09/06/02 01:09:32 zmNl1BUl0
>>197と>>208をさらに補足。
本線から103系って、
1・本線207系投入時に撤退。
1994年3月24日まで
2・阪神大震災直後の非常事態時に日根野車・広島車の応援(借入)で復活。
1995年1月~3月末頃
3・JR宝塚線⇔JR京都線直通運転開始時に再登場。
1995年9月1日改正?~、大阪-吹田間で運用
1997年3月8日改正~、大阪-高槻間で運用
1997年9月1日改正~、大阪-京都間で運用
2003年3月15日改正~、大阪-草津間で運用
4・207系2000番台2次車増備完了時に再撤退。
2003年8月15日まで
5・福知山線事故の後、再登場。
2005年8月1日~、509運用限定で。
6・321系投入時に再々撤退。
2005年11月30日まで
こうしてみると、本線の103系は新車の投入に合わせて姿を消していってますね…。
ところで、5の509運用って、本線での運用範囲は尼崎-京都でしたっけ?