09/07/01 21:53:38 sjaxUv6M0
| ノ| /
,| ! ′
/ | i´
/ l. i
/ l, i
/ / 'l, l,
. / , ′ 'l, l,
_ ィ' ̄)〆 ./ l, ヽ
| | f'、 , ′ l_ ,,,, _l!
└ 7 | |`ヾy'′ /!-‐-゙|l
r' / l、/´ 八_ノイ
!! | | lj'
ゝ_ゝ_ノ l`ー一イ'
`ー一'′
お弁当偽装火災 濱田 亀田 湯木 やもり 便所怪鳥 :
この脚で蹴っ飛ばしてやる 濱田は各種演目での基調講演、議員研修会講演
著述を多くこなす しかし実情はムキモチ ムキアン にあるように客を欺く
火災、湯木、亀田、やもり、便所怪鳥も同じなのだ: 阿漕駅逝き決定
576:名無し野電車区
09/07/01 23:58:10 QWTtoPu8O
勝浦の民宿さんは果たして購入出来たのか?
577:名無し野電車区
09/07/02 01:00:18 XY3Vvf5IO
>>573
年重ねる毎に輸送量が増えてたら複線化もありかもしれんが、
平成3年のピーク以来は下降傾向な上に、これからずっと鈴鹿開催の保証がないから、
いくら地方鉄道ながら黒字出せているとはいえ下手に設備投資はできないのが現状なんじゃね?
578:名無し野電車区
09/07/02 01:07:16 X/B3hSY6O
>>572
ありがとう
某カラーブックスの写真に
アコモ改造された車内と書いてあって、座席がどう見てもな~?、と思って
579:名無し野電車区
09/07/02 10:52:40 25CGsekg0
>>573
まつり博輸送名目とはいえ、実質的にはF1輸送対策の為に
複線化したんだから現状維持だわさ。
輸送強化が目的なら交換設備を増やせばよかった訳で、中瀬古までの複線は
遅れが発生した場合、あの区間に列車を溜めて他線区に影響を少なくするのが目的。
複線化する前のF1開催日の関西線なんて悲惨なものだったよ。定期列車ですら
サーキットへ向かう列車がつまったせいで身動きがとれずに何時間も駅で抑止されてたから。
580:名無し野電車区
09/07/02 10:55:52 8cOKsAmE0
伊勢鉄道ってある意味、トヨタレベルだったんだな
581:名無し野電車区
09/07/02 11:36:04 lsKKJ3Fp0
東一身田-津間を複線化して欲しい。
津を出た直後に紀勢線単線を越える上り高架橋を通ってみたい。
582:名無し野電車区
09/07/02 12:19:07 J/fSl5QOO
>581
あの高架橋はつかえるかなぁ~?
長年放置されているからボロボロなんちゃう?
定期的にペンキ塗ったりしてメンテしていれば別やけど
583:名無し野電車区
09/07/02 15:16:22 gmTmW/WDO
毎年鈴鹿でF1がみれる
584:名無し野電車区
09/07/02 16:37:57 gXPRB75aO
>>579
乗り降りに時間がかかって何だかんだで3時間遅れまで拡大したことがあったらしいな
585:名無し野電車区
09/07/02 20:09:41 Fl18oLbJO
紀勢本線全通50周年号の通路側放流しました
586:名無し野電車区
09/07/02 20:44:00 WsjLd4aV0
それがかしこい。こんな列車魅力ないので。
587:名無し野電車区
09/07/02 21:36:23 b45yK2qYO
>>577
富士スピードウェイがF1撤退のニュースを聞いた気がしましたが・・・
588:名無し野電車区
09/07/02 22:04:08 G7JrlBA90
紀勢東線の誇るキハ85の侮辱は許さんぞ
589:名無し野電車区
09/07/02 22:25:24 b45yK2qYO
>>581-582
あの高架橋は使えないないかも知れない。耐久性があるかどうか怪しい。
むしろ掛け替えたほうが良いと思う。
590:名無し野電車区
09/07/02 22:29:59 zgVBNApv0
>>568
高っと一瞬オモタが、白浜の温泉旅館でそれなりの食事2食つけたらそんなもんか・・・
591:名無し野電車区
09/07/02 22:32:05 1RhbQZHl0
キハ85ぐらいで誇りとか、よーわからん。
592:名無し野電車区
09/07/02 22:37:42 DlPMeWxl0
>>589
実際ぼろぼろだよね、あれ。
まぁ、独立リーグの球団も出来ることだし
駐車場の少ない津球場を捨てて一身田のあたりに新球場を作って
伊勢鉄完全複線化と。
593:濱田
09/07/02 22:53:50 +xI1FCkh0
_
, -_イ ,二fi 矢ミiヽ
,少 r‐゛" ー<戈、父癶K
〃 //!l.、.i、 ヾki '㌦ヾ外i|
Yi l |.|ト!i.トヽ.トi乂 'ソ㌻示!
. |.| | klj ゞいK 二、 'ソ厶小
. kトゞrrミ、 /辷ソ f }|:|:.|
i ハ 弋ツj ´ ‘ソ.|:.|
| i∧ ヽ' , 爪i:.|:.ト,
l j :l.ヽ、  ̄ /!,l:.ゞ|:.lハ
./ノ .j!:l:.:.>.-,r <≠ ||:.:.il:.:.い
i,ィ=ッー―}引乏 _火ノ|:.: |:.:.i、
お弁当偽装火災 濱田 亀田 やもり 湯木 便所怪鳥 : 阿漕駅地下地獄は
快適かい? 濱田!今日の午後は長時間会議だったな 16:00頃、夏の伊勢
志摩50%近くキャンセルの出たホテル・旅館を埋めることで論議していたな!
三重県観光担当、観光業者を恫喝? 激しい口調で攻め寄ったんだね
不況の原因には便所怪鳥の影響が大きいのだ 湯木は自業自得だな!
594:名無し野電車区
09/07/02 23:36:01 mR4SfPg/0
>>587
富士撤退よりも鈴鹿でいつまで開催されるのかが問題。
いつまでも鈴鹿で開催される保証なんてない。
595:名無し野電車区
09/07/03 00:17:47 xpfjMbf+0
>>581>>582>>589>>592
鉄道は好きだが、マニアって程でもない俺に教えて欲しいのですが、
あの紀勢線を跨いでいる高架部分って、過去に使われてた事があるんでしょうか?
俺が子供の頃(25~30年位前)にはもう使われていなくて、結構サビサビだったのだけど。
その昔、近江絹糸の工場から製品出荷のための専用線が出ていたらしいから、その頃には使っていたのかな?
596:名無し野電車区
09/07/03 00:17:49 YZrj3kSa0
>>590
今どき白浜の温泉なんて365日6800円より高いところ、はやんないよ。
597:名無し野電車区
09/07/03 02:19:44 BYGsstGv0
これからガソリン車の生産が縮小されていくだろうと言われている時代に、
これ以上の投資や技術開発は意味ないもんな。それにエコに逆行してるし、
あと数年でF1レースそのものが廃止になってもおかしくない
598:名無し野電車区
09/07/03 08:59:27 qmQtvTV20
>>595
あの高架橋は未使用でしょ。複線化されたとき上りの列車が紀勢線を
超える時に使うためにあるけど40年近くたってるから使用不能でしょうな。
撤去するにも莫大な金がかかるから放置プレーなんでしょう。
599:名無し野電車区
09/07/03 14:48:18 vo303jSTO
白浜では湯快リゾートとかしか普段から人気無いよ。
往復3000円で送迎あるし。
600:濱田
09/07/03 23:00:00 w1z54ta70
,.-―z=―=-- __
/ィ∠= , '´-‐ || 爻ヽ
'タ,イ 〃 ∥Y二==|| 爻Y'ヘ
j/{.イ i| ト、 ヽ ´'彡マ 爻》イヨ
ハ H {L!i i iヽ\\ ィ公、爻,ハ
ハ{ゞkミヽ>ヘ'二^く /〃>ぇく}}
_ =彡/,j 、{_ク ''了うト,イrく< i 〈
_ --──__.ニニ=彡 /ノ ! r ` ゚ー'’ フぅソヽ iヽ\
_ -=== _ - ニ /∠ノ ヽ ‐- ィーァiハ ヽハヽ\
_ -‐ _== /_,. =' _r一'^'< ヽ、_ ,. -_/ // i∧ }} ヽ`丶、
_= _/二 ,=二/ ⊂ つノ⌒Yj仄ニフ /イ ノ /} ハハ ヽ ` 、
∠ ニ-一 ┌┴―(___,.='='=ヲニ,.-‐'⌒ <{イ_{ム∠!-ぃヽヽ
お弁当偽装火災 濱田 亀田 湯木 やもり 便所怪鳥 ヒデーな
濱田は伊勢志摩への団体客キャンセルもあり躍起になって誘致を行った 金曜日は
団体客の入り、ホテル土産コーナ赤福製造個数を決定したな! 余ればムキモチ ムキアン
抹茶ベース赤福氷の原料か? 亀田は場外乱闘 便所怪鳥で雇用は悪化だ
601:名無し野電車区
09/07/04 01:04:40 MmQNjM4f0
ちょっと耐震補強すれば問題なく使えるでしょ。伊勢線の高架橋自体たいしたメンテナンスしていないと思うが。
私鉄なんてあれよりぼろぼろのものがいくらでもあるしね。
602:名無し野電車区
09/07/04 01:18:37 POAiYRn0O
そんな北勢線の悪口言わなくても…
603:名無し野電車区
09/07/04 12:49:35 einCdH2+0
>>601
伊勢鉄道の高架自体耐震補強してない様な気が…
604:名無し野電車区
09/07/04 14:31:33 V9bBDLvH0
参考のために今週撮影してきたぞ。
東一身田~津間にある紀勢本線を跨ぐ未使用高架橋
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
605:名無し野電車区
09/07/04 18:30:24 4XimvqXV0
一身田の名に違いなし!
606:名無し野電車区
09/07/04 19:24:52 q8dg6oe0O
本日19:16頃、松阪駅方面に向かう検査用機動列車が遠方信号機を通過しますた。
607:名無し野電車区
09/07/04 19:35:19 C6kebG0WO
伊勢鉄道って前に大きな地震あったとき長いこと運休してたね
608:名無し野電車区
09/07/04 19:49:22 +cBskfZqP
16:00頃亀山駅2番線に黄色いキヤがいた。エンジンかかってるのにハンスコ掛けて停車してた。なぜに?
609:名無し野電車区
09/07/04 20:07:40 8MwSD4pq0
勝手に走り出すからw
610:濱田
09/07/04 23:46:52 +N4f1w/G0
! / ヽ ヽ } | ! /∧ ヽ
l ! ヽ く ト====ァ'/=ヘ\ 、
r'´ ̄ ̄`ヽ、_ \ ヽ ! Y / ! ', ,
/  ̄ ヽ ヽ! //| | ,′ ;
! ヽ ト-ァ/!丨¨ ̄|/ ,
! rベ⌒ー----、-―ヘ !//| ! | /
', ( 丶、 `丶、', // ! l | /
\ \ 丶、 `i // | | l ! /
\ \ ,-、)ト _j // l ト-i ! |(
ヽ Y´ r~ // ! l ! l ! \ ト、
_ } | ! // l ! | ! `ー' ノ
/⌒ヽ.__,ノ | 丶、 // ,ハ ヽ| 丨`ー一
\ ___人 了「/〉 / , ,メ ハ |
` ー-(//ノ‐…" '、 〈 }ヽノノ
くレ'」 \_jー'′
お弁当偽装火災 濱田 亀田 やもり 湯木 便所怪鳥 金の亡者だな
ぶきみな音は阿漕駅地下の地獄からのお誘いだよ 派遣斬りは便所怪鳥のたくらみだな!
濱田の赤福は高速SAで売れてるな
611:名無し野電車区
09/07/05 08:36:38 Dz+R1Uud0
>>608
コンピューターとか搭載してるからじゃないかな?
612:名無し野電車区
09/07/05 12:26:26 JKz2owHz0
発電エンジンかな?
613:名無し野電車区
09/07/05 14:55:12 GMrnd+U4O
【亀山から】関西本線非電化区間14駅目【加茂まで】
スレリンク(rail板)
614:名無し野電車区
09/07/05 15:04:00 +7OZ9Nie0
JR東海 関西線・紀勢線・参宮線・名松線/伊勢鉄道
のスレッド
615:名無し野電車区
09/07/05 16:55:23 zTT3HnYb0
URLリンク(mytown.asahi.com)
矢ノ川峠 追憶のバス
616:名無し野電車区
09/07/05 17:31:01 zTT3HnYb0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
西村京太郎さん講演へ 熊野で15日、紀勢線50周年記念
617:名無し野電車区
09/07/05 21:38:32 dMOrBYsf0
>>615
もしそこをリバイバルでバスが走ったら、それこそ
今回の趣旨に合致した企画になると思うし、何千円払っても
参加したいと思う。糞快速よりもよっぽど価値があるよね。
あのバスに触れずして、紀勢線全通の意味は
なかなか語れないしな。
>>616
スゲーw
618:濱田
09/07/05 23:17:48 U9Q/2Kp10
1↑.1
_,._ i,_||_j|
,ィf´(ァ'⌒ヽ.|r‐'
( ,;(Θ),_ __,>
,ゝ'Y ァ、_j/i|
( ( V((゚ ‐゚ノリ |
) )と))u)つ||
( ( ( リi-vト((|| ∩
お弁当偽装火災 濱田 亀田 湯木 やもり 便所怪鳥 地獄でもへいきなんだね
餅屋は朝早いのだ 遺伝子組み換えは使わない、防腐剤は使わない、合成甘味料は
つかわない 純粋赤福なのだ やもり退職金返しなさい 便所怪鳥で雇用環境悪化
三重県雇用促進でも濱田の講演があったな
619:名無し野電車区
09/07/06 00:12:02 CZWrDqev0
>>617
矢ノ川峠の旧道は、今は荒れまくっててバスが通るのは無理かと
途中の川を渡る橋とか崩落してて、歩きでもかなり困難
620:名無し野電車区
09/07/06 00:27:05 9512p4NLO
旧道はバスどころかマイカーのジムニーでも通行不能
バスのリバイバルは無理
621:617
09/07/06 01:15:54 jaSqNAeM0
俺はずいぶん前にチャリンコで通ったけど、
マイクロだったら行けるんじゃないの?
素掘りトンネルは相当ヤバそうだけど。
橋の崩落は峠の熊野市側だったけど。
尾鷲側の往復でもいいから、復活を憧れるなあw
622:名無し野電車区
09/07/06 18:12:34 u8Dl/muJ0
もしも通ることができてもリバイバルで運行なんて安全上のリスクが
あるようなこと絶対しないよ。
623:617
09/07/06 18:25:09 ZAoxfiNm0
>>622
うん、俺自身、身でもってあの道の厳しさを感じたので、それはわかるw
624:名無し野電車区
09/07/06 19:42:36 Mt33zBhe0
URLリンク(mytown.asahi.com)
新熊野紀行
7 鉄路の夢 分岐点
625:名無し野電車区
09/07/06 19:53:32 Czq9QMThO
話は逸れるが今日三重テレビで19時からカルチャーSHOWQって番組で鉄道特集やってたから見たけど、
伊賀鉄道の車両にどんなイラストが描いてあるかの問題で全員不正解だったよw
もちろん地元の俺は分かってたけど銀河鉄道の松本さんが手掛けたものだとは知らんかった。
素人や名だけの流行に乗ったにわかはともかく鉄道ライターである人も正解できないとか…。
てかこういう鉄道番組とかで伊勢鉄道が出てたのを1回も見た事ないな…。まぁこれと言ったモノが無いからしょうがないか
626:名無し野電車区
09/07/06 21:16:25 TfR7jMN+0
伊勢鉄道は何も無いしね。
一般には余分に490円取られるという、悪いイメージしかない希ガス
627:名無し野電車区
09/07/06 21:42:09 fV3LgIno0
松本零司の九の一列車は目がキモイってんで、懐かしの近鉄本線マルーンに塗りつぶされたんだと思ったが・・・
そんで高校生がアナウンスしてるんだろ。
628:名無し野電車区
09/07/06 22:12:23 YJvXWPxrP
走行中にドアが開いて戦線離脱してるんじゃ?
629:濱田
09/07/06 22:20:47 yRBS6HuA0
, -、r -、 ,、,、 _ _ ,:‐: 、
,':::::::::::::::::', ヽ;:::::'::;' ,'::::::::::::::::i
'、::::::::::::::,.' '、:::::! .,'::::::::::::::::::i
i:::::::::::i i:::::::i i::::::::::::::::::::!
,..:‐:'´::::::::::::`::.‐..、 !:::::::! ,..:'::::::::::::::::::::':.、
,.:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i::::::::´:::::::::::::::::::::::::::::::`;
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ` ‐',':::::::::::::::::::::::::::::::::i
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i '- 、;:::::::::::::::::::::::::::!
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ,':::::::::::::::::::、;::::::',
,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ,':::::::::::::::::::::::',';::::::',
630:名無し野電車区
09/07/06 22:29:57 isktFiQbO
伊賀鉄道も来年は新車が入って今の車両は引退するらしい
631:名無し野電車区
09/07/06 22:57:33 ZAoxfiNm0
キハ120でじゅうぶんだよ、あんな路面電車みたいな鉄道。
632:名無し野電車区
09/07/07 00:38:49 vRwd87rG0
路面電車なら路面電車で、
もっとダイヤを密にしてもらいたい。
633:名無し野電車区
09/07/07 09:31:54 W7pWX+5PO
>>631-632
ほとんどの区間を高架上で走っているから路面電車じゃない。(電車ですらないし)
634:名無し野電車区
09/07/07 10:53:40 BOEOApN7O
伊勢鉄は今のままでいいんじゃない?
今後三重県(北中勢地区)の人口が増えるとは思えんし
平日の昼間なんて伊勢鉄どころか近鉄でも空気輸送に近い状態だし
サーキット輸送も日本GPどころかF1自体がいつまでもあるとは思えん
635:名無し野電車区
09/07/07 16:17:07 z0ZD3B26O
伊勢鉄道は第3セクターでは数少ない黒字の優良路線
636:名無し野電車区
09/07/07 17:39:45 BOEOApN7O
8月30日に紀伊勝浦から運転される団臨って亀山経由?
637:名無し野電車区
09/07/07 19:11:34 3omlN0Dr0
どうせキハ85やし
638:名無し野電車区
09/07/07 19:33:02 lpgeKA2B0
WK乙
639:名無し野電車区
09/07/07 20:53:24 yl0MJju/0
>>636
紀勢線の記念列車なのに亀山に行かなかったらダメだろ。
640:濱田
09/07/07 21:52:25 M4n3hgVj0
.A _____
-┴┴- /
<(´ー`)> < ひどい話だね まったく
<) ∨ (> \
// ○ ヽゝ  ̄ ̄ ̄ ̄
⌒\/ヽ/
お弁当偽装火災 濱田 亀田 湯木 便所怪鳥 やもり :
権限をもたせるとこのざま やもり 退職金返せ ばかめ
警察の取り調べに対し、「濱田君に悪いことをした」と謝罪の言葉を口にするように
なったということです。これは誤爆です:
641:名無し野電車区
09/07/07 23:24:11 rKqwdDUC0
富士F1撤退の報道が本日あったが、期間中の伊勢鉄道を見たことない人は
頭の中だけで想像するのではなく、今年再開される鈴鹿F1輸送を実際に稲生駅で体感すると
いかに伊勢鉄道の利益に貢献する、凄まじいイベントで経営的に恵みの3日間であるという事を確認できる。
642:美樹
09/07/07 23:37:37 RpUg9qiQO
>>641
もてぎに移転(笑)
643:名無し野電車区
09/07/08 00:36:32 n/d5HhWI0
昔F1見に行ったけど「なんで1両なんや。わかってんだから増設の用意しとけ」
と怒鳴ってる人がいた。
年一のイベントに何両も用意できんだろ…。
644:名無し野電車区
09/07/08 01:03:55 7o8271qH0
>>643
何も自前で持たなくても、JRから借りればいいじゃん
645:名無し野電車区
09/07/08 03:12:44 wv7jldbWO
過去にはキハ58系の国鉄色やみえ色の普通列車が運転されてたよな。
伊勢鉄道のサボ付きだったし(使ってたサボは鈴鹿駅旅行センターで保存・展示)
あの時代にタイムスリップして戻りたいよ
646:名無し野電車区
09/07/08 11:24:09 xLpfv0MmO
レンタカーの時は伊勢鉄道も運転士(JR定年者)は久しぶりに運転するから
訓練もしていたな。
647:名無し野電車区
09/07/08 12:27:53 IGdBvThx0
>>645
キハ58系や65形などの急行型車両が普通運用で、
キハ11形などが快速運用に就いていたという謎がw
普通逆だと思うんだが・・・。
まあ今じゃキハ11形やキハ40/48系だけなんだよな・・・。
648:名無し野電車区
09/07/08 13:39:25 37bjWtyiO
>>647
キハ11形の車両は300番台除いてトイレ無しだから・・・
649:名無し野電車区
09/07/08 20:01:17 IGdBvThx0
そういやF1期間の前ってキヤ95が伊勢鉄道線入るよね?
たしか10年ほど前の中学校の時に線路沿いのグラウンドから、
開催前にキヤ95が伊勢鉄道線を走っていったのを覚えてるが・・・
650:名無し野電車区
09/07/08 20:09:57 KYTe/ms60
よく判らんのが、06年度鈴鹿F1輸送の臨時快速キハ11系×5の運用
あれだけギュウギュウなら、もう1両用意して6連にすればと思うが
運行上に支障がでるのか、それともそこまで通常の車両運用が効率化されていて
捻出できなかったのか疑問なところだ
今年は関西線名古屋口が高密度化されてから、初のF1輸送
F1特急は、なんとかねじ込んでもF1快速の方をどのように運用するのか興味津々
素人予想では、普通列車を3~4連化して、伊勢鉄総動員編成と
JR借り上げキハ11編成で輸送力を大幅に上げ、いままで以上に亀山快速等関西線列車接続に
重点を置く施策に変更してくるのではと、想像してみる。
651:名無し野電車区
09/07/08 20:46:11 Pn8XAkao0
>>649
F1前じゃなくても定期的(年1ぐらい)に検査で入ると思うが
652:名無し野電車区
09/07/08 21:00:48 Eq71xoxB0
>>643
あれはねぇ、直前に新車を入れようとしたけど…ちょっとあってねw
>>647
伊勢鉄の人はキハ11が運転出来ないんですよ。
>>650
F1輸送は早朝から夜間まで続くから通勤ラッシュと重なる朝の時間帯は
車両の捻出が厳しいっす。熊野花火臨みたいに昼からってのなら
6連出せるんですけどね。
653:名無し野電車区
09/07/08 21:03:33 j+aJjRb50
F1までにキハ25が入るとかないの?
654:名無し野電車区
09/07/08 22:00:56 bw4IuUpU0
>>652
「昔」としか書かなかったのによくわかったね。確かに2005年の話。
655:濱田
09/07/08 22:05:10 i8yOfJBK0
,,--,,--,,_,,-'' ̄''''ヽ
_,,----,,,,_ (/,;;;''''.:::::::::::'''';;;;;;;;;;;| _,,,,--'''' ̄ ̄
,-'''--,,_ ''''-,,_ / .:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...;;;;;/ _,,--''''' (
ヽ ヽ, /..::,,,::.. ,,;;;;;;;,,... ,,;;'ヽ ,,-'' /⌒ヽ
)_,,-'''' ̄''''ヽ/,,-'''' ̄,,,;;;;;;;;;,,...::,,;;;:::;;;ヽ ,,-'',,,,--'''''--,,(
/--,,,, ,,/..::;;''..::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ,:::;;;;;;| 'ヽ''''' ,-⌒ヽ
''''ヽ /.:| .::;; .::;;;;; .::;;;;;; .::;;;;;;;;;,,ヽ;;;;;| | ,'
| .::| ::;; .::;; .:; .:;;;;;;;, :..;;;;;;;;;;,,,|;;;;;;| | ゝ
| .::::| :; ,;; .:: ,; .::;∧ ::.;;;ヽ丿;;;;;;| | \
.| .::::| ;;::;;从从丿 .|,从从)ヽ:;;;| ,丿 |⌒-,,ヽ
| ..:::;'ゝ'',,,,,,,,' ,,==。'ii''::|::;;|ヽ .| ''ヽ
| ..:::::;;;;ゝゝヾ ..'' ゝ-''::::|::;;;|''⌒';;,⌒ヽ|
| ...::::::;;;;;',,⌒ ) ::/.:;;|:::: ::::|,
火災 濱田 亀田 やもり 湯木 便所怪鳥 ひどいな まじめにやれ
濱田は早朝のご出勤だね 南紀地区天候不順予測のため伊勢志摩2日間観光とは
ありがたいね 裏を返せばキャンセルが多量にでたことらしいね 濱田!
やもり、亀田 、湯木は反省しなさい!お弁当偽装火災もだ 便所のせいで雇用体制崩壊だ
656:名無し野電車区
09/07/08 23:06:43 6TekSsB9O
キヤって何気に、10年経って居るんだな。
旧R311使って、尾鷲~九鬼間をバスで、
もう十何年経っているから、通行出来るか解らんが、ゲロる人続出かも、(笑)
古道センターの特別展コラボで、
どないやろ?往路復路どちらかJR利用、
まぁ時期的に無理やろうけど、
657:名無し野電車区
09/07/08 23:26:40 GwsVpWTp0
キヤ97試運転撮影時(夜)、九鬼から大曽根浦に行くのに旧道で直接大曽根浦へ行こうとして涙目だった。
率直にトンネル通って尾鷲から回った方が安全で速い。
658:名無し野電車区
09/07/09 00:13:34 M2ne+yXLO
>657
スゴイでしょ(笑)
トンネルできる前は、あの道しかなかっただよ。九鬼~尾鷲市内間1時間みっちり掛かった。まだ通れるんだねぇ。鉄道出来る前もあの道を国鉄バスが通っていたらしい。尾鷲でご馳走食べ(以下自粛
659:名無し野電車区
09/07/09 01:12:33 2RR66AGcO
誰か国鉄バス再現しないか?
660:名無し野電車区
09/07/09 01:37:52 rVFxJWds0
しない
661:名無し野電車区
09/07/09 13:59:22 W1fov2RY0
>>659
三重交通だったら再現してくれるような有名人がいるのだが。
662:名無し野電車区
09/07/09 14:11:08 yMrTB+Hz0
オフ会のお知らせ(予告編) 投稿者:かんりにん 投稿日:2009年 6月30日
○○○○○○○では9月27日(日)にバスを使ったオフ会を開催します。
2月に開催した際に使用した5754号車を使用予定です。
行程については決まっておりますが、昼食等の場所などもあり暫くお待ち下さい。
■開催日
平成21年9月27日(日)
■参加費
昼食込み7000円弱を予定(人数次第で下げます)
■行程表
伊勢市駅9:30~伊勢志摩地区を回る予定~松阪駅18:00頃
車検をクリアしましたが、いつまで使用されるのかわかりません。
詳しくは後日お知らせいたします。
663:名無し野電車区
09/07/09 16:08:49 JAsPkIVMO
JRバス自体三重県から撤退してしまったな
664:名無し野電車区
09/07/09 17:04:08 Kd+qhliY0
亀下一津阿高六松徳多相佐栃川三滝阿柏大長三船相尾大九三賀二新波大熊有神市阿井鵜新
山庄身_漕茶軒阪和気河奈原添瀬原曽崎内島野津賀鷲曽鬼木田木鹿田泊野井志木田田殿宮
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●×普通
伊勢←●━━●━●→参宮線×××××××××××××××××××××××××××快速みえ
鉄道←●━━●━●━━●━━●━━●━━━━●━━━●→特急南紀
●━●━━●━●━━━━━●━━●━□□□□━●━━━●→50周年記念号
紀勢本線(JR西日本)
665:名無し野電車区
09/07/09 18:56:56 2RR66AGcO
>>663
通過するJRバスは沢山いるが、停車するバスはいない。
666:名無し野電車区
09/07/09 19:21:57 8Mqs8s9t0
>>663
亀山には今も廃墟が残っているな
667:名無し野電車区
09/07/09 19:27:05 7I5ahqXc0
>>652
キハ11の運転て、そんなに独特なんですか?
なんとか沿線が栄えてくれれば、乗客も増えて
良いんですけど。頑張ってください
668:名無し野電車区
09/07/09 21:02:32 z4/UZvqvO
尾鷲と熊野の記念乗車券は何時から発売するの?
669:濱田
09/07/09 21:27:03 MzxW4LBe0
|;, ノ';
| i, /| .,/ ,;|
|ゝ \ .i.::| .,/ ,;;ノ
.| \..::'-| ::|_ ∧ _,,/ ,;;/
\;/ | '-ノ ̄ ̄ ̄'''''-'',, _,,-''
i;,-,-,,-'''' ,,-二 ̄=i- :::::|_,-'' ,;/
(0ノ ''i;;--;;/ヽ0 ノ,,,,-''ヽ ;;_;;'i,_,,,,-i //
i i ̄⌒im/⌒ ̄_,,;;--ヽ.. ,,--'' | ;|
ゝ=---==二二,---i''''ヽ::|;-''''| \\
(__ヽ┴┴┴┴-''-,,,,ノiii;;;| ::|''-( ヽ.ヽ
ヽ ̄ ̄'''''''--,,,,,,, ̄ .:;;ノ''-,, \ ,,--,, | :;|
)-,,:::::::::_;;;---='',-''''::ヽ 'i ':ヽ ,,;i' ::)| :;;|
嘘22000:ISO22000食品安全マネジメントシステム内部監査員2日間コース.
TE31. 開催コース ... 赤福もちで有名な,株式会社赤福 会長濱田益嗣.
さんのお話を,建設経営者倶楽部(KKC)の定例会. にてお聞きしました。
ムキモチ、ムチアン、日付変更線やっても安全てっか お弁当偽装火災 亀田 やもり
湯木 解雇、ワークシエア、リストラ推奨便所怪鳥も阿漕駅で日勤教育受けなさい
亀田駅は朝鮮人と場外乱闘かよ 便所便所便所
670:名無し野電車区
09/07/10 15:43:54 lxWTgUO70
今頃宣伝するのかYO!
URLリンク(jr-central.co.jp)
671:名無し野電車区
09/07/10 17:28:52 lxWTgUO70
>>670
よく考えたら15日の50周年記念号に乗れたとしても帰りは必然的に特急
か何かに乗らないと帰れないじゃん!
和歌山までしか使えないのと、新宮周りで帰るとなると途中特急と・・・
仕方ない、高速バスで大阪まで出るか。
672:名無し野電車区
09/07/10 19:06:18 ztrRTXd20
>>670
事前に乗車券買っていた人涙目w
673:名無し野電車区
09/07/10 20:19:21 6P+QC86f0
>>670
3日間有効ってすげーな
8/17を除外しないところも太っ腹。
674:名無し野電車区
09/07/10 20:22:10 8PSkgyl50
お、こりゃ桑名から亀山の車賃払ってもお得だ
675:名無し野電車区
09/07/10 20:53:49 b+QOSLbi0
1日あたり約1270円とは、何というお得なこと
50周年記念快速列車より、この切符の方がよっぽど目玉企画だ!
676:名無し野電車区
09/07/10 23:00:38 G6NQvtsJ0
>>673
8/17って何かあったっけ
677:名無し野電車区
09/07/10 23:06:39 LBcfBufM0
熊野花火大会
678:濱田
09/07/10 23:13:00 T5L9BPZB0
.| :::::|
| ...:::::::::i,
,,i__,,,,[二二]-'' 'i,
_[___,,[],,,,,,,[]-'''''''''--,,,,,,__
_,,-''''___,,,,,,,-------,,,,,,,____ '''''--,,,,_
__,,,,==二--'''ノ ::((((( ))))):::i, ̄ ̄'''''''''---'''-,,,
_,,-'''' ,,,,/ :::(i.r'i^i` ,;´i^iヾi):::::::ヽ___,,,,,,---'''''''''
''''----'''''''''' ̄ / :::'i''-' i' '-''i':::::::::::: \
/i, :::'ゝ,,_`-´ /::::::ゝ ::iヽ
i i_,,,,_____;ノ ,i ,` ´i,ヽ; (:::.. `-;;ノ ::i
iゝ,ノ _,,ノ--'''''' i, ノ '''--,ゝ;;, )ノ
.iヽiノi´ '''''--,, ,,-''''' '''ヽ;::)_
お弁当偽装火災 濱田 亀田 やもり 湯木 便所怪鳥 やーい
濱田! 遅くまで事務所のPCの前にいたな? 監査、食品安全、磯、改善命令
(再開)后の点検など目白押しだな 便所怪鳥のせいで所得は大幅減だな
679:名無し野電車区
09/07/10 23:55:40 bzC5N1tzO
記念切符は各駅朝一から発売するみたい
680:名無し野電車区
09/07/11 01:02:46 tq1qdwoTO
これって、1日ごとバラバラで使えるのか、
3日間連続なのかどっち?
681:名無し野電車区
09/07/11 01:05:31 7DfdoJ730
>>680
携帯厨か
1. 概 要
○紀勢本線全線(亀山駅~和歌山市駅間)のフリー区間の快速・普通列車の
普通車自由席に連続した3日間乗り放題となるきっぷです。
※特急・急行列車、グリーン車等に乗車する場合は、特急・急行券、グリーン券等のほか
普通乗車券が別に必要です。
2.おねだん
フリー区間 おとな こども
紀勢本線全線(亀山駅~和歌山市駅間) 3,800円 1,900円
3.ご利用期間
平成21年7月15日(水)~平成21年8月31日(月)
4.発売期間
平成21年7月13日(月)~平成21年8月29日(土)
5. 発売箇所
紀勢本線全線フリー区間内及び名古屋・静岡・京阪神地区周辺の
【JRの主な駅及び主な旅行会社の支店・営業所】
6.発売条件
紀勢本線全線フリー区間以外の発売箇所では、
フリー区間の入口駅までの乗車券等(旅行商品も含む)を
同時購入または提示した場合に限り、発売いたします。
682:名無し野電車区
09/07/11 10:03:47 Vw+EGAZa0
記念入場券は単純に考えると発売各駅100セットずつですね。
30人以上並んでいると買えない可能性があるのか。
津駅に朝一購入に行く予定でいますが、行列が出来ているのかなあ。
683:名無し野電車区
09/07/11 10:13:44 HtMxYDMv0
しかし冷静に考えると桑名から亀山の往復料金3日分足すのはやっぱり高いよな
通常よりはもちろん安いが
名古屋からフリーの拡大版を4500円で出してくれないかね
684:名無し野電車区
09/07/11 13:03:21 L11yUvcg0
>>683
南紀・熊野古道フリーきっぷで行けよ、
メチャクチャ得だろ、アレ。
685:名無し野電車区
09/07/11 15:51:13 AYNXGqw6P
熊の鼓動、新バージョンのポスター出てたね
686:名無し野電車区
09/07/11 16:57:36 /Ro9D6/HO
記念入場券と乗車券は一人3枚までと案内掲示あったよ~
687:名無し野電車区
09/07/11 18:49:16 /GtV0KXu0
熊野古道、一部分だけど熊が出て通行禁止になってる
688:名無し野電車区
09/07/11 21:25:21 DewNW919O
すいません。来月帰省で南紀に乗ります。
一番頭が6号車というのは解るのですが、何番が一番前でしょうか?教えて君で済みません。
689:濱田
09/07/11 21:38:42 ySbXWydX0
,- 、
(、 , ノ
| " )
| ノ
.| i-ー''"" ̄~~゙゙―-、.._
/| { ,;: . . :、 、_ `ヽ
,/ , ,| }-' 、_ : : r,",,_ ゙`、 `、
,i: '"| iー=-')、_;:、_/`ー- -;) |
i: | |-ー'"、;::_::_.)゙ー-''"、 l
ゝ | |'" _,,.;;:::;;;;:_ : :゙`;;:::;;ノ , ''
`、:| | ̄_;;..._..; ̄ニニ,,_,.イ
//| | ̄",, 〉'ヾ}〈 ヾヽ
//( 三}フ /_i ヽゝ、 ヽ、 ヽ
火災のお弁当偽装、濱田、トラブルの耐えない亀田、使いまわし湯木 退職金
3億8千万返還しないやもり 日本を駄目にした便所怪鳥もだ 阿漕駅地下は
すみごこちよかった? 濱田はいそがしくムキアン、ムキモチ作業だな。
恒温槽冷蔵庫で氷赤福の原料に? ホテルで氷赤福は出さないの?
便所怪鳥で所得は大幅に減る、非正規社員も便所のせいだ
南紀;時刻表の編成参照しなさい
690:名無し野電車区
09/07/11 21:47:21 NTR9Oz0z0
>>688
常に1番が先頭/最後尾
691:688
09/07/11 22:23:29 DewNW919O
ありがとうございました。
692:名無し野電車区
09/07/12 16:03:04 b4Dmx58EO
身延線70周年の時は115系がぶどう色に塗り替えられたが、紀勢本線のキハ40系を朱色にすれば人気が出ると思う
693:名無し野電車区
09/07/12 19:55:40 hHM2SZay0
みんな15日はどこで撮影予定?
694:濱田
09/07/12 22:03:13 kbR2CiZR0
【土産コーナ】赤福販売中
/| ̄ ̄ ̄∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( )
|___|/ ∧,,∧ ( o ∪
|| || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) (´・ω・)
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| レジ | |
休日は忙しかった 伊勢志摩ホテルは新型インフルと不況でキャンセルがでた
不況の影響もあり回復には至っていない 便所怪鳥のおかげで派遣斬りも増加
お弁当偽装火災は改善命令後是正処置提出済みだな 湯木は問題外だな
695:名無し野電車区
09/07/12 23:32:54 NcLbS/mNO
>>693
きっぷ入手したので乗ります。
今日はキャンセルをゲット!
696:名無し野電車区
09/07/13 07:24:00 nIONyanq0
一身田~津で。
697:名無し野電車区
09/07/13 09:16:58 u3K0hwu9O
マルス叩いてもらったがダメだった。
仕方ないから多気のカーブで撮影するかと。
某駅では市長が出迎えるみたいだが、尾鷲は市長がいないので盛り上がり無し。
698:名無し野電車区
09/07/13 12:22:08 FL4yFM7f0
>紀勢本線のキハ40系を朱色にすれば人気が出ると思う
人気なんか出ねーよw
朱色なんて山陰線に行きゃいくらでも走ってるからな。
699:名無し野電車区
09/07/13 12:45:42 1cRDTHlY0
キハ85じゃつまらんな
700:名無し野電車区
09/07/13 13:35:39 4HMpBBNG0
三重県最大のコミュニティサイト。
三重の色んな情報や楽しい話題が満載だよ!!
URLリンク(ur1.jp)
701:名無し野電車区
09/07/13 20:31:57 62P2+Txd0
>>692
少なくとも東海色よりははるかに注目されるだろうね。
旧天王寺管内の気動車でリバイバル塗装が復活することに意味がある。
山陰と比較するのはあまり意味なし。
702:名無し野電車区
09/07/13 21:00:52 TQsfoOur0
紀勢東線のイメージカラーはオレンジだから東海色でいいよ
703:名無し野電車区
09/07/13 21:17:01 62P2+Txd0
俺的には紀東のイメージは
国鉄色のキハ58にオレンジのJRロゴなんだが。
だいぶ年とったのかな。
704:名無し野電車区
09/07/13 22:39:39 XdhXuVu50
キハ48の帯を湘南色からオレンジ一色に張り替えて、キハ65みえ色もどきにするとちょっと懐かしくなるのだが。
705:濱田
09/07/13 22:44:41 JuCaT65E0
.\ '' 'i, 'i)ゝ,,__i.ゝ ヽ∨i´| i / / ./
\ i i /''ゝ,,,ノ ( ) .i .| | / //
iゝ,,__ ''-,,, ,ノ ノ ヽ''''---,,ヾ,,,i | | i,,,,,,-==二-|' ,/i ゝ
'i,  ̄'''' ̄ ,ノヽ / ̄(◎)''ヾノ,,ゝ| .i''イ○ノ>,/ /i | i
''-,,,,,__,,,,--''''|ノ ''-=,,,,_ノ''ヽ, | ヽ ̄''''ヽi / .| | |
ヽ, iソノ⌒i _ _,,-''''ヽ .| , .| i .| | |
''i-,, ''ヽ, ノノ // ,i' | 'i, ヽ ''-,,| | |
//ヽ,,_ i.i' i/  ̄`-´ ̄ /'\ ''-,| |
ゝゝ'ノ '''i .i, /-,,======-;i / |'i ''-,|
'''' |\ | ./ ,,---,, /| | |'i ヽ'i
| ''ヽ,| i ソゝ-''| / | ノ ./ |.| .| |
ノ i ゝ. レ )(⌒i,,| ノ | ノ i | |'i
./ )ヽi, ''''-----''' i | ノ / /
お弁当偽装火災 濱田 亀田 やもり 湯木 便所怪鳥 :ひどいな
伊勢の神様のくれたペニシリン赤福をどうぞってか!
日付変更線か 派遣問題で便所怪鳥はめちゃくちゃにした!
706:名無し野電車区
09/07/14 07:53:01 MFkfQmlw0
倒壊のコーポレートカラーはオレンジなのになんで119系211系や
キハ40/11はオレンジグリーンの帯色を使うんだろ?オレンジグリーンは
湘南色だから倒壊のカラーじゃないんだけど。統一するべきだな。
707:名無し野電車区
09/07/14 09:16:27 hY2cqFbcO
>>706
JR東海三重県で走る列車のカラー
キハ11形0~100番台、キハ40系・・・緑橙
キハ11形300番台、キハ75系、キハ85系・・・橙
緑橙は分社化後、最初のカラーリングだから。
708:名無し野電車区
09/07/14 10:18:02 0FGmuJeh0
どうせだから、リバイバルカラーと称して50年前は当たり前だった
国鉄一般気動車色をキハ40に施したら良いのに。
ついでにキハ85には国鉄特急色をラッピングすればウケるかなww
709:名無し野電車区
09/07/14 11:57:17 KbqLV0Oi0
明日の臨時快速の編成確定。亀山行き回送を四日市駅で車番調査。
亀山駅でのスイツチバツクを前提に白浜側が1号車で
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号号車
キハ85-2 キハ84-4 キハ84-203 キハ85-201 キハ84-305 キハ85-203
以上のことから
*先頭車はパノラマ型(非貫通)。1号車の1A、1B 1C 1Dの指定券を持つている人オメデトウ
*海側席は1号車がA席、他はD席です
*編成定員数は376席。プレスリリース及びYOMIURI-webの記事より算出した販売席数は348席
つまり28席が車内販売用、または関係者・マスコミ向けか?
ちなみに私は指定券をもつていますが当列車に乗る予定はありません
710:名無し野電車区
09/07/14 12:22:36 MFkfQmlw0
>>707
オレが企画の関係者だったらオレンジ帯に統一するんだけどな。
あんなのテープが貼ってあるだけだから全検の時に貼りかえるだけだから。
>>708
50年前って言うと青クリーム色だけど青は倒壊色じゃないからだめだなw
711:名無し野電車区
09/07/14 13:19:59 trwaIpVrO
>>709
乗らないなら指定券を払い戻ししなさい。
あなたのやっていることはルール違反。
それだけ乗車券収入が減り鉄道会社は損害を受け、今後のイベントに影響するかもしれません。
それに乗りたくても指定券が買えなかった人の迷惑です。
よく考えなさい。
ちなみに1号車は団体枠。
712:名無し野電車区
09/07/14 13:47:02 SBc9y9tEO
せめて「指定取消」をするべきだな。
「払戻は後日する」としてもらうように。
そうすれば手元に切符は残る。
713:名無し野電車区
09/07/14 14:06:47 hY2cqFbcO
>>708
キハ11形0~100番台は橙に統一すべきかな。
714:名無し野電車区
09/07/14 14:35:18 I4kicFRKO
新鹿大俯瞰ってどこから撮ってんの?
715:名無し野電車区
09/07/14 15:40:40 jONe2tkJ0
ヘリコプターチャーターしてます
716:名無し野電車区
09/07/14 17:28:32 SxKY5r5iO
多分ドロンだらけだろうな。
717:名無し野電車区
09/07/14 17:39:42 aGQp9V0zO
明日は亀山駅で出発式撮るけど人(撮影者)はそこまでいないだろうな
車両運用が期待外れだったし、急行かすがの最終日ですら難なく撮れたぐらいだし
ちなみに明日自分は始発列車で津に行って記念入場券購入して亀山で撮影です
718:名無し野電車区
09/07/14 17:51:49 f+/KlLFa0
今日、勤め帰りにダメ元でマルス叩いてもらったけど
やっぱりアカンかったわ。
明日は早朝、津駅に行って入場券を購入予定です。
写真はキハ85やし別に撮らんでもええわ。
719:名無し野電車区
09/07/14 18:08:02 I8/HqGYs0
いや、俺は指定券とるだけで乗らない奴が多いのを期待してる。
こんな大事な記念列車で空席が目立ち、乗れなかった人の恨み節を中日新聞あたりが報道して、今のJRの指定席の制度の不備を表に出さなくちゃ。
ゴキブリやアカヒはそこんとこ何も報道せず、東京発の夜行が無くなる話も単なる葬式鉄みたいな報道に終わった。
2席厨とか転売ヤーの問題を一掃できれば、企画列車ももっとできるかもしれない。
720:名無し野電車区
09/07/14 18:15:31 K+qoKR4BO
>>719
乗車券と同時購入必須、一葉券にして乗車券のみの払い戻し不可とか?
今回みたいに直前にフリーきっぷ出したら暴動ものだなw
721:名無し野電車区
09/07/14 18:29:25 I8/HqGYs0
>>720
そうだよ。全席指定列車なんて、指定席付きキップに一本化で構わない。
無駄が多い他JRと関係ない列車から、売り方は変えて行けば良いと思う。
722:名無し野電車区
09/07/14 18:30:34 f+/KlLFa0
>>719
今回はツアー枠もあるし問題になるほど空席だらけには
ならんのでは・・・。
今頃ク●ツーの御一行は津で夕食を食べて
亀山に向かっているのかな。
723:名無し野電車区
09/07/14 18:37:31 ynaJh7Bc0
方向幕はどーなるの?
724:名無し野電車区
09/07/14 19:19:47 hY2cqFbcO
>>723
だからキハ75にしろと・・・
サボを掛けるところもないし・・・
725:名無し野電車区
09/07/14 19:23:11 YZT1BrOX0
そうか。これほどイベント総体としての価値と列車の糞さ加減が
はっきりしたケースも珍しいし、
やっぱり収集ヲタの餌食になって、空席が目立つだろうね。
列車として、なーんの魅力もないし。
726:名無し野電車区
09/07/14 19:27:14 vrUxIIUC0
撮り鉄で三重県内なら、キハ85が珍しい亀山~津間でないと値打ち落ちではなかろうか
いずれにしろ昨今の新聞記事等マスコミ各社は、マニア以上に盛り上がっているから
亀山出発式のTVカメラ放列や記念列車便乗報道などで、壮観な光景になりそう
727:名無し野電車区
09/07/14 19:46:56 wlHZnKn90
間違ってきのくに線スレに書いてしまったが
明日の記念列車のことを中日新聞がサイトや朝刊で取り上げてた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
どこにも指定席であることが書いてないんだが、知らずに乗りに来る人とかいるんじゃね?
728:名無し野電車区
09/07/14 20:56:17 kH3xF/C/O
窓口で入場券みほん発見
表紙はくろしおボンネット&82南紀
729:名無し野電車区
09/07/14 20:59:19 aqDIYb5K0
モノ好きで暇な方々、明日は乗車を楽しんできてくださいね。
730:名無し野電車区
09/07/14 21:19:05 ynaJh7Bc0
キハ85はJR東海・紀勢本線の最高傑作
731:名無し野電車区
09/07/14 21:27:37 q/qoczL/0
>>709
お召しのように整備されてました?
732:濱田
09/07/14 22:37:28 YEMCMlSM0
___ _
\ __l_::::l
\ \ ~~___
/ ⌒ Y ロ、
/ ソ ‘ヽー`
/ / l⌒ヽ
/ \ / ヽ ヽ
/ /\/ ~~l ヽ ヽ ゛ミ~\
_____/ / ̄ ̄^| | ヽ ヽ ゛ミ \
| |_____/ | | \ ヽ ゛ミ \
Lヽ L,,,ヽ L::::) ゛ミ \
お弁当偽装火災 ムキモチ ムキアンで作った赤福氷 場外乱闘の亀田
やもり 湯木 便所怪鳥は阿漕だ 赤福氷はムキモチ ムキアンの活用なのだ
濱田は午前津に逝き、昼にもどる : やもりは退職金返せ、赤福は環境監査大丈夫か?
抜き打ち製品検査、工程検査がまってる 定量分析でばれるぞ1
733:名無し野電車区
09/07/15 04:29:34 HE34jcNXO
みんなおはよう。自分は亀山で駅営業開始時間のちょっと前に行こうと思ってます
734:名無し野電車区
09/07/15 05:02:15 4g/+sWr8O
熊野市で記念券余裕でゲットしたんで、フォークダンスして来る
735:名無し野電車区
09/07/15 06:20:13 3osWSqTv0
紀勢線50周年記念号(亀山→和歌山市)
DD51-スユニ50ーオハフ33-オハ47-オハフ33-オハフ45
736:名無し野電車区
09/07/15 06:28:04 kaYhDJXaO
>>735
テラワロス(^o^)
737:名無し野電車区
09/07/15 07:27:12 HE34jcNXO
亀山の式典終了。駅員&鉄ヲタ共々に罵声が無くて結構良い雰囲気だった
個人的にはミス亀山はかなり好みのタイプで撮りまくったw
今日はNHK三重版と三重テレビで放送すると思うけど何時から?
738:名無し野電車区
09/07/15 08:37:04 o03a57LP0
>>737
NHKだったら、18:30から津放送局が放送するから、その辺りかな?
739:名無し野電車区
09/07/15 08:45:43 cgoLNTwKO
熊野市駅 記念入場券完売
740:名無し野電車区
09/07/15 09:07:11 kaYhDJXaO
JR倒壊はしっかり宣伝してるみたいだね〉入場券
741:名無し野電車区
09/07/15 09:11:35 VOkJXTF2O
記念号にはマークありますか?
742:名無し野電車区
09/07/15 09:36:03 HE34jcNXO
>>738
三重テレビも来てたから放送時間帯が被らないことを祈る
>>741
両先頭車両共に記念トレインマークを提出。
車両側面の行先表示幕付近に記念ステッカーを貼り付け
行先表示幕の表示は「臨時」
743:名無し野電車区
09/07/15 11:21:01 cgoLNTwKO
全通記念号、熊野市到着
744:名無し野電車区
09/07/15 11:45:59 Y1H+U1xg0
津駅記念入場券完売orz
745:名無し野電車区
09/07/15 12:21:21 cgoLNTwKO
記念入場券、乗車券ともに全駅完売だって@熊野市駅の駅員
746:名無し野電車区
09/07/15 12:30:37 K4cWkl7eO
>>745
全駅って、マジかよorz
入場券のほうはけっこうな値段なんだけど。
これを機に東海が少しはヲタ向けイベントを増やしてくれるかな。
747:名無し野電車区
09/07/15 12:44:12 V92yFjuuO
>>746
ただ単に隣の名鉄がパノラマカーさよならイベントを頻繁にしているのに対して対抗意識を燃やしているだけ
748:名無し野電車区
09/07/15 13:54:44 ez6/7e0jO
対抗意識燃やしてくれてるだけいいじゃん。
どーぞご勝手に。ウチはそんなのやらないから…ってよりマシだと思う。
749:名無し野電車区
09/07/15 15:04:13 HE34jcNXO
>>746
21世紀入り出してから鉄ヲタ向けイベント・列車や国鉄車両が瞬く間に減少して火災帝国や倒壊と言われ出したが
80周年みのぶ号辺りから記念列車とかの鉄ヲタ向け列車が増えて、今じゃ紀勢本線全通50周年関連列車どころか
珍しくHM提出で佐久間レールパーク号運転したり117系や119系のリバイバル塗装まで計画するまでになったよな
まぁ東海在住の自分たちにとってはいいことじゃないか。50周年記念発表の時は東海に感謝メール送った
750:名無し野電車区
09/07/15 15:40:36 hgBVvlLEO
記念入場券、紀伊勝浦はまだ発売中やで。
751:名無し野電車区
09/07/15 15:41:28 dzmyTEyhO
>>746
東海区間は売り切れの模様
尾鷲駅情報
西区間はまだ余ってる模様で、白浜駅はまだ売ってる。
752:名無し野電車区
09/07/15 17:22:40 ciBBEyHL0
とりあえず今日こそ見るべき動画(ようつべ)
URLリンク(www.youtube.com)
753:名無し野電車区
09/07/15 17:27:12 ciBBEyHL0
国鉄連絡バスが通った標高900mの茶屋、最後の日。
もう涙出たね。
754:名無し野電車区
09/07/15 17:44:31 cJeeWeuH0
ほんま記念列車にはガッカリやで
755:名無し野電車区
09/07/15 17:53:48 HE34jcNXO
さっき三重テレビで今日の報道やってたよ。18時半からのNHK三重版でもやると思う
ニュース見てたけど尾鷲で入場券買うためにドア開いた瞬間一斉に走っていたのを見てワロタw
756:名無し野電車区
09/07/15 17:58:26 YXj2PXji0
今日の名古屋朝日夕刊
駅弁うり復活の写真
うしろにヲタ一人写っちゃってる
自分だったら死にたい位恥ずかしいw
ってか気づいたらする逃げる
757:名無し野電車区
09/07/15 18:00:48 cgoLNTwKO
酉区間、酉運転士が運転。戻りの回送で確認。
酉の乗務員も3~4人ほど乗ってた。
758:名無し野電車区
09/07/15 18:43:07 HE34jcNXO
NHKのニュースもさっき終わった。内容は三重テレビの方が細かく報道してた
759:名無し野電車区
09/07/15 18:54:45 +ELwQTl3O
紀勢線50周年ということで記念パピコしにきますた
760:名無し野電車区
09/07/15 19:55:00 duEdEav00
わざわざ休暇取って東京から新幹線で向かったのですが記念入場券入手出来ず・・・。
当日出発は甘く見すぎてましたね、前日入りして早朝購入しなければならないところでした。
・・・反省。
761:名無し野電車区
09/07/15 19:57:14 T+NEYvgO0
>>760
そんな金が有るならオクで落とせよ
762:名無し野電車区
09/07/15 20:06:50 x8SVffbb0
在名テレビ各局は伊勢市での開催の、注目の全国知事会に手を取られ扱わず終いか
橋下知事の知事会後の伊勢神宮参拝など、サービス画像には手厚いだけに残念
しかしながら、この超猛暑の中でしかも参道が異常に長い内宮参拝で
知事が熱い・熱いの声連発で滝のような汗を流して、ヘロヘロになっていたのにはワロタ
763:名無し野電車区
09/07/15 20:20:23 duEdEav00
>>761
まずは自分の力で・・・と。
結局鰻食べて帰ってきてしまったぜ。今日一日何しに行ったんだ?
764:名無し野電車区
09/07/15 20:24:47 ya+iOwMW0
糞倒壊にしては目面しいイベントだったな
765:名無し野電車区
09/07/15 20:31:52 o+nObuzBO
>>760
新大阪からくろしおかオーシャンアローで直接白浜入りしとけば
快速記念号着いてからしばらく駅の放送で在庫あるってPRしてたよ
766:名無し野電車区
09/07/15 20:42:35 VZppDlTYO
キハ85じゃ無粋だよね…って思ったが、
西区間では新鮮か。
767:名無し野電車区
09/07/15 21:41:18 kn1+bm4y0
南紀をエル特急に昇格しる!
768:名無し野電車区
09/07/15 21:55:49 zZySU2WI0
南紀83号の定期化きぼん
769:名無し野電車区
09/07/15 22:05:31 zMcgAZ7g0
三重テレビで例の御方がプラカード持って映っていた件について
770:名無し野電車区
09/07/15 22:07:23 o03a57LP0
ニュース映像で見たけど、新鹿で住民が日の丸振ってたのがよかったね。
771:名無し野電車区
09/07/15 22:12:49 He5qnpX+O
三重テレビ尾鷲で猛ダッシュも記念きっぷ完売とニュースで映像流れたが
この方々は熊野では買えたのかな?
772:名無し野電車区
09/07/15 22:57:20 0fTVNu840
>>771
入場券は記念号到着時売り切れ
乗車券は到着後改札を1列塞いで駅外の窓口まで行列が出来たw
並んだ人の半分以上は買えたように思う
773:名無し野電車区
09/07/15 23:11:32 He5qnpX+O
ありがとう
しかし凄い映像だった
774:便所
09/07/15 23:19:44 qziLoNsX0
`ヽ二二____L二二二二二/__||\ .|
|| \ ´  ̄ ̄ ̄| \\_|
||´..へ _____| | ̄|\|
|(//\\| .__// ̄ ̄ ̄\|| | |
...||´´ ̄`Dヽ、 (__/ ̄ ̄Dヽ || | |
..|| ` ̄ ̄/ ヽ  ̄ ̄ ̄´ |.| | |
...||.○-/-----○ \ ..| |_|_ノ
||./∴∴∴( | ヽ |
./∴∴∴∴∴\ | \_
(∴∴∴∴__ ) /\ | ..//
ー--ニニノ ̄ ̄ ̄´ iニニニ---メ----、_|_|//
(______ __ノ~ ̄ ̄ ̄`--+---`Y____
// /___/ ̄ /| /´
お弁当偽装火災 濱田のバカむすこ 狼狽亀田 マザコンバカ息子湯木
退職金返さないやもり 派遣斬りの便所怪鳥 毒米三笠殿下 ひでーな
早朝製造した商品は伊勢志摩観光ホテル納入、配送ルート、順序がある
サイズ、個数も管理される 日付は大丈夫かい? バカ息子白人さん団体案内
していた 餡餅は外人はどう反応? アイスコーヒベース氷赤福か?ヒヒヒ
775:名無し野電車区
09/07/15 23:48:11 8rooST3m0
ほんとどうしたんだろーな最近の倒壊は・・・
まさか絶対やるとは思わなかった117&119系のリバイバル塗装も!
企画部かどっかの人事異動で鉄道好きがいるとしか思えん
776:名無し野電車区
09/07/16 00:54:24 ZkIVIURUO
>>767-768
特急をノンステップに改造したほうが・・・
777:名無し野電車区
09/07/16 08:33:26 xrw2o+id0
記念列車の写真を新聞で見たけど、ちゃんと洗車してるんだね。
おでこの排気ガスの汚れもきれいなくなってた。
こういう手を抜かないところが東海らしい。
778:名無し野電車区
09/07/16 08:52:15 ZkIVIURUO
特急「南紀」2号松阪 06:26発名古屋行きが6輛でした。
普段4輛なのに?
779:名無し野電車区
09/07/16 15:29:10 J9NSspix0
あら竹のココアシガレットイラネ。
チョコレート一切れのほうがありがたい。
780:名無し野電車区
09/07/16 16:06:35 O173lFCdO
記念号乗車組で熊野市で記念乗車券買えた勝ち組?です。
単価の高い入場券のほうが完売とは想定外だっけど西管内は和歌山と新宮以外は結構残っていたのは想定内。無事白浜で入場券も確保しました。
様式を見たら、日付を天虎の機械で刻印している海版に比べて西版の印刷には萎え。
781:濱田
09/07/16 21:43:19 /eqDrxvF0
_,,........,,_
/ _.-ァ'´_,,,........,,,_ `'ー、、
ト、r'ソ / ,∠ -‐‐- 、_`'ー-‐Z__,
_.ゝヘl_.-くrヘァ‐、- 、 `'ー-‐=乙_
‐''7、_`Z._._. i ト、 `r 、ト、.____.. -ニ<_
. 、._.ノ / ハ. l ヽ. | l`'-、.__`、`=<
`ーァ' / ,イ _,,..L. ヽ! '" ̄` \`≦`
/イ ,イ '" ..ニ、 '"´`` .レベ`
レ升イヘ. '´ ヒ^/
\ ヘ 、_ /::「
`ーヘ、 ー .__. '´ .イ:ハ!
`ァ.、 / |/
/| `` '''' ´ 八
_ノ `ー、 _.‐´ >、
しかし、『ISE新聞』によれば、益嗣はいくつかの会合で、
「新会長(濱田のバカ息子:語学力はあるらしい)は飾りもので、二、三年もすれば、自分が会長に復帰する。
自由の身のいまの間に、関連会社をばんばん作る」と発言したという、本当かな。
お弁当偽装火災、狼藉者亀田駅、湯木、やもり、便所怪鳥、濱田 まだ謝罪がないな
782:名無し野電車区
09/07/16 22:09:14 tZPweTjsP
>757
倒壊の指導員とか添乗ナシ?
783:名無し野電車区
09/07/16 23:41:43 0oBXSsdW0
>>782
酉乗務員だけだった。
もしかしたら大阪ひだを運転する人かと思ったんだが、名札見損なった・・・
784:名無し野電車区
09/07/17 01:18:59 0FaCwo8dO
今回は珍しく新宮鉄道部が担当。
このようなのは、たいてい紀伊田辺運転区が担当していたが。
785:名無し野電車区
09/07/17 03:55:40 pPBzBGL8O
あら竹だんだんでかくなってるな
786:名無し野電車区
09/07/17 09:32:54 kxmPVNKk0
新宮鉄道部の気動車運転士って、南紀で紀伊勝浦との間を1日3往復するだけしか普段は仕事ないの?
787:名無し野電車区
09/07/17 09:35:49 ezI7WD5uO
>>786
運転士・車掌は東海による越境乗務。
紀伊勝浦には東海の乗務員休憩室があるよ。
788:名無し野電車区
09/07/17 19:20:26 cA/GKKoAO
>>785
松阪駅前商店街の「あら竹」に販売所が出来てました。
駅売店でも買えるのに・・・
789:名無し野電車区
09/07/17 19:46:37 MW6NvsWJO
>>788
節子それちゃう、そっち(商店街)が本店や
790:名無し野電車区
09/07/17 22:47:41 ld5FCbho0
>>786
今回のために南紀の新宮~紀伊勝浦でハンドル訓練したみたい。
>>782
周参見でホームから見たら、教材にするのか運転席でビデオ撮っててワロタ
791:名無し野電車区
09/07/18 00:43:44 6IPIgFZe0
>>788
いや、俺はわざわざあそこで買う。
肉がたまに3枚入ってたり、あと、メシは間違いなくほかほかなので。
駅で買っても十分食えるけど、一度あの汚い本店で買って味しめると・・・
792:名無し野電車区
09/07/18 00:47:48 xrPciAdY0
山の中のドライブインが本店だと思ってた
793:名無し野電車区
09/07/18 00:59:21 3z90KKfx0
>>792
ある意味で当たってるかもw
794:濱田
09/07/18 01:20:58 +XnwflTK0
,.. -―- .,,
,.,r'´::::::::::`ヽ:::::::::::`ヽ、 ;'i!;、
,.:;r' !::::::::::::::::;:: `-―- .,;ノソノi!
,::::i ;'i!;、::::;r'´ ';彡;:ヽ
;::::::! ,'゙ミミミ; ,. 'ー- ;彡;'::::|
゙!:::::ソ::::゙'ミミ; / 、 ,; ,'⌒ヽィ‐v
/゙、::::::::::r 、ミ; '_,r'⌒ヾ_ '"ノ、_(・ソ! ,ノ
'、::rー、j:::ヽ ヽ`ヽ、(・ン、_,; 、_,.. レ' ヽ
゙、'ー、::゙、 ゙、 ,;'"(゙tt::t:')゙':;、/`ゝ ゙!
ノ / ,ノi`ー、' 、`='´ , '゙, '´ ,ノ
i (. '⌒ 'ー-'、 ̄`ー-‐'",.ノ /
゙; 「`''ー;-- 、 ヽニニr', r'´、
/ ヽ、_ ー i:、)ノノ;.。`゚,;'7 ,ノ;`ソ
`ー'ヽ、_,シ !:. i!:::.ー---―‐' ;'
i::. l!::: i
`ー'、:;;,.___,,. -'
日付変更線越えちゃった 遺伝子組み換えでない 本当かな 濱田!
お弁当偽装火災 狼藉な亀田駅 使いまわし湯木 やもり 雇用悪化のやもり
ムキモチ ムキアン 硬化具合が赤福氷にいいてか! まじめにやれバカ息子
795:名無し野電車区
09/07/18 06:17:51 sFkWZ+t6O
今日は75&48の快速50周年快速ウォーキング号
796:名無し野電車区
09/07/18 09:31:53 /5M0Af/N0
山の中のあら竹は、高速がどんどん延伸されて
行楽客が激減した現場所で経営していくのは、大変だろう
大昔移転前は、R166沿いの松阪市内に郊外ドライブインの、はしりとして存在した
後に大井川鉄道で復活するC11が、目印シンボルとして展示されていたのが懐かしい
797:名無し野電車区
09/07/18 13:34:45 EYHCfN760
今年は久々のF1復活なんだから伊勢鉄あるいは近鉄から記念乗車券・入場券が出て欲しいな
入場券の場合、伊勢鉄は鈴鹿駅か鈴鹿サーキット稲生駅、近鉄は平田町か白子駅で、
記念乗車券の場合、伊勢鉄は鈴鹿~鈴鹿サーキット稲生間、近鉄は??~白子間でとか
せめて開催期間中の稲生駅で鈴鹿サーキット稲生駅の硬券入場券ぐらいは発売して欲しいなぁ・・・
798:名無し野電車区
09/07/18 15:03:05 VSXDU2FSO
高速が延びても休憩施設が無いので売上はあるみたい。
団体の食事が可能な場所がないので熊野古道ハイキング時には弁当も積込むよ。
799:濱田
09/07/18 15:12:33 +XnwflTK0
,r ,//-‐''' ´~三ニー-、,_
(.(/,/'__ っ~ニヽ、ミ,、ヽ'ヽ_
,;::=ョ人/ .、ヾ、、_ミー---'__ノ`ノ,∧リ'!
ノンソリハ`ハヽ、,_、sーニ´三.__ノ彡 ノ'ヽ
r{、_シリノルハ,`l'ハ.ヽゝ、、.,__ー-:、.._-_‐ノ<}
ミニンノリlハ.|ヽ'lハル '_,;:-'´~_`ヽーン-、ミ'}
{ノイ .l_l!_ 'l '!,' ,;-'/了j~}7 `|!ノコ!.} l'f
ソ!ゝl`'ア,'ヽ ゝ‐'.' ,s;,ノlノ}
ヽ. ゝ.リ ft'リy'
'、 く .. j |リノ
ゝ `、.:==ュ / lノ
ヽ、 `"..´ ,/ '!
`' 、 ._,.r'´ _,..-'ヘ
_,..ョt:' ´__,..-‐'´ ヽ
_/,>ッ/ヘ´ _,.r'^`>ー..、__
URLリンク(www.pref.mie.jp) 濱田関連
お弁当偽装火災 濱田 亀田駅 やもり 便所怪鳥 湯木め
濱田の施設耐震性に問題?過去の設計基準ではOK 客の減少が木になるらしいのだ
伊勢志摩 新型インフルエンザ騒ぎでホテルキャンセル 回復には厳しい
800:名無し野電車区
09/07/18 15:21:01 iPgjs2CU0
赤福はいい企業なので、これからもがんばってほしい。
801:名無し野電車区
09/07/18 16:59:54 PINW38yl0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>87年の民営化後、JR東海の列車がJR西日本管轄の駅へ乗り入れるのは初めてという。
どういうこと?特急ワイドビュー南紀とも書いてあるし。
802:名無し野電車区
09/07/18 18:16:39 xrPciAdY0
不況の影響でトヨタがF1から撤退、御殿場のコースは今後使用しないと発表があったんで、
わずか2年で交互開催ルールは白紙撤回。今後は毎年鈴鹿でやることに戻ったんだけども、
こんどは本家の主催団体(FIAだっけ?FIFAだっけ?)の方がなんかゴタゴタしてるらしく
ヘタすると世界規模のレースが今年限りで縮小か終了になる可能性も出てきてしまったらしい。
ガソリンをバカみたいに消費して、新品のタイヤを数十分でダメにするようなレースは
エコに反するし企業イメージにも悪いから、これから電気自動車を売りたいトヨタとしては
不況を口実に撤退したって話もある。
鈴鹿サーキット稲生で記念切符を売るなら今年が最後のチャンスかもしれん。
あの無人駅でどうやるんだって話もあるけど。
803:名無し野電車区
09/07/18 18:37:11 Re29H+SwP
豊田章男氏がF1嫌いなだけ
804:名無し野電車区
09/07/18 19:54:38 XNm1aL4F0
ただでさえF1で人が集まるのに
記念切符なんか発売したら
鉄オタがきて混乱の元になるから
売らんでいいわ
805:名無し野電車区
09/07/18 20:12:11 wlEFdvNu0
F1なんて時代遅れ
これからはポッドレースの時代だ
806:偽赤福
09/07/18 21:02:11 +XnwflTK0
§,; ________§; ,
|| §; / § ヽ ||←御福死ね!! お前は、安物のカツラで頭も偽装だろ!!
|~~~§~ §'~~~~~~~| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ____§/"""ヽ,§_____ | < すいませんでした・・御福餅
|__|///(§ §)ノ////|__|///\________
⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
///////////////ジュ~//////////// 偽赤福!
///////////////////////////// 偽装はズラだけだったのか?
遺伝子組み換え 果糖ブドウ糖液糖 増粘剤 ビタミンE(保存) 重量比等
807:名無し野電車区
09/07/18 21:03:48 xrPciAdY0
>>804
販売時間をレースのスタートからゴールまでにすればいい。
途中で出入りする観客はほとんどいないから、その時間帯は駅に客がいない。
808:名無し野電車区
09/07/18 21:21:17 EYHCfN760
>>802です
>>807の言う様にレーススタートからゴールの時間帯販売で、
他では鈴鹿駅で旅行センター営業中は1日中窓口で販売とか
809:名無し野電車区
09/07/18 21:47:03 /5M0Af/N0
F1の写真とか文言を使うと、多額のロイヤルティーをFIAに請求されるので
なんちゃってフォーミュラーカーデザインの饅頭やパイはあっても
正式に認証を得た日本GP限定商品は、鉄道物に限らず以外に無い
そんなに記念切符にこだわるなら、最近の発行事情には疎いが10年前ぐらいには確実に存在した
普段は無人駅ながら、この時期だけ駅前のテント臨時切符売り場で販売する津や名古屋行き
近距離切符は、このF1時期限定の希少価値を感じる旧名鉄局印刷タイプの硬券だったので
そちらの復活を期待した方が良い
810:名無し野電車区
09/07/18 21:53:16 PySXLlu8O
>>796
R166じゃなくてR42では?
811:名無し野電車区
09/07/19 02:29:15 7p4LpV8+O
それより今年限りで
縮小が終了ってどういうことだ?
拡大するのか?
812:名無し野電車区
09/07/19 03:38:26 nYrcQurI0
>>801
(紀伊勝浦より先に)乗り入れるのは初ってことじゃない?
記者が馬鹿だから
広報の説明鵜呑みにして、意味も分からずに書いちゃっただけ
813:名無し野電車区
09/07/19 15:43:16 8GqIls0GO
余談だけど昔凄い雨の日サーキットから歩いて赤福10個くらいかかえて帰ってる人みた
わざわざサーキットで買わなくても白子駅で山ほど売ってるのに
814:名無し野電車区
09/07/19 16:10:12 hD9shiS30
よそ者はそういうこと知らんだろうし、お祭りの時はわかっててもつい無駄な買い物とかしちゃうもんだよ
815:濱田
09/07/19 19:08:04 QWvWzCgK0
ヘ /^r⌒`ヽ
/〃⌒`ヽ (W^从ヽニ〉
レ〈 ノノ^ リ)〉 (´<_` bノ お弁当偽装火災 濱田 亀田駅 やもり 湯木
. ヾd´_ゝ`) /<V>ノ⌒i やもり 便所怪鳥 三笠殿下はひどいな
/ヽ卯/\ ∨ |[]| 夏休みに入り濱田は連日もうけとる
/7 ∨/ ̄ ̄ ̄ ̄/ | むきもち むきあん 巻き返しが忙しいのだな
__(_[]つ/ FMV / !ニ!____ホテルでも多量にうれる 決して安くはないが
. \/____/ (u ⊃ 真理作戦で売れて行列になるのだ
813 :名無し野電車区:2009/07/19(日) 15:43:16 ID:8GqIls0GO
余談だけど昔凄い雨の日サーキットから歩いて赤福10個くらいかかえて帰ってる人みた
わざわざサーキットで買わなくても白子駅で山ほど売ってるのに
814 :名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:10:12 ID:hD9shiS30
よそ者はそういうこと知らんだろうし、お祭りの時はわかっててもつい
無駄な買い物とかしちゃうもんだよ
→ こんな真理状態、氷赤福清涼効果、真理状態を扱うのがうまいのが濱田のバカ息子
ホテルの土産コーナの一番よいところに赤福が陳列されているのだ
三重県の雇用情勢悪化は便所怪鳥せいだ 便所怪鳥!
816:名無し野電車区
09/07/19 22:20:47 zqfnU8jP0
近鉄ネタでスマンが、白子どころか、
京都駅でもまわりゃんせで改札出た伊勢帰りの
観光客が10個ぐらいのみやげの赤福を嬉しそうに抱えてたりする。
改札のすぐそばの売店で売ってるのにw
伊勢で買うと御利益あるのか?
817:名無し野電車区
09/07/19 23:26:10 6k+fb1H5O
伊勢のは出来立て。
遠隔地にあるものは作ってから日にちたったもの。
いまでも名古屋で買う赤福と伊勢で買う赤福は風味が全然違う。
818:名無し野電車区
09/07/19 23:35:15 yQ6H88vx0
>>812
なるほど。それなら理解できるね。
けど、この新聞社にこの記者ありといわんばかりのいい加減さだこと。
819:名無し野電車区
09/07/19 23:38:41 MLjcLhlO0
>>817
遠隔地で売れ残りそうになったら
売り捌けそうなところ(伊勢とか鳥羽の売店)へ持って行くのよ
リンク切れだけど貼っときますわ
URLリンク(www.mainichi.jp)
赤福:偽装検証 「意見すると首飛ぶ」 ワンマン前会長、チェック機能なく
店頭での販売状況を把握するため、専用の携帯端末を小売店に渡し1時間ごとに在庫数を入力してもらう仕組みも確立させている。
情報は担当営業マンに伝わり、手持ちがなければ他店や工場から補充分を持ってくるなど、その熱心さは店で評判だった。
「売れる日は担当者が数え切れないほど来た」と三重県・鳥羽水族館内の売店員は言う。
スレ違いスマン
820:名無し野電車区
09/07/20 00:25:48 Pt+B079E0
>>816
そこで御福餅かくうや餅ですよw
821:名無し野電車区
09/07/20 01:23:43 w/frnXqoO
三重テレビを語るスレPart23
スレリンク(tvsaloon板)
822:名無し野電車区
09/07/20 10:08:43 VjWWHwc+0
>いまでも名古屋で買う赤福と伊勢で買う赤福は風味が全然違う
作った時間が違うんだからあたりまえでしょ。
だけど昔やってた冷凍して解凍した赤福のほうが作りたてより
おいしかったような気がするw
823:名無し野電車区
09/07/20 10:12:15 eQPxJfmb0
俺は餅全体が若干締まりを見せてくる購入翌日の赤福が好きだなw
824:濱田
09/07/20 17:30:45 lYMwidRU0
_,r-、、
/7´ ,〆゙- -- 、
/ / ,r´ ヽ
/ i ,ィiィi、_,,ヘへ、
|l〔 i ,///l| | ヾ、l|
\ i、 |ル=|ェ、、 ,ィfリ/
ヽ `{`vリ'〔:ソ` fア ' お弁当偽装火災 参宮線廃止論濱田
)ノハ`ヽ _ ´/ 廃止なら天イセ(海イセ)設備移設代替地
,ト、ヽ、_´/ 負担、狼藉亀田駅、退職金問題やもり、
,rく \ ノ,.-┐ー 、 使いまわしの湯木、雇用問題悪化
,. ‐<´ 「 ̄ケ{}、_l l ヽ 便所怪鳥は最悪なのだ!
濱田は何百年前から嘘をつき続けていたのだろうか? 濱田!
赤福が大好きだと言う人はよく聞くが、案外カビ臭いぼそぼそした餅の食感と
腐敗しかかった餡の饐えたドロっとした食感が、妙に独特の風味を醸し出して
いたのかも知れない。
新鮮な豆と餅では絶対に出し得ない、複雑な風味である。昔から
「腐りかけているのが一番美味い」と言われてきたが、これが赤福の秘密か?
こうして検証してみると、外見は単純の菓子のようでいて、製法は実に複雑で
ある。ある意味ではこの濱田は、しっかり300年の伝統を守っていたの
かも知れない。三相200V業務用恒温冷蔵庫導入したのは最近だな。
黴が生えればペニシリン赤福なのだ;」
825:名無し野電車区
09/07/21 05:19:28 ne9FotrZO
もっといえばうちの近くのあまり有名ではない和菓子屋は間違いなく赤福より旨い赤福を作ってる。ようするに餅のまわりにアンがついていてほとんど赤福のパチモンだけど丁寧な作業と良質な素材で作ってる。
値段も赤福より高いけど
赤福ももっと手間をかけていいとおもう。まぁ利益につながらないかもしれんが
今のは安っぽすぎ
通勤通学には安くて早い快速みえをお使いください
一応かいとかなきゃな
826:名無し野電車区
09/07/21 05:26:10 UX7mJVTZO
【黙って】三重県のチンコスレ34【回せよ!】
スレリンク(pachij板)
827:名無し野電車区
09/07/21 20:35:51 RP67dwgH0
>>812
サンライズなんて倒壊+酉のときもあるのに
828:濱田
09/07/21 20:43:36 raBCbtHD0
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ < お弁当偽装火災 濱田 参宮線廃止? 天イセ(海イセ)移転費払え!
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <悪人が菓子づくりをするとこうなるんだよ!!
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´ > ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ 濱田⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
お弁当偽装火災 濱田 やもり 湯木 便所怪鳥 狼藉亀田 !
濱田 元伊勢市長自殺の件明らかにしろ あほったれ 遺伝子組み換えでない国内小豆、餅米、
増粘剤、防腐剤(ビタミンE等)使用していないって本当か? 濱田
829:濱田
09/07/21 21:43:26 raBCbtHD0
土砂降り雨降る 伊勢神宮
こころ変わりな 涙雨
濱田・・・ 濱田は何処よ
濱田をたずねて お伊勢へ向かう
おかげ横丁に 濱田はいると
虫の知らせを 背中で聞いて
濱田・・・ 濱田をひとり
探していたことを 誰かつたえて
ああ 降る雨に 泣きながら
みをよせて 傘もささず
濡れて・・・ 夜の
赤福本店 雨戸を閉めて
雨の宇治橋 空しく光る
濱田・・・ 濱田のあとを
濱田を恨んで お伊勢を歩く
ああ 降る雨に 泣きながら
みをよせて 傘もささず
濡れて・・・ 夜の
むきあんむきもち 巻き直しして
雨の蛆橋 空しく光る
濱田・・・ 濱田のあとを
濱田を恨んで お伊勢を歩く
830:名無し野電車区
09/07/21 23:34:27 i0U4Q3UZO
JR東海の車両が他のJR会社に乗り入れる区間
東海道本線 熱海~東京間
篠ノ井・信越本線 塩尻~長野間
中央本線 辰野~茅野間、塩尻~岡谷間
高山本線 猪谷~富山間
東海道・山陽・伯備・山陰本線 米原~出雲市間
瀬戸大橋・高徳線 岡山~高松間
紀勢本線 新宮~紀伊勝浦間
831:名無し野電車区
09/07/21 23:35:26 NhGJ8odJ0
伊勢鉄道を忘れてますね
832:名無し野電車区
09/07/21 23:40:45 IgxeXx/60
>>831
>JR東海の車両が他のJR会社に乗り入れる区間
~~~~~~~~~~~~
よく嫁
833:名無し野電車区
09/07/21 23:41:53 zM1fkzcj0
>>829
ワロタ
834:名無し野電車区
09/07/21 23:42:53 WeGec7VZ0
>>830
なんでこのスレなのか知らんが山陽新幹線が抜けてるな。
あと予讃線は通るが高徳線までは行かないだろう。
835:名無し野電車区
09/07/21 23:43:00 NhGJ8odJ0
だったら、山陽新幹線 新大阪~博多間
836:名無し野電車区
09/07/22 06:19:08 8SkOpd9v0
>>830
私鉄はどこがあるの?
伊勢鉄と小田急と愛環のみ?
837:名無し野電車区
09/07/22 09:18:24 OxHE9rOR0
>>830
営業じゃなければ、亀山より少し西へはいくね。
838:名無し野電車区
09/07/22 10:23:47 vwzOHzht0
>>836
事業用車両も含めていいんだったら
伊豆箱根鉄道、天竜浜名湖鉄道、樽見鉄道にキヤ95が入ってる(た?)。
839:名無し野電車区
09/07/22 17:35:22 81dJTFNg0
>>830
大糸線白馬まで
JR貨物名古屋港線
840:名無し野電車区
09/07/22 19:29:03 iP/W5SDw0
URLリンク(www.youtube.com)
841:濱田
09/07/22 22:28:39 /59+68mf0
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | >> お弁当偽装火災 濱田ばかむすこ
( 从 ノ.ノ | 狼藉亀田駅 便所怪鳥 湯木マザコン
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | やもり 労働条件改悪促進便所怪鳥
|:::::: ヽ 丶. | ひでーな
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
濱田包茎らしいな 遺伝子組み換え小豆でない 純国産特選もち米 あやしいな
842:名無し野電車区
09/07/22 22:59:18 t6SBi7q8O
←【黙って】三重県のチンコスレ34【回せよ!】
スレリンク(pachij板)
【ハイリスク】三重県のチンコ事情part2【ロリータ】
スレリンク(pachij板)
【ロリート】三重のチンコ事情56【撲滅】
スレリンク(slotj板)
843:濱田
09/07/23 21:49:20 NWl6FONd0
_,r-、、
/7´ ,〆゙- -- 、
/ / ,r´ ヽ
/ i ,ィiィi、_,,ヘへ、
|l〔 i ,///l| | ヾ、l| お弁当偽装火災、濱田、亀田駅
\ i、 |ル=|ェ、、 ,ィfリ/ 湯木 やもり 便所怪鳥
ヽ `{`vリ'〔:ソ` fア ' 阿漕駅地下はすみごこちいいかい?
)ノハ`ヽ _ ´/ 濱田! 業界紙等をはじめ原稿の
,ト、ヽ、_´/ 作成依頼、講演依頼がおおいようじゃの
,rく \ ノ,.-┐ー 、 原稿作成してから資料を使って確認
,. ‐<´ 「 ̄ケ{}、_l l ヽ 短時間で捏造はさすがだな!
. i ヽ\ `iー'/、 ,ソ /i i 夕方6時に引き上げ巻き返しでっか!
亀田駅は暴れぱない 便所怪鳥のため三重県雇用は悪化の一途だ 便所どないする!
844:名無し野電車区
09/07/24 01:29:31 6IUnh0gLO
>>843
そういうことは最悪板でやれ!スレ汚しめ!
ここは三重県のJR・伊勢鉄道スレだボケ!
845:名無し野電車区
09/07/24 10:45:11 vlYcM4mi0
>>844
っ相手にしない
っ名前をNGワードに登録
っ荒しとして>>844が責任を持って報告
846:名無し野電車区
09/07/24 11:53:04 dpnra5uP0
特急とイノシシ衝突、JR紀勢線17分遅れ 2009年7月24日
URLリンク(www.asahi.com)
23日午後10時50分ごろ、三重県御浜町のJR紀勢線阿田和―紀伊井田駅間で、名古屋発新宮行きの特急
「ワイドビュー南紀」(4両編成)がイノシシと衝突した。乗客30人にけがはなかった。JR東海によると、イノシシ
は体長約1メートル。衝突後、車両点検をしたため、この特急と別の普通列車がそれぞれ17分遅れた。
847:名無し野電車区
09/07/24 13:50:44 h6nGCpO70
猪突猛進→列車遅延
ってかw
848:名無し野電車区
09/07/24 18:10:16 M3oACs6OO
今年は美杉夏祭り臨時列車走らないんだな
849:名無し野電車区
09/07/24 20:34:32 6IUnh0gLO
>>845
〝濱田″のレスに対する削除依頼を出してきました。IDがランダムに変わることも添えておきました。
850:田濱
09/07/24 21:24:45 u29wF4l30
_,. -_'.ニ==、_
_,. -, ‐ッ ┴ッ=<二`ヽヽ
'ー、-_‐ッへ,ヘl /ィ、ヘへr、.-‐\-、ヽ`、
_. -=ツ´ .ィ´/^`'7")ハ ト、.\‐-ヽ.)、 ヽ
-='7.イ/ ! / // jノ }ハi. }-‐ヘ. ヽ. l
_. -十'7 テ=x、 / -=,zニエ^}イ.l‐'^l ヽ `、
-‐zー-} 、ビ!) ´ {-!i)` | レ'^ト、 ヽヽ
'⌒ニ=l i. .、 `¨` ノイヘ八 ', ト、`、
-=ニl. `__ '´ /^ソ ) ! .l ! !` '、
-ヘ. =`` _,ニ彳 ノ!ノ l ト ! )
`、 ,x' -=´イ ,' ハl ! ´
.___ _...、 'ァ.:.:.:.:.: : : ' "/ ,ノ.イ./ l!
> `>' `'v'.:::.:.:.:.:._____ ム_ ´ !{
ー=ス L.,___^ソ``7ニ´ ノ ̄,ゝ、__ `
お弁当偽装火災 包茎はまだ 狼藉亀田駅 湯木 やもり 便所怪鳥 逝け
濱田忙しいな 販売拠点で製品かき集め調整ご苦労 逝け阿漕駅だ
851:名無し野電車区
09/07/24 22:04:49 IDGp/vzY0
>>846
もうちょっと山の方ならともかく、
あの辺りに猪が出るのに驚いた
852:名無し野電車区
09/07/25 00:50:32 rnDLgobC0
>>846
乗客30人w
両運転台で単行運転汁
853:名無し野電車区
09/07/25 17:48:05 aAUqHUXt0
南紀2号と7号の阿田和停車マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
854:名無し野電車区
09/07/25 21:04:41 wVvmYP30O
南紀は尾鷲で乗客が大きく減り、熊野市から先は数人のこともよくあるのに新宮行きの最終で30人も乗ってたとは多いな
855:田濱
09/07/25 22:23:26 Aw0Oqgxh0
_. -─‐‐-- 、
/ `ヽ、
, -r'" \ \
/ ミ//⌒ \ ヽ ヽ
/ ミY/ \ \ \ `、 ヽ
|/ / ミ \ \ ヽ ! |
/ | | //ヾ'⌒ヾ \ ヽ ヽ ヽ !│
| || | // ヽ \ ヽ ヽ i !│
| || | | // ヽ ヽ ト、 i | | | |
| || | ! i|'''‐-ミ、、 _|斗!| | 川| |│
| | !| ! | {",_j;r}`、 ` ̄´,j_ノ:|| 〃/| || | iト、
ヽ! } | ト!|| ヾ=' ll==|| ヾ=' /|/イ | || | ii ヽ
! ! |└r==='i └===rイ | || | ソ ヽ
/ | | |ハ ` /川 | ! レ' ヽ
//| | | i`丶、 ⊂⊃ /!川 ! ! | ノ
// | | | | ヽ l`ヽ、~__. '" レリ ! | | r<
// | | | l ヽl i ! / / | |/ ⌒ヽ
お弁当偽装火災 濱田 亀田駅 やもり 湯木 便所怪鳥やーい
濱田多忙だな 伊勢志摩 水木 月火団体割引ツワーでキャンセル分埋まる
金土日は団体、個人ほぼ埋まる 特食、地酒、洋酒バーで割引分穴埋め、
濱田の提案なんだな 土産コーナーに赤福、いいとこに目つけたな。
雇用問題は便所のせいやで!
856:JRCWV
09/07/25 22:49:32 3p1vMWh5O
今度は、猪か。
今度は熊でも轢くのではないかと予想。w
チラ裏
九鬼の知り合いのオバサン宅、裏山から、猪が足を滑らせ(どんだけドンクサイ猪やねんw)軒下に転落、足を折ったらしく、超絶叫、怖くて猟友会読んで始末して貰ったらしい。肉の分け前がなかったと怒っていたなぁ。w
市場に出すと、一頭、20~30万円位するらしい。
857:名無し野電車区
09/07/25 23:20:23 ab0wPzq50
>>855
一つ尋ねるが、そのAAのモデルは誰?
858:名無し野電車区
09/07/25 23:29:27 GemNTUli0
鹿、猪ときたら、あとは蝶だね
859:名無し野電車区
09/07/25 23:50:53 OVBI4thY0
蝶なら毎日のように前面ガラスに貼り付いてるじゃん
860:名無し野電車区
09/07/26 02:30:51 N3bJA4T50
それこそ大量に貼り付いて前が見えなくなって運行不能になるとか?
861:名無し野電車区
09/07/26 10:30:22 9XGyQ31x0
8耐全然盛り上がらないな
862:名無し野電車区
09/07/26 10:44:09 v45JEkPo0
>>861
バイクなんて今どき流行らないでしょ。ずいぶん前から8耐の臨時なんて
なくなったし。
863:名無し野電車区
09/07/26 17:01:25 cNDisvuG0
超豪雨キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
こりゃ止まるな
864:名無し野電車区
09/07/26 18:07:12 T2JDyjNqO
名松線
18時00分現在
16時49分頃より、家城駅~伊勢奥津駅間の上下線にて、大雨のため上下線の運転を見合わせています。そのため、列車に遅れが見込まれます。
865:濱田
09/07/26 19:54:19 FcemkuDX0
___,,,,,,,,,,,,__
_,.-'"´ `'ヽ、
,.-' ..::ヽ
/ i { ヽ、 .:::ヽ
/ /ト \ヽ、 ヽ丶、 :::',
l i' ::|\ \`ー‐- ______,`ヽヾ」:::!
! | :::! \、ヽ、二ニニニ=} l/i'::{
i i:ヽ、! _,,,,,,_`ー-ニ=-_,,,,,,,,_ ! |:::i::.i,
/ l: l::ヽ'_,.-‐=;、 '"ィ=ッ、レ!::::.l::::;',
i , l:: i ト、 '_{;:::;j, _{;:::;j,`,'^i::i..:i i}
| ! !:::l::l `、` ̄´ ,! ` ̄´ ,'_/ノ!::lリ
l/ヾ;:ヽ:::::ヽ 、____,. ノ::/:ノノ::レ
`ー`ー‐`ヽ、 ::: ,.ィ'´ー´
|` ー- ´ L_
_,. -‐'"ヽ、 / `゙'ー-、_
お弁当偽装火災 濱田 狼藉亀田 湯木 やもり 便所怪鳥 阿漕駅地下はいい?
伊勢志摩雨だったな それでも観光客きたね 雨のお伊勢さん
雨の中を赤福多数もって歩く観光客もいたね 金の亡者濱田!やもりもだな
便所のCEいじめだな
866:名無し野電車区
09/07/26 21:43:32 Ru51CfaEO
8耐凄い人だった
涙が流れ 汗が飛び散った
鈴鹿が確かに燃えた1日になった
867:名無し野電車区
09/07/27 12:47:12 WTl6zbc/O
>>862
そりゃ中瀬古迄複線になったからだろ?
>>864
やっぱりですかorz
868:名無し野電車区
09/07/27 15:13:02 CnPJCp9g0
昔の8耐と言えば、古くは20系の観戦列車、ジョイフルトレインのオンパレードだったのにな。
8耐・F1・初詣は伊勢の3大鉄イベントだったのに今じゃ見る影も無い…
869:名無し野電車区
09/07/27 19:46:06 pziW1Xic0
8耐臨のユーロライナーの特製マークはよかったな。
870:名無し野電車区
09/07/27 21:58:20 AGL7UhKQ0
>>869
画像あったらうpよろ。まったく知らなかった・・・
871:名無し野電車区
09/07/27 22:33:56 82nXVsAHO
紳助のチームが撤退してから8耐も盛り上がらなくなったな
872:名無し野電車区
09/07/28 15:30:00 xOt6imuP0
桑名駅の有料駐輪場って車輪固定みたいなのある?
まさかそんなもんなしで適当に置いとけで有料じゃないだろうな
873:名無し野電車区
09/07/28 21:15:45 NQbHmNrH0
8耐が盛り上がらなくなった最大の要因は、鈴鹿サーキット固有の責任というより
2輪に乗るライダーが、新規の若者を中心に激減したから
今の客層も昔からの中年に近い、熱烈8耐フリークが支えている
昔は、12~16万決勝だけでも入場したが、近年は5万少々しか入らない
ので臨時列車も必要がない
また快速みえ自体が運転開始草創期と違い、固定客が付いたことにより
朝夜のダイヤが充実し、また土日自体普段から増結編成で走るなど
あえて臨時列車を走らさなくても、稲生駅臨時停車で役割を十分担えるようになった
874:名無し野電車区
09/07/28 21:28:05 KnlGN3jQ0
★090724 rail 「やもり」によるAA連投埋め立て荒らし報告
スレリンク(sec2chd板:50-51番)
50 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 00:51:47 ID:MCScgrEx0
《報告》
>>4-20
《ログ》
>>33-49
《集計》
user88-net219124155.ayu.ne.jp 170res
《まとめ》
【 通常 】
# \.ayu.ne.jp 170res ( rail 170res )
_BBS_rail_\.ayu.ne.jp
51 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2009/07/27(月) 01:12:38 ID:???0
_BBS_rail_\.ayu.ne.jp 規制
875:名無し野電車区
09/07/28 22:36:17 0n21aOSgO
【F1輸送】鉄ヲタとF1【日本GP】Lap2
スレリンク(train板)
876:名無し野電車区
09/07/28 23:19:41 taLqcSqN0
バブルのころ、あんだけ街中はしってたレーサーレプリカのバイクってまったくないもんな。
NSRとかTZRとかで競い合っていたんだが。
877:名無し野電車区
09/07/29 13:46:27 /2wgzV8HO
もう少し近鉄に対する対抗意識を持て
878:名無し野電車区
09/07/29 17:16:32 TjZmvvK30
>>877
全線複線電化しろと?
879:名無し野電車区
09/07/29 20:47:31 mgBLIZyX0
電化はともかく、河原田までの完全複線化はやってほしいな
880:名無し野電車区
09/07/29 21:00:45 oPdVUw87O
近鉄の対抗意識で言うなれば、せめて伊勢鉄道は全線複線化して
881:名無し野電車区
09/07/29 21:34:27 yz9GE4nU0
近鉄への対抗意識で言うなら、近鉄は名古屋線、山田線は全線複線電化だから、
それの本数、スピードに対抗するなら、電化は無理でも、せめて複線化は必要だろうなあ。
どこからどこまでを複線化するのかは各論あるところだと思うけど。
って、JR東海はそんなの全くやる気ないだろw
三重県内はJR東海に捨てられてると思うしか……。
882:名無し野電車区
09/07/29 22:29:02 aubJjNdR0
伊勢鉄が伊勢鉄にならずにそのまま東海に引き継がれていれば
もう少しやる気になってたのかねぇ。
883:名無し野電車区
09/07/29 22:42:59 4qVCFnZB0
ナイナイ
884:名無し野電車区
09/07/30 12:49:30 mcjbblHcO
松阪駅隣の三交百貨店跡地に駐車場が出来る模様(詳細不明)
885:名無し野電車区
09/07/30 17:12:20 Gdjy2rXi0
紀伊勝浦到着後、新宮に回送される南紀は何号ですか?
886:名無し野電車区
09/07/30 23:07:13 QiPaRT2r0
臨時電車の運転するしないによって変わる。
887:886
09/07/30 23:10:13 QiPaRT2r0
訂正。
×電車
○列車
888:名無し野電車区
09/07/31 13:32:19 wU5sFSns0
青空フリーって乗車日指定ないよな?
889:名無し野電車区
09/07/31 18:28:22 4WOTcf5M0
関西線はやればできる子
URLリンク(up2.viploader.net)
890:名無し野電車区
09/07/31 20:07:19 jNzSw3RN0
最近は人が増えてJRも魅力がなくなってきたな
人が少ないのがよかったのに
普通でも八田と春田が多すぎる
近いんだから自転車で名古屋行けよ
891:名無し野電車区
09/07/31 20:33:10 Z2c4gJiG0
>889
記事には日付を入れておく方がいいね
892:名無し野電車区
09/07/31 23:55:54 BNieU4RuO
27時間テレビで紳助が三輪車レースの時
確実に今鈴鹿より盛り上がってます
って言った時少し頭にきた
名古屋へ行くなら安い早いの快速みえをご利用ください
893:名無し野電車区
09/07/31 23:59:58 93TazqaE0
JR派としてはJR+伊勢鉄の複線化でさらに攻勢の希望もわかるが
現実には関西圏やJR×名鉄沿線の競合路線と比べると沿線人口と鉄道利用率とも
比べようの無いぐらい薄いので、これ以上近鉄を攻めると共存共栄というより減量ダイヤで
結局、利用旅客にしわ寄せがきそう
現実に昼間の近鉄特急は減量4両でもガラガラの状態だし
急行も6両編成なんてオーバー編成に間違いない状態
894:名無し野電車区
09/08/01 01:22:16 aGhJh/0S0
とりあえずJR四日市駅をどうにかしようぜ!
895:名無し野電車区
09/08/01 06:54:55 Zuqr9U0p0
>>894
どうにもならんやろ。
現在の四日市のターミナルは近鉄四日市になってるんやからさ。
三交バスのターミナルがJR四日市駅になれば話は別かも知れんけど、
そんなことはありえへんし。
市がJRの近辺も都市計画に入れてたが、それも頓挫したまんまやしな。
さびれるばっかりやで。
896:名無し野電車区
09/08/01 08:11:14 aB1H7Tai0
四日市はまず、駅舎の目の前にホームを持ってこいと。
897:名無し野電車区
09/08/01 10:55:19 9Irn/5T7P
四日市はまずお昼休みの窓口閉鎖をなんとかしろと。
898:名無し野電車区
09/08/01 11:24:31 9sxRVCQL0
駅の外を見るとバスが何台も出入りして結構人手が多いのにな
北側にある肉の島倉?っていう店、信号待ちの間に、絶え間なく
10人くらい入店してたぞ
滅茶苦茶うまいんか
899:名無し野電車区
09/08/01 12:07:27 +KGCLN500
伊勢鉄道はもう倒壊が面倒見ろよ
900:名無し野電車区
09/08/01 12:10:35 aGhJh/0S0
四日市駅
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
1番ホーム(名古屋方面)
3番ホーム(伊勢鉄道)
| | 2番ホーム(亀山・松阪方面) ━─━─━─━─━─
━─| |─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
| |
━━━━━━━ I I ━━━━━━━━━━
901:名無し野電車区
09/08/01 12:35:49 yBXnyK8RO
駅裏の貨物ヤードを駐車場にする。
902:名無し野電車区
09/08/01 17:13:49 Zuqr9U0p0
>>901
貨物扱いは今も多いから無理じゃね?
903:名無し野電車区
09/08/01 17:37:21 poylruq8O
名松線一輛編成ならキハ40を入れてくれ。
キハ11だと300番台しかトイレがない。
904:名無し野電車区
09/08/01 19:13:48 UnEZi+xO0
トイレ付きは、くそガキが悪さするのでムリぽ
905:名無し野電車区
09/08/01 19:17:50 yPSRq4cE0
そもそも高架化の話って、あのヤードを廃止するのが前提だっただろと思うけど。
906:名無し野電車区
09/08/01 21:57:18 os6febzo0
トイレがどうのとか、どこの田舎線の話をしてるんだよ。
基本的にトイレなんつーのは新幹線とか特急とか夜行とか
1時間以上ノンストップで走る列車以外は不要だ。
907:名無し野電車区
09/08/01 23:08:14 poylruq8O
>>906
そもそも名松線(三重県にある松阪―伊勢奥津のローカル線)は駅舎が少ない上に、待合室にトイレがない駅があるのだよ。
908:名無し野電車区
09/08/02 12:59:08 3LUc9djp0
名松線なら、その辺の草むらで問題ないだろ。
909:名無し野電車区
09/08/02 13:07:43 26KJYMEW0
>>908
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!
つーか最近、東京の駅の便所の配管が川に垂れ流されていたといって
話題になっていたが、ほんの一昔前まで列車の便所なんて
落とし便器、走行飛び散らし方式だったわけだしなぁ。
近隣は常にウンコカスが飛び散ってたわけでしょ?
よく文句言わなかったもんだよね?
「停車中は使用しないで下さい」の札も空しく
発車後のホーム前の線路には
「ホッカリ1本・・・」ってのは今や懐かしい思い出だw
910:名無し野電車区
09/08/02 17:48:41 XbA6mCOj0
トイレでタバコを吸うとか、トイレ内で火気を使ったやつはテロリストでしょっ引けばいいのに。
911:名無し野電車区
09/08/02 20:35:00 P46lNhPE0
トイレでの煙草は、観光地の公衆トイレのように、警報機をつければよい話。
912:名無し野電車区
09/08/02 21:49:43 5MfD4Ny/0
>911
煙探知したとたん、シャワー又は、トイレ上の棚からバケツがひっくり返るのですね解ります。
913:名無し野電車区
09/08/02 22:14:48 LBzEhIo1P
>912
金だらいでいいじゃん。
914:名無し野電車区
09/08/02 22:26:23 fkoddDth0
循環式の青い水が便器から噴射
915:名無し野電車区
09/08/03 00:26:24 lub4PJhmO
仕事前に撮影と記念入場券をgetしようと6時頃に亀山駅にarrive。
しかし・・・すでにsoldout。もう少したくさん作れよ~!それから予約販売なしの1人3セットまでとはなんだよ~!!そんなことしたら、またネットオークションで高値で取引されることになるだけで、本当にほしい人が買えないだろうが・・・
今回の記念入場券の発売の仕方にはがっかりでした。
916:名無し野電車区
09/08/03 12:02:11 qVDp2txuO
いつの話ですか?
先月15日なら朝4時前には列がトイレを越えてましたから・・・残念!
6時に行く時点で遅すぎじゃヴォケ!!
俺なんか2時半起きで4時過ぎに某駅で並んで亀山に向かい50周年記念号に
乗りましたが何か?
917:名無し野電車区
09/08/03 12:40:17 scCG9swaO
>>915
6時じゃ来るのが遅すぎるけど一人3枚はどうかと思うな
ちなみに自分は朝5時半前に津駅に行って購入できた
要するに今回の場合は朝一の始発電車の発着する前に駅に行けば確実だった
てか名鉄のパノラマカーイベントでもそうだけど大抵は朝一で並べば確実
918:名無し野電車区
09/08/03 13:43:16 kcqBaYjm0
>>915
そういえば50周年記念号でも昼休みに買いにきた負け犬がいたな。
でも、アレは流石に何処でも瞬殺だったから仕方ないけどねぇ~
オレは団体で乗ったから入場券購入して熊野市で乗車券買えて良かったけどw
919:名無し野電車区
09/08/03 16:14:41 p8q7jimgO
>>915
部数少ないの分かってるんだから、徹夜組は確実に出るんだから…
本当に手に入れたいなら有休使ってでも、買いに行くだろ?って、それは私です。
サーセン
920:名無し野電車区
09/08/03 16:44:54 JMo8wGs00
>>915
亀山駅が売切れなら、松阪駅で買えばいいじゃないw
記念号の到着前なら余裕で買えたぞ。列車のドアが開くと同時に
ものすごい人数が改札口へダッシュしてたがw
「人の行く 裏に道あり 花の山」
921:916
09/08/03 18:00:15 qVDp2txuO
伊賀鉄道になるが、鉄道コレクション買う為に終電前から並んで発売開始の5時
前に行っても買えなかった人がいたんだよ。
4時に並んでも買えない可能性あったほど。
俺も並んで買ったが、5時に来た馬鹿がわけてと頼みに来たけど断ったよ。
922:名無し野電車区
09/08/03 23:59:53 SGvYzCH8O
あの発売枚数で6時着というのがよくわからん。
923:名無し野電車区
09/08/04 00:23:27 GvGaiCEjO
亀山出発式撮影→入線撮影→下庄へ
ここでホーム端から降りて正面かぶりつき
このときの画像を帰宅後他板でアップ
これが管理人の指摘で即座にNG
すぐに画像差し替え
動揺していたのか、自サイトでは、なんの変哲もない画像でやたらと白線内からの撮影強調。
おまけに仕事帰りに津駅へ寄るも、入場券求めるも当然後の祭。
7月15日。彼にとって、それは鉄である間は決して忘れることのない屈辱的な1日になったことであろう。
924:名無し野電車区
09/08/04 14:28:32 1rJYQGsAO
ほとんどの列車は車椅子対応なのにステップ有りで、その上無人駅はバリアフリーになっていない現実
925:名無し野電車区
09/08/05 06:59:51 pgik0BirO
JR東海はJRグループで初めて全駅のホームに点字ブロックを設置した障害者に優しい会社
926:名無し野電車区
09/08/05 07:42:39 l6TsmMfFO
尾鷲の駅なんかは車イスの人達はどうしているのだろうか、2番乗り場なんて、跨線橋渡らんと行けないし
思いっきりバリアフルだったなぁ~
927:名無し野電車区
09/08/05 08:40:27 w7Z+u6f20
>>926
何故駅員がいると思っているんだ
928:名無し野電車区
09/08/05 09:52:18 l6TsmMfFO
駅員居てもあれは、どう考えても、重労働だろ。介護職員やってる人間として、非常にびっくりした。
まぁあの辺りは、車社会だからなぁ。JR使う車イス利用者は少ないんでしょうな。
929:名無し野電車区
09/08/05 10:18:43 5LwOTR5y0
最近は階段を車イス乗せて昇る昇降機が設置して有る駅多いぞ。
尾鷲にそれが設置してあるかどうかは知らんが…
930:名無し野電車区
09/08/05 19:50:16 JHEFcoJa0
熊野駅では、長時間停車中に、
介護の実習に使われてるね。尾鷲はどうか知らんけど。
931:名無し野電車区
09/08/05 20:06:14 Gl9fLED10
長良川鉄道のナガラ1型を伊勢鉄道の塗装にしたらほぼイセⅠ型だよな?
どうせなら長良川鉄道から買い付けて・・・、ッて100%ないか(泣)