nhuI5G5R0
>>640
今週はその故障が現に起こった訳でorz
余り影響がなかったから報道されていないけどね

642:名無し野電車区
09/08/08 23:47:56 r6u7qvdQ0
将来、E5系が東北新幹線から上越新幹線へ転属してきたら上越新幹線の最高速度も見直すのかな。

643:名無し野電車区
09/08/09 11:56:37 zx/Pw+240
同じ会社の路線で一方は、320km/h、方や210~240km/hでは格差がありす
ぎる。少なくとも275km/hにはして欲しいな。
275km/hなら高崎までは北陸新幹線も多少恩恵を受けられるし。

644:名無し野電車区
09/08/09 14:01:34 K+wAs0Ml0
田舎だからべつに遅くてもいいんじゃね?
関越道をかっ飛ばしてもどうせ210~240km/hには勝てねえだろ?
飛行機もねえし、210~240km/hでも最速だろ?
これ以上速くする必要ねえじゃん

645:名無し野電車区
09/08/09 14:30:38 cl4N9zIT0
速くしたらその分施設・車両共に維持費が高くなるから勿体無い

646:名無し野電車区
09/08/09 14:34:34 zfLK7NP20
上越新幹線のスピードアップは260km/hが限界か?
この速度なら設備の改造は最小限で済むはず。

647:名無し野電車区
09/08/09 14:44:07 6ynvd9cm0
E5系が上越で210~240km/hしか出さないと、あまりにも快適すぎて
走っているのが判らないくらい静かだと思う。

648:名無し野電車区
09/08/09 19:55:55 OEPcZT/y0
>>644
上越新幹線の場合は距離が問題になってくるかと思います。新潟は東京から比較的近いので高速化しても所要時間
になかなか反映されません。というか既に充分早いわけで、費用対効果を考えると高速化が必要なのか?というところ
に行き着くのではないかと思います。


>>646
かつて上越新幹線では200系が上毛高原から浦佐の間に於いて下りに限ってですが275km/h運転を行っていましたよ。
300系のぞみが270km/h運転を開始してからも、国内最高速ホルダーは上越新幹線のあさひだったりしました。

余談ですが、上越新幹線の速達列車は200系からE2系に置き換わり、E2系は最高速度240km/hでの運転でしたが、
200系の275km/h運転の時とくらべて若干、所要時間が早くなったそうです。(確か30秒程度だったかと)
最高速度がすべてではない、という良い例かも知れませんね。



649:名無し野電車区
09/08/09 20:10:52 hiCeGbhC0
>>648
東海・西の270km/hはブレーキ作動が275km/h、
東の275km/hはブレーキ作動が275km/h、全く同じ。

650:名無し野電車区
09/08/09 20:24:50 OEPcZT/y0
>>649
JR東日本の275km/h運転はATC頭打ち速度のことでしたが、JR東海、西日本の270km/h運転では
基本的に270km/h以上加速しないのに対して、JR東日本の275km/h運転は270km/h以上まで加速
するという違いがありました。

ちなみにデジタルATCになってから、E2系は275km/hで巡航するようになったとか。

651:名無し野電車区
09/08/09 20:26:50 hiCeGbhC0
>>650
それは確かに、回復運転でしか270km/hは超えないね。

652:名無し野電車区
09/08/10 12:47:50 IuN/soGz0
上越新幹線の速度向上(それでも、一部の便)のターニングポイントは、新潟駅の
新幹線ホームが在来特急と対面乗り換え化工事が終わったあと。
2012年度だっけか? 
酒田いなほとの接続便を主に優先して275km/hに上げてくるだろうと思う。
もしかしたら260km/h止まりかもしれんけど・・・。

2014年度には北陸の金沢が開業するので、大宮ー高崎でもその時点で260km/h化
されるかもしれない。
ただ、その頃でもまだ残っているであろう、上越に回された240km/h走行のE4の扱い
がどうなるか。240km/h以上は無理だろうし。

まあ、さっきも書いたけど上越の速度向上も一部便だけだから、別に240km/h車が
残っていてもいいだろうと思うけどね。
そういう車は各駅便に充当すればいいんだし。

653:名無し野電車区
09/08/10 13:45:33 zqutp5r00
上越は240km/hで十分

フルでどんな車両でも走れるという利点を失うのは痛い

654:名無し野電車区
09/08/10 13:55:14 mhtJoX3+0
ときに優先的にE2系を入れるんじゃない?

655:名無し野電車区
09/08/10 19:53:39 RhGjJimAO
そういや某ブログによると台車カバーの形状変えたみたいだね。

656:名無し野電車区
09/08/10 20:09:35 HlR3rcC/0
もしも羽田~新潟間に航空路線があったら上越新幹線もこれに対抗してスピードアップしていただろう。
新潟県中越地震の際に臨時便が飛んだことがあるが。

657:名無し野電車区
09/08/10 21:52:38 5Oi2atbP0
>>655
そのうちパンタグラフも換装するかもね。予定ではもう一種類のパンタグラフを試験することになっているから。

658:名無し野電車区
09/08/11 03:52:13 NxluD0Pk0
>>656
いや、現状でも利便性で余裕で負けてるから航路死んだんでしょ
新幹線さえなきゃANAだってJALだって飛ばしたいよ

659:名無し野電車区
09/08/11 09:38:12 keleI3/00
上越新幹線のスピードアップを望む奴って、何がしてえの?
速くして誰が得すんの?
新幹線を速くするより東京の近くに住んだほうがよくね?

660:名無し野電車区
09/08/11 17:51:38 YhhllZJc0
E5系の内装ってなかなかだよね。落ち着きがあって好感が持てる。
N700系やE2系のようなオフィスを思わせるビジネスライクな内装も
嫌いじゃないけど、新800系のようなケバケバしい内装は嫌い。
あれが「和」ねぇ・・・外国人から見たニッポンの間違いじゃねぇか?

水戸岡の成金趣味、必要性がなく機能的でもないデザインの為の
デザインは評価し難い。
それに比べてJR東日本というかGKデザインは良いね。E5系の内装
の方が新800系に比較して遥かに和を感じさせるし、センスもいい。

661:名無し野電車区
09/08/11 17:52:43 AsJPpH27O
>新幹線を速くするより東京の近くに住んだほうよくね?

E5系の存在意義を全否定する気かw

662:名無し野電車区
09/08/11 21:57:05 FTHAO0Fs0
>>660
そう?
885系の無意味な革張りはすべって座りづらくて機能的とはいえないけど。
883系のリニューアル前は乗ってて楽しい内装と掛け心地のいいシートだったよ。
800系は床がトイレっぽい以外はいい。

663:名無し野電車区
09/08/12 03:33:31 bj/EQAt70
九州って耐久性とかメンテナンスとか考えてない部分あるよな
新造時は良いんだけどどんどんボロくなって汚くなっていくけど放置だし

664:名無し野電車区
09/08/12 09:09:49 zyzsLHqmO
九州には亀頭がいるが、これはドリルチンコ

665:名無し野電車区
09/08/12 20:42:47 YW9N3nPe0
>>662
皮が滑るのは皮のなめし方とか品質の問題。自動車の話だけど日本車の本皮シートは確かに
よく滑るけど欧州の皮はあまり滑らない。コノリーのレザーはその代表格。

そういえば新幹線ってまだ本皮シート装備車ってないな。


666:名無し野電車区
09/08/12 21:04:21 21XEA4sc0
そりゃエコとかなんとか宣伝してるのに動物ぶっ殺して本革シート採用しましたなんて宣伝出来んし。

667:名無し野電車区
09/08/12 21:19:24 4Ci87YNX0
>>666
皮は天然の素材だから、石油を原料とするものよりエコだと思うが・・・

668:名無し野電車区
09/08/12 22:18:41 3jBhgmpx0
エコってのは本来、生態系って意味でして…

669:名無し野電車区
09/08/13 09:07:03 CqMjzfByO
食用の牛かなんかの皮使うってならかなり地球にやさしいエコじゃん♪だが、皮専用に動物育てるくらいなら石油使った素材の方よっぽどマシだな。
これ以上は板違いになるのでこの辺でw

670:名無し野電車区
09/08/13 09:19:45 KfiGPoA20
ほーけーのあまった革で

671:名無し野電車区
09/08/13 17:32:44 waHu+ORG0
東北新幹線における高速化の実施について(2009年8月1日 )
∼ 新青森開業後における段階的な高速化 ∼


 JR東日本では、お客さまサービスの向上を目的として、2005年度から新幹線高
速試験電車「FASTECH360」による走行試験を実施し、320km/h の営業運転性能を有
する仕様の量産先行車を製作することを既に決定しておりますが、このたび、東北新
幹線における高速化の計画概要がまとまりましたのでお知らせいたします。
今後、この計画にあわせて、騒音対策等の必要な地上設備の整備を実施します。


○ 東北新幹線高速化の計画概要
■ 高速運転を実施する区間は、東北新幹線大宮∼新青森間とします。
■ 高速運転は、新型車両で実施します。
■ 営業運転の高速化は、2010年度から 2013年度まで段階的に行ってまいります。
■ 高速運転を行う列車本数は、2010年10月には「はやて」1∼2往復程度とし、2013年10月には現行の「はやて・こまち」はすべて高速化する予定です。
■ 具体的な列車の設定については今後検討してまいります。


時 期 ...大宮∼宇都宮(現行:240km/h) .宇都宮∼新青森(現行:275km/h) .到達時分 .高速運転を行う列車
2010年度 .275km/h ..300km/h ..3時間20分(東京∼新青森間 最速列車) ..新型「はやて」300km/h
2012年度 .275km/h ..320km/h ..3時間05分(東京∼新青森間 最速列車) ..新型「はやて」320km/h・ 新型「はやて・こまち」併結編成 300km/h
2013年度 .300km/h ..320km/h ..2時間59分(東京∼新青森間 最速列車) ..新型「はやて・こまち」併結編成 320km/h

672:名無し野電車区
09/08/13 18:24:14 gV4kXmLS0
ニュースリリースが土曜日か?
下手なウソ情報流すと訴えられるぞ

673:名無し野電車区
09/08/14 21:06:33 LYQBU4AnO
2010年の新青森延伸にE5系が間に合わないのは残念だね。
E5系をアピールするには最高の場面だったのに。

674:名無し野電車区
09/08/14 21:35:20 0kn+ycjx0
>>673
そりゃしょうがないだろ。

2011年3月E5系登場に関しての情報が発表された後、
新青森開業が3ヶ月も短縮されたんだから。


675:名無し野電車区
09/08/14 21:50:34 RVSOJ/dr0
新青森開業のときは始発だけE5にしとけばいい
北陸の金沢開業の時は地元が欲しがってるE2でいいけどな

676:名無し野電車区
09/08/15 02:48:26 Gl+1ODNf0
性感トンネルって時速何キロまで対応出来そうなの?
三線軌条って片側だけ在来線や貨物と共通で痛んでたりしないの?

677:名無し野電車区
09/08/15 12:30:34 mtFHrVM20
そこは世界最高技術の保守で・・・。

678:名無し野電車区
09/08/15 15:46:49 guuijh650
>>674
つーか、無理に前倒しする必要あったのか?
そりゃあパンピー的には旧型車による運転でもあるのとないのとでは大違いだろうが、束にとっちゃ色々大変だろうに。

679:名無し野電車区
09/08/15 19:35:10 L/CnsazO0
>>678
どっかの新聞で読んだが、
「九州新幹線より3ヶ月前に開通すること」が地元にとって非常に重要なんだそうだ。
同時開業だと、ブームが九州と東北に分散してしまうから。
おかげでJR各社は短期間にダイヤ改正が2回やらなければならず、
面倒なことこの上無し。

680:名無し野電車区
09/08/15 20:40:38 95FhRIA10
>>675
E5は1日2~3往復設定される予定なんだが・・・。

681:名無し野電車区
09/08/15 22:30:53 iz99Zo0K0
>>678
いや、前倒しにすることに関しては「無理に」って話じゃあないだろ。

あまりにも順調に進みすぎたってことかと。

682:名無し野電車区
09/08/16 00:20:08 UxM77qpx0
>>676
どこかで読んだだけで、詳しい事は分からんけど、一応整備新幹線規格だとか。
結構カーブもしてるし、現状では、E5系クラスの大型車両では、300km/h以上は苦しいらしい。

683:名無し野電車区
09/08/16 00:32:54 bvHGntC70
青函トンネルは普通にフル規格新幹線路盤として見てれば、260km/h走行はOKだろう。
問題は貨物と混合だってこと。今更だけど。

684:名無し野電車区
09/08/16 01:14:17 OEE6Ex2F0
まぁ新幹線が札幌まで開通して、乗客が東海道並みに増えて貨物と共用じゃもうどうしても需要に追いつかないってなったら、もう一本青函第二トンネルとか作られるかもなw
しかしそんな大事業民営化した今じゃ難しいだろうし、
仙台と北海道だけじゃそもそも東海道新幹線ほどの集客は見込めないだろうし、
仮に乗客が増えても貨物が減らされて終わりな気がするが...

無駄に道路作ったり高速開放する金で作ってくれればいいけどな。

685:名無し野電車区
09/08/16 03:01:03 nwOcl4i70
>>684
逆に考えるんだ
貨物が260km/hで走れば良い
普通に考えれば新幹線が減速だろうけど…

686:名無し野電車区
09/08/16 09:02:43 Sc0T5kV/0
>>678
新幹線は雪に強いから、本格的な冬を前に平行在来線を切り捨てちゃいたいんじゃないの
冬は雪やら強風やらでダイヤが乱れやすいし

山形新幹線の新庄開業の際も前倒しで12月開業だったし。
この時は冬を前に代行バスを終わらせたかったから

687:名無し野電車区
09/08/16 10:22:44 CDtbT1xg0
>>686
>>679に正解が書いてあるのに何を今さら

688:名無し野電車区
09/08/16 10:31:26 SH6gXLAX0
>>679
俺のフトコロ的にも3ヶ月ずらしは有り難いと思ったけど、どっちみちE5の就航と
Q全通が同じになって・・・

なに悪いことして、資金貯めようか・・・

689:名無し野電車区
09/08/16 13:51:44 fLxwvkLS0
>>687
>>686の方が正解でしょ

690:名無し野電車区
09/08/16 15:15:16 hQ08Ave/P
地元側とJRE側、JRTT側それぞれで理由が違うとか

691:名無し野電車区
09/08/16 15:51:14 06TDB2YhO
九州新幹線全通はあんま影響ないと思うけどなあ。
向こうは東京まで一本で来れないから関東にはあんま関係ないし。

北陸と函館とかだったら被せない方がいいだろうが。

692:名無し野電車区
09/08/16 19:09:33 /URpOBgR0
>>691
まあね。新大阪から西でヨロシクやってくれていると思うけどね。
ただ、乗りに行くとなると・・・ 

693:名無し野電車区
09/08/16 19:34:58 dc1xVDWi0
>>680
東北新幹線の新青森延伸が2010年12月で、E5系の営業運転は2010年度末(2011年春)だから
今の予定ではE5系は新青森開業には間に合わないかと。

694:名無し野電車区
09/08/16 19:35:41 fqu9uxwB0
>>690
そりゃ、それぞれ思惑があるさ。
開業前倒しによってそれぞれの思惑が現実のものにできるから関係者間の調整がつく。

695:名無し野電車区
09/08/16 21:39:09 nwOcl4i70
函館まではどの程度進んでるの?
これも順調に進んでるようなら新青森できるだけ早く開業したいと青森人は思うだろうな
話題性なんて新駅のうちだけだし函館開業したらただの途中駅だ

696:名無し野電車区
09/08/16 23:30:27 k3JYcD680
>>679
>JR各社は短期間にダイヤ改正が2回やらなければならず

海峡線特急が絡むコヒは大変だろうな。
新青森開業で1回、翌年3月のE5投入でもう1回ダイヤをいじらなければいけないし。
せめて新青森が10月開業だったらまだいいんだろうが。

697:名無し野電車区
09/08/17 11:50:46 xxCymqKX0
新設距離は、青森側29km・北海道側38kmと大したこと無いんだけどね。

698:名無し野電車区
09/08/17 15:34:48 IThMmSMD0
>>693
 それは、単にE5の営業運転を新青森開業に合わせるつもりだったっていうだけだろ?
 新青森開業を3ヶ月早めるなら、E5投入のスケジュールを3ヶ月早めるだけ。


699:名無し野電車区
09/08/17 20:32:30 XXRowIlN0
>>698
新青森開業が2010年12月と決定した後にE5系の量産先行車がお目見えしたわけだけれど、
E5系の営業運転開始時期は2010年度末と発表されている。少なくとも現状ではE5系の営業
運転開始を新青森開業に合わせる予定ではないようだ。

700:名無し野電車区
09/08/17 21:23:25 +2MYzpRR0
試験の関係もあるだろうしなあ
今後の状況によっては?といったところだろうな。

701:名無し野電車区
09/08/18 18:22:14 4x4hsDD30
試運転ってそんなに長期間かかるもんなのか?

もう今から試験走行は始まってるし、量産車もこの秋には造りだすのに。

>>697
盛岡~新青森の180km延ばすのに何年かかったと思ってるんだ。

702:名無し野電車区
09/08/18 18:44:21 GA+ZsYAx0
300系にしてもN700系にしても2年くらい試験走行していたけどね

703:名無し野電車区
09/08/18 21:21:13 vWvOwp/y0
ファステックで試験走行を繰り返していたとはいえ、E5系は新設計の新型車両だからね。
それなりに試験は必要だろうね。

704:名無し野電車区
09/08/18 22:44:43 txtLaB5x0
>>701
長期耐久性を試験するため、それなりの期間はかかる。300系では、この
試験を手抜きしたため故障が頻発した。
また、初期投入の量産車もS11での改良点を確認する意味で、半年くらい
は試験すると思う。

705:名無し野電車区
09/08/19 02:05:44 OuSZddJl0
何でTGVやICEに比べて新幹線って最高速度の引き上げにこんなにも時間がかかるのだろう。
他国は300kmから320kmに最高速度を引き上げるときはもっとスッとあげたよね。
やっぱり日本の地理的要因が影響してるのかな。
日本の場合って他国に比べて耐震、騒音、地形(カーブが多い)みたいにリスクが大きいからね。

706:名無し野電車区
09/08/19 02:09:08 WIclJ/pB0
日本は騒音基準が無理すぐる

707:名無し野電車区
09/08/19 02:12:46 37zc7kbq0
都内でも300キロ出せばいいのに

708:名無し野電車区
09/08/19 03:06:38 Jv67pchV0
700系の形状では微気圧波の騒音基準が285km/hまでで、
N700系の形状でやっと300km/hまでOKになったとか、やたらシビアだからねえ。

車両の出力的には500系はもとより、700系でも300km/hのTGV並で、
N700系じゃ320km/hのTGVや設計速度350km/hのICE3よりも余裕で上なんだがな。
まあその分加速が速くて過密ダイヤをこなすために活用されてはいるが。

709:名無し野電車区
09/08/19 06:39:05 V+KV+0b00
E233系より新1000形(お銀)ってことですね、わかります。

710:名無し野電車区
09/08/19 12:04:03 +tGOSMfT0
>>705
鈍足車が暫く残るからじゃない?
それと、あっちは日本のようにチビリチビリの延伸じゃなく、いきなりのオール新線開通で、
しかも緩急分離が無いときてる。

独特の260km/h縛りが無いのも一因かと。


711:名無し野電車区
09/08/19 16:43:24 V+KV+0b00
人間の命の価値が軽いからでしょ

712:名無し野電車区
09/08/19 16:55:31 4RP+9wDV0
>>705
騒音 騒音 騒音

  日本の騒音規制はEUの約倍くらい厳しいんですよ。
  E5もネコミミも最初の夜間に走っているときはほぼ騒音測定の
  為に走っていると思っていいです。
 
  車輌性能だけだったら500系は間違いなく世界一 N700はそれに次ぐくらいのパワーがあります。
  ぶっちゃけ500系は騒音規制さえなければ360で巡航できます(というかそういう設計)

713:名無し野電車区
09/08/19 19:32:45 WIclJ/pB0
日本の新幹線は優秀でも一応民主主義の島国なのでうまく線が引けない

中国は共産主義で人民から何が何でも国のものだから線形とか凄く良いからE2でも360出せる

714:名無し野電車区
09/08/19 19:56:04 Ahs7x/nQ0
インフラ関連の政治が優秀じゃない方が、結局、高速化に役立つってこったな。

715:名無し野電車区
09/08/19 20:30:22 QKbQ2G9/0
>>713
公共の福祉を優先しない日本。
ゴネ得を許す日本がおかしい。
空港、道路、鉄路といった国益になるものの収容を拒むものは一人残らず公務執行妨害で逮捕。
暴動で通常の警察力が使えないときは自衛隊に治安行動を発動させることもできる。
二人以上で妨害すれば破壊活動防止法も使える。
でも使わない日本の政治家が問題だ。

716:名無し野電車区
09/08/19 20:38:46 CiBLAzrq0
>>715
じゃあまずお前の家から収容しようか

717:名無し野電車区
09/08/19 21:29:49 xhwjss7HO
>>712
500系厨の妄言は聞き飽きた

なにが500系の車両性能は世界一だよ
寝言は寝て言え
N700系より所要時間が長いことは無視か

あとな車両は線路を始めとする地上設備と合わせて評価すべきものだからな

718:名無し野電車区
09/08/19 21:34:53 rPYzPU/E0
>>708
モーターの一時間定格出力だけで車両性能を語るのはどうかと思う。
E2系とE5系の主電動機出力はともに同じだが、起動加速度ならびに最高速度ともにE5系の方が上だよ。



719:名無し野電車区
09/08/19 23:03:45 WIclJ/pB0
10年前の500系と最近のN700を比べてもねぇ

500と比べるなら700だろ

720:名無し野電車区
09/08/19 23:36:23 V+KV+0b00
>>719
その理屈は全く意味がわからない
西と東海の開発力はどちらが上か?みたいなテーマならそうだろうが

721:名無し野電車区
09/08/20 00:05:29 qTtg5lBr0
10年の時間差あったなら、西は今ごろもっと高性能車を・・・ とはいかないのが、
逆にその時間のせいなのだよ。10年あればいろ~んな事が起こるしね。

西のピークは1990年代後半で、その後、東海がウダウダやっていたことを見直して
本気出してピークに持っていった。

人によっては、1990年代後半にピークだった西に、東海は2000年代中盤でやっと
追いついたのかと揶揄するけど、それは違うと思う。
会社の置かれている環境等、細かい違いがあるしね。

西に不運と人災があったことは、正直かわいそうだと思うよ。

722:名無し野電車区
09/08/20 00:16:47 00QUXngt0
>>717
厨のたわごたはお前。
もしくは倒壊社員乙!
719も言ってるように時間差を考慮すべきだろう。
N700の所要時間が短いのは車体傾斜装置のおかげだが、
500系にもそれが搭載される計画があったことは厨の妄想じゃないぞw
しかも先頭形状は500系は320km/h運転も考慮されて設計されたが
N700は300km/hが限界。
N700は東海道を中心に設計されたからそれでいい、とも言えるが
そういうのを考慮せず純粋に限界性能から言ったら500系のほうが上です。
反論は許さないよ、事実なのだから。

723:名無し野電車区
09/08/20 00:17:09 c89wFIq60
技術面の開発で頑張ってる人が他の部分の影響で力を発揮できないっていうのは残念なことだよな
WIN350で試験をしていたころの意気込みをもう一度見てみたいのだが

724:名無し野電車区
09/08/20 00:25:19 GvLT69Wl0
N700系が500系より優れている部分の主なところは
コスト削減
に振り向けられているだけだよ。
あとは10年分の正常進化しかない=車体傾斜装置。
車体傾斜装置も全周ホロも500系にも搭載予定があったが開発が
間に合わなかったのと、大震災・人災があったのが500系にとって不幸だった。
500系厨と中傷するやつは倒壊社員もしくはその関係者で間違いないよ。
厨というが、技術の優れているものに純粋に惹かれるのは当たり前。
N700にはコストとか東海道に最適化したとかいちいち細かい言い訳しなくては
語れない時点で魅力無し。
ついでに東海が勝手に自らを首を絞めた規則(各車両定員揃え)による
イビツな先頭形状に魅力を感じろというほうが無理。

725:名無し野電車区
09/08/20 00:29:46 U1et/3d40
500系厨乙
このスレは一体何のスレだ?

726:名無し野電車区
09/08/20 00:50:31 3osbXyL+0
500系の10年分の進化したバージョンがあるのか?と言われたらないわけだしこれからも出ないし。
N700系は当然だがコストだけが最優先だったわけではなく、正しい予算マネージメントの中で生まれたと優れた車両と言った方が良いだろう。
無駄に金を掛けた方が偉いなら500系が間違いなくチャンピオンだろうおめでとう。
しかし世の中の多くの人は、ブガッテイヴェイロンは最高速407km/hだから世界で一番素晴らしい車ですなんて誰も言わない。
(ちなみにフル加速燃費はリッター700メートル)

727:名無し野電車区
09/08/20 00:51:56 NAg+nG3i0
やれ500系だN700系だ言う前にあの路線は最高速度上げる前にやるべきことが山ほどあるだろ。
まずD-ATC入れるだけで何分縮むことやら。

728:名無し野電車区
09/08/20 00:57:46 qTtg5lBr0
>無駄に金を掛けた方が偉いなら500系が間違いなくチャンピオンだろうおめでとう。

まさにあの時はムダにカネを掛けられた時代だったんだよな。
だから、500とN700は単純比較できないって、あれほど500系スレで出ていたのに、
500厨ったら・・・

729:名無し野電車区
09/08/20 01:04:27 qTtg5lBr0
飛行機に勝つためなら何でもやる、のような勢いっていうかね。
会社の体制がピークの時に‘あれくらい’造れなくて、他に何造るの? って
逆に西に聞きたいくらいだよ。



730:名無し野電車区
09/08/20 01:08:11 4TiLesFHO
500系厨って厨だけに現実見ないのな。

N700系は500系より東京~新大阪の所要時間は5分短く結べる。これ事実。
しかもN700系は300系や700系と定員を揃えて300km/h運転も実現。

車体傾斜制御装置も320km/h運転も搭載が計画されていたのと、実際に搭載されたもの、実際に営業運転を
行うものとは雲泥の差がある。

win350で試験していたころが意気込みがあったというのも噴飯ものだ。
一度だけ最高速にトライして350km/h台の数値を出しただけで、国内最高記録を樹立したSTAR21や300X、
または恒常的に360km/hでの試験運転を行ったFASTECH360とは比較にもならない。

なにより500系厨が認めないのは国内での営業車両で最高速度記録を樹立しているのがE2系1000番台ということだ。
500系は360km/hで巡航できると必死になるけれど、実際に樹立したのと机上の空論とではお話にならない。
500系厨は現実を直視せず、机上の空論ばかり持ち出して自慰行為に浸ってばかり。

やれやれ

731:名無し野電車区
09/08/20 01:14:33 4TiLesFHO
東京~新大阪の所要時間を短く結べるのは500系ではなくてN700系。
車体傾斜制御装置を搭載したのは500系ではなくてN700系とE5系。
国内での営業車両最速の座は500系ではなく362km/hを出したE2系1000番台。
営業運転での320km/h運転を行うのは500系ではなくE5系。

これが現実。



732:名無し野電車区
09/08/20 01:17:35 c89wFIq60
なんか巻き込まれて変な勘違いされてるようだが
個人的に西は西で次世代の開発をやってほしいと思ってるだけなんだがなあ
それぞれが技術面で向上心を持ってやることが悪いことなのかね

733:名無し野電車区
09/08/20 01:25:31 4TiLesFHO
JR西日本は管轄エリアが広いので勘違いされがちだが、売上高/利益はJR東日本やJR東海の半分くらいの規模しかない。
JR西日本は三島会社に近いのが実情でJR東日本やJR東海のように車両開発にコストを掛けられる立場にない。
JR西日本は700系以降、JR東海と共同開発を行っているが企業体力のないJR西日本にとって共同開発がどれだけ恩恵があったことか。
それを無視して何を語ろうというのかね。

734:名無し野電車区
09/08/20 01:25:54 NAg+nG3i0
>>732
別にそんなことは言ってないでしょ。
>>724他が相変わらず馬鹿の一つ覚えしてるからいつも通りの対応してあげてるだけw


しっかし500厨(≠500系ファン)も言うことが毎回コピペでつまんねーよな。

735:名無し野電車区
09/08/20 01:32:55 qTtg5lBr0
>>732
「本当にやってんの? 次世代に向けてのなんちゃらってやつ。」
と、思わせるくらいの堕落っぷりじゃないか? 最近の西は。

「いや~ 今は下降期でして、いずれは上昇に・・・」っていう言い訳も
出来なくは無いけど。

あ、会社の開発秘密を逐一報告しろ、なんて言う着は全く無いからね。

去年あたり、西が住金に320km/h対応の何とか(失念した)を発注だか
依頼した、なんていう西ファンじゃなくても「おお!?」っと思うようなネタが
鉄板に上がっていたけど(そもそも、2chネタってところで怪しいが)、
結局ガセだったのね、って感じだし。


736:名無し野電車区
09/08/20 01:39:02 c89wFIq60
東とも九州とも直通運転始めるわけだしなあ
共同開発するにしても、技術面での研究は続けていくほうがいいと思うんだが
もう研究するものが残ってないのかね

737:名無し野電車区
09/08/20 01:44:21 4TiLesFHO
堕落じゃなくて企業規模に合わせただけでしょ。
むしろJR西日本はようやく身の丈にあった開発体制になったと言うべきでは。

新幹線車両に関してはJR東海に任せて、共同開発という体でプロジェクトに名を連ねるのがJR西日本にとっては最善策。



738:名無し野電車区
09/08/20 01:55:26 GvLT69Wl0
>>726
>500系の10年分の進化したバージョンがあるのか?
>と言われたらないわけだしこれからも出ないし
やはり何も判ってない。
N700が500系を越える、というか500系と同等の性能を安価に仕上げる
のに苦労した、という話が読売のネットの記事で連載していたことも
知らないのか、呆れるな。
N700も700系も立派に500系を引き継いでいるんだよ、アホ。
700系については500系で開発された床下機器配置とそれらを点検しやすいラッチシステムを採用している。

何でも厨で片付けるやつは低脳東海社員。

739:名無し野電車区
09/08/20 01:58:50 GvLT69Wl0
>>731
>東京~新大阪の所要時間を短く結べるのは500系ではなくてN700系。
>車体傾斜制御装置を搭載したのは500系ではなくてN700系とE5系。
だからそれは単なる登場時期の問題。
500系で開発された車体傾斜制御装置が無ければ、
N700やE5のそれも存在していない。
時代の流れを無視すんなよ。
呆れるな、やれやれだw

740:名無し野電車区
09/08/20 02:05:28 4t/ZYZb30
そもそも>>717がアホなのにな。
>>712は決して500系だけを持ち上げたわけじゃないのに
勝手に500系厨認定して喧嘩ふっかけたんだから。


741:名無し野電車区
09/08/20 02:09:16 4TiLesFHO
500系厨の妄想にクラクラしそうだ。

500系なんざ関係なしにJR東海もJR東日本も車体傾斜制御装置を開発している。
300XやFASTECH360で試験を行っていたことはまるで無視。

呆れて物が言えないが、相手が厨だと分かっているのだから呆れる方が間違っているのだろうな。


742:名無し野電車区
09/08/20 02:12:42 4TiLesFHO
それにしても500系厨は300Xを完全にシカトしているのな。
700系もN700系も300Xで培われた技術が用いられて開発しているのに。


もしかして存在すら知らないのか。500系厨なら有り得る話だ。

743:名無し野電車区
09/08/20 02:22:33 c89wFIq60
セミアクティブサスと車体間ダンパーなんかは500系で導入されてるのを引き継いでるな
顔はほぼ300Xの流れ、C0はのパンタカバーの舟型なんかも使用してたな
300Xと500系のデータも取り入れた上での700系開発だろ

744:名無し野電車区
09/08/20 08:04:49 51cd/lkhO
>>737
500系って登場する必要あったのか?と言われたら疑問。
もっと言うなら無理して酉単独開発する必要あったのか。

500系は登場した時期で考えたら時期尚早だったのは間違いない。
そもそも500系は東海と対立していた時期に開発が始まったから東海道で使いにくい車両に仕上がって当たり前。

745:名無し野電車区
09/08/20 08:55:07 Lzd40Nvv0
おまいらもう他所でやってくれ。

746:名無し野電車区
09/08/20 13:40:27 QD0Z7k250
E5のネタが無いんだから、少しの脱線は上等。

747:名無し野電車区
09/08/20 14:03:45 yDv/9bMG0
新幹線はJRの最上級列車として、快適性にも力を入れなきゃならんからな
その点N700やE5は確実に進化している

748:名無し野電車区
09/08/20 15:43:14 9MdDpPwvO
厨が付く車両はアンチも厨に合わせるかのように低脳だからなあ

749:名無し野電車区
09/08/20 16:07:09 ZNNOQW0R0
>>747
E5系のスーパーグリーン車は恐らく新幹線では最上級の座席だろうね。
在来線だと787系のデラックスグリーン車といい勝負ってとこだな。
まぁ俺からしたらスーパーグリーン車より一般席の快適性の方が気になるけどね。

750:名無し野電車区
09/08/20 16:10:51 /K65mdui0
スーパーグリーン車はパーラーカーの再来か?

751:名無し野電車区
09/08/20 16:40:29 Nd1v0Ayu0
そろそろ格差社会を反映して立ち乗り新幹線が出る悪寒

752:名無し野電車区
09/08/20 17:34:53 6xXlrr200
E5系の色があまり好きではないのは俺だけですか?

753:名無し野電車区
09/08/20 17:56:06 51cd/lkhO
>>750
東北人って富裕層多いのか?

754:名無し野電車区
09/08/20 17:59:26 dcBxXLA+0
>>752
同意。

で、今どこにいるの?
今日は利府にいなかったようだけど

755:名無し野電車区
09/08/20 20:37:56 NAg+nG3i0
総合車両センターには居るはず。
庫内にこもってるんじゃね?

756:名無し野電車区
09/08/20 20:47:43 u87ajwYa0
>>752
某ブログでE5系のカラーリングについてアンケートを取っていたけれど、支持する人が多かったよ。
グリーンメタリックの外観は個人的によくぞ実現させてくれたと拍手喝采。
ピンクの帯については、最初はこれは酷いと感じたものだが、見慣れると悪くない、というかむしろ似合う。
ツツジの花みたいでいいんじゃなかろうか。



757:名無し野電車区
09/08/21 00:26:50 B1h2DYCq0
>>756
激しく同意~。
緑大好きなおれとしては、
756と全く同じ気持ちだ=グリーンメタリックの外観は個人的によくぞ実現させてくれたと拍手喝采
ピンクのラインについても同意で、イラストのときほど違和感まったく無い。

758:名無し野電車区
09/08/21 02:06:42 vmEVjlLK0
>>751
お盆とか正月の他客期は立ち乗り新幹線状態だけどな。


759:名無し野電車区
09/08/21 11:57:33 UvjhEZvs0
>>758
E5が当面投入されるはやては全席指定なのでご心配なく

760:名無し野電車区
09/08/21 11:59:43 LxH9NJdW0
>>757
驚くほど単純明快な自演乙

761:名無し野電車区
09/08/21 15:35:15 g/KI9Jhp0
E5系は定員少なすぎ
E2系の列車が突発でE5系代走になると座れない客が出そうだな
突発代走時の座席振り替えはどうするんだろう?

762:名無し野電車区
09/08/21 16:46:53 U7Sauwgt0
代走は想定してないでしょ。
今だって異車種による相互代走は共通運用の400系とE3系を除いて滅多にないし。(E1とE4はあったっけ?)
こまちの相方の一部が200系だった頃はどうだったの?

763:名無し野電車区
09/08/21 18:05:16 EWy4cqluO
>>758
金曜日も悲惨だぜ

764:名無し野電車区
09/08/21 18:13:26 EWy4cqluO
つーか、一度立席を購入すると仙台で空いても座れないみたいだし

765:名無し野電車区
09/08/21 23:03:34 KQm99RUZ0
北海道まで開業したら一気に利用者増えるし東海見たいに全部16両になるかしら

766:名無し野電車区
09/08/22 01:03:05 gMYvSJqm0
>>760
むしろお前の驚くほど単純な思考回路に乾杯!

同じ意見ならみな自演なのか?w
なら752と754にも自演乙と言ってやれw

767:名無し野電車区
09/08/22 01:14:00 stwJL1bm0
>>765
つ盛岡以北の駅はホームが16両対応ではない

768:名無し野電車区
09/08/22 04:17:51 +FptUf040
鉄道ファン10月号にかなり詳しく乗ってたな。急ぎだからざっとしか見てないが。
3‰での平坦均衡速度が360km/hだってね。
思ったより低くね?と思ったが500系で平坦均衡365km/hらしいからまあ妥当なとこか?

769:名無し野電車区
09/08/22 07:47:17 k5N/73fU0
あくまで320km/h運転だからな。
500系も動力的には320km/h運転可能だったし。

770:名無し野電車区
09/08/22 09:09:38 B6m9XRQq0
だから、運転最高速度320km/hとして仕様を決めると、
そのくらいの性能になるってことなんだろ。
もしFASTECHで騒音の問題がもっと高い水準でクリアできていたら、
んで330km/hとか350km/hとかで営業運転することになっていたら、
動力性能をもっと高く作っていたのだろう。

771:名無し野電車区
09/08/22 09:26:58 B6m9XRQq0
しかし思い出してみると、E2系も設計最高速度は315km/hだったような。
てことはE2系も、動力性能に限れば、500系やE5系に近いのだろう。
少なくとも、最高300km/hで仕様を切られ、起動加速度自慢のN700系より高速域性能は上だろう。
中国での実績はそれを裏付けるものだろう。

772:名無し野電車区
09/08/22 09:34:19 ku2XYar/0
つーかE2→E5って出力同じでギア比が下がっただけのような…

773:名無し野電車区
09/08/22 09:40:11 B6m9XRQq0
>>772
出力の数字ですべては語れないようだ。
しかし、ギア比が下がったなんて話はきいてないが。

774:名無し野電車区
09/08/22 11:10:39 fv7Si6n60
500系、11月10日以降は、遂に1往復だって。
早くE5系が東京駅に入線してくれないかな?

775:名無し野電車区
09/08/22 12:29:24 WYsjMv6a0
>>774
E5系が東京に入線したところで、14番線と23番線で500系とタイミング良く
並ぶ確率は非常に低い。

776:名無し野電車区
09/08/22 13:22:23 PbrLmd5j0
E5系は中間車の車体が24500mmと若干短いんだな
N700系は25000mmだが。

777:名無し野電車区
09/08/22 13:28:40 SgTRm/XW0
まだ停目も大宮までしか設置されてないしな。
300系とのコラボなら実現するかな?(E5系と入れ違いで撤退予定)

778:名無し野電車区
09/08/22 14:57:05 GeoLMvjC0
E954形中間車が解体線に入ったらしいな
先頭車は米原と東北車両センターにそれぞれ保存されるのだろか・・・

779:名無し野電車区
09/08/22 16:18:35 PbrLmd5j0
>>776
訂正
車体長が24500mmで全長が25000mmだった

780:名無し野電車区
09/08/22 17:17:35 imWQu++o0
>>778
全部解体のような気がする。もし保存する場合も、先頭車1両が鉄博入り
が関の山だろう。

781:名無し野電車区
09/08/22 23:34:16 qMp4g/K30
954は東の施設に1両保存すると何だったか忘れたけど雑誌に書かれてた
いまんとこ解体線には先頭車両方とも入ってないけどさてどうなるか

782:名無し野電車区
09/08/22 23:58:45 umn4xI2i0
将来の360km/h営業車投入の時は、また試験車つくるんだね。

783:名無し野電車区
09/08/23 00:06:14 m3GuSlgw0
>>301
やっぱりあなた東急沿線に住むべきだったわよ
玉川ショッピングセンター協賛の演目が「イタリア花火紀行~貴族の花火~」よw
さすがあの辺はスイーツ(笑)の聖地だわ

784:名無し野電車区
09/08/23 00:06:53 JG71W2MR0
何処の誤爆ですか?

785:名無し野電車区
09/08/24 21:15:02 /Nnj1q5p0
どうなんだろ、量産試作で済ませたりして…。


786:名無し野電車区
09/08/24 21:19:39 +irqP0wsO
E5がE954と断面積一緒って未だに信じられないんだけど、E954ってそんなに車高あったっけ?

787:名無し野電車区
09/08/24 21:34:29 CDJMI4AE0
>>786
E954系の車体上部はE5系と比較して丸みを帯びているので、若干小さく見えるのかも。

481 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:58:02 ID:EO2U5BKj0
E954系とE5系の並び
URLリンク(pics.livedoor.com)

E954&E955 blog
URLリンク(e954e955.bg.cat-v.ne.jp)


788:名無し野電車区
09/08/25 23:04:03 87aDbIT50
R4000のカーブを320km/hで駆け抜けられるってことは、宇都宮から盛岡まで殆ど320km/hで巡航できるということか。
それにしても車体傾斜制御装置はN700系にも搭載されているけれど、N700系の最大傾斜角度は1.0度に対してE5系の
最大傾斜角度は1.5度。R2500のカーブを270km/hで駆け抜けるよりR4000のカーブを320km/hで駆け抜ける方が大変
ということなのだろうか。

789:名無し野電車区
09/08/26 05:08:32 irzizXLI0
不景気なんだから税金豆乳して土建屋総動員して札幌までの未着工区間一気に工事しちまえよ

790:名無し野電車区
09/08/26 06:22:56 19a1yU6Z0
>>789
俺が思うに北海道新幹線と四国新幹線と山陰新幹線は早いとこ着工した方がええと思う。
こういうのが地域活性化につながる。これを無駄だとか言っているのはただの阿呆

791:名無し野電車区
09/08/26 17:56:01 0qowarBS0
山陰四国はアホ

東北新幹線はJR北海道
東海道新幹線はJR四国
山陽新幹線はJR貨物が運営するべきだった

792:名無し野電車区
09/08/26 18:28:14 19a1yU6Z0
>>791
アホって言われちった・・・。必要だと思うのにな。
>>東北新幹線はJR北海道
>>東海道新幹線はJR四国
>>山陽新幹線はJR貨物が運営するべきだった
お前もアホじゃ!

793:名無し野電車区
09/08/27 19:01:16 CjLrQlC10
北海道新幹線なんて夢物語、と思っていたのだが、
こうして320km/hスペックの車両が現れて、
「渡島当別トンネル」貫通なんてニュースを聞くと急に現実味が増してくるな。

794:名無し野電車区
09/08/27 19:21:10 b9GOGiUd0
>>793
まだ函まで館だからなぁ。
北海道新幹線は札幌まで開通してこそ本領発揮だ。
出来れば旭川までミニ新幹線として開通させてほしいけどね。
それより先は難しいだろうね。


795:名無し野電車区
09/08/27 22:26:42 Hq8ZEoXk0
ところでE5系は新函館まで乗り入れるのかな。スーパーグリーン車を用意したのは、東京から新函館までの利用を
想定したからではないかと思っているのだが・・・。

796:名無し野電車区
09/08/27 22:49:53 3hDGZTFJO
>>795 乗り入れますよ。

797:名無し野電車区
09/08/27 23:11:55 a4UMLSnr0
E5系も急勾配と異周波数に対応したバージョンが登場して北陸の地を駆け抜けることになるのだろうな。

798:名無し野電車区
09/08/28 03:26:56 ltlpfIAZO
>797
E5系の起動加速度が1.71km/h/sで2両×4ユニット構成、というのが本当なら
30‰上り勾配1ユニットカットでも0.22km/h/sの起動加速度が確保できるよ。
これでよしとするか限流値増オプションをつけるか(といってもソフト上の改修で済むだろうけど)はともかく、
あとは補助回路の構成がどうなってるかだよね。E2系だと50Hz限定と50/60Hz両用で結構違ってたはずだから。

799:名無し野電車区
09/08/28 06:03:40 gbsbbZyQ0
E5よりN700のギア比下げて320km/h運転した方が良かった…

起動加速度高いから急勾配もOKだし

なんだったんだろ、E5って…

800:名無し野電車区
09/08/28 06:40:58 ltlpfIAZO
N700は4両1ユニットだから10両編成組もうとするとTc+4M+4M+Tcになるか別に2両ユニット作る必要があるよ
仮にTc+4M+4M+Tcだと1ユニットカット時の起動加速度はE5系と大差ないよ
何よりN700だと先頭のオーバーハングが長すぎて併結に苦労するよ

801:名無し野電車区
09/08/28 06:44:08 Djsf57XL0
>>799
何言ってんだ?
ギア比下げたら今度は加速性能低くなるだろ?
N700に320km/h営業は無理なんだよ。
500は動力性能、騒音対策ともに320km/h対応だから、
高性能ブレーキ取り付ければ320km/h営業可能だけど、
N700はどうあがいても320km/h営業は無理。
N700は騒音対策、とくに先頭の微気圧波対策が300km/h前提の設計。
動力性能も、低速の東海道に最適化して設計してあるんだから。

既存車両で320km/h営業したければ対応可能なのは500だけ。
しかし今更あの旧型車の増備はないだろ。
だからE5が必要だった。


802:名無し野電車区
09/08/28 07:03:15 Djsf57XL0
それにさ、先頭形状だってN700よりE5の方が断然かっこいいじゃん?
N700はブサイクだよ。
逆に、東海道・山陽にE5ベースの車両を導入した方がいいのでは?
そしたら山陽で320km/h運転できるだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch