09/06/30 15:31:02 EaOi/iyl0
>>881>>883-886
この際、湖西線普通の京都折り返しをやめて、C電直通(京都駅2・5番線使用)で1本化したらどうか。
C電編成の増備と2・5番線がキツくなる問題はあるが、C電7両なら編成両数普遍でラッシュ対応が可。
また、京都駅3・4番線にも余裕が出来る。
また、快速系統は大阪直通の新快速ではなく、別系統で京都始発の湖西路?新快速を新設する。
一見、京都駅の余裕がないように見えるが、
例えば上り方面だと、09分発サンダー(0番線)と15分発野洲行き新快(2番線)の間に向日町からの
回送列車を0番線に滑り込ませることは可能だろう。そして、15分発野洲行き新快と同時発車。
両者の乗り換えは山科での対面接続のみとなるが、45分発も同じ要領で行けば毎時2本が可能と思う。
空いた3・4番線は草津線折り返し列車やラッシュ時C電折り返しなどに使えばどうだろうか。
勿論、C電用編成の増備が必要になるが、湖西路?新快なら、117系でも対応可。
また、強風や積雪による遅れの影響を本線に持ち込まずに済む。