東急大井町線改良・田園都市線複々線化 16at RAIL
東急大井町線改良・田園都市線複々線化 16 - 暇つぶし2ch549:輝日南うどん同好会 ◆yJKG/IbSBpWT
09/07/05 22:16:19 p+4CsdEA0
>>547
本来はそうあるべきですね。

横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市あたりを核として
首都圏機能の分散化を図るべきでしょう。

具体的には多摩センターなどのように逆方面にラッシュがあればいいのです。
(ただし集中率が高いので多摩線や相模原線はそれが仇となっているが)

多摩センター、黒川などオフィスや研究所が多くあり、
唐木田、多摩モノ、永山など学校が多くあるため、
小田急多摩線では逆ラッシュが凄いことになっています。

これと同じ現象を田園都市線にも起こせばいいのです。

逆方面は少なくともニコタマに出るまでは空気輸送です。
その先も学生の一部が乗る程度で恐らく空気輸送でしょう。

その空気輸送に対して勿体無いとか思いませんか?
死ぬほど混んでいる電車を横目に逆はガラガラですよ。

インフラの世界で生きていれば、その余っている部分で何か活用しようと考えます。
青葉台やたまプラにオフィスや研究所を増やし、地元に根付けば
ラッシュは減ります。逆ラッシュを活用することで黒字にもなります。
地域の活性化にもなります。

こんな単純なことにどうして誰も着手されないのですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch