09/06/06 21:17:13 v0axMjAx0
高速道路が長距離も1000円になった今、鉄道が生き残るには青春18きっぷの通年発売と
快速(夜行も含む)ネットワークの拡充しか鉄道の生き残る道はない。
あまり長すぎるとダイヤの乱れが遠方まで波及するから、以下のような新快速ネットワークの構築が不可欠。
これができないなら鉄道は衰退するのみ。
※車両は言うまでもなく転換クロスシート。
東京~熱海 新快速15分毎15両 品川・川崎・横浜・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・小田原停車
熱海~豊橋 新快速30分毎10両 三島・沼津・富士・清水・静岡・焼津・藤枝・掛川・磐田・浜松停車
豊橋~米原 新快速15分毎10両(大垣米原間30分毎) 蒲郡・岡崎・安城・刈谷・大府・名古屋・尾張一宮・岐阜・大垣停車
米原~岡山 新快速15分毎12両(半数は赤穂線経由) 彦根・近江八幡・草津・石山・大津・山科・京都・新大阪・大阪
三宮・神戸・明石・加古川・姫路・相生・上郡
(播州赤穂・日生・備前片上・邑久・西大寺・東岡山)停車
岡山以遠略